[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/11 21:34 / Filesize : 157 KB / Number-of Response : 663
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ザ・タウン THE TOWN



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/14(金) 18:22:03 ID:KBwYkNP2]
監督 ベン・アフレック
脚本 ベン・アフレック
    ピーター・クレイグ
    アーロン・ストッカード
出演 ベン・アフレック (ダグ)   
    レベッカ・ホール (クレア)
    ジェレミー・レナー (ジェム)
    ブレイク・ライヴリー (クリスタ)
    スレイン (グロンジー)
    オーウェン・バーク (デズ)
    ジョン・ハム (フローリー:FBI特別捜査官)
    タイタス・ウェリヴァー (ディノ:ボストン市警刑事)
    クリス・クーパー (ビッグ・マック:ダグの父)
    ピート・ポスルスウェイト (ファーギー)

原作 チャック・ホーガン「強盗こそ、われらが宿命(さだめ)」
    www.villagebooks.co.jp/books-list/detail/978-4-86332-915-7.html
    www.villagebooks.co.jp/books-list/detail/978-4-86332-916-4.html

公式 wwws.warnerbros.co.jp/thetown/ (日)
    thetownmovie.warnerbros.com/ (米)

劇場情報 wwws.warnerbros.co.jp/thetown/theaters/index.html

2011年2月5日 全国ロードショー

518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/02(水) 14:23:23.82 ID:GugU5teM]
>>513
警察官「うわっ、強盗団だ。四人もいるし、ライフルも持ってるわ…どうしようもないから見なかったふりしようっと」
ダグ達「やべっ、警察官だ。せっかく逃げきれたと思ったのに…ここでドンパチしたら他の警察すぐ駆けつけてきちゃうよ、どうしよう…あっ!そっぽ向いてくれた、ラッキー」
っていう感じじゃないの?
あの後報告しなかったのは、自分の責任が問われるからだとしか思えない。

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/02(水) 16:22:49.64 ID:lTmxxWuq]
あのあとのFBI捜査官の会話で「アリバイ要員は買収済み」って言ってたからあの警官もグルじゃないの?

520 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/02(水) 19:43:46.49 ID:aLm3cj9o]
それならあんな意味深な緊迫見詰め合いシーンにはならんよ。
逃走4人組の固まり具合見りゃわかるだろ。

521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/02(水) 20:02:06.75 ID:yMczWFmm]
良い映画だったけどゴーン・ベイビー・ゴーンの方が良かったかな?
強盗シーンの緊迫感はやばいな。
汗かきまくった。

522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/02(水) 22:28:25.23 ID:22F0iWFB]
ヒュンダイの車が沢山走っている街でしたね。

523 名前:513 mailto:sage [2011/03/03(木) 09:39:59.42 ID:xa0wV36z]
>>516
>>518
親切に教えてて頂き本当にありがとうございました。

524 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/03(木) 15:21:05.47 ID:sZa9LAK1]
ジェムってなんてジョー・ペシなキャラなんだって思った。

525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/03(木) 18:47:15.96 ID:2OGihObP]
ジェムがFBIのおっさんに呼び止められて早歩きになるシーンが最高にゾクゾクした

526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2011/03/03(木) 21:32:32.80 ID:NrdAkTkJ]
>>525
微妙w



527 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/03(木) 21:43:55.30 ID:16Pt3B5x]
ジェムがフェルナンジーニョに見えて仕方なかった
と言っても誰も知らないだろうけど

528 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/03(木) 23:00:02.46 ID:LKACkefY]
>>524
同志よ!

529 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/03(木) 23:00:15.17 ID:shPHEgev]
>>524
似てるね。ジョー・ペシに。

530 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/04(金) 02:20:16.36 ID:CKR1MK7k]
>>527
どのフェルナンジーニョ?仙台のなら似てないけど。

531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/04(金) 06:56:54.39 ID:NfonXohh]
日本みたいに風邪マスクってないのかな?
あれでだいぶごまかせんじゃね?


532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/04(金) 13:33:39.88 ID:2bjrEW1V]
二人とも団子っ鼻

533 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/04(金) 21:27:59.05 ID:mVGxrPSk]
元カノはなんで球場襲う事まで知ってたの?

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/05(土) 03:02:21.80 ID:i+CguYAN]
>>530
そうですか
すみませんでした
でも私は似てると思いました
とくに一時期ヒゲを生やしてた時期の彼に・・・
某所で彼はショーン・ペンに似てるとは言われてましたね
まあどうでもいいですね
すみませんでした

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/06(日) 01:08:45.64 ID:VTZ9ta22]
期待したけど大して面白くなかったな・・・。
終始、ヒートにリスペクトしすぎだと思って楽しめなかったし、
ベンアフレックの演技がイマイチ迫真じゃなくて感情移入できず、
主演は他の人がやったら良かったのにと思った。
銀行強盗するシーンは細かい描写がリアルだしアクションも迫力あるけど、人間ドラマの演出と脚本が月並みで中途半端に感じた。
チンピラのジェレミーレナーは相変わらずカッコイイ!この人モーホーに好かれそう。

536 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/06(日) 22:44:13.51 ID:fda9VyL+]
もう一回劇場で見たいがもう無理か



537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/07(月) 15:30:58.40 ID:GEf8vYDX]
ダグが手を洗うって言ってファーギーに脅迫されるくだりが良かったわ
ファーギーの威圧感半端じゃない

538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/07(月) 16:43:48.77 ID:DgXRKUEt]
>>531
風邪ひいたり予防のためにマスクするのなんて日本人くらいなもんらしい
却って目立つよ、まああのケツアゴもバレバレなんだけどw

539 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/11(金) 15:58:15.46 ID:EQqGJl97]
>>201
うわー・・・
自分そこ全然気付かなかった・・・

540 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/18(金) 22:40:43.24 ID:m+VL4+uC]
マジかよ・・・

541 名前:539 [2011/03/18(金) 23:22:18.80 ID:DTXwGFtb]
だって・・・

542 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/19(土) 01:29:00.54 ID:k/tRTRpr]
俺が代弁してあげるけど、つまんなくて字幕追ってなかったんでしょ。どうでもいいドラマだもんね。

543 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/19(土) 18:35:28.45 ID:PKRkEffW]
>>539
そこ、(ラブストーリーとしては)オチみたいなとこだぞw

544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/19(土) 18:54:35.72 ID:xOseYPul]
そこまであげつらうことかよ

545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/19(土) 22:35:27.29 ID:6+EhHzDK]
だってそこ、映画の肝だし。

546 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/19(土) 22:57:12.91 ID:v99kipYo]
だな、そこで意図に気付かなきゃ、
いままでの会話はなんだったんだw



547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/20(日) 00:38:00.24 ID:v7rZ8hXD]
前フリの会話のシーンを単なる雑談のひとつって思って
忘れてしまってたのかな
それかゆとりか

548 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/20(日) 02:24:23.30 ID:ob19XGbj]
何でもかんでもゆとりのせいにすんなカス

549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/20(日) 09:38:47.17 ID:dTOluP1w]
>>542です。

気付かなくて悔しくて書いた
ボクチンの煽りを誰かいじって下さい。

550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/20(日) 10:23:09.08 ID:afLj7GRa]
>>549
いいんだよ、君はそのままで。さあ温かいココアをお飲み。

551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/24(木) 14:07:54.22 ID:Mt2pIEgD]
完全に名前で損してると思うわ
題名で惹かれないだけでなくyoutubeでシーンとか見ようと思って検索してもありきたりすぎる単語だから関係ない動画ばかりヒットする
内容は今年観た映画の中ではトップクラスの面白さだったわ
主題歌のThe Letterも最高

552 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/25(金) 08:11:30.50 ID:2zJywkVX]
主演ベンアフレックで損してると思う。タイトルはシンプルでイイ

553 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/27(日) 08:30:47.98 ID:sa64PZQo]
パール・ハーバーなんか出たからだな。
一般人は頭カラッポバカ俳優だと思われてるんじゃね?
俺もかなり長い間そのイメージだったし。

554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/27(日) 10:00:03.57 ID:dFGSDmwF]
ベン・アフレックって名前がなんかバッチイ何かを想像させてしまう。
便溢れックみたいな…

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/28(月) 05:38:20.21 ID:gxokrvPh]
チーム☆アメリカでベンアフレックがバカにされてたのは糞吹いた

556 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/15(金) 08:43:17.57 ID:sUBlaO0v]
DVDの発売日いつかな?
多分6月中だからそろそろ発表してくれ



557 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/15(金) 11:08:18.92 ID:NXJw89MQ]
「次世代のイーストウッド」ってコピーに踊らされすぎて、楽しめなかったな

ヒート風犯罪アクションって感じで紹介すればよかったのに

558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/15(金) 12:22:43.69 ID:mMewn6UD]
>>552
作品に演技が追いついてない感じだったよね。
いい役だから、どうしても自分でやりたくなっちゃったんだろうけどw
俺は「LAコンフィデンシャル」の頃のラッセル・クロウで見たかった。
でも、本当にいい映画だと思う。

559 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/15(金) 14:38:58.61 ID:SMdM/nER]
ジェレミーレナーの演技がかなり凄かったから、尚更ベンの演技が微妙に見えてしまったね
監督としての才能はかなり良いものだと思うから、そっちに専念してくれw

560 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/16(土) 11:35:16.37 ID:vroFnhaR]
レナーのチンピラっぷりが良かったな

561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/21(木) 17:26:04.22 ID:2jcoNALp]
>>560
これぞアメリカ版DQN顔の雄って感じw

562 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/07(土) 02:46:40.56 ID:Yza6u0Ud]
>>561
アメリカ人だっけ?

563 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/07(土) 05:45:45.47 ID:IkAtvk6M]
ゴーン ベイビー ゴーンはよかったぞ

564 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/07(土) 07:59:45.19 ID:LQT6z/AQ]
ベンのニヤリとするハニカミ笑いすき

565 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/09(月) 19:07:18.74 ID:rHazsBb8]
>>551今年20本ちょい観たんだけど、私も3位内に入ってる。
強盗、カーチェイスあたりが大好きだな。
恋愛もうざくなく絡んでくくるからよかった。

566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/09(月) 23:33:25.83 ID:VhmCZaOb]
>>562
コテコテ



567 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/10(火) 11:44:15.88 ID:ZY8MBa9k]
原作の結末よりこっちの方が良かったわ。

568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/19(木) 02:46:36.18 ID:EDVJiYqb]
BD&DVDセット(初回生産限定)7/20だって

569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/20(金) 23:38:31.22 ID:p4jZztTE]
エクステンデッドは字幕のみ
追加収録ぐらいしろ。

570 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/25(水) 15:39:13.86 ID:0Xw8dXcw]
エクステンデッドはエンディングは一緒みたいだね
どうせなら試写会時のベン死亡を見たかった

571 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/29(日) 20:22:54.57 ID:jFJvDhBk]
age

572 名前:名無シネマ@上映中 [2011/06/01(水) 00:44:05.19 ID:taYaJ/eM]
ブレイクライブリーの出番は少ないですか?

573 名前:名無シネマ@上映中 [2011/06/01(水) 01:08:45.51 ID:udc/U7TO]
まあまあかな

574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/06/01(水) 02:44:25.64 ID:C44sGXK6]
UK盤が日本語仕様らしい

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/06/01(水) 18:20:48.58 ID:QEcAoQhQ]
ブレイク嬢ディカプリオと付き合ってるんだね。大物捕まえたな

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/06/07(火) 17:39:26.98 ID:FuJMrsJ1]
性に関しては開放的だよな欧州、欧米は



577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/06/11(土) 00:37:33.14 ID:wL+1Kd08]
そこまでヨーロッパを強調したい意味がわかりません><

578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/06/13(月) 10:02:38.62 ID:cUb6wIVf]
ベンアフレックの元恋人役のネーチャンの為だけにDVD買うかな・・・

579 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/15(金) 16:47:09.07 ID:TH3EVM/F]
レンタルで近くになくて・・・ゴーンベイビーゴーンは、DVD買うほどの価値ありますか?

一応アゲときまふっ

580 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/15(金) 21:18:37.13 ID:Ez4pWhXy]
あるよ。
弟君の存在感は薄いが、その分ベテラン俳優の使い方がいい

581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/15(金) 23:28:05.09 ID:Oxsp1gAk]
カーチェイスの迫力凄かったんだが
あれをベンアフが演出したのか…

582 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/16(土) 07:51:40.87 ID:Yy64+kQ1]
マイティ・ソーにジェレミーレナー出てた。
ウィキで確認したらカメオ出演だった。
ちょい役だったけど、あの人かっこいいわ。
火野正平似だし、オーラがかっこいいんだろうなあ。
気のいいチンピラ風がなんとも。


583 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/20(水) 01:37:23.68 ID:+qECOSQr]
DVD発売日記念age

584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/20(水) 05:18:58.86 ID:8On59tcH]
>>582
アベンジャーズって作品(そのマイティ・ソーやアイアンマン、ハルクなどが全員でる作品)でホークアイって役で出演予定だからな>ジェレミー・レナー
ハルクでアイアンマンのロバート・ダウニー・ジュニアがカメオ出演したのと同じだと思われ

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/20(水) 16:12:23.17 ID:sNyE3lq5]
>>580
廉価版再発してほしいね(´・ω・`)

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/24(日) 14:06:30.54 ID:IbJv0jgt]
すげー面白かった
冒頭の銀行襲撃シーンで掴みはオッケー、そこから前半は割と小さな人間ドラマが淡々と進み、やはり小粒な低予算ドラマ風でこのまま終わるのかなと思いきや中盤から臨場感あるアクションとサスペンスフルな展開で一気にヒートアップ
しかし何より鳥肌がたったシーンは最後の「今日は晴れた日だから」といい何気ない台詞
キャラ達にやや知性と深みに欠けるのはあるけど、それ以外は色んな要素を詰め込みながら全てが波錠せず上手くまとめられた秀作でした
ベン・アフレックすげー



587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/24(日) 17:15:48.90 ID:50U54fz7]
昨日見て面白かったから今日ゴーン・ベイビー・ゴーンも見たんだけどこれも面白かった
グッド・ウィルの頃から好きだったけどもっと好きになったわ

588 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/24(日) 20:34:54.47 ID:6DxsZHbK]
ゴーン・ベイビー・ゴーンは後味の悪さが絶妙だった
こっちはこっちで、微妙にいい人でも犯罪者は逃げ切っちゃいかんと思う
アフレックの映画って、最後は「いいのかそれで?」ってなるなw

589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/25(月) 03:45:20.86 ID:hnNiqu+E]
DVD借りて見たら以前見たやつと違ってて、そのとき以前見たやつが150分版だと気づいた
オリジナル版の方が面白かったんだけどDVDとかどっかで手に入らないかな

590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/25(月) 05:32:09.10 ID:D/41w+CY]
>>589
BDにそのロングバージョンがベンの音声解説込みで収められてるね
ベン自身も言ってたけど劇場公開より人間関係はより良く分かるけど正直本編進める為には蛇足と思えるシーンも少なからずあった
あと話は変わるが音声解説で分かったけど、FBI捜査官が病室のクリスタに子供の将来の為にもどうするべきか言うシーン
ここでこの捜査官は結構優しい奴だなと思って好印象だったのに、あれは彼女から情報引き出すための見せかけの優しさにすぎなくで根はやはりずる賢い男なんだと知ってちょっとげんなり…

591 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/25(月) 20:12:01.21 ID:LT/xba60]
ベン・アフレックは監督の才能はあるみたいだけど演技はイマイチだったな

592 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/28(木) 11:35:33.95 ID:0rw7mRf1]
レナーと比べると残念すぎるよな
でも監督の才能はまじであると思う

593 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/28(木) 22:07:20.77 ID:S6Hx9elz]
ヒートと比較とかしててやばいな。とは思ってたけど。

最後の電話の晴れた日に〜の件はキタ。こういうのに弱いんだよな。

594 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/28(木) 22:28:54.25 ID:h2MeNk/G]
今までの役柄のせいでレナー好きだったのに、この映画でジワジワと違和感……
それだけ演技が上手いって事だろうけど……
グリーンマイルの最低男がパンドラムの意外な役柄で「おおっ」と思ったのと同じくらいのショック。

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/29(金) 00:49:16.78 ID:JCt/ot5Z]
レナーの撃たれる直前、極限の緊張感のせいで喉が乾いてジュース飲むシーンがデジャヴだと思ったらハートロッカーだった

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/29(金) 03:55:21.81 ID:A8/HXIxP]
エクステンデッド版観た
支店長とランドリーで会ってからが結構順序が違うね
改めて公開版観ると急に服装が変わってたりするけど
気がつかないもんだな
あと最後レナーが降伏するって言って銃持って立ち上がるとき
両方とも弾入ってないんだね、二回目で気づいた



597 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/29(金) 23:59:53.25 ID:1EqOngCD]
演技が棒なとこもイーストウッド爺みたいでいいじゃないか

598 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 02:13:57.63 ID:z5m1lUPX]
主人公がサッカー選手のリベリーに似てた。

599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 04:38:18.02 ID:3AsRhZOL]
普通にベン・アフレックて言えよw
しかし俳優が監督やると俺賢いアピールしなくなって変にインテリ映画作りがちだけど、映画は娯楽と半分割り切ってる作り方に好感もてたわ

600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 04:39:06.86 ID:3AsRhZOL]
×→しなくなって
○→したくなって

601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 07:58:19.32 ID:p3adUB7q]
This side or the other. って言うのって
ダグと親父以外にもいたっけ?

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/07/30(土) 11:58:44.21 ID:3AsRhZOL]
あの台詞字幕では確か「ここかあの世で」だったと思うけど、これだとこの台詞に込めた作品のテーマが伝わりづらいね

603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2011/08/01(月) 05:06:05.97 ID:VLvs+a0D]
エクステンデッド版はちょっとたるいな
人間関係もそこまで深くなってるわけじゃないし仲間の地味な二人は相変わらずスルーだし
自分は通常版の方が断然面白い
ただFBIのおっさんがクレアに好意を抱いてるのは笑った

>>602
吹き替えだと違ったりするの?
それとも翻訳の問題?

604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 08:33:03.86 ID:zw+ZlyLn]
>>603
But I know I'll see you again. This side or the other.
このセリフが吹き替えだと

クリス:まぁ、また会おう ここかあの世でな
ベン :でもいつかまたあえる ここかあの世で

字幕だと
クリス:だがいつか会える ここかあの世でな
ベン :でもいつか会える ここかあの世で

となってるな、英語ではまったく同じ形で引用してるのがミソだと思うんだけど
翻訳されると微妙に違ってくるのはしょうがないのかね
 
あとデズが自首をうながされて「ファックユー!」があったはず


605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 09:33:04.81 ID:OtkUWQYa]
>>603
字幕も吹き替えも「あの世」になってて、それも間違ってないんだけど俺的には「他の世界で」みたいな訳し方が良かったかな
この世とあの世という他にもこの映画内では違った意味があるからね
それはタグが今置かれてる環境から抜け出し新たな人生の旅立ちを願ってることからわかる

606 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/01(月) 15:08:03.87 ID:5d/iu6JI]
今年見た映画では、NO.1
花屋のじじいが最高
ジェレミーの顔が好き
電気屋も好き
主人公はさえないけど



607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/01(月) 16:00:21.16 ID:O+xM8cOC]
正直全然楽しめんかったからもう一回DVDで観ようかなぁ。
ジェレミーレナーて、ミッションインポッシブルの新作に出るんだな。
この人好きだわ。ウホッ

608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/02(火) 10:14:54.14 ID:gKj+0H8h]
>>603
フローリー捜査官がクレアに好意抱いちゃうのは原作通りなんだけど、やはり映画のようなあくまで仕事の鬼みたいなキャラ設定の他が良いね
バーでクリスタと二人きりで話すシーンで、あれっ映画ではまさかクリスタに好意に抱いちゃうの?と心配したがそんな事はなかった

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 09:42:00.86 ID:WWYjQ/7K]
個人的に軟派なイメージしかなかったベン・アフレックが監督・主演と聞いてあまり期待しないで観たが、
素晴らしい完成度にびっくりしたわw めっちゃ骨太のクライムアクション 人間ドラマも本当に丁寧に描かれている
ヒロインとの最後の電話でのやりとり、唸った 観終わった後、ベン・アフレックにごめんなさいしといたわ

610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 11:11:43.09 ID:di8ho87P]
ベン自身が主演してるけど、それはあくまで広告塔としてで、演技面では出しゃばらず他のキャストを引き立たせる役割に徹してるのもいい
将来うまくいけばポスト・イーストウッドになれるかもね

611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/08(月) 14:56:22.24 ID:FFJEhnRS]
あの最後でバッグに入ってたオレンジだけど、宇都宮に逃げてたら餃子が出てきたんだろうか?
もちろん、持ち帰り用で

612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/08(月) 16:35:42.97 ID:AaosKDc3]
横浜だったら崎陽軒のシューマイかよ!

613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/14(日) 02:15:03.22 ID:eSsrDdVn]
>>150>>595
あれはハートロッカーじゃない
ウィズダムだ
ジュースではなくサンドイッチだったが
弾倉が空とか全く一緒

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/14(日) 08:43:23.37 ID:kuxnUQ+W]
エクステンデッドバージョンBD、レンタルで見たけどかなり退屈だった。

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 02:54:09.58 ID:KIGONxe8]
オレンジの意味が分からなかったけどスレ見て把握。いい映画だねこれ
ベンアフレックってなんか駄作のイメージがあったから全然期待しないで見たもんでびっくりしたわ

616 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 03:42:19.08 ID:J76hsUle]
スタジアムで偽警官のタグ達との言い争いの末に根負けして先に拳銃出そうとして取り押さえられちゃう警備員役の人達って実際の警備員なんだな
とても演技素人とは思えない緊迫感ありまくりの名演技でしたわ



617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/22(月) 22:24:16.22 ID:k0cOO8+c]
ダグとジェムが殴り会いして、ダグが金網に投げ飛ばされるけど、
あの体格差から考えると、わざと投げ飛ばされたのかな
ダグはジェムに負い目を感じているから

618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/25(木) 01:09:53.85 ID:Zg/t9NrZ]
期待しないでみたけどおもしろかったわー
ここ二年ぐらいで一番集中してみたわー
それにしてもジェレミー・レナーは悪役っていうかワル役が似合うなー







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<157KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef