[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:39 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ピクサー】 カーズ2/Cars2 【カチャウ】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/14(木) 12:26:47.82 ID:TPOeedP5]
7月30日ロードショー

オフィシャルサイト
www.disney.co.jp/cars/

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 21:15:14.37 ID:3aX4XqVC]
電磁波(による燃料発火)でマックイーンを「殺す」つもりのようだったけど
他の電磁波喰らって停車した連中って意識あったり復帰したりしてなかったっけ
記憶違いかな

361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 21:18:52.97 ID:B0Z8PFWk]
メーターってこんなに他人の話聞かないキャラだっけ?ちょっとウゼーと思ってしまった

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 21:20:55.39 ID:GAEMnBKg]
>>360
他の車はオレンジで、マックイーンのときは赤にしてなかったっけ?確か

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 21:25:22.02 ID:M7jilPQI]
>>360
ラストのレースシーンで全員揃ってたはず
多分、黒幕は最後に大々的にしたかったんじゃないかな。

364 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/07/30(土) 21:25:31.78 ID:QhFvU1CU]
さすがにレイトだとガララーガだな


365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 21:29:13.65 ID:jjAi8hGT]
東京のシーンは1作目の冒頭みたいに
相変わらず凄い情報量でやっぱりラセターは一味違うと実感。
しかしノスタルジー映画の続編がスパイ物って趣味に走りすぎw

ストーリーは…前作の続きとしてなら
メーターに焦点が当たるのはいいんだけど
ホラ話シリーズのことを考えると
マックイーンを散々な目にあわせた挙句
主役を奪ったように見えてなんかイラッと来てしまった。
本人に悪気がないだけに余計…

366 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 22:01:40.70 ID:j1xJedRt]
>>361
日本までのメーターは正直かなりうざかったなぁ
まあ日本での人の話を聞かない部分が日本以降で自分の身にも降りかかったわけだけど。

367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 22:07:55.33 ID:eseIPMEk]
観てきたで。
事前情報を入れてなかったのでボンドさんのパロディだとは思って無くてびっくりした。
ウォシュレットとか萌え絵って日本らしさなのか。
日本とイタリアはわざとCGっぽかったけどロンドンの風景は写実的になってたのは意図的?

劇中で死んじゃったと思われるのは石油プラントで落ちた奴と合衆国のスパイだけかな?

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 22:10:34.40 ID:sKZI4m9O]
面白かった!
ジローラモいい味だしてるね。
グイドといいコンビなんだってことが強く出ててよかった
ぐっさん上手すぎ



369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 22:22:02.44 ID:Rid3B6A1]
>>367
日本の滑走路のシーンも実写っぽかったね

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 22:48:00.44 ID:jZrKjM3V]
>>367
ウォシュレットは「日本から取り寄せる」ってくらい、日本固有。

371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 22:49:11.55 ID:0pf8bE7d]
エンジン壊れても死なない彼らが
死ぬというのはどういう状況なのだろう

372 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/30(土) 22:58:19.01 ID:5VrgQpLb]
>>371
エンジンは壊れても修理が出来るからね
修理不可能の状態になるのが彼らの死なんだろ

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 23:17:47.19 ID:X1gUWzcr]
エンドロールの兵馬俑ワロタ

3Dは疲れるから2Dにした。
アクション映画としてけっこう楽しめた。
レースシーンはもう少し欲しかったけど。

メーターがうざったいという話で覚悟して見たけどそれほどでもないと思うけどな。

映像的には日本の路地裏とロンドンが好きだ。日本コースとポルトコルサは綺麗だけどCG臭が強い。

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 23:21:09.33 ID:X1gUWzcr]
>>367
冒頭のスパイがおもいっきり立方体になってたやん

375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 23:26:24.70 ID:5xgFDFNe]
ポリリズムがEDはちょっと恥ずかしかったな。

376 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/07/30(土) 23:36:36.31 ID:yGQWBdCf]
>>375
俺は逆にフルでかかって感慨深かったぞ


377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 23:36:53.42 ID:4TYs5T4k]
字幕版みたいけど吹き替えしかやってないorz

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 23:38:46.78 ID:TN6Y2Rxp]
最後のポリリズムは世界共通なの?

評判悪くて心配だったけどけっこういいじゃん
ただもうちょっとレース見たかったけど



379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 23:44:54.44 ID:X1gUWzcr]
劇場にカーズの千社札シールを作れる機械があったので、シュウ・トドロキの絵柄を選んで、名前もシュウ・トドロキにしたシール作っちゃったw

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 23:48:17.83 ID:0yW1WnyD]
散々ピクサー終了のお知らせとか言われてたが
そこまでじゃなくね?

381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 23:52:07.09 ID:/yXdz2n9]
ドクは最初の方でリスペクトしていたので良かった。

車(キャラ)の選択は女王のロールスを始めとして流石でしたね。敵の車がボロばかりだと思ったら、それが伏線として生かされるとは思わなかった。

382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 23:53:24.70 ID:EzVeGJWQ]
すごーい
面白かった

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 00:03:59.85 ID:X3cjhnh2]
面白いよね
メーターが成り行き、偶然とはいえそれなりにスパイらしくしてるのがなんか嬉しかった
あとメーターの置手紙が一番面白かった
日本車って分かりやすいの出てた?車詳しくないからよくわからなかったけど
ほうちゅうのキャラはすげーカッコよくて痺れた

384 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 00:04:17.64 ID:uOvz5vyP]
アメリカのスパイがエンジン爆発させられて殺されるシーンは残酷だなぁ…と思った。
可愛いキャラクターがあんな拷問て、子供の時に見たら自分はトラウマかも。。。
でもそれ以外は満足。最初から最後まで目が離せなかったよ。

385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 00:15:33.21 ID:T8WZpl5G]
たしかに欠陥車差別とか諜報活動とか
車社会も結構エグイなあ…

だけど世界描写としてはリアルで向こう好みなのに
やたらと叩かれた理由が正直よくわからないが
やっぱりジャンル変更のせい?

386 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 00:16:51.38 ID:WfaSS9YT]
日本車は
マツダロードスター
日産フェアレディZ
日産フィガロ
ホンダシビック
トヨタクラウン
とかいる。

387 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 00:25:34.62 ID:WkxGZnq4]
トイストーリーの短編のほうがおもろかった

388 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 00:26:21.07 ID:WkxGZnq4]
>>386
Bbぽいのいたようなきがする



389 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 00:28:13.20 ID:UDvo5Rs1]
ホリーってなんの車なの?ウィキにのってなかった

390 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 00:30:28.68 ID:UDvo5Rs1]
>>388
空手教室?から出てきたハチマチしてる車たちってBbじゃない?

391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 00:30:44.06 ID:3EeWVanC]
普通だった。
おもしろいかつまらないのどっちかしか選べないなら、おもしろいに一票。

前日にトランスフォーマーを観た影響もあるかもしれない。


392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 00:34:28.72 ID:WkxGZnq4]
>>389
karuwazastyle.jp/pc/portal/backnumber/style201108/index.html?highlightwords=%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%2C%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB#page=4

393 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 00:36:15.72 ID:CmhBOqDC]
車のお相撲さんがかわいかったw

394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 00:36:23.73 ID:3EeWVanC]
ケンの「カシャ」がいちいちおもしろくて声出して笑ってしまった。

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 00:41:11.78 ID:Sjk7n+W3]
にしてもカッコイイ担当は完全にマックミサイル独占だったな

396 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 00:44:07.79 ID:3ailyCxL]
面白かった。
面白かったけど、気になることが結構あった。

ピストンカップ4連覇で、チックはどうなったか?
ダイナコはキングの後、ジュニアのスポンサーになったんだっけ?
ドックは、亡き車(人?)になったのか?

ファンとミニ(ミミ?)は、結局迷ったままラジエータースプリングスに住み着いてしまったのか?
ダリル・カートリップは、ピストンカップ専門なのか?
ラスティーズのみんなはラジエータースプリングスに住むようになったのか?
ラジエータースプリングスから出ていった、元住人達は戻ってきたのか?
もっとあるが、面白かったけど見終わった直後、色んな疑問が頭に浮かんでは消え浮かんでは消え…



397 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 00:48:03.47 ID:RmrHUR4n]
トイストーリーがすごく良かった
チャックを明け閉めするやつがお気に入り

398 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 00:51:44.84 ID:RmrHUR4n]
>>367
日本でも何台か逝ってなかったっけ
飲み屋街みたいな所で



399 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 01:10:01.41 ID:T1+n8/Pw]
今回は確実に3Dで見たほうがいいね。
立体感すごいし、レースシーンの疾走感がやばい。
本当に走ってる気分になれたよ。

400 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 01:12:19.27 ID:hOYwFn66]
スパイ物のアクション映画になっちゃっていまいちだった。
マックイーンが活躍せずメッセージ性も薄い。
ドタバタスパイ物としてはストーリーも映像も面白かったけど。
そういえば、客の笑い声は少なかった。
トミカは買うw

カーズ|商品情報|ディズニーのおもちゃ|タカラトミー
www.takaratomy.co.jp/products/disney/cars/index.html


401 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 01:13:06.56 ID:CmhBOqDC]
日本で受ける感じなのかな〜
ちょっと微妙な気がした
作中ではパフュームの曲はいまいち目立ってないし

402 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 01:14:49.66 ID:RmrHUR4n]
最後に出てきた軍艦みたいな奴は気に入った。口もとが笑える。
あれのオモチャほしいなあ。

403 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 01:19:34.20 ID:SaUrc5RY]
3D凄かったね!
今回ばかりは2Dで見たら損するとおもう。

ちなみに字幕版のエンディングはパヒュームじゃなかったよw

404 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 01:19:40.46 ID:GBWWcsR6]
トヨタのプリウスもいたぞ

最後のパヒュームがとにかく印象的だった。
女子高生とか大騒ぎしてたもんな。

「パヒュームやば!! 世界中で公開されるんだよね?これ!!」って。

405 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 01:39:12.64 ID:hOYwFn66]
女2人組が映画館内のカーズ2のポスターの前で
片方が「でも、1作目を見てないんだよね〜(笑)」って他のにしたいと明らかに伝えてるのに
「大丈夫だよ〜。わかるよ〜。」と返されてて、内心悲しみつつワロタ

>>403
3Dで見た方がいいね。
もっと客に物が当たるような表現をして欲しかったけど。
アバターもそうだけど、何でそういう表現を抑えるのかな。

406 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 01:48:38.96 ID:CmhBOqDC]
メーターの吹き替えがぐっさんなのか。
なるほど。もしかして関西弁だったのかな
英語も特徴があったけど、あれが南部なまりかな?

407 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 01:49:42.58 ID:3ailyCxL]
>>400
そうだね。
映像はすごいし、とにかく全てがさすが!だと思った。
面白かったし。
看板とか細かいところの“ちりめん車庫”も面白かった。
けど、最初のカーズとは何だか印象が違って…。
最初のカーズとカーズ2は別物だと思えばいいのかな?

最初のカーズで、ドックのクルーチーフ映像が撮されて観客(観車?)がみんな振り向くシーンは鳥肌がたった。
ラジエータースプリングスの道路をきれいにした後、ネオンを点けてみんな嬉しそうにしているシーンでの温かな感じ…

そんな、情感に訴えてくるところが今回は少なかったかなー。

違うカーズを見た感じ。

408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 01:57:37.65 ID:GBWWcsR6]
あとさ
最後に流れる例のあれで

SPECIAL THANKS

って所に一番上に

iPodの社長、Steve Jobs ってあったんだけど
カーズとジョブズってどういう関係なんだ?



409 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 01:59:09.02 ID:CmhBOqDC]
アプリの開発女って設定が出てくるからじゃないの?

410 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 02:06:02.23 ID:WqgLZ3xd]
関係あるも何もジョブズ様はピクサーの会長じゃねーか

411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 02:15:28.10 ID:RmrHUR4n]
>>407
同感です

412 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 02:19:51.64 ID:L4EUD0MZ]
>>409
吹き替えだとアプリ開発なの?
字幕だとiPhoneアプリ作者って言われててワロタ

413 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 02:51:52.44 ID:SbzvCTwB]
Perfumeの曲は、取って付けた感じがもろだった。


414 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 02:53:21.72 ID:ePX+5RaM]
吹き替えでもiPhoneって出てくるよ
なぜ唐突にiPhoneなのかと思ってたらそういうことか

415 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 03:14:11.06 ID:4lOBE6JD]
ピクサースタッフが取材したときの
日本はネオン輝く街で相撲も八百長ばれてなかったんだろうな
映画観ながらあれからだいぶ変わってしまったなと懐古してしまった

416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 04:16:52.44 ID:JEmaVdq+]
>>400
マックイーンはもっと活躍してほしかったよな
上映前後のグッズ売り場での様子を見てもやっぱり子供にも親にも
マックイーンが人気っぽかったし…
まあ1の時点で実力的には向かうところ敵なしな扱い。精神的にも充分大人だったから
今回は成長してなかったメーターをメインに。って感じなのかな。

因みに観客の声が一番凄かったのは三丁目の夕日の予告での
東京タワーの3Dの飛び出し具合だったw

417 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 04:21:00.41 ID:DROfbq3H]
F1ファンだけどハミルトンの出番って結構あった?

418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 04:22:30.39 ID:V6+yQYzB]
日本車は空港に沢山いたような・・・。
トイレの個室からメーターと入れ違いに出てきたのってロードスターだったかな?

>>374
>>398
思いっきり忘れてた、結構死んじゃってたね・・・。



419 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 04:23:11.83 ID:JEmaVdq+]
>>417
出番は多いよ
ただ、単なる悪役ってわけでもないけど、最後の方は少し扱い悪いかも。

420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 04:24:56.51 ID:DROfbq3H]
>>419
ありがと ツタヤに並んだろ借りてきます

421 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 04:48:52.64 ID:SgzqG9dS]
字幕じゃないとハミルトンのセリフも聞けないのに、字幕やってるとこ少ないもんな

モナコのデグナー〜ローズヘアピンみたいなコーナーが出てきて、
F1ファンはそういうとこにニヤリとするだろうね

422 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 04:52:27.23 ID:SgzqG9dS]
ああごめん、デグナーじゃなくてミラボーかw

423 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 05:45:30.34 ID:T2xQod5J]
>>213
設定とストーリーから見てアメリカ国内で受けるのは無理かと

前作はルート66の人間群像だったことでアメリカ国内でこそ受けはいいけど
そういうバックグラウンドのない海外ではイマイチだったから、今回は方針を
180度に変えてこうなるのが当たり前



424 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 06:04:41.19 ID:OWhyrlG2]
日本のナイトレースの辺りはよくF1のシンガポールGPの雰囲気を再現してるなと思ったよ
ピット辺りやサーキットの周りの設備なんかはF1そのままの感じだったよ
もっともあんなネオンばっかりでは無いんだけど

てっきりこういったレースメインで見せる感じを思い浮かべてたから、ストーリー的には拍子抜かれてしまったw

425 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 07:35:05.62 ID:hMx9E4Bh]
面白かったけど、TOY3もそうだったけど最近のピクサーは
ちょっと悪のりが気になってしまうなあ

女王陛下、ローマ法王がでたのなら日本もセンチュリーロイヤル
かホンダインテグラをだしてほしかったなw

426 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 08:44:54.20 ID:WfaSS9YT]
あーはやくDVDでこまかいとこチェックしたいw

歌舞伎座の軒下飾りがリーフスプリングの形になってたりとかのアレンジ具合が面白い。

427 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 09:07:27.43 ID:u70e0m8J]
>>423
前作の世界興収2億ドル超えてる。今回も同じぐらいのところで着地しそう。


428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 09:15:52.46 ID:UzgF9QlB]
今回の映画って、映画「カーズ」の続編として考えると違和感があるけど、スピンオフの短編シリーズ「カーズトゥーン/メーターの世界つくり話」の長編劇場版として考えると納得がいった。
メーターが世界を股にかけて馬鹿やって、いつの間にかマックイーンが巻き込まれてる展開はあのシリーズの定番ですし。
思えば声の出演でもメーターが一番最初に出ていましたね。



429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 09:41:53.55 ID:xcfiBOQw]
パリの町中にちゃんとグストーグストーがあったのは
レミーファンとしては嬉しい限り。
ところでピザプラネットはどこかにいたかな、気がつかなかった。

430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 09:47:14.06 ID:o0fJtKxj]
ぐっさん上手すぎだわ、見てるあいだ中ぐっさんの普段の声は皆無、
メーターとして完璧。

431 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 10:12:21.75 ID:WkxGZnq4]
>>400
ルイジとグイドは買わざるをえない

432 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 10:14:37.59 ID:WkxGZnq4]
初3Dだったんだけどカンフーパンダ2の予告の時点で度胆抜かれた

433 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 10:28:43.17 ID:PWpYj2Gw]
かしゆかちゃんが好きなのでage

434 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 10:29:55.95 ID:4a5mNnMn]
ピクサー作品でもダントツで人気ないんだから続編作らなけりゃ良かったのにね

435 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 11:19:04.74 ID:EU0cErtD]
>>434
グッズでありえないほどの人気だろ

436 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 11:28:57.18 ID:bGme7lZ9]
子供の中でも特に小さい子に人気の印象
乗り物に顔がついてるっていうのは2.3歳にとって
ツボなのかもしれんな

437 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 11:51:18.80 ID:IlZsasnT]
カーズの車たちはどうやってSEXや子作りをするのでしょうか
男女の性別はどこで決まりますか

438 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 11:57:21.29 ID:WfaSS9YT]
子作りは謎だね。
子供の車が前作も今作もいるから、成長していくんだろうけど。



439 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 12:02:22.08 ID:T2xQod5J]
>>436
そういやウチの子も3歳前からカーズにハマり始めて毎日DVDを見てたな
自転車やおもちゃなどのグッズもかなり買ったし

440 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 12:10:40.70 ID:o0fJtKxj]
黒幕が寄せ集めの車、つまり特定車種にはできなかったってことか。
しかし世界規模な大騒ぎに発展して犯人に気づいたのがメーターってスゴいよw
映画見た帰りにおもちゃ屋行ってメーターみたら
ちゃんとタイマーが隠されてた!!細かいな!!

441 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 12:19:37.04 ID:JZsBhgXP]
>438
カタログで発注説を推してみる。

>439
ディズニー的には数少ない男児ヒットコンテンツ
作中ではあんまり出番のないシェリフやレッドが常にハッピーセットとかにいる辺り
やっぱり働く車は最強なんだなと思った覚えがある

で、1のふいんきが大好きで2のスパイアクションな作風にはかなり困惑してるんだ
まあ普通に面白いとは思うんだけど、3Dで見る価値はある?同時上映のトイスト3も含めて
教えてください

442 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 12:55:31.15 ID:cCgF02uq]
1は大人も楽しめたむしろ大人が見てこそ理解できる描写があったと思うけど
2はどうですか?完全に子供向けですか

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 12:58:56.88 ID:JEmaVdq+]
>>442
2はスパイアクションに特化してるから、大人が見ても子供が見ても楽しめる内容だと思うよ
ただ、1でメーター嫌いだと思ったや、とにかく
またマックイーンのかっこいいとこみたい!と思って行く人には辛い内容だと思う。

444 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 13:03:50.33 ID:rpBlbsLZ]
ホーネッツだっけ?あの爺は死んでしまったのかな?

445 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 13:08:00.52 ID:V6+yQYzB]
>>441
ピクサー物の3Dとしては1番だと思った。
けどまあ2Dで良いとは思います。

>>444
故障したんだけど保守部品が無くなってて・・・けど無理な延命は拒否したとか?
劇中の黒幕連中みたいに治そうとしたらカスタムするか代替品を使うことになるんだろうけど・・・。


446 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 13:30:56.54 ID:L9qO3opi]
アメリカで見たけどエンディングの曲パフュームじゃなかったよ。
日本用に編集されてるんだろうね。

447 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 13:45:31.79 ID:sxfjP6GW]
>>446 ポリリズムは当初から挿入歌扱いだよ。
日本では予告等で全面に出して使っているから勘違いしてる人が多そうだけど。

448 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 14:31:55.29 ID:iOxtSITK]
挿入歌やサントラに入ってるだけでもすごい事

客入り初の日曜にしては満員とはいかないようで心配
明日の映画の日待ちなのかな?
3Dは割り引きあったっけ?



449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 15:12:26.81 ID:DlPrIQih]
今回は実質メーターが主役だね。
脚本はいまいち。

450 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 15:22:19.15 ID:L9qO3opi]
>>447
そうか。404みてエンディングなのかと思ってしまった。

451 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 15:25:34.77 ID:ePX+5RaM]
うーん日本語吹き替え版だとスタッフロールで
ポリリズム流れるから間違ってないよ
日本語吹き替え版だけね

452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 15:37:18.34 ID:DlPrIQih]
ポリリズムは挿入歌5曲のうちの1曲だから
かなりいい扱いだと思う


453 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 15:54:29.58 ID:W3elZJHs]
てっきりパヤオつながりでPerfumeまで
たどり着いたらと思ったら違うのな・・・

日本をテーマにしたのはパヤオの影響だろうけど。

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 15:59:02.97 ID:DlPrIQih]
前座の短編、今回やっつけすぎないか?
いつものような力作ばっかじゃ疲れるけどさー。


455 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 16:24:04.92 ID:W3elZJHs]
そういえばトイストーリでも日本舞台にしてなかったけ?ラセター。

インドとか舞台にしたほうが面白いもん作れると思うが。

456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 16:24:24.12 ID:RmrHUR4n]
最後の軍艦はなんという名前ですか?
おもちゃは出ていますか?磁石はついていますか?

457 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 16:30:00.57 ID:YJmXFRgH]
メーター魔改造されすぎだろ!

458 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 16:35:31.10 ID:2JrtbDZd]
>>456
LCS-2インディペンデンス
沿海域戦闘艦とか言うやつみたいね。



459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 17:34:58.50 ID:X3cjhnh2]
1のときの短編みたいのでも日本が舞台じゃなかったっけ?
メーターが昔日本に行って・・・みたいな内容の

460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/31(日) 17:57:09.39 ID:pIlpo6bF]
親日なのは嬉しいんだけど、こういうの観ていつも思うのはアジア以外の外国人からすると日本と中国って同じように思われてるんだよなぁwドラをボーンと叩くところとかさ。
あんな国と一緒にすんなwしょうがないけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef