[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:39 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ピクサー】 カーズ2/Cars2 【カチャウ】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/14(木) 12:26:47.82 ID:TPOeedP5]
7月30日ロードショー

オフィシャルサイト
www.disney.co.jp/cars/

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 15:59:02.97 ID:DlPrIQih]
前座の短編、今回やっつけすぎないか?
いつものような力作ばっかじゃ疲れるけどさー。


455 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 16:24:04.92 ID:W3elZJHs]
そういえばトイストーリでも日本舞台にしてなかったけ?ラセター。

インドとか舞台にしたほうが面白いもん作れると思うが。

456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 16:24:24.12 ID:RmrHUR4n]
最後の軍艦はなんという名前ですか?
おもちゃは出ていますか?磁石はついていますか?

457 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 16:30:00.57 ID:YJmXFRgH]
メーター魔改造されすぎだろ!

458 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 16:35:31.10 ID:2JrtbDZd]
>>456
LCS-2インディペンデンス
沿海域戦闘艦とか言うやつみたいね。

459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 17:34:58.50 ID:X3cjhnh2]
1のときの短編みたいのでも日本が舞台じゃなかったっけ?
メーターが昔日本に行って・・・みたいな内容の

460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 17:57:09.39 ID:pIlpo6bF]
親日なのは嬉しいんだけど、こういうの観ていつも思うのはアジア以外の外国人からすると日本と中国って同じように思われてるんだよなぁwドラをボーンと叩くところとかさ。
あんな国と一緒にすんなwしょうがないけど。

461 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 18:08:18.47 ID:DlPrIQih]
>>459
東京レースの話ね
一応今回の映画のベースになってる
でもあれを見たときはまさかスパイものの要素が入るとは思わなかった

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 18:08:39.77 ID:CmhBOqDC]
字幕で見たけど吹き替えが見たくなってきた
来週行くか



463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 18:28:42.94 ID:X3cjhnh2]
>>461
そうそれ
対戦相手の武将みたいな車がちゃんと日本語訛りのカタカタ英語喋ってたな

464 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 18:39:19.81 ID:qY1SEAPR]
普段は字幕派だけど
ピクサーだけは吹き替えでもありだな
むしろ2回どっちも見たいと思える力がある

465 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 18:42:29.49 ID:X3cjhnh2]
信州のおみやげ?

466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 18:47:42.04 ID:X3cjhnh2]
ごめんサザエさん見てて>>465誤爆った

字幕もいいよね。いつも思うけど英語でダジャレみたいにしてるのは訳す時大変そう
メーターの「ガッガーン」とかなんて言ってたんだろう

467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 18:48:48.08 ID:CmhBOqDC]
>>460
慣れたな、もうああいう類の混同もw
でも彼らに悪意はないよね、それは分かるようになってきた
ドラをバシャーン、てのと大晦日のボーン、の違いは
彼らにはかなり微細なんだと思うw
新宿ぽいネオンは「ロスト・イン・トランスレーション」でも出てきたね
外来者にはかなり印象的なんだな

468 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 19:08:52.50 ID:J+bgEeb1]
カーズ1の内容まったく記憶にないけど見てきた
前見たポッターの3Dが無意味かつ迫力無しだったので
期待してなかったけどかなり奥行きが表現されてて
レースとスパイシーンはなかなか疾走感あふれてて良かった
文化的なウィットジョークも盛り込まれて家族で楽しめる映画だと思ふ

469 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 19:09:55.26 ID:J+bgEeb1]
これから見る人には是非、吹き替え・3Dをお勧めしたい

470 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 19:23:23.57 ID:DlPrIQih]
声でいうならガンダムのヤザンとそのアシスタントのロランという
組み合わせだった

471 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 19:34:02.83 ID:XPyLGFU/]
前作で行方不明になった方向音痴の夫婦が無事でよかった。

472 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 19:36:10.14 ID:DlPrIQih]
ピクサーついにやっちまったなあ



473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 19:44:32.99 ID:RmrHUR4n]
>>458 ありがとう!

474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 19:46:07.59 ID:yegnoacA]
ベイブとベイブ2くらい違う映画だった。
面白かったけどね。

475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 20:00:14.42 ID:jcHlDX0S]
1でも思ったけど、やっぱり福澤アナのレース解説ハマってんなw

476 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 20:08:55.71 ID:cG67Fhwc]
今尼見て来たんだけど、海外のサントラと1200円も違いがあるのは何でだ?


477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 20:51:15.75 ID:DlPrIQih]
ピクサーはいつも神映画だけど今回は普通だなあ


478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 20:56:08.72 ID:HiBPrp53]
見てきた
車とスパイ物好きな俺はよかったけど
前作がドツボな人とかレースに重点置いてる人にはイマイチな内容だったかもな〜
アクション要素は強くてよかったけど前作超えはしてないな

479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 21:08:07.99 ID:DlPrIQih]
3Dは目が疲れる

480 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 21:12:10.09 ID:kZ9GmyAr]
ストーリーをセリフで説明しすぎだわ、アクションシーンは不自然だわでがっかり。
新キャラの魅力が微塵も感じられないのもひどい。
子供だましにもなってないんじゃないのってくらいひどい映画だった。

481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 21:17:56.50 ID:VwWdWRJT]
笑い所もあったし、ストーリーも面白かったけど、日本終盤からフランスくらいまで正直退屈だった。

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 21:26:13.69 ID:aW1+EfWN]
映画見に行くのに前情報見ておくのって悪くないときもあるんだな
一作目の田舎暮らしっぽい雰囲気や老いたレーサーとかノスタルジックな雰囲気が大好きだったんだが、
スパイものと聞いてそれは諦めて、一作目へのご祝儀くらいのつもりで見に行った

そしたらドタバタスパイアクションとしてはかなり面白かった!
コメディのくせに結構人死に(カー死に)が出るのは覚悟しておいた方がいいけど、
まあそういうものだと思っていたらハラハラさせる効果にはなるかな

後、ホリーがキュート過ぎ
技術職が前線に引っ張り出されてわたわたしてる様子が可愛かったけど
途中からずいぶんと順応してたな
メーターに言ってたように元々スパイには憧れてたからだろうか



483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 21:32:50.84 ID:dOEmDlKO]
>>476
どんなCDでも海外盤と日本盤はそのぐらい差があるでしょ

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 21:35:27.74 ID:IobFD8zN]
You Might Thinkはカバーじゃなくて、
オリジナル流して欲しかったよな。
carsだけに。

しかし、アメ公の車に対する情熱はすごいな。

485 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 21:35:43.07 ID:I2XU7kbZ]
>>481
イタリアとか隣の客眠り始めてたし子供もかなり飽きてるようだった
イギリスになってから面白くなるけど中盤ダレすぎだな

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 21:43:58.91 ID:VwWdWRJT]
確かに子供の反応微妙だったな。
子供には難しい用語が出て来てもメーターのボケである程度フォローされてたと思うけど。

てか明日月曜だからか分からないけど、公開二日目で夕方の映画館はガラガラだった。

487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:00:35.78 ID:DlPrIQih]
最近の客はシビアだね
コクリコも初日に半分くらいだった
前宣伝だけでは来ない
ちょっとでも試写会で微妙判定が出ると足が鈍る


488 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:05:29.38 ID:IobFD8zN]
ウチの3歳の娘も途中で寝てた。
どんな映画でも大抵最後まで静かに見てる
方なんだが。。

流石に子供にウィットワースだの、ペーサーだの
グレムリンだの言ったって訳わからんからな。。

親は楽しんだが。

489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:11:08.56 ID:a2c+WEOS]
メーターによるメーターのための映画だったな。
最後のマックィーンが電磁波で破壊されなかった事、アクセルロッド卿が黒幕だった事が展開過ぎて、詰め込み感が否めなかったよ。
レースのシーンは迫力と臨場感があって良かったが、カーズの続編と銘打たなくてもいいような気がする。
スゴイ面白かったが、車の死亡シーンも多くピクサーらしくなかったなー。

映像はスゴイなな。日本じゃこんなクオリティ何年経っても無理だろ。

490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:21:53.23 ID:jcHlDX0S]
確かに子供客の反応は微妙そうだったな
逆に若い女性のグループなんかは面白いと盛り上がってた
友人の女性もメーター好きだと言ってたし、メーター女性人気高いのか?

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:29:12.53 ID:Jfn8vBR5]
カーズ2のタイトルがカッコよかったw


492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:31:07.28 ID:w+BAhC1r]
>>484
ウィーザーいいじゃん
デビューがリック・オケイセックプロデュースだし血統的には正しい



493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:31:35.87 ID:zaG5q+Kx]
>>489
黒幕種明かしのシーンは好きだな。メーター名誉挽回のシーンだし。
あーあれが伏線だったのか〜!って1人でメーター△!!!って盛り上がってたわ。

むしろこのシーン以外が・・(特に中盤眠かった)


494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:33:21.30 ID:Jfn8vBR5]
メーターが東京に来る短篇は、何と同時上映でしたっけ?
どこかのDVDに収録されてますか?

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:36:32.09 ID:a2c+WEOS]
メーターがあんなに知識があるなんて、1の頃から想像もつかなかったよな。
もっとマックィーンに活躍して欲しかった・・・

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:41:45.29 ID:k8Y9PO7E]
車はよくわからないんで
あのナントカ教授の顔が車の後部に見える!
→実はボスと同一人物で前と後ろに顔が付いてる?
とばかり思ってた…

497 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:47:02.47 ID:gbTlzpmY]
なんか、ペッパーが結局「生まれが悪いやつは心もダメ」みたいできつかった。
味方側にも一人ペッパー車種を配置すればよかったのに。

498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:57:29.96 ID:ZCBCrJQG]
>>494
たしかボルトだったと思う。

499 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:58:44.65 ID:DlPrIQih]
トドロキってマシンハヤブサに似てない?

500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:59:28.50 ID:ZCBCrJQG]
>>494
追伸、いま出てるカーズの短編集、メーターの世界作り話に入ってる。

501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 23:31:34.60 ID:IobFD8zN]
>>492
確かにそりゃそうなんだけど、40の
おっさん的にはYou Might Thinkは
cars、リックの甲高い声じゃないとw

502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 23:51:56.68 ID:DlPrIQih]
iTunesにポリリズムだけない



503 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 00:02:48.06 ID:ZCBCrJQG]
レコチョクにあったんで自分はそっちで買ったよ。

504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 00:06:59.42 ID:f2EttKKS]
イギリスのスパイがかっこよかった
マックミサイルっての?
声もかっこいいし安心感がパない

グイドとルイジもかわいすぎ
また見たい!

エンディングでマックイーンとメーターが旅してるとき流れてた音楽はなんて曲?
あそこで感動してちょっと泣いた

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 00:39:28.68 ID:QU/CB0/Y]
>>497
おそらくメーターがその役かと
追い込んでるシーンでそれっぽい空気になってたし
でも、ちょっとしたエージェントでいてもよかったかもね

506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 00:48:06.43 ID:j74fWnLM]
字幕で見てきたが、日本のシーンで日本語が出てくると何だか嬉しくなれるのが良かった。

507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 00:58:43.01 ID:3BV1Ysng]
まあ子供には分からんわな〜

508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 01:21:46.72 ID:A8GEwgyQ]
日本語が変なわけ分からん単語ばっかでワロタw

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 01:24:28.45 ID:3BV1Ysng]
わさび食べる前に出てきた日本語なんだっけ?
言いたいだけやん、みたいなw
「ご愁傷様です」?「お悔やみ申し上げます」?

510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 01:28:53.48 ID:A8GEwgyQ]
>>509
俺、日本語吹替で観たけど、もしかして字幕でも日本語で言ったのか?

吹替では普通に日本語音声で「お悔やみ申し上げます。」だった。


511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 01:53:53.21 ID:yNIAB/yO]
それにしてもこれ、あいつが黒幕だから最終戦でマックイーンの燃料をオリーブオイルとすり替えたのが
ラッキーだったけど、そうじゃなかったら折角信じたマックイーンの男気が無駄になってるよなw

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 01:57:54.40 ID:hF8Nbd6C]
>>499
遅レスだが

コーチはマツダ(787B)
モデルはトヨタ(TS020)
経歴はホンダ(浅間山出身で鈴鹿のチャンピオン 高橋国光)
ピットクルーは日産(マッハ・マツオ 240Z)
日本車メーカーをちりばめてる。



513 名前:512 mailto:sage [2011/08/01(月) 02:11:16.26 ID:hF8Nbd6C]
ちなみに240Zのデザイナーは「松尾」 良彦さん。

514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 02:15:32.95 ID:3BV1Ysng]
>>510
字幕でもあそこは日本語だったよw
たぶん作り手の誰かが覚えたての日本語使いたかったんだろう
外人が日本語言うと、内容大して面白くなくてもそれだけでドカーン!だからな
日本ではw

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 02:22:36.14 ID:A8GEwgyQ]
「それだけでドカーン!だからな 日本ではw」
って「オオウケする、笑われる」って事?

どういう意味だw

516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 02:31:44.51 ID:ba+3XXoZ]
ラセターもついにコケたか

517 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 02:39:28.56 ID:U5FbPbVM]
ここはキミの願望を書くところではない。

518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 02:42:31.96 ID:3BV1Ysng]
>>515
外人が言うだけで笑っちゃう、てのあるじゃん
「ガキの使い」の「パンツないわ〜」とか
日本語で言っててもあんまり面白くないよ、あれ

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 02:42:58.56 ID:hF8Nbd6C]
>>514
マジレスするとPIXARには日本人スタッフが働いてるんで
覚えたての日本語とかはないんじゃない?
現に日本語でしゃべってるのは日本人だし。
キャラクターデザインの小西園子さんは
今作ではチュキとかトイレのアシスタント、他PIXAR作品
の声優としても数々出てるしPerfume推薦した張本人。

520 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 02:43:06.22 ID:3BV1Ysng]
あごめん、
日本語で言ってても→日本人が言っても

521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 06:52:41.32 ID:f2EttKKS]
英語版ではmy condolences (お悔やみ申し上げます)って字幕が出てたよ
外国の人が「日本語の響きがカッコイイって」w
www.youtube.com/watch?v=Zj7XkFjBMkM

522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 07:05:34.79 ID:6nkEhrSc]
まだ公開2〜3日なのに展開のネタバラシになるような発言があるぞ。



523 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 07:13:45.18 ID:lh9Oxmp3]
ピスタチオのアイス

524 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 07:15:30.77 ID:yfJGfORG]
>>522
公開したからこネタバレ含めた会話はありだろう

525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 07:56:23.75 ID:hqLnWuDn]
4.6億だって
前作超えは間違いねえな

526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 08:18:28.44 ID:jhXEcgAA]
字幕版見た人に質問です。
敵のレモン一味を、字幕ではなんと表記していましたか?

日本語ではレモン(酸っぱい)だと意味合いが通じにくいせいかペッパー(コショウ=故障)一味ということになってましたが。


527 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 08:25:41.27 ID:r/u0kOEl]
ワサビはもうちょっとワサビっぽくしてほしかったな、
あれじゃシャーベットだ。

528 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 09:00:37.00 ID:kHyrx31s]
今作に俺のベッシーは出ますか?

529 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 09:01:08.18 ID:nkUbgDHB]
>>526
ペッパーって日本語のダジャレだったのか!
英語でそういう表現があると思いこんでしまうところだったw


530 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/01(月) 09:11:38.24 ID:SpwfScOf]
昨日息子とみて来た
なんなんだよあのCGのハンパ無さ
実際車改造した方が楽なんじゃねえかと思うほど

マックミサイルの吹き替えの人ってなんて名前?

531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 09:17:05.31 ID:jhXEcgAA]
>>529
「レモンカー」は欠陥車の意味。設計や組立精度が悪くてオーナーに面倒をかける車をいいます。


532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 09:19:21.14 ID:Lauvlhh/]
>>530
マックミサイルの中の人はヤザンゲーブルの中の人



533 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 10:08:37.32 ID:8fdnzJPM]
バンキシャのナレーターだよね

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 10:20:48.96 ID:3blWyhKV]
大塚 芳忠さんね。
昔から脇役が多かったけど、ロード・オブ・ザ・リングのアラゴルン役から
一気に見かけるようになった。見かけるって表現は適切じゃないけど、仕事が増えたっつーか。

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 10:38:40.84 ID:YZl+beRP]
ショーシャンクの空にでアンディ役やってたね。

536 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 10:48:32.14 ID:q0l3WWNS]
ナレーションでよく聞く声だから
結構お馴染みの人だけどねー

537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 10:52:54.43 ID:yTwEmU3q]
ブラッドバードーーーー!!
早く帰ってきてくれーーーーーー!!

ピクサーで一番才能あったのに…トム・クルーズの道楽映画に引き抜きなんて酷い;;

538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 11:59:01.32 ID:hF8Nbd6C]
何で芳忠さんがマックミサイル?と思ったけど
DVD版のジェームズ・ボンド(ティモシー・ダルトン)の
吹き替えやってたんだね。
車的に初代(ショーン・コネリー)なんだろうけど。
子供的には仮面ライダー、戦隊で聞きなれた声がいいのかな。

539 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 12:25:09.44 ID:eW3poHyo]
大塚芳忠さんの声、カッコいいなあ。
洋画ではイッチャッタ感じの悪役が多いけど、こういう正統派二枚目も似合うわあ。

540 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 12:49:19.51 ID:9ExGL6oI]
>>446 さっき吹き替え版みたけど、エンドロールで、
外人の曲流れ出したから帰ろうか迷ったが(結構帰ってる客もいた)
その後ポリリズムが流れたので最後の最後まで観た。

541 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 12:55:06.81 ID:cJ+6UNmY]
面白かった・・・けど正直困惑したw
何だかトイ・ストーリーの続編がいきなりMr・インクレディブルになったような
違和感があった

どんなに超展開になってもメーターとマックイーンの友情で締める辺りは
さすがだなと思ったけど 

スピルバーグがジュラシック・パークの後にロストワールドを撮ったような
オタク監督が暴走した悪ノリ続編に近いかも 
ラセターも鬱憤がたまってたのかなw

542 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 14:12:42.14 ID:SDaDAXEq]
お子茶間向けの様ですね



543 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 14:28:37.42 ID:P25tSbpd]
新しい燃料がなんたら〜とかその辺と陰謀とか子供には理解できない。
うちの5歳息子ポカーンだったwでもアクションの派手さとかでフォローされてて楽しんでたよ。
自分も面白かったw

544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 14:46:42.85 ID:eW3poHyo]
>>541
今回は、スケジュールの前倒し、土壇場で監督が交代などもあって、本当に時間が無かったらしいので、ラセターもある程度割り切って作ったのでは?

インタビュー見る限りでは、ラセター超多忙でなかなか現場での陣頭指揮できなかったみたいだし。

545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 14:56:50.10 ID:/GZxp9qH]
なんだかんだで楽しめたな。
前作の雰囲気好きな人は、オススメ出来ないけど・・
レースのシーンとか凄かったな。実写ばりだったしww
あんだけハチャメチャな内容なのに最終的にマックイーンとの友情に
落ち着かせるのはさすがだなと思った。
トイ・ストーリー以来2作目の続編だけど・・
今後も続編が多くなるのかな??
完全新作が見たいんだけどな・・・
唯一続編で見たいのは、バグズライフかな?
トイストーリー2で続編の話少し出てたしww

546 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 15:30:28.54 ID:jhXEcgAA]
今作はちょっと飛び回る自由がありすぎて虚構感が強い。
前作は飛ぶのはマックイーンの妄想の中だけだったのに。

547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 15:46:26.03 ID:UF61Jh0f]
やっぱり字幕版で観たかった。

548 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 16:00:37.43 ID:65DbLcQy]
マックイーンがメーターいなくてションボリしたりおじさんと話す所は良かったけど
いざ再会したらメーターは爆弾に黒幕退治に大忙しで 慌ただしかった
「仲直りした!良かった!」って盛り上がりは薄れちゃったかな

549 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/01(月) 16:16:24.25 ID:9ISVNJLT]
友情だとか内省的に自身を振り返るとか基本テーマは変わってないけど、全く別物の映画だな。

前作のロードムービー的な雰囲気とか良かったのに…。
あとはマックイーンが自身の過ちに気付いて成長していく過程とか妙にリアルで上手く描かれていたんだけどなぁ。
まさしく若者の成長を上手く描写していたと思う。


しかし今作は…CGは凄かったけど……………ていうのが正直な感想………。

550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 17:54:41.33 ID:KUQ5jCGX]
>>545
モンスターズインク2も決まってるんだよな

551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 18:07:01.15 ID:iaXxTz/i]
なんかメーター卿とホリーだけでナンボでも続編作れそうだな

552 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 18:33:22.21 ID:yjhHDErK]
2Dで観たから今度は3Dで見たい!
3歳の息子は1度もだれる事なかったよ
ずっと釘付けで終わった後拍手してたw
帰りにディズニーストアでシドレー買ったんだけど
トミカのメーターが車高のせいで中に入らなくて残念だった




553 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/01(月) 19:17:13.27 ID:VF1bZuFJ]
最後らへん、アクションシーンのテンションが異常すぎる。
もうホリーがジェットでロンドンの上空飛んでるだけではじけすぎて腹が痛いくらい笑える。
絵に関してはやはり最高レベル。特に車の形した風船のオブジェがしぼむ様が実写と見間違えるくらい凄かった。

554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 19:23:56.28 ID:Lauvlhh/]
絵はすごい。文字通りヌルヌル動く感じ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef