[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/17 23:14 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 901
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【村上春樹】ノルウェイの森15【トラン・アン・ユン】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 06:16:54 ID:nzFpI1hp]
◇公式サイト www.norway-mori.com/

◇2010年12月11日 全国東宝系ロードショー
◇アスミック・エース エンタテインメント創立25周年記念事業

<キャスト>
ワタナベ・・・・・・・・松山ケンイチ
直子・・・・・・・・・・菊地凛子
小林緑・・・・・・・・・水原希子
キズキ・・・・・・・・・高良健吾
永沢・・・・・・・・・・玉山鉄二
レイコ・・・・・・・・・霧島れいか
ハツミ・・・・・・・・・初音映莉子
突撃隊・・・・・・・・・柄本時生
大学教授・・・・・・・・糸井重里
レコード店店長・・・・・細野春臣
阿美寮門番・・・・・・・高橋幸宏


<スタッフ>
監督・・・・・・・・・・トラン・アン・ユン
脚本・・・・・・・・・・トラン・アン・ユン
撮影・・・・・・・・・・李屏賓三(マーク・リー・ビンビン)
音楽・・・・・・・・・・ジョニー・グリーンウッド
主題歌・・・・・・・・・ザ・ビートルズ『ノルウェイの森』
原作・・・・・・・・・・村上春樹『ノルウェイの森』(講談社)

前スレ
【村上春樹】ノルウェイの森14【トラン・アン・ユン】
toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1288349683/

544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 07:41:12 ID:qncZ9eRc]
トニー滝谷はすごく良い映画だって聞くけどなあ
まあみてないからわからんけど

545 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 07:54:04 ID:/iuCTkt1]
先週のサタデーウェイティングバーアヴァンティーで凛子が監督に詰め寄った事
語ってたね
あれを聞いてどうしても見たくて見に行ったよ

546 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:05:41 ID:rWhZC+UM]
光浦脚きれいすぎる・・

547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:13:50 ID:qzGPhmnd]
コンサートシーン丸々カットかよー

548 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:16:05 ID:bu4wqkez]
アスミックエースの工作員がいるなあ
セリフだけ原作から借りてきただけのきったねえ映画
美意識のかけらもない
最初の1分で駄目だと思ったよ
もう、すべてが駄目な映画でした
大コケをうけて反省してください

549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:17:11 ID:Euyb2whK]
関係者以外でこの映画をいいと言う人の感覚が理解できない。
冒頭部分はないし、最後の音楽葬はない。
キーとなるエピソードもカット。
小説をズタズタに引き裂いて
破片を繋げただけ。
ファンをバカにしているとしか思えない。


550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:18:05 ID:kK+nejxy]
>>543>>544
トニー滝谷は名画だよ
モノローグという春樹の特徴を違和感なく映像に落とし込んでる
おススメします


551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:18:36 ID:Euyb2whK]
映画を見てこんなに腹が立ったのは初めてだ。

552 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:21:45 ID:qzGPhmnd]
俺は良いと思ったけどなw
まー思い出フィルター入ってるからかもしれんが。

話は変わるがトロンのグッズがすでにずらーって並んであったんだが
公開まだ一週間先なのに…。選考とかないと思ったけど。



553 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:24:35 ID:bu4wqkez]
直子はあんな風にワタナベを罵倒しない
原作を改悪するなよ

554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:26:18 ID:Euyb2whK]
しかし、最初から最後までひどかった。
飛行機の回想シーンから始まらないと
「ノルウェーの森」というタイトルの意味がない。
原作を冒涜している。
最後の音楽葬がないのに至っては言語道断。

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:30:20 ID:6aUqE6G4]
 映画が封切られファンの占領下で放映が開始されると、いちばん最初に出席してきたのは映画化を反対した立場にある連中だった。
彼らは何事もなかったように劇場に出てきてパンフレットをとり、座席番号を呼ばれると返事をした。
これはどうも変な話だった。
何故なら映画化反対意見まだ有効だったし、誰も映画化反対運動の終結を宣言していなかったからだ。
講談社が機動隊を導入してバリケードを破壊しただけのことで、原理的には映画化反対運動はまだ継続しているのだ。
そして彼らは映画化反対決議のときには言いたいだけ元気なことを言って、映画化に賛成する(あるいは支持を表明する)原作好きを罵倒し、あるいは吊しあげたのだ。
僕は彼らのところに行って、どうして映画化反対運動をつづけないで映画館に出てくるのか、と訊いてみた。
彼らには答えられなかった。答えられるわけがないのだ。彼らは村上春樹の話題不足で単位を落とすのが怖いのだ。
そんな連中が映画解体を叫んでいたのかと思うとおかしくて仕方なかった。
そんな下劣な読者が風向きひとつで大声を出したり小さくなったりするのだ。

おい春樹、ここはひどい世界だよ、と僕は思った。こういう奴らがきちんと大学の単位を取って社会に出て、せっせと下劣なハルキストを作るんだ。

556 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 08:33:53 ID:pLTOJgfB]
アホ


80:運動不足(新潟・東北) 2010/12/12 07:42:01 0uyRgIdzO BE:1542164797-PLT(12682)
img.2ch.net/ico/haa.gif
映画板の評判見てきたら、

肯定派
・原作読んでてキャストに違和感ない層

否定派
・原作知らない
・原作読んでて上記以外の層

だった
賛否両論とかじゃなく、普通に凡作以下っぽい

557 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:04:39 ID:kK+nejxy]
春樹はどれくらい関わってるの?
もし追加されたシーンを春樹が作ったんなら、大好きなフィッツジェラルドよろしく映画の才能は無いんだなw

558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:06:57 ID:kK+nejxy]
しかし、音楽は良かったね
ジョニーはやっぱ天才だわ

559 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 09:07:25 ID:srHpU28w]
昨日見てきたけどつまんなかったよ。
原作未読。
セクロスシーン多用するならもっとハァハァ出来る女優が良かったな

560 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 09:18:51 ID:xgEYEEzw]
映画見てきました。

菊池凛子の容姿はともかく(というかいまさら言うまでもない)としても、
役作りがひどすぎた。

最初からあぶない人にしか見えない。
鳥居みゆきのコントと同じ役作りで、いつ「ヒットエンドラーン!」と叫びだすか、
気になって仕方なかった。

彼女がひどいのか、脚本がひどいのか。

原作には生と死の対比というベースラインがあるから、
性的なシーン(生への揺り戻し)が意味を持ってくると思うのだが、
映画にはそれがなかった。

レイコさんも、直子も、頭がおかしい痴女にしか見えない。
監督は、精神に障害を抱えてる人に、なんか恨みでもあるのか。

561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:19:02 ID:qzGPhmnd]
>>559
そういう濡れ場じゃないから。

562 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:24:51 ID:vo3+DQ1h]
各登場人物の繋がりや心情を表現する重要シーンがことごとく省略されていて
何も訴えるものがなかった。
原作の断片だけを切り取って継ぎ接ぎしただけで、結果、小説と映画は全く別物になってしまった。
まあ褒めるとすれば音楽とインテリア等の美術かな。当時の雰囲気だけは良く表現できてたと思う。
俺が未読だったら、この映画を見てハルキを読んでみようなんて全く思わない。



563 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 09:28:53 ID:4WzX62+0]
映画全体のできはともかくとして
松ケンのフェラシーンだけで
女性の方は結構楽しめると思いますよ

オススメします

564 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:28:56 ID:VEGVtjmd]
トラン・アン・ユンの過去作見てればおおよそどんな映画になるかは想像できたはずだが。
ストーリーなんてつけたしのふいんき映画。

565 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 09:31:56 ID:whzhawHx]
やった、やらない、濡れた、勃起、マスターベーションetc.
性的な会話内容の言葉のチョイスが生々しいというか、ロマンチックの欠片もない。
彼女と観に行ったけど、途中で聞いていて気持ち悪くなったって言ってた。

566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:38:23 ID:g/XZYyVy]
キモーイ!
ロビン見る事にした

567 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:43:30 ID:egml3oE+]
松ケンヲタは大満足な映画だと思うが
それ以外は2回以上も松ケン凛子の濡れ場なんざ
観たいと思わないだろあれ大画面ではキツイ
今後の興収も松ケンヲタの猛リピ次第
自分は観た後むしろ猛烈に春樹読んだ口直しにな
但しノル以上の秀作なハードボイルドとかねじまき鳥

568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:43:37 ID:vo3+DQ1h]
いや、別にロマンチックは全くいらないだろ。そういう原作じゃないんだし

569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:44:01 ID:PmJX20rE]
これが失敗するだけなら良いが、これでまた村上春樹が映画化にOK出さなくなると悲しいな。
「羊をめぐる冒険」「世界の終りとハードボイルドワンダーランド」あたりは映画に向いていると思うのだが。
中島哲也監督で撮って欲しい。

570 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:44:13 ID:cUifOwk/]
mixiはおおむね好評の感想ばっかりで驚いた。

・期待を裏切られることなく、見に行って良かった
・すばらしい映画だった
・久々に感情移入できる作品
・もう一度見に行きたい映画
・素敵な映画


・・・ほ、本当に俺は上の人達と同じ映画を見たのだろうか・・・・(´Д`;)

571 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 09:50:19 ID:Z8aoVeov]
>>565
彼女と見にいこうかと思ったけどやめようかな・・・・

572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:51:15 ID:4NDvEzFA]
>>567
松ケンヲタは激減してるから
猛リピは期待できんな



573 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 09:52:11 ID:aW9f8BVw]
>>570mixiは批判かかないから

574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:52:17 ID:5F9Dj444]
>>569
ハードボイルドワンダーランドはアニメでないと無理だろうけど

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:52:24 ID:ozRJmgkB]
そもそも原作自体も、賛否あって、ただの官能小説にしか思えないヒトも
相当数居た訳だから、そういった意味では、至極当然の反応なのでは?
あの原作を映画化して、見た人全員に良かったと思わせる様な作品に
できる訳もなく、そうなった時点で、それは原作から乖離しちゃう訳で。
まあ、映画みて少しでも気になって原作を読んでくれれば、原作者としてもオーケーなのでは?

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:53:57 ID:cUifOwk/]
>>571
悪いこと言わない。やめとけ。
まだヤマト一緒に観に行くほうがマシ。

577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:55:40 ID:5F9Dj444]
>>575
別にエロくても美男美女で綺麗な映像で普通の演出で見せてくれればいいんだよ
この映画はいいところがない

578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 10:01:41 ID:68HqQOaP]
あー、自分も原作からして苦手だった。
村上春樹でも一番苦手かも。性的描写が強すぎて気持ち悪い。
世界の終りは好きなので、映画化はしないでほしい。

579 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 10:08:18 ID:qzGPhmnd]
>>565
その辺は原作がそうだから仕方がないな。 

580 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 10:13:37 ID:PmJX20rE]
いや、映画では会話も映像も即物的になってしまうので、性的な会話は抑えてもっと人物の背景を描いて欲しかったな。


581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 10:57:40 ID:sb5VqHB+]
ノルウェイの森で性的にエグくて苦手って感想する人がいて驚く。
人間の受け取り方の多様性ってすごいと思う。


582 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:01:57 ID:5/ATgRZU]
性的表現はベッドシーンブラしてるしあまり説得力あるようには感じなかった
フェラに関してはセリフだけで一切動いてない
まあいいんだけど



583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:03:41 ID:JCJhu+0L]
春樹はオワコン
代表作のこれが興行的にも作品的にも大コケじゃな

584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:04:39 ID:sb5VqHB+]
この映画はノルウェイの森の主題を表現できていたのだろうか?

私が思うに「人生の割り切れなさと、そこからくる悲しみ」だと思うんだが
そこが表現できていただろうか、それとも原作の稚拙なイメージビデオ、
挿し絵だろうか。

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:15:53 ID:KxuzyrdQ]
田宮二郎出てなかった?

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:16:11 ID:aXgRYS7x]
>>583
オワコンなんて言葉使うなよ、恥ずかしい…
終わったとか言われるコンテンツを盛り立てるのも立派な商売人のありようだろ

587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:19:23 ID:egml3oE+]
ヤフーレビューの点数どんどん下がってる
公開前はほとんどアンチの仕業かと思ってたが
もはやこれは...

588 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 11:21:21 ID:4WzX62+0]
小説を映画化するときは
サイレントでも成り立つ映画に
つくってほしいね

ともすると小説の台詞つめこみすぎになりがちなので

589 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 11:31:32 ID:E9VnHogA]
昨日みてきた
みどりって坊主にするんじゃなかったっけ?

590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:32:16 ID:5UdRJ7w5]
>>410
直子が自殺した理由ってワタナベ君の心が直子から離れたから、なんて単純な理由だったの?
「直子は僕の事を愛してさえいなかったのだ」というワタナベ君の嘆きからして、直子はワタナベ君の心には無関心なのかと思ってた

591 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:34:22 ID:vo3+DQ1h]
ヤフコメの原作未読者コメのほとんどが
「性描写ばかりできもちわるい。ストーリーが意味不でつまんね。」
だね。やはり全然あの映画では何も伝わってないんだよ。
原作に少しばかり感銘を受けた身としては
レイコや緑その他登場人物がただのエロキチガイだとしか思われない事が酷く悲しい


592 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 11:36:47 ID:w8UzxOW9]
こんな映画はセックスの森にでも改題した方がマシな
何も知らんで見に行った人が性描写にウンザリして途中退席続出じゃんよ




593 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 11:38:29 ID:E9VnHogA]
あっ、あとみどりの家で火事眺めて歌うとこもカットだったよね
あのシーン好きなんだけどなー…

594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:39:18 ID:cJoCRVI7]
元がエロ小説ってこと知らないで見に行くほうが悪いね
若い人が多いのかな
出版当時はエロ小説で話題になってたから年寄りはみんなしってる

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:40:32 ID:aXgRYS7x]
今の日本映画はSEX排除してるからな
ケータイ映画は別として(ただ恋空はSEXを描かなかったが)

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:46:59 ID:sb5VqHB+]
>>590

それでいいんじゃない。
直子はワタナベに本当に興味がある訳じゃない、自分(達)と社会との間の
バッファというか窓口としていて欲しかったんだよ、恋愛対象じゃない。

死んだ理由もワタナベどうこうよりも、彼と繋がることで外界と折り合いを
つけようとしたが、それも役立たず、自らの矛盾と苦しみを
折り合いつけてやっていくことを断念したからだろう。

597 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:47:19 ID:w8UzxOW9]
>>594
この映画はにっかつロマンポルノ以下の出来
だから叩かれる事になる

山本奈津子や小田かおる、美保純辺りのDVDでも見てた方がマシ

598 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:47:43 ID:E0riHVcz]
恋空レベルだったわ
こんなん有り難がって芸術だ名作だ言ってる奴ってアホか
頭の弱い文化人気取りのスイーツ()女には受けるんじゃね

599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:49:32 ID:DGn9612H]
未読者はドン引き 原作ファンはどうしてこうなった。
りんこが演技うまいが怖いってかんじ?

とりあえず昨日からノルウェイ読み始めた。10数回目 3年ぶり。


600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:51:38 ID:bUt0Bp28]
原作未読で行ってきたよ。

最後にレイコがワタナベの家を訪ねた理由が全くわからなかった。
抱いて欲しくて来ちゃいました、って感じ。

んで「8年前の呪縛から逃れられた」とか自分だけ納得して
ワタナベは全然納得して無い。
なんじゃこりゃ

601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:51:45 ID:sb5VqHB+]
>>594

> 元がエロ小説ってこと知らないで見に行くほうが悪いね
そういう受け取り方をする人もいるかも知れんが、村上春樹の表したいこととは
まるで違うし、ファンでそういう捉え方してるのにお目にかかったことがない。

602 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 11:51:46 ID:Qr3DYQCv]
セックスは芸術美でしゅ〜wwwwwwwwwwwwww



603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 11:55:39 ID:5J3gb1Zk]
>>550
トニー滝谷、西島秀俊のナレーションがすばらしかった!


レイコさんとのセックスは原作ではレイコさんの過去の描写ありきで
行われてたから、その展開に驚きつつも温かい気持ちで読めたけど、
突然にあのように来られても鑑賞者は理解しがたいだろうと思った・・・

映像の直子には違和感があってとくに緑が現れてからは透明感の差に
哀しくなるほどだったけど、悲しみを越えて生きていく美しい女性と
死に向かってしまう女性の対比がしっかり表現されていたと思いました。
残酷だとも思ったけど。原作の直子には勝手に神秘性を抱きすぎてたからなあ。

松山ケンイチは感極まると口元がゆるむ人なのでしょうか?
銭ゲバでも引くほどよだれ流れてた。

604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 12:00:24 ID:5/ATgRZU]
 原作ではかけたパーマがわかめみたいだから思い切って坊主頭にしたのだけど映画では坊主ではなかったな
残念だ

605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 12:23:05 ID:sb5VqHB+]
この映画の緑なら丸刈りすごく似合いそうだな。
原作のイメージに説得力増す。

606 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 12:26:32 ID:qYkim6TJ]
映画では唐突にレイコさんと寝たから、最後の最後に何か足りない感じが爆発しちゃった
レイコさんの描写がいくらなんでも少なすぎたよね

あとやっぱり冒頭の飛行機のシーンは欲しかった

607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 12:33:04 ID:bUt0Bp28]
このスレでたびたび出てくるけど
カットされた
「冒頭の飛行機のシーン」と
「きゅうりのくだり」
ってどんな感じのシーんなんですか?

608 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 12:34:13 ID:orn8KW7W]
DVD化されたらレンタルショップのAVコーナーに並ぶのかな

609 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 12:35:05 ID:Qr3DYQCv]
体華奢すぎペコちゃん

610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 12:36:47 ID:MqESPqEj]
>>570
元々批判的内容を書きにくい所だし、
わざわざ気に入らない作品の事を書く人もいないよね・・・

これからは増えると思うけど

一応エンドロールまで見た
疑問符ばかりで納得いかず、パンフレットを買って誤魔化した

号泣してた30代の女性客は絶対病んでいると思った

611 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 12:39:24 ID:et2f0b1L]

レイト・ショー、がらがら空席多しw
期待せずに観たが、なかなかの佳作だったw
細かいディテールまでこだわって60s後半日本のフレーバー微かにありw
ちぐはぐなキャストによる、不自然な演技と台詞を、
タルコフスキーを凡人化したような映像で上手くまとめているw

YMOの面々もマッチしていたが、
さすがに醜い豚=糸井重里の起用は、トトロ同様ぶち壊しだったw
音楽は、悪い意味で坂本龍一的で薄っぺらいw
感情の盛り上がりに合わせて不協和音を多用、陳腐でやかましいw

ヌードはまったくないし、エロくもないが、
腰を振ったり喘いだり即物的に描いているw
キスシーンは残念ながら美しくないし、濡れるとか濡れないとか、
観客によっては居心地が悪くなるような言葉が連発されるw
それでも、なかなかの佳作と言ってよいだろうw


612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 12:39:42 ID:5UdRJ7w5]
>>596
あーそうだよね
それならしっくりくる
結局直子はワタナベ君を外界と繋がる手段としか見てなくて、自己完結しちゃってるように読みとれたから、自殺した理由がワタナベ君の心が離れたからっていうのは腑に落ちなかった
でも映画ではそうなってるって事なのか…



613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 12:47:12 ID:1oiddNK7]
緑が泣くシーン
ワタナベが直子に一緒に暮らそうというシーン
直子がワタナベを見送る雪のシーン
で泣いたかな
なんかじわりとくるんだな


614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 12:50:35 ID:sb5VqHB+]
>>610
> 号泣してた30代の女性客は絶対病んでいると思った

すげえなオイw
でも、海外の飛行機の中でビートルズの曲が流れたら号泣した中年男性も
病んでるのかなw

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 12:52:09 ID:wixjsDTh]
学生時代に初版を大学生協で買って読んだ時、なんでこんなにセックスばかり出てくるのと
怠惰な生活とエロと主人公が直子を好きなことしか書いてないじゃんと投げ出した。
これって結局今のこの映画のここでの感想と同じ?としたら原作を忠実になぞってるわけ?

3年位前に原作を読み返したときは号泣した。
映画見るの楽しみだw

>レイコさん

今の有森也美のイメージ。


616 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 12:55:58 ID:5eEPXD4N]
>>614
病んでるに決まってんだろw
号泣なんてそうそうするかよw

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 13:00:32 ID:MqESPqEj]
>>615
映画全般に言えるかもしれないけど
期待して見に行かない方がいいと思う

618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 13:12:02 ID:1oiddNK7]
大人になりたい若ものが見るのではなくて
何か痛みを経験したか、青春を過ぎたあたりの人がみると
くるものがある作品かと
中年男の視点で描かれただけはある

619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 13:22:12 ID:/oHYg2x/]
菊池凛コではなく蒼井優のほうが良かったと思わないか?

620 名前:615 mailto:sage [2010/12/12(日) 13:30:06 ID:wixjsDTh]
>>617
そうします。ありがとう

>>618
執筆は村上さんが38歳の時か。
結局、これは「過去」を書いた話かもね。
主人公の「頭の中の過去像」。
とすると60年代の空気感に拘ったのは当然か。

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 13:30:18 ID:SGixHk2c]
菊地はむしろあの音楽先生役やるべきだろw

622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 13:30:29 ID:a6n98RTQ]
そんな終始やりまくってる印象なのこの映画?
性描写について詳しく教えてくれ。どのくらいの程度で何分くらいなのか



623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 13:34:01 ID:l4Nn8nQc]
誰のアンチでもないが松山と菊池はきついわw
どっちか一方容姿よくないと
松山は演技上手いかと思ってたけど99年愛もこれも上手く無かった
なら菊池使って松山を誰かイケメンでやったほうが食いつきはよかったかも
好きな映画はリピートするがこれは1度で十分だった

624 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 13:38:10 ID:SCQsBlbS]
原作嫌いなんだが映画見たらもっと嫌いになるだろか?

625 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 13:41:29 ID:8zH+E7Y7]
>>622
見れば?

626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 13:44:20 ID:a6n98RTQ]
>>625
しばらく仲違いしてた姉が誘ってきたんだよ
俺が村上春樹好きだから、これきっかけで仲直りしようとしてるんだと思う
そんな濡れ場ばっかりだったら仲直りできねーわw

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 13:44:36 ID:81weRiNR]
ガチャピンが直子だなんてありえん。
永年抱いてたイメージ台無しにされた。

628 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 13:46:14 ID:NgmfCW+K]
最後まで坂本は出なかったね。代わりに糸井出してもな〜。

629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 13:47:03 ID:iOUsVCiR]
まだ観てないけど、観るのが怖くなって来た。


630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 13:48:11 ID:5/ATgRZU]
>>624
嫌いになるかどうか知らんが原作にほぼ沿っているから見に行くな
ヤマトいけヤマト

631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 13:48:26 ID:J+unnNyr]
松山と菊池の容姿くらいで丁度良かった
先日見に行ったエクリプスは、揃いも揃って美形ばかりで
却って食傷したからw
雰囲気に浸るには、ある程度現実的な容姿の方がいいかなと個人的には思う

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 14:00:46 ID:tNIuhqa3]
>>620
そりゃそうだよ。
あの種の体験の「渦中」にある時はなんだかわけ分かんなくなってるわけだから、
作品化なんて到底無理さ
温もりへの渇望感に振り回されがちな青春時代を、後になって振り返った
時点でようやく作品化できる「多感で壊れやすかった頃を描く、成長の物語」
じゃないかな



633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 14:01:26 ID:TbHmcFym]
この程度の性描写で嫌悪してるってどんだけ草食系(笑)なんだよw

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 14:05:22 ID:Z89HjDsN]
>>547
あー実際にオーケストラ演奏したんだっけ?
で、ハツミさんが何度も監督にダメ出しされて泣いてたって
エキストラ参加者が書いてたな

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 14:09:53 ID:5/ATgRZU]
オーケストラシーンなんてあったのか

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 14:11:57 ID:zc8lgEXP]
>>633
性描写そのものじゃなくて、話の筋と無関係にいきなりセックスしだす唐突さに違和感を感じるんだよ
セックスに至るまでの心の動きが描けてないから、性描写のシーンだけトーンが違うように見える

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 14:12:35 ID:Z89HjDsN]
パンフにワタナベとキズキが草に上で寝転んでるカットと
青いキャミソール着た直子をワタナベが腕枕して二人で眠ってるカットがあるんだが
本編でもあったっけ?

キズキの自殺シーンって入れた方がよかったのかな?
ワタナベの怪我は入れてよかったと思う

638 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 14:14:08 ID:xwsplEBB]
乳首の見えないSEXシーンなんて入れるだけ無駄だろ

639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 14:15:17 ID:SCQsBlbS]
>>630 ヤマトと2択しかないのかよw
監督は好きなんだよ

640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 14:19:12 ID:Ij6MCyqM]
途中で寝ちゃったんだけど菊池の喘ぎ声?で飛び起きた
こえーよ

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 14:26:56 ID:5/ATgRZU]
トランは初めての原作つきだったろうし権利関係うんぬんあるみたいだし夏至とかパパイヤのようにはいかなかったのだろう

642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 14:27:02 ID:Z89HjDsN]
最初にワタナベと直子がセックスする時は素の乳揉まれてたよ。

てか直子のこと書こうとするとなぜか「凛子」と書きそうになってしまうのは
直子になりきれてなかったってことなのか?そうなのか?
あの直子は想像してたのとちょっと違ったけど(あんな甘ったれたしゃべり方じゃない!)
凛子の演技はすごく良かったと思うのになぁ。不思議だ。



643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 14:40:57 ID:5/ATgRZU]
俺も舌ったらずな話し方はちょっと違和感あった
セックスの演技も出来て精神的に壊れる演技も出来てしかも二十歳って日本にはいないのだろうなあ
海外にいるのかは知らないけど日本語しゃべれないのだろうし

644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 14:43:16 ID:CMu1nVzZ]
無名なら居るだろうに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef