[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/26 06:21 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 957
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

RED



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/15(月) 23:33:40 ID:A2rPnutM]
www.red-themovie.com/
老人大活躍映画
英題: RED 製作年: 2010年
日本公開: 2011年1月29日
配給: ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
キャスト
ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン
ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン、メアリー=ルイーズ・パーカー他
スタッフ
監督: ロベルト・シュヴェンケ
原作: ウォーレン・エリス / カリー・ハムナー


643 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/16(水) 02:52:23 ID:xTno1jc7]
兎に角 続編はないからな

644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 06:47:29 ID:Me+a6nII]
モーガン・フリーマンが撃たれた時前のめりに倒れた気が・・・
つまり撃たれたのは後ろ(家の中)から?記憶違いかなぁ〜

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 06:58:36 ID:K8FHYmIE]
深く考えすぎじゃない?

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 07:37:18 ID:d40MfFlX]
なんでFBIが撃つシーンを描写を入れなかったのか疑問だな

クーパーが「撃つな」という指示を出す
  →その指示に逆らってモーガン・フリーマンに発砲するFBI

って描写入れとけば、ラストで女上司が黒幕一味だったていうのの伏線にもなったのに
現場には全く行かず、いきなり最後で武器商人の仲間として出てくるから「は?」って思ったわ

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 07:51:02 ID:GlGFfw6U]
エクスペンダブルズまだ観てない俺様は勝ち組み?
REDはめっちゃ楽しめたお。

648 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/16(水) 08:08:57 ID:AbEC9Yr1]
>>646
女上司が怪しいのは大抵の人が感づいてたと思うよ。

649 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/16(水) 08:39:30 ID:Wf1c+2i9]
あの描写は実は死んでいないという演出。
あとでネタばらしする予定だったが、スケジューリングや編集の都合でカット。


650 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/16(水) 12:46:44 ID:AbEC9Yr1]
>>649
ワシも死んでない説に一票。
歩き方があまりに不自然だよね。

651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 18:19:53 ID:w9fjacKA]
ヘレンミレンが三脚に据えたマシンガンぶっぱすシーンは面白いね
マルコビッチがねじ回しドリルをもって
なにげに三脚に近づいたと思ったら・・・

あんな作戦だったのねw



652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 20:29:04 ID:ZZxgHXRg]
>>644
撃たれた方向に倒れるわけではないよ。

653 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/16(水) 20:48:14 ID:fsqH0zy2]
>>643
豪華キャスト集合のアクション・コメディ「RED/レッド」、続編が水面下で進行中!
news.livedoor.com/article/detail/5277229/

今月29日に日本公開を控えるアクション・コメディ「RED/レッド」だが、続編の計画が進められていることがわかった。
同作の配給元サミット・エンタテイメントは、同作の脚本家を務めたジョン&エリック・ホーバー兄弟に続編の脚本執筆を依頼したという。

映画ニュースサイトcollider.comは、「RED/レッド」がサミット・エンタテイメントにとって「トワイライト」シリーズに次ぐヒットとなったこと、
また、惜しくも受賞は逃したものの、昨日発表が行われたゴールデン・グローブ賞で作品賞(コメディ/ミュージカル部門)にノミネートされたことが、
続編の制作を後押しすることになったのではないかと推測している。

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 21:05:53 ID:doxIDtPR]
>>649
続編フラグか

655 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/16(水) 23:14:41 ID:Rd0bWutF]
>>650
どのみちガンで死ぬわな

656 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/16(水) 23:56:52 ID:kZ8AkBta]
見てきました。
以前見た「セーフハウス」と似た感じで、けっこう良かった。

分からなかった点が、
・副大統領が村人皆殺しにした理由って何だったんでしょうね?と言うか一人で村人皆殺しって八つ墓村かよ。
・女新聞記者はどうやってその秘密情報をかぎつけた?
・黒幕が、今更になって事件を知る人たちを消し始めたのは?グアテマラ事件は昔に発生した
 事ですよね。口封じしたければ事件から間もない時期にやるのでは?
・ブルースとモーガンまでも口封じ対象に含まれていた理由がいまいち分かりません。

657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 00:16:16 ID:xBWO+Sg9]
お前、何の映画を見て来たんだよ・・・

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 01:58:39 ID:Lp9icS0A]
>>656がツッコミどころ満載で、どこから触れてよいのやら…
取り敢えず、・事件当時副大統領はまだ只の一兵士。
・なので、虐殺理由は特に本人にはない。上からの命令に従ったまで。
・NT記者は副大統領の過去を調べて(理由は不明)いる途中で、虐殺事件に関わっていた事実を発見。

てか、何で事件に関わる人物が何人も死んでいるのに虐殺事件が副大統領1人だけの仕業って解釈になるのか理解出来ん。

RED達が狙われたのは多少なりとも事件の事を知っていたからじゃなかった?
事件の関係者を皆殺しにして事実を闇に葬り去さろうとしていたみたいだったし。


659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 02:01:22 ID:eguxaGJs]
>>656
適当に答えてみる

虐殺の理由:当時は反政府ゲリラ活動が盛んだったので、村ごとゲリラの基地だとされたのでは。
あの武器商人が関与しているらしい。密告者かも。密告でガテマラ・アメリカ内にコネを作りのし上がったのではないだろうか。
ちなみに一人では無く、複数であり、しかも副大統領が軍事顧問としてガテマラ政府軍に指示してたのかも。
実際に当時のガテマラでは政府軍によりまるまる村ひとつ虐殺はよく有ったらしい。おそろしい。

女新聞記者:まず、副大統領が、大統領候補になるにあたり不安を払拭する為に関係者を消そうと殺人リストを作りけしに掛かる。
そのリストを記者が入手し、かぎまわった為消された。

今黒幕が消し始めたの:大統領候補なるので念のため。まあ、そっとしておけば、ばれずにすんだかも。蛇足である。

ブルースとモーガンは?:虐殺当時ガテマラにおいて別件で活動していたので念のため。当時消さなかったのもこの理由。

間違ってるかもしれないけどこんなところ

660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 10:37:41 ID:VD0i3Uon]
理由は知らんけど、アメリカ軍やら特殊部隊が、
村一つ殲滅とか、リアルでよくある話らしいから、さほど理由とかは考えなかったな

661 名前:656 [2011/02/17(木) 10:54:15 ID:o457dydR]
みなさん、ありがとうございます。よく分かりました。

虐殺事件は現役兵士だった副大統領が戦場の狂気に犯されて発狂してやってしまったのかと思っていました。

女記者の情報収集能力なにげにスゲー。

事件の口封じは念には念を入れるかあ。
黒幕は、すでに忘れ去られていた事件を、不安になり自ら掘り返した挙句、
ほとんど関係ないブルースとモーガンに手を出して、返り討ちにされる。
この流れ、思いつかなかったわけではないですが、余りにもアレなのでこの考えは自ら封印してしまったのです。
私の見逃してしまった理由が作品内で明示・暗示されていたかなあと。



662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 11:34:48 ID:gqUmeiIw]
>余りにもアレなのでこの考えは自ら封印してしまったのです

そもそも映画自体が余りにもアレなノリなのに、なぜそこだけ拒む?

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 12:12:08 ID:BzhtLRGE]
>>661
映画内で「あの(事件のとき)時俺たちはそこ(グアテマラ)にいた」ってブルースが言ってたよ。
ほかにも結構映画内でヒントはちりばめられてたので、気になるならもっかい見るとまた楽しめると思う。

なんでグアテマラ、って思うかもしれないけど、当時アメリカは各国、特に南米の共産化に対抗するのに
政府に物資や人員の支援をしてたので、今回の事件もその延長線上で起こったのだと思う。
そのときのグアテマラ軍による反政府勢力(容疑含む)への虐殺・拷問・略奪・レイプはかなりひどかったらしい。

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 13:53:27 ID:iSry7wvV]
仕方がない面も多々あるが、アメリカはいろんなところに首を突っ込みずぎだな…

とにかく、続編がはやく決まって欲しいな。
REDのメンバーじゃないけど、カール・アーバンも引き続き出演して欲しい
ついでにモーガン・フリーマンも生き返らせておくれ!


665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 14:25:38 ID:CkMj6r+H]
ネタバレ質問はアリですか?

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 14:55:51 ID:CkMj6r+H]
@ 副大統領とサラの交換のときにCIA女上司と一緒に現れたのは武器屋ですか?

A 同場面で、若造CIAが悪態ついてハゲが歩いて近づいてきた時点で確実に怪しいのに、なぜすぐに二人を殺さなかったんですか?

B 副大統領たちがパーティー会場から逃げようとするときの銃撃戦で、副大統領が相手の武器は何だと護衛に聞くセリフがあったと思いますが、あれはどういう意味があるのですか?


667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 20:03:10 ID:N10GrIQP]
1.、そうです
2.前半をもう一度良くみましょう
3.防弾ガラス、装甲付きの車のはずなのに、あっさりズタボロにされたので

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 21:02:44 ID:fokyijz5]
カール・アーバンかっこよすぎワロタ惚れた
出演作何本か見てるけど今までなんとも思わなかったからスーツマジックなんだろうか?
カール目当てにもっかい観に行こっと

669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 21:28:20 ID:dXjUFEcV]
まあツナギ→甲冑→殺し屋っぽい普通服→ツナギっぽい軍服→ほぼ全裸→パジャマっぽい宇宙艦隊服の変遷だしな・・・

670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 22:10:59 ID:umJv5PgZ]
どの作品だか全部わかっちゃったよw
でもホントにカールのスーツ姿カッコ良かった

671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 22:14:38 ID:f9Gor4T4]
うむ、カール・アーバンはかっこよかった
この映画で一番の収穫だ



672 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/17(木) 22:57:10 ID:yvdm4TE8]
カール・アーバン良かった。
が、一番萌えたのは豚ちゃんぶら下げて反省中(に見えた)のマルコビッチ

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 23:01:28 ID:fokyijz5]
>>669
ほぼ全裸ってなんて映画かぜひとも教えてw
300に出てたのは違う人だったよね?

674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 23:47:46 ID:dXjUFEcV]
>>673
レジェンド・オブ・ウォーリアー 反逆の勇者
但し内容は期待してはいけませんw

675 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/18(金) 01:41:48 ID:QeKksJbg]
俺もウィリス観に行ったのに全く前情報がなかったカール・アーバンが格好良すぎてワロタw

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/18(金) 09:20:23 ID:mK0OxFTu]
交差点でポリスに囲まれてカメラがぐるっとカールの周りを一周するシーンが好き
表情もいい
そのあとの警官タックルも笑えるし

677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/18(金) 10:58:12 ID:tCkqmQWI]
カールファンなので、随分前からこの映画を楽しみにしていたのですが、
ポスターやチラシにも全然名前が載っていなくて涙…
でも、実際に観ると結構重要な役で、おまけにスーツ姿もカッコ良くて歓喜!
今回のクーパー役で多くの人の目に留まったようで、本当に嬉しいよ

カール以外も好きな俳優さんが多くて、自分にとってはおいしい映画でしたわ

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/18(金) 11:51:14 ID:AD5XJ9ar]
お聞きしたいのですが、キスシーンやラブシーンなどはありますでしょうか?

679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/18(金) 11:59:12 ID:weDgr3FX]
>>678
キスシーンはあるけどラブシーンは無いよ

続編ができるなら誰に出て欲しい?
自分はかつて本人もスパイものをやってたマイケル・ケインをぜひ
女スナイパー枠でジュディ・デンチもいいな

680 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/18(金) 12:05:10 ID:0p0pMWVe]
女スナイパー枠の対抗にクリスチナ・リンドバーグを推してみる。

681 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/18(金) 12:11:32 ID:FZ24YqxY]
女スナイパー枠とかいってヘレン・ミレンと被りまくりじゃねーかよw
ここは別キャラということでレジー・ベネットおしとくわ



682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/18(金) 19:47:22 ID:16edD9ai]
朝日の夕刊に広告打ってる。
前のとビジュアル変えて、
5人にボーグナインとドレイファスが加えられてる。
こりゃ中高老年をさらに取り込もうって手だな。

683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/18(金) 20:07:28 ID:yA2aNhWc]
>>225
ゴーン凄く良くて 原作の本も読み進めてる多謝

684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/18(金) 21:27:45 ID:Xg5uq+dx]
2回目見てて気がついた
CIA本部でフランクにフルボッコにされた後のクーパーの右の白目がちゃんと充血して赤くなってるw
特殊メイクなのか映像加工なのかわからないけどそこだけ妙にリアルでビックリしたな


685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/18(金) 21:47:22 ID:W9zPFVSG]
あーアップのときちょっとグロかったよね。

686 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/18(金) 22:06:47 ID:0fX+IpPq]
>>684
前にテレビで特殊なコンタクト使って、目玉に特殊メイクってのを見た

687 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/18(金) 23:19:18 ID:86quzl42]
>>684
そうそう!
顔の傷とかはメイクだとしてあの充血はなんだろうね
いずれにしろリアルな表現だった

688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/19(土) 05:08:48 ID:e3CxMRS6]
目のCGは高くつくので、充血とかはコンタクトで表現するらしい。
専門家と言うかアーティストがいて、色んな目を作ってたよ。

689 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/19(土) 08:22:59 ID:SluMP12M]
ブライアン・コックスええわぁ
山小屋でブルース・ウィリスと話す場面は
あたかもマクレーンとラドロウが競演しているかのようで、
終始ニヤニヤしっ放しだったわ

690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/19(土) 09:21:47 ID:9QdyXzRA]
ラストに銃で攻撃されながら逃げてるのってどういう意味
過去?

691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/19(土) 09:24:25 ID:Mlo/8hD6]
はぁ?後半寝てたの?



692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/19(土) 10:36:17 ID:XXk80LIf]
>>690
ロシア人が要求した次の仕事だろ

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/19(土) 12:03:40 ID:9QdyXzRA]
逃げてた二人の片方がモーガンに見えたから実は生きてましたオチかと思ったら
ここみたら死んだでFAみたいで、そのラストが訳分からなくなってた

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/19(土) 13:23:19 ID:VCl/aXNg]
>>693
実は生きてて続編で登場ってのもありえるな
今作でも一回あったし

695 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/19(土) 20:33:00.23 ID:UTrXUJn8]
字幕で見てきたけど、ウィリスのセリフが丸々字幕出て来て無い箇所と、
若手CIA家からの女返却の電話も15分以内にって言っているのに
字幕では無視された箇所等あったね。

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/19(土) 20:36:31.10 ID:9Rqo74eU]
>>695
中国語のくだりかな?

697 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/19(土) 20:57:55.69 ID:UTrXUJn8]
そこじゃないよ。

698 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/19(土) 21:23:49.30 ID:rA4qCBZK]
今日観てきた。
結構面白かった。
マルコビッチはカールグスタフを愛でてたけど、
元SEALなのかな?

大貫妙子が出てた。


699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/19(土) 21:57:23.52 ID:XXk80LIf]
マルコビッチは頭がいかれててただの通行人のオバサンを死ぬほど脅してる、と思ったら
ホントにオバサンが殺し屋でワロタ
どこまで正常だったんだろなマルコビッチ

700 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/19(土) 22:09:57.52 ID:erhATBH7]
>>699
紙一重の危なさが良いんだろうね。

701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/19(土) 22:17:43.57 ID:KtqATmdQ]
紙一重であちら側ですけど



702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/19(土) 22:29:38.80 ID:XXk80LIf]
>>701オイオイ

ところでRPGの起爆装置(先頭のポッチ)っぽいところ打つと爆発が後方にいくの?


703 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/19(土) 23:02:43.07 ID:erhATBH7]
>>702
あの映画じゃそういう描写になってたね。
仮に鉄砲の弾が、弾頭全体の動きを止めたとしたら、ロケット噴射は後ろに強く出るよね。慣性の働かない分、爆発は均一になるだろうし。そうすると空気の流れが後ろに向かってる分、広報側の被害が大きいかも。
うーん、物理学的な事はよくわかんないけど。

704 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/20(日) 00:13:15.66 ID:EnIEutFO]
わけわからんかったわ

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 02:04:54.28 ID:Am6taKRE]
ヘレン・ミレンが機銃掃射するシーン以外、なんの見所もないよね、これ

706 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 02:42:13.41 ID:LKJOsoQN]
マーベルを買収したディズニーの子会社であるブエナ・ビスタがDC原作の映画を配給…

707 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/20(日) 02:53:03.00 ID:xQdBDKPO]
>>699
さっきはおびえてたのに、RPG持って飛び出してきて、「これでも食らえジジイ」と啖呵を切るおばさんのあの表情はイカスよなあ。

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 08:26:36.22 ID:B7DGAgSZ]
マルコビッチって老けてるけど、50代なのな。

709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 15:08:24.61 ID:Tlr9iO4W]
マルコビッチって出始めから老け顔だったよなw
しかしそれでも俺らよりは確実にモテてるな

710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 15:24:53.68 ID:GBJg+7Go]
パンピーをスパイ扱いする気違いじゃなかったところが良かった

711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 17:14:06.20 ID:qmbLgeys]
マルコビッチとヘレンミレンの活躍がこの映画の全てだな。
だからこそもっと出番増やして欲しかったわ。
ウィリスが地味だった。



712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 17:14:53.58 ID:qmbLgeys]
面白かったけどね!

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 17:21:23.92 ID:aIcrOwtP]
あのおばちゃん、最初は一般人かと思わせるのが次の場面のオチに繋がるのに
予告篇に出しちゃったらダメじゃん・・・。
登場時から「あ、あのヤバいおばさんだ」ってわかっちゃうし。

714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 17:47:22.58 ID:NOdyBKzT]
冒頭の目ざましとともにニョキっとおきるウィリスが、妙にツボにはまって笑ってしまった

715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 20:16:44.27 ID:81P+xzZZ]
amazon.comで、Blu-rayのREDポチッた!

716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 11:22:43.73 ID:gj6DOT6A]
ラスト、黒幕が出てきたとき、一緒に出てきた傭兵みたいな奴ら。
車に乗って機関銃?握ってた奴が、ジェイソン・ステイサムに見えた。

717 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/21(月) 12:15:57.82 ID:gpwGt5+M]
513 :名無シネマさん:2011/02/21(月) 08:26:14.05 ID:pKOzPh1x
TOHO
1 . GANTZ
2 . 太平洋の奇跡−フォックスと呼ばれた男−
3 . ヒアアフター
4 . あしたのジョー
5 . RED/レッド
6 . 毎日かあさん
7 . パラノーマル・アクティビティ2
8 . ウォール・ストリート
9 . ソーシャル・ネットワーク
10 . 僕と妻の1778の物語


538 :名無シネマさん:2011/02/21(月) 11:09:00.04 ID:pKOzPh1x
四国
1 . ヒアアフター
2 . 太平洋の奇跡−フォックスと呼ばれた男−
3 . GANTZ
4 . あしたのジョー
5 . れっしゃだいこうしん ザ☆ムービー しんかんせん大集合
6 . 毎日かあさん
7 . DOCUMENTARY of AKB48
8 . RED/レッド
9 . パラノーマル・アクティビティ2
10 . 男たちの挽歌 A BETTER TOMORROW

718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 13:09:47.03 ID:9fwmdSq9]
非常に面白かったが、深夜レイトで最後の方うつらうつらしてしまった><
・副大統領はどうなったの?
・黒幕はCIA上司とドレファス?

719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 18:00:46.39 ID:W3BOXvHe]
>713
最近の映画予告ってネタバレしすぎだよね

720 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/21(月) 21:31:58.12 ID:bSJrhiB4]
>>718
もう一回見て。

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 22:06:25.33 ID:cMpjGeSa]
>>706
サミット・エンターテイメント配給だよ。

サミットは日本には配給網もってないから代わりにディズニー・ジャパンが配給してるけど。
他の国は知らない。他の国もブエナビスタ(ディズニー)配給なん?



722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 23:07:27.62 ID:LptuV9Yj]
>>721
結構バラバラに見える
ttp://www.imdb.com/title/tt1245526/companycredits

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 08:41:41.56 ID:4wjB81zX]
>>718
あってるよ。

724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 09:03:36.76 ID:NTLxrSbV]
最悪仁義なき戦いシリーズみたいに、別の役で復活すればいいんじゃない?
モーガン・フリーマン

725 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 13:36:48.03 ID:SuoKqtDJ]
兄弟だと言い張れば何度も出てこれますよ。
香港とかで。

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 17:38:51.57 ID:ha8X2fX0]
2挺拳銃でか?

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 18:48:50.11 ID:Sdhw/vd1]
鳩が出るんですね分かります。

728 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 18:52:54.38 ID:MKkrJulE]
ハイスピードばかり使うんですね?

729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 20:27:22.43 ID:Kx/6tDno]
あれだ、Gメンと戦うんだよ

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 23:21:43.14 ID:ha8X2fX0]
フルCG丹波哲郎みたいなぁ。

731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/23(水) 01:27:24.80 ID:9yaRR8Ew]
ヤンシー連れてこなきゃ



732 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/23(水) 09:26:06.95 ID:t/KWlu8g]
全国映画興行ランキング(2月19〜20日)興行信社調べ

1 (2) GANTZ 東宝 2011/1/29公開、 4週
2 (NEW) ヒア アフター ワーナー 2011/2/19公開、 1週
3 (1) 太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男- 東宝 2011/2/11公開、 2週
4 (3) あしたのジョー 東宝 2011/2/11公開、 2週
5 (4) RED レッド ディズニー 2011/1/29公開、 4週
6 (6) 毎日かあさん 松竹 2011/2/5公開、 3週
7 (7) パラノーマル・アクティビティ2 パラマウント 2011/2/11公開、 2週
8 (5) ウォール・ストリート FOX 2011/2/4公開、 3週
9 (8) ソーシャル・ネットワーク ソニー 2011/1/15公開、 6週
10 (9) 僕と妻の1778の物語 東宝 2011/1/15公開、 6週

『GANTZ』(東宝)が首位を奪還し、
公開23日間の累計成績は早くも動員200万人、興収25億円を突破した。

 2位には80歳を超えてなお新作を撮り続けるクリント・イーストウッド監督作
『ヒアアフター』(ワーナー)が初登場。

www.nikkansports.com/entertainment/cinema/ranking/top-ranking.html

733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/23(水) 10:08:14.91 ID:B3UCP93s]
>>730
丹波哲郎…動けないけどかっこよかったな。あれが演技力というものか

734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/23(水) 14:19:57.30 ID:o+G9Fhzm]
予告みたけど普通の
ドンパチ映画なのに
なぜウォルトディズニー
が配給なんだ?

735 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/23(水) 18:15:28.78 ID:Rtfz1eX0]
最後のモルドバのシーンだけど
女装してたのはマルコビッチで、後ろで押してたのは誰だった?
マルコビッチに気を取られて見逃しちゃったよ・・・

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/23(水) 18:19:36.86 ID:C/GHG9dQ]
女が相手でも容赦なくぶっ殺すのはびっくりしたな

737 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/23(水) 18:20:10.41 ID:zmb8kivV]
ウィリス

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/23(水) 18:31:43.96 ID:Rtfz1eX0]
>>737
やっぱそうか
ありがとさん

久々に見てよかったと思える映画が見れたよ

739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 00:20:18.02 ID:qVNf26pP]
>>716
自分もステイサムに見えた。
まぁ頭髪で判断したまでだが。

740 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 02:04:33.91 ID:8QtywpNS]
>>733
007でも若林映子と共に堂々とした演技披露してたくらいだからな。
日本を代表する存在感ある役者だと思う。

741 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/24(木) 22:03:57.91 ID:WHcSoXhH]
>>734
ディズニー・ジャパン配給。

サミット・エンターテイメント作品だけど、日本に配給網もってないスタジオなので
ディズニー・ジャパンが代わりに配給してる。



742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 23:18:49.59 ID:TzcV+JRS]
中途半端な映画通が多いいなこのスレ

743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/25(金) 03:22:28.90 ID:SqTsQrcD]
ネットで無料公開されてたから観た
無料なら満足
有料ならやだ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef