[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/19 09:24 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トロン:レガシー



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/20(火) 00:15:36 ID:pIE5IlqE]
監督  
 ジョセフ・コシンスキー
出演者
 ジェフ・ブリッジス/ギャレット・ヘドランド
 ブルース・ボックスレイトナー
音楽
 ダフト・パンク
撮影
 クラウディオ・ミランダ
配給
 ウォルト・ディズニー・スタジオ
公開
  2010年12月17日(全世界同時公開)

559 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/02(木) 23:13:10 ID:iSw4gaOs]
TRONとヤマト、話のレベルは同程度
禿同>全編とおして演出と脚本出直して来いって感じ
VFXの出来もTRONの世界観自体がCGであり独特なので比べ難いが
全体的にはまだヤマトのがマシだった

560 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/02(木) 23:28:24 ID:QXZ7J6pl]
ネガキャン乙w
まあ少なくともヤマトなんか観にいかないから安心しろw

561 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/03(金) 00:56:47 ID:Gg8fNBh8]
ここにもTBS社員が沸いてるのか
社運かけてるだけあるな

562 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/03(金) 03:31:31 ID:VkWU911d]
ヤマトは映画の日¥1000狙いで封切りして
動員人数水増ししてる時点で糞だろ

563 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/03(金) 07:40:40 ID:gsvdv0PS]
>>559
こんなところでアピールしなくても、あんなジャニタレビデオ観に行きませんよw

564 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/03(金) 08:37:18 ID:m5LAsg4w]
>>562
それって映画を売ることが糞だと言ってるのと同じだぞ
それ言うなら意味のない3D効果で映画料金水増しするのだって糞だろ

まぁヤマトとトロン、どちらもガッカリ映画ということで

565 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/03(金) 11:58:31 ID:QnW1S6yX]
>>564
なんか正論言っているようで何かずれてないか
3D映画の売上戦略は映画自体を発展させる為に行われていることであって
ヤマトの売上戦略はその作品単体の売上を上げる為に行われている事
どっちかというとヤマトの方があざとく見えるけどな

566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/03(金) 12:23:46 ID:X5ZCNViv]
トロンは予告編見ても「面白そう」と
感じられないところがちょっとまずいな

567 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/03(金) 12:26:37 ID:Itv67g2a]
主役も華がないしなぁ・・・



568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/03(金) 12:46:47 ID:kQ2oqmM/]
この映画大コケしそうな予感しかしないのだが…
ヤマト観に行ったときに流れた最新予告を見ても全然そそられない
前作を公開当時から知ってる俺でもそうなんだから…
しかも制作費が3億ドルぅ??どこにそんな大金使ってんだ??としか思えないインパクト皆無なショボ映像…
スター俳優も出てないし、日本での興収は20億前後と予想しとくよ

569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/03(金) 13:44:37 ID:gsvdv0PS]
自分基準で語られても、何の説得力もないんだがw

俺は、最新予告は結構惹かれたからね。

570 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/03(金) 14:38:16 ID:+80iTiyu]
アバター以上に内容が無さそうなんだけど

571 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/03(金) 16:26:22 ID:Amvdzwd8]
お前らがエサ与えるからすっかり住み着いてるじゃないかw

572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/03(金) 20:14:06 ID:pZIBpB0I]
スターが出てなきゃクソ映画って思ってる人がいるんだ

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 02:38:53 ID:R3yZnsRB]
>>563
ジャニタレビデオは観に行かなくてもトワイライトは行くんだなwww

toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1290034388/209
【エクリプス】トワイライト・サーガVol.5【ブレイキング・ドーン】
209 :名無シネマ@上映中 [sage]:2010/12/03(金) 10:08:06 ID:gsvdv0PS
>>207
よし。
俺と3回目行かないか(´.ω.`)

俺も、終了までにあと1回観ておきたいな。

574 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/04(土) 02:43:27 ID:RK5KXU1t]
光体のある画は綺麗だよね

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 03:07:39 ID:Y/lhZypt]
DaftPunkってだけで見に行くんだが
前作から明確な繋がりはあるのかな?

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 03:11:14 ID:itPionV/]
映画館でもらった小冊子に、前作トロンからレガシーまでの歴史がかいてあった。前作の数年後にフリンが
行方不明になって、それから20年後が舞台だと

577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 03:20:14 ID:35sTvRNL]
トロンボーイズの候補者をじっと見てたら、股間がトローンとしてきちゃった。



578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 10:19:56 ID:r9sWbtHg]
思えば1作目の「トロン」はCGは凄かったけど、ストーリーはB級だった
からなぁ。
同じく80年代B級映画だったメガフォースも、監督、ストーリー、CGを現代の
物にして3D映画にすればヒットするかもしれん。

579 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 13:39:36 ID:pUmPiHRT]
>>578
メガフォースって懐しいな
ポスターの迫力に惹かれ見に行ったら
あまりのショボさに映画館であ然としたなぁw

580 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 13:43:18 ID:FYbdW6X+]
あの車ドコー?のやつか

581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 14:41:48 ID:Ynho0AGX]
>>578
すごいのはCGじゃなくて、手描きアニメ部分じゃない?

582 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 14:47:58 ID:itPionV/]
>>581
旧作の直角に曲がる電子バイクレースの場面って全部手書きなの?

583 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/04(土) 15:00:25 ID:AV8t1awJ]
スターファイターも3Dリメイクされんかの

584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 17:53:16 ID:nWc8nvoC]
同世代・同趣味の匂いがぷんぷんしますなw
懐かしすぎるわ

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 18:30:34 ID:r9sWbtHg]
>>584
大きい声では言えないけど、当時は同時期に公開していた「ゾロ」(あの黒装束の
ゾロの他におかまのゾロも登場する奴)を観ようと思ったんだけど、結局映像の
凄さから「トロン」にした思い出がある。

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 19:13:05 ID:35sTvRNL]
>>582
どう見ても手描きですよ。
CG部分は2分弱しかなかったよね。
しかし、CGだと思ってくれる客がいるなら成功だったんだね。

587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 19:40:57 ID:FLPimfAn]
目がフォースのポスター欲しいな。あれ日本オリジナルデザイン?



588 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 20:49:38 ID:itPionV/]
>>586
2分弱のCG部分ってどこですかね

589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 20:55:54 ID:itPionV/]
ちなみに582の「全部手書き」というのは輪郭もコンピューターに一切計算させず0から手で描いたという意味で聞いてます。

590 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/04(土) 21:04:41 ID:lRD75fW7]
公開直前だというのに静か過ぎる

591 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 21:21:32 ID:z9f40F5p]
IMAX劇場は結構トロン宣伝してるけどね
ハリポタが3Dじゃなかったのも痛いみたい
ユナイテッドシネマ岸和田なんかIMAX初上映がトロンなのに…

それと、TOHO系列はやたら宣伝に力入れてるな

592 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 22:00:20 ID:35sTvRNL]
>>588
え、ちょっと待て。
本当に見ても区別つかないの?

593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 22:15:18 ID:itPionV/]
>>592
以前手書き部分があると聞いたときは、電子バイクと電子タンクはCGだと思ってましたよ。
最低でも輪郭線はコンピューターで計算してると思ってましたね。

594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 22:52:05 ID:Ynho0AGX]
計算に勝るアーティストの創造性
さすがディズニー


595 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/05(日) 01:47:20 ID:qnKcwN36]
ディズニーつうかシド・ミードのビジュアルインパクトによる功績だろ

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/05(日) 14:59:37 ID:NODYVhJ/]
スレが盛り上がってなくて笑った。

597 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/05(日) 15:43:42 ID:Ap99Eery]
映像はアバターより凄いの?



598 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/05(日) 15:49:39 ID:OAfs4j5z]
TRONという作品よりDAFT PUNKってだけで見に行くぜ
とりあえず前作見たけど、まぁまぁ面白いと思ったよ

599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/05(日) 17:39:25 ID:vniWc9nj]
>>597
アバターは大自然を表現して、トロンはサイバー空間だから
映像的にどちらがスゴイとかは難しそうだけど

3D感はアバターの方がスゴイと思う
カメラから専用に開発されてるからね

トロンはIMAX基準で2Dだと良さそうな感じかな

600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/05(日) 19:08:55 ID:LRWy1CT/]
>>598
二人もちらっとだろうけど出演してるしなw

601 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/06(月) 00:24:08 ID:INa5nK33]
IMAX3Dネット予約始まった

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 11:39:49 ID:hnX8SEE7]
>>601
土日はあっという間に埋まったね
大人気じゃん

603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 12:42:46 ID:DhmD/yC+]
映画を見に行くというより遊園地に行く感覚で行った方がいいのかな

604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 13:01:42 ID:NY7Q7FfD]
そうそう、気楽に行くのがいいよ。
過剰な期待をする必要はなさそう。
肩の力抜いて楽しもうぜ。

605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 13:07:58 ID:bWisjP8a]
ますばそこに四つん這いになって
力抜けよ

606 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 13:30:08 ID:pl86vcTo]
>>605
まずは力抜いて書き込むことから始めようか

607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 13:32:09 ID:KI4IxUWp]
超期待の映画→イマイチ
全然興味ない映画→オモシレ〜
ってなる事が多い
期待して面白い映画って万に一つだし



608 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/06(月) 16:00:16 ID:INa5nK33]
>>602
嘘は良くないぜ、土日余裕じゃねーか
関係者の方ですか?

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 17:21:27 ID:z5eVrw2R]
やりかねない

610 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/06(月) 18:32:39 ID:INa5nK33]
よく考えれば、関係者が2chに書き込みなんてあり得んよな
オイラもすっかり2ch脳か…

611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 19:02:15 ID:wdxz19nT]
IMAX予約した人いる?俺はしたぞ。観客一人でも見るぞ。

612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 19:13:18 ID:INa5nK33]
初日川崎での字幕の初回を予約した
会社休んで観てくる

613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 20:11:16 ID:VA9DVv0/]
3Dは字幕より吹き替えの方が良いと聞くが

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 20:17:32 ID:ezKre8E2]
俺はJ・ブリッジスの声が好きなんだ

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 21:23:42 ID:KI4IxUWp]
2Dで字幕が苦手な人は3Dでも苦手

616 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 21:48:26 ID:0NHGRJvB]
ところでこのスレの人達は電子ゲーム版トロンとかやった事あるのかな?

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 21:52:35 ID:tZA1XFde]
>>166 のやつかな



618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 21:56:58 ID:0NHGRJvB]
>>617
そうそうこれこれ!
子供の頃友達の家で遊ばせてもらったけど、結構ハマッたっけ。

619 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/06(月) 22:41:20 ID:H6btnnz1]
東京で音響良い映画館あったら教えれ

620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 22:55:54 ID:EzWL7BJr]
上映時間125分なんだね。
眼精疲労が心配だ。

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 00:57:25 ID:Dw9TPwQq]
すんごい興行ズッコケそうだな
大丈夫かな

622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 00:59:58 ID:LpFZTPfV]
旧作は興行的に成功したの?

623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 01:19:34 ID:z4UVGtua]
今日は輸入盤サントラの発売日
日本版は来週とか 日本何やってんだよ

624 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/07(火) 01:19:50 ID:heh6X8k5]
予告ですら面白くなさそうだからな

625 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 02:19:57 ID:Csy+kzy0]
前のトロンはCGというよりほとんど手描きの賜物だが
当時の中国アニメによくある淡い彩色が
いかにもCG世界ぽい異質感を与えててよかった
今回のはいかにもギラギラとテクノテクノしてるね

626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 02:25:16 ID:8+CrAhmV]
IMAXは超大コケだったガフールの伝説とどっちが
ガラガラになるかな

ガフールの伝説は客5人以下とか当たり前のようにあった

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 06:03:09 ID:ogDymQx3]
>>622
コケたよ。だから続編制作には驚いたよ。



628 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 07:18:02 ID:MUlQYCLf]
ハリウッドのネタギレが招いた続編化なんだろ、今回もこけそうな悪寒がする

629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 07:22:05 ID:4tUXrEUN]
>>626
IMAXでこんなガラガラあるのか、と驚いたな<ガフール
初日で10人以下だったし。
でも、トロンは今の時点でもそこそこ席が売れてるからそこまではならないと思う。

630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 09:48:49 ID:35jmhHbb]
1982年(昭和57年)全世界版 年間興行収入
www.geocities.jp/entamedata/movie/movie_w1982.html

631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 11:59:39 ID:iqrfZTaK]
なにがコケただよ
www.boxofficemojo.com/movies/?id=tron.htm

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 12:47:03 ID:BO+g65wc]
>>619
六本木ヒルズが良かったよ
全部のハコが良いかは知らないんだ
すまない

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 13:09:09 ID:ITiaKHGR]
都内にIMAX復活して欲しい
品川は時代が早過ぎたんだろうな

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 13:18:16 ID:ITiaKHGR]
グランベリーは都内だった、23区内でIMAX3Dオープンしないかな
町田ってなんか神奈川なイメージが強くて…町田の皆さんスイマセン

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 15:14:07 ID:2cdYXkoQ]
半分は音目当てで見に行くつもりだけど、都内の劇場だと
低音デカさで選ぶなら何処が良いんだろう・・・?

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 18:02:18 ID:u91EwDQC]
IMAXで金曜1000円+300円で初日に見ようかと思ってたけど
結構混むのかな?前売り買った方が安全かな

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 18:19:57 ID:jI6Ekdln]
>>636
金曜1000円ってユナイテッド系か?
ユナイテッド系のIMAXは障がい者、中学生以下、シニア割り、以外の割引きは適応外
金曜1000円やレイトショーも適応外
2D:2000円、3D:2200円、のみ
通常のXpan3D、RealD3Dのデジタルは割引適応

109のIMAXも同じ

前売り券を持ってる場合は差額を支払わなきゃいけないよ
IMAX3Dの場合は
前売り券:1300円+IMAX差額料金:600円=合計:1900円で観れる



638 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 18:29:04 ID:jI6Ekdln]
すまん、
ユナイテッド系は差額で2200円均一だ
前売り券:1300円+IMAX差額900円=合計2200円
前売り券買う意味があんまりないなw特典ねらいか…

639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 21:31:01 ID:CO+Gb3WC]
>>638
差額ってなんだ?
よくわからんけど俺がかった前売りは1600円でそれ以外に金はかからんっていわれたよ。

640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 21:36:22 ID:jI6Ekdln]
>>639
3D料金込みの1600円の前売りは通常の3Dにしか適応されないよ
XpanDやRealD3D方式の場合はその前売り券で問題なく観れる

IMAXの場合
差額の計算は、IMAXは2200円-前売り券1600円=600円
チケット売り場で前売り券+差額の600円を払えばIMAXで鑑賞できる

IMAXは他の3D方式と完全に別扱いだから注意が必要

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 21:37:53 ID:jI6Ekdln]
それと、RealD3Dの場合は3Dメガネの持ち込みで100円引きだけど
IMAXは劇場貸し出しでメガネも完全に別
3Dメガネ持って行っても割引はないよ

642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 22:04:45 ID:uUSpvSQX]
予告編の印象だと、物語よりも映像・音楽を楽しむアトラクションってところかな?

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 22:11:50 ID:Re7hNNZa]
うちの近所はmaster image系列でやるかとおもってたから元旦にでもいけばいいかと思ったら
Dolby3D系列でやるみたいで、これは割引がないから前売りかわないとだめか。

644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 23:48:06 ID:llF4uxNH]
>>642
内容はほぼないだろうな、ディズニーだし
アバターが大衆向けならトロンは中二向け

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 23:56:38 ID:m3P0b7gG]
なんだかカルト人気を期待して創ってそうだけど俺は見に行きたいと思ってる。

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 06:43:13 ID:KRVA9g5N]
>>637
浦和のユナイテッドシネマにIMAX出来たから行く気満々だったけど
サイトをよく見たら3D上映とIMAX2DとIMAX3Dで料金別れてたわ
全然気が付かなかったから教えて貰って助かりました

IMAXに2200円出す価値あるのかな〜?
IMAX専用カメラで撮影された8シーン35分間はIMAXじゃないと
フルサイズで見れないらしいけどIMAX意外で切れちゃう上下は必要なんだろうか

新宿のタカシマヤタイムズスクウェアにIMAXがあった頃ってこんなに料金高かったっけ?
老人と海とか何回か見に行ったけど料金忘れた

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 07:49:05 ID:3OxuMEBU]
>>646
IMAXまだ観たことないなら、俺は2200円の価値はあると思うよ。
一度IMAXデジタルで観て以来、ウルティラ以外他の方式では3D観なくなった。
ちなみに、ウルティラだと、割引は適用されるんだよな、確か。



648 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 09:43:28 ID:DuRwJ776]
>>646
IMAX基準で撮影されたダークナイトも
IMAX上映のみIMAX撮影の部分だけけフルサイズだった
ブルーレイまで待てばフルサイズで見れると思うよ

649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 10:49:04 ID:1GQ7dH10]
>IMAX専用カメラで撮影された8シーン35分間はIMAXじゃないと〜
8シーン35分間て、どこの記事に書いてあったん?
そもそも、この映画でIMAX専用カメラは使われて無いだろ

650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 10:57:16 ID:Vg7yR/sO]
ところで吹き替えキャストってもう出たっけ?
まだ映画系ニュースで報じられてないなら
芸能人吹き替えじゃない…よな?

651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 11:14:36 ID:KRVA9g5N]
>>649
ここに書いてあった
ttp://www.unitedcinemas.jp/imax/news.html

652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 14:26:21 ID:QANIwecN]
ユナイテッドシネマはIMAXで誤記の前科ありだからな…

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 18:44:22 ID:oY5stdet]
字幕って誰ですか?あの方ですか?

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 20:03:06 ID:62l7f5oW]
なっち萌

655 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/08(水) 20:31:23 ID:XRKTXuQm]
バーチャル空間を支配してる悪いやつが現実の人間をデジタル化する機械使って表世界に出たがってんだな、だいたい読めた

656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 23:12:09 ID:vmXAMbJO]
>>655
トーチャンが作った分身AIが
ネットの世界を乗っ取って
「世界は我々が支配するのだフゥハハハーハァー」
だと俺は思ったんだが。

予告の白いねーちゃんと変な白いおっさんって
ナビだけで重要な役割は特にないのかな

657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 23:55:42 ID:DuRwJ776]
白い姉ちゃんが凄い好みなんだが



658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 00:23:06 ID:jmAYKHAW]
これはデートで見に行くものじゃない?
迷う

659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 00:24:20 ID:n9YracLP]
先行予約してきた
IMAX初体験だし楽しみ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef