[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:39 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ピクサー】 カーズ2/Cars2 【カチャウ】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/14(木) 12:26:47.82 ID:TPOeedP5]
7月30日ロードショー

オフィシャルサイト
www.disney.co.jp/cars/

615 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/02(火) 08:22:58.16 ID:AlmENw6H]
昨日見てきた。特に期待してなかったけど、予想外の面白さだった!
レースシーンとか何気に迫力あったし、冒頭からアクションシーン満載で構成も工夫されてたし…いやぁ〜楽しめました。
1は未見なんだけど、見るべきですか?

616 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 08:39:58.49 ID:BMqNgU/y]
>>615
前作はアクション要素は少ないのでワクワクドキドキを求めると退屈。
ただレース描写は前作のほうが細かい。元ネタのナスカーレースを知っていると面白い。

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 08:42:28.78 ID:HdMZ86on]
>>615
注意点として、1は2と大きく雰囲気が違う
主な舞台がアメリカの田舎町に閉じた、ちょっとノスタルジックな展開
(ラストにはレースもあるが)
マックイーンは最初だけだが相当調子にのったやなスター

それでOKなら間違いなくお勧め
1を見てないなんて全くもったいない


618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 09:49:45.79 ID:UXTSmkYC]
主題が絞られてるから1よりかは面白かった

619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 09:59:52.01 ID:8wZDxtMU]
>>589
亀レスだけどサンクス
やっぱり同じ車だったのか

オーティスとフレッドって欠陥車みたいだよな


620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 11:24:22.29 ID:5+CPUJVZ]
主役外れたせいか、マックィーンいきなりすごい大人で良い奴になったなと思って
1を見返したら、話の中盤(メーターとトラクター転がし辺り)で既に相当丸くなってた。

エネルギー関係でダイナコも絡むかな?と思ったが全然だったね。あの社長さん好きだったのに。

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 11:31:57.16 ID:BMqNgU/y]
ダイナコはでなかったね。

そういやピザプラネットトラックがどこにいたか気付いた人いる?

622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 11:36:36.27 ID:C28zMJy/]
>>611
メーターにもイラっとしたけど、マックイーンも
メーターに会えたからってレース放棄するなんて…って思った

でも前作より今作の方が好きだけどね


623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 11:39:06.36 ID:zv0giAAi]
1みてないんですけど2から見に行って楽しめますか?

あと映画が終わってキャスト紹介が終わったあとのおまけシーンってありますか。



624 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 11:49:58.53 ID:rqqnsUTC]
おまけはない
1は見ておくべき
キャラにある程度感情移入したいなら

625 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/02(火) 12:03:07.68 ID:AlmENw6H]
>>616 >>617
レスありがとう。参考になりました。
ぜひ1も見て見ますね。
それにしても、映像的にもストーリーも良く出来た作品でした!面白かったです!

626 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/02(火) 12:15:57.08 ID:/wyrDPhv]
メーターは最初からウザキャラ担当なんで、空気読めなかったりするのは、まあOKなんだが…。
レースの邪魔だけはするなよ!と思った。

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 12:40:34.02 ID:RZaCgQ4C]
今回のメーターには、ジョンラセター自身の経験が反映されているらしい。

常にアロハシャツを正装とする(笑)ラセター、そのまんまのカッコでフォーマルなパーティーに参加した結果、
「さすがに恥ずかしいな…完全に場違いだよコレ。どうしよう」
と、ものすごい疎外感を味わったそうな。


一見ジャージャービンクス的なキャラだけど、実はそれなりに悩みも抱えているんだよね、メーター。

1でマックイーンが錆びた車を見下していたことに心を痛める描写などでも顕著。

自分の欠陥を自覚しつつも、卑屈にならずひたむきに頑張るメーターの姿はカッコいいと思う。

628 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 13:00:59.88 ID:Qbg9Mwd9]
1の方が絶対に名作。2は刺身にそえるタンポポみたいなもんで、あってもなくてもいい添え物。

629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 13:01:20.89 ID:ICHDhWKJ]
まあストーリー上しょうがないのはわかるんだけど
マックイーンがあんだけ盛り上げた最終レースを簡単にほっぽりだしちゃうところがなあ・・・
そこまでレースどうでもいい人になっちゃってたのかって感じ。

今作では完全に脇役だよなマックイーン。全然かっこいいシーンがない。

630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 13:33:52.80 ID:5+CPUJVZ]
改心?したマックイーンがレーサーとしてのキャリアやレースの成績<<<<人間関係なのはもう1で既出だったし。
どっちかというと1の時に結構ショックだったので2はそうでもなかった。

今回のGPはそもそもリフレッシュしたいって断ったぐらいだしポイントもつかないし、メーター追っかけたのは不思議じゃない。

631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 13:34:53.75 ID:/wyrDPhv]
>>629
悪者の陰謀を止める為とか、仲間の命を救う為とかならまだしも、
単にメーターを見かけたからレースほっぽりだした、みたいな感じになっちゃってるのがねえ…。

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 13:44:25.49 ID:SQwOY32N]
>>631
レースより友情を取ったと解釈したよ。


633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 13:45:11.12 ID:jX3awgrR]
>>621
こんなに車ばっかりだと、他作品より探すの苦労しそうだね。



634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 15:15:40.96 ID:sMvObnqY]
カーズ3のストーリー予想
メーターが死ぬ


635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 16:14:48.68 ID:HW0hI1jJ]
>>632
その解釈で間違いないんだろうけど、やっぱり>>631の言う
>単にメーターを見かけたからレースほっぽりだした、みたいな感じになっちゃってるのがねえ…。
って感じは否めない

レース中にメーターを見かけるってシーンも、あんなふうに普通にピットに戻ってるから違和感あるんだよ
例えばレースで走ってる最中にいかにもピンチな状況のメーターを見かけるって感じなら
レース<友情  って説得力あるんだけどね

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 16:19:46.07 ID:M64p9xfA]
>>619
一応エーサーとグレムと同じ欠陥車(レモン)って事になってるね。
そりゃ4、50年前の車だし当然だろうけど。

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 16:23:26.12 ID:M64p9xfA]
>>621
ラストのラジエータスプリングスのタイヤ修理屋の前。
ミニ、ヴァンの横にいる。

638 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/02(火) 16:58:16.62 ID:Zi2LCEDz]
これがピクサー凋落の始まりであった

639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 17:14:16.50 ID:z6wPp7zh]
俺は単純な人間でよかった
1より断絶楽しめた
映画館で見たのがよかったのか

640 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/02(火) 17:16:30.07 ID:z6wPp7zh]
断絶じゃなくて断然だった

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 18:05:47.16 ID:Mvt2QwP1]
3D吹替でみてきた
総合的に1のほうがよかったと思うしピクサー作品としては不満だが、まあ楽しめた
イタリアの町並みとかすげーきれいで実写みたいなんだけど、車が妙に浮いてたのが気になった
1では実写みたいな大自然の中をアニメっぽい車が走ってても違和感無くて、感動したんだけどなあ
3Dのせいなんだろうか


642 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/02(火) 18:21:03.78 ID:8b7cWsAE]
実際に 実写みたいのがあったよね…
まさか ピクサーww

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 18:54:14.95 ID:HTjmcgdE]
見てきたけど、すんげー面白かったよ。
レースシーンの迫力は文句なし。メーターが主役だったのも嬉しかったし納得。
徹底してボンドパロディなフィン・マックミサイルも楽しかった。

1は正直アメリカ人でなければルート66のノスタルジーはわかんないから、微妙なとこはあったけど
今回はトーキョーの変さを鑑みればイタリーや英国も多少は変なんだろうし、
ワールドワイドに楽しめるからいいんでない?
EDに日本が出なかったのは不満だったけど、パフュームで帳消し。



644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 19:00:31.79 ID:XRIehZfk]
車なのにすごいかわいい!!
グイドはいつも割かし不機嫌そうなのにメーターが帰っちゃったって知って泣いてたとこが死ぬほどかわいかった
思わず日よけ買っちゃった
ルイジとグイドのトミカ欲しい・・・!!

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 19:37:10.61 ID:HbZefKkj]
>>643
高速道路ができて間の地域が寂れるってのは、日本にもよくあったことだけどね。

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 19:39:51.68 ID:8bUWSO7a]
高速無料化実験が終り、下道沿いの商店が喜んどったの。

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 20:07:35.96 ID:xdgLdD09]
>644
ルイジとグイドのトミカはめちゃくちゃかわいいし出来もいいよー、て元がつるんとした小型車だから当たり前だけど。
ルイジのナンバープレートは小さいのにきっちり文字が入ってて感動する。

648 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 20:27:43.87 ID:78ibw1/V]
カールじいさんやトイスト3の時も感じたんだけど、
町並みや風景などのロングの画を無理に3D処理をすると
箱庭みたいに見えてしまうんだよね。
その中をクルマが走るとオモチャに見えてしまう。
そのあたりは今後の課題だな。

649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 21:04:58.26 ID:jnJeCGGm]
>>648
アバターでは、巨大感が必要な遠景では3D効果を抑えたりしてたけど、
さすがにキャメロンが分かってるからだろうな。

バイオハザード4でも、街を飛行機が飛ぶシーンで3D効果付けすぎで、
箱庭をオモチャの飛行機が飛んでるみたいになってた。

650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 21:22:34.06 ID:F6JTvY/S]
>>508
ビル屋上のネオンに「 排 気 」とかねw

651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 21:26:35.54 ID:gUKtWJRD]
>>645
うちの田舎が街道筋の旅館で、昔は宿場として栄えたけど鉄道の高速化と高速道路ができてからガクンと客足が減ったそう。
そういう意味でラジエータースプリングスの廃れ具合と住人の心情はすごくよくわかった。

652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 21:30:25.42 ID:BgBfGboq]
吹き替え版3Dを見てきた!面白かった!

画面に出ていた日本語の文字は、字幕版との違いはあるのかな?
メーターの手紙は字幕版では英語になり、トイレの「男」「女」は
日本語のままなんだろうとは思うけど。

字幕版を見に行くか、DVD発売まで待つか悩ましいぞw

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 21:37:08.83 ID:zo5Dswgf]
最初のタイトルが「カーズ」って日本語なんだけどあれは日本版用にわざわざつくったのかな



654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 22:02:06.24 ID:gUKtWJRD]
日本版用ですね。
今回、レースの参戦キャラが公開国ごとに差し替ってたりするらしいしいろいろ手間かけてるな。

655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 22:11:27.10 ID:dXR5xkot]
>>508>>650
一応、向こうの日本語通訳と日本ディズニーのスタッフのチェック済みなんだけどね。
ただの看板じゃなくて、「車」用の看板。車の世界だからね。

656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 22:14:28.28 ID:ZSwS1/nQ]
その手のローカライズはディスニーがむかーしからやってる

657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 22:17:27.46 ID:zT+N865g]
ピクサーじゃないの?

658 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/02(火) 22:18:46.07 ID:7I1HhuX0]
昨日2D版を観てきた。トランスフォーマーのついでに
予備知識ゼロで見たけど、すごく面白かった。
もっと子供向けの作品だと思ってたのに。

で、スパイ助手の紫色の車が良いエロさ具合で気に入った(笑)

ところで、エンドロールのパフュームは日本版仕様ですか?
それとも海外でもポリリズムが流れているんですか?

659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 22:23:42.33 ID:zo5Dswgf]
>>658 エンディングは日本だけ。劇中歌は全世界共通

660 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/02(火) 22:27:11.06 ID:7I1HhuX0]
>>659
ありがとう。
なんだそうなのか。ちょっとガッカリだな。
まあ、あのしつこいポリリズムポリリズムポリリズムムムムム
はウザイから、海外では流れない方がいいかもね。

661 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2011/08/02(火) 22:29:11.49 ID:xdgLdD09]
>654
ベルヌーイ以外のレースカーがほとんどストーリーに絡まなかったのはそれもあるのか。
なんか微妙だなー

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 22:39:45.07 ID:zo5Dswgf]
ドイツはなんではずしたんだろう

自動車といえば米、英、仏、伊、独、日だろうに

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 22:40:35.21 ID:f2AfPHjC]
配給のからみだろ



664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 22:42:20.62 ID:HbZefKkj]
>>654
シュウ・トドロキは日本版だけ?

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 22:42:54.50 ID:XRIehZfk]
>>647
ありがとう〜
買うことに決定した。
折角だからマックイーンとメーターも買おうかな

愛車がカーズの仲間入りしたw
早く使いたい

主人公の声の人とか下手に宣伝のための芸能人とか使ってないとこがいいね
ぐっさんは上手いから全然違和感ないしよかった

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 22:43:19.34 ID:y3emfVkk]
>>662
あんまりキャラが出過ぎだとX-MENみたいになるじゃん。

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 23:07:46.11 ID:clQbnH2F]
日本のレセプション会場の特別室が、
タタミ敷きだったのに気づいた人はエライ!

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 23:17:52.54 ID:M64p9xfA]
>>662
英語圏、アジア以外でMax Schnell(メルセデス)型のが
ウェルカムパーティーで出てくるじゃない。
トドロキの事故具合が地味に酷い事になってるのは
日本への当てつけか?

669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 23:20:22.79 ID:M64p9xfA]
>>664
日本のウェルカムパーティのジェフ・ゴルベットが
母国語毎に差し替えられてるだけ。
車はMax Schnell型で国旗がそれぞれ違うバージョン。
声優は出身レーサー。レース本編は変更ないはず。

オーストラリア Frosty
スペイン Fernando Alonso
ロシア Vitaly Petrov
メキシコ Memo Rojas Jr
スウェーデン Flash
ドイツ Sebastian

670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 23:26:23.44 ID:YkOOMPpD]
なんか良くも悪くも
ラセターが大好きなカーズのキャラ使って作ったセルフ同人って印象

671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 23:28:16.69 ID:HbZefKkj]
>>669
そうなんだ。ありがとう。
くわしいな〜。

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 23:30:47.57 ID:pTVLBIVZ]
>>670
メーターの与太話の延長線の話なのは確かだが
同人なわけないだろ馬鹿同人脳うせぇ

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 23:40:29.39 ID:vHz3uB4Y]
ドックが出てこなかったのはポールニューマンが死んだから?



674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 23:42:25.15 ID:clQbnH2F]
全自動シャワートイレのおもちゃは発売されるのだろうか?
リクエストは多いと思うのだが。。。。。

675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 00:07:07.39 ID:MtLBrNyF]
>>672
人の話はちゃんと読め

676 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2011/08/03(水) 00:09:03.96 ID:57OgxVea]
ポールニューマンが御存命しかも声の仕事出来るとしたら、CARS2は全然別の話になってたかも。

677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 00:09:09.46 ID:luCW3u3Z]
今作はむしろ、1作目にさほど思い入れの無い人(見てない人)
ピクサー映画自体にも、それ程興味ない人
の方が気に入る可能性高い

それくらい、他のピクサー映画と異質
キャラクターがカーズで、内容は007なんかのスパイ・カーアクションもの

マックイーンやレースそのものは、今回おまけ要素

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 00:12:01.57 ID:vvT0EsQJ]
>>675
ID変えて出てくんな同人馬鹿

679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 00:29:44.36 ID:tXkrDcWU]
ちゃんと映画館で観たのはレミー、カールじいさん、ボルトだったかな。
どれもテーマ性が強い映画だったな。
今回は完全にキャラクター映画なんでメーターや仲間が大暴れしてる
だけに近いんだけどまあこれはこれでアリかと。
サントラはiTunesで買えるけどポリリズムだけないんだよね。
せっかくチャンスなんだしこの曲だけでも
配信すれば新規取り込めるのにね。


680 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 00:35:03.95 ID:9gnYRaiK]
よく知らんけど事務所がLISMOと提携してるからitunesと相容れないんだっけ
チャンスなのにアホらしいしがらみだよね

681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 00:36:05.86 ID:ykaze4Tn]
>>677
てか今回、ピクサーというよりドリームワークスに
近い作風なんだよね
シュレックの後のシュレック2みたいな、ドラマが前作で完結してるのを
受けて作った「お遊び」続編と言った方が良いかも

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 00:37:48.43 ID:j65bv9OD]
アミューズはソニー系列だから震災復興ソングすらiTunesに無いんだわ
義援金を多く届ける気があるのかと?


683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 00:53:26.92 ID:tXkrDcWU]
ポリリズムまさか外国IDなら買えるなんてことない?



684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 01:08:36.96 ID:u5Qxov/T]
これ、ピクサーらしくない映画だった。
これまではもっと脚本、ストーリーがしっかりしてたよね。
優等生すぎて無個性すぎるきらいはあったけど・・

まるでトイ3の冒頭、子供がオモチャで遊ぶ妄想シーンのような映画だった。


685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 01:44:39.69 ID:T+LNZQPy]
ああいう懐かしさとか寂しさって普遍的なもんじゃないのかな
アメリカの田舎のことは全然詳しくないけどぐっときたよ

686 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 01:46:56.42 ID:T+LNZQPy]
↑は1のことね

2はベイブ2のようだと言った人がいたけど同感です

687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 01:48:10.81 ID:O++r/tT2]
1でピストンカップ(国内レース)、2でワールドGP(国際レース)ときたならば、
3では大宇宙ハイウェイで暴走皇帝エグゾスと戦うしかないんでないかと思ってみる特撮脳

688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 01:50:23.48 ID:2C7Pxaid]
>>682
アミューズはビクターでしょ

689 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 01:51:29.75 ID:C9jdKx3t]
外国人もたくさん泊まりそうなホテルで、ボタンいっぱいの最新式トイレ設置してるの見ると、
せめて英語での注意書きぐらいつけてやれよ!と思う。

でも、「ボタンだらけで使いにくいトイレ」ってのが日本名物として観光客に
期待されてるから、わざと期待に応えてるのかな?とも思ったり。

690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 01:54:19.00 ID:T+LNZQPy]
ボタンいっぱいのトイレって日本特有なの?
そういえばイタリアのトイレには便座がなくてショックだった…

691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 02:01:07.73 ID:FAR5vAqT]
日本のシーンには、銭湯か温泉を加えて欲しかった。

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 02:05:59.05 ID:hFNy1aBQ]
>>690
メーターもやってたが、日本のトイレで適当にボタン押したら
ケツを洗われてパニック、ってのは外国人観光客のあるあるネタらしい。

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 02:17:53.93 ID:VqsmDf7p]
>>690
節子、それトイレじゃなくてビデじゃ。



694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 03:37:02.58 ID:5xHN7r+N]
もうピクサーはだめだな

尖った作品は作れない

695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 05:31:07.43 ID:DoyqJkxA]
国の設定米国にすればPerfumeも買えるよ
ただしAlbumOnlyだから単曲では買えるよ

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 05:31:51.75 ID:DoyqJkxA]

×単曲では買えるよ
○単曲では買えないよ

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 05:33:57.80 ID:DoyqJkxA]
>>677
007の影響受けてるのはミスターインクレディブルもだけど・・・
別にカーズ2が初めてじゃない

698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 08:14:12.11 ID:hetCidDN]
日本シーンの看板類が垢抜けないように見えるのは、標準的なフォントしか使ってないからだな。

デザイン学校の学生でも動員してロゴをいろいろでっち上げればよかったのに。

699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 08:48:23.43 ID:rs4lefTj]
>>680
LISMOで買ったよ〜なかなかいいね、画面に歌詞出るんで一緒に歌っちゃう♪

700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 08:49:37.56 ID:4PxWClSz]
>>698
以前からピクサーのローカライズで画面上の文字を日本語にするのは
標準的なフォントしか使ってないんだよね。だから看板とかたくさん出ると
どうしてもフォント種類の少なさが目立つ。ウォーリーとかでも気になった。

シュウ・トドロキのボディに描いてある「日本」の文字も、
日本人デザイナーなら毛筆で書いたような字体にしたんだろうけど。

701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 09:11:19.25 ID:BJNni4Mt]
しかし、トイレのディスプレイ画面のキャラの絵柄が可愛くデフォルメした
女の子の車の絵になってるのには爆笑したw 
よく日本の文化を調べてるな〜

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 09:19:36.70 ID:DXdxxECm]
>>700
スマホのグローバルモデルで使われるフォントみたいになっちゃうんだよな

703 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/03(水) 09:56:01.04 ID:wq6yJVZ6]
世間的な人気や作品の評価はトイ>カーズだろうけど
ラセター自身はカーズのほうが大事そうだな



704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 10:24:26.71 ID:bF+zem6+]
カーズって一作目からつまらんかったのに
なんで続編なんて作ったんだろう

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 10:37:41.06 ID:HX289g2Q]
1は名作、2は佳作って感じだった。
十分合格点。
しかし、これ子供向けじゃないよな。
冒頭の入り方といい007のお約束わかってる人じゃないと
全体的に面白さも半減すると思のだが。

3作目は、ピークを過ぎたマックイーンの悲哀を、ロッキーをオマージュする形にして再びノスタルジー調で完結させると想像。
成長→世界で活躍→衰えと最後の一花。これ定番。
万一4作目があるなら、引退後、新ヒーローの名コーチ役。

706 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 10:43:17.75 ID:BJNni4Mt]
>>704
日本ではそうでもないが、アメリカでの人気は高いのよ


707 名前:705 mailto:sage [2011/08/03(水) 10:46:01.45 ID:HX289g2Q]
で、3作目でマックイーンが復活を目指す舞台は、
すでに電気自動車のハイテクマシンがメイン。
そこに時代遅れのマックイーンが旧世代の期待を背負って最後の挑戦いう胸熱を希望。
マツダ787Bへのオマージュも込めて。

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 11:09:05.97 ID:zDwFvRTp]
1でマックイーン乗せて旅してた車ってでてきた?

709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 11:09:13.80 ID:57OgxVea]
TOYは1〜3と綺麗に繋がってるけど、CARSは続編というよりスピンオフ的なイメージだ。メーター主役の。
これだけ徹底的に違うテイストのpart2になった(しかも狙って)映画ってそうないんじゃないかな。



710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 11:28:13.38 ID:YvDS3j+u]
>>709
「ベイブ」を思い出したよ。


711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 11:32:34.24 ID:I+V4LeI8]
>>709
エイリアンとエイリアン2とか

712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 11:44:25.18 ID:8BjrB33l]
>>704
一作目好きだったけどな。ピクサーの作品で号泣したのは初めてだった。
マックイーンの人(車)としての成長ぶりに泣けた。
優勝決定戦のダートのシーンで、ドックの教えを守って自信たっぷりに
カウンターを当ててるマックイーンの場面で涙が止まらなかった。

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 11:45:34.06 ID:8BjrB33l]
それにしても最後、メーターがあそこまで切れ者になる(諜報部員より
頭が切れてる)のが腑に落ちん。



714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 11:48:15.12 ID:8BjrB33l]
もうひとつ。やっぱりハリウッドが描く「日本」っていまだに中国と
混同されちゃうよね。銅鑼とか音楽とか「ゲイシャ」のヘアスタイルとか。
オースティンパワーズ3みたいだった。

「ラストサムライ」では渡辺謙とか真田広之が監督にガンガン提言して
変えさせたらしいけど(元の脚本だと東南アジアの国みたいだったらしい)、
ピクサーにも日本人いるだろうに、その辺直して欲しかったな。

715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 11:56:14.06 ID:BJNni4Mt]
ベスト・キッド2や、007は2度死ぬの頃と比べたら
だいぶ日本の描写もまともになってきたなとは思った






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef