[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/17 23:14 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 901
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【村上春樹】ノルウェイの森15【トラン・アン・ユン】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 06:16:54 ID:nzFpI1hp]
◇公式サイト www.norway-mori.com/

◇2010年12月11日 全国東宝系ロードショー
◇アスミック・エース エンタテインメント創立25周年記念事業

<キャスト>
ワタナベ・・・・・・・・松山ケンイチ
直子・・・・・・・・・・菊地凛子
小林緑・・・・・・・・・水原希子
キズキ・・・・・・・・・高良健吾
永沢・・・・・・・・・・玉山鉄二
レイコ・・・・・・・・・霧島れいか
ハツミ・・・・・・・・・初音映莉子
突撃隊・・・・・・・・・柄本時生
大学教授・・・・・・・・糸井重里
レコード店店長・・・・・細野春臣
阿美寮門番・・・・・・・高橋幸宏


<スタッフ>
監督・・・・・・・・・・トラン・アン・ユン
脚本・・・・・・・・・・トラン・アン・ユン
撮影・・・・・・・・・・李屏賓三(マーク・リー・ビンビン)
音楽・・・・・・・・・・ジョニー・グリーンウッド
主題歌・・・・・・・・・ザ・ビートルズ『ノルウェイの森』
原作・・・・・・・・・・村上春樹『ノルウェイの森』(講談社)

前スレ
【村上春樹】ノルウェイの森14【トラン・アン・ユン】
toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1288349683/

479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:19:44 ID:1oiddNK7]
なんか肌を出すことでひりひり感がしたかな
セックスに意味だの必然だの感じなくてもよい
キズキの自殺もそうだが、若ものが意味を求めて無意味にぶつかってる
感じがしてせつなさや瞬間性、刹那性みたいなものを感じた<エロシーン多用@未読者

480 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:20:46 ID:cUifOwk/]
>>471
こっちは褒めてた人間一人も見かけなかった。
苦笑混じりに微妙だったね。とか、わけわかんない。といった声は聞こえた。

481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:21:59 ID:gGlfmf/5]

レイコ役に今のオノ・ヨーコがやれば良かったんじゃね?
清潔感のあるババアでしわしわでレイコにピッタリだし
オノヨーコなら音楽葬が無くても音楽愛が伝わる。
ビートルズの版権も下りやすくなる。
ポイントは
オノ・ヨーコだったな。

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:22:03 ID:egml3oE+]
観てきたが菊池の演技が受け付けなかった
しゃべり方がぎこちなくて大根ぽく見える
取り乱す演技もなんだか粗っぽい下手に見える
嬌声がなんかメスゴリラの鳴き声みたいだった
あと細かいかもしれないが
ワタナベが泣くシーン、ヨダレまでは出さんでもいいから

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:23:09 ID:V/YpoZeN]
>>481
ちょっとwwwwwwww

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:23:32 ID:5f/octLO]
繰り返すが >>415 は無いわ・・・村上の指示なら、作者自身も分かってない。

485 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:24:02 ID:QruJKX+G]
まぁこの作品のキモはラストシーンの実存の不確かさみたいなとこだと思ってるんで
そこだけはちゃんとなってて良かったわ

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:27:04 ID:jWxyuuRQ]
自分は最後、ワタナベが本と同じ緑色のセーター着てたの見て泣きそうになった

487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:28:32 ID:5f/octLO]
渡辺のせいにするんじゃなくて、自分がいけない、と抱え込んでしまうのが
直子の性格であり、いい女っぷりじゃないのかなぁ。 何があなたのせいでだよ。
引くわ・・・  orz orz orz



488 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 01:32:58 ID:ePghazw4]
いいね
この映画

489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:33:12 ID:PmJX20rE]
うん。
ワタナベとセックスしたせいで発病し、ワタナベが直子から心離れたせいで自殺しだから確かにワタナベのせいだが、
ワタナベのせいと思えるようならそもそも病気にならないわ。

490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:33:14 ID:7N3k902/]
東京だけど、席はガラガラだった。
やはり客の年齢層が高い気がした。
見終わった後に印象に残ったのは、直子のあえぎ声と直子の死後、海辺でワタナベが鼻水垂らして泣くシーン。
原作読んでないとレイコさんの存在と過去が意味不明。
レイコさんとのエッチの後のワタナベの態度にイラついたw
 
直子は綺麗に見える時と、顔がデカイおばさんに見える時があった。
明らかにカツラの黒髪が気になった。

ワタナベが借りた家も原作のような家ではなく、トレンディドラマで『ボロいけどなんかお洒落な雑居ビル』の一室を無理矢理部屋にしたような。

レイコさんのギターシーンが少なすぎてガッカリ。

491 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 01:35:38 ID:ePghazw4]
凛子のあえぎ声は最高だね
松けんと良い擬似セックスしたみたい

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:36:37 ID:1oiddNK7]
そういえば、一緒に暮らそう、とワタナベがいったとき
なぜだか泣きそうになった
なぜかわからんがいずれ理由もわかるだろう

493 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 01:36:42 ID:qUQz/7Nk]
脱ぎまくるから凛子なのかと思ったけど違うのね…

俺のなかでレイコはいまの薬師丸ひろ子なんだけどどうかな?

494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:37:36 ID:V/YpoZeN]
>>490
やっぱあれヅラなの?

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:42:00 ID:G+lOI8E4]
どうしても直子が20才に見えない
あとワタナベが原作のイメージよりも幼い感じがしたが
それはそれで魅力あったから良い
ワタナベの話し方は自分的にはイメージ通りで嬉しかった

レイコさんとのお葬式シーンはなんでカットしちゃったんだろう
関係をもつシーンが意味不明になって残念

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:43:13 ID:KxuzyrdQ]
蝦夷を開拓して、一から新しい村を作ろうと思うとがじゃ

497 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:44:21 ID:yjdOknMi]
>>218
網羅というか、原作より多いんじゃないか。
手淫とか口淫とかいらんかった。
絵でシュール感は出てたが。
>>221遠距離からの撮影でフェラシーン一回→手、口でしてからキス、くっつきだな。
先生の以外は相手女の子が積極的に。

>>353俺はしたくなった。
>>403でかいよね。漏れ、小雪があまり綺麗とは思わん。
>>422>>441>>468加藤登紀子…(笑)演歌すぐる。

上のレスにあるけど、原作見てない人はストーリーを理解できないってのは、
映画を見る力(理解力?)がないだけだと思う。

キャストに駄目出ししてる人は、他はおkってことで。

1人で見に来てたおっさんは、エンドロールになるや否や部屋を出て行った。
1人できてたレディーはいつの間にか居なくなってた。
どちらも原作ファンだったんだろうけど、仕方ないよなあ。
あれを映像にすると官能になるからなあ。

不満:
>>381最初の飛行機のシーンがない。
>>389俺も直子が月光の下で全裸になるシーン欲しかった。
・ワタナベが常に受身なのが違和感あった。
・レジの兄ちゃんが「○○になります。」って言ってるのが昭和の時代にあってないと思って気になった。
・隣の部屋?からゴゴゴゴーーって音が響いてくるのが気になった。

原作忘れてるせいか、全体的には良かった。
とりあえずもう一度原作読むよ。



498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:51:33 ID:PmJX20rE]
>>>・隣の部屋?からゴゴゴゴーーって音が響いてくるのが気になった。

となりでやっている映画のことか?


499 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 01:54:55 ID:MGxd1pjP]
今見てきた。いや〜ひどかったwww

上映中に4人帰った人いたからね。
俺も帰ろうか、迷ったが最後まで観た自分に激しく後悔…

これだけ小説が有名だと、映画作るの難しいのはわかるけどさ
ありゃねーだろww

500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:56:11 ID:yjdOknMi]
>>498
たぶん。こっちは静かなシーンが多かったので、隣でなにやってたか気になった(笑)

>>499
具体的には?

501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 01:58:11 ID:jWxyuuRQ]
ひどいと思う感覚がわからんww

502 名前:499 [2010/12/12(日) 02:00:22 ID:MGxd1pjP]
>>500

申し訳ないけど、説明する気力うせるくらいのレベル

ぜひ一度ご覧になってください。


503 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:00:47 ID:rQb7Ym/m]
>>497
>・隣の部屋?からゴゴゴゴーーって音が響いてくるのが気になった。
まさか豊洲か?だったら俺もすげー気になってた。

504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:01:13 ID:qYkim6TJ]
全体的に満足
人の撮り方が上手で、一つ一つ新鮮だった
音楽も期待通り映画に合ってた

カット多いのは仕方ないし、頭の中で補完しながら見れたからいいや

ただレイコさんに対し「本気ですか?」は違うと思う
違和感すぎる

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:05:22 ID:jWxyuuRQ]
逃げたなw>>499

506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:06:36 ID:2MWnkZhg]
二十代に原作読んでレイコさんとワタナベがやる場面はめちゃめちゃ興奮したよ。
それはこれまでの二人のやりとりの描写があったからであってこそ興奮したのであって、特に二人での直子の葬式が終わった後当たり前のように二人ともセックスする雰囲気になったのが良かった。
和やかな雰囲気の中でのセックスに以上に興奮した。このやりとりが映像で見られないのは残念だ。

507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:07:55 ID:yjdOknMi]
>>502
すまん、見てきたのよ。
原作と映画は別物って思ってみてるけど、大雑把に言って良かったと思うよ。

2箇所くらいは駄目なところかけるでしょーに。

>>503
流山おおたかの森…田舎ですorz
雑木林抜けるのが帰り道の最短コースなんだけど、
あの映画見た後に通るのは流石にいやで避けて帰ってきた。



508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:10:02 ID:1oiddNK7]
流山と豊洲で隣のゴゴゴが同じ映画だったらワラエルw
ノルウェイの天敵だな

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:14:14 ID:tNIuhqa3]
>>479
俺小説読んでないけど、その感じすごく伝わってきたよ
菊地凛子演じる直子が痛ましくて、とても愛しい気持ちになった
渡辺と直子が施設で2回目に会って抱き合うシーン、
切なくて泣いた



510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:18:44 ID:zc8lgEXP]
原作ではそれなりに文学的な含みをもたせていた直子の葛藤がただのメンヘラの愚痴にしか見えなかった残念

原作の直子の葛藤→いやww何に悩んでるか分かんねー…スイマセン俺が頭悪いだけですねorz
映画→いや、分かんねーから。マジで

511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:18:51 ID:PmJX20rE]
>>598
ロビンフット?ヤマト?

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:25:40 ID:5/ATgRZU]
今日見てきたわ
最初から三時間半(だっけ?)のディレクターズカットを見せていただきたい
でも淋しくない葬式は、今日見てきたやつのままなんだろうな

513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:27:03 ID:e9po4e+r]
んまあトランチャン選んだ時点であれだわな

514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:27:31 ID:zc8lgEXP]
俺の突撃隊があんな扱いなら出さなくてよかったのに

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:29:56 ID:tNIuhqa3]
直子って恋人を失った喪失感プラス、自分が悪いって思い込んで、
ずっと自分を責め続けて許容量超えちゃったってキャラだよね?
女として年頃になってエロに目覚めつつ、幼なじみでもある恋人には
単なる普通の恋人を超えた間柄だったので兄妹みたいな感覚もあったから
行為に及んでも濡れなかった・・・て設定かな?
と単純に思ったけど

516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:33:14 ID:uGUS/JI6]
特攻隊はカラテカ矢部でよかった

517 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:35:03 ID:5/ATgRZU]
いいんでないの
映画ではジレンマがなおこの壊れる原因のように描かれてるな



518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:35:41 ID:aEBXugol]
春樹がブサイクなのにいまだに納得いかない
あの顔でこの小説はない

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:39:13 ID:tNIuhqa3]
亡くなった恋人を愛してる気持ちは本当にあるし、理性でも
今でも追慕しているのに、どこか松山ケンイチのことも好きで、
本当に初めてで感じちゃった自分が許せない気持ちになってたところに、
松山本人から「あいつとしなかったの?」とか直球で聞かれちゃったんだろ?
すべて若さ、未熟さのなせるワザかも知らんが、そら壊れるでしょうよ

520 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:44:19 ID:cCydV1Lh]
>>515
原作が答なら、多分正解。
許容量を超える引き金になったのがワタナベの言動かなと思った。

兄弟みたいなったならやりたくもならんだろう(濡れるかどうかは知らんが)し、
むしろ正常な反応だろと突っ込みいれたくなった。
相手のは硬くなったようだけど。
それで自分を責めるのは、なあ。

521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:48:12 ID:cCydV1Lh]
>すべて若さ、未熟さのなせるワザかも知らんが、
これ同意。
もっと大人になるまで、それこそ、先生くらいの年になるまで生きれば、考えも変わったかもしれんのに。
ワタナベは大人になる準備ができて、過渡期まで行けたのが爽快だった。

522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:59:31 ID:Jjk9SkEF]
直子の姉も出てこなかったね。

523 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 03:02:16 ID:bSmRIi4H]
ノル森 みんなの感想 まとめ

twitter.com/search?q=%23norway1211



524 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 03:03:09 ID:cCydV1Lh]
いいんじゃね?

数年前原作読んだけど登場したのかすら覚えていない(笑)

525 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 03:03:29 ID:bSmRIi4H]
>>1

主題歌・・・・・・・・・ザ・ビートルズ『ノルウェイの森』
じゃなくて
主題歌・・・・・・・・・ザ・ビートルズ『ノルウェーの森」
だからな

526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 03:05:25 ID:cCydV1Lh]
>>523
まとまってねーーー。

あー連投しすぎだな。寝るわ。

527 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 03:22:59 ID:PbmmQEdG]
村上春樹ってセックスが好きなの?



528 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 03:37:51 ID:49cIzUAn]
松ケンの号泣シーン、アナゴさんAAにそっくりだった

529 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 03:50:49 ID:eGpdyPAD]
世界50ヶ国で公開というニュースを見ましたが、公開する国の一覧わかる人いる?
アメリカは入ってる?


530 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 03:57:37 ID:PbmmQEdG]
魔女ノルウェイが住むといわれる森へ冒険の旅に出る少年剣士の成長物語。
災厄続く村に旅の法師が訪れ、村の災いの源は隣接する深い森に住む魔女利あると告げる。
法師は一本の古びた剣を差し出しこの剣を扱える者こそ災厄を断ち切る力を持つ者だと言う
しかし村の猛者達は重く大地に横たわるような剣を誰一人として持ち上げることができない。
そこに何も知らず暢気に果物狩りから帰ってきた少年コマオが通りかかった‥

531 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 04:03:40 ID:PbmmQEdG]
潟mルウェイ繊維に勤める森さんは仕事はてんでだめだけど趣味の釣りとなると途端に張り切るのであった。

532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 04:10:34 ID:7N3k902/]
>>494

ズラだよ。
女性が見たらすぐわかるはず。

533 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 04:29:16 ID:hQoqHT7d]
なんだ、蛆と痩価と超賎に食い物にされただけか。

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 04:36:51 ID:7UYaQsAJ]
細野晴臣が出ることも役どころも聞いていたのに
いざレコード店店主が出てきたら「あー、談志出てるんだ」と思い込んで
エンドクレジット見るまで気づかなかった件

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 04:39:44 ID:Gq0DXPPa]
いま改めて原作みてみるとレイコさんて30代後半ていう設定なんだな
俺もしわが多いというイメージから、もっと年上の、セックスから完全にリタイアした印象があった
それと話はかわるが、何度かワタナベが工場みたいなところで肉体労働っぽいバイトしてるシーンがあったが
あれ必要か

536 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 04:47:29 ID:aEBXugol]
>>535
へええ。うん、若くても40半ばか、くらいのイメで読んでた
中学時代に読んだが、シワとか言いまくってるの印象的だったし
しかし隔世の感があるね
全共闘当時って30代後半の女性ってもう女じゃなかったんだろうなぁ

537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 05:10:59 ID:T0BywMFm]
風の歌を聴け 予告編
www.youtube.com/watch?v=L3oQkKQ92mk&sns=em

まぁこれよりマシだと思えば・・・



538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 05:12:02 ID:ZD1oPk+4]
映画ノルウェイの森見に行ってきたんだけど、ものすごい作品だった。
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1292094222/

1 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2010/12/12(日) 04:03:42 ID:Ki41eGYD0 [1/4]
まだ自分の中で消化できていないので、とりあえず気になった点をあげる。

・菊池凛子の直子が恐すぎ。メンヘラではなく狂人だった。
・春樹のセリフをそのままもってきている箇所が多いので、リアルで再生するとすごい違和感。
・映画の時間枠内で原作のシナリオに忠実になりすぎ、ただシナリオの合間をぶつ切りに提示するだけになってしまっている。
 初見の人が理解しづらいし、シチュエーションが頻繁に変わるので感情移入もできない。
 あと登場人物の感情の変化が、まったく自分の中でつながらない。
・それなのに、監督の狙いとして性描写(それに至る会話)のシーンだけは長回しされ、しかもそれが頻繁にあるので
 登場人物たちが、理解できない論理でもって常に性行為に駆動されているような
 印象をもち、それが昆虫を見ているかのような気持ち悪さを感じさせた。
・緑の子はかわいかったが、板についていない感が最後までぬけなかった。でもかわいかった。
・マツケンの白ブリーフでDQNカップルが爆笑してた。
・原作にも言えることだが、他人との距離のとりかたが
 極端に近いか、極端に遠いかしかない。セカイ系の先駆けはこの作品じゃないの?
・これが世界配給されると考えたらすごいわくわくしてきた。

以上でした!

539 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 06:36:18 ID:VEGVtjmd]
>>527
小説を読んだことを読者だけの秘密にしておくための仕掛け。
よっぽどディープな村上ファンでないと内容について友達と話せない。

540 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 06:49:25 ID:/oHYg2x/]
ゴゴゴゴーー はヤマトだろうねw

ヅラ疑惑あるけど、風に吹かれてデコ全開シーンもあったよね?

この映画は、
村上春樹作品を読んだことがある人なら見たほうがいいし、
まだ村上春樹小説を読んだことがないなら映画も観る運命ではない。
そういうちょっとした映画だと思った。

原作に比べて、映画のエロに興奮しないという意見があるけどそりゃそうだと思うよ。
原作は中出ししまくりだからねw
映画でもそこまではわからない。

541 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 06:52:46 ID:Up3Ri8KA]
雰囲気と音楽とカメラワークは最高

特にビートルズのこの映画の主題歌、何とも言えず懐かしい様な切ないようなセンチメンタルで不思議な感情が込み上げてくる

それをただ館内で聴きたかったと言っても過言ではないから内容の薄さは否めないけど緑や風景の映像美とあの主題歌、松山ケンイチの濡れ場で満足
原作の文体は好みでないし元からこの空気感性に合わなかったのかもしれないが何故か物凄ーく、予告編に惹かれ観に行くのが楽しみで仕方なかったw
やっぱりこの映画の醍醐味はカメラに薄くて濃いブルーを貼ったみたいな映像の美しさと清楚な色気と、音楽だと思う

内容は薄いけど、だからといって前編後編に分けるのはいきなり安っぽくなるからやめといて正解
だけどもっと丁寧に描いて欲しかったのが本音かなあ
劇場出てすぐGANTZ松山がポスターにドカンと載っていて笑たw

542 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 07:04:55 ID:qncZ9eRc]
>>537
風の歌を聴け映画化されてたのかよwww
知らんかった

543 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 07:27:28 ID:wiFCTvWr]
トニー滝谷とか100%の女の子とかけっこう映像化されてる作品あるよ
どれもひどいもんだけど

544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 07:41:12 ID:qncZ9eRc]
トニー滝谷はすごく良い映画だって聞くけどなあ
まあみてないからわからんけど

545 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 07:54:04 ID:/iuCTkt1]
先週のサタデーウェイティングバーアヴァンティーで凛子が監督に詰め寄った事
語ってたね
あれを聞いてどうしても見たくて見に行ったよ

546 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:05:41 ID:rWhZC+UM]
光浦脚きれいすぎる・・

547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:13:50 ID:qzGPhmnd]
コンサートシーン丸々カットかよー



548 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:16:05 ID:bu4wqkez]
アスミックエースの工作員がいるなあ
セリフだけ原作から借りてきただけのきったねえ映画
美意識のかけらもない
最初の1分で駄目だと思ったよ
もう、すべてが駄目な映画でした
大コケをうけて反省してください

549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:17:11 ID:Euyb2whK]
関係者以外でこの映画をいいと言う人の感覚が理解できない。
冒頭部分はないし、最後の音楽葬はない。
キーとなるエピソードもカット。
小説をズタズタに引き裂いて
破片を繋げただけ。
ファンをバカにしているとしか思えない。


550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:18:05 ID:kK+nejxy]
>>543>>544
トニー滝谷は名画だよ
モノローグという春樹の特徴を違和感なく映像に落とし込んでる
おススメします


551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:18:36 ID:Euyb2whK]
映画を見てこんなに腹が立ったのは初めてだ。

552 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:21:45 ID:qzGPhmnd]
俺は良いと思ったけどなw
まー思い出フィルター入ってるからかもしれんが。

話は変わるがトロンのグッズがすでにずらーって並んであったんだが
公開まだ一週間先なのに…。選考とかないと思ったけど。

553 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:24:35 ID:bu4wqkez]
直子はあんな風にワタナベを罵倒しない
原作を改悪するなよ

554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:26:18 ID:Euyb2whK]
しかし、最初から最後までひどかった。
飛行機の回想シーンから始まらないと
「ノルウェーの森」というタイトルの意味がない。
原作を冒涜している。
最後の音楽葬がないのに至っては言語道断。

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 08:30:20 ID:6aUqE6G4]
 映画が封切られファンの占領下で放映が開始されると、いちばん最初に出席してきたのは映画化を反対した立場にある連中だった。
彼らは何事もなかったように劇場に出てきてパンフレットをとり、座席番号を呼ばれると返事をした。
これはどうも変な話だった。
何故なら映画化反対意見まだ有効だったし、誰も映画化反対運動の終結を宣言していなかったからだ。
講談社が機動隊を導入してバリケードを破壊しただけのことで、原理的には映画化反対運動はまだ継続しているのだ。
そして彼らは映画化反対決議のときには言いたいだけ元気なことを言って、映画化に賛成する(あるいは支持を表明する)原作好きを罵倒し、あるいは吊しあげたのだ。
僕は彼らのところに行って、どうして映画化反対運動をつづけないで映画館に出てくるのか、と訊いてみた。
彼らには答えられなかった。答えられるわけがないのだ。彼らは村上春樹の話題不足で単位を落とすのが怖いのだ。
そんな連中が映画解体を叫んでいたのかと思うとおかしくて仕方なかった。
そんな下劣な読者が風向きひとつで大声を出したり小さくなったりするのだ。

おい春樹、ここはひどい世界だよ、と僕は思った。こういう奴らがきちんと大学の単位を取って社会に出て、せっせと下劣なハルキストを作るんだ。

556 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 08:33:53 ID:pLTOJgfB]
アホ


80:運動不足(新潟・東北) 2010/12/12 07:42:01 0uyRgIdzO BE:1542164797-PLT(12682)
img.2ch.net/ico/haa.gif
映画板の評判見てきたら、

肯定派
・原作読んでてキャストに違和感ない層

否定派
・原作知らない
・原作読んでて上記以外の層

だった
賛否両論とかじゃなく、普通に凡作以下っぽい

557 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:04:39 ID:kK+nejxy]
春樹はどれくらい関わってるの?
もし追加されたシーンを春樹が作ったんなら、大好きなフィッツジェラルドよろしく映画の才能は無いんだなw



558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:06:57 ID:kK+nejxy]
しかし、音楽は良かったね
ジョニーはやっぱ天才だわ

559 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 09:07:25 ID:srHpU28w]
昨日見てきたけどつまんなかったよ。
原作未読。
セクロスシーン多用するならもっとハァハァ出来る女優が良かったな

560 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 09:18:51 ID:xgEYEEzw]
映画見てきました。

菊池凛子の容姿はともかく(というかいまさら言うまでもない)としても、
役作りがひどすぎた。

最初からあぶない人にしか見えない。
鳥居みゆきのコントと同じ役作りで、いつ「ヒットエンドラーン!」と叫びだすか、
気になって仕方なかった。

彼女がひどいのか、脚本がひどいのか。

原作には生と死の対比というベースラインがあるから、
性的なシーン(生への揺り戻し)が意味を持ってくると思うのだが、
映画にはそれがなかった。

レイコさんも、直子も、頭がおかしい痴女にしか見えない。
監督は、精神に障害を抱えてる人に、なんか恨みでもあるのか。

561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:19:02 ID:qzGPhmnd]
>>559
そういう濡れ場じゃないから。

562 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:24:51 ID:vo3+DQ1h]
各登場人物の繋がりや心情を表現する重要シーンがことごとく省略されていて
何も訴えるものがなかった。
原作の断片だけを切り取って継ぎ接ぎしただけで、結果、小説と映画は全く別物になってしまった。
まあ褒めるとすれば音楽とインテリア等の美術かな。当時の雰囲気だけは良く表現できてたと思う。
俺が未読だったら、この映画を見てハルキを読んでみようなんて全く思わない。

563 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 09:28:53 ID:4WzX62+0]
映画全体のできはともかくとして
松ケンのフェラシーンだけで
女性の方は結構楽しめると思いますよ

オススメします

564 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:28:56 ID:VEGVtjmd]
トラン・アン・ユンの過去作見てればおおよそどんな映画になるかは想像できたはずだが。
ストーリーなんてつけたしのふいんき映画。

565 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 09:31:56 ID:whzhawHx]
やった、やらない、濡れた、勃起、マスターベーションetc.
性的な会話内容の言葉のチョイスが生々しいというか、ロマンチックの欠片もない。
彼女と観に行ったけど、途中で聞いていて気持ち悪くなったって言ってた。

566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:38:23 ID:g/XZYyVy]
キモーイ!
ロビン見る事にした

567 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:43:30 ID:egml3oE+]
松ケンヲタは大満足な映画だと思うが
それ以外は2回以上も松ケン凛子の濡れ場なんざ
観たいと思わないだろあれ大画面ではキツイ
今後の興収も松ケンヲタの猛リピ次第
自分は観た後むしろ猛烈に春樹読んだ口直しにな
但しノル以上の秀作なハードボイルドとかねじまき鳥



568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:43:37 ID:vo3+DQ1h]
いや、別にロマンチックは全くいらないだろ。そういう原作じゃないんだし

569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:44:01 ID:PmJX20rE]
これが失敗するだけなら良いが、これでまた村上春樹が映画化にOK出さなくなると悲しいな。
「羊をめぐる冒険」「世界の終りとハードボイルドワンダーランド」あたりは映画に向いていると思うのだが。
中島哲也監督で撮って欲しい。

570 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:44:13 ID:cUifOwk/]
mixiはおおむね好評の感想ばっかりで驚いた。

・期待を裏切られることなく、見に行って良かった
・すばらしい映画だった
・久々に感情移入できる作品
・もう一度見に行きたい映画
・素敵な映画


・・・ほ、本当に俺は上の人達と同じ映画を見たのだろうか・・・・(´Д`;)

571 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 09:50:19 ID:Z8aoVeov]
>>565
彼女と見にいこうかと思ったけどやめようかな・・・・

572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:51:15 ID:4NDvEzFA]
>>567
松ケンヲタは激減してるから
猛リピは期待できんな

573 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 09:52:11 ID:aW9f8BVw]
>>570mixiは批判かかないから

574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:52:17 ID:5F9Dj444]
>>569
ハードボイルドワンダーランドはアニメでないと無理だろうけど

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:52:24 ID:ozRJmgkB]
そもそも原作自体も、賛否あって、ただの官能小説にしか思えないヒトも
相当数居た訳だから、そういった意味では、至極当然の反応なのでは?
あの原作を映画化して、見た人全員に良かったと思わせる様な作品に
できる訳もなく、そうなった時点で、それは原作から乖離しちゃう訳で。
まあ、映画みて少しでも気になって原作を読んでくれれば、原作者としてもオーケーなのでは?

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:53:57 ID:cUifOwk/]
>>571
悪いこと言わない。やめとけ。
まだヤマト一緒に観に行くほうがマシ。

577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 09:55:40 ID:5F9Dj444]
>>575
別にエロくても美男美女で綺麗な映像で普通の演出で見せてくれればいいんだよ
この映画はいいところがない



578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 10:01:41 ID:68HqQOaP]
あー、自分も原作からして苦手だった。
村上春樹でも一番苦手かも。性的描写が強すぎて気持ち悪い。
世界の終りは好きなので、映画化はしないでほしい。

579 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 10:08:18 ID:qzGPhmnd]
>>565
その辺は原作がそうだから仕方がないな。 






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef