[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/17 23:14 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 901
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【村上春樹】ノルウェイの森15【トラン・アン・ユン】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 06:16:54 ID:nzFpI1hp]
◇公式サイト www.norway-mori.com/

◇2010年12月11日 全国東宝系ロードショー
◇アスミック・エース エンタテインメント創立25周年記念事業

<キャスト>
ワタナベ・・・・・・・・松山ケンイチ
直子・・・・・・・・・・菊地凛子
小林緑・・・・・・・・・水原希子
キズキ・・・・・・・・・高良健吾
永沢・・・・・・・・・・玉山鉄二
レイコ・・・・・・・・・霧島れいか
ハツミ・・・・・・・・・初音映莉子
突撃隊・・・・・・・・・柄本時生
大学教授・・・・・・・・糸井重里
レコード店店長・・・・・細野春臣
阿美寮門番・・・・・・・高橋幸宏


<スタッフ>
監督・・・・・・・・・・トラン・アン・ユン
脚本・・・・・・・・・・トラン・アン・ユン
撮影・・・・・・・・・・李屏賓三(マーク・リー・ビンビン)
音楽・・・・・・・・・・ジョニー・グリーンウッド
主題歌・・・・・・・・・ザ・ビートルズ『ノルウェイの森』
原作・・・・・・・・・・村上春樹『ノルウェイの森』(講談社)

前スレ
【村上春樹】ノルウェイの森14【トラン・アン・ユン】
toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1288349683/

14 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/09(木) 11:20:57 ID:FaFXBEJC]
>僕は先日、完成作品を観ましたけど、映像は美しく、
>役者の演技は見事だと思いました。

こういう言い方・・・
ダメ映画のコメントの典型

15 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/09(木) 12:45:22 ID:sfOY1NC5]
今日のみなおかにワタナベ
明日のめざましととくダネにワタナベ
明日のいいともに直子が出ます

16 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 13:59:53 ID:T111d0MK]
まあ、バーニングやジャニーズが寄ってタカって食い物にしてる
ヤマトよりはマシじゃないですか。
バーニングに食い込まれたら、ワタナベ=小池鉄平、直子=黒木メイサ
とかになりかねないw

17 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 14:16:52 ID:zMHceZCF]
>>14
完全にマウスサービスだろうな
ほとぼりが冷めたら本音が聞きたい
風の歌をきけの監督は後輩らしいけどあとになってボロクソに言ってたもんな
おそらくあれのせいで映画化許さないようになったんだろう

18 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 14:52:32 ID:yvdTCZL1]
また来たよマウスサービスw
春樹は後でボロクソに言う様な作品だったら
お世辞は言わずにノーコメントに徹すると思うが

19 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 15:05:41 ID:vgLGeecw]
ここではリップサービスじゃなくてマウスサービスって言うのか?

20 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 15:36:18 ID:zMHceZCF]
>>18
残念ながら大人の世界というのはそんなに単純なところじゃないんだよ

21 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 16:35:30 ID:vFDsvbbb]
試写会見て好評だったレスってあったっけ?ぶっちゃけ地雷以外の何者でも無かったんだが。

22 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 17:02:23 ID:HZY7DZrr]
>>19
残念ながら大人の世界にはいろいろな表現があるんだよ



23 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/09(木) 18:06:24 ID:lCFssPzz]
つまり大人の映画ってことです

24 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/09(木) 18:43:02 ID:aTR+EMeT]
マウスサービスw
知らない言葉無理して使わないほうが良いと思うよw

25 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/09(木) 18:45:02 ID:X1yzjiOc]
封切り前に失望したとか言ったら、損害賠償ものだろ。

26 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 18:51:17 ID:jTH7dJP+]
ノルウェイの森といえばフェラだし
マウスサービスでいいんだよ

27 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/09(木) 19:37:03 ID:YVU8ZXs6]
>>19
でりへる

28 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/09(木) 19:40:58 ID:8wuH1Zdg]
ハードボイルド映画化してほしい

29 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 19:45:30 ID:UQKXj4ep]
>>28
今読み返してるけど、解釈にしても表現にしても相当難しいと思う。
記号士のちっちゃい方=岡村くらいしかイメージできないw

30 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 19:59:42 ID:7yESzrdq]
一番難しくない?あれが。

ねじまきが一番好きだが映像化したらあの姉妹ギャグになりそう。
戦争の皮の部分絶対無理w

あさってからいろいろ評価きかしてね。
一番嫌なのが菊池りんこが精神崩壊していくホラームービー的な感じ。

31 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/09(木) 20:03:24 ID:LRFaH5T6]
info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id336172/rid54/p1/s0/c3/

この映画のアンチって低レベルwww

32 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/09(木) 20:20:13 ID:sfOY1NC5]
>>31
ここに来るアンチを見てればわかるよw



33 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/09(木) 20:23:30 ID:Ak5fSX9g]
宮部みゆきは模倣犯でぶちぎれて試写会で帰ったけどな
村上春樹はもともと映画好きでそれでほめるんだから本人にとってはいい映画だったんだろ

34 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 20:25:34 ID:LRFaH5T6]
誰もヤフーレビューなんて信用してないっていうのに
「ヤマト」と「忠臣蔵」は捨てIDの高得点レビューばかりでワロス!

35 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 20:32:36 ID:VRehvF6v]
不自然な高得点も?だけど
数が多くなるほど、レビューもある程度信憑性はある

36 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 20:32:50 ID:zaFHdAIu]
>>33
ぶち切れるほど大したもの書いてないじゃない
あんな美意識皆無の作文垂れ流してどういう神経してんだ

37 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 20:59:39 ID:vFDsvbbb]
確かに、風景映像は綺麗だったし、演技も悪くなかった。
当時の生活も忠実に再現しようとしている感じも良かった。

だが、それと映画としておもしろいかは別。

38 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/09(木) 21:01:43 ID:0ytExKf5]
751 :名無シネマ@上映中:2010/12/03(金) 02:43:11 ID:3ma2FTSB
今日観て来た。

前評判通り、全体的に絵はキレイ。
セット・衣装も作りこんでるし、力を入れてるのがよくわかる。

永沢&ハツミの演技は素晴らしかった。マツケンも違和感なかったかな。
緑役の子は演技初挑戦とあって少しおぼつかないところはあったが、
ういういしさが良い方向に出てたんじゃないかと思う。

逆に最悪だったのが、直子役。
アゴの辺りとかやたら肉付きいいし、体絞る位はして欲しかった。
セクースシーンも野太い声であえいでて、トラウマになりそう(笑)
京都の病院でも(原作にはない)セクースはするわ、まさにビッチw
とても自殺するような人間には見えなかった。

ストーリーは時間の関係か大幅に削られてたように感じた。
この点も非常に残念。レンタルで十分な映画かな。

39 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 21:32:08 ID:vFDsvbbb]
ああ、直子はひどかった。
それでなくてもアレなのに、ものっそいブサイクに見えるシーンがあって、
松山ケンイチが女で直子が男じゃないかって思うくらいだった。

40 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 21:42:20 ID:DON8mxuT]
>>39
最後の1行フイタw

なぜ直子役が凛子なのか全く理解できん
春樹、公開されちゃうぞ、本当にいいのか?!

41 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 21:53:34 ID:vFDsvbbb]
原作に忠実なキャラ設定にしてるんだろうけど、
髪ボッサボサのノーメイクで、眉毛も整えてない上に、
38のコピペの通り体作りもしてないのか、顔の輪郭もふとましくて、
よく、こんなのに手を出せるな。とか思ってしまう。

緑の美しさを引き立てるという意味では十二分に仕事はしてるかもしれない。

42 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 22:02:17 ID:LRFaH5T6]
>>39-40
でた!程度の低いアンチ!!



43 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 22:27:54 ID:7yESzrdq]
やっぱ海外向けなんだろうね。
それで直子を選んだと思うと悲しいけど。

監督に逆らえなかったのかね関係者。
直子ちがいます!ってw

まあ海外でうけたらそんなのどうでもいいんだろうな。

44 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 23:10:56 ID:LRFaH5T6]
↑勝手な思い込みw

45 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/09(木) 23:50:44 ID:dQx3vcBx]
おれはてっきり
凛子が緑で水原が直子の役なのかと思ってたら逆なんだね。


46 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 00:07:11 ID:qfEP4jVv]
直子たんが3、40代に見える

47 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 00:58:31 ID:9sMR/4Qj]
2ちゃんにいるような役者ヲタとか、ヲナってばかりのコミュ不全とか
そういう連中はまったく判らないだろうな、この映画w

48 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 01:19:22 ID:BZSbZ0bO]
芸能人とか業界人がたくさん見ててくれてうれし

49 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 01:30:30 ID:MsIPyk6h]
おいおい、村上のファンはオナ厨だぞ
村上ファン=ひきこもりとかコミュ障害とかぼっちだろ
この映画が理解できないのはゆとりとか低脳とかリア充とか

50 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 05:15:33 ID:Jb1MVFSA]
まあとにかく、肝心要の直子がオバチャンだって時点で終わってる。
センスも糞もない。映像が綺麗なのは監督ではなくカメラマンのお陰。

51 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 06:16:34 ID:hEhVoBPm]
最近電車に乗ってたらノルウェーの森読んでる女の子結構見るよね

52 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 08:33:31 ID:Nx5+ukad]
風〜、昔少し若い頃観たときは良かったんだが、
最近観たときは今百だった




53 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 08:38:23 ID:9fCXrjeC]
じゃあ誰が直子やれば良かったんだよ!

54 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 08:38:27 ID:qatGg+MJ]
そもそも「蛍」が100%完璧な終り方をした短篇なのに無理に冗長にしちゃったものだからなぁ

55 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 08:41:48 ID:Anr0NGZ+]
野太い声であえぐの?直子が?生命力溢れる直子?自殺するの?
映画観るの楽しみだなー

56 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 08:44:33 ID:1TdsBKg9]
菊池がよつんばいになり
松ケンが菊池の尻をつかんで
激しく腰を振るシーンあり

57 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2010/12/10(金) 08:59:18 ID:HxhKIh3Y]
↑ねーよ。

直子もレイコも下着つけたまま…が気になった。

58 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 09:10:07 ID:OukGoz6t]
直子は乳出しするんだろ?
この時点で女優が絞られてしまう
菅野美穂はヌードにもなってるし透明感もあるからいけそうだが
年齢がちょっとな。可愛過ぎるけどメガネとかかけて美人度を落とせばいけそう。
あとは星野真理
彼女もヌードになってるし、ちょっと切ない感じもある。
ただやっぱり年齢がちょっと上。


59 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 09:14:41 ID:7AWMRWhE]
今フジテレビで少し見た
映像は綺麗だけど
ワタナベと緑の会話何あれ
東北訛りと外国人にしては日本語上手だけどやっぱり違和感アリアリ
ちゃんと台詞を喋れる俳優使えばいいのに
がっかり

60 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 09:20:07 ID:wpJkElu+]
>>53
凛子についてはそれつかえないだろ

61 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 09:24:10 ID:L2rbCelo]
凛子の野太いおばちゃん声で泣くシーンがイヤです
あと松ケンしっかり腰振って!

62 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 09:28:35 ID:OUWyz0a1]
俺は菊池の容姿そのものも好きではないが
あの活舌の悪い貧相な話し方が生理的にダメだ
せっかくの作品なのにだたそれだけの為に観る気が失せた
個人的な好みで悪いが



63 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 09:35:13 ID:8Pfm/von]
松山ケンイチって30歳位だと思ってたら25歳なんだな
老けてるな
それと、主役をよくやってると思ったらホリプロなんだなw
中堅の事務所だったら主役はまず無理だな

64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 09:40:34 ID:qatGg+MJ]
松山って大学出てんの?

65 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 10:01:28 ID:qPi8Lqis]
>>63
ホリプロ以前に松ケン家は層化の幹部ということを忘れてはいけない。家は聖教新聞だ

66 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 10:18:46 ID:cwpy/yYm]
凛子の直子は、この前しゃべくりで全然キャラが違って衝撃だった
あのイメージで見てしまいそう

67 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 10:24:56 ID:1TdsBKg9]
村上春樹自身がそうであるように
ワタナベ・直子はええとこのボンボン・お嬢さんなんだよな

松ケン・菊池では庶民的すぎるのだよね

68 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 10:29:53 ID:vVVjGSb1]
凛子「出来ることはやりたいと思わない
出来ないことは怖い でもやってみたい」

69 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 10:34:11 ID:BZSbZ0bO]
>>51
丸出しで?自分ならカバーしちゃうな…w

70 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 11:00:53 ID:qPi8Lqis]
散々言われ尽くしたことだから今更だけど
番宣が始まってみるとやっぱり「何故に松ケン?」と思わざるを得ない
演技の良し悪しはどうか知らないけどイメージが違うんだよね
もっと田舎者や貧乏な(悪い意味じゃなくて)役どころなら似合うと思うんだけど

71 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 11:14:52 ID:qatGg+MJ]
最低限「賢い」っていう前提があって欲しいよな
一応まともな大学出てる奴じゃないと白ける

72 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 12:07:11 ID:7u3CLROd]
もう松ケンで慣れた



73 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 12:41:21 ID:BZSbZ0bO]
月曜日のテレフォンは監督と玉鉄だね
監督いいともって言ってた

74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 12:57:56 ID:q1CAvzDx]
恐らくナルなファンなら向井理くらいだと満足するんじゃないか。

確かに直子はか細い、スレンダーな色白黒髪は最低限満たして
欲しかったが、日本の芸能界で理想的なキャスティングは不可能に近い
大手プロの都合が何より優先する。

春樹も許可出した時は、まさかこんなキャスティングになるとは
思わなかっただろう。
演出や台本、編集は気に入らないようだしな。

75 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 13:07:54 ID:KYKCffsc]
エロ俳優だから

76 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 13:08:10 ID:G0q22bpX]
>>64
松山は大学出てない
中学の時は真面目で部活でもある程度活躍してたのにも関わらず、頭悪くて近くの普通の高校行けなくて
→遠くの底辺高校(そこもロクに通わず)
草加新聞親が見かねて草加系のホリにオーディション応募して、コネで合格
バーターのLがたまたま当たって、妻夫木、藤原の次の人材として大々的に売り出される

が、テレビ主演番組は軒並み大コケ、映画もデスノとDMC以外はパッとしない
それでも草加のバックで強力にごり押し邁進中
ちなみにコケると必ず草加の工作員がネットで、他俳優のせいにする
今回コケたら凛子がターゲット
前回堀北との映画は最初W主演だったが、映画がコケたと同時になぜか堀北単独主演になってる

77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 13:16:32 ID:vORG4neC]
コケたと同時じゃなく出番の多さでだろ

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 13:37:03 ID:BZSbZ0bO]
>>76
暇だね
あなたの贔屓の応援してあげなよw

79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 13:45:32 ID:bzgSgUMQ]
もともと女性の支持が多い作品みたいだし
恋愛映画男が見てもなぁ

80 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 13:47:16 ID:qatGg+MJ]
>>76
それだったら、「原作読んだ」とか言ってたけど読んでも意味無さそうだね
どうせ物語の筋を追って読んでるだけだろうし

81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 13:59:37 ID:X74Qhv5J]
なんか、女性に人気って聞くと、
男性のように風俗、エロビデオで発散できない女性が
この本の精神的エログロに圧倒的な衝撃を受けたのかな?と思う。

82 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 14:14:49 ID:s5YvaNdh]
>>76みたいの読むと俳優のヲタやアンチみたいな人種って
つくづく気持ち悪いと思うわ




83 名前:おとぼけ [2010/12/10(金) 14:18:06 ID:D0g1lHE2]
村上春樹で、ニューヨーク ホームレスの能力 豚 人 牛 野菜
の言葉で、連想される作品わかる?


84 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 15:05:20 ID:MGdvS/BX]
ワタナベくん好きな人いるの?
うんいるよ

めちゃいけの岡ちゃんコントかょ、顔近すぎw

85 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 15:25:44 ID:4ETKlVo7]
>>82
根が暗いんだよね
まあ、こういう>>76奴等は一生こんな着眼点でしか映画を観れず、ぬちゃぬちゃドロドロしたもんを
抱えながらツマンネ人生送るんだろ
お気の毒としか言いようが無い

ところで、菊池だが、おれも”アカデミー取れそうです”言い切って調子ブッコきまくりのサブカル女だと思っていて、
鼻につきまくりだったんだが「ブルーム オブ 〜」っての観てから、ちょっと見直した
独特のブサイクオーラあんのかもよ ひょっとしたらだけどねw

86 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 16:01:51 ID:YyPqkSJh]
いよいよ明日
あの松ケンのフェラシーンが!
女性ファン必見!

87 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 16:19:51 ID:wAfB6Lr8]
自分も松ケンのどこがいいのか全くワカラン
しかもちょっとイケメン売りなのが事務所何考えてるんだろ
地味顔俳優なら高橋一生のがずっといい

でも一時期に比べて松ケン工作員は減ったよ
小雪との一件もあるのだろうか
味のある脇役俳優なら存在意義もあるだろうけど
イケメン若手ホープみたいな扱いは本当に勘弁して欲しい

88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 16:27:11 ID:3bSA6AhU]
役者ヲタって変な勘違いしてるな
松ケンはイケメン売りしてないし、イケメン役もまずしないぞ
ワタナベだってな

89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 16:43:09 ID:0h4gLthj]
>>81
ハルキストは好きだろうけど、それほど女性の間では話題にはなってないと思う
内容がドロドロしてて、ワタナベは煮え切らなくて優柔不断だから
悪く言えばメンヘル御用達みたいな

90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 16:50:49 ID:qPi8Lqis]
役者オタじゃないだろ
今まで映画についても小説についても何一つカキコしていないのに
松ケン非難が出て来た途端、単発IDで顔真っ赤にして反論するs5YvaNdhや4ETKlVo7、
この辺は層化工作員の常套手段ではないかと

91 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 16:52:34 ID:3bSA6AhU]
いやいや役者ヲタしかしない発想だよ
イケメンウリとかキモいこといってるし
ノルウェイスレでそんなこと言い出すのはまず役者ヲタ

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 17:24:07 ID:0h4gLthj]
>>90
工作員がいるか知らんけど
過剰すぎる擁護や、2ちゃんなのに批判に過剰なマジレスは逆に?と思う
耐性がなさすぎるのは2ちゃんじゃなく、mixiに行った方がいい



93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 17:50:00 ID:hGeBWaZx]
読売新聞の映画評、評価低いね・・・

94 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 18:25:38 ID:EdOpVwVv]
松山めざましで見たけどカメレオン俳優だな、この人
ハンサムじゃないけど、顔つきが素と映画とでは全然違う
正統派でない映画の方が個性出せるのかも

95 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 18:32:30 ID:0h4gLthj]
カメレオン俳優ってもう言われてないよ
NHKが持ち上げて最近使ってるけど、松山だけが特別にカメレオンでも憑依な訳でもない
俳優はみんな憑依でカメレオンだよ


96 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 18:36:30 ID:vga536xz]
>>92
映画の批判なら大歓迎だが映画板にドラマ板だか芸能板だかのノリで
乗り込んでくる馬鹿に辟易してる映画板住人もいるんだよ

97 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 18:42:01 ID:wpJkElu+]
>僕は先日、完成作品を観ましたけど、映像は美しく、
>役者の演技は見事だと思いました。
具体性ゼロだな
小説家の表現力じゃない・・
よほど表現できない出来だったのか


98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 18:47:47 ID:wpJkElu+]
毎日新聞評

 村上春樹の小説の映画化。ワタナベと2人の女性を軸にしたラブストーリーであり、青春映画である。
といっても、葛藤や野心、溺れるほどの恋愛という類型的な若者らしさはほとんどない。ワタナベが周囲との間に置いている
距離感のようなものが、そのまま観客と映画とのすき間になって物語は進んでいく。
 気持ちの不安定さが深まっていく直子にしても同様で、どこか遠くの人物にしか見えてこない。
緑だけは、良くも悪くも女性の大胆さとずるさ、弱さを所々に見せる点で親近感を覚える。それ以外は、
感情移入はおろか、共感さえできないのである。恋愛映画では感情を委ねる人物や場面が印象を深くするだけに、
それがないのは正直、苦痛でもあった。
 トラン・アン・ユン監督はこれまで、生のなまなましさや官能美を静謐(せいひつ)な画面で描いてきたが、
本作では完璧なまでにそれを封印している。撮影のリー・ピンビンによる美しい映像も効果的とは言い難い。
ワタナベや直子の心象風景とは異なるように思えてならない。
 だが、この異様な恋愛映画に最後まで引きつけられたことは確かだ。違和感や不安定さ、とらえどころのなさこそが
この作品の世界観なのだろうか。だとしたら、まんまと罠(わな)にはまってしまったことになるのだが。2時間13分。
TOHOシネマズスカラ座ほかで11日から。(鈴)
 ◆もう一言
 トラン監督とリーのカメラが生み出す、湿度を感じるアジアの官能性が小説の世界観を豊かなものにしている。
愛する者を失った主人公を光あふれる場所へと導く、水原のみずみずしく鮮烈な存在感が胸に残った。                                             
                                                          (毎日新聞)




99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 18:50:00 ID:wpJkElu+]
eiga.com/movie/53950/critic/
ここ↑も水原を誉めてるね。凛子・・・

100 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 19:01:29 ID:XCRH6eRs]
直子のキャストがやっぱり理解できないな
まあ見てみないとわからないか
化けてるかもしれないし

101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 19:04:13 ID:trDPMee4]
小川プロデューサーの過去作見ても丁寧に作ってる感じは伝わるんだが
映画にして面白い作品かというと疑問が残るしね
公開規模が大きいから明日から合わない人の批判は増えそうだな

102 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 19:35:03 ID:vBc6ubDg]
www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=1900

>一方、菊地は最初はオーディションに呼ばれなかったと明かし、「受けさせてもらいたいと言ったら、
>監督から『凛子にはあまり興味がない』と言われてしまった」と苦笑い。
>けれどあきらめずに食い下がってオーディションを受けさせてもらったという。
>その後、ホテルのロビーで面談することになったが、「いつ頃この作品を読んだのか」というような
>質問ばかりする監督に菊地は、今日は質問に答えるために来たのではなく
>役をくれるのかどうかを聞きに来たと詰め寄り、「『直子の役は凛子にあげるよ』
>と無理矢理言わせた形(笑)」と振り返った。

なんだかなあ・・・・・・、もう少し控えめでいてくれたほうが良かったと思うなあ。
別に嫌いでもないけど、直子はなあ・・・、そんなガッツクのもなあ、向き不向きってあるだろ、役柄って。



103 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 19:45:51 ID:sFOiQvpP]
松山の台詞の言い回しが棒読みで残念

104 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 19:54:22 ID:qPi8Lqis]
松ケンはカメレオン役者じゃなくてコスプレ役者だと思ってる
今までの殆どの役は衣装とメイクで作り上げたタイプの役だよ
長年役者やってるにも関わらず未だに青森訛りが抜けないし、あまり自己研鑽するタイプでもなさそうだ

105 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 20:17:25 ID:4ETKlVo7]
>>90
>4ETKlVo7、この辺は層化工作員の常套手段ではないかと

誰が工作員やねんw
救いよーのないアホとは、たぶんキミのよーなヤツのことを言うのだよw

まあ仮におれが、工作員だかなんだか知らんがそーだとしても、
キミのようにハナからトンマな色眼鏡つきでしか、総合芸術としての映画を味わうことができないのは本当に
お気の毒だと思うのに変わりはないんだ。

別にいいじゃない、なにやってようがw
たとえばアヤシゲななんとかサイエンスに傾倒してるトムクルーズの映画なんかは、キミの論調だと全否定だろ?
アイク&ティナターナーなんて聴くと、耳が腐っちゃう?のかなw
まあどーでもいいけどw


ただ御説>>104のコスプレ役者云々は、ちょっとだけ読ませたよw
自己研鑽たってまだ7〜8年程度の20代半ばだぜ?

おれが松山ケンイチだかに”?”と思う点は
、なんで小雪みてえな刹那、幽霊顔ではかなげに見え、実は肉食ガツガツ系のヒンゲー女なんかと
付き合ってんだ?ハア??の一択な☆

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 20:24:21 ID:4ETKlVo7]
>>98
>トラン・アン・ユン監督はこれまで、生のなまなましさや官能美を静謐(せいひつ)な画面で描いてきたが、
本作では完璧なまでにそれを封印している。

>トラン監督とリーのカメラが生み出す、湿度を感じるアジアの官能性が小説の世界観を豊かなものにしている。

どっちやねんww
この記者アホ認定しちゃって良いかな

>とらえどころのなさこそが
この作品の世界観なのだろうか。だとしたら、まんまと罠(わな)にはまってしまったことになるのだが。

そもそも論としてトラン観ちゃう魅力って、そこ一点だべや〜

107 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 20:26:43 ID:ZYDCwrFc]
>>102
菊地が直子役をやりたくて監督に詰め寄ったようには見えないんだけど
これが本当なら詰め寄られただけで直子を菊地にした監督に問題があると思う

108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 20:48:05 ID:vORG4neC]
キャストは3人ともそれぞれ評価されてるの見るよ

109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 20:48:31 ID:XxlDoOor]
いい悪いは置いといて、こんなに直子役についての
話題が多い時点でキャスティング失敗じゃないの?



110 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 20:53:36 ID:vBc6ubDg]
だってさあ〜、直子ってはかなげで律儀で、かたくなで、脆くて不器用で・・・
でも透き通る感じで美しいってイメージでしょうが、原作は。

それでどうしてこのキャストなわけ?
まあ、日本で大々的に宣伝する以上、大手芸能プロの息のかかったとこからの
プレッシャーはあっただろうけどさあ、でもその中でもイメージに合うタレントを
なんとかやり繰りしてチョイスして欲しかったなあ、他のキャストはわりかし
イメージから離れてないけどねえ、でもこれはねえ。

111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 21:46:08 ID:+hWukDP/]
>>110
どうしてと聞かれても監督が決めた事だからな
まだ観てないから合ってるか合ってないかも判らん
ただ何気なくしゃべくりを見てたらリンコが出てきて
映画前に素の本人を見てしまった事は後悔してる

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 21:57:26 ID:qPi8Lqis]
どこの映画会社も映画化を熱望してた原作だろうから
もっと原作者がわがまま言ったり、贅沢なキャストを選ばせて貰う余地はあったと思うんだけどなー
松ケン・凛子+高良に玉鉄って、その辺の連ドラよりショボいキャストだ



113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 21:59:45 ID:vVEJ/jtz]
ところで、春樹はキャスト決定後にキャストを知らされたの?
春樹はこのキャスティング、とくに直子に関して何かコメントしてる?

>>111
自分もしゃべくり見てしまった
素か演技か分からんがイタイ人だったから
映画見に行ってもあの凛子を思い出しそうorz

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 22:12:19 ID:3p/eM82v]
>京都の病院でも(原作にはない)セクースはするわ

これはマジ?
嘘だろ
直子のキャラがまるで別物じゃん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef