[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/21 05:49 / Filesize : 141 KB / Number-of Response : 632
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

書道ガールズ!! わたしたちの甲子園



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/01(木) 10:12:09 ID:Z+taA+gY]
少女たちのひたむきな思いが、ニッポンを元気にする!
キュートでエネルギッシュな女優たちが贈る青春感動ストーリー

☆公式HP:wwws.warnerbros.co.jp/shodo-girls/
 2010年5月15日全国劇場公開

▽キャスト
 成海璃子、山下リオ、高畑充希、小島藤子、桜庭ななみ
 市川知宏、森崎ウィン、森岡龍、坂口涼太郎
 宮崎美子、朝加真由美、おかやまはじめ、山田明郷
 森本レオ、織本順吉、金子ノブアキ

▽スタッフ
 監督: 猪股隆一
 脚本: 永田優子
 音楽: 岩代太郎

▽ストーリー
 紙の生産高日本一を誇る愛媛県四国中央市では、不況が原因で町の商店街は閑散としていた。
 四国中央高校の書道部部長・里子(成海璃子)は、ある日音楽に合わせ大きな半紙に文字を書く
 臨時顧問・池澤(金子ノブアキ)の姿を目にする。その様子に衝撃を受けた里子たちは、
 町を活気付けようと「書道パフォーマンス甲子園」を開催することを思いつく。

31 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/23(金) 22:24:27 ID:lnzhQbg/]
四国中央市って旧川之江しかよww
何でこんな市名にしたんだろう

32 名前:名無しシネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/25(日) 16:15:03 ID:nei4dGOB]
ななみの体重があと10kg落ちてくれれば……

33 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/26(月) 20:46:24 ID:kXVBu14o]
>>31
それを言わんでくれ orz

34 名前:名無シネマ@上映中 [2010/04/28(水) 22:17:08 ID:uEx+mYyt]
5日のイベントが楽しみでしょうがない!!

35 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/28(水) 22:49:32 ID:hgDb230N]
今日試写見てきた。
ぶっちょう面にキーキー声にメガネ娘の三種三様のタイプで
確かにぽちゃ好きには堪えられない映画だったな。
起承転結すら形していないとめはねと違ってこっちはテーマもあって悪くはなかった。


36 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/28(水) 23:00:44 ID:fK5HnLnp]
>>35
そっか、それ聞いて少し安心した
だけどこんなに試写やってたら、女優の熱心なファンはたいてい観てしまってんじゃね?
口コミと日テレの宣伝で、こんな題材の映画に普通の客を引っ張ってこれるのかな

37 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/29(木) 04:48:10 ID:xPpGFUeJ]
しかしこの手の映画はすっかりスクールオブロックの牙城だな
武士道主演も両方そうだし

38 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/29(木) 06:44:59 ID:/DUdeyb7]
exと試写会行ってきたよ。
パフォーマンス甲子園をやるまでの展開が無理矢理で、
キャストは良かっただけに残念な映画だとオモタ。

39 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/29(木) 08:45:25 ID:mREqXQox]
こっちも起承転結になってなかったと思うぞ、ムリヤリというかご都合主義。
日テレとはいってもワーナー配給だから箱数は少ないから集客は厳しいだろ?
イケメン不在でどこまでメインターゲットの女子中高生層にウケるか?



40 名前:名無シネマ@上映中 [2010/04/30(金) 00:05:17 ID:YLFHYClV]
あの偽善的な犬映画の監督なので、あまり期待してない。
むしろ「武士道」は古厩監督なので、少し期待してる。

41 名前:名無シネマ@上映中 [2010/04/30(金) 07:33:41 ID:v+hqWNlX]
>>31
オレの母親の故郷が、四国中央市。で、聞いた話だが、川之江からは四国の他の
3県へ割合行きやすかったんで、川之江が『四国の中央』って認識が強いらしい。
笑えるのが、何10年も前からある市民病院も『川之江病院』って名前じゃなく、
『四国中央病院』って名乗ってる。

42 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/30(金) 10:03:52 ID:NBC5lLE8]
>>41
この市域は「宇摩郡」という郡で、
川之江市・伊予三島市・土居町・新宮村の合併の協議会の名前も
「宇摩合併協議会」だった。
「四国中央市」という変な市名にこだわって工作したのは伊予三島市長だそうだ。

なお、「四国中央病院」は市民病院ではなく、
公立学校共済組合が、各地方に1カ所ずつ設置した「○○中央病院」のうちのひとつ。

43 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/30(金) 16:55:08 ID:GQ41Vw2x]
実際に行くと、ヘドロとその臭いにまみれたすげー田舎町なんだけどね>四国中央市。

高速でここ通るときは、絶対窓開けられないし、内気循環にしないと酷いことになる。
住んでる人は大変だと思うよ。


44 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/30(金) 22:01:44 ID:C0u0jE/a]
もうこういう映画はいいかげんやめてほしい。
まあ、みにいく奴がいるから成立しているんだろうけど・・・。
映画館の予告でみたが、みていて恥ずかしくなった。
勘弁してください。

45 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/30(金) 22:03:05 ID:VNJgb6bz]
>>44
予告だけ見て批判しないこと。

46 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/30(金) 22:09:21 ID:C0u0jE/a]
>>45
こういうネタを映画化というのが恥ずかしいんだよ。
何匹目のドジョウ狙いだよwww
かわいい子満載だからアイドル映画としてそれなりにはヒットするん
でないの。

47 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/01(土) 04:17:58 ID:16rSc2oz]
>>42
オレ、昨日の>>41だがレスありがとう。『四国中央病院』は市民病院じゃなかったんだな。
初めて知った。しかし、HPの背景の写真はいいな。国道319号線あたりから撮ったんだろうな。


48 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/01(土) 04:22:23 ID:+bfj6XaT]
>>46
別に恥ずかしくもなんともないよ。
46はどういう人生を送ってきたんだw

49 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/01(土) 15:41:39 ID:MxJBiI22]
日本の映画業界には邦画を貶めるための邦画を作ってる集団がいるのかもしれない。
○○ガールズ、○○THE MOVIE、○○○○←カタカナ、○○○○←ローマ字、etc・・・・・・



50 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/01(土) 18:15:33 ID:8xpJbHTb]
>>49
今度「ソフトボーイ」とかいう糞映画ぽっいのやるねwwwww

51 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/01(土) 18:33:38 ID:MxJBiI22]
絶対いるな、変態集団が。

52 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/01(土) 19:38:58 ID:8xpJbHTb]
>>49
日本映画文化を貶めるために
どこからか送りこまれた集団です

53 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/01(土) 20:42:11 ID:YuKeI1t0]
アイドル映画はアメリカでもたくさん作られてるよ。
日本で公開されないだけ。
べつに邦画がおかしいわけじゃない。

54 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/01(土) 20:50:54 ID:8xpJbHTb]
>>53
なぜにそんな話になるのだい?

55 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/03(月) 10:05:42 ID:1RN2Fvg3]
>>52
日本に映画文化ってのがあるのなら、これだけクソ映画が連発される事はないと思うんだが。

56 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/04(火) 07:31:16 ID:fXUHvpX7]
このあとズームインで生中継あるよ

57 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/04(火) 08:37:08 ID:/ZrGgaaa]
フランスあたりで絶賛されたりして。

58 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/05(水) 10:09:21 ID:Vbrw2G+X]
今日ズームインであったね。

59 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/05(水) 10:25:35 ID:dK+VNjvu]
うん
本物の書道部だけあって流石に字が上手かったし、アレンジが色々凝ってて面白かった
出来上がった作品もすごく綺麗だったな
実況では相変わらず散々だったけど、映画の中ではそういう周りの生徒達の
冷たい視線なんかもきちんと描かれてたりするのかな?



60 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/05(水) 18:40:48 ID:Tv7gdps3]
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ?     
.            /| ?竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)?.? >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜?
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?


61 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/06(木) 22:09:25 ID:qkAHoGOQ]
試写で見てきた。
脚本がボケボケでどもならん。構成が雑すぎる。
演出の方も、書道パフォーマンスの魅力がまるで描けてない。
さすがに他の出場者たちのパフォーマンスはそこそこだったが、さほどには良くもなく。
根本的な企画に無理があった模様。

62 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/07(金) 01:35:04 ID:KNO8zPkP]
狙いどおりですから
糞映画

63 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/07(金) 08:47:58 ID:40P4dnxE]
武士道16やこれに出来を求めるべきじゃないのはわかりきったこと

64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/07(金) 10:38:44 ID:lTXz3J6o]
一体どの層が喜ぶ映画なんだろうか。
アイドルの雇用確保のためだけの映画としか思えん。

65 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/07(金) 18:45:58 ID:Ffw3QhY5]
>>64
大阪に住んでるオレのオカンが、四国中央市出身なんで、4/23に有った
試写会を見てきた。四国中央市が映画の舞台になるなんて、まあない事なんで、
楽しみしてたらしいんだが、オカンの出身地は川之江地区なので、あまり登場せず、
がっかりしたそうだ。で、内容を聞いてみると、『製紙工場の煙突が懐かしかった』
って事以外、つまらなかったって言ってた。



66 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/07(金) 23:04:16 ID:+VWeHkSf]
>>64
的確なターゲットがあるとは思えないよこの手の邦画は 意外に高年齢が多かったりすることもあるし

結局はコンテンツが欲しいんだろうね。DVDやTVなどの映画コンテンツとして
そこそこのアイドル俳優使えば一定の商品価値はあるし、全てがうまくハマって傑作に仕上がることも
たまにはあるだろうし(ウォーターボーイズやスウィングガールズ、ROOKIES等の例をみればわかる)


67 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/07(金) 23:46:02 ID:yXBsSLvX]
>>43 
その四国中央市民だが、やはり観光バスの運転手に四国中央市って?と聞かれて愛媛の臭い町って言えば話は通ると聞いたことがある

題材になった三島高校を今年卒業して、3年のときに何人かがエキストラで参加してたy
エキストラの感想は、言ってくれなかった・・・ちょっと苦い顔をしてたのを覚えてる
映画は、あさっての日曜日に試写会がある。600席の応募だったんだが、2000名から応募があったらしい。
地元は、この映画をきっかけに、だいぶ盛り上がってくれているみたいだ^^
つぶれかけてた商店街も活性化しかけてるし、なにより、市自体が活発になった気がするy


68 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/08(土) 00:10:07 ID:o3e3MJgQ]
そういえば、カンヌ映画祭にもだすらしい、在学中の書道部4人がフランスに招待されたらしい。
市の活性化を目標に作られる映画だと在学中は思ってたけど、全国放映ってことは知らなかったy
予告編だけだとあんまり、評価もされてないみたいだね。マッタク心配です・・・
竜馬伝とか、坂之上の雲、とかでだいぶ四国も目立ってきたかな?と思ってたが・・・
んで、この映画をキッカケに観光客が視戸口中央市にきてくれるかな?って思ってたりもしたけど、、
慣れてないと臭いしね〜^^;
海もなかなか汚い、、、水質ランクBだっけ?泳げるギリギリのランクらしい、、、
こういう映画で市をPRするのはいいけど、その前にすることがあったと思っているのは自分だけじゃないはずだ!!
山に風力発電を作るって計画もそっちのけで、、、、市は何をしてるのか・・・

69 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/08(土) 03:42:33 ID:SwRAagOZ]
>>64
>一体どの層が喜ぶ映画なんだろうか。

アメリカの映画人以外にいないだろw
邦画が糞でメシがウマイw



70 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/08(土) 13:04:04 ID:LxtZnXOa]


   成   海   璃   子   処   女   確   定   




71 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 00:23:09 ID:GNaFuy76]
あの音楽趣味じゃ誰とも仲良くなれないだろうなw

つか、引き篭もりが原因で劇太りしたのかと思うとなんか可哀想

72 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 01:24:10 ID:WogxJ4pB]
地元民の俺が通りますよ…
地元住民、行政が全面協力って映画に限ってろくな作品が無い。
UDON、曲がれスプーンetc
この映画は例外になって欲しいが8割方無理だろうな…

73 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 01:31:10 ID:Q7eQHAri]
一人暮らしなのに他の女優みたいに男連れ込んでズコバコしてないところに好感度UPした>成海

74 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/09(日) 09:16:30 ID:x592db29]
>>68
オレの母親の実家が四国中央市の川之江地域。昔は、今みたいに高い煙突がなかったんで、
臭いはもっと強烈だった。それに、金生川は工場の廃液で真っ白だった。廃液のお陰で、
辺りの魚にダイオキシン騒ぎが起きて、漁師と大分モメタ事もあった。

で、四国中央市近辺で、泳げる様なところはあったっけ。 余木の浜はとっくに家が
建ってるし。

75 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/09(日) 11:52:39 ID:611bPWXM]
テンプレ映画に予算が付いて大々的に宣伝される仕組みを知りたい
まぁ邦画なんて殆んど糞でどうしよもねえけど

76 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/09(日) 13:02:26 ID:HwzVk+0W]
伊予三島市、昔、仕事で行った。
同僚がマンション借りて、住んでたけど、3LDK、駐車場有りで、
家賃が7万ぐらいだった。
それでも、部屋は空きまくりで、同僚の住んでた階も、半分くらい
空き室だった。
人口は少ないし、のんびりした街だった。


77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 16:36:30 ID:WogxJ4pB]
>>74香川の漁師がぶち切れて魚の死体を市庁舎に投げ込んだんだよなw


78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 17:33:18 ID:L02ikFsE]
色んな現場に行くけど製紙工場が数あるプラントの中でも一ニを争うボロさと汚さでした。
工程も24時間体制のキツキツだし紙屋ってマジ金ねーんだなと思った。

79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 18:05:50 ID:rPhDs6/v]
公開されたらフレフレ少女みたいな感じになるんだろうな



80 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 18:40:29 ID:1tw14Nny]
>>72
隣の観音寺が舞台の「青春デンデケデケデケ」は名作。

81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 22:01:33 ID:HmJo5Moo]
今日香川の綾川町のイオン行った人居る?

82 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 22:56:01 ID:WogxJ4pB]
>>78しかもろくな噂を聞かない、家建てたら遠方に飛ばされる
救急隊員に銭握らせて労災潰す、煤煙に含まれる有害物質の数値誤魔化す
そのせいでシコチューにはアトピーの子供がやたらと多い
製紙企業に親類がいない者としては環境ぶち壊すだけの糞会社なんて潰れてくれりゃこの上ない

83 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/10(月) 01:46:54 ID:iML3HzEP]
>>82
オレ、上の>>74だが、子供の頃に川之江の叔父(その当時、半分農業)が、
『金生川に鮎が戻ってきた』って言うんで、見に行ったら、川の中に廃液専用の
水路が作ってあって、川にだけは廃液が混ざらない様になっていて、『酷いインチキ』
って思った事がある。その当時、大阪に住んでたんで、『夏休みに四国へ帰る』って言うと、
先生や友達からは、『いいところね』とか言われたんだが、大阪よりも環境が悪くて、全然、
いいところじゃないんだけどな、っていつも思ってた。新居浜には、銅山の公害問題もあったし、
あの辺は四国の負の部分だよな。

84 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/10(月) 11:11:02 ID:kmHoEF3n]
というか「〜ガールズ」みたいな企画何回やってんだよ、って話
いい加減うざい


85 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 11:25:10 ID:YmFQn3R6]
感動で涙が止まりませんでした。

86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 15:56:12 ID:h1U3k0dZ]
>>83廃液専用の通路は笑うよな、ピンク色や真っ青の得体のしれないのが
流れてるwまるで中国の河川だよ。親父がガキの頃大王の港で釣りしてると
眼が無かったり体がひん曲った奇形の魚ばかり取れたそうだ
爺さん達が幼い頃は綺麗な松林と泳げる海があったらしいのにな…
まあそれでも金生川の上流に蛍が戻ってきたのは救いだ…

スレ違いだしそろそろ自重しようと思うが、どうせこんな映画地元の人間
しか見ないだろうなw


87 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/10(月) 21:08:29 ID:vZSLPxbW]
スウィングガールズはウォーターボーイズのブームの渦中に制作されヒットした
書道ガールズは駄目だろう、日テレの必死な宣伝が寒さを倍増させる

88 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/11(火) 00:05:53 ID:iML3HzEP]
>>86
また、スレ違いになるんだが、川之江駅のそばに水路があって、毎日色が変わるので、
川之江に帰った時は、毎日妹と楽しみで見に行ってた。母親の実家が栄町だったんで。
それと、母親の話では、城山の金生川よりにある住宅地は、元々は砂浜で海水浴場
だったそうだ。南海地震で一晩のうちに5m近く地盤沈下して、なくなったらしいが。
そこをわざわざ埋め立てして、住宅地とかにしてるらしい。そこにあるコンクリ製の塀が、
防波堤の名残らしい。

89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/11(火) 01:58:01 ID:NI5tr+6v]
ttp://areya.tv/up/201005/10/06/100511-0130460261.jpg
ttp://areya.tv/up/201005/10/06/100511-0131550281.jpg
ttp://areya.tv/up/201005/10/06/100511-0132400300.jpg
ttp://areya.tv/up/201005/10/06/100511-0132400300.jpg
ttp://areya.tv/up/201005/10/06/100511-0133270518.jpg
ttp://areya.tv/up/201005/10/06/100511-0134540415.jpg
ttp://areya.tv/up/201005/10/06/100511-0135300374.jpg
ttp://areya.tv/up/201005/10/06/100511-0135330489.jpg
ttp://areya.tv/up/201005/10/06/100511-0136430518.jpg
ttp://areya.tv/up/201005/10/06/100511-0136490563.jpg
ttp://areya.tv/up/201005/10/06/100511-0139240642.jpg
ttp://areya.tv/up/201005/10/06/100511-0139300180.jpg
ttp://areya.tv/up/201005/10/06/100511-0139340506.jpg
ttp://areya.tv/up/201005/10/06/100511-0141300530.jpg




90 名前:香具師・馬面よすお mailto:sage [2010/05/11(火) 02:02:36 ID:lOEyQ8d/]
>>31

合併協議会によって一方的に決定されたイメージが強い。
最初の市民投票による新市名公募では、

5つ挙がった候補のうち「四国中央市」は最下位だった。

ちなみに第一位は「宇摩市」二位「うま市」三位「法皇市」、
四位は「ひうち市」。また新市名決定後、住民から一万弱の
反対署名があったにも関わらず、合併協議会は再考を検討しな
かった。

91 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/11(火) 02:57:54 ID:Bq559MGO]
まさかと思うがもう1つの方が地味に出来がいいなんてことはないだろうなあ
まだ出来てない?のに>>9,15ですでになぜか酷評されてるが
よくあるテレビキー局挙げての大々的な宣伝の空回りじゃ情けないぞ
どう考えても予算も違うだろうし
つかそもそも見せたい層が全然違うっぽいな

92 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/11(火) 04:55:53 ID:/flbdRX1]
>>90
何でか知らんが、市町村合併する時の新しい名前は、『住民投票で1位』ってのが
採用されないよな。そんな事をするんだったら、投票なんかしなければいいのに、
っていつも思う。

93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/11(火) 11:20:39 ID:Q62lea7Z]
>>64
日テレが喜ぶ。

日テレはじめテレビ局は放送外収入を稼ぐのに必死で
猫も杓子も全部映画化してるんだからw

別に見る人のことを考えて映画作ってるわけじゃないよ。
テレビ局映画はテレビ局の金儲けが唯一無二の目的。

94 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/11(火) 22:42:09 ID:N0zo/Gli]


↓やっぱ山下リオちゃんかわええ
ttp://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/VGA-pics/N280GTX-T2D1G-OC.jpg





95 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/11(火) 23:01:41 ID:wPvq0H9W]
>>94
俺のPCん中に住んでたのか

96 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/12(水) 20:08:13 ID:T0uM0glA]
www.cinemaonline.jp/

批評
www.cinemaonline.jp/review/ken/11978.html
www.cinemaonline.jp/review/raku/11980.html

がんばれべアーズみたいな感じかな

97 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/13(木) 12:43:05 ID:vo6cwKRN]
書道ガールズは「とめはねっ」のパクリ
パクリがヒットしたら日本映画の終わり

98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/13(木) 19:36:32 ID:g74XGQW3]
書道パフォーマンスはズームインが10年近く前から取り上げていた
とめはねが連載されたのは2007年から
よって、とめはね「が」パクリ

99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/13(木) 19:58:33 ID:gkHFS+UU]
ぱっと見ルーキーズの女版かぁ?



100 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/13(木) 20:30:11 ID:dBYhBocJ]
>>96
>公害の元凶である製紙工場の煙突が「郷土のシンボル」的な扱いをされているのには激しい違和感を覚えたが、

だってあの煙突が伊予三島何だからしょうがないべ
大王製紙傘下で皆ご飯食べてんだよ

101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/13(木) 22:17:37 ID:zukS2twD]
1月に撮って5月に公開とはやっつけ仕事もいいとこだな


102 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 01:09:13 ID:k3zQt40z]
>>90
協議会で市名が出た時、批判の嵐の中、
権力者に媚びようとしてか、気持ち悪いくらい大絶賛する声があったのを思い出す。

たいていは一般の人からとんでもない案が出て、
「有識者」等がそれを抑えて穏当な案を出すものだが、ここでは通用しなかった。


>100
企業を擁護はしないけど、さすがにそんな違和感はないけどな…。
他所の人はやはりそう感じるんだろうか。


103 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 14:30:05 ID:/HzdsjT7]
この作品で桜庭ななみは一気にブレイクすると断言する

104 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/14(金) 22:26:59 ID:A7kF9QdX]
西尾アナが言うと「処女ガールズ!!」に聞こえるのだが

105 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 22:36:05 ID:AIhVSvuN]
いいですね

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 23:25:17 ID:LIMZFsPL]
美少女・成海璃子のパンク趣味に、twitterが騒然
netallica.yahoo.co.jp/news/122639

107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 23:48:54 ID:X55N1Xws]
公開前日だってのにこんな話題しかないのか…

108 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/14(金) 23:52:18 ID:gpB+ujIG]
これって金払ってまで見たい奴いんのかよ。

間違いなく駄作だろ!

109 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/15(土) 00:38:00 ID:bBcUbLuR]
「フラガール」程度の面白さはありますか?




110 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 00:42:04 ID:IB3NzBxK]
予約状況見ると悲惨だな

111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 09:15:48 ID:JHBjAoZd]
成海&桜庭+αの共演

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 09:33:54 ID:tiA+4y9m]
書道パフォーマンスみたいなおふざけ企画では全然萌えない。
とめはね路線の方が客は呼べるよ。
とめはねのNHKドラマ版では書道パフォーマンスにすり替えちゃったけどね。

制作側の感性が鈍いんだろう。

113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 10:59:47 ID:450RZ+mr]
目標
5位- **,191,388,670円  191,388,670円  164scr  *1週  スウィングガールズ


114 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/15(土) 14:04:51 ID:601Sx+dM]
今見てきたけど、不覚にも感動した
演出が古臭いとこあるけど、全体的に笑いあり、涙ありで良かったわ

あと、成海璃子が武士道シックスティーンのキャラと似てた

115 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 15:25:20 ID:0yn3VsfB]
>>110
悲惨だな。
地元の四国で相当客はいらないとヤバそうだな。

ロケの地元の劇場の客入りはどうなんでしょう?

116 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/15(土) 15:40:20 ID:PrFhmJpQ]
今日、早速見てきました。
感想を一言
「がんばっていきまっしょい」+「おっぱいバレー」÷2=「書道ガールズ」

ヨットとバレーボールをそのまま書道に置き換えたと思って良い。
部活顧問の設定もよく似ているような気がする。

117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 16:15:12 ID:0yn3VsfB]
じゃ、見る必要ないなw
予想どおりだなw
金払ってみるの馬鹿馬鹿しいわなw

118 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/15(土) 16:20:08 ID:WUoH3Btg]
低評価に安心した・・・一応、四国中央市民ではあるが、こんなカスな町が題材の映画ができることが不可思議でついつい覗いちゃった。

119 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/15(土) 16:58:53 ID:kAnP7cGc]
成海以外は知名度が上がったので大成功といえるのではないか



120 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 17:14:41 ID:RjCvwcFY]
客のいない映画で知名度あがるわけない

121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 18:14:25 ID:hYN78YPM]
連日日テレで宣伝出来たから得だと思う

122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 18:16:21 ID:0yn3VsfB]
フラガールは福島だったけど、地元の劇場は客凄く入ってたよ。
超ロングラン上映してたもん。
地元が凄く盛り上がってたよ。
本当の町おこし映画だった。

この映画は違うみたいだな。
あんまり地元と関係ないのか?
撮影ロケ場所になっただけか?


123 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/15(土) 19:33:39 ID:D1hAFYm8]
衝動ガールズだと思っていた

124 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 20:32:34 ID:0yn3VsfB]
この映画にはフラガールみたいな蒼井のダンスみたいな見せ場あるの?


125 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 21:20:59 ID:w11C7z0n]
とめはねが人気出てドラマになったら節操なく追従しやがったw
しかもこんな糞映画に仕上げて
本当に日テレは糞だな

126 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 21:32:46 ID:I0O25dYo]
普通に書道ガールズ甲子園出場校のドキュメンタリーものの方が面白いと思うんだが

127 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/15(土) 21:40:58 ID:N6GlkaRJ]
>>122
残念ながら、地元には映画館が無い。いちばん近いところで、新居浜か観音寺に
なると思う。

128 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 21:46:37 ID:rByZUZrc]
見てきました。
全体としては悪くなかった。
前半の倒産や廃業の件はシリアスで迫力あったし、
山下リオが期待以上に魅力的でした。
鳴海は相変わらず堅いなぁ..

129 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 21:52:21 ID:r6ddl9zB]
中の人たちは和気藹々でやってるのに
おたはどうしてか成海に敵対心燃やしてんだよな
こういうのが間の悪い声援を舞台挨拶とかでしちゃってんだろう



130 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/15(土) 22:07:00 ID:PI1n5RIM]
しかし
舞台挨拶のロビーにいる映画の関係者ってのは相変わらず胡散臭いなあ
青春だとか、ドキュメンタリーでもわかるとおり実話は純粋な高校生なんだけど
胡散臭い業界人の手で興行にしちゃうと一気に胡散臭くなるなあ
ああいう業界人の連中の集まりみてると一気にさめるわ
これに出てた10代の女優さんたちはいたいけだよ
がんばれ


131 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/15(土) 22:44:53 ID:D1hAFYm8]
成海が剣道で大声を上げるシーンはカットされたのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<141KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef