[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/12 00:53 / Filesize : 131 KB / Number-of Response : 509
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[11/6公開] リミット



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/06(土) 16:10:37 ID:tTqDdnts]
目を覚ますと、そこは土の中に埋められた箱の中だった。ポール・コンロイはイラクで働く
米国人運転手。何者かに襲われ拉致され、気づくと棺のような箱の中にいた。充電切れ
間近の見知らぬ携帯電話を使い、ポールは思い出せる番号を押す。家族、政府、会社…。
脱出の可能性を探るが、箱の中の酸素には限界がある。やがて1本の電話がかかってくる。
相手の目的は…?
[ 2010年11月6日公開 ]

キャスト・スタッフ
監督:ロドリゴ・コルテス
出演:ライアン・レイノルズ
上映館等の詳細情報につきましては下記サイトをご参照ください。
movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD16867/index.html



299 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/14(木) 22:22:44.37 ID:i2mk18Yd]
棺なんてそんなに深く埋めないから砂をかき分けて出てくればいいのにとラストまで思った。

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/14(木) 22:41:44.49 ID:jsdnq16+]
ありきたりのオチかと思ったら(実は会社側の訓練とか、地面に埋まってないとか)
結末で・・・・・でも、↑のオチだとありきたりだし、難しいところ

301 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/16(土) 12:07:25.37 ID:Qvo2qILr]
DVD借りてきて観たんだが、エンドロール後に笑い声がなかった。

302 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/16(土) 17:26:56.18 ID:xvjY5oW5]
低予算映画がワンシチュエーションと脚本勝負でむしろ面白くなる、ってのを望む所で見たんだが…。
やべー俺もう駄目?うん、駄目。ってだけの映画だよね。

内側に書かれたマークホワイトについてあーだこーだ言うレビューがネットにあったけど、
ありゃ本人が電話の最中にメモってたじゃん、それをメタ的にオチで使っただけだけで裏読みする程のもんじゃないと思うが。

途中態々電話や動画の内容をフラッシュバックさせて、処刑された基地の食堂勤務?の女と
交換手の声が同じ?電話の向こうの連中全員グル!?
みたいな事を匂わしたいのかな?っぽい箇所とかあったけど、思わせぶりなだけだったし、
ハッキリ言って消化不良なだけだと思うんだが、何か見落としてるんだろうか?

303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/16(土) 17:31:57.15 ID:xvjY5oW5]
エンドロール後の拍手と笑い声は使った曲がそういう音源だってだけだろ。

304 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/16(土) 17:39:48.15 ID:xvjY5oW5]
何故にそんな曲をエンディングで使ったのかっつーたら、
アメリカの対テロ政策に対しての製作者側のセンスのゴリ押しだよね。
救いのないバッドエンド物でエンディングがポップじゃなくてカントリーとか哀愁のある
脳天気っぽい曲ってのは特別目新しくも無いし。

305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2011/04/16(土) 21:47:44.96 ID:OadFbQOp]
バッドエンドにも程がある
こんなに不愉快な映画久しぶりに見たよ
借りて損した

306 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/16(土) 23:01:40.01 ID:4hVoF8aa]
はげどう

307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/17(日) 10:56:35.90 ID:rlwVrT3c]
あまりに抑揚がないからオチに全てを持ってくるに違いない
ずっっと棺桶だけに徹底してるだけにただ普通に救出されるわけがない
自力で脱出するなら今までの電話のやり取りが無駄になる
そう考えたら見つかるも別の人と間違えるオチかなーなんて思ったらその通りだったので素直に楽しめず
でも一人棺桶で90分も持たせて映画になってるのはすごい



308 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/17(日) 11:40:02.73 ID:wwwXtdZW]
>>305
つミスト
つミリオンダラーベイビー

309 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/17(日) 19:14:44.13 ID:C+M0Z5qD]
↑や→←じゃなくて下から掘って逃げれないか?

310 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/17(日) 19:23:04.73 ID:AEbjr36O]
さらさらの砂が入ってくるような土地なら、下から行っても掘ったすぐ先から埋まってしまうんじゃないだろうか・・・。

311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/19(火) 01:17:40.11 ID:aodWqljq]
貯金額が妙にリアルで悲しくなった

312 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/19(火) 07:48:08.55 ID:aRYu5vty]
本当にすまないはドキドキキャンプの人に吹き替えて
もらいたかった...。

313 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/19(火) 13:10:00.85 ID:HQmsDLNW]
>>308
不謹慎なID。
>>310
確かに砂浜で陥没した場所に埋まってしまったお子さんとかの事故を聞くと難しいとは思う…
でも最後の最後には頑張ってチャレンジするだろうね。

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/19(火) 13:11:45.50 ID:HQmsDLNW]
>>312
「本当にすまない」はジャック・バウアーの人に吹き替えてほしかった。

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/19(火) 19:44:05.10 ID:OA1LqEf3]
FBI(?)だったかの電話番号聞き出すのに電話して聞き出したら「くたばれ」言い捨てて切った相手の女は、主人公とどんな関係だったの?

316 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/19(火) 19:55:35.76 ID:IT2Ap/t5]
すまん、DVDで見たんだけど携帯いじりながらで見てたのでよくわからんかった。もう一度見直す気にはなれないので教えてくり。マーク・ホワイトて誰?誰と間違えたの?

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/19(火) 22:20:15.19 ID:P8SpEPGp]
上映中は携帯OFFがマナー



318 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/19(火) 22:53:19.52 ID:HQmsDLNW]
FBI「ちゃんと助けた人もいるから!」
穴男「誰だよ、それがホントならそいつの名前を言えよ!」
FBI「…マーク・ホワイトだ!」

319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/20(水) 01:53:14.66 ID:1OHN6u1u]
>>299
おまえは俺か。

320 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/20(水) 03:01:53.51 ID:ojgCyQ+d]
いま見終わった
結局、主人公は砂に埋もれてアボーン?

321 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/20(水) 13:09:21.22 ID:zpwg+dFx]
必死で這い出て続編では復讐に燃える地獄のトラック運転手に。

322 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/22(金) 01:26:01.07 ID:bk/7XV9q]
救われない映画だったな

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/22(金) 05:25:45.21 ID:9r2HYCQ+]
どうでもいい事なんだけど最後の方で誕生日を言うところで、字幕は23日だったけど
日本語吹き替えだと20日って言ってた。

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/22(金) 05:39:24.19 ID:MzPp3rYu]
DVD厨は文句が多いよ…

真っ暗な劇場で見たときはこれでもかなり緊張したんだぞ!

325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/22(金) 20:05:50.75 ID:bDb/BTNP]
何のヒネリも無い、只のバッドエンド映画としか思えなかった。
単純に主人公目線のシチュエーション楽しむ映画なのかな?


326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/23(土) 12:54:13.83 ID:cnMuGTf1]
>>291
うまいw

327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/23(土) 14:12:09.91 ID:yjb7xuy/]
最後まで飽きさせなかったのは評価するが、最後の救出劇一点に期待して見てるのに、政府の反テロ対策批判したオチだけで終わりとかないわ

中盤でマーク・ホワイトの死が明らかになり、サスペンスアクション的に主人公が犯人使って政府と企業から金巻き上げ、脱出したら犯人死んでてまんまと金独り占めくらいの展開が欲しかった



328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/24(日) 13:10:14.50 ID:jH1s1YbG]
普通におもしろかったし、ちゃんと理解できたよ

329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/25(月) 03:35:09.51 ID:TmPxjN9t]
最後に映しだされるマーク・ホワイトの名前は
エンドロールには入れなかったけれど、彼も登場人物の一人という意味では?

330 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/25(月) 18:54:15.24 ID:M5LNCAFm]
俺なら
最後助かってエンドロール
音だけで襲撃悲鳴
最後にまた棺桶の中で終わらせる。

331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/26(火) 00:31:23.70 ID:zy2cq4lh]
俺的エンディングなら
最後、必死にすなのなかをもがき
腕が地上にバッと出てくるキャリー的エンドがいい!

332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/26(火) 01:18:52.42 ID:1tiAi35h]
>>331
ホラーだなw

333 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/27(水) 00:10:37.43 ID:O37rgcA4]
MRIで息ができねーと心臓バクバクしたおいらには
この映画辛い...狭い所で体固定されると
意外と苦しいもんだ。

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/27(水) 11:43:11.64 ID:UdwozViz]
死んだらその上、火で焼かれるんだゼ〜

335 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/28(木) 02:45:52.62 ID:/M9/Ts+u]
絶対に許さない!!

336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/28(木) 18:13:46.98 ID:rO0t/zJa]
掘って出れないのか?電波が届くからせいぜい数十センチだろみたいなこと言ってたけど・・
上から掘るのとは勝手が違うのかな

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/29(金) 22:57:44.65 ID:3gh78wux]
てっきり実験か何かで閉じ込められて自力で脱出するものだと思ってたら
オチ弱い上にバッドエンドかよ・・・



338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/04/30(土) 19:45:39.40 ID:FA9Qqi4n]
ストレート911でかけたときにアラバマ州警察かなにかにかかったから
アラバマ州で埋まってるもんだと思ったわw

結局、マークホワイトが出てくるあたり
この手の事件が起きたら解決無理ゲーって言う世界観なんじゃね?
最後に名前が意味ありげに出たのは>>316みたいに
「マークホワイトって誰だっけ?」って人のための救済措置かと

339 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 12:45:43.33 ID:LRethkWd]
誘拐されたのに無事に帰って来たイラクの3バカトリオは凄いなぁ。

340 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 23:33:55.35 ID:C2rTJ4AV]
なんかもぐもぐしてたしな

341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/02(月) 09:34:20.91 ID:Z7Ut2FLY]
初めてのシーンでライターがちかちかしたとき
「うわ、ずっとこのゆらゆらしたシーンが続くの
目がつらい…」と思ったが、テロリストが空気読んで
懐中電灯と光棒を入れてくれました^^

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:s [2011/05/04(水) 00:39:07.44 ID:2GxJY+eX]
このオチをやりたかったんだろうが
小説にしたら30ページくらいか?
ただダラダラ×2引き伸ばして最後はどっかのソレという



ああもうこの手の映画はいいです^^


343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 00:46:11.46 ID:NJFi6Ag+]
うわぁ…。
後味悪ッ…。
エンドロールが楽しげなのが唯一の救いか…。

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:32:19.49 ID:ionqWZN/]
蛇と指切断の下りはいらんかったのでは…

リアル社会でイラクに出稼ぎに行ってる人がいるような国の人なら
また違った見方が出来るのかなぁってボンヤリ思った。

345 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/07(土) 04:30:37.92 ID:9H8gdJef]
蛇はてっきり踏み殺すと思った。
足元にいるんだし。

主人公はすぐ諦めモードになるけど
家族や同僚(愛人?)のことになると
俄然やる気になるのが
面白かったし泣けた。

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/07(土) 18:42:49.54 ID:qwMz7pOU]
どうしても納得できない。
リミット2を望む

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 00:51:51.68 ID:6n9Z6i2Q]
リミット2
今度はトイレに閉じ込められた!?



348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 03:54:34.57 ID:C4U/kcsu]
>>347
そっちの方が面白そうww
棺は狭すぎた暗すぎた

349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 12:07:24.17 ID:UwyYPexd]
最後の一言で素っ気無い態度の謎が氷解ってのは、
トラック運転手の主人公より医大生マーク・ホワイトの捜索の方が
ずっと優先度が高かったことが判明することだと思ったんだけど。
要は、いくらでも替えが効くブルーカラーよりも金持ち学生の方が重要っていう話。

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 14:13:11.98 ID:oMxVcmSO]
>>349
「最後の一言で素っ気無い態度の謎が氷解」ってのは前田の言葉だよね。
正解が知りたいなら前田に聞くしかないけど、おそらく違う。

前田はおそらく>>135と同じように考えたんだろうと思う。
つまり、マーク・ホワイトも解決の目処がなくて捨て置かれた
人間の一人だったってこと。


351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/10(火) 03:33:10.12 ID:WBaJVC2p]
ところで、犯人が身代金の話をするときドルじゃなくてマネーって
言ってたことには何か意味があるの?

352 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/10(火) 13:45:45.80 ID:tc/ieJMc]
優先度云々って、実際に電話で話しながら救出に向かう際は
主人公を救いに行ってると勘違いしてたんだろ?
捕まえたシーア派の情報を誤って解釈しただけで。
あらら、マーク・ホワイトだったよ、ゴメンネってのは
棺に名前書いてある訳でも無いだろうから
実際に開けてみたらホワイトが死んでたんだろうね。

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/10(火) 22:14:01.55 ID:UVRjXvIT]
謎解きサスペンスかと思ったらブラックジョーク映画じゃねーか!
ライターだの酸素だの嘘ばかりの宣伝しやがって
配給会社クソだな

354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/10(火) 22:40:01.30 ID:8Us4G65I]
>>351
リアリティ

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/11(水) 07:39:01.80 ID:IznfYkt6]
実際のこの世は、こんな事件があふれていて国家や会社の
問題の前では、個人の生死などはまったく無視される、、、
と、この映画は言いたいのだろうが、そんな事は
現代人なら誰でも知っていることなのに、何のアイディアもなく
そのまま死んで終わるだけなら、映画にする必要があるのか疑問。
ワンシチュエーションで息苦しさと絶望だけを伝えるだけの映画だなぁ。
最後は助かって、主人公の隣の棺桶がマーク•ホワイトのものだった、
ってぐらいの話でも良かったのでは?
それなら実際探していたのは実はマーク•ホワイトで主人公は
たまたま見つかっただけという、ぞっとする展開になったと思うが。。。

356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/11(水) 08:38:02.52 ID:UFVzIatO]
ようは、ずっと箱の中で展開される意欲作を作りたかっただけってことだろう
そういう見方で言うなら及第点をあげられるが
映画としては正直、つまらんのはつまらんわなw
まぁでも駄作というほどではない


357 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/12(木) 17:10:36.27 ID:LuKewJka]
後味悪すぎた、DVDかりなきゃよかった



358 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/12(木) 22:10:26.90 ID:hHyX+g6v]
ところでお前らだったらあの状況になたらどうする?
結局マスコミに電話するのが一番だったね
君の映像はユーチューブで何万回再生されてるってのも嘘だよね

359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/13(金) 00:14:14.04 ID:o2fOmAOR]
ミミズ文字の携帯だったらもう泣くわ

ハングル文字だったら北のほうと推測しそうだが

360 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/13(金) 12:48:18.86 ID:yIYt+cZC]
>>358
モグラ人間になってもの凄い勢いで砂かき分けて出て来るわ。
じっとして死ぬ方が怖いわ。

361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/13(金) 13:57:08.08 ID:CL34MUnF]
親父とDVD観たんだけど、「何だこの映画、嫌な終わり方だな」と言われた。

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/13(金) 14:13:18.78 ID:8Pf7OZNI]
>>359
あれ、英語に変換できたときは
うぉっしゃぁあああああああやったーって思っただろうなw
ちゃっかり、日本語も含まれてるのにワロタww

>>358
とりあえず、会社の奴が不倫でっちあげ始めたときに
「やっぱマスコミにバラス」っていうわw

363 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/14(土) 04:09:14.24 ID:VUF7Xfsn]
モスクの音も聞こえ、携帯も繋がる深度なんだが
あれってダダ漏れしてる砂を必死に掻き分ければ
どうにか地上に這い出れないか?
とにかくダメ元でもやってみろよ!って思うよな。

364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/14(土) 07:48:06.85 ID:X+aUjw7H]
>>363
ダメ元でもやれってのは分かるが、砂が流れ込んでくる隙間だけじゃ頭も出ない。
もともと相当分厚い(あるいは硬い)木で作られた棺らしいのは最初の方で描写されている。
棺の蓋をどうにかできない限り無理だろうな。

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/14(土) 12:45:09.67 ID:YTR+WLLY]
誘拐犯は一人ずつケータイとか懐中電灯とかを棺桶に入れてたのか?効率悪すぎだろ
現実にこういう誘拐仕方ってあったのかね

366 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/14(土) 20:30:08.93 ID:37Teizid]
そう?
・被害者から連絡させて、逼迫している状況を伝えられる。
・被害者との位置を常に保つことができるので、リスクが少ないし埋める場所さえあれば
 いいので安上がり。
・誘拐したのが運良く要人だったり社長とかだと、カネをせしめる確率が上がりそう。
とおもた

367 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/15(日) 00:12:51.60 ID:5blC/27T]
やっぱこういう時の為に靴には小型ナイフを仕込んでおくべき。
jojoの爪カッターも会得しておくべき。



368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/15(日) 08:12:01.04 ID:WKbD3z1n]
>>357
後味すごくよかったじゃん
あれで助かってたら主人公もっと救われないぜ

369 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/15(日) 11:52:46.81 ID:GibusrfK]
ここ5年で最悪につまんない映画だったわ
この映画評価してる人は羨ましい
どんな映画でも満足するだろうから

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/15(日) 16:49:32.87 ID:VsZTI4QC]
この程度で最悪って耐性低すぎだな

371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/15(日) 20:55:00.66 ID:/lQnLayJ]
「最も悪い」ってほどではないけど
とくにどんでん返しや盛り上がる場面があるわけでもないし


372 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/15(日) 22:31:18.26 ID:GibusrfK]
>>370
低いのかな?くそ映画はたくさん観てきたがイライラはしなかった。
期待値が高かったのか展開次第でかなり良い映画になるという勿体無い気持ちなのか。。。
映画館で見た人はかわいそうだわ。


373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/15(日) 23:18:21.38 ID:XTZDv8LH]
>>365
前アンビリバボーかなにかで
偉い人の娘が誘拐されて似たような状況を体験してた
悲惨だった

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/16(月) 22:53:27.15 ID:4KO88qQb]
この映画はSAWじゃなくて
戦争批判の社会派映画なんよ!

375 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/18(水) 03:19:23.25 ID:2SHa67cs]
糞つまんねえ
戦争系はつまらん

376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/18(水) 04:22:01.63 ID:/RmZ9I+p]
いやー面白かった。最初の10分は息がつまるような
閉所恐怖症ってこんな感じなんだろうかと思った
ラストの解釈は>>135と同じ

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/20(金) 22:43:08.71 ID:RrIxvmnc]
主人公の対応にもイライラしたし、担当者にもイライラした



378 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/21(土) 17:05:16.75 ID:LLymydvp]
おれは最初の暗闇長過ぎでイライラしたわ


379 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/21(土) 20:39:47.96 ID:ppcZX9Pj]
DVD借りて一応最後まで見たけど、マジでつまらなかった
映画って起承転結があって話が進むのに、この映画はただダラダラ話が始まって見せ場も無く終わったし
見て損したわ



380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2011/05/21(土) 20:39:59.68 ID:mD8DHszV]
俺は、ライター取りだしたとき
(うわ、まさかこのうすぐらユラユラで全編行くんじゃないだろうな!?)
って不安に思った。
テレビで見てる俺ですらそう思ったんだから
劇場で見てる人は恐怖の域だろ

幸い、やさしいテロリストが懐中電灯とあの光る棒
入れといてくれたがww

381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/22(日) 05:52:32.42 ID:MUo8jzLm]
光る棒ほしいんだけど、あれどこで売ってるの?

382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2011/05/22(日) 12:11:16.86 ID:oQp1mF9K]
アランウェイクかなんかのゲームでめっちゃ大活躍したな
あの光る某棒ww

それにしても、イラクのテロリストのほうが
俺より最新の機種の携帯持ってるとか…

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/23(月) 02:56:01.84 ID:PIY+uDQT]
極限状態とはいえ主人公の行動が効率悪すぎて冷めちゃったよ

バッテリー切れそうなんだからあのむかつく人事の電話なんか切れよ
律儀にイエスじゃねえよ
今まさに助かるってときに(助からないけど)
救助待たせてキャッチホンに出るんじゃねえよ

384 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/23(月) 14:07:51.36 ID:XmeIYhPq]
>>383
逆に効率がいいぐらいだったほうだよ
 
閉所生き埋めは、人の精神状態を最も狂わせると言われているほどの拷問
一般人はあんな状況に置かれたら、すぐに手汗が出て、叫び暴れて、
呼吸が乱れ過換気症候群になって、簡単な数計算ですらできないパニック状態になるよ
 
確かかなり修行を積んだ僧侶が狭い所に何日も閉じ込められた事があったみたいだけど、
発見された時は惨状だったみたいだし・・・
精神修行を積んでる人でも、あの状況はキツイと思うぞ

385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/28(土) 07:27:02.96 ID:GYmZr9Jc]
ブラックベリーのコチコチ感いいな
って思ったらいまはセンターはボールじゃないんだな

386 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/29(日) 01:13:27.72 ID:wzfxgsom]
レンタル見た!さんざん引っ張って生き埋めかよ!
これ映画館で見てたら鬱になるだろ、

最後は助かってハッピーエンドがなぜ出来なかったんだよ脚本さん

387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/29(日) 01:25:04.49 ID:fsNJUANj]
>>386
最後助かってないからいいんじゃないか。



388 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/30(月) 19:02:14.36 ID:VW1GAuuK]
オチがバッドエンドだってのは見る前からもうなんとなくわかってた。
こういう映画にハッピーエンドはまずないよな。
だからラストは一捻りほしかった。
ところで、あのくらいのスペースの箱だと酸素ってどれくらい保つんだろな?

389 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/30(月) 20:33:15.22 ID:Bzu4PoWW]
つか砂てあんな隅々まで埋まるもんなの?

390 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/30(月) 22:41:10.74 ID:ZLzkpqZ9]
>>388
映画宣伝の煽り文句では90分とか書いてあったが根拠がないよな。
丸1日くらいはもつんじゃね?

391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/31(火) 17:11:06.50 ID:a/NuxCEH]
日本はあいまいな制限時間でも妄想と独断で勝手に数字をつける
いつものことだ

392 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/31(火) 17:52:29.12 ID:+Ie2Ob1q]
プロの引きこもりである俺から言わせてもらうとだな、
四畳半の部屋を締め切って窓もドアも一切開けないという状態を一週間続けても息苦しくもならない。
まあ部屋にまったく隙間がないわけでもないだろうけど…
あの棺桶の大きさなら1日以上は酸素がもつかな。

393 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/31(火) 17:57:38.43 ID:a/NuxCEH]
392 :名無シネマ@上映中 :2011/05/31(火) 17:52:29.12 ID:+Ie2Ob1q
プロの引きこもりである俺から言わせてもらうとだな、
四畳半の部屋を締め切って窓もドアも一切開けないという状態を一週間続けても息苦しくもならない。
まあ部屋にまったく隙間がないわけでもないだろうけど…
あの棺桶の大きさなら1日以上は酸素がもつかな。


こいつは何を言ってるんだ?

394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/06/01(水) 08:17:56.47 ID:rOlCHmXp]
みんな前知識とかワンシチュエーションとかって言葉で
脱出劇を期待してそれがスッキリ叶わなかったからつまらんとか言ってるようだけど
これは社会風刺映画だよ。

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/06/01(水) 09:30:05.98 ID:2PjNGc8q]
どっちだとしても中途半端
そもそも、この手の映画で実際に脱出できるパターンなんて
そんなにないことくらい映画をよく見る人ならわかってるだろう

まぁ、俺はレンタルだったから
十分及第点をあげれるけど、映画館で見たら糞の部類だと思う
(もっとも、箱の閉塞感と映画館の閉塞感がマッチするッて意見もあったし
一概にそうも言えないが)

396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/06/01(水) 11:11:02.38 ID:jkOhqk6O]
今DVDでみたばっかだが俺には合わない。朝から憂鬱だわw



397 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/06/04(土) 06:50:12.53 ID:b+SEkh6F]
ミストがよく名前挙がってるからオススメなのかと思って観てしまったがひどかったじゃないか!
リミットはヒネリはあんまり無いし後味は悪いが行動にそれなりに説得力あるし、
風刺というか皮肉も効いてるだけよかったと思うよ。
ミストは説得力なさすぎて憂鬱にもならんレベル。馬鹿映画みたな〜ぐらいの感じ。
>>308はほんとにオススメ書いてあると思ったからミリオンダラーベイビーってのも借りてきてしまったぜ・・



398 名前:名無シネマ@上映中 [2011/06/04(土) 22:27:43.38 ID:QVtHg/8L]
その二つは間違いなくリミットの何倍もおもしろいでしょ
伏線散らかしっぱなしで終わる映画より


399 名前:名無シネマ@上映中 [2011/06/04(土) 23:50:12.70 ID:Xcm6en1v]
>>308はIDの時点で既に笑ってるし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<131KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef