[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:39 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

映画バイオハザード総合スレ その28



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/16(木) 18:20:36 ID:SJwTTRaK]
映画「バイオハザード」シリーズ
バイオハザード/RESIDENT EVIL
バイオハザード II アポカリプス/RESIDENT EVIL:APOCALYPSE
バイオハザード III/RESIDENT EVIL:EXTINCTION
バイオハザード IV アフターライフ
バイオハザード ディジェネレーション
について語るスレです。

■関連リンク
BIOHAZARD ONLINE
ttp://members.jcom.home.ne.jp/biohazard04/index.html
(映画バイオハザードシリーズの情報満載)

■前スレ
映画バイオハザード総合スレ その27
toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1258105492/


694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/01(金) 22:17:31 ID:BeQGV70d]
初代エイリアン・・オレも好きだったわ〜
宇宙貨物船という密閉された空間で一人、また一人とやられていく恐怖。
2以降いらないからもう一回TVでやってくれねぇかな・・


695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/01(金) 22:45:45 ID:ZMXz6IAD]
>>687
> President evil が英語のタイトルなのに、初めて気がついた。

いやいや
Resident Evil です。
邪悪な住人 みたいな意味です。
もちろんアンデッドその他のことを指す。

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/01(金) 22:47:15 ID:ZMXz6IAD]
>>694
1が名作かつクラシックであることは認めるが
2も名作だと思う。アクションものとしてね。

697 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/01(金) 23:09:42 ID:lUFJkYUq]
>>689
うん、ゲームと同じでウェスカーに操られてる
胸に付いてる薬品か何かの影響で金髪になったとかいう設定らしい
シエンナは地毛はブロンドらしいから、ここまで想定して抜擢されてたら凄いな

698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/01(金) 23:14:37 ID:ZMXz6IAD]
>>689
> シエンナギロリー(ジル)が出てると聞いて観てみたがどこに出てた?まさか最後の飛行機の金髪の女?

そう

699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/01(金) 23:17:56 ID:CwagTniB]
エイリアン4は面白い



700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/01(金) 23:22:08 ID:yc6V2P2e]
>697-698
やっぱそうかTHX。なんか画面が暗かったのと髪の色が違ったから確信がなかった。これは続編に期待するしかないな

701 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/02(土) 00:13:33 ID:fqpJfTre]
>>697
ゲーム出てから作ったっぽいから偶然だろ

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 00:31:51 ID:3SmSV1kf]
ってことはまだウェスカー生きてるのか



703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 00:47:21 ID:dFsG+5w3]
>>702
爆発したときにパラシュートで海に落ちたのが写ってたよ。

704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 01:37:45 ID:0MDp0k70]
>>699
個人的に名作だと思ってる

そんな私はバイオ4のオープニングとクライマックスに引きは神だと思ってます

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 02:04:30 ID:i4yHwj6u]
旦那が監督で主人公がミラジョボビッチ

こんなオナニー作品のどこがいいの?



706 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 02:45:38 ID:y5GCrFc/]
旦那が2の途中で「あーグダグダ言われるのうぜーもう知らね」と投げ出して
オリジナル展開した3の後にまたムラムラして「あーまたゲームを元にしたバイオ撮りてー」
と、クローンやら超能力やらをちゃぶ台返しして好き勝手やった…

面白いかこれ?

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 03:58:01 ID:IjzWPu5X]
旦那は1しか監督してねーだろ

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 03:59:54 ID:IjzWPu5X]
旦那は1と4しか監督してない

709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 07:12:53 ID:G/vtf+p2]
脚本は全て担当してますが?

710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 08:02:34 ID:+Pka7/0e]
>>648
ちょっと童顔だけどあっちのクレアでも良かったなw


711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 08:05:39 ID:0+b4f45H]
>>704
バイオ4のオープニングは、俺も好き。

712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 08:08:39 ID:NDkCX26B]
>703
そうなんだ?よく見てるね、全然気づかなかった。

>704
確かにあの場面はよかった



713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 08:54:31 ID:LYbZE359]
都合が悪くなると総スルーのポールミラ厨

死ねば?

714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 09:33:53 ID:KAQ7y4p3]
ゴミ夫婦のオナニーに滅茶苦茶されるは竹○に滅茶苦茶にされるは・・・・
バイオシリーズ暗黒時代すぎる・・・・

715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 09:38:04 ID:8n0wbSG7]
>>714
倖田來未に原作レイプされたり

716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 09:53:39 ID:YwyU+kJG]
サイコロステーキの部屋あるけど、そもそもあそこは何をする部屋なの?
クイーン部屋に通じる通路は他にもあるし

717 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 10:03:46 ID:NDkCX26B]
>716
あれ元は部屋と言うよりも普通の通路で侵入者用の防護装置だと思う。まぁ3のやつはクローンアリスを試すのに使われてただけみたいだけど

718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 10:11:44 ID:0+b4f45H]
クローンアリス・・・
何でそんな流れに行ってしまったのか、つくづく残念に思うな。

719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 10:16:51 ID:TFBOUJEb]
個人的にネメシスと素手での格闘を始めた所がシリーズで一番笑えた
「なんのゲームの映画だと思ってるんだよw」と思ってたら
ゲームもなんかそんな感じになってきたでござる

720 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 10:40:56 ID:NDkCX26B]
>719
俺もwネメシスが構えた時は明らかに人間じゃんって思ったw

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 10:41:33 ID:TdznpcY9]
>>719
着ぐるみと戯れてるようにしか見えないしな

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 10:57:54 ID:0+b4f45H]
2は、ジルがいなかったら、正直恐ろしいw



723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 10:59:33 ID:GszRVkf5]
ネメシス出てきたとき、ジャンボマックスキターと思った。

724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 11:06:46 ID:cisIaOmJ]
>>705
見なきゃ損!

725 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 11:07:06 ID:0MDp0k70]
あのネメシスはないなぁ
でも人とT-ウイルスの融合を目指した結果だから人みたいだったと無理に納得させよ

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 12:53:33 ID:Bbv0Aat7]
東京のあの行き交う傘のシーンは
アンブレラ社と掛けてるんだろうか

727 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/02(土) 13:02:21 ID:stZ2tk+q]
>>710
そっちのクレアは日本嫌いみたいだから日本発信のバイオ作品には出ないっしょ

728 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/02(土) 13:17:31 ID:stZ2tk+q]
>>726
だね

あのシーンで思ったのは若めな男が使ってたカサ
透明でまんまるなカサ

なんであのカサ使っちゃったかなぁ

729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 13:24:56 ID:TFBOUJEb]
田舎者のせいで都会ではあんな傘使ってる人がいるかと思った

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 14:04:45 ID:GszRVkf5]
傘の前に、あのマリリンマンソンもどきの歌手使った意味が分からん。

731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 14:11:59 ID:u7JGnPQT]

映画に出て来るゾンビは人とドーベルマンのみ

猫とか猿のがあって不思議じゃないけど出ない。

732 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/02(土) 14:23:04 ID:3gDeyxiT]
umbrella は傘という意味は一般的ですが。
政府の保護下にある という意味もある。
(核の傘という表現もある)

多分、傘の中で何かやっている(危険なウィルス実験)とか色々な含みがあってのことでしょう。



733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 14:35:38 ID:NDkCX26B]
>730
あのOPとかのBGMのこと?俺はけっこうよかったと思った。でも主題歌はやっぱりslipknotがよかったな

734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 14:36:53 ID:SWPxplcS]
>>726
ブレランへのオマージュでしょ

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 14:53:46 ID:GszRVkf5]
>>733
中島みか

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 15:03:28 ID:G/vtf+p2]
主題歌のアウトサイダーは2のサントラに収録されてたりする

737 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/02(土) 15:30:57 ID:AM86m6Er]
ミラをみてるとチソチソがオッキしてまたらない…
(´Д`;)ハァハァ…ハァハァ

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 16:09:17 ID:NDkCX26B]
>735
ぁあそういうことね

739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 17:09:58 ID:XnFspzug]
>>703 >>712
あれは続編でウェスカー続投、降板のどちらにも
対応できるようにしたセコい演出。

現時点では「死んだとも生きてるとも言える」が
正解。

740 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 18:11:12 ID:0uXKMD8d]
3の地下基地の入り口の地上、フェンスが金網1枚しか無くてその内破られるか乗り越えられそう。
それにもっと広くしたらどうだ?

741 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 19:07:33 ID:/Ng78IW8]
>>722
学校からの脱出で火炎ボーンのシーン、アリスはアンジーちゃんだけかばって
ジルは画面の片隅で吹っ飛んでるのみたら、ちょっと笑えた。
ジルも助けてやれよw

742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/10/02(土) 19:21:18 ID:TI20PhHp]
>>732
でも「アンブレラ」って名称を考えたのって日本人だぜ…
アメリカじゃ不自然じゃないのかな?「アンブレラ社」って



743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 19:36:30 ID:kLHILnqr]
傘のマークのアンブレラ
そんなキャッチフレーズが出来そうだ

744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 19:37:11 ID:gxtE/Lec]
ウェスカーがサングラス投げて、それにクリスとクレアの顔が映る演出は5まんまで興奮した。
だけどあの役者はちょっと若いな。年輪がない感じ。

745 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 19:42:04 ID:tFnVGVnF]
>>744
ハリウッドなら、もっとピッタリの役者いそうだけどね。
永遠の命とか語るには、貫禄とか執念に弱いと思う。
もっと深みが欲しいね。

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 19:49:09 ID:I32N0iru]
>>740
あーゆーところが全般にしょぼく感じるよなあ。
砂に埋もれたラスベガスとかも。


747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 19:56:38 ID:gxtE/Lec]
>>745
調べてみたら26歳なんだな・・・
若すぎるだろw
3のデブウェスカーも残念だったし、もうちょっとちゃんとキャスティングしてほしい・・・

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 20:11:47 ID:eimSXHly]
4のウェスカーはサングラス取らなければまぁまぁ雰囲気出ていたと思う
3?論外

749 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/02(土) 21:27:39 ID:stZ2tk+q]
3にくらべたらまだましだよねウェスカー

むしろここでウェスカーにもってこいの俳優見つけてバイオ制作陣に届けたらどうだろう

ポール・ウォーカーとかどう?名前ちかいしw

750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 21:40:18 ID:0MDp0k70]
>>749
ちょっと幼さがある

751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 21:40:39 ID:NC7ThDLL]
ウェスカーなあ。
思い切って、ゲイリー・オールドマンとかどうかな。
悪役ならハマリ役じゃないか?

で、レオンは、ジェンセン・アクレスで。
スーパーナチュラルの人。
確か、候補で挙がってはいたんだっけ。
スーパーナチュラル見るたびに、レオンに見えてくる。
皮肉の効いたセリフとか、カッコよすぎる。

752 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 21:48:11 ID:KAQ7y4p3]
その時はミラ負債関わらないで作って欲しいな



753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 22:15:59 ID:etVl16Up]
www.youtube.com/watch?v=d7sgk9pcRf8
これの4:09~のBGMはなんという曲でしょうか?

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 22:39:04 ID:XnFspzug]
>>751
おい、そこはあえてレオン役はジャン・レノつって
ボケろや。

755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 22:58:06 ID:RenfvtuK]
>>747
ウェスカー役の人若っww
クリス役の人より若いとは聞いたけど、三十路前かよw


756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 23:01:55 ID:lkQYQ+0T]
>>740
テーブル半分に割れるのは視覚的に面白いけど
変すぎるよな

757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 23:40:07 ID:iogXGOop]
そういえば、ビルの屋上にゾンビ達がきたときに
みんなが銃で撃ってたとき、アリスに何か違和感を感じた

758 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/03(日) 06:10:30 ID:Mz49EKuO]
>>757
みんなを先に行かせてアリスはダイブする必要はあったのか?とか?

759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/03(日) 08:46:04 ID:582EzqSR]
>>758
あれ、特に意味はなかったよねw
いや、でも、あれか。
エレベーターを下に動かすには、外から爆薬入れる必要があったからか。
いやでも、上に爆弾投げ入れて自分もエレベーターの中に入ればいいんだよな。

まあ、こまけぇこたぁいいんだよ。

760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/03(日) 15:32:11 ID:zHBoytaN]
バイオハザードフランチャイズは俺が独占じゃーと言いつつエイリアンVSプレデターが撮りたいのでよう知らん2ndユニット専門の監督に2を撮らす。
さすがグダグダB級映画好きのポール・Wの方のアンダーソンさんやでぇ。

761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/03(日) 18:41:36 ID:KAQes1qo]
たった今バイオ4観てきた。
字幕版のチケットは一昨日購入したんが吹き替え版の方が映画に集中できるかな?ってんで
吹き替え版もついでに観てきた。
>605で吹いたとあったがオレも吹いた。
スタッフの背中の「アンブレラ社」ってところが何とも・・


762 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/03(日) 18:44:16 ID:KAQes1qo]
すでにさんざん書かれているが、アクション物としては一流。
しかしバイオハザードとしては三流。
ラストのアクションは何もあそこまでゲームを意識しなくても良かったんじゃないかと。
まぁそれなりに見応えはあったわけだが。




763 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/03(日) 19:11:51 ID:yGC/07gF]
>>760 だが、それが良い!!

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/03(日) 19:54:47 ID:zF+rDiWB]
ゲームのストーリーの3部作くらい作ってそれを上手くオリジナルの流れと合わせてほしいなぁ

765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/03(日) 20:35:36 ID:KAQes1qo]
バイオ4観に行って本編始まるまでiPodでも聴いていようと思ったらiPodが壊れてた。orz


766 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/03(日) 20:56:19 ID:KAQes1qo]
字幕版観てたら本編より、飛び出す字幕の方が気になって仕方がなかった。


767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/03(日) 21:33:12 ID:T7PtLJsK]
なんかもうちょいアンブレラの策略とかなんでマジニになったかの説明があればもっと良い作品になったのに

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/03(日) 21:37:14 ID:sPFWtV5R]
2が一番面白かった

769 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/03(日) 22:26:55 ID:GJuvdEgs]
>>761
スタッフの背中の「アンブレラ社」

あああれは日本人なら絶対しなさそうなのに妙だった

770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 00:05:37 ID:zGY+pN9z]
>>769
やっぱひらがなで「あんぶれら」だよね

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 00:28:11 ID:j9PK6Slo]
>>770
縦書きでな

772 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 00:35:38 ID:lgDm641H]
黒人のスーパースターが死ななかったのは アメリカの人権問題という大人の事情?



773 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 00:37:54 ID:G3i/9bKn]
コック

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 00:42:43 ID:NybjHKSE]
人種問題が絡んでるのは、黒人出演までだろ
一人は出演させなきゃならんのだろ?

775 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 01:35:59 ID:3dHWgdep]
それを言ったら、ヒスパニックとチャイナも必要。

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 08:46:06 ID:hC5y+L/L]
ヒスパニックとチャイナはゾンビ役で登場

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 10:12:18 ID:c+sioPhm]





778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 15:27:47 ID:NN2EVFt4]
バイオ4吹き替え版ラストで、アルカディアに集結しつつあるヘリ(?)の中でズラッと並んだ兵士の前で
「ひたすら戦え」みたいなことを命令している美人のねーちゃんが格好良かったなぁ。


779 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 15:35:02 ID:Ks5Bm6KK]
>>778
ジルな

780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 18:22:39 ID:NN2EVFt4]
>779
ジルだったのか。。


781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 18:23:38 ID:NN2EVFt4]
それにしてもクレアの胸の谷間がなんともエロっぽい。(;´Д`)ハァハァ


782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 18:27:28 ID:XK5VXvJs]
ジルやクレアよりも水泳が得意って言ってた女優だかモデルだかのコの胸元の方がエロかった。
映画の内容はシリーズ最悪だったけど。



783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 20:26:13 ID:62vxcfUk]
「一つの映画」としては見ない。
ゲームのバイオの二次創作だと思って見れば神レベル。

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 21:39:31 ID:NN2EVFt4]
>782
女優っていってたコの方だったかも。
もう少し活躍させてあげて欲しかった。


785 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 21:40:47 ID:NN2EVFt4]
部屋でくつろぎながら観るアクション映画としては神レベルかもしんないな。


786 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 22:01:51 ID:j9PK6Slo]
昨日初めてサイレントヒルの映画みたんだけど
バイオと比べて評価も随分違うよなぁ・・・



787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/05(火) 00:38:53 ID:oz1/40HN]
サイレントヒルは映画だけ見てゲームやってないんだが
ゲーム面白いの?
人間ちぎられるシーン怖かったお((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

788 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/05(火) 07:59:50 ID:9xI3HCyQ]
カルロスの格好で街を歩いてもいいですか?

789 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/05(火) 08:50:51 ID:Cx9OFUjo]
カルロスって絶対クリス方が似合ってるよな。


790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/05(火) 09:02:56 ID:Iz9W5fID]
サイレントヒルのゲームはバイオと違って
精神的にキツいものがある・・・

791 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/05(火) 09:50:18 ID:8KLnfbUp]
サイレントヒルはホラー映画としてもレベルが高く
ゲームの映画版としては成功したと言われる映画

792 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/05(火) 10:12:57 ID:0Jsyh57+]
ふと思ったんだけど、人間のゾンビは動きが鈍くなってたのに、
犬やカラスのゾンビはなんで素早いままなんだろう。



793 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/05(火) 10:20:13 ID:u756qRqJ]
撮影班が調教できなかったから

794 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/05(火) 11:59:36 ID:E4bGfMP7]
サイレントヒルはあともう少し低予算で作るか、ヒットするかしてたら危なかったな
ポールが当時、ザ・ダークって映画を製作して便乗してたのが面白かった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef