[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/19 09:24 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トロン:レガシー



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/20(火) 00:15:36 ID:pIE5IlqE]
監督  
 ジョセフ・コシンスキー
出演者
 ジェフ・ブリッジス/ギャレット・ヘドランド
 ブルース・ボックスレイトナー
音楽
 ダフト・パンク
撮影
 クラウディオ・ミランダ
配給
 ウォルト・ディズニー・スタジオ
公開
  2010年12月17日(全世界同時公開)

458 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/20(土) 12:25:39 ID:BLLqSOwJ]
日本テレビでイベント開催だって。

「トロン:レガシー ライティングロード」

汐留・日テレプラザ B2Fゼロスタ広場
来場者を「トロン:レガシー」の世界に誘う
15分ごとに実施されるライティングショー。

期間は11月23日(火・祝)〜30日(火)で、時間は16:00〜21:00。
映画に登場する近未来型オートバイ”ライトサイクル”も展示される。
ttp://www.ntv.co.jp/tron/




459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/20(土) 19:14:10 ID:570qVl/V]
>>450
魔法をかけられてを愚弄せんでくれ…

海賊とナルニアは許せるが

460 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/20(土) 20:05:53 ID:/bNdx/e9]
この格好でフェラしてくれたら最高だね!

461 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/20(土) 20:22:06 ID:iTVMSmIG]
サントラ楽しみ

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/20(土) 21:37:06 ID:y2TUT80N]
>>457
観たよ。
サムがなんか変な機会に乗せられて運ばれて行く。
そんでゲームに参加云々みたいな展開になって、あの白いおねーちゃん他3名の女性に
服を脱がされ、ガンツスーツを着せられる。
そのときサムが「おいおい、ジッパー付いてるにわざわざ悪いな、へへ」とかいってる。
そんでガンツスーツを着たサムが外に出るとコロシアムみたいなとこに大観衆。
そんで今までの予告編映像がいっぱい流れて、最後にジェフブリッジスが「大好きだよ」って言って
終了。

463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/20(土) 23:48:00 ID:V7K3/raC]
>>459
来週?地上波で魔法にかけられてやるよね

プリンスオブペルシャは良かったけどなゲーム味出てて
てかディズニー印の実写って結構あるよな・・・・ドラマとかも(見たこと無いけど

464 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/21(日) 13:49:12 ID:nDqP2FRS]
TOHOシネマズにハリポタ見に行こうとネット予約してたら
特別予告編の事を知った
ハリポタの3D上映は無くなったのに入場時に渡される3Dメガネ
特に何の説明もなく、メガネ掛けろのサイン
ナルニアの3D予告に続いて始まるトロンの予告
通常料金でこんなに見れてラッキー!とwktkしている俺の横で

「あれ?ナニコレ」
「うそ?スクリーン間違えた?出ようぜ…」
と、退席していく人たち…

数分後、皆さん恥ずかしそうに戻って来ました。

ハリポタが前月突然3D取り止め発表してこっちのプロモーションがグダグダになっとるがな!
ユニバーサルスタジオvsディズニーランドの戦略か?

465 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/21(日) 14:59:52 ID:NJlN/pgY]
TRON、好きだったなー
30年ぶりなんで絶対見に行く。
まー、内容がどうこうじゃなくて、続編?をこうして観ることが出来る
というだけでちょっと感動だ。

466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/21(日) 16:01:32 ID:+IbYKm+/]
鑑賞券当たりますように!



467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/21(日) 17:44:23 ID:OaBiuDNt]
あのピカピカ感かっこよすぎる

468 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/21(日) 21:21:04 ID:zKDcrZ3M]
設定を随分変更していないか?

469 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/21(日) 22:06:15 ID:hGHUCUgm]
ところで、上映時間は何分間になるんだろう?

470 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 00:16:39 ID:uiFIfNjO]
>>130
wikiによると130分

これって1982年製作のトロンを見ないと分からない内容なの?

471 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 01:22:22 ID:IOcyHIj+]
>>470
観た方が理解しやすいと思うよ(ストーリーより世界観的に)
トロンナイト行く前に一度DVD観直してから観に行ったけど
特別映像でそういえば前作でこうだったよねとかいう所は
いくつかあったし

472 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 09:10:52 ID:ccilZdne]
結局DVDの再販ないのかな

473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 12:21:38 ID:Psu5njyb]
ブルーレイのダブルセットとか来るんだぜ、きっと

474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 13:57:38 ID:es1qp+jd]
昔のトロンのHDリマスターBDが欲しい。
DVDは持ってるんだけど、レターボックス収録で画面がちっさい&画質もイマイチ。


475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 19:25:57 ID:ADiAGqFr]
>>471
早速かりましたw

476 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 19:54:53 ID:es1qp+jd]
レガシーには前作の登場人物も出てくるし、
話も前作を踏まえてるみたいだし、
むかしフリンが経営してたゲーセンとか、同じ場所も出てくるし、
で、ぜったい前作を観てた方が楽しめると思う。

なんで広告戦略上で前作を無視することにしたのかね。
雑誌の特集記事でも完全にオミットされてる。



477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 21:30:52 ID:KBpGzb9j]
チラシコーナーに冊子形式なやつが置いてあった。力はいってんな
前作のことがちょこっとだが触れられてる

478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 21:42:03 ID:V1dtPM19]
黎明期のCG映画なんてピクサーやアバターで目の肥えた一般人には見せられないわ
却ってマイナス要因よ 目の付かない所に片付けて頂戴!

てな所か?

479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 22:35:16 ID:StJxWCUW]
地上波で前作の放送はあるんだろうな

480 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 23:04:11 ID:P1Qg24ZP]
TRON2.0は無視?

481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 01:35:55 ID:xzgeg+Vf]
>>476
トロンナイト以外で最近映画館で映画観てないから
トレーラーでどの程度の内容やっているのか知りたいな

またそれが分からないからネタばれの程度が分からず
どこまで話題についていっていいか分からない…
でもフリンのゲーセンおおおって思ったとだけは言っておくw

>>480
体験版だけはやったぞ
前作好きな人ならハマりそうだよね
海外版ってことで俺は退けてしまった (^^;

482 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/23(火) 03:05:17 ID:dK4KUTgq]
旧作のトロンはチェスのゲームから進化したんだっけ?

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 09:23:28 ID:uTzQoIyS]
旧作のMCPが自力でそこまで進化したとは思えない。
プログラマーがチェスゲームのルーチンを流用した・・・とかそんな程度じゃないかな。

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 10:28:14 ID:xzgeg+Vf]
>>482-483
ディリンジャーがMCPを育てる手助けをしていたんだと思うけど
本人がやっていたか社員にやらせていたかは分からないけど
MCPが米国やソ連の国家機密を狙っている話をディリンジャーと
した後に中国語のファイルまで要求していたでしょ

それにしてもこの時代から映画中に中国の事が話題になっている
とは今も当時も世界情勢だけは変わっていない所がなんともw

さて今日は日テレにでも行って来るかな♪

485 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 10:50:13 ID:uTzQoIyS]
それは解っているけど、MCPとして完成してから抑えの利かないプログラムになったんだと自分は考えていた。
まあフィクションだから何でもアリではあるけど、チェスプログラムからMCPへのジャンプは大きすぎる。
つまり「育てる」っていうのがプログラムにあたると思うわけなんだが。
で、その過程でディリンジャーが考えなしすぎて、暴走を招いたという。

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 17:32:57 ID:Np7doxIV]
日テレレポカモーン!



487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 19:09:34 ID:xzgeg+Vf]
なんだか日テレのお天気コーナーでやってたみたいw
img.5pb.org/s/10mai542217.jpg
以上

488 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 20:00:51 ID:1lmJSHzw]
主人公の母親は前作の研究職のおねえちゃんでいいのかな

489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 20:01:35 ID:XDZa+YPr]
トロンの前作TSUTAYAに借りに行ったらすでに借りられていた…
やっぱみんな同じ考えだなとおもた。

490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 20:32:10 ID:1lmJSHzw]
>>489
わりいw
俺だわw

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 23:18:53 ID:KIQd6A1t]
>>488
ヨーニの外の人はアランの彼女じゃなかった?

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 00:23:21 ID:Vm8UWA4H]
>>489
代わりに
とろ〜んとした眼差しの女子高生とのねっとりエッチ!いい〜好きです
でも見たら?

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 00:40:09 ID:IpJhVTfO]
>>490
おまえかよ

>>492
なんじゃそら。
仕方ないんで違うやつ何本かかりた。
返すときトロン借りる。

494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 02:02:33 ID:TQyvM1xp]
2年前にオクで中古DVDゲットしてたオレは勝ち組

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 02:09:52 ID:TQyvM1xp]
パケなんて撮ってみたりして
beebee2see.appspot.com/i/azuYooH0Agw.jpg
beebee2see.appspot.com/i/azuYqLruAgw.jpg


496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 02:19:52 ID:egQrT6Br]
ttp://cia-film.blogspot.com/2010/11/blog-post_22.html
眼球が動いてないせいか表情は死んだようだが
友達とか知ってる人の顔入れて動画作れば結構笑えるw



497 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 02:55:56 ID:TQyvM1xp]
>>496
何これ、おもしれーw
早速、自分と彼女の顔で作って動画保存した。
ありがとー。

498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 12:36:23 ID:2eYP+P+9]
携帯厨の俺涙目

499 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/24(水) 18:18:00 ID:FR9an4ZI]
当時の前作トロン人気はすごかった。
「オレたちひょうきん族」のタケちゃんマンでもトロンネタしてた。
明石家さんまがアミダババァやっている頃だな。

アミダくじをトロンバイク風で疾走。

トロンが流行れば車やバイクのタイヤにホワイトリボン増えそうだな。


500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 18:39:15 ID:HdjlypVa]
つか、バイクも自転車も青LEDがキラキラしてるの増えてる気がする。
バカスクのイカ釣り漁船仕様はやり過ぎだがw

501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 20:09:23 ID:9VQK1yOi]
BBSPINKだとライトサイクル作ってる奴が居たわ
いまメタセコイアとか使うと簡単にモデリングできちゃうんだよな

502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 20:36:53 ID:cyFHA7KC]
>499
当時はまだファミコンも出てない時代で、CGは未来そのものの存在だったからね。
それっぽいイメージだけでも十分に斬新だった。
興行的にいまいちだったのは、斬新過ぎて着いていけない人も居たこともあるだろうな。
まあ話も結構微妙で、設定や世界観はなじみが無い人には意味不明なくせに、
ドラマ的にはシンプルすぎて盛り上がりに欠けるというか。

503 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 01:06:25 ID:hyfMCm2R]
まだインベーダーゲームの時代でしょ

504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 01:19:19 ID:yIvCDZDV]
いや、ギャラガはもう出てた

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 08:54:42 ID:q1BHxbyz]
公開時の記憶としてはタイムパトロールとディグダグにはまってた頃。


506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 09:36:23 ID:0p/eYipJ]
リメイクなんですかね



507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 10:14:07 ID:Kb+InuXi]
続編です。

508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 10:45:52 ID:xh85Y2OG]
浦和のアイマックスで見るつもりだけど1600円の前売り買っとけばいいの?
まさか更に+600円の追加料金とかは無いよね?

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 11:18:36 ID:7tJd6Ptq]
前売り買うより1000円デイかレイトショーとかで見る方が
安全だし、安いよ

510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 11:20:12 ID:xh85Y2OG]
ん?
アイマックスシアターはそういうの適用されないんじゃなかたっけ

511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 11:23:07 ID:7tJd6Ptq]
>>510
あ、アイマックスだったんですね
良く読まずにレスしてしまいました
ごめんなさい

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 13:42:12 ID:OCEq8oFZ]
>>510
前売り買っても差額600円は払うよ

513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 17:14:26 ID:QYhgsgkQ]
浦和にIMAX出来たのか 知らんかた

514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 19:23:38 ID:0p/eYipJ]
>>496
保存しようとするとクイックタイム購入とか出ます・・
まあとにかくワロタs

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 20:32:33 ID:KcPLaz+i]
>>503-505
トロン、フリン、ラムの逃走を追うサークでパックマン
img.5pb.org/s/10mai543391.jpg

516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 20:41:47 ID:3Yw5uYWp]
さ、最先端ゲーム画像・・・



517 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 20:55:39 ID:N40+pkgD]
FireFoxだったらブラウザの設定でmovファイルの取り扱いを「ファイルに保存」にすればDLできる。
IEでも再生して見れたって事はファイル自体は使ってるPCに落ちてきてるのでシステムの中の
Temporary Internet Filesフォルダの中にあるはず。
(「01_(12桁の数字)_(7桁の数字)_0_01.flv」か「01_(12桁の数字)_(7桁の数字)_0_01.mov」って奴)
何にせよ保存したファイルの再生にQuickTimePlayerが必要なのでインストしておいた方が
今後もいろいろ使えて便利だが、有料のPro版でなくて無料のStandard版で充分。

518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 21:03:39 ID:ZpUVrobf]
赤蟹は予告で見たけど、サークはチラッとでも出ないのかな
中の人はまだ存命だよね

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 22:07:19 ID:0p/eYipJ]
>>517
あ、どうもありがとうございます。
IEで見てたんですけど、フォルダ内探せばいいんですね。助かりました。

520 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 23:57:01 ID:e03kxhck]
>>518
サーク当時より老けてるからな…
フリンとアランは年食って出てるけどローラは出てこないんだろうか?
何気に前作のラスボスの伊集院出てきたりして

521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/26(金) 03:12:48 ID:vMS9ia0X]
密林見たんだけど、サントラ何種類もある?1,000円台のやつも曲は一緒だよね?

522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/26(金) 19:25:01 ID:SC5wQJft]
公開前に前作をBDで出さないのか。

523 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/26(金) 19:58:58 ID:yRl17A7S]
フィギュア、35000円位らしい

524 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/26(金) 22:09:55 ID:bN7sX/+2]
サントラ、iTunesStoreではボーナストラック(2曲)付きだったから
そっちで予約しちゃった

525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/27(土) 01:03:54 ID:ruXXW4Qs]
鑑賞券バラまいてるなー
当たりますように

526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/27(土) 01:10:38 ID:8swlR9eX]
>>523
これか?tp://www.amiami.jp/shop/ProductInfo/product_id/187980



527 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/27(土) 11:04:22 ID:0R69F3nS]
>>523
ライトサイクルとサムが一緒で\26,000位からの?
LEDライトアップとかついてるし1/6スケールだからな
でも現物見てよければ買ってしまうかも…
最近ライトサイクルの壁紙使い始めてから新作の
ライトサイクルもありかなと思いはじめてる

それより前作のフィギュアまで発売とは知らなかった
それもブラックライトあてた感じがよさげて
金ない時に見てはいけないものを見てしまった…orz

528 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/27(土) 14:26:11 ID:+s/UyYD6]
ドクタースランプ で まんまトロンをぱくってる場面があったが
現在ドラゴンボールでそういうことやったら
権利関係やらでエラいことになるのだろうか。

529 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/27(土) 15:50:24 ID:oTAbJ38H]
銀魂が結構無茶やってたけどおわちゃったしな
ケロロ軍曹あたりならやるんじゃね

まぁ、まずは映画がヒットしなきゃ始まらん

530 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/28(日) 02:47:30 ID:kj5h3o/w]
>>452
> 自分の身体をレールにしてソーラー帆船を移動したり

手鏡じゃなかったっけ?
光線の軌道を反射させて無理やりに変更してたような。

531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/28(日) 03:55:56 ID:/0cSMCnl]
>>530
その部分の字幕には
日本語「物理学の基本だ ビームは曲げられる」
英語 "Elementary physics: a beam of energy can always be diverted.”
となっている

映像ではフリンが両手を開いてビームを別方向へ導いているだけ

フリンの体(プログラム?)で素粒子物理学の何らかの法則を使用して
無理やり分岐点を作り出したって事

532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/28(日) 23:06:18 ID:OhWllmuU]
プリン体は嫌ですぅ

533 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/29(月) 19:30:45 ID:KEkwfhB/]
>>462
あれって脱いだりできる服だったのか
プログラムの身体そのものだと思った
感情とかに対応して光るし

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/29(月) 21:28:43 ID:jZDbQGK0]
予告のドゥードゥドゥーってやつの始まり方が
どう聞いてもゴジラなのは仕様?

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/30(火) 00:55:56 ID:GteEzgLP]
ヤマトの番宣の間にトロンのCM挟むの止めてあげればいいのに。
CGが。。

536 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/30(火) 18:01:26 ID:ZXh1OjGe]
日テレのトロン展はいく価値ある?



537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/30(火) 20:57:04 ID:PDAnW6Vn]
>>535
日本人は俳優以外見ないから大丈夫だろ

538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/30(火) 21:25:12 ID:LhTONWUm]
>>535
でも結果はヤマト5-60億円 トロン20億円ちょっとくらいで終わるんだろうな

539 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/30(火) 22:00:59 ID:v9Fk8OmS]
全作は公開当時にリアルタイムで見てるが
内容をいまいち覚えていない。
レガシー見る前にもういちど見ておいた方がいいかな。

540 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/30(火) 23:13:59 ID:c7RMiEGx]
見ておいた方がいいと思う。俺も何十年ぶりかに昨日見た。

あと、映画館に置いてある鑑賞ガイド?も見れば尚良し。

541 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/30(火) 23:17:52 ID:zJd/x8CP]
ワープレ観終わったが期待が大き過ぎただけに肩透かしだった。
ビジュアルと音楽は満足したけど3D効果はイマイチ。
何より話が子供向けだし前作のトロンの扱いが酷すぎる…

542 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/01(水) 00:13:57 ID:mfAkEQ8W]
3Dってやっぱり普通の映画館とIMAXでだいぶ違うの?
品川なくなったから川崎にでもと思っているんだけど

543 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/01(水) 00:31:05 ID:ZLbZkFr6]
つまんなかったー。
びっくりするほどに。

544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/01(水) 01:04:52 ID:ZpWyLuUj]
凄いのは煽りだけだったかー

545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/01(水) 07:23:45 ID:8ikQCqhd]
>>541
ワープレ(笑) 
火曜日のは、ジャパンプレミアですよ

ワープレとか、レッカとか略す奴って…w

546 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/01(水) 07:28:42 ID:xqMAaP/s]
ワープロの入力ミスみたいw

内容はイマイチなのか・・・
でも、観るけどね。



547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/01(水) 12:48:35 ID:/ZjKW9IF]
予告を観て懐かしくて20数年前に録画しておいた旧作を観た(劇場でも観たけどね)。
悪役も含めてみんな純でアツイところやキャラの動き、音楽の感じとかどこかで見たようなと思いながら見てたら
ハリーハウゼンの特撮冒険モノに似てるんだと気づいた。
骸骨剣士を笑わずに観れる人にはおすすめできる。
ちなみに旧作と同じビデオテープに撮ってあったのは「まぼろしの市街戦」と「終身犯」

END OF LINE

548 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/01(水) 15:34:51 ID:orcV7Vqb]
昨日のジャパンプレミアでは
なぜかオリヴィア ワイルドがワールドプレミアって言わされてた
とにかく昨日のジャパンプレミアは
最悪だった

549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/01(水) 15:46:31 ID:l6FKNEgi]
日本のディズニーは相変わらずやる気無しだな

550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/01(水) 16:12:16 ID:mfAkEQ8W]
まあ初のフルCG映画としてトイストーリーを選んだ時点でトロンの
続編は作られないんだなと思っていたけど、3D映画を作り始めた
ところでディズニー作品としてトロン:レガシーでもやってみる?
って感じだった気がする

でもそれでもこれは観に行くつもりだし、3Dだけでなく2Dでも観てみたいな
なんか3Dってわざとらしくって普通に映像観てみたい

551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/01(水) 16:39:46 ID:/80k3X01]
司会もワールドプレミアって単語使ってたし「世界で最初に観る事ができるお客様」とも言ってたからワールドプレミアでもあるんだろ?

552 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/01(水) 17:07:02 ID:x2PQVlKn]
現実世界はほとんど2D。
3Dぶりは良かった。
でもね、旧作で良かったグリッドのバイクレースが
グリッドに縛られてないんだよ
陣取りゲームっぽくないし、ただのバイクレースでつまらないったらない
戦い方も全然頭使ってないしね
全編とおして演出と脚本出直して来いって感じ

553 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/01(水) 20:32:18 ID:vSOXQ2cY]
ディズニーの3Dに期待しちゃ駄目なんだな

554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/01(水) 20:37:54 ID:GXSsaQk0]
公開前の酷評なんてよくありすぎて(笑)

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/01(水) 20:59:15 ID:vFKxaG66]
>>547
ハリーハウゼン大好きさー
シンドバッドとか、特に好き

トロンも楽しみー

556 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/02(木) 08:35:17 ID:RurCU4hz]
ヤマトの方が面白そうだな



557 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/02(木) 11:59:13 ID:LfYI5v7z]
それはない

558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/02(木) 20:17:53 ID:aQ4SZuSV]
ヤマトはパチンコ程度のCGだしな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef