[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/19 09:24 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トロン:レガシー



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/20(火) 00:15:36 ID:pIE5IlqE]
監督  
 ジョセフ・コシンスキー
出演者
 ジェフ・ブリッジス/ギャレット・ヘドランド
 ブルース・ボックスレイトナー
音楽
 ダフト・パンク
撮影
 クラウディオ・ミランダ
配給
 ウォルト・ディズニー・スタジオ
公開
  2010年12月17日(全世界同時公開)

404 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/03(水) 21:09:15 ID:6ULCQlFg]
>>401
ダイアモンドアイ、コンドールマンとか。
歳ばれるな。w




405 名前:401 mailto:sage [2010/11/03(水) 21:26:21 ID:YNaH1b9S]
>>404
ふふ。汝の正体見たりw 原生魔人アラフォー

406 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/04(木) 14:38:53 ID:B2hAXLXQ]
>>389
聞いたことある音が流れると思ったら、iphoneのアプリで”idaft”があったな

407 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/04(木) 15:51:55 ID:gVEEDcVW]
ダフト・パンクの曲“Derezzed(消去済み)”は、appleのガレージ・バンドで作曲したようなクラブ・サウンドだな。

この予告編観てよ。
www.traileraddict.com/trailer/tr2n/music-video-derezzed

408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/04(木) 15:59:20 ID:yDlo/nvG]
トロンナイトの模様w
座席スカスカw
やる意味あったの?

409 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/04(木) 16:48:54 ID:MI3qqi+q]
関西だけどミドリ電化の3Dテレビでトロンの3D映像流してる
他の家電屋でもやってるか知らんけど
周り騒々しくて音も聞こえにくいし、メガネ固定で近づいて見れないし、立体感はイマイチな印象
映画館ならもっと良い感じなのだろうか

410 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/04(木) 19:48:04 ID:kMKOQX2y]
デオデオでも流してる
キャンペーンにはエディオングループが協力してるんだろうな

411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/05(金) 19:53:17 ID:SOYr66uS]
3D映画は、短いカットばかりをつないだ予告をみても
3D映画としてどうなってるのかよくわからないことが多い。
本編でも1カットを長くしないと、3D映画としての良さが出てきにくい。

412 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/12(金) 00:17:12 ID:OCw+ROwZ]
前売りオマケってどうなの?
コレクターじゃないから嬉しくなかった




413 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/12(金) 19:29:04 ID:ncW69v7r]
俺もイラネだた

414 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/13(土) 21:06:43 ID:fbk7DhzB]
抜けるシーンあるかな?

415 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/13(土) 22:20:23 ID:u3sCU5U9]
吹き替えキャストまだ出てないんか
3Dだったら映像に集中したいから吹き替え版見に行く
山田優だの春日なんか使ったら見にいかねーぞ

416 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/14(日) 00:15:03 ID:Vmistxld]
これはヒットする
いや、してくれ

417 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/14(日) 01:02:51 ID:SGB8/h6v]
ヒットしそうだが、総じてセンスが古くね?


418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/14(日) 01:16:31 ID:+iMES0a/]
というより、旧作当時のデザイン(シド・ミード、メビウス)に
まったくセンスが及んでいないからな
アレンジの域を出てない

419 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/14(日) 01:49:48 ID:OLbR0eic]
やっと時代が追いついたか

420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/14(日) 05:55:18 ID:7PUkQItA]
>>417
デザインだけでなく映画の世界観も攻殻とかMATRIX観た後だとちょっと辛いよね
当時の最先端或いは実現可能そうな技術から考えられる構想で映画の世界観が
作られたものだから旧作観ていないと何それって言われそうな感じがする
でも当時はそれでも斬新に観れたんだけどね もう少し早く作って欲しかった…

421 名前:ちんなめ子 [2010/11/14(日) 09:19:02 ID:kf+rKJIg]
ヒットしなくていいからITUNESでITUNESで最高画質でリリースしてほしい

422 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/14(日) 10:04:19 ID:+ROUUOna]
なんかつまんなそうな感じがするが・・・
予告編だけだと壮大な場面が見えてこない。
観客を2時間引っ張り込む要素が見えてこない。
まあ、前作もつまらない映画だったがな。



423 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/14(日) 10:14:02 ID:j4Ke1Vr2]

かなり田舎に住んでるが上映するみたいだ。
ちょっと迷惑だ。

経営者が変わってから地元の映画館の上映作品が微妙だ…

424 名前:ちんなめ子 [2010/11/15(月) 09:15:29 ID:1y2eyC1m]
だからそういう人はみなければいいでしょ?
なんで無駄に自己主張強いの?


425 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/15(月) 09:43:38 ID:4EA+tIqa]
マジで同意。
レンタルで自分好みの作品でも観てろと思う。

426 名前:名無しのテーマ mailto:AKJKOLOHG [2010/11/15(月) 10:23:46 ID:7BR1cUNO]
1作目を昔映画館で見たが面白かったな、今回の新作も面白そう
初日に見にいかねば!


427 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/15(月) 10:32:36 ID:+oKPPL/j]
とりあえず、オリジナルのブルーレイ出せば文句は言わん。

428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/15(月) 14:04:29 ID:QoXpbET5]
>>424
良くも悪くも興味があるから書き込むのでは
それにいい評価のレスばかりの方がむしろキモイ…

個人的には前作観て面白かったから新作も初日に観るつもりだけど
前作知らずに3D目的で観た観客に否定的な意見を言われても
仕方ない作品とも思っている

特にトロンナイト行った人ならそう思うんじゃないかな
人少なかったし反応良かった人とそうでない人クッキリしてたし
(@TOHOシネマズのある劇場にて)

429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/15(月) 20:06:10 ID:ZfXvpzjh]
クッキリw

430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:19:52 ID:o0VsdnQm]
若いジェフ・ブリッジスはソックリさんか何か?

431 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/16(火) 00:43:04 ID:BBdLo5Uh]
>>430
CGらしいよ。

432 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/16(火) 00:51:31 ID:7kc18Kbd]
>>428
まてまてw
映画観てからならともかく、公開もしてないんだから
評価以前の問題だよ



433 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/16(火) 03:07:26 ID:CRSfWe22]
>>432
25分近く映像流せば試写しているのと同じでしょ
ここまで見せるなら最後まで見せろと思わせる位いろいろと…
その映像を観て >>428のような状況ではね

配給元の社員らしき人が来ていたけれど、映像漏洩対策
だけしてアンケートも取らなければ、招待客の何人かに
感想を聞く様子すらしなかったから観客数伸ばすつもり
あるのかと思ったくらいだった ちょっと寂しかった

434 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/16(火) 12:44:57 ID:mjrhugxM]
>>433
「上がイベントやれっつーんで〜、テキトーやっときました〜。反省してまース」

的な

435 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/16(火) 19:02:59 ID:/QYk0hvT]
果たしてグリーンホーネット迄IMAXで観れるだろうか?ハリーポッターと交代なら字幕版観るのは大変だな。

436 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/16(火) 19:21:41 ID:5ApkHHVR]
ハリポタは3Dでやらないよ

437 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/16(火) 19:41:50 ID:XcScRzn/]
家電量販店でサウスパークの3Dを見てアホかと思った
目が疲れるだけだわ

438 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/16(火) 19:53:36 ID:OSTem9Je]
>>434
こっちの方がその台詞にふさわしいな
ttp://movie.news.livedoor.com/feature/tron_legacy/
誰か応募しる

439 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/16(火) 20:27:32 ID:zrA1LxYA]
>>438
何この羞恥プレイ

440 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/16(火) 21:04:18 ID:Z2eeaPyp]
あのスーツ着こなすには絶対足が長くないとっ

441 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/16(火) 22:04:17 ID:TBdb3SSX]
かなりモッコリしそう。
亀頭が大きめなんだけど、笑われちゃうかな?

442 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/16(火) 22:59:01 ID:Uwmm/xCC]
この辱めをどうしてくれるの!



443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/16(火) 23:11:44 ID:iUY9ZhBx]
>>441
「ぼくの股間も3Dなんです」とボケておけばおk

444 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/17(水) 04:40:51 ID:uqq+A3cl]
やっとあと1ヶ月  まだあと1ヶ月

445 名前:432 mailto:sage [2010/11/17(水) 20:40:14 ID:NGpONV04]
>>433
言葉が足りなかった
>>428に言いたかったのは>>423についての方なんだ、すまん

446 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/17(水) 23:25:00 ID:kh9f5a8D]
カタカナがこんなにダサいと思ったのは生まれて初めてだ

447 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/18(木) 13:52:27 ID:3WewVYwy]
 初期のCG映画の名作? 
映画「トロン」の新作を公開するに当たって
前作の放映を! その際は 色調を調整したうえで!
ちょっと目にキンキンする映像だった記憶があるのね

邦画では「レンズマン」なんてのもありました

448 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/18(木) 20:03:07 ID:3f04GFJr]
>>402
エンコムを大企業にしたゲームはフリンが書いたからな
あとフリン本人も文字通り身体張ってがんばったし

449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/18(木) 20:04:27 ID:3f04GFJr]
>>444
十年以上待ってラスト一ヶ月

450 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/18(木) 23:24:26 ID:htrzRaNY]
父と息子
モーターサイクルc

アメリカだな・・・・日本には向かん
それにディズニーの実写は大体駄作

451 名前:402じゃないが。 mailto:sage [2010/11/19(金) 02:40:37 ID:7TbV7Qa4]
>>448
フリンが頑張っているのはわかるんだけど、
電脳世界では第三者だから、あんまりそれを感じないんだよ。

452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/19(金) 06:31:34 ID:CII/RlS6]
>>451
自分の身体をレールにしてソーラー帆船を移動したり
MCPに飛び込んでトドメ刺したりしたぞ

ところで前作ファンとしてはMCPに分解されたCLUの再登場とか嬉しい
ストーリーは短縮版のスターウォーズになりそうな気がするけど
あと空中空母の左舷が見たい



453 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/19(金) 08:06:35 ID:AaMH8vMU]
>>451
フリンはコンピュータ内(仮想空間)に取り込まれた時に
すでにMATRIXのNEOみたいなスーパーユーザー権限
に近い権限を持っていたか、あるいはユーザーだから
触れただけでプログラムの内容が分かったりプログラム
の更新等が出来る能力が備わっていた感じがする
(個人的にこの映画を理解する為の考え方なので本当の
ところはわからないっていうか知っている人いたら教えて (^^; )

フリンって壊れた監視機を起動させたり、空母と共に消されそうな
ヨーリに触れただけで助けてしまうしその空母も消されずにMCPの
真上までたどり着くし

ただラムを助けられなかった原因は分からなかったけど

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/19(金) 15:44:29 ID:f7dcNqnK]
期待と同時に不安が
3Dは確実にアバター以下っぽいし

455 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/19(金) 21:33:15 ID:cr/Pp2K8]
予告で、ずっこけた

456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/19(金) 21:46:27 ID:lsASnos/]
3D超大作「トロン:レガシー」とスティッチ、まさかのコラボ
ttp://eiga.com/news/20101119/2/

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/20(土) 10:50:59 ID:6DmpBzEm]
TOHOシネマズの8分トレーラー見た人いる?感想求む!

458 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/20(土) 12:25:39 ID:BLLqSOwJ]
日本テレビでイベント開催だって。

「トロン:レガシー ライティングロード」

汐留・日テレプラザ B2Fゼロスタ広場
来場者を「トロン:レガシー」の世界に誘う
15分ごとに実施されるライティングショー。

期間は11月23日(火・祝)〜30日(火)で、時間は16:00〜21:00。
映画に登場する近未来型オートバイ”ライトサイクル”も展示される。
ttp://www.ntv.co.jp/tron/




459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/20(土) 19:14:10 ID:570qVl/V]
>>450
魔法をかけられてを愚弄せんでくれ…

海賊とナルニアは許せるが

460 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/20(土) 20:05:53 ID:/bNdx/e9]
この格好でフェラしてくれたら最高だね!

461 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/20(土) 20:22:06 ID:iTVMSmIG]
サントラ楽しみ

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/20(土) 21:37:06 ID:y2TUT80N]
>>457
観たよ。
サムがなんか変な機会に乗せられて運ばれて行く。
そんでゲームに参加云々みたいな展開になって、あの白いおねーちゃん他3名の女性に
服を脱がされ、ガンツスーツを着せられる。
そのときサムが「おいおい、ジッパー付いてるにわざわざ悪いな、へへ」とかいってる。
そんでガンツスーツを着たサムが外に出るとコロシアムみたいなとこに大観衆。
そんで今までの予告編映像がいっぱい流れて、最後にジェフブリッジスが「大好きだよ」って言って
終了。



463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/20(土) 23:48:00 ID:V7K3/raC]
>>459
来週?地上波で魔法にかけられてやるよね

プリンスオブペルシャは良かったけどなゲーム味出てて
てかディズニー印の実写って結構あるよな・・・・ドラマとかも(見たこと無いけど

464 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/21(日) 13:49:12 ID:nDqP2FRS]
TOHOシネマズにハリポタ見に行こうとネット予約してたら
特別予告編の事を知った
ハリポタの3D上映は無くなったのに入場時に渡される3Dメガネ
特に何の説明もなく、メガネ掛けろのサイン
ナルニアの3D予告に続いて始まるトロンの予告
通常料金でこんなに見れてラッキー!とwktkしている俺の横で

「あれ?ナニコレ」
「うそ?スクリーン間違えた?出ようぜ…」
と、退席していく人たち…

数分後、皆さん恥ずかしそうに戻って来ました。

ハリポタが前月突然3D取り止め発表してこっちのプロモーションがグダグダになっとるがな!
ユニバーサルスタジオvsディズニーランドの戦略か?

465 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/21(日) 14:59:52 ID:NJlN/pgY]
TRON、好きだったなー
30年ぶりなんで絶対見に行く。
まー、内容がどうこうじゃなくて、続編?をこうして観ることが出来る
というだけでちょっと感動だ。

466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/21(日) 16:01:32 ID:+IbYKm+/]
鑑賞券当たりますように!

467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/21(日) 17:44:23 ID:OaBiuDNt]
あのピカピカ感かっこよすぎる

468 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/21(日) 21:21:04 ID:zKDcrZ3M]
設定を随分変更していないか?

469 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/21(日) 22:06:15 ID:hGHUCUgm]
ところで、上映時間は何分間になるんだろう?

470 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 00:16:39 ID:uiFIfNjO]
>>130
wikiによると130分

これって1982年製作のトロンを見ないと分からない内容なの?

471 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 01:22:22 ID:IOcyHIj+]
>>470
観た方が理解しやすいと思うよ(ストーリーより世界観的に)
トロンナイト行く前に一度DVD観直してから観に行ったけど
特別映像でそういえば前作でこうだったよねとかいう所は
いくつかあったし

472 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 09:10:52 ID:ccilZdne]
結局DVDの再販ないのかな



473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 12:21:38 ID:Psu5njyb]
ブルーレイのダブルセットとか来るんだぜ、きっと

474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 13:57:38 ID:es1qp+jd]
昔のトロンのHDリマスターBDが欲しい。
DVDは持ってるんだけど、レターボックス収録で画面がちっさい&画質もイマイチ。


475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 19:25:57 ID:ADiAGqFr]
>>471
早速かりましたw

476 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 19:54:53 ID:es1qp+jd]
レガシーには前作の登場人物も出てくるし、
話も前作を踏まえてるみたいだし、
むかしフリンが経営してたゲーセンとか、同じ場所も出てくるし、
で、ぜったい前作を観てた方が楽しめると思う。

なんで広告戦略上で前作を無視することにしたのかね。
雑誌の特集記事でも完全にオミットされてる。

477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 21:30:52 ID:KBpGzb9j]
チラシコーナーに冊子形式なやつが置いてあった。力はいってんな
前作のことがちょこっとだが触れられてる

478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 21:42:03 ID:V1dtPM19]
黎明期のCG映画なんてピクサーやアバターで目の肥えた一般人には見せられないわ
却ってマイナス要因よ 目の付かない所に片付けて頂戴!

てな所か?

479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 22:35:16 ID:StJxWCUW]
地上波で前作の放送はあるんだろうな

480 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/22(月) 23:04:11 ID:P1Qg24ZP]
TRON2.0は無視?

481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 01:35:55 ID:xzgeg+Vf]
>>476
トロンナイト以外で最近映画館で映画観てないから
トレーラーでどの程度の内容やっているのか知りたいな

またそれが分からないからネタばれの程度が分からず
どこまで話題についていっていいか分からない…
でもフリンのゲーセンおおおって思ったとだけは言っておくw

>>480
体験版だけはやったぞ
前作好きな人ならハマりそうだよね
海外版ってことで俺は退けてしまった (^^;

482 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/23(火) 03:05:17 ID:dK4KUTgq]
旧作のトロンはチェスのゲームから進化したんだっけ?



483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 09:23:28 ID:uTzQoIyS]
旧作のMCPが自力でそこまで進化したとは思えない。
プログラマーがチェスゲームのルーチンを流用した・・・とかそんな程度じゃないかな。

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 10:28:14 ID:xzgeg+Vf]
>>482-483
ディリンジャーがMCPを育てる手助けをしていたんだと思うけど
本人がやっていたか社員にやらせていたかは分からないけど
MCPが米国やソ連の国家機密を狙っている話をディリンジャーと
した後に中国語のファイルまで要求していたでしょ

それにしてもこの時代から映画中に中国の事が話題になっている
とは今も当時も世界情勢だけは変わっていない所がなんともw

さて今日は日テレにでも行って来るかな♪

485 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 10:50:13 ID:uTzQoIyS]
それは解っているけど、MCPとして完成してから抑えの利かないプログラムになったんだと自分は考えていた。
まあフィクションだから何でもアリではあるけど、チェスプログラムからMCPへのジャンプは大きすぎる。
つまり「育てる」っていうのがプログラムにあたると思うわけなんだが。
で、その過程でディリンジャーが考えなしすぎて、暴走を招いたという。

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 17:32:57 ID:Np7doxIV]
日テレレポカモーン!

487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 19:09:34 ID:xzgeg+Vf]
なんだか日テレのお天気コーナーでやってたみたいw
img.5pb.org/s/10mai542217.jpg
以上

488 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 20:00:51 ID:1lmJSHzw]
主人公の母親は前作の研究職のおねえちゃんでいいのかな

489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 20:01:35 ID:XDZa+YPr]
トロンの前作TSUTAYAに借りに行ったらすでに借りられていた…
やっぱみんな同じ考えだなとおもた。

490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 20:32:10 ID:1lmJSHzw]
>>489
わりいw
俺だわw

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/23(火) 23:18:53 ID:KIQd6A1t]
>>488
ヨーニの外の人はアランの彼女じゃなかった?

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 00:23:21 ID:Vm8UWA4H]
>>489
代わりに
とろ〜んとした眼差しの女子高生とのねっとりエッチ!いい〜好きです
でも見たら?



493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 00:40:09 ID:IpJhVTfO]
>>490
おまえかよ

>>492
なんじゃそら。
仕方ないんで違うやつ何本かかりた。
返すときトロン借りる。

494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 02:02:33 ID:TQyvM1xp]
2年前にオクで中古DVDゲットしてたオレは勝ち組

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 02:09:52 ID:TQyvM1xp]
パケなんて撮ってみたりして
beebee2see.appspot.com/i/azuYooH0Agw.jpg
beebee2see.appspot.com/i/azuYqLruAgw.jpg


496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 02:19:52 ID:egQrT6Br]
ttp://cia-film.blogspot.com/2010/11/blog-post_22.html
眼球が動いてないせいか表情は死んだようだが
友達とか知ってる人の顔入れて動画作れば結構笑えるw

497 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 02:55:56 ID:TQyvM1xp]
>>496
何これ、おもしれーw
早速、自分と彼女の顔で作って動画保存した。
ありがとー。

498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 12:36:23 ID:2eYP+P+9]
携帯厨の俺涙目

499 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/24(水) 18:18:00 ID:FR9an4ZI]
当時の前作トロン人気はすごかった。
「オレたちひょうきん族」のタケちゃんマンでもトロンネタしてた。
明石家さんまがアミダババァやっている頃だな。

アミダくじをトロンバイク風で疾走。

トロンが流行れば車やバイクのタイヤにホワイトリボン増えそうだな。


500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 18:39:15 ID:HdjlypVa]
つか、バイクも自転車も青LEDがキラキラしてるの増えてる気がする。
バカスクのイカ釣り漁船仕様はやり過ぎだがw

501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 20:09:23 ID:9VQK1yOi]
BBSPINKだとライトサイクル作ってる奴が居たわ
いまメタセコイアとか使うと簡単にモデリングできちゃうんだよな

502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/24(水) 20:36:53 ID:cyFHA7KC]
>499
当時はまだファミコンも出てない時代で、CGは未来そのものの存在だったからね。
それっぽいイメージだけでも十分に斬新だった。
興行的にいまいちだったのは、斬新過ぎて着いていけない人も居たこともあるだろうな。
まあ話も結構微妙で、設定や世界観はなじみが無い人には意味不明なくせに、
ドラマ的にはシンプルすぎて盛り上がりに欠けるというか。



503 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 01:06:25 ID:hyfMCm2R]
まだインベーダーゲームの時代でしょ

504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/25(木) 01:19:19 ID:yIvCDZDV]
いや、ギャラガはもう出てた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef