[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/17 10:56 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【多部 未華子】 君に届け 【三浦 春馬】その5



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/25(土) 13:28:00 ID:gXg+BxI7]
2010年9月25日公開 全国東宝系
公式サイト ttp://www.kiminitodoke-movie.com/
シアターリスト ttp://gekijyo.toho-movie.com/theater.php?no=102
公式twitter ttp://twitter.com/kimitodo_movie
監督 - 熊澤尚人(『ニライカナイからの手紙』、『DIVE!!』)
脚本 - 根津理香(『ライフ』、『絶対彼氏 完全無欠の恋人ロボット』)・熊澤尚人
音楽 - 安川午朗(『情熱大陸(メインテーマ)』、『感染列島』)
企画プロデュース - 佐藤貴博 (『東京タワー』、『DEATH NOTE』、『ヤッターマン』)
企画製作:日本テレビ、製作:映画「君に届け」製作委員会、配給 - 東宝
原作 - 椎名軽穂

キャスト
黒沼爽子 - 多部未華子
風早翔太 - 三浦春馬
胡桃沢梅 - 桐谷美玲
吉田千鶴 - 蓮佛美沙子
矢野あやね - 夏菜
真田龍 - 青山ハル
城ノ内宗一 - 金井勇太
荒井一市 - ARATA

前スレ
【多部 未華子】 君に届け 【三浦 春馬】その4
toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1284267496/

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 13:48:44 ID:q9JxsQzZ]
>>285
こういうこと書く人って
うわっつらだけのリアルのあっさいケータイ小説
ファンタジーが好きなんでしょ?
ベクトルが違うだけで所詮一緒だから

301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 13:58:22 ID:o2LKqD59]
胡桃がキャバ嬢にしか見えなかった…。

302 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 14:00:23 ID:cNnAB7ck]
なんか、現実的じゃないよね
あんなクラス仲いいの不気味だよ
そのくせ制服のスカートが短すぎるし、化粧濃い、巻き髪だし
爽やかくん役の三浦春馬はあのキラキラスマイルにイラっ☆とした
ヒロイン役の多部みかこの健気っぷりにイラっ☆とした

303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 14:26:57 ID:hII9/BG5]
>>292
そんなもん、原作者がアニメ化、実写映画化の許可した時点で諦めろ。
漫画家だって、霞を喰って生きている訳じゃない。
漫画を書いて、単行本を売って、その印税を収入にしているんだ。
アニメ化、映画化、ドラマ化すれば、知名度が上がって単行本が売れるし、
アニメ、映画、ドラマがDVDになれば、DVD売上による印税がまた収入になる。

304 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 14:37:11 ID:wKWBRRMe]
漫画読みたいんだけど、原作知ってても楽しめる?映画見てから読んだ方がいい?

305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 14:40:12 ID:dXFLL0Pn]
>>304
映画は見なくてよい。原作の漫画を読んでアニメを見た方がよいよ。

306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 14:47:26 ID:wKWBRRMe]
ちょっと言葉足らずだった
原作読んで映画見ようと思ってるんだけど、なんか映画は満足してる人少なそうだね

307 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 14:49:27 ID:cNnAB7ck]
原作読んでからわざわざ映画見るの?不思議な人だねw
わざわざ今から読んでるうちに映画終わっちゃうよw


308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 14:55:00 ID:2OB5aRCJ]
>>304
それはこのスレで聞かない方がいい
アンチに惑わされるからね



309 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 14:56:09 ID:O4ANfX/w]
フランプールよりアニメのきみとどのオープニングの曲のほうがいいのになぁ

310 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:00:24 ID:C5Nimik5]
>>306
映画観たけど満足しましたよ。
映画観てから原作の方がよくないですか?

311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:03:04 ID:6BhuMuUW]
春馬ファンの友人の付き合いで見に行ったけど、思ったより面白かったよ
その人も私も「少女漫画だしね」ってことであまり期待してなかったけど
いやー、きらっきらの青春っていいねーって思ったよ!
自分あんなまぶしい高校時代じゃなかったのになぜか「あの頃に戻りたい」って思ってしまうね
ちゃんと自分の気持ちは伝えようと思ったw
「ありがとう」とか「好きだよ」っていうさw

312 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:16:37 ID:6kTFjwwe]
原作1巻だけ読んで見に行ったけど
普通に楽しめた。

ただ、原作全部読んでからだと感想変わりそうな気もするが

313 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:33:28 ID:+1HaOLqG]
>>306
映画みてから原作がいいと思う
先入観は無い方がいい

314 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 15:33:45 ID:rCnpLZQY]
原作1巻だけ読んだ感じでは、10年位前の栗山千明が
爽子のイメージに近いかな?死国の頃のw

風早君は、少女マンガならではの中性化された男の子だよね。
ニキビもなければオナニーもしないというw

イメージに合う俳優はちょっと思いつかないw

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:35:19 ID:+1HaOLqG]
>>311
わかるわーw
でもあんな高校時代おくる人なんているのかしら・・

316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:39:39 ID:NDYylSQn]
>>249
心底同意
演技うまいとか関係ない。爽子ブサ認定されただけで無理。
ハマリ役といわれるたびに、爽子はあんなブサじゃねーよと思ってしまう。

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:39:49 ID:6BhuMuUW]
>>315
まあ、映画とか漫画って娯楽だからさ
ある程度美化されたものでもいいんじゃないかなと思う
キレイなルックスの役者さんたちがキレイな物語を見れてくれる
で、いいんだと思う
お金払って見に行ってただの現実見せられてもねぇw

318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:49:45 ID:SOe3LpPV]
>>301
メイクも監督と相談の上のことでしょう
あれくらいにしないと、他の女子生徒と差別化できないから仕方ない
自由に描ける漫画やアニメと実写は違うよ



319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 16:00:27 ID:FxsZU++I]
初日に見てきた。中高生の女の子でいっぱいだった。
ほのぼのしてて可愛い映画で良かったよ。
私はちょっと昔に北海道の高校を卒業したけど、クラスはすごく仲良かったし
恋も友情もキラキラの思い出いっぱいあるからすっごく懐かしかった。
みんなで好きになって牽制し合った男の子もいたよ。

原作と比べちゃったらそりゃ負ける。描写の丁寧さが違うもん。
キャストは充分良かったと思うけど、当然漫画と同じ可愛さ
かっこよさの人はいないよ。

映画の不満なところはオリジナルのシーン。全部いらないと思った。

320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 16:02:38 ID:gwn/NS0C]
観てきたよ
原作に思い入れがある人や、出演者のファン以外は観る必要はないかなと感じた
全体的に話がまったり進むし、刺激的な展開などなし
爽子のじれったい喋り方とあいまって、退屈に感じた
特に男は、多部が可愛くないので爽子萌えしないから、楽しみはほとんどなし
中年のおじさんが一人途中で帰ったな。タダ券で観に来たのだろうか
少なくとも原作を読んでないおじさんの観る映画ではないなw
客層は小学生女子が多かったので驚いた
小学生、中学生が中心という感じ
単価は低いのでは

321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 16:15:48 ID:5PdY+dQp]
男一人でも見れんことはないんですね

322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 16:17:39 ID:gwn/NS0C]
>>321
多部ヲタや原作ヲタ以外はやめた方がいいんでない
無理には止めないが

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 16:23:11 ID:GBrsv6xp]
>>321
自分の所ではおじさんが号泣してた
上映場所によるのかな

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 16:32:41 ID:0ZgXEOiy]
観て来ました
客層が意外と年齢層が高くてびっくりした
もっと女子中高生ばっかりだと思ってたけど
母子連れもいたけど、20代と思われるカップルや男子同士って言うのも居て
やっぱり映画はマンガとは対象年齢が違うんだなと思った
ピンがちょっと老けてたけど、それ以外のキャストはそんなに違和感なしだった
やっぱり映画だからサイドストーリーはやや端折ってる
2時間でまとめるにはこうなるかなって感じで、工夫されてるなって思った

325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 16:34:02 ID:0ZgXEOiy]
>>321
男の人けっこういたよ
でも1人はどうかな?w平日になるとまた客層が変わってくると思う

326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 16:37:15 ID:wKWBRRMe]
>>307???

とりあえず映画見ることにした
答えてくれた人ありがとう

327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 16:41:14 ID:/yeTYtyp]
ピンの声が響いて煩かった

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 16:45:04 ID:zjWNgSoT]
あやねとくるみの対峙シーン。顔の大きさが違い過ぎw
あれは夏菜が気の毒



329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 17:01:18 ID:9UEClMG1]
とりあえず工作員は消えろ

330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 17:02:14 ID:k8IX7fhW]
>>325
平日になるとバッタリ人はいらなくなると思うよ

331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 17:04:51 ID:gwn/NS0C]
実際は、あんな喋り方で、あの顔で風早君にモテるわけないわな

332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 17:08:19 ID:I8HVCd6k]
風早の(春馬の)好みはかなり分かれるみたいだな。
草薙が出始めた時の抵抗と似ている感じがする

333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 17:09:37 ID:q4RHEo42]
風早君はブス専!

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 17:13:22 ID:d3FEdMiG]
女はみんなぶすだったなw
くるみちゃんすらかわいいと思えなかった。
でも風早君は合ってたと思うな
俺は普通にこの作品きゅんきゅんしたわw
笑いあり涙ありで!
評判悪いみたいだけど一緒に見に行った彼女も面白かったって言ってたよ!
ただ龍はダイコンらしいw

これ見ると風早くんの顔で高校時代に戻りたくなるなー!w
風早くんの顔で。

335 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 17:39:25 ID:h1yQyQ5J]
女の三浦オタ丸出しに癖に「俺は〜」とか書くなよみっともない

336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 17:51:22 ID:gwn/NS0C]
あの爽子の喋り方は監督の解釈なのかな
アニメもあんな感じなの?
あんなのが実際にいたら、発達障害にしか見えないだろ
あれが一番きつかった

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 17:58:58 ID:PJHrZrys]
三浦は風早系っていうか爽やかイケメンじゃねぇだろ
声も暗いし

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 18:01:13 ID:UU5VOMGJ]
結構、評判よさそうだね?
楽しみになってきた



339 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 18:01:52 ID:hW+IJGxW]
>>336
アレは好評だったアニメ版の演技をそのまま真似た感じだな。
能登麻美子っていう、声優が演じてたんだが。

多分、スタッフの指示であの通りやれと言われたんだと思う。
アニメ版はおおむね好評だったから。

だから、君のような感想はフレッシュでいいと思う。
このスレに居座ってみてよかったと思うわ。センキュ。

>>337
そう思う。俺の文句+このスレの誰かがいって事なんだけど、
爽やかじゃない部分を、無理やり笑顔を見せて爽やかの振りしてるシーンが多かった。
今日のさんまとの特番見てても、ちょっと風早には物足りない無口で喋りが下手な感じだった。

>>321
今まで数百回映画館に通ってきたが。
男一人の客が俺だけって言うのは初めての体験だった。
しかも初日で300人くらいの箱で、半分近く入ってたのに。

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 18:37:31 ID:vNnZcOmO]
>>334
評判悪くないよ
ここは基本アンチスレだけど、たまによかったってレビューがあると
猛攻撃を受ける

341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 18:39:04 ID:vNnZcOmO]
あ、わざと「評判悪いみたいだけど」って印象づけるために言ってるのか

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 18:40:14 ID:ymrMMpQo]
爽子の笑顔が可愛くないのが致命傷とここで読んでたけど、確かに可愛くなかった
言っては悪いがちょっとキモい笑顔
あそこが肝なのにね

343 名前:342 mailto:sage [2010/09/26(日) 18:41:58 ID:ymrMMpQo]
あ、ラーメン屋のシーンのことね

344 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 18:43:49 ID:mutFXwnd]

「原作の雰囲気そのままの『君に届け』は、まさに“少女漫画”な映画だった」
www.hollywood-ch.com/review/10092301.html

原作は少女漫画だからそれは当たり前なのだが、
なんというか、少女漫画のノリそのままの映画なのだ。

↑これ、褒めてないよね
所詮”少女漫画”の域を超えてない陳腐な映画ってことだから

345 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 18:51:30 ID:mutFXwnd]
別にアンチじゃないけど、はっきりいって駄作
役者の無駄遣い
三浦春馬の役とか、特撮系の無名イケメン俳優で十分だったと思う
こんな映画撮る時間があったなら、三浦は本格時代劇でもやったほうが良かった
蓮沸美沙子についても、こんな映画なんで引き受けたかなぁ?
確かにやんちゃな役は新境地だけど、だったら別の作品にとっておくべきだった
熊澤監督もどうしちゃったかなぁ・・・
才能ある監督の手にかかっても、原作があれだからどうしようもなかったということか

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 19:00:29 ID:ymrMMpQo]
どうしちゃったのかなというより、上の方の指摘でもある通り、監督の技量が下手というのがある
コーンを投げるところ、体育館から連れ出すところ
いわゆる、ためがない
自分が分かってるから観客も分かるだろうという素人並みの錯覚演出

347 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 19:03:06 ID:9/u0Noub]
中国人店員のいる店は気をつけろ。
食品への異物、毒物混入はもちろん、雑巾の絞り汁や、たんなんかも入れるよう、ネットでよびかけてるらしい。

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 19:03:38 ID:Nxp4s4ER]
>>334
ミヤネ屋と同じこと言ってんなw

>>344
そのレビューのどこにも「陳腐」だなんて書いてないんだが



349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 19:09:53 ID:zUq3IUR+]
大コケらしい

350 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 19:14:26 ID:h1yQyQ5J]
役者が被害者みたいな擁護レスは陳腐すぎる
役者の方もあわよくば人気漫画に乗っかって自分自身がブームになるのを狙ってたから
引き受けたんだろ
若手俳優であっても脚本読んで気に入らなければ引き受けないという奴もいるんだからな

351 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 20:05:03 ID:L8jLT41n]
>>292
あんたは金を稼がずに生きていけるの?
自分の希望通りにならないものに不満を抱くんだったら
希望通りにする事が出来る力をつけなよ

352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 20:22:05 ID:fRVBnHII]
この作品は難しいと思うよ、爽子以外は取り立てて強いキャラ設定はないし
楽器などの援護射撃もないし。むしろ役者の力が試されると思う。

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 20:30:39 ID:IJnCDeJy]
それに加えて爽子のキャラの魅力をどうやって表現できるか
それもすごく難しいと思うな。
初動のあとの動きが活発になるとは思えないんだけど、どうなんだろ。

354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 20:37:31 ID:gwn/NS0C]
クチコミで伸びる映画とは思えない

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 21:05:11 ID:H4U72QcI]
駄作を駄作と言えばアンチだの工作だのという思考がリアルに痛い



356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 21:07:30 ID:UU5VOMGJ]
できれば羽幌で撮影してほしかったな


357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 21:34:47 ID:Cd1V+Ro3]
今日観てきましたー。
思ったよりキュン度は少なかったけど、よかったよ。
最後はギュッぐらいして欲しかった。

358 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 21:40:16 ID:4AmmQsRr]
さっき見終わった。
最近展開が起伏激しいのとかアクションものばっか
見てたから目が癒されたわ
しかも皆かわいいな



359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 21:40:49 ID:clLoQ/hN]
日経新聞夕刊の映画コーナーで「君に届け」が「十三人の刺客」とともに見逃せないの★4つ!
だったそうだけど何て書いてあったんだろう?

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 22:05:29 ID:MtASXgPY]
>>217です

色々返答を頂いて感謝してます
実は自分は明日見に行ってきます
回答頂いて行く気になりました
原作の持つ世界観が凄く好きなのですが、オフィシャルブックを観て北幌高校ではなく、西高校と言うのに不安を持ちました。

原作を読解していたら爽子は美人設定ではないとわかるし、美人女優だったら役得だなってな感じです

なのでキャスティングで行く行かないを決めるつもりはないですが、本当の意味での原作レイプだったら前売り券を売るつもりでした
ストーリーを改悪されるほど嫌な事はない
観てみないと良いのか悪いのかもわかないので

361 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 22:06:37 ID:N4nsvme2]
三浦、さわやかすぎだろ。
たべちゃんは…。

それより名言が一つ

『あのアーモンドみたいな女』

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 22:09:59 ID:epXMTu51]
たべちゃんが可愛すぎた
風早はやっぱり何か違う

363 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 22:56:11 ID:3u59R/P8]
良かった所
・爽子の不気味キャラと可愛い所がちゃんと出てた。
・千鶴の原作再現っぷり
・オリジナル解釈のエンドロール
・爽子父絡みのオリジナルエピソード


悪かった所
・衣装がモサかった。
やのちんはもっとケバく!爽子はあんなダサくない!
取って付けたかのよーに原作再現した風早のコートw
・季節の空気感皆無。初夏にマフラー巻いてます感出過ぎ。
寒さとか暑さが見えない。
・最初のシーンで爽子と風早絡みすぎ
・トイレシーンで風早は怒るべき。
・爽子の告白、セリフだけでも原作に近くすればいいのに。
・龍があばれはっちゃくに見える。
・説教モードのピンがウザい。・欲を言えば原作の「おかしみ」が出てれば良かった。

364 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 22:58:52 ID:sN6NAOll]
アメブロで「君に届け 映画」で検索すると「春馬かっこよかったー」くらいの感想しか出てこないねw
あたまの弱い子供が見る映画ですね
実際、恥ずかしくてこんな映画見に行けないけどwww

365 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 23:00:32 ID:ftoOEd5D]
見て来た
やっぱ多部が糞だった

366 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 23:02:38 ID:WSa261Jy]
見て来た
全てが糞でした

367 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 23:09:39 ID:kWprzewG]
まんがも相当寒〜いけど、やっぱり映画も寒いの?
大コケ?
多部と春馬の黒歴史?

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 23:13:15 ID:nDqDM1HX]
>>367
黒歴史というほど悪い出来じゃない。
むしろ原作よりキュンキュン出来た。
映画化の話聞いて、原作読んでから映画観たけど。
むしろ、原作が大げさにもちあげられてる感じがずっとしてた。



369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 23:16:19 ID:oe6ySnR5]
>>368
そりゃ本当か
こんなにつまらない映画よりもさらに原作はつまらないのか…

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 23:17:16 ID:KgdKIIYo]
あんまり期待してなかったけど(だから?)楽しめた。主役二人もよかった。
爽やかさでできてる映画だったけど風早とかピンやくるみが演出で大分損してた気がしてちょっと残念。
ちづがちづっぽくて好印象。
恋愛より友情のシーンで泣かされた。キュンはあんまりなかった。

371 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 23:24:28 ID:kWprzewG]
予告見た感じだとまんがの寒い感じ踏襲してるけど?

372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 23:29:20 ID:H3hkPqS8]
前半のジョーウザすぎ
原作はわりと可愛げもあるキャラだったような気がしたけどバカにしすぎなんじゃないかな
あとやっぱ漫画でも思ったけど罰ゲームのくだりはどうみてもイジメです

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 23:36:08 ID:KgdKIIYo]
>>372
それ思った。かなり性悪になってて可愛いげないキャラになってたよね…

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 23:46:39 ID:H4U72QcI]
この映画を楽しめる輩って、ドラゴンボールエボが楽しめるんだろな


ある意味羨ましい感性だ
そういう感性の輩って幸せなんだろな

375 名前:ケイ [2010/09/26(日) 23:52:08 ID:nlSwJPZV]
昨日映画観てきました。男1人は勇気がいったけど感動したから観に行って良かったです。

376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 00:05:11 ID:0zRUR+K6]
俺、男一人で行ったけど

これは一人で行ってよかったと思った。

ハナミズキ一人はいやだったけど。

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 00:24:08 ID:GR42OAuD]
面白く無いと言うのが多数だね!
面白味を探すとしたら、多部の百面相と桐谷のケバイ高校生役か

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 00:47:46 ID:Jq8fQELx]
はしごの時間埋めに見た
漫画原作だったのか、だからあんな馬鹿馬鹿しいマンネリな話なんだな
映画の出来は凡庸、特に目くじら立てるほどの酷さではないが、褒める所もない
俺みたいに間違って見ちゃう奴もいるからもうこういう童貞君御用達みたいな映画やめてくれ
いい加減クズみたいな漫画ものは止めてほしいわ



379 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/27(月) 01:41:55 ID:xoMmBGjv]
>>374
ドラゴンボールは原作神だけど、これは原作糞だから糞映画なんだよ

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 01:54:23 ID:/uwWp7jR]
今日友達数人で見たけど女子は風早かっこいいやばいのハマリが凄くて
男は1人君届マジックにかかったとかで多部でも爽子かわいいとか言ってた
自分はくるみ目的で行って最後までくるみが良かったと思った
くるみかわいいよくるみ

何か心洗われて観た後の皆での会話もほのぼのしてしまった

381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 02:12:40 ID:ayrh3m5Z]
たべちゃんは何も悪くないのに嫌いになりそうだよ…
ヤスコとケンジのときも違和感ありまくりだったし

382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 02:34:38 ID:rDnec0Wi]
>>364
アメブロww

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 02:35:57 ID:rDnec0Wi]
このスレにいると、いろいろなID末尾が観察できて楽しいなあw

384 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 03:03:18 ID:BU3UEOHl]
見てきた
あそこで恋成就させるならあれで仕方ないな。

385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 03:18:32 ID:atUVicf8]
漫画もアニメも好きなんで見に行ってきた。

・良いとこ
爽子の雰囲気は意外と出てた。
ちづ役は雰囲気も声もアニメにそっくりだった。
誰も死なないw

・イマイチ
詰め込み過ぎな感じ。
爽子の暗そうだけど明るい部分があんま見えなかった。
風早が一方的に好きで、爽子はそんなでもないように見えたw
純愛押しなのか、笑いの部分が少ない。
衣装がえらくダサい。
高校生っぽくない。
風景が汚い(その辺にありそうな感じ
告白が雑。


363とほぼ同意見だなぁ・・・。
CG有のコメディタッチなドラマだったら面白そうだと思ってみたり。
退屈せずには見れたし、最近のどっちか死ぬ映画よりは全然良かった。

386 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/27(月) 04:15:56 ID:WCtdYn7W]
きっとこの 君に届けのような物語を演じるのは多部ちゃんも
春馬クンも難しかったと思うナ…演技をしている時って多分
感情を爆発させたりする方がリズムとかがあって演じ易い時が
ありそう。爽やかに穏やかにを演技するってその間とかが大変な
気がする…物語は簡単なものなのに演じるのが難しい映画!っての
だったよな気がした。


387 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/27(月) 04:17:17 ID:r4dyRaSh]
原作未読で観た(20代男性)
脚本の弟1稿をそのまま決定稿にしたようなつっこみ所満載のストーリー
結構重要な感情の吐露を手当てせずにさらっと流す演出
低予算をヒシヒシと感じさせる絵作り
だが…何回か泣けたし、癒された
結論:観てよかった


388 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/27(月) 04:18:53 ID:r4dyRaSh]
×弟1稿
○第1稿



389 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/27(月) 05:18:32 ID:l7tHbdgo]
多部アンチが荒らしてるのは桐谷本人か?

390 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 06:07:47 ID:2qtZY8yS]
>>389
多部乙

391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 06:28:47 ID:y4uAbOId]
>>385
>爽子の暗そうだけど明るい部分があんま見えなかった。

これ同意。一応描写はしてあるけど、なんだか超ライトに書いてあって、
なんか弱い。
「お〜は〜よ〜(明るく言えたかな?)」みたいに
クラスメイトたちに絡もうとする描写もなく、
ただの暗いやつになってる感じがした。

392 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/27(月) 06:34:06 ID:l7tHbdgo]
>>385
>風早が一方的に好きで、爽子はそんなでもないように見えたw

コレはホントだったなw
だから、吉田がキレ気味でサワコに説教する時、違和感あったわ。
付き合うとか考えてない、って言う回答したんだからそれでいいんじゃないの?と。

>告白が雑。

コレも酷かったねw
わざわざオリジナルシーンにしてるのに、適当すぎ。
スレ違いでもなく「彼女になってほしい」とストレートに言う方向の告白なんだから、
もうちょっと台詞練ってほしかった。

393 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 06:46:21 ID:wzdPTMjZ]
告白されて爽子が逃げる所、本当に風早の事好きなの?って思った。
もっと赤面して取り乱して、誰かに邪魔されて場面終了〜ならまだ分かるけど
ごめんなさい!って逃げ出して、本当にいやそうに見えた。

394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 07:29:26 ID:fQAXDMBu]
>393
それ多部の演技力の限界。
あの顔だと観客との共通認識を引き出しにくくなるから。
というのも彼女はそんなハンデを補う為に自然な表情表現の手法を捨ててきた結果。
彼女の芝居は常にそんな感じ。これの宣伝番組出演でも常に表情を作らないと人相の悪さを晒すので
それを意識してたのが分り、痛々しく感じた。

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 07:36:14 ID:rDnec0Wi]
>>391
そういうモノローグもきちんと入れてる感じの演出だった?
それともそこはいれずに演技だけで表現?

396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 07:59:17 ID:fQAXDMBu]
しかし誰が何時から多部未華子の演技を持ち上げだしたのか疑問。
ブサがいけないんじゃなく、ブサゆえニュートラルを基とした表情をとらない。
つまり表情の上に表情を作ろうとすることで結果、大振りな演技となり
それが合う場面は良いとしても、シリアスかつ繊細で移ろいゆく表現は難しくなってくる。
ロマンス要素のある作品には向かない女優。

397 名前:391 mailto:sage [2010/09/27(月) 08:09:14 ID:hcj5KdAi]
>>395
モノローグ部分は皆無。
たまにいい笑顔で表現みたいな感じだったかなあ。
純愛を表現するため(?)コメディ要素をほとんどカットすると同時に、
爽子がクラスに馴染もうとして一生懸命になる部分もカットしてあった。
ひたすら受け身な爽子に見えた。


398 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 08:16:58 ID:RhHr/6eE]
>>396
まったく同意
普通に可愛い女優なら、普通にしてても可愛い
多部の場合は普通にしてると人相が悪い
だから常に作ってないといけない
ラーメン屋のところでは笑顔はハッとするほど可愛いというところを見せないといけないのに、多部ではそれも無理
監督は多部さんしかいなかったというが、どこが?
原作者大絶賛もお世辞というのが分かった
最初の多部爽というのが本音



399 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 08:21:00 ID:Z0HDt/xb]
>>393さんが書いていることを実写化したら、漫画みたいとかリアリティなさすぎとか叩かれる気がするけどな。

400 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/27(月) 08:30:34 ID:RtLqC5RH]
三浦のような笑顔を作りたいんだけど、

いい練習方法ないかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef