[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/05 07:11 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「神様のカルテ」 Part.1



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/08(火) 14:16:42 ID:s96Vk/uU]
出演:櫻井翔 宮崎あおい
監督:深川栄洋「白夜行」「洋菓子店コアンドル」
原作:夏川草介氏の同名小説「本屋大賞」で2位。
プロデューサー:春名慶
企画:「世界の中心で−」「いま、会いにゆきます」と同じプロデュースチームが手掛ける。
撮影:9月中旬から
公開:来年後半公開予定
配給:?
www.sanspo.com/geino/news/100608/gng1006080505000-n1.htm

743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/30(火) 23:57:29.88 ID:sGbGp+0C]
>>741
御嶽荘が元旅館というのは原作からの設定。
映画ではカットしても良い設定だと思う。
なんか誤解するよね。

744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 00:13:26.98 ID:iYtqi0Lz]
あの門出のシーンはぐっとくるものがあったね。

745 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/31(水) 00:15:52.17 ID:x2DitZ6D]
陳腐だ。研修医が片手間に書いた話みたいだ。

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 00:22:26.58 ID:HugQkMTx]
>>743
確かに誤解するね。それでも
原作組には必須のメルヘン設定。


747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 00:40:35.95 ID:j99CIfRA]
見てきた。自分は好きなテンポの映画だ。
原作を読んだのがだいぶ前でうろ覚えだったのが功を奏したかw

「泣き虫ドクトル」は映画設定かな?
「泣いてますよ。涙を流さなくなっただけです」のハルがいい。

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 02:06:07.63 ID:K2I/oZVR]
>>747
そうそう
そこがあるからイチ号泣のシーンが活きる

749 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 02:09:13.22 ID:K2I/oZVR]
あと、雑誌読み返して思ったんだが宮崎が第一稿でなくて
加筆されてきたシーンで監督となぜ追加したか話会ったっての
やまびこ語るシーンだよね
あれでハルに人間臭さが出て原作の聖母然とした感じが無くなった
無い方がよかったなー

750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 02:16:37.57 ID:xxXep/1o]
最終的にナニしてナニができるのに聖母もないもんだと思うが

751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 02:20:15.26 ID:gr9i+NtI]
>>749
あのやまびこのお陰で、一止にムクれてるようで実は
満足しているのをうまく愛おしく表現していた気もする。
俺は好きです。




752 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/31(水) 06:30:05.07 ID:uAUeD+Pt]
あおいちゃんかわいすぎた。
病院のシーン30分カットしてでも
旅館のシーン増やして欲しかったよな

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 07:52:51.05 ID:A5ZY8ZIM]
原作読み終わった。
うまく映画で表現できていると思った自分は
少数組か?

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 15:00:22.42 ID:CvOXkYly]
チケットもらったから冷やかし半分で見に行ったら、泣いた。
死を身近にした医師たちの淡々とした流れに逆に胸に込み上げるものがあった。

755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 15:08:16.91 ID:le5TCyTy]
身内を看取ったばかりで観てしまい、号泣した
つらい苦しいだけじゃなくて余韻が思いの外やさしい
自分はとてもいい作品だと思った

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 15:20:03.18 ID:MBBbrBQj]
工作員大杉wだからジャニーズって嫌なんだよね
業界の癌としか言い様がない

757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 15:52:34.97 ID:Hcm1/udb]
今日神様のカルテを観てきたけど、そんなに櫻井は演技うまくなかった
あれって櫻井をエサに客を呼び込んでるだけじゃね?
でも映画自体は良かった( ゚д゚)ウム

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 15:59:53.03 ID:dEXGk5US]
原作知らないけど、ちょっとダサいけど愛されキャラの一止が櫻井くんにピッタリだと思ったんだけど。
優しい映画で自分は満足したよ。


759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 16:42:30.06 ID:VdsOV5li]
櫻井ヲタきも

760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 16:55:20.18 ID:3TJfU9Js]
そうか、内容は良いけど櫻井が足を引っ張っているのか

761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 16:58:05.17 ID:gryd/b/8]
櫻井翔じゃなかったら観るのに…



762 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 17:01:06.17 ID:zRlnLdXs]
まあ見に行ってきなよ。
いい映画だったよ。

763 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 17:13:27.11 ID:1HV3Gnx5]
単純に映画の感想を見たくて来たのに、足が臭い女性達の戯言に乗っ取られてるな、ここ

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 18:00:51.95 ID:sjhcg1cx]
明日ファーストデーだから観に行ってくる
原作読んでなければ確実に行ってなかった映画
原作好きだからじっくり比べて来るよ

765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 18:02:20.71 ID:PxR4cvc0]
映画は興行的に成功させなきゃならないから
今の日本じゃジャニーズ起用に文句を言っても始まらない。
櫻井は悪くなかった、むしろ本人の不器用さが役に上手く生かされていたと思う。
心に残る作品でした。

766 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/31(水) 18:30:35.41 ID:yi5RI85v]
映画の話なら、映画観てれば良いのでは。
原作読んだ方が良いだろうけど。
題名にわざわざ神様のカルテともってきたわけだから、神様のカルテに関わる桜井と加賀まり子をクローズアップ。
神様桜井の人間性をあぶり出し、まり子も良い味出して、構成は良かったということかも。
桜井とまり子以外はオマケだから、宮崎あおいは大物すぎた。あおいは大物女優だけど、あくまでもオマケだから、当然のこととして存在感を出せなかったね。


767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 18:36:47.60 ID:xQZ4IarZ]
>>726
わおっ・・・
実物はこの程度なの??

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 19:28:32.04 ID:tQ0LoUZq]
>>766
あおいすごくよかったよ
イチトのメールに「…長い!」って言うところとかめたくそ可愛かったろ
あの口調で「…早い!」って言われてみたい

769 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 19:30:06.20 ID:jhA3fYzE]
原作読んでないけどあおいちゃんの優しいしゃべり方が良かったと思うな。
山にも登るようなカメラマンには見えなかったけど。


770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 19:45:30.13 ID:wmUKzZJW]
>>768
ショックで立ち直れない

>>769
ハルさんは着痩せするタイプに違いない

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 20:30:27.24 ID:GhQtGhMc]
自分の前で映画観ながら泣きじゃくっていた中学生くらいの女子
最後にハルがイチトになんて言ったかわからないと呟いていた
教えてやるべきか悩んだ35歳の俺



772 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/31(水) 21:21:01.88 ID:SnjNRzW8]
探偵はBARにいるの予告の後にコレ見ると
桜井が大泉洋に見える不思議

773 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 22:25:06.54 ID:oKMfTFSk]
原作未読だからか、最後の栗原の選択は
地位や名誉を選ばなかった心優しい町医者ではなく、医者としての志を投げてしまったように見えた
全体の空気は良いけど旅館の仲間達が説明不足でよくわからない
櫻井はCMの泣き演技の時点で期待してなかったけどCMのシーンが最低で後はまあまあ普通だった
顔面がまずイケメンすぎて浮くし肩が笑えるくらい無いし二宮でよかったんじゃねーのとは思うけど

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 22:25:29.31 ID:nI20LZvj]
ハルさん、槍ヶ岳のてっぺんみたいな所に立って写真撮ってたけど、あんな軽装・機材無しであんなとこ登れるのか?

775 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 22:57:18.74 ID:ng8mfiX1]
窓の外を見つめるなで肩のバックショットが何とも言えず良かった。
孤高のメスで堤真一のなで肩バックショットがこの上なく頼もしかったが
櫻井のなで肩は不器用、実直って感じ。

あと細かいけど好きだったのは、
御嶽荘の帰る途中の坂の所でハルが待ってるか毎回確認するのとか
次々来るアルコール関連患者のくだりとか。あんなちょい役でも役者が生きてて凄い。
最後の耳打ちシーンも批判多いが、
それまでまるで妖精みたいに現実味のなかったハルが一瞬色っぽく見えて良かった。
原作のハルはブリッコ過ぎてさらに現実味がなかったから、自分はこっちのハルが好き。

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 22:59:45.11 ID:UjO3Qu4f]
イチとハルを楽しみに見に行ったのに、上映前に「ツレがうつになりまして」の予告が流れ、
イチさんではないダンナの上に重なってニコニコしているハルさんを見てしまい興醒め。
どっちのハルさんも可愛いけど、タイミング悪すぎ。
あおいちゃんはこれから「ツレうつ」の宣伝に励むんだろうね。
「ツレうつ」はもうちょっと期間を空けての上映にしてほしかった。

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 23:14:30.84 ID:FqtRyRCL]
神カルは東宝でツレ鬱は東映だから仕方ない。

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/31(水) 23:24:36.19 ID:evhvH0AJ]
自分がでかい病気して数々の大学病院なんかで治療が難しいと投げ出されて地元の総合病院に世話になった経験があるから終始うるうるしてた。
感情移入できるかは経験によるところが多いかも。
櫻井の大根ぶりでぶち壊しやしないかと思ってたけど、あれはあれで良かった。
加賀まりこと柄本明が光ってた。
原作はこれから読む。

779 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/31(水) 23:54:31.62 ID:uAUeD+Pt]
>>778
完治おめ

780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 00:32:53.84 ID:9SyL8jIw]
見てきた
なんだよあんま期待してなかったのにすげー泣かされた
心臓マッサージで肋骨云々は親父のこと思い出してそこからもうずっとダメだった
櫻井宮崎も思ったよりよかったし、約束ですもんねは卑怯だろ
あと俺の故郷を綺麗に写してくれてありがとうと言いたい

781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 00:47:00.52 ID:ILSssAmO]
櫻井のヲタが必死だけど、主演はド下手だし
原作は改悪されてるしで見る価値なし。
レディースデイなのに客入ってない。




782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 01:05:22.44 ID:GsupDRRd]
>>779
トンクス。
まだ定期検診行ってるけどな。

783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 01:13:44.52 ID:I2ItgAww]
私も安曇さんに重ねちゃったよ。
癌患者なので。

寄り添ってくれる主治医がいると
ほんと心が救われる。

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 01:31:20.80 ID:9NbDJosi]
病気で入院している身内がいると、現実とオーバーラップして感情移入するね

785 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 01:32:17.13 ID:ITIOZ2Pw]
>>780
肋骨…のセリフが一番最初に泣けたところだ
あれは経験者キツいよな

786 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 01:34:30.00 ID:ITIOZ2Pw]
>>784
その身内が亡くなってるとなると余計に

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 02:02:31.04 ID:oZNnA6f+]
>>785
自分も身内も経験は無いけれど心マのシーンは壮絶な感じだった。
へたりこんで泣きじゃくる水無看護師がやたら辛そうで胸が痛んだ。



788 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 08:24:18.93 ID:AA73ue3z]
そういえば肋骨の件は、原作ではあの患者さんのエピソードじゃなかったよね
痛みを取ってあげようとし続けた患者の最後が心臓マッサージで肋骨…
っていうのが、やるせなさ倍増でより切なくなってた気がする

789 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 10:36:33.19 ID:KSrkF6zF]
櫻井翔宮崎あおいの映画。何日もかけて宣伝したくせに内容は民放の2時間ドラマ以下だった。

790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 11:48:36.43 ID:H02qK/ff]
感動のアンビリーバボー10分でやるネタだな

最後の加賀まりこの手紙で泣いてるおばさんがいたけど、
むしろそっちの方が不憫に思えて可哀想になってきた





791 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 12:10:36.97 ID:c53U6do3]
神様のカルテ - 福本次郎 40点
www.cinemaonline.jp/review/ken/13062.html#more-13062



792 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 12:43:29.33 ID:63ecwbp5]
田川さんが痛みをこらえながらすまないねって微笑む場面
自分の記憶に重なって涙が止まらなかった

793 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 13:35:02.13 ID:BLCawbCj]
さっき見て来た。
深川監督版神様のカルテの世界観自分は好み。役者も音楽もみんな好き。
深川監督の他作品も見たくなった。まだ若いのが驚き。

794 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/01(木) 14:34:58.31 ID:wF3f5R0+]
今日見てきた、原作読んでるから話の流れは分かってるのに
最後泣いちゃった、
ただ学士と男爵の人物説明がほとんど無いのが残念、
原作読んでないといまいち分かんないと思うわ。

795 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 14:46:58.53 ID:Cl0Tsg0V]
櫻井ファンの知人に誘われ軽い気持ちで行ってきた

ブレイク前からコンスタントにドラマに出てる二宮とか松本は知ってた
だから同程度の演技力はあるだろうと勝手に思い込んでた自分も悪いんだけどさw
…脇に完全に喰われてる主役って久々に見たよ

796 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 14:53:00.62 ID:95z77QbA]
原作知らないけど、画家と学士さんは何となく雰囲気で関係性が掴めたよ
あれ以上話入れると病院の部分削らなきゃいけなくなるんでないの?

797 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 15:03:15.00 ID:wkq7E1tF]
映画をみてから、原作を読んだ。
映画はよくまとまってると思う。
一止の感情や悩みが、映画の展開の方がわかりやすい。
学士の旅立ちも短くもよくまとめてあって
なくてもよかったとは思わない。

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 15:12:28.85 ID:Llbcpae7]
映画見てきた。
原作読まないほうがよかったかなぁと思った。
原作は自分でイメージ作ってるからちょっと物足りない感じはする。
映画→原作ならダメージなく楽しめるかな。
加賀まり子と池脇千鶴はさすがによかった。
櫻井は可もなく不可もなく。悪くはないと思うけど物足りない。
泣きはしなかったなぁ。

799 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/01(木) 15:34:41.08 ID:1k82Rrsc]
>>795
友人ねえw ジャニヲタってにおい隠すの下手だよな
櫻井は論外だけど二宮松本が演技力あるとか何の冗談w

800 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 15:38:59.25 ID:Zr/MZ0E+]
ジャニヲタは一般人のふりをしようといろいろ工夫するがバレバレ
>>795はその典型

801 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 15:46:11.46 ID:WOKQHVOB]
なんで夫婦なのに他人行儀みたいにしゃべってたの?

正直、つまらんかった。



802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 15:49:50.88 ID:Cl0Tsg0V]
全然違う事で叩かれてるから、書き込むスレ間違ったかと思って確認したよ
ここって櫻井ヲタ?嵐ヲタ?が映画を絶賛するスレだったんだね
映画観て損した、櫻井ヲタか嵐ヲタか知らんけど、身内の争いに巻き込むな
ホント最低

803 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 15:50:59.44 ID:5VtXdwcE]
そうそう、池脇千鶴がさりげなく良かったよ
東西看護師って結婚前の一止に好意あったのかな?
ハルが病院来た時にじっと見続けてる視線がなんというか

804 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 15:52:57.72 ID:1JoRSWbq]
身内の死を体験してるかどうかで全然感想が違うかもな。
自分は祖母思い出して涙が止まらなかったが、横のおばあさんは寝てた。

805 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 15:53:21.64 ID:95z77QbA]
二宮はともかく松本に演技力があるとは思えないが。

806 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 15:56:05.82 ID:1JoRSWbq]
素朴な疑問だけど、なぜヲタって書くの?オタクのオタじゃないの?

807 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 16:34:33.83 ID:Zr/MZ0E+]
>>806
ジャニヲタはヲタって書くんだよ
だから>>802は間違いなくジャニヲタw

808 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/01(木) 16:37:25.38 ID:1k82Rrsc]
図星付かれてファビョるのもジャニヲタの特徴w

809 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 17:10:59.80 ID:xD7x1391]
>>720
クソ映画すぎ

ランキングはいくらでも金で買えるよ。
チケット買えばいいだけ。事実この映画のチケットはばらまかれてる

810 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 17:12:43.79 ID:hcedJuer]
ジャニヲタ叩いてんのもジャニヲタだろ
ジャニヲタは一般人のふりするのが好きだから

811 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 17:16:20.53 ID:rIAVVYpQ]
1000円だから映画見に行った。
驚いたのは映画デーなのにシニアが多いこと多いこと
(シニアはいつも1000円でそ?)
子供もいるにはいたが親に付き合わされてる小学生。
平均年齢35歳以上なのは間違いないと思った。
なんでこれ年寄りに受けてるんですか?




812 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 17:17:16.57 ID:tqckxWmp]
居酒屋で櫻井と要が飲んでる時って要が櫻井を呼び出したんだっけ?
要は看護婦と付き合ってんだよね。要はそんな事気にせず二人を呼び出したのかな。

池脇千鶴って久々に見たけど太ったね。

原作読んでないけど一止とハルってどうやって知り合ったのかな。学生時代からの付き合いでもない限り医者がカメラマンと出逢う機会なんてないと思うんだが。

813 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 17:22:26.47 ID:LOhDNyba]
櫻井 演技下手すぎ。
泣きの演技はひどすぎる。

814 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/01(木) 17:23:11.72 ID:JWdEq8cS]
>>812
偶然会ったんだよ

815 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/01(木) 17:23:47.01 ID:JWdEq8cS]
>>813
あそこは笑いをこらえているんだよw

816 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 17:25:57.13 ID:63ecwbp5]
感想は人それぞれだし、映画はそれでいいんだよな
経験上悲しみが増幅されるかと思ったが観劇後は不思議と満たされたよ

817 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 17:30:26.51 ID:tqckxWmp]
>>814
一人で居酒屋来てたの?そんな事する人種に見えない。何か違和感。

818 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 17:32:27.56 ID:sEqqQ8ht]
下宿の部分は作者のこんな青春を送りたかったという願望じゃないのか


819 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 17:43:02.20 ID:WiwseukA]
2回目見てきたけど、最初見たときより感動した。
櫻井演技下手という奴は役者でもやってんのか?

820 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/01(木) 19:33:11.49 ID:JWdEq8cS]
>>817
ハルがいないときは外でちょっと食べるようなイメージあるけど
自炊する時間なんてないでしょ

821 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 20:36:30.86 ID:T/TA0UmP]
>>819
素人が見ても下手なものは下手



822 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 21:25:27.27 ID:ITIOZ2Pw]
櫻井以外のことほめてたらこのアンチ食いつかないよ

823 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/01(木) 21:39:45.97 ID:jwNrDV21]
「二宮や松本と同程度の演技力」って笑うところか?
松本は櫻井と同程度だろ
これだからジャニヲタは

824 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 21:50:32.54 ID:S241CpCN]
一止がもう少し葛藤しているのが欲しかったな。
ただ、原作が一人称だし同じ様に一人語り増えるとクドくなるしバランスって難しいな。
個人的には学士殿がいい味出てて良かった。

825 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/01(木) 22:16:18.56 ID:KqNGlIdI]
主役は加賀まりこだよなあこれ、ずりいよあの演技
櫻井も醜いとは思わなかった邪魔はしてなかったと思うよ

826 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 22:33:41.02 ID:ga7NSqo2]
あの激務を見せつけて尚且つラストで妊娠話。
父親は男爵か?

827 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/01(木) 22:36:41.34 ID:jwNrDV21]
常に追い詰められ死と向かい合わせだと
逆に種まき本能がクル

828 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 22:39:16.49 ID:2cqZXXcI]
手にはベットリ付いたのに靴下には付かないペンキ
歯みがきシーンで横からだと学士ハル男爵なのに正面からだと男爵ハル学士に位置変化

わざとか?

829 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 22:40:23.13 ID:ZxMNyOJl]
>>790
クソワロタ

確かにひどい映画だったわ


830 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 22:48:15.69 ID:16LcXTKb]
アンチのしつこい叩きでイチがうつになって、秋公開の映画に続く。

831 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 23:01:24.58 ID:vvm7lyNi]
原作では安曇さんもうすでにいるんだな
一止との出会いから順にみせていく改編したんなら
もう安曇さんメインでやってもよかったのに
そしたら最後の「神様のカルテ」も生きてきた

要と看護婦の待ち合わせに居合わせるシーンとか要らなかったな
要との和解?もなく終わってしまったし
ちょっとその辺がもったいなかった



832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/01(木) 23:39:56.48 ID:Hr5TP+Cg]
あおいの使ってるカメラやっぱOLYMPUSだったね


833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/02(金) 00:08:03.70 ID:jUEdEEvL]
あおいがポスターで着てる服がバカ売れらしい

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/02(金) 00:10:09.20 ID:8+8VWkXu]
カルテのサントラ買った。エンドレスで聴いてたらトトロの音楽に聴こえて
きた。カルテも現実でありながらジブリっぽいファンタジーなとこがあって
だから懐かしくて癒されるのかなと思った。
原作は主人公のユーモアがすごく面白い。映画はファンタジーが活きてる。
それぞれ良い所がある。
中高年は何故かやっぱり多かった。
でも子どもよりも年寄りにウケルと思う。

835 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/02(金) 00:21:35.35 ID:sa3s0Ysy]
映画の日なので見てきたが、畜生泣いちまったぜ。

宮崎あおいの万歳を予告で見たいとき、櫻井を励ましてるのかと思ったら
あの場面で使っていたとは、ちょっと肩透かし。

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/02(金) 00:29:14.00 ID:83ekBkPH]
御嶽荘舞台のスピンオフ希望
イチとハルが出会って結婚するまでとかいろんな住人がいた頃の話とか
原作ではあの二人の馴れ初めとか書いてあるの?あるなら読んでみたい

837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/02(金) 00:50:35.98 ID:5YY6hAvs]
見に行く前に結構叩かれてる感じの感想を読んでたから期待しないで行ったら案外良かった
心マの辺りとか学士が出てく所とか泣けた
安曇さんもミスキャストかと思いきや終わる頃には納得できた
ただ、要が一止に怒って帰った辺りとか画面がグラグラしたてるの気になった


838 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/02(金) 01:03:33.56 ID:NW6zREZx]
現代の話なのに「カステラ一番電話は二番」をハルが知ってるハズが無い。
「どっかで聞いた事ある」ぐらいならわかるけど「ああ知ってますよ」っていうのがちょっと嘘臭かったかな。

839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/02(金) 01:10:15.38 ID:HJcjpgKQ]
>>831
いや、原作の当たり障りのない接点から
「探して探して」たどり着いたあの回想が
すごくドラマチックになったと思う
安曇さんメインでやるのはまた話が違うし
神様のカルテを見てイチを探したと言う安曇さんの
「想い」が伝わった

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/02(金) 01:11:19.26 ID:HJcjpgKQ]
え?>>838は何歳?
25歳で元々東京在住なら知ってるだろ?

841 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/02(金) 01:25:46.20 ID:NW6zREZx]
>>840
東京で今やってるCMなの?
地方民だけど白黒の懐かしいCMでしか見た事ないわ。あたり前田のクラッカーと同レベルと思ってた。



842 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/02(金) 01:56:44.03 ID:uEFol6RW]
日付変わって昨日鑑賞。劇場は9割方埋まってた。※原作未読

あの面子に放り込まれた櫻井翔は公開処刑ものだった。
もちろん櫻井が先に決まってたんだろうが、同情すらしてしまう。
作品通してクローズアップでしか通用しない演技してるから、演技力のカケラも感じられない。

宮崎あおいは流石の一言。
急な雨で洗濯物を取り込む何気ないカットで、並の女優なら“やれやれ”的な表情をしたくなるところ。
しかし彼女は敢えて淡々と、いやどちらかといえば愉しそうに洗濯物を取り込む演技をみせ、
物静かだが少々のことでは動じない、イチにとっての神様(菩薩様?)のような女性を体現している。
役の理解の深さと、それを具現化する表現力をみた。すばらしい。

あとは池脇千鶴と岡田義徳が良かった。

構成についてだが、
安曇さんからイチに宛てた一通目の手紙のシーンで、手紙の文面がアップになるんだけど、
そこは映さず、安曇さんに「約束ですよ、大先生」と言わせるだけのほうが良かった。
それだけで後に観客は理解できたし、そのほうが後のカタルシスがある。
ラストの夫婦2ショットシーンでは、事実を明らかにすることなく、その事実を観客に知らせることに
成功しているので、もったいないシーンだった。

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/02(金) 02:47:38.16 ID:DwTYOAC/]
神様のカルテすごい。
劇場が知的女子で溢れてた。
マナーもいいしさすがは櫻井ファン。
34のオジサンは甘美なかほりにつつまれてンフンフでした。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef