[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:38 / Filesize : 58 KB / Number-of Response : 265
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GAMER】 ゲーマー 【GAMER】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/13(土) 03:07:00 ID:Mu4178n8]
あとで電話します

60 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/05(日) 00:48:15 ID:M5mrIK/m]
>>59
アメリカ9月4日公開だから、そんな前じゃないよ。3ヵ月以内で公開なら早いほう。

なんたって日本は「世界最遅公開」が多い国だから・・・半年遅れ、1年遅れで公開される作品がザラにある。
そんな日本に比べて近隣の韓国・香港・台湾はアメリカ映画の公開がめちゃ速い。

いろんな面で日本は世界標準からはずれていってる・・・


61 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/05(日) 01:30:31 ID:EMO48CEb]
頭が吹っ飛んだり
手足が千切れたり
内臓がはみ出たり

62 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/05(日) 13:51:55 ID:6bpeLm02]
>>60
>3ヵ月以内で公開

つ、つられないぞ!

63 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/05(日) 17:28:07 ID:eliwayyA]
今日観たが、決して人に薦めるようなものではないな
みんなで踊ってるとこだけよかったw

64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/05(日) 17:59:20 ID:pP/FFLQm]
流石アドレナリンの監督、
「下品の直球」のキレ味は相変わらずだ。
でも「スレイヤーズ」「ソサエティー」のゲーム性をもう少し、
丁寧に説明して欲しかったな。ルール何も分からないから、
只、際限なく殺しあったり、イチャついたりしか見えないんだな。

65 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/05(日) 18:28:36 ID:Hq51rJyj]
アドレナリン2作楽しめたし、こういう設定好きだから観にいったら1時間半と1800円盗まれた
アクションとしてもギャグとしても中途半端だし、アドレナリンみたいに製作者の趣味の悪さが笑いに繋がってない
展開も盛り上がりなく進むし、途中何回か寝ちゃったよ

同じくバトラーの出てる予告の完全なる報復のほうが面白そうだった


66 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/05(日) 22:02:38 ID:qnKcwN36]
>>60
日本の配給会社が潰れたから遅くなったんじゃねーの?
後、他のアジア圏の公開が早いのは公開前に違法コピーが出回っちまうからだ

67 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/05(日) 22:19:24 ID:w4CbAyPh]
米で評判良くなかったみたいだけど結構面白かったぞ

ただゲームのシステムとかもうちょっと説明あっても良かったかも
人間にはスレイヤーズ以外にもプレイヤーになる人とアバターになる人があるの?
スレイヤーズは良いとして
ソサエティのアバター役が生の人間って無理ね?
プレイヤーの命ずるままにsexとかsexとかsexとかやりまくるとか
てかみんなソレだけかよw と思った
全く人間てヤツは....w

68 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/05(日) 22:30:41 ID:dFCpRTeB]
今日観てきた。なんか>>49の人が全部代弁してくれた気がするw
ああいう映像に美を感じる人もいるんだろうけど、自分はダメだー。

ところで「アドレナリン」もこんな感じなの?未見だけど、いつか観ようとは思ってたんだが。
こんな作風ならパスだなぁ。



69 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 00:54:28 ID:hV7X3gb6]
アドレナリンは是非見るべき!
できれば1と2いっぺんに借りて一気見をお勧めする

70 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 05:28:52 ID:YTCXC8XI]
前売券買ってまだ見に行ってないけどつまらんのか
主人公のプレイヤー役の俳優って
パーシージャクソンとオリンポスの神々の主人公なんだな

71 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/06(月) 05:41:01 ID:kakEQ9E0]
>>60
日本は海賊版が他のアジア諸国ほど出回らないのに加えて鑑賞券が高いから良いマーケット。
というか最後の砦、みたいな?扱いなんだと。

要はアメリカ含む既公開国で、もしコケてたら最後の日本ではプロモーションかけて少しでも回収しよう!
みたいなことだったらしい。だったらジェラルド・バトラー来いや!って感じだけどな。

海賊版作らず、高い金払ってるのに待たされなきゃならんっつうのは理由があるとは言え納得いかんよな。
来年のカール・アーバンのジャッジ・ドレッドにかなり期待してるんだが、そもそも劇場公開するどうかも不安だ。かなり暴力多め、絵面汚め、らしい。

72 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 07:23:11 ID:aTqPSNuH]
他の国は海賊版が出ちまうからその前に、ってことなんだろ
日本も洋画は客が入らないようになってるけどな

73 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 07:56:14 ID:4Deen7dS]
見てきたが、ストーリー的にはグロいバトルランナーって感じだったな

74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 12:22:22 ID:kcnieo7n]
>>71
42scrの小規模公開で回収も何もないでしょーが。

自意識過剰すぎる。




75 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 12:27:46 ID:kcnieo7n]
日本が他国に比べて公開が遅いのは

・他国とホリデーシーズンが違う
・日本の大手映画会社3社が強いので、洋画はなかなかスクリーンが押さえられない

のが主な理由だよ。


76 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 16:04:15 ID:d7JcN9sM]
>>68
アドレナリンはもっと下品でバカ。

この作品はバカになりきれてないのだ駄目だ。

77 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/06(月) 16:09:35 ID:RlArVrGl]
見てきた
前半のゲーム描写は画面揺れまくりとウザいエフェクトで映像としてはダメダメだけど、ネタとしては良かったと思う
ドンパチやってる横でのんびりアイテム買ってるところとかw
しかし後半になるごとにどんどん地味な映画に・・・
脱出した後もっと地獄から這い上がってきたぜ!な感じで暴れまくって欲しかったんだが

前半はよかったけど後半失速した感じ
総合で見るとサロゲートのほうが面白かったかなー

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 01:01:27 ID:m72Y9hkJ]
マイケル・C・ホールのミュージカルでのキャリアを
無駄に浪費するダンスシーンに泣けた。

監督死ねと。



79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 02:23:53 ID:XANNDdW6]
いや、俺はあのダンスシーンはちょっと馬鹿馬鹿しくて面白かったww

あの嫁役って若い頃は結構有名なモデルだったっぽいのな
なんかなぁ・・・

80 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 05:38:10 ID:YvOEFJlB]
最近手ブレの酷い映画多いな
大画面で見るのは辛いからレンタル待ちだな

81 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/07(火) 06:16:41 ID:9jPl2fev]
>>79
カルバン・クラインやヴェルサーチのモデルだったんだよな。何であんな役やってんのかww

82 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/12/07(火) 08:18:16 ID:w0ZPbvhM]
アドレナリンは
「こいつ馬鹿だなぁw」と思いつつ1と2を見たけど
結構人を選ぶ作品だから無条件にオススメはできんなw

ただ、今までにないタイプの映画な気がする
「ねーよwww」の連続
登場人物の8割がイカれてる
ブラックなネタ大杉

83 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 12:06:24 ID:GJLLM/vv]
>>77
自分は前半が死ぬほど眠かった。そもそも無駄なオープニング(空撮+ヘビメタ)を見て
「これつまらないかも」といやな予感がしてた。

後半、脱出劇と陰謀が暴かれる段階になってからは、なんとか面白く見られた。

84 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 14:05:42 ID:zCBi2yLo]
なんでキャッスルの腹に3つの傷ついたの?
ナイフ1本だったじゃん…

85 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 18:48:56 ID:l4iBpbTX]
バンコクとか北京の民衆って絶対映像他から持ってきただろ

86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 23:34:58 ID:1E1MSBoj]
萌えよドラゴンにオマージュを捧げてるんでしょうな>3本傷

87 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 20:05:31 ID:n9YracLP]
嫁にリンクしてたデブはキツかった

88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 23:04:34 ID:/9xnqGfH]
ネカマとはああいうもんなんだと思って観ました
2ちゃんにも沢山潜んでいそうです‥‥



89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 23:45:40 ID:L4t0YMdL]
>>83
自分が少数派だということは分かっているがLIONSGATEのロゴから前奏が始まってる時点で
オープニングは大満足だった。
しかしまあ1回死んだら即ゲームオーバーなら5キルで空爆要請とかのボーナスくらい欲しいところだな。
通算ポイント?で反則性能の武器買ってたところは笑ったが。

90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 23:52:28 ID:490EwjWm]
昨日見てきたけど俺はサロゲートより楽しめたなー
サンドラに逆レイプされたい(´・ω・`)

91 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 02:12:59 ID:Cj4rUdxA]
誰か私といっしょに観に行ってもらえませんか?

独りで観るのが怖いです…(・_・;)

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 11:27:22 ID:BHEejYUJ]
「アドレナリン」見てみたんだが、これは面白いな
これの成功体験があって「ゲーマー」でも無理やり自分たちの色出そうとして失敗してんのな

SFだと理屈がちゃんとしてないと途端に変なものになるからな
アンヴァー・バレッタにエイミー・スマートと同じような役回りをやらせようとしてるんだけど、
あれじゃただの安っぽい役になってて可哀想だよな

93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 11:29:12 ID:BHEejYUJ]
「運命のボタン」も「ドニー・ダーコ」で一山当てた監督が変に自分の色出そうとして失敗してた

新宿武蔵野館てこういうの多いな
アメリカ本国で滑ったB級SF多いからな

94 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 13:25:37 ID:v4cO1/7M]
日本で言えば押井の残念なほうの作品みたいなもん、という認識でいいかね?

95 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 14:57:43 ID:cIwsypGh]
>>89
連続11キルでヘリガンとか25キルでNUKEかw

96 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 18:34:17 ID:abDmKiMx]
>>92
Crank(邦題:アドレナリン)って別に成功してないよw興行成績はよろしくない。

でもDVDセル&レンタルが好調で続編が作られたパターン。

97 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 18:38:02 ID:abDmKiMx]
>>93
ドニー・ダーコも当たってないw インディーズ映画で小規模公開だから稼ぎは微々たるもの。

ただ評価は抜群に良かったので、その意味では成功だけど。


98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 22:01:12 ID:Kjzg2DED]
ガンツに期待しよう!



99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 02:45:03 ID:LFwwRWs5]
上映されてる映画館も少ないが、観客も少なすぎてビックリしたよ。
結構、力作なのにもったいないな。

100 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 04:19:17 ID:q51mDRj/]
アドレナリンと違って変な所カッコつけるからダメなんだよな。
真面目ぶらないでもっと弾ければいいのに。

街の風景などCGの処理が下手で頻繁にジャギーが見えていた。
その程度の映画なんだよ。
ジェリーだけが見所。

101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 06:29:50 ID:dKT98XAj]
>>75
得意げに世界標準から外れてるとか書き込む奴は
現実的な回答がでるとすぐダンマリだな

102 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 11:41:17 ID:yKOiu1uR]
>>3
おk

103 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 15:42:43 ID:JSGiBU85]
想像してた映画とぜんぜん違ったなー
もっと「自由のために俺は戦うぜー(ドババババ)」って感じの映画だと思ってたんだが
実際の人間を使ったシューティングゲームって設定もなんか途中からどうでもよくなったな

104 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 16:42:46 ID:6zO+Epsa]
ガチャガチャしすぎだよな。
スレイヤーズのルールは不明だし、ソサエティと現実世界の隔たりも曖昧すぎる。
大体ソサエティ自体、こんなんにハマるか?wって感じの意味不明世界だったな。
上映時間後10分増やしてもいいからゲームルールとかもっと補強すべきだったと思う。
もしくはプレイヤーとの交流に使うとか。少しは入れないと最後の反撃にカタルシスもないし。

まぁレポゼッショッションメン>ゲーマー>サロゲートだな。
上で書いてた人もいたけど、ブレラン好きなんだろうな、監督。
ゾーイのコスプレとかEDとか見る限り。

105 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 21:31:20 ID:nfPeJgcB]
ソサエティを削ってスレイヤーズをもうちょっと深くやって
かつケーブルとサイモンにバディ要素を加えた方がよかったなぁ

スレイヤーズでNPC約になったら絶対無理だわこれw

106 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 09:38:33 ID:snyImT49]
>>101
韓国・香港・台湾はアメリカ映画の公開が早くて羨ましいよ。

そもそも多くの作品が一斉に世界公開されてるのが現実。
日本はいまだに「日米同時公開」とか「世界同時公開」が珍しくて、宣伝の種になるぐらいだし。


107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 18:35:32 ID:e2htwBiY]
>>101
実際 外れてる シュレック フォーエバー
だって 日本が世界で一番公開が遅い
海外でも夏休み公開
ヒックとドラゴンも 2〜5月公開
特に北米のホリデーシーズンと
ずれているわけでもない
ファンタスティック ミスター フォックスも 他の国で同時公開済み
日本は未だに公開されない
DVDスルーで日本に来るのも遅い
特に理由はないただ
日本法人の仕事が遅いだけ












108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/12/12(日) 23:06:40 ID:ofR1wZMf]
日本も海賊版作っちゃえば?
中国みたいに同時上映するかもよwww違うかwwwww


ジョークはさておき
日本の映画業界は糞みたいな愚痴は一人前だが
やってることはトンチンカンなことばかりだな
映画館行ったことない奴が映画業界の幹部なのだとしか思えん



109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/13(月) 01:49:48 ID:eUOvvGNw]
実際>>75 の回答が一番正しいだろ
後、十分に宣伝やイベントにより盛り上げてから公開する映画会社の戦略
アカデミー賞受賞とかスピルバーグ監督とか日本人は宣伝に乗せられやすい気質があるからな

この映画がやたらと遅れたのは日本の配給会社が潰れたからという理由もある

110 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/13(月) 02:31:24 ID:vSkFlRFL]
確かに
全米ナンバーワンヒットとか
本年度アカデミー賞最有力候補とかノミネート
受賞などの肩書きをつけて売り込もうとするよな。
同時公開だと付けられない肩書きばかり。

後は向こうとこっちの連休の違いだよな。
ファミリー系は何がなんでもGWや夏冬休みにぶつけてくる。

確実に売れる物しか同時公開にしないな。
でもそういった作品は先行上映や日付変更線の関係で日本だと早めに見られたりするから有り難みもある。

111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/13(月) 16:43:20 ID:1vCfJjKH]
見てきた。
頭吹っ飛ばされた女兵士はゾーイ?

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/13(月) 17:10:00 ID:vG4HytnU]
2週連続のライオンズゲート映画鑑賞(デイブレイカーとGAMER)。
なんかどっちの作品も主人公サイドに戦略が無いというか、最終的に
どういう落とし前を付けたいのか見えないまま、敵ボスのところに
乗り込んでいって、なんとなく勝って終わりだからいまいちカタルシスが
なかったなぁ。

既に指摘されているようにルールというかシステムががいまいち不明で、
主人公が生き残れている理由が、主人公の強さによるものか、プレイヤーの
上手さによるものかがハッキリしない。
っていうか、そもそも純粋にゲームがちっとも面白そうに見えないっていうのが
最大の難点。
その点、サロゲートの方が「ちょっとやってみたいかも」って思えたので上だった。

細かいツッコミを入れだすときりがないけど、終盤でのまさかの300モード。
やっぱレオニダス王は強いなぁ、って思ったけど、それってどーよ。

どっちみちグダグダな映画なんだから最後は、
キャッスル刺される → キャッスルをコントロールしているプレイヤーが映る
→ 「おっと、今回は負けたか」 → スタッフロール → コンティニュー画面
→ タイムアップで GAME OVER
みたいな演出だったら、多少は「おっ」って思えたのに。

113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/13(月) 18:16:29 ID:3lzIDIB7]
キャッスルが脱いでムッキムキの身体みせるところで吹き出してしまった
直後に席立った人、俺のせいだったらゴメンナサイ……

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/13(月) 21:20:41 ID:9XWUXul3]
>>112
それじゃ代紋TAKE2になっちゃう

115 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/13(月) 22:24:14 ID:UFmOWHJj]
映画を数見るだけの人だと、
この映画の世界観がわかるんかな?
特にPCオンチの人。

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/13(月) 23:29:35 ID:vSkFlRFL]
アバターで訓練されてるだろうから大丈夫じゃないか?
そもそもたいした世界観じゃ無いからそんな部分スルーしてジェリー見てれば良いんじゃね

117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/14(火) 17:24:44 ID:Pnc6hRBU]
アメリカのイメージするヲタって、あんなデブ?
ダイハード4.0でもデブがいたよね。

118 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/14(火) 21:39:33 ID:5rDcfsE+]
あのデブは酷過ぎると思う。
よくあの役受けたなw



119 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/14(火) 22:54:49 ID:KP9vQwYA]
あの役のオーディションで、あの手のデブが勢ぞろいしてるところを想像してしまった・・・。

120 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/15(水) 00:52:56 ID:XlZvvcCd]
見てきた。デスレースとサロゲートを足したような話だった。
なんかスタイリッシュなんだが、シュールな映像センス。
イマイチ爽快感がなかったな。

121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/15(水) 14:55:18 ID:3F3zDsyX]
エレベーター内で「Do it...Do it...」って呟くのがマイブームになりそう

122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/15(水) 17:25:33 ID:YiIFdq+7]
もはやそんなシーンを忘れるくらいの作品だ。
ジェリーと雄豚(&そのアバター)しか印象に無い。

123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/15(水) 21:50:06 ID:UD2T32EU]
ジョンレグイザモの役が可哀相過ぎるw
あれ拘束期間3日くらいだろ。

124 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/16(木) 00:17:59 ID:Eiku9c7/]
あの死に方は悲しくなったね
無表情なところがまた泣ける

125 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/16(木) 00:27:01 ID:OBmIJNAD]
配管工姿で落下死にすれば良かったのに

126 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/16(木) 07:56:30 ID:319Je+o5]
その後ゾンビになって蘇るんだろ。

127 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/18(土) 00:16:56 ID:qXqewFjW]
あのデブはCGで体型水増ししてない?
元は内山くんぐらいで、CGでマツコぐらいにかさ上げした感じw

128 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/18(土) 00:22:27 ID:ADZSZ7px]
あのデブの役でサラっとなにげにホリエモンが友情出演してたら、映画館で盛大に吹いただろうなw



129 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/18(土) 00:32:50 ID:ikIyDvpX]
キャッスル調子乗りすぎだろ…もうちょっと賢い子かと思ってたのに

130 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/18(土) 02:37:38 ID:c6i5uqXN]
あのダンスはなんなんだw

131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/18(土) 02:48:17 ID:1iM4Kh0B]
あのダンスがマイケルCホールの見せ場じゃないか

映画の流れ的には唐突だったが

132 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/19(日) 01:34:31 ID:D8WsoJL9]
3作品を足して2.5で割ったって感じ。

バトルランナー(もしくはデスレース) → 設定そのもの(残虐性はデスレースに近い)
ジュラシック・パーク → 不潔なPCオタクのデブ(前半調子こくが最後に破滅)
座頭市(北野バージョン) → 唐突過ぎる意味不明なダンス

133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/20(月) 03:21:12 ID:fu5PCAMf]
ゲーマーのデブは破滅するような悪いことを何かしたか?w
あいつあのあとどうなるんだろう。ひどいとばっちりだな。

134 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/20(月) 07:04:53 ID:vd3n3yrS]
バトルランナーとかデスレースは政府の主宰する見世物なんだけど、
この映画は国家権力をも超える力を持つ大企業の主宰する見世物って設定が今風といえば今風

135 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/20(月) 07:07:03 ID:vd3n3yrS]
冷戦崩壊前と後の違いだよな

136 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/20(月) 09:33:28 ID:R/9u09uL]
続編の主人公は是非ハゲで。

タイトルはもちろん 【GAHER】ゲーハー 

137 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/20(月) 14:25:37 ID:zWhEkodl]
( ゚д゚)

138 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/20(月) 14:43:51 ID:9xkmZWco]
デス・レースっぽかったからポール・W・S・アンダーソンが監督すれば
こんな映画でももう少しは面白くなったんじゃないかと思った

何だったのこのクソ映画



139 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/20(月) 21:23:31 ID:EgfD1PzV]
>>133
え?あれはただメンテナンスが普通に来ただけだと思ってた
キモデブがいかがわしい遊びに興じていたのを他人にみられて
うわ俺めっちゃ恥ずかしいー! 死にたい...orz

ってだけのシーンかと

140 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/20(月) 21:33:03 ID:fu5PCAMf]
>>139
だよね。よかった、デブは殺されなかったんだな。安心した。ラブ・デブ

141 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/21(火) 01:20:54 ID:vcIV039J]
途中せっかく通信できるようになったんだし
もうちょっとプレイヤーと協力して打開していく展開が見たかったなあ

142 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/21(火) 09:13:58 ID:NQgPhdU3]
だな。ローガンラーマンのキャラが結局感情移入しにくいんだよね
もうすこし現実世界でどういう生活をしててゲームに逃避してるのかとか見せてほしかった。

あれじゃ、、リア充の遊び半分に見える

143 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/21(火) 14:49:11 ID:u56L27bL]
その見えたままかと思ってますた

144 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/22(水) 10:30:21 ID:iJbbA672]
10点満点で2点だな。
残念なのはあの無駄なミュージカルのシーン。
あれさえ無ければ…

あれさえ無ければ10点満点で3点はいく。

145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/22(水) 11:55:03 ID:aznnzzia]
あのシーンは滑ってるよな。

この作品はもっと磨けば名作になり得る要素が多いよな。
そもそも脚本がアレだが、細かい要素はちょっと改良すれば面白くなりそう。

ま、ジェリー見る為だけの駄作だがね。

146 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/22(水) 12:49:19 ID:2Ftyoe3c]
あの仮想空間ゲームは楽しいのか?
全然面白そうに見えなかった
アリソンローマン相変わらず見た目若いね

147 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/22(水) 15:01:10 ID:RhGP3Q0U]
かなり下品で低俗な楽しみだろうね
他人操ってやりたい放題して喜んでんだから

148 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/22(水) 17:18:36 ID:5NoU7XFy]
>>144
そうか?
別にミュージカルのシーンは何とも思わなかったぞ
他のシーンが酷すぎて



149 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/22(水) 18:56:34 ID:1flTvZUz]
あっちじゃマイケルCホールはミュージカルやってたから
「ああやっぱやったかマイケル」って笑うシーンなんだよ
製作側のもくろみとしては予定通りの展開なんで 滑ってるわけではない
あまり嫌わないでくれよー

150 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/23(木) 02:13:23 ID:xWbcxh8K]
必要以上に残虐シーン多過ぎだろこれ。
感覚が麻痺してトモヒロみたいなのが増殖する危険をカンジダ。

151 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/23(木) 11:21:35 ID:K7NphjpW]
>>138
ポール・W・S・アンダーソンって名前が似てるポール・トーマス・アンダーソンと比べられて、
ダメなほうのポールとか言われてるw




152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/23(木) 12:07:07 ID:DO2+mGbc]
>>151
ダメポールもB級以下の監督としては極上だよ。
本作の監督もアドレナリンは倫理観無視で飛ばしまくっていて面白かった。
GAMERはいい子ちゃんぶって作ってる感じがして糞。

153 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/23(木) 18:54:14 ID:pYkSxqKF]
なんかあがってないけど、
HEROESのピーターペチョレリことマイロなんたら〜がレイプ魔でちょこっと出てるんだけど

ふつうああいうゲスト出演って嬉しいもんだけど、いまいちおいしくなかったよね。もったいない


154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 11:37:23 ID:c6Q1IufP]
>>146
ああ、あれアリソンローマンなんか。
なんか糞映画にしか出ないでパッとしないな。

155 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 17:03:54 ID:Z4nm5Ozv]
有楽町のtohoシネマズで公開終わった?

156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 23:05:29 ID:s3oq7Tw9]
たった今観て来ました。
所々リベリオンっぽかったですね(檻のシーンとか終盤の格闘シーンとか)
珍しくマテバ?を使ってたし新幹線とか桜とか漢字とか竹とか無意味に出てたし監督は日本好きなんでしょう。
おっぱいもお尻も出てきたけど監督はおっぱいよりお尻が好きなんでしょう。
そして監督は若い女より年増が好きなのでしょう。
グロシーンはCG以外にも特殊効果を多用していたので監督はグロをCGでごまかすのが嫌いなんでしょう。
キモデブには死んで欲しかったな、

DOOM映画版みたいなFPS視点を入れてくれなかったのは残念でした。
レグイザモの扱いがぞんざいなのとアルコール燃料のエコカーには見えないSUVが
ゲロウォッカのカクテルとおしっこで動くのには?って思いました。
(ガンヘッドみたいにウィスキーだけを直接給油口に入れるのならまだ解るんだけど)
キャッスルとの戦闘シーンはやっつけっぽかったです、
後半タルいけどまあ観れる映画でした、

157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/29(水) 14:10:04 ID:9z35avmm]
主人公がアホみたいに強い作中での理由って何だっけ

158 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/29(水) 15:43:30 ID:hIPyrhC0]
ジェリーだから強いんだよ。



159 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/30(木) 00:03:29 ID:hwgLUBNM]
今更だけど公式サイトのストーリー紹介のネタバレにワラタw
オープニングからキャッスルの自宅に攻め込むところまで全部書いてあるじゃねえかw

160 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/30(木) 01:01:57 ID:NysMZrda]
東京でまだ公開してる劇場教えて






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<58KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef