[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/05 10:10 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スピルバーグ】タンタンの冒険旅行/ なぞのユニコーン号



1 名前:名無シネマ@上映中 [2011/06/27(月) 01:20:53.03 ID:wUFDOUbQ]
タンタンの冒険旅行/なぞのユニコーン号

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/30(水) 22:06:55.13 ID:rpXIPmds]
近所のシネコン、3D字幕の上映なし(´・ω・`)

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/30(水) 22:20:12.61 ID:WxZzMOTB]
つぶやかないスノーウィなんてただの白い犬

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/30(水) 22:20:14.96 ID:kCkB99zv]
  _
 ( ゚∀゚) たんたん!
 (   ) たんたん!
 | 彡つ
 し∪J



635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/30(水) 22:49:49.82 ID:SxqYeNPU]
日本のIMAXは偽物なくせに
料金だけは高いからなあ…

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 00:11:42.85 ID:/039ArhC]
明日?!うわ〜!?!

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 00:52:12.22 ID:nYQjGeqV]
予告見て思ったけど、ハンドルに捕まって綱渡りするシーンあるじゃん。
片腕だけで全体重を支えて尚且つ、体制を整えて両腕に持ってくとか、どんなサーカスよ?
モーションキャプチャ使うのは良いが、重力とか慣性とか無視するから気持ち悪いんだよ。

638 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 01:12:22.44 ID:qzuvEPhJ]

んなことは、どーでもいいんだよ。

639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 02:19:15.38 ID:rOGYAPCe]
重力とか慣性とかの無視は日本の特撮の方が酷すぎるから、これくらいなら全然問題無いように見える。

640 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 03:29:29.66 ID:H+q7iRsQ]
実写の方が良かったんじゃないの?



641 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 04:22:21.48 ID:wf312w0W]
>>632
そんなに思ったほど3D感ないからOKよ


642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 06:35:42.03 ID:2Y1H3MGn]
スノーウィ動くところ見たい
欧州大ヒットで口コミも良いみたいだし期待

643 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 07:31:37.74 ID:NnD6DKDJ]
重力とか慣性気にしててよく昨今の映画を見れるな
気にしすぎじゃね
コピペ思い出した

644 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 07:38:44.30 ID:p/Sttt7+]
スピルバーグはオワコン

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 08:59:19.94 ID:ujJBUZWD]
俺のタンタンが摩訶不思議アドベンチャーをしたがっている

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 14:07:58.84 ID:Pywlhk9W]
公開・・・初日・・・

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 14:19:54.60 ID:mjcSP7nb]
大コケの予感

648 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 14:21:58.20 ID:Pywlhk9W]
最終興収10億に届くかすら危ういな…

649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 14:26:55.69 ID:buiL+GlD]
見てきたけど展開が急すぎる。
OPクレジットの影絵だけでタンタンの活躍紹介されてもキャラがつかめない。
ラストも唐突。

650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 14:28:01.97 ID:NZ+934cY]
だがヨーロッパの売り上げだけで、もうすでに制作費を余裕で回収済みなんだよな。



651 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 15:03:53.57 ID:NnD6DKDJ]
北米ってまだだっけ?

652 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 15:04:32.73 ID:MQVEwug/]
カーチェイスのシーンだけでも、\1000の価値はあるぞ

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 15:25:57.17 ID:Pywlhk9W]
まぁ前売り券買っちゃったから3日に見に行くけどねー

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 15:57:51.36 ID:DH5dsNAd]
最初のアニメとハヤブサとの鬼ごっことスノーウィがよかった

655 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 16:22:16.38 ID:wf312w0W]

絶対にスリのシーンは不要だと思うんだけどなあ〜
もっと笑わせてくれりゃ良かったんだけど

656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 16:25:50.85 ID:MUMTjT7o]
面白かったよマジで
話も演出もこのレベルの映画はなかなか無い

657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 17:04:49.45 ID:x9E/3fV5]
>>640
それはすごく思った

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 17:25:46.87 ID:NZ+934cY]
実写の方が良いと言っている人は、役者は誰が良いか上げてみてほしい。

659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 17:34:23.98 ID:mjcSP7nb]
誰でもいいよ、動きがキモくなければ。

660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 17:35:21.45 ID:EfaGpItu]
タンタン→成宮
船長→チバユウスケ
犬→宮崎あおい(つぶやき)
スタジオズブリバージョンならこれだなw
しかしアメリカのアナログアニメって絶滅したよね




661 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 17:40:38.49 ID:p/BlSQUN]
テンポはいいし、会話の掛け合いなんかはやっぱりインディーを彷彿とさせるね。
ストーリー、特にラストは尻すぼみでいまいちだけど、
このレベルのCGを見れるってだけで1300円は惜しくないかな。
オープニングの影絵も好きだ。
吹き替えで見たけど、違和感はなかった。

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 17:49:59.01 ID:mjcSP7nb]
CGが凄いって言うけどクローン・ウォーズとか毎週見れるし、
動きも自然だし凄いクオリティだよ。

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 18:20:40.18 ID:ss1KB4UG]
>>659
絶対「イメージ違う!」ってゴネるくせに

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 18:23:34.40 ID:iN6TjpIH]
>>662
いや、全然違うだろ。
節穴か?

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 18:37:40.79 ID:NWJDa9KQ]
3D吹き替えで観た。
なんだなんだ、バッチリ面白いじゃねーか!
インディ4の不甲斐ない印象を見事に吹き飛ばしてくれたよ。
娯楽映画王、健在だわ。
勢いで2D字幕ハシゴしちまった。
こっちも画が明るくて見やすいのでオススメだぞ。

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 18:42:42.97 ID:mjcSP7nb]
最後の二行がなければ信じたのに

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 18:57:03.38 ID:U85QaC/C]
あの長回しは実写じゃ無理でしょ
長回し見れただけで大満足

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 19:01:21.42 ID:f1+m5F6v]
アンチャーテッドをキャラ変えて映画化したみたいだった
と言って分かってもらえるか…

そりゃねーだろっていうアクションの悪ノリ具合が面白かったが、やりたいことを詰め込みすぎてる感じもあった
よくも悪くもCGだからできたんだろうね

669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 19:03:15.59 ID:mjcSP7nb]
>カーチェイスのシーンだけでも
>このレベルのCGを見れるってだけで
>長回し見れただけで

全部同一人物じゃね?要はクソ映画って事ですね

670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 19:04:41.35 ID:U85QaC/C]
アクションが荒唐無稽過ぎて実写だと失笑ものだろう
インディ4のターザンもバカバカしくて観てられなかったし
この映像にしたのは図にあたってる



671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 19:05:44.09 ID:FGrEOl/2]
3Dにした意味が分からん。

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 19:11:13.86 ID:MmShR/pX]
ガラスが割れるシーンくらいしか3Dが感じられなかった
でも面白かったよ
ギャグもいい具合にあるし

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 19:19:36.97 ID:SwaQ7E2y]
初日で映画の日ということで見てきたが、
CGは妙にリアルでCG技術もここまできたかとすごいと思ったが、
そういうことばっか気になって、肝心のストーリーのほうは
あまり面白いと思わなかった。集中力もとぎれて、船長の回想
シーン?あたりから、退屈すぎて何度も眠りそうになった。
原作読んでないのもあるのかな。
たしかに、3DやCGアニメにした意味とか、まったく分からなかった。
あんだけ写実的でデフォルメが控えめなら、
実写でいいじゃん。面白ければ許せたけど。

674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 19:33:19.11 ID:cg8K2F9N]
吹き替えで見たらチョーさん無双だったw

でもつまらなかったなー。ゲストヒロインくらい用意しろ
敵役の人生虚し過ぎだろ。なんかあいつなりの充実感とかもたせてやれ
あるいは「先祖なんぞ糞食らえ!」みたいな自主性を持たせろ
悪役が薄っぺらになると映画全体が安くなる

主人公の行動原理、ちょっと巻き込まれたのと「好奇心旺盛だから」で押し切りすぎ
自宅の玄関先で人が死んでるんだからそのへん絡めてちょっとくらい深刻になってもいいだろ

最後の謎解きは悪役逮捕の後のんびりやりまーすとか客なめてんのか

675 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 19:48:42.06 ID:uXxki/mC]
オープニングの影絵はまぎれもない傑作。

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 20:02:51.60 ID:CqFGpTH6]
>>674
吹替え版はチョーさんか。次は吹替え版を見よう。
というのも、IMAX3D(字幕)を見たらけっこう疲れたんだ。

今日の午前の部を見たんだけど、客層がみごとにオジサンだらけだった。
平日だから子供はいないだろうけど若い人は見ないのか?
老夫婦とかいてもよさそうなのにオジサン単独。


677 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 20:04:04.30 ID:uXxki/mC]
最近の若者には午前から映画をみるパッションはないだろ。

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 20:04:06.40 ID:aFImLloN]
タンタン「わくわくしませんか?」船長「ムズムズしてきた」
まさかこんなシーンで終わるとは・・・・・orz
他は目をつぶれるけど、最後はきちんと話としてまとめようよ。。

679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 20:13:25.94 ID:ANtO0fLt]
パンフは買う価値あるのか?

680 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 20:17:31.24 ID:uXxki/mC]
パンフは誰が執筆しているのか?



681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 20:20:59.86 ID:2tZtmWT7]
2Dと3D、どっちで見た方がいいですか?

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 20:21:38.09 ID:Tys0eDU3]
観て来ました。
紛れも無くアニメ版インディジョーンズでした。
OPは秀逸。「めまい」のパロディかとも思えるぐるぐる落下とか良かったw
ストーリーはまぁ漫画ベースと思えば許せるかな。タンタンの独り言が多かったけど。
ただ人物のアニメーテッド、動きの付け方に違和感があって、それが気になった。
例えば最初のタンタンの部屋での猫犬の追っかけっこでの家具や服の動きとか、
城の窓から侵入する淡々の床にずり落ちる動きとか。
なんか重力を感じない気がした。

それと、吹き替えの声がクリミナルマインドのホッチナーだったり
DS9初期のジェイク・シスコだったりVOYのニーリックスだったり

で、あの終わり方だと続編やる気満々?

683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 20:22:59.08 ID:JycsMd40]

ヤングインディに目が死んでる不気味なCGをかぶせた映画

684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 20:27:52.75 ID:5hq9xo/v]
>>682
ピータージャクソンが二作目撮るよ

685 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 20:34:09.52 ID:uXxki/mC]
もともと三部作だろ。やる気満々だよ。

686 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 20:36:11.29 ID:hp1ra1cf]
本編みたわけじゃないから何ともいえんが、CMとかPV見た限りだと「アンチャーテッド」っていうゲームにソックリ…

687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 20:37:27.21 ID:Tys0eDU3]
スゲェ。

688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 20:39:36.53 ID:FkbkkSVB]
期待以上に面白かった
タンタンの引き出しにライトセイバーがあったのは確認できたが
他にも何か隠しアイテムとかあったのかなw

689 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 20:47:34.00 ID:MmShR/pX]
>>676
俺は26だけど見に行った。夕方回で親子連れとおじさんと4人でした。



690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 20:49:37.37 ID:rFw4SVGn]
坂道をサイドカーが走るシーンとか、あれ家並みが傾いてて
すげえいい構図だったなあ。上質な絵画のレベル。
ここまで作りこめると、実写ではできないことも出来るよなあ。
あの長回しとか。



691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 20:56:28.92 ID:RvBeVONy]
犬無双映画だな
あっ、ぬこもいるよ

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 21:01:30.43 ID:p+ozl+ik]
見てきた感想さっと

スノーウィかわえええ
レッドラッカムのマスト渡りかっけええ
続き見てえええビーカー教授だせええええ

とまあこんなところ、絵の出来がとにかく凄かった
インディ最後の聖戦には及ば無いかもだが其れでも十分楽しめたのでよし!

ジャクソン続きをうまく取れるかな

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 21:11:08.11 ID:cg8K2F9N]
船に乗ってからはすごいテンポいいんだけど
それまでのスリだの泥棒だのがかったるい
家に2回泥棒が入るとか時間の無駄すぎだろ

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 21:17:25.47 ID:I+nHtXxU]
見てきた

原作は見たことないんでなんともいえないんだけど敵役が印象に残らん、ラストあっけなさすぎ

見せ場もわくわくするし、CGも半端なくすげえけど、天才スピの新作って思うと肩透かしかな

インディで活劇物の究極系を作った人が今このレベルの作品を撮るか…って感じ

つまんなくはないんだけどね…

695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 21:21:45.20 ID:y7Jo0HXU]
普通にインディジョーンズだった。
しかもヒロインが出てこない。
誰向けに発信してる作品なのかようわからん。


696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 21:23:03.15 ID:wC4smFP1]
原作知らん人だとこんなもんなのね。
ヒロインは別に絶対必要ではないと思うけどな。

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 21:24:32.50 ID:Ho81JiWQ]
有名なコミックを有名な監督が最新技術で撮った、それだけの映画。

698 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 21:34:59.39 ID:uXxki/mC]
ヒロインいれたら原作のテイストが完全に損なわれるからなあ。迷ったと思う。

699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 21:35:27.50 ID:aFImLloN]
すでに吐いて捨てるほど金のある財に恵まれた敵が財宝に執着する意味がわからんし
復讐といってもあくまで先祖の話であって本人ではなく説得力ゼロ。結局あそこまで頑張る動機が不明

船長・・命捨ててまで頑張って冒険する動機が不明

タンタン・・命捨ててまで頑張って冒険する動機が不明

とにかく、なんで皆あんなに必死に命まで捨てて冒険を頑張るのかそれぞれ動機が不明な作品だった

700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 21:39:00.89 ID:rFw4SVGn]
つーかタンタンでヒロインとかどんだけだよw
カスタフィオーレ夫人とか?wビーカー教授?
誰向けって普通にタンタン見た人向けだろ。
原作の展開をいちいち愚痴るとかそれこそ無駄。



701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 21:40:31.10 ID:cg8K2F9N]
船長だけは自分の船と海の男の誇りのためという大義名分はあったはずなんだけど
酒のことしか考えてなかったからなあ

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 21:43:15.46 ID:wC4smFP1]
そんな悪役なんてゴマンといると思うが…

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 21:53:26.97 ID:I+nHtXxU]
一瞬実写と見間違うレベルのシーンもあったな。今のCGってすげえんだな、って素直に思ったよ
でもあのくらいの顔にして正解だよね、ゼメキスのポーラーエクスプレスだっけ、不気味の谷ど真ん中の子供がいっぱい出てくる映画 あれはちょっと怖かった

704 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 21:54:48.16 ID:Ox4LHhie]
今回の映画のタンタンの顔、
全然魅力を感じない。かわいくなさすぎるだろ〜〜。

原作は漫画として魅力的な絵で、タンタンの顔もかわいいと思うんだけど。
(あの絵が好かれていろんなグッズにもなってるし)

705 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 21:58:51.34 ID:z+sXf/y+]

観て来た。。。。。。。。。  めっちゃくっちゃ つまらんwwwww

こんなに つまらんの は FFムービー以来だ

カールじいさんよりも はるかに つまらん。。。。。。。。。  爆睡するわ こりゃ^^;

706 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 22:00:57.05 ID:z+sXf/y+]

あー ちなみに 怪物くん よか はるかにつまらん映画だったw

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 22:06:19.91 ID:EfaGpItu]
タンタンのヒロインと言えば船長にゾッコンのカスタフィオーレ夫人(笑)だよね
カイジでいうところの美心だけれども
一応あれでモデルはマリア・カラスらしいしw


708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 22:07:48.27 ID:ucYdXu14]
あのすげーブサイコなおばさんがリアルなCGアニメになるのか

709 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 22:20:00.22 ID:p/Sttt7+]
ディズニーとピクサー以外の外国アニメは見る価値なし。

710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 22:26:58.14 ID:1Hi5CTKi]
突っ込んだら負けなのか



711 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 22:30:20.83 ID:Sm4gnwAU]
めざすは月のロケットとか金のはさみのカニの缶とかファンにはたまらんなw
とどめは絵描きのエルジェw
糞おもしろかった

712 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 22:46:14.21 ID:CXCk1XZ7]
>>705
カールじいさんの良さもわからないで蘊蓄たれてんのか?

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 22:51:19.58 ID:5og28byC]
>>699
財宝目当てじゃないって言ってなかったっけか。
タンタンは探究心で
船長は船と誇りを取り戻すためだと思ったけど。
出てきたやつで財宝目当てに動いてたのって、
船の乗組員くらいじゃないか?

714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 22:54:25.12 ID:MIH4uNp6]
広島ワーナー客少ねー

715 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 22:57:52.29 ID:Sm4gnwAU]
タンタンって記者なのにほとんど触れられなかったな
テンポよくてアクション多いし、ギャグも楽しめる

カスタフィオーレ婦人が普通に歌うまくてワロタw
土曜日にもう一回行こう

716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 23:00:01.39 ID:Fl/M/Z77]
>>715
だってプロの歌手だから>カスタフィオーレさん

717 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 23:04:32.85 ID:uXxki/mC]
原作でもタンタンが仕事してる場面はほとんど描かれていないよ

718 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 23:04:50.90 ID:Sm4gnwAU]
>>716
原作だとなんかうまいイメージがわかなかったからw
しかし、平日だけど20時の回でおれ含めて4人とか大丈夫かよ

719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 23:07:39.06 ID:ucYdXu14]
原作だと同じ曲しか歌ってないそうだが
映画でもその曲を歌ってたのか?

720 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 23:25:24.12 ID:EfaGpItu]
>>699
そりゃ冒険クレージーだからでしょ、宝探しに理由はいらない
まあ原作のタンタンは現代でいうとこのアサンジみたいなスーパージャーナリストだし
金銀財宝より好奇心ってのはあるかもしれないけど
ワクワクしたいんだよ




721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 23:28:17.35 ID:Ho81JiWQ]
え?タンタンって記者なの?映画の予告では15歳にしか見えないんだけど。

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 23:29:51.27 ID:nHCO1Avw]
酒臭いげっぷで燃料切れ寸前の飛行機のエンジン蘇らせちゃう船長にワロタ

723 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 23:31:45.46 ID:Sm4gnwAU]
>>722
あれはワロタw
船長はすげーいいキャラだったよな
カーチェイス中にいつの間にか女性ものの服着ちゃってたりしたのもワロタw

724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 23:40:48.32 ID:gLHZYpBw]
見てて船長にイライラしっぱなしだった。もうちょっとこう憎めない感じにならなかったのかなぁ
酒に溺れて…って設定だから仕方ないのか。私が酔っ払い嫌いなだけなのかもしれないけれど

725 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 23:42:36.48 ID:YKzYXJeT]
>>722
あれはゲップだったの? 戻してたと思った

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 23:42:42.61 ID:Fl/M/Z77]
>>721
少年記者で一応未成年の設定
年齢ははっきり設定されてないけど、14歳以上17歳以下と思っていて良し
ネルバナのテレビアニメ版は統一して16歳位らしい

727 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 23:43:32.97 ID:4m1W+Pu4]
タンタンの吹き替えが淡々とし過ぎてこれなんてスーパーナチュラルですか?
ていうぐらい糞でもお召し上がり下さいだった

728 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 23:46:09.72 ID:nHCO1Avw]
>>725
戻したらキャブレター詰まらせちゃうじゃん

729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 23:50:39.62 ID:wQX3GSnm]
スピルバーグ映画はあまり好きなほうではないですが、アクション演出がすばらしかったと思います。

まず、回想の海戦シーン
パイレーツ〜の3作目にも似たようなシーンがありましたが、
スピーディで短いシーンながら良かったです。
大砲で敵を倒すとか、絡んだマストを解いて敵を吹っ飛ばすとか、導火線点火・着火のくだりとか。

ハヤブサ絡めた羊皮紙争奪カーチェイスシーンは最高。
(「クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険」の最後の追いかけっこを思い出しましたw)

そしてクライマックス、船着場の○○○○を使っての擬似チャンバラ対決は
「そうきたか!」と興奮しっぱなしでした。

ただその分、敵役を倒すのがちょっとあっけなかったな、と。

これらのシーンだけでもいいのでもう1回みたいなと思わせる作品でした。


アクションシーンだけですw ストーリーは微妙ですw
あと、3D鑑賞しましたが、2Dで十分だと思いました。

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 23:54:42.17 ID:wQX3GSnm]
すみません、あともう一つ。
少々字幕は難ありです。

特に、何度も字幕に出る「びっくりフジツボ」には目が点になりました。



731 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/01(木) 23:56:42.61 ID:Sm4gnwAU]
>>730
吹き替えもびっくりフジツボだよ
原作もそんな雰囲気の言葉言いまくるから別にきにしてなかった

732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/01(木) 23:56:56.51 ID:wQX3GSnm]
あ、729の導火線点火・着火はミスですw
点火と着火って意味同じだ…。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef