[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/17 23:14 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 901
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【村上春樹】ノルウェイの森15【トラン・アン・ユン】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 06:16:54 ID:nzFpI1hp]
◇公式サイト www.norway-mori.com/

◇2010年12月11日 全国東宝系ロードショー
◇アスミック・エース エンタテインメント創立25周年記念事業

<キャスト>
ワタナベ・・・・・・・・松山ケンイチ
直子・・・・・・・・・・菊地凛子
小林緑・・・・・・・・・水原希子
キズキ・・・・・・・・・高良健吾
永沢・・・・・・・・・・玉山鉄二
レイコ・・・・・・・・・霧島れいか
ハツミ・・・・・・・・・初音映莉子
突撃隊・・・・・・・・・柄本時生
大学教授・・・・・・・・糸井重里
レコード店店長・・・・・細野春臣
阿美寮門番・・・・・・・高橋幸宏


<スタッフ>
監督・・・・・・・・・・トラン・アン・ユン
脚本・・・・・・・・・・トラン・アン・ユン
撮影・・・・・・・・・・李屏賓三(マーク・リー・ビンビン)
音楽・・・・・・・・・・ジョニー・グリーンウッド
主題歌・・・・・・・・・ザ・ビートルズ『ノルウェイの森』
原作・・・・・・・・・・村上春樹『ノルウェイの森』(講談社)

前スレ
【村上春樹】ノルウェイの森14【トラン・アン・ユン】
toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1288349683/

76 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 13:08:10 ID:G0q22bpX]
>>64
松山は大学出てない
中学の時は真面目で部活でもある程度活躍してたのにも関わらず、頭悪くて近くの普通の高校行けなくて
→遠くの底辺高校(そこもロクに通わず)
草加新聞親が見かねて草加系のホリにオーディション応募して、コネで合格
バーターのLがたまたま当たって、妻夫木、藤原の次の人材として大々的に売り出される

が、テレビ主演番組は軒並み大コケ、映画もデスノとDMC以外はパッとしない
それでも草加のバックで強力にごり押し邁進中
ちなみにコケると必ず草加の工作員がネットで、他俳優のせいにする
今回コケたら凛子がターゲット
前回堀北との映画は最初W主演だったが、映画がコケたと同時になぜか堀北単独主演になってる

77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 13:16:32 ID:vORG4neC]
コケたと同時じゃなく出番の多さでだろ

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 13:37:03 ID:BZSbZ0bO]
>>76
暇だね
あなたの贔屓の応援してあげなよw

79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 13:45:32 ID:bzgSgUMQ]
もともと女性の支持が多い作品みたいだし
恋愛映画男が見てもなぁ

80 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 13:47:16 ID:qatGg+MJ]
>>76
それだったら、「原作読んだ」とか言ってたけど読んでも意味無さそうだね
どうせ物語の筋を追って読んでるだけだろうし

81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 13:59:37 ID:X74Qhv5J]
なんか、女性に人気って聞くと、
男性のように風俗、エロビデオで発散できない女性が
この本の精神的エログロに圧倒的な衝撃を受けたのかな?と思う。

82 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 14:14:49 ID:s5YvaNdh]
>>76みたいの読むと俳優のヲタやアンチみたいな人種って
つくづく気持ち悪いと思うわ


83 名前:おとぼけ [2010/12/10(金) 14:18:06 ID:D0g1lHE2]
村上春樹で、ニューヨーク ホームレスの能力 豚 人 牛 野菜
の言葉で、連想される作品わかる?


84 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 15:05:20 ID:MGdvS/BX]
ワタナベくん好きな人いるの?
うんいるよ

めちゃいけの岡ちゃんコントかょ、顔近すぎw



85 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 15:25:44 ID:4ETKlVo7]
>>82
根が暗いんだよね
まあ、こういう>>76奴等は一生こんな着眼点でしか映画を観れず、ぬちゃぬちゃドロドロしたもんを
抱えながらツマンネ人生送るんだろ
お気の毒としか言いようが無い

ところで、菊池だが、おれも”アカデミー取れそうです”言い切って調子ブッコきまくりのサブカル女だと思っていて、
鼻につきまくりだったんだが「ブルーム オブ 〜」っての観てから、ちょっと見直した
独特のブサイクオーラあんのかもよ ひょっとしたらだけどねw

86 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 16:01:51 ID:YyPqkSJh]
いよいよ明日
あの松ケンのフェラシーンが!
女性ファン必見!

87 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 16:19:51 ID:wAfB6Lr8]
自分も松ケンのどこがいいのか全くワカラン
しかもちょっとイケメン売りなのが事務所何考えてるんだろ
地味顔俳優なら高橋一生のがずっといい

でも一時期に比べて松ケン工作員は減ったよ
小雪との一件もあるのだろうか
味のある脇役俳優なら存在意義もあるだろうけど
イケメン若手ホープみたいな扱いは本当に勘弁して欲しい

88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 16:27:11 ID:3bSA6AhU]
役者ヲタって変な勘違いしてるな
松ケンはイケメン売りしてないし、イケメン役もまずしないぞ
ワタナベだってな

89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 16:43:09 ID:0h4gLthj]
>>81
ハルキストは好きだろうけど、それほど女性の間では話題にはなってないと思う
内容がドロドロしてて、ワタナベは煮え切らなくて優柔不断だから
悪く言えばメンヘル御用達みたいな

90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 16:50:49 ID:qPi8Lqis]
役者オタじゃないだろ
今まで映画についても小説についても何一つカキコしていないのに
松ケン非難が出て来た途端、単発IDで顔真っ赤にして反論するs5YvaNdhや4ETKlVo7、
この辺は層化工作員の常套手段ではないかと

91 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 16:52:34 ID:3bSA6AhU]
いやいや役者ヲタしかしない発想だよ
イケメンウリとかキモいこといってるし
ノルウェイスレでそんなこと言い出すのはまず役者ヲタ

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 17:24:07 ID:0h4gLthj]
>>90
工作員がいるか知らんけど
過剰すぎる擁護や、2ちゃんなのに批判に過剰なマジレスは逆に?と思う
耐性がなさすぎるのは2ちゃんじゃなく、mixiに行った方がいい

93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 17:50:00 ID:hGeBWaZx]
読売新聞の映画評、評価低いね・・・

94 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 18:25:38 ID:EdOpVwVv]
松山めざましで見たけどカメレオン俳優だな、この人
ハンサムじゃないけど、顔つきが素と映画とでは全然違う
正統派でない映画の方が個性出せるのかも



95 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 18:32:30 ID:0h4gLthj]
カメレオン俳優ってもう言われてないよ
NHKが持ち上げて最近使ってるけど、松山だけが特別にカメレオンでも憑依な訳でもない
俳優はみんな憑依でカメレオンだよ


96 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 18:36:30 ID:vga536xz]
>>92
映画の批判なら大歓迎だが映画板にドラマ板だか芸能板だかのノリで
乗り込んでくる馬鹿に辟易してる映画板住人もいるんだよ

97 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 18:42:01 ID:wpJkElu+]
>僕は先日、完成作品を観ましたけど、映像は美しく、
>役者の演技は見事だと思いました。
具体性ゼロだな
小説家の表現力じゃない・・
よほど表現できない出来だったのか


98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 18:47:47 ID:wpJkElu+]
毎日新聞評

 村上春樹の小説の映画化。ワタナベと2人の女性を軸にしたラブストーリーであり、青春映画である。
といっても、葛藤や野心、溺れるほどの恋愛という類型的な若者らしさはほとんどない。ワタナベが周囲との間に置いている
距離感のようなものが、そのまま観客と映画とのすき間になって物語は進んでいく。
 気持ちの不安定さが深まっていく直子にしても同様で、どこか遠くの人物にしか見えてこない。
緑だけは、良くも悪くも女性の大胆さとずるさ、弱さを所々に見せる点で親近感を覚える。それ以外は、
感情移入はおろか、共感さえできないのである。恋愛映画では感情を委ねる人物や場面が印象を深くするだけに、
それがないのは正直、苦痛でもあった。
 トラン・アン・ユン監督はこれまで、生のなまなましさや官能美を静謐(せいひつ)な画面で描いてきたが、
本作では完璧なまでにそれを封印している。撮影のリー・ピンビンによる美しい映像も効果的とは言い難い。
ワタナベや直子の心象風景とは異なるように思えてならない。
 だが、この異様な恋愛映画に最後まで引きつけられたことは確かだ。違和感や不安定さ、とらえどころのなさこそが
この作品の世界観なのだろうか。だとしたら、まんまと罠(わな)にはまってしまったことになるのだが。2時間13分。
TOHOシネマズスカラ座ほかで11日から。(鈴)
 ◆もう一言
 トラン監督とリーのカメラが生み出す、湿度を感じるアジアの官能性が小説の世界観を豊かなものにしている。
愛する者を失った主人公を光あふれる場所へと導く、水原のみずみずしく鮮烈な存在感が胸に残った。                                             
                                                          (毎日新聞)




99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 18:50:00 ID:wpJkElu+]
eiga.com/movie/53950/critic/
ここ↑も水原を誉めてるね。凛子・・・

100 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 19:01:29 ID:XCRH6eRs]
直子のキャストがやっぱり理解できないな
まあ見てみないとわからないか
化けてるかもしれないし

101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 19:04:13 ID:trDPMee4]
小川プロデューサーの過去作見ても丁寧に作ってる感じは伝わるんだが
映画にして面白い作品かというと疑問が残るしね
公開規模が大きいから明日から合わない人の批判は増えそうだな

102 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 19:35:03 ID:vBc6ubDg]
www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=1900

>一方、菊地は最初はオーディションに呼ばれなかったと明かし、「受けさせてもらいたいと言ったら、
>監督から『凛子にはあまり興味がない』と言われてしまった」と苦笑い。
>けれどあきらめずに食い下がってオーディションを受けさせてもらったという。
>その後、ホテルのロビーで面談することになったが、「いつ頃この作品を読んだのか」というような
>質問ばかりする監督に菊地は、今日は質問に答えるために来たのではなく
>役をくれるのかどうかを聞きに来たと詰め寄り、「『直子の役は凛子にあげるよ』
>と無理矢理言わせた形(笑)」と振り返った。

なんだかなあ・・・・・・、もう少し控えめでいてくれたほうが良かったと思うなあ。
別に嫌いでもないけど、直子はなあ・・・、そんなガッツクのもなあ、向き不向きってあるだろ、役柄って。

103 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 19:45:51 ID:sFOiQvpP]
松山の台詞の言い回しが棒読みで残念

104 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 19:54:22 ID:qPi8Lqis]
松ケンはカメレオン役者じゃなくてコスプレ役者だと思ってる
今までの殆どの役は衣装とメイクで作り上げたタイプの役だよ
長年役者やってるにも関わらず未だに青森訛りが抜けないし、あまり自己研鑽するタイプでもなさそうだ



105 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 20:17:25 ID:4ETKlVo7]
>>90
>4ETKlVo7、この辺は層化工作員の常套手段ではないかと

誰が工作員やねんw
救いよーのないアホとは、たぶんキミのよーなヤツのことを言うのだよw

まあ仮におれが、工作員だかなんだか知らんがそーだとしても、
キミのようにハナからトンマな色眼鏡つきでしか、総合芸術としての映画を味わうことができないのは本当に
お気の毒だと思うのに変わりはないんだ。

別にいいじゃない、なにやってようがw
たとえばアヤシゲななんとかサイエンスに傾倒してるトムクルーズの映画なんかは、キミの論調だと全否定だろ?
アイク&ティナターナーなんて聴くと、耳が腐っちゃう?のかなw
まあどーでもいいけどw


ただ御説>>104のコスプレ役者云々は、ちょっとだけ読ませたよw
自己研鑽たってまだ7〜8年程度の20代半ばだぜ?

おれが松山ケンイチだかに”?”と思う点は
、なんで小雪みてえな刹那、幽霊顔ではかなげに見え、実は肉食ガツガツ系のヒンゲー女なんかと
付き合ってんだ?ハア??の一択な☆

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 20:24:21 ID:4ETKlVo7]
>>98
>トラン・アン・ユン監督はこれまで、生のなまなましさや官能美を静謐(せいひつ)な画面で描いてきたが、
本作では完璧なまでにそれを封印している。

>トラン監督とリーのカメラが生み出す、湿度を感じるアジアの官能性が小説の世界観を豊かなものにしている。

どっちやねんww
この記者アホ認定しちゃって良いかな

>とらえどころのなさこそが
この作品の世界観なのだろうか。だとしたら、まんまと罠(わな)にはまってしまったことになるのだが。

そもそも論としてトラン観ちゃう魅力って、そこ一点だべや〜

107 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 20:26:43 ID:ZYDCwrFc]
>>102
菊地が直子役をやりたくて監督に詰め寄ったようには見えないんだけど
これが本当なら詰め寄られただけで直子を菊地にした監督に問題があると思う

108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 20:48:05 ID:vORG4neC]
キャストは3人ともそれぞれ評価されてるの見るよ

109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 20:48:31 ID:XxlDoOor]
いい悪いは置いといて、こんなに直子役についての
話題が多い時点でキャスティング失敗じゃないの?



110 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 20:53:36 ID:vBc6ubDg]
だってさあ〜、直子ってはかなげで律儀で、かたくなで、脆くて不器用で・・・
でも透き通る感じで美しいってイメージでしょうが、原作は。

それでどうしてこのキャストなわけ?
まあ、日本で大々的に宣伝する以上、大手芸能プロの息のかかったとこからの
プレッシャーはあっただろうけどさあ、でもその中でもイメージに合うタレントを
なんとかやり繰りしてチョイスして欲しかったなあ、他のキャストはわりかし
イメージから離れてないけどねえ、でもこれはねえ。

111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 21:46:08 ID:+hWukDP/]
>>110
どうしてと聞かれても監督が決めた事だからな
まだ観てないから合ってるか合ってないかも判らん
ただ何気なくしゃべくりを見てたらリンコが出てきて
映画前に素の本人を見てしまった事は後悔してる

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 21:57:26 ID:qPi8Lqis]
どこの映画会社も映画化を熱望してた原作だろうから
もっと原作者がわがまま言ったり、贅沢なキャストを選ばせて貰う余地はあったと思うんだけどなー
松ケン・凛子+高良に玉鉄って、その辺の連ドラよりショボいキャストだ

113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 21:59:45 ID:vVEJ/jtz]
ところで、春樹はキャスト決定後にキャストを知らされたの?
春樹はこのキャスティング、とくに直子に関して何かコメントしてる?

>>111
自分もしゃべくり見てしまった
素か演技か分からんがイタイ人だったから
映画見に行ってもあの凛子を思い出しそうorz

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 22:12:19 ID:3p/eM82v]
>京都の病院でも(原作にはない)セクースはするわ

これはマジ?
嘘だろ
直子のキャラがまるで別物じゃん



115 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 22:12:46 ID:hI0c7OPg]
>>112
その4人よりレイコやハツミ役が知らない人なんだが
ただその辺の連ドラキャストで観たいとは思わんけどなw

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 22:15:38 ID:xkYyjiMr]
>>113
菊地:10代の頃からずっと好きだった作家さんなので、緊張してしまって、
私は挨拶ぐらいしかできなかったんです。でも、後で、スタッフの方から村上さんが
私が演じた直子についてほめてたよって聞いてそれはすごくうれしかったです。
www.elle.co.jp/culture/interview/norway-mori10_1203/6#subtop

117 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 22:26:00 ID:K7hVUHwC]
>>112
有名人集めるだけの映画にしたいなら、この映画をやる意味がないでしょ
日本映画は最近そんなかんじの糞映画ばっかりなんだから
ヤマトとかアマルフィとかテレビ映画とかあの辺の糞映画と一緒にしたらかわいそう。

突撃隊・・・・・・・・・柄本時生
これはだれも異論なさそうだな

118 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 22:31:05 ID:KI1bkr6F]
>>110

原作のストーリーを忘れていたが思い出した。
原作の直子は何故だか、はかなげな優しい笑顔のイメージがあって、
だからこそ、自殺してしまうことに衝撃を受けた。

原作の冒頭、ノルウェイ空港だったか、着陸する時に
ビートルズの曲が流れてきて思い出すんだよな、直子のことを・・・

凛子のキャラって強烈なため、深く心の隙間に巣くった陽炎のような
思い出っていうより、不必要になれば忘却機能がちゃんと働くような
タイプのキャラって気がする。

119 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 22:47:27 ID:vVEJ/jtz]
>>116
d

>>118
ノルウェイ空港っておいww
ハンブルク空港な

120 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 22:58:33 ID:XJZmMLa+]
ここまできても選ばれなかったヲタが嫉妬してるのか




121 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 23:08:13 ID:vBc6ubDg]
ただ、緑役の水原希子って子はこの映画で更に売れるようになると思う。
メジャーになるかもね。

ちょうどいい年齢でちょうどいい作品に出会ったんじゃないかな。

羊をめぐる冒険のキキをやってほしいね、機会があれば。

122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 23:26:28 ID:qPi8Lqis]
>>117
有名人とは言わないけどさ……華ってものがあるでしょう
華が無いなら演技力があるか、どっちかにして欲しいけど、どっちも感じられない
リンコは海外で賞を貰ったかも知れないけど、所詮年中全米が泣くか笑ってる映画と日本の映画は違うし

123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 23:32:23 ID:bV3KP2Ey]
一般人よりブスで貧相な体してて演技にも好感が持てない菊池凛子…
年齢以上に老けて見えるしマジで日本人受けしないと思うんだがな
しかし付き合ってるのは有名な外国人監督
自分の知らない世界があるんだなとしか思えん

124 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 23:39:01 ID:uEi7FYZ9]
大学の先輩だし、憧れの作家なんだけれど、
ノルウェーの森にはピンと来なかった。

23年ぶりに読み直してみたけれど、
やたらと性的描写が多いなと改めて思った。食傷気味。

しかも映画の配役が小説のイメージと違い過ぎる。

ま、明日見に行くのだが(笑)




125 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 23:54:28 ID:XJZmMLa+]
>>122
そんな事言ったら誰も当て嵌まらない
原作のイメージのい合うかつ演技力華がある俳優を挙げてみても同じ事

126 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 00:24:05 ID:5NMpRWkS]
映像的に大胆なラブシーンは無いんだよね。
なら緑は上野にやってもらいたかったな。

というか予告見ると原作には無いようなシーンばっかりなんだが
春樹は「自由にとってください」ってスタンスだったのかな?

127 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 00:39:27 ID:UlDA1NOS]
原作の中の、ワタナベとルフトハンザ航空ドイツ人CAとのやり取りが好きなんです。
映画でも出てくるかな。

128 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/11(土) 00:43:33 ID:yItpfASx]
観た。
直子のキャスティングありえない。

もうね、誰も良い。菊池以外なら。

堀北でも。綾瀬でも。

この際仲りいさでもいいと思ったぐらいだ・・・

129 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/11(土) 00:51:37 ID:Z3uuvq/f]
info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id336172/rid65/p1/s0/c4/

出たよ、基地外www
自分のことをハルキストってwww
そんなこという奴始めてみたわwww

130 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 00:52:16 ID:v55vdlNu]
なんか菊池だけ批判多いな

りいさにはハードボイルド映画化したときに
太った娘役やってもらいたい

131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 00:57:04 ID:U5ynR0Pl]
華がある=チープな俳優

だから、トランは選ばなかったんだよ

132 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 01:09:17 ID:VEbF37c6]
無名でも光る人を選ばなかった時点で興行優先なんだよ

133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 01:15:42 ID:aMwPRpPm]
>>132
菊池で人が入る・・・のか?

134 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/11(土) 01:20:41 ID:MHTGJWWN]
リンコの隠された魅力を嗅ぎ付けられないヤツは童貞



135 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 01:20:48 ID:hWIWXeRN]
確実にマイナスだろうね
別に人気のある女優を使えと言ってるんじゃない
もっと適任者がいただろうと

136 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 01:24:58 ID:U5ynR0Pl]
>>132
無名で光る人を選んでるだろ
興行優先なら緑に人気女優をあてる


137 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/11(土) 01:44:32 ID:Z3uuvq/f]
>>135
見てない奴が何を言ってもwww

138 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/11(土) 02:06:21 ID:InALC0G1]
菊地凛子の顔が時々、ギリヤーク尼ヶ崎に見えてしまって、
なんかもう、あーだめだってなった。

139 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/11(土) 02:11:28 ID:t1cN6Evw]
トラン監督も松ケンはすぐ決まったんだけど
直子と緑は最後まで決まらず日本のさまざまな女優に
声をかけたといってたな。
それだけ日本はまともな女優がいないってことじゃね?

140 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 02:13:28 ID:U5ynR0Pl]
春樹だけでなく海外評でも映像とキャスティングの評価は高かったが
見た人もキャスティングには満足の人が多いようだ

『ノルウェイの森』配役に7割以上が「イメージと合ってる」 松山ケンイチに絶賛の声
www.cinemacafe.net/news/cgi/report/2010/12/9626/

141 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 02:59:11 ID:5NMpRWkS]
凜子が老けてる言うけど海外じゃあれで普通だからな。

142 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 03:19:24 ID:zm1ZsWcL]
>>139
海外の監督と組むのに躊躇する若手女優が多かっただけなんじゃない?
またはこの映画の役はあんまりやりたくないとか。
この映画はさすがに監督の奥さん出ないよね。

143 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/11(土) 03:36:13 ID:t1cN6Evw]
女優側が断ってたってこと?それは絶対無いでしょw
ハリウッド大作のSAYURIのときも日本女優探したけどいなくて結局
チャンツィーとかコンリーなど中国人女3人が主役やってたからなあ
日本女性を描くために作った映画なのに主役全員中国人女ってw
そろそろ現実見たほうが良いんじゃないか
女優やってたら普通トランアンユンの作品見たことあるだろうし
才能あるってわかるはずでしょ。現に春樹もトランが撮るからOKしたし
凛子も監督とやりたいから売り込みまくったんでしょう

144 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 03:44:14 ID:U5ynR0Pl]
日本人でやると決めてなかったから、いつものように中国系なんかの
アジア人になってた可能性は高かったのはいえる



145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 03:47:46 ID:vuZCOEAl]
直子は1969年と思えば
あれでいいんじゃないかと思う。
現代的な清楚感を出されたら逆にノルウェイの森じゃなくなるような。

146 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 03:48:00 ID:U5ynR0Pl]
ただ、今は映画会社お抱えの俳優女優なんてほぼいなくて、みんな
ギャラよりもCMで稼ぐ的な感じになってるから
お茶の間うけするベビーフェイスの人畜無害な子ども系が
どうしても多くなる、というのはあるのでは

147 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 03:49:02 ID:MHTGJWWN]
オーディションにきた松ケンを、トランが見た初感は”こんなワタナベ絶対いねえよ”だったらしいぜ
でも芝居させたら”コイツこそワタナベだ"つったらしい
ソースは松山本人談@NHK

148 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/11(土) 04:04:09 ID:OIR3QSlH]


149 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/11(土) 04:07:30 ID:OIR3QSlH]

しかし2ちゃんで、”菊地凛子ほど評判の悪い人”も珍しい
バベルの時からホントそう・・罵詈雑言の嵐だよ、この子については。

ってことは、彼女は大した女優だと見てるんだけどw


150 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/11(土) 04:30:03 ID:t1cN6Evw]
直子は演技力が超要求される難しい役
さらにエロシーンもあるとなると
菊池凛子しかいなかったんじゃないかな
直子のイメージとは違うけど。
ノルウェイの森はすごくファンが多いし思いいれも深いから
その分厳しくなってるからたいへんそうだけど

151 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/11(土) 04:51:14 ID:rDuUQCtp]
菊池凛子は日本ではブスだの演技が下手だのと言われてるし。
良い話はテレビとか演出入る場所でしか見ない。
なんで直子役をやろうと思ったんだろう。
「私は一流の女優」を気取るなら、年齢的に無理のある役はやらないよね。
本当に菊池の直子は嫌すぎる。
シワシワ、デブ、残念な顔のお母さんと近親相姦してるようにしか見えない。
あんな直子なら若手アイドルを使った方がマシ。
どうやったら松山ケンイチと同世代に見えるんだよ!



152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 05:18:16 ID:c88wRcQa]
やっぱり役取られた若手女優のヲタがキレてるんだね

153 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 05:53:57 ID:BlYiv0E5]
直子は、山崎まさよし主演の月とキャベツって映画みたいな
無名の透明感のある女の子を使えばよかったと思う
たとえば、チャンツイイーが初恋の来た道でブレイクしたのも
あの初主演の初々しさがあったからだと思うし。

でも凛子さんは知名度があるから
とりあえず世界で客寄せするにはベストだったんだろうな

154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 07:12:54 ID:ANdrZ8/W]
>>147
一年中日本人の顔を見てる日本人と、たま〜〜に日本人の顔を見るだけのトランの感性が一致するとは思えない



155 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 07:20:05 ID:4Unc19RE]
今日、初日を見に行きますが
たぶん小説のファンの自分のイメージとはぜんぜん違う作品になっているような気がする。

156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 07:53:41 ID:GfF0m5zV]
荒れるかも…
2ちゃんのまとめサイトに「騒然、映画化ノルウェイの森、ヒロイン菊池に
「有り得ない!」の声殺到」とかw

157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 07:57:47 ID:Vr0Hnv7v]
多くの原作ファンがそう思ってもうまい具合にもみ消されるよ結局。

きょうから報告よろ

158 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 08:11:21 ID:NmVeNHik]
いろいろな本が賞を受賞してますが
「まんこ」を「まんこ」と書いてある本が面白いかどうか はなはだ疑問です。
興ざめしない?
何年か前の蛇となんとかとかもそうね
文書読んでて嫌にならない?
まあ、俺が性生活で「まんこ触らせろよ。」とか妻はおろか風俗嬢にもまず絶対言わないからだろうか。
日常的に「まんこ」っていってる人には気にならないのか

チョメチョメとか奥ゆかしい表現でなくては 


159 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 08:24:08 ID:GfF0m5zV]
大体、監督が外人だから俳優のルックスを見る基準が違うってレスがあるけど
松ケンも菊池も、初めは「有り得ない」って表明してるから
日本人のファンの感覚と何がズレてるんだ?って思う。
原作が超ベストセラーで映画化したら興行的に鉄板だから、
大手芸能プロが金儲けたいから、息のかかったタレントを
ねじ込んだだけだ。
日本でメジャー興行するなら、金のなる木を絶対ほっとかれない。

自主製作でもすべきだったね、やるのなら。

160 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 08:30:14 ID:Ui2E4yO4]
>>159
松ケンは予想してた人いたよ
もともと小説でも容姿はいいとは書かれてないしね
菊地と一緒のレベルのミスキャストにすんなよ

161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 08:31:48 ID:Ui2E4yO4]
松ケンと菊地を同一レベルで語ってる時点で
監督の容姿に対する基準は完全にずれてると思われ

162 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 08:36:10 ID:Ui2E4yO4]
>>150
直子は演技力そんなにいらないでしょ
原作でも内面は描かれてなくて突然消えちゃったとか突然死んじゃったとか
いう印象で映像を綺麗にとれて何考えてるかわからなくて透明な雰囲気ある
綺麗な子ならおけだったと思う

演技力の必要性は緑のがあると思うけど無名使って一番批評で誉められてるから
直子も無名で十分いける

163 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 08:36:29 ID:td55MQlI]
一回でもCMタレントになったらヌードも濡れ場も難しくなるんだよ
海猫の伊東美咲みたいにスポンサーからクレームが来る事態に…



164 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/11(土) 08:38:09 ID:maJrA2Hp]
やっぱり女優がいないんだよ
菊池と水原以外に誰がじゃあ緑と直子やるんだ?ってことになっても
誰も思いつかない
菊池凜子はルックスはたいしたことないし役にも合ってないかもしれないが
演技は結構日本の中ではまともそうな感じだし、情熱がありそう




165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 08:41:59 ID:Ui2E4yO4]
>>164
直子も水原みたいな無名な子を使えばよかっただけ
凛子は演技はいまいちだろ
脱ぎ専門映画以外で主演起用なんて全然されてないじゃん


166 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 08:46:12 ID:Ui2E4yO4]
個人的には桜庭とかでも「凛子に比較したら」全然よかったと思う
直子は雰囲気が重要なだけで演技の変なテクニックとかいらない
原作だと直子のが緑よりも若々しい印象だったのに
映画だと緑のが直子より若若しい印象になってる

167 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 08:50:05 ID:GfF0m5zV]
>>162

>>150
> 直子は演技力そんなにいらないでしょ

だからこそ外見重視でイメージを合わせるべきだった。
前にもレスあるが、水原と菊池を入れ替えていれば、どれだけ
良くなったか、と惜しまれる。

緑役なら凛子でもギリギリ許容範囲かもしれん。

なんか村上春樹の奥さんと似たような雰囲気あるしw

168 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/11(土) 08:50:15 ID:qJQJu5sa]
おい桜庭とかいってる奴は本当に病院行った方がいいぞ
本当にキモい

169 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 08:52:10 ID:Ui2E4yO4]
>>168

最後の忠臣蔵を見ての印象はずっと直子っぽい
凛子がいいとかいってる奴こそ病院いけよ

170 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 08:54:15 ID:td55MQlI]
ここはゲハ板みたいな底辺じゃねぇんだ
罵り合いしたいならゲハ板逝け

171 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 08:54:42 ID:Ui2E4yO4]
ヤフーレビューでヒロインやってる忠臣蔵4.2で
ノルウェイ3.4←wwwなんだけどね


172 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/11(土) 08:59:56 ID:maJrA2Hp]
たしかに凛呼と水原は逆の方がよかった
逆ならだいたいイメージ通り
有名な女優の中だと上野樹里は緑役いけたような気がする
それで直子役に無名で控えめの超美少女を希望

173 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 09:00:07 ID:GfF0m5zV]
凛子?
事務所関係者が書き込みしてんだろ。

174 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/11(土) 09:06:36 ID:qJQJu5sa]
>>169凜子がいいなんて一言もいってないですよ。
ただ桜庭がいいとかいうロリオタは、精神が普通ではないみたいなので病院でみてもらったほうがいいですよ。



175 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 09:06:45 ID:GfF0m5zV]
>>172

確かに美少女じゃないと、ワタナベの喪失感は共感できにくいよな。

なんか学園祭で美人じゃないが自己主張の強い娘が、強引に
美少女ヒロイン役に収まってしまった学生時代の劇を思い出した。
あの時の気まずさに似てる。

176 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 09:12:15 ID:Vr0Hnv7v]
今日からこのスレがりんこすげ〜とかなったら笑える。










[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef