[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/06 21:54 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アンジェリーナ】 ソルト 【ジョリー】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/08(木) 08:02:27 ID:9e9zoC/n]
原題:Salt
監督:フィリップ・ノイス
製作:ロレンツォ・ディ・ボナベンチュラ
製作国:2010年アメリカ映画
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
公開日:2010年7月31日

オフィシャルサイト
www.salt-movie.jp/

「ボーン・コレクター」のフィリップ・ノイス監督がメガホンをとる、
アンジェリーナ・ジョリー主演のスパイ・アクション。共演に「ウルヴァリン
X-MEN ZERO」のリーブ・シュレイバー、「2012」のキウェテル・イジョフォーら。
CIA職員のイブリン・ソルトは、大統領暗殺のために送り込まれたロシアのスパイ
「ソルト」の容疑をかけられ、CIAから追われる身となる。イブリンは顔を変え、
髪の毛の色を変え、別人になりすまして真相を突き止めようとするが……。


540 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/08(日) 19:03:27 ID:nR2mm8uQ]
マッドとジョイナーの対決で
ボーンとソルト同時に終了



541 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/08(日) 19:07:44 ID:SSL9c1Np]
教訓としては、うだつのあがらないオタクにいい女が近づいたとしたら
それは騙されてるってことだ罠


542 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/08(日) 19:39:43 ID:6+CDmE3J]
>>541
街でたまに見かける不釣合いなカップル
あいつらやっぱりスパイだったのか!

543 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/08(日) 20:10:01 ID:FjE6r2Yu]
>>537
ランボーはベトナム帰還兵の苦悩物語だったことを忘れてない?
名作「タクシー・ドライバー」と同列の映画なのに。

2作目からワンマンになったスタローンによって違う方向に進んでいってしまったけれど。

544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/08(日) 20:29:05 ID:IwZaNGWb]
今思ったんだけど、ソルトって漫画バキのキャラみたいだなw

あの世界に居てもなんらおかしくないぞw


545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/08(日) 23:09:18 ID:VRI3unfe]
旦那殺したかつての仲間に対してはなるべく不殺を心がけてるっぽい描写は伝わってきたけど、
なんでそんなハンデ背負ってまで世界を守ろうとしたのかよくわからんかった。
回想シーンの旦那に「僕はこの世界が好きだ」とでもキメ顔で言わせときゃ良かったのに。
旦那死亡後のモチベーションがどこから来てるのか見えんかった。

546 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/08(日) 23:10:21 ID:VRI3unfe]
ちがった、かつての仲間「以外」に対しては、だった。

547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/08(日) 23:12:19 ID:ECYCLRoO]
>>545
旦那に出会う前の、機械のようなスパイだったら普通に殺してたんだろうけど、
それが旦那と出会ったことで変わった、ってとこじゃないか。

548 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/08(日) 23:58:55 ID:VRI3unfe]
ソルト視点で状況を追ってみた

自分を育てた人物が現れて「状況開始」を宣言した

まず間違いなく旦那が人質に狙われる!絶望的だけど旦那の安全確保!

やっぱ旦那さらわれてた。やる気あるとこ見せないと殺される!

なんとか偽装暗殺成功!って旦那殺しやがったこいつらァァァ!
反応観察されてるから今は我慢・・・

米核兵器掌握?自分に詳しい段取りの説明が無い
ってことは別働隊が居る。多分司令室に入れる程信頼された人物。
自分は大統領を司令室に追い込み核のロック解除させる役目か

そうはさせない。自分も司令室入って、大統領本人もしくは別働隊が核発射するの阻止してやる
その前に旦那の敵。お前ら全員死ね。

****
て感じだろうか?
一番わけわからんのはオルロフ。ソルトと秘密裏に接触すればいいのに
ソルトにとって考えられる限り最悪の難易度にしてからミッションスタート。
露大統領暗殺に別動隊が居た様子はないし、何の意味が?

>>547
それか、自分がこの状況を阻止するために動いてることのアピールかもなあ。
誰かを説得する必要が出てきたときのために



549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/09(月) 00:39:13 ID:pT40zg2w]
計画の関係者を皆殺しにするのが目的で
世界を救ったのはそのついでって感じかも

550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/09(月) 02:16:31 ID:5hmfxlAo]
>>240 はもっと評価されて良い

551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/09(月) 02:20:02 ID:f3E0yIh/]
乳出さないからウォンテッドの勝ち

552 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/09(月) 06:21:22 ID:7NhxlRhx]
昨日新宿でみた

パンティとかナプキン使う辺りのアクションは面白かったんだけどな・・・

あれは何歳で洗脳して何歳で敵国に潜るんだ?
あんなに簡単に洗脳解けるんだったら意味ないしな

自爆のシーンも意味が分からないし、手錠で殺すのも唐突
最後だって逃がすことないだろ・・・

553 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/09(月) 07:53:49 ID:p+0qgnC4]
>>551
ウォンテッドも後ろ姿だけで胸見えないし。


554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/09(月) 09:49:02 ID:WjftznrE]
旦那を殺さず人質のままにしておいた方が、ソルトは助けるために何でもしたのにね。
皆殺しもされなかったし。スパイとして訓練されていても、人の心は読めなかったということか。

555 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/09(月) 10:29:01 ID:QuEEVFmQ]
有楽町ガラガラ

556 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/09(月) 10:41:20 ID:ZCH53VdS]
いつの時代の映画だよ!
ハリウッドもネタギレ酷すぎ

557 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/09(月) 11:09:51 ID:NmIqSznB]
それなりに楽しめたけど、
ちょっと痩せすぎでアクションのリアリティがもう1つかな


558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/09(月) 12:19:03 ID:l/v6XpxK]
悪くないけどベタ過ぎだった。一昔前のB級アクションって感じ。

トム・クルーズがやってたらMIシリーズまんまだと思った。



559 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/09(月) 15:44:17 ID:XyYiR98Z]
CMであなたはだまされるって言ってたけど本当だったな
まさかこんな映画だとは…だまされた!

560 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/09(月) 16:17:56 ID:/5/eeeto]
やっぱりおすぎがテレビCMする映画ってろくなもんじゃない

561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/09(月) 17:26:15 ID:7NhxlRhx]


562 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/09(月) 17:30:05 ID:XyYiR98Z]
逆に言うとおすぎがCMしてる映画を見なければ地雷回避できるって事だな

563 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/09(月) 17:31:21 ID:7NhxlRhx]
以外と誰も書いてないけど、
アンジーはインディアンの血が入ってるからロシア人には見えないよな?
色黒いしな

564 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/09(月) 22:27:15 ID:Ymyw9qBA]
ロシア人っぽくはないよね。
インタビューでロシアのスパイは典型的なアメリカ人のルックスにして
潜入するって言ってたけど典型的なアメリカ人にも見えない。
ちょっとエキゾチックなかんじがアンジーの魅力だし。

ロシア人妻を演じてたニコールとか金髪碧眼美女のシャーリーズとかの方が
ルックスははまったと思う。

565 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/09(月) 22:54:00 ID:ZQVvgzOr]
つーか、老けたなあと思った

566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/09(月) 23:19:09 ID:sTeDVk8U]
大体は、スタント無しで本人が演じてるところは評価。
どのジャンルの役でも様になる。

567 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/10(火) 00:38:06 ID:uLW9CCr4]
なぜかしらないけど、
アンジェリーナ・ジョリーとミラ・ジョボビッチ主演。
アンジーがミラジョボ糞ビッチに変装してて、
実は変装してなくて、最初からビッチで・・・

みたいな映画だと思ってた俺がやってきました。

568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 00:44:33 ID:D925tNw/]
何年もスケジュール埋まってるんだろうけどいつまでエロ女の役いれてるのかな



569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 00:45:00 ID:hOCP2VjS]
>>567
カエレ

570 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/10(火) 00:53:52 ID:uLW9CCr4]
すでに散々いわれてるけど、おすぎの「私も騙された!!」みたいな宣伝に釣られたなー。
終始「じつは、ソルトには裏があって・・・・。」みたいな感覚で見てたなー。

いろいろと腑に落ちない点があるかんじで、すっきりしない。

571 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 01:02:51 ID:csZipx6b]
>>570
私も騙された

572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 01:32:02 ID:n/9Uz7bH]
>>570
俺はCMのあのメリメリッと変装とくシーンのせいで、ロシアの大統領を殺したのはソルトに
変装した別人で・・・ってな事考えちゃってた

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 05:17:41 ID:BMGEpMbr]
>>566
CMでも流れてるあの三角蹴りに惚れたw

574 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/10(火) 08:10:59 ID:GhLEG9+7]
>>568
そんな先まで埋まってないよ。
ジョニー・デップと共演する「ツーリスト」を撮り終えたばかり。
この映画もまたトム・クルーズですすんでた企画をアンジーが奪取w

カンフーパンダ2は前作に引き続き声優の仕事。

後は未定。噂だけで確定してるものはなし。

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 08:33:08 ID:ZyZ0FMUS]
俺の映画にオファーだしてみようかな

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 08:43:46 ID:Ep2MwNqE]
1日に見てきたのに規制のせいで書き込めなかった。
ソルトが勤務先から脱出してタクシーに乗り込み自宅へ帰る最中に、車内で携帯からSIMカードらしき物を抜いてパキパキと折っていた?けど、
あれはGPSで居場所がバレない為の措置?
携帯からカード抜くだけじゃダメなの?
完全に壊さないといけない物なのかちょっと不思議な行動だったんで。

577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 10:03:49 ID:zelkk8pH]
SIM抜くか、ケータイの電源切っとけばいいはずだけど
すくなくとも日本では

CIAはもっとすごい追跡技術でももってるのか

578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 10:37:42 ID:waE+KmjO]
それは普通に誰もが考える事だからな。
CIAから支給されてる携帯だから、その程度では普通に追跡可能な装置が付いてるんだろうね。
ちなみに、ボーンシリーズでも、同じ描写がある。
追っ手から逃げる際、CIAから支給されてた携帯をバラバラにして、踏んづけて破壊してる。



579 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/10(火) 11:28:51 ID:GhLEG9+7]
スパイ映画はいろいろパターンが出尽くしてるからつらいね。

なかなか新機軸がうちだせない。

580 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/10(火) 11:53:38 ID:/MdFadSD]
それ言われちゃおしまい映画

581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 14:19:21 ID:V/g/+eZW]
なんか期待

582 名前:285 mailto:sage [2010/08/10(火) 15:02:10 ID:O9ACYU5P]
ドコモの子供携帯みたいに
電源オフでもSIM抜いてても
勝手に位置情報通報デキルんでわ?
>>CIA支給の携帯電話

583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 15:28:04 ID:Z3v1wE8Y]
この映画の脚本がそんな事にまで気を使えているとは思えない。

584 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/10(火) 15:35:43 ID://kOE637]
おすぎは『騙された』みたいなこと言ってたけど、そんなでもなくね?

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 16:15:27 ID:QOJDeo3x]
>>578
>>582

じゃあSIMだけ壊して、携帯本体を壊さなかったソルトはダメだね

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 17:27:11 ID:OUXISIrS]
あのラストは完全に続編ありきの終わり方だと思ったんだけど・・
ここ読んでるとそうでもないのかな?

ウォンテッドは出番が少なくて不満だったから、
そういう意味でソルトは満足したけどストーリーがもうちょっとだったかな

587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 17:38:43 ID:NbdEoa7J]
>>586
いや。続編ありと感じてるレスも多いと思うけど。

588 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 17:40:52 ID:S1yfkhi2]
なんか、バイオハザードみたいなシリーズになりそうでこわいww
最後の終わり方の雰囲気が似てた気がする



589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 18:49:55 ID:fEDGL2X0]
ラストも含めて終盤の物語展開のダメさが勿体無さ過ぎるよ。この映画。
脚本さえもう少しちゃんとしてれば、かなり好きな映画の一つになっただろうに。

590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 19:05:24 ID:UuHO7v+6]
この映画の売りはソルトの正体は何?ってとこなんだから
続編作ってもただの内容のないアクション映画になっちゃうじゃん

591 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 19:32:39 ID:ewh3uEcd]
続編はない みんな騙されてんぞ 

592 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 20:46:32 ID:HAaW2ube]
>>590
これはエピソード0というかビギンズ的な位置づけなんじゃないかと思う。
続編では孤高の工作員として米露間で是々非々の闘いを繰り広げる。

593 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/10(火) 21:09:22 ID:i4BvE4ql]
テヘランの米大使館占拠事件があるから、ハリウッド的には
バグダッド同様にターゲットとしてはありなんだろうが、
サウジアラビアは友好国で、ましてやメッカなどありえない。

森をさまようソルトをどの組織が保護するかが興味深い。
続編は、あっても駄作だろう。

594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 21:16:11 ID:ou9Glfaw]
旦那を殺された怒りで
幼なじみを躊躇無く抹殺にワロタ

続編は北朝鮮で大暴れして欲しい
国家体制が崩壊するくらいに

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 21:16:40 ID:XD1a/BWe]
森をさまよって、湖で裸で水浴びするシーンがありますように

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 21:18:15 ID:WyROegnL]
続編「シュガー」

597 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/10(火) 21:55:12 ID:TgTH2F6z]
見てきたが結局最後までワケワカランかった
アンジーが核攻撃防止してめでたしめでたしなら良かったんだが
なんでそっから無駄に続けようとしたんだ

なんだよこのハッピーエンドでもなくバッドエンドでもない微妙な終わり方

598 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 22:15:09 ID:CndMaoXu]
>>597
唯一の救いは、大統領が目覚ましたら完全に嫌疑が晴れる
&核攻撃阻止したのはソルトという結論になる可能性が高いってところか。



599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 22:16:36 ID:S1yfkhi2]
>>597
捕まるところはまではいいとして、
「あたい、こんなところで捕まってらんない!!だって、あいつらを壊滅させて、
私の人生をめちゃくちゃに下野郎どもに逆襲するんだもの!!」
って言って脱走したら意外とすんなり終わったかも。

600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 22:18:00 ID:S1yfkhi2]
>>598
ソルトが乗り込んだ時点ではすでに、大統領は気絶してなかった?
つーことは、大統領視点からすると、CIAのやつもソルトの仲間だった。
で終わる気がする。

601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 22:40:13 ID:CndMaoXu]
>>600
大統領はソルトが居ない密室で自分以外の全員が射殺され、司令室が占拠されるのを見ている。
後は突入時の状況を検分すれば、CIAと戦ってギリギリで発射阻止できたのはソルトしかいないと判明する。

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 23:08:44 ID:emrupTtt]
>>601
じゃあ、なんで逃げたの?

603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 23:13:27 ID:ou9Glfaw]
死んだCIAはいないけどさんざん重犯罪を重ねてるから
無罪放免とはいかないだろ。拘束されるのがいやで逃げたのでは


604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 23:13:38 ID:D925tNw/]
あのあとカメラにかけたパンツがどうなったかゼヒみたい
つかパンツしかないのか、かけるものが


605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/10(火) 23:21:12 ID:S1yfkhi2]
>>604
パンツだった?ストッキングやタイツじゃなくて?

606 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/10(火) 23:47:53 ID:GhLEG9+7]
ウォンテッドもユニヴァーサルが続編作りたがってるけど
アンジーが拒否してるので話が頓挫してる。


607 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/11(水) 00:00:45 ID:/u8MBQrk]
>>21
メリケンサックも必需品ですよね

608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 00:23:59 ID:G9wb1X01]
>>606
続編って回想シーンで出てくださいみたいな感じになるのか。



609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 00:30:50 ID:dnKdJRxP]
>>602
今回始末できたのはクラスメイトと先生と先輩1人。
まだまだ大勢居るらしい先輩後輩達を根絶やしにするため逃げた。

お仲間以外1人も殺してないといってもけが人大量生産して無茶な破壊活動しまくったし、
露大統領の件は意図的な仮死だろうと言い逃れ無理の超重犯罪だし
真相とか関係なく結局大統領襲撃の主犯として処理される可能性も高いというか確実。

最後に連行した偉いさんも、世界を救ったのがソルトだとしてもかばうことは不可能と判断、
でもまだまだソ連の亡霊いっぱい居るって言うし(ソルト談)、今回対抗できたのソルトだけだし、
かといって手駒にしても絶対手に余るし、ほっといてもまだやる気満々ぽいし、真の功労者だし、
・・・といろいろ葛藤した上で逃がした。
ヘリが目的地到着したら完全に自分の手を離れるという時間的制約も後押ししたと思う。

610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 00:36:35 ID:iKhECMaj]
>>608
過去編か
風呂で助かったとか、双子の妹とかじゃないのか?


611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 00:46:05 ID:q7iLCq8h]
敵側の動機が何それ?だったし、ラスボスが天使と悪魔を髣髴とさせる
無理矢理感だった。
どう考えてもNATOの連絡将校を始末すれば、ホワイトハウスの核
発射騒ぎは回避出来るんだし

612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 00:53:53 ID:OR3kWYZk]
>>606
ウォンテッドの方がはるかに出来いいと思うんだけどなぁ。
俺個人の好みもあるが。

ウォンテッドは20回くらい見てるが飽きないw
これは多くても2回見れば十分て感じ。

613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 00:59:11 ID:6TzqrUHm]
>>605
いや、そこは非常に重要なポイントなんだ。あの後、ノーパンだったかのか、どうか。

ノーパン派: ストッキングならカメラ塞げないよ、絶対パンツだよ

ストッキング派: パンツまで脱いだら同僚にパンツ回収されちゃうよ

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 02:18:33 ID:54FXw9yx]
>>596
「ペッパー」かも。

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 09:16:22 ID:ve42HTLD]
短髪アンジー( *´∀`)カッコヨス
俺たちの本当の戦いはこれからだ!みたいな〆はちょっとガッカリ
続編ありきなのかな?
最後のヘリの中にもう1人くらいロシアスパイいるんじゃないかと思った

616 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 10:41:54 ID:qiFdo28/]
>>614
つーことは、その次は「ドクター」か

617 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/11(水) 13:19:07 ID:Xi0WpGPn]
アンジーが強すぎるから
どうも家族思いに見えなかったわ〜

せめて北朝鮮から帰ってきてからワイルドせっくすの残骸を見せてほしかったな。

あと、あのわんちゃんどうすんだよ・・・あのままだとバター犬に・・

618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 13:53:15 ID:zBDOHc4L]
もうアメリカ人の五分の三はロシアのスパイでいいよ



619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 14:18:27 ID:QBqb6wF7]
ちょっと現実離れしすぎなんだよな
北朝鮮のあのスパイだって日本語はどうやったって朝鮮訛りにしか聞こえないからな

620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 14:22:56 ID:QBqb6wF7]
全然関係無いが、この前ピザ屋の出前頼んだら
「アリガトゴジャイマス、ピジャーラデ〜ス」って思いっ切り朝鮮訛りの奴が来て吹き出しそうになったわ
ピジャーラて・・・(笑)

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 14:34:25 ID:Z/Mgmx9n]
>>619
現実離れなのはいいけど、その度合いが中途半端なんだよね
やるならウォンテッドとかリベリオンくらいまで行かないと
ボーン・シリーズはリアルとケレンの絶妙のラインを行ってたけど、
ソルトはそれをやろうとしてケレンの方にちょっとはみ出しちゃった感じ

622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 14:37:49 ID:dfAtpFY5]
おまいらはいつスイッチ入るんだ?

623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 14:56:04 ID:Z/Mgmx9n]
スイッチならとっくに入ってる
繋がってないけどな

624 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/11(水) 15:18:16 ID:qVP8sVj+]
なんだかんだソルト2見に行くんだろおまいら

625 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 15:24:22 ID:QOXNMEmf]
うん!

626 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/11(水) 15:39:16 ID:6i7SuIdp]
いや

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 15:51:51 ID:wiaPHpvX]
昨日見たんだが、あれはなんていうメタルギアソルト?

628 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/11(水) 17:24:38 ID:J7OC7SBh]
アンジーを逃がした黒人って他に何にでてたっけ?
思い出せない



629 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/11(水) 19:20:16 ID:xhl0Aas8]
2012

630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 19:42:17 ID:DHRrMMqo]
終盤の男装がかっこよかった。マイケルジャクソン思い出したよ。

631 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/11(水) 20:21:27 ID:AaqgetT8]
続編があるかどうかはまだ決まっていないけど、続編があればアンジーは出演希望らしい
ソース www.elle.co.jp/culture/celebgossip/salt10_0728/4
ノイス監督も続編を作りたいとのこと
ソース news.walkerplus.com/2010/0725/3/   

632 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/11(水) 21:44:08 ID:b+zZXJ5L]
イブリンの夫役、なんて俳優さん?
東欧っぽい雰囲気で素敵。

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 23:19:52 ID:3+jk1IYO]
今日見てきたけど何も考えずただひたすら楽しめる映画だな
ジョリーさん人気のようだけど、正直アクチョンはちょっとつらいかな
無敵のスパイにしては動きにキレがなさすぎるw

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 23:27:28 ID:J26awiNW]
つーかそもそもスパイって戦闘能力は必須じゃないよな

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 23:49:46 ID:iKhECMaj]
クモオタクのくせにアンジーに好きなだけ生中だしか
死んでも悔いはないだろう

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/11(水) 23:54:43 ID:QOXNMEmf]
>>630
お〜〜!! 一緒だ〜〜
友達と二人で観てておんなじこと話してた

森の中を走るアンジーがマイケルに見えたよ

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/12(木) 00:00:34 ID:UCvWapyJ]
死の瞬間まで一緒にいたいって結婚したんだから
本望だろな

638 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/12(木) 00:17:14 ID:taHQASRw]
ジョリー、せっかく35歳って設定したのに、
20代前半の若い姉ちゃんみたいな描写しかなかったのが残念

私も歳ね・・・ そろそろ子供作らないとね・・・
みたいな描写があったら、もっと作品に深み出たのに・・・

となると、まんま、ロングキス・グッドナイトになってしまうかな・・・



639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/12(木) 05:41:01 ID:QGgciOEz]
152も言ってるけど最後の黒人はなんでソルトを逃がしてくれたの?
ソルトは祖国を裏切ったロシアスパイなんだからバックアップしてくれる奴なんて居るはずが無いし

640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/12(木) 05:42:32 ID:UCvWapyJ]
>>609






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef