[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/18 16:09 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 951
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/24(水) 21:39:38 ID:QC50pkuj]
ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲
舞台は西暦2025年、東京=ゼブラシティ。ゼブラタイム、ゼブラタワー、謎の遠心分離機さらには、
ゼブラクイーン・白ゼブラ・黒ゼブラなど4体のゼブラーマンが入り乱れ暴走進化する“ゼブラーマン
ワールド”!一体、何が起こるのか?

2010年5月1日(土)公開
主演 哀川翔 × 脚本 宮藤官九郎 × 監督 三池崇史 3人の強烈な才能が5年ぶりに本格合体!

出演 哀川翔 仲里依紗 阿部力 井上正大他
公式サイト www.zeb2.jp/

490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 17:00:18 ID:epk1BFpC BE:430637524-2BP(2034)]
120%

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 19:43:11 ID:47cRZxp7]
>>462
業界内のコネ作りがうまいだけ。

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 20:45:00 ID:WCd3pC7z]
これ、黒ゼブラを竹内力で、という案はなかったんだろうか。

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 21:29:45 ID:SDketGOS]
>>492
で、合体するのか? Stop AIDS...

494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 21:58:06 ID:xQyTPgy3]
今日観てきたけどフツーに面白くて拍子抜け。
まぁ、まともな人間ならなんだこれ!?金返せ!!ってなるだろうね。
ビジュアルはカッコイイのにくだらない展開のせいで見事に台無し。
CGは特に違和感もなく映像のクオリティは全体的に高め。
仲里依紗演じるゼブラクイーンも良かった。
後半の展開は滅茶苦茶だったけど満足度は割りと高め。

俺は好きだけど好き嫌いが分かれる映画だろうね。

495 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/09(日) 23:13:03 ID:041tI8Mi]
悪評が大通りなら高評はスネ毛くらいの分かれ方だろうよ

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 23:46:22 ID:vwgyxdEl]
Vシネだろ?
映画館で見る奴なんかいるかよアホか

497 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 00:01:20 ID:p928Hvbs]
>>496
レンタルでも観て損するけどな

498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 00:58:26 ID:dY0ShrJK]
時かけの里依紗たんと、ゼブラの里依紗たんが、演技も雰囲気も180度違う。





499 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 01:23:21 ID:iCtD41EH]
>>484
映画公開してから予約を受け付けたら、かなりの枚数売れたと思うのに…
通常版買ったけれど、ムービーと音質が違ってがっかりだ

500 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/10(月) 02:10:11 ID:t5SXzxbH]
1200枚も売れるわけないと思ってたwww


最新シングルwww出っ歯www


www.youtube.com/watch?v=V0rUFpGo1GQ



出っ歯出っ歯出っ歯W
いい歌だねWWW

爆笑必死!!!
今期オモシロ動画No1!


501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 04:10:27 ID:6sx8RKQQ]
途中までは面白かったのに、ゼブラQがブリーフを掴んだ辺りで
ストーリーが失速というか転落。
下ネタと悪ふざけのオンパレードに呆れていたら映画が終わった。

502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 06:31:13 ID:URVfNBN9]
>>501
クドカンに映画脚本やらせるといつもそうじゃね?
最初は「おっ」と思わせるけど、いつも途中から失速してダレてつまらなくなる

503 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/10(月) 08:44:06 ID:4iHabc8O]
日曜20時の回で9人@政令指定都市。
前作は面白かったが、実にツマラン。
これに尽きる。

−−−−−

都知事が殺されるくだりは唐突すぎるし(そもそもどうやって都知事になれたのか不明すぎる)、
新市が一度ゼブラクイーンに会いに行った意味が分からないし(宣戦布告?)、
田中直樹さん演じる市場純市(新しいテレビ版『ゼブラーマン』の主役)がゼブラポリスたちに立ち向かおうとするのは安易すぎて吐き気がしたし(戦力差考えろ。怪我人巻き込むな。もう少し頭を使え)、
阿部力さんが演じる新実がゼブラクイーンをかばうシーンとかいきなりすぎてビックリしたし(もう一度かばって死んで、ゼブラクイーンが涙を流すシーンでは失笑)、
転落したスミレ(永野芽郁)を助けたシーンも「さっさと飛べよ」と思っちゃったし(パワー不足だったんですかね)

504 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/10(月) 10:10:07 ID:Cp0vjBvW]
ca.c.yimg.jp/annex/1272010158/netallica.ya hoo.co.jp/images/content/-/78595.jpg
www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=ca.c.yimg.jp/annex/1271657810/netallica.ya hoo.co.jp/images/content/-/78172.jpg
ca.c.yimg.jp/annex/1272589212/netallica.ya hoo.co.jp/images/content/-/79108.jpg
ca.c.yimg.jp/annex/1271999891/netallica.ya hoo.co.jp/images/content/-/78580.jpg


505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 10:39:58 ID:7mEylTf6]
最初からギャグ丸出しの作風なら後半の展開も許せたんだけどなあ
前半と後半で空気違いすぎ

ココリコ田中の設定とかすごい燃えたのにかませ犬にすらなれてなかったし残念

506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 12:30:39 ID:VqR/ejDx]
>>505
そうそう
たとえば田中がコスプレでも俺はゼブラーマンなんだ!とか言って必死に戦ってるのを見るうちに哀川の記憶が戻り、、、
みたいだったら燃える展開になったな


507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 12:41:11 ID:YmFQn3R6]
>>355
ひさびさにすばらしい評論を読んだw
たしかにゴミ映画だ


508 名前: [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 16:06:15 ID:ogVN6wJ7]
基本的に客席からのツッコミを期待してすべてのシーンが作られている
んだけれど、それがすべっている感じ。これがコント番組なら笑い声が
入れられるし、演劇なら無理やりにでも笑わせられるだろうけど、
映画で見せられるとつらいものがある。



509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 16:21:55 ID:QUDZPFoM]
映画が不満な人は漫画を読んでくれ
ゼブラーマンとTV版ゼブラーマンとの見事なコンビで熱いストーリーになってるから

510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 17:52:06 ID:QS0L7KrE]
ろべろべすきん、ワロタ

511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 18:10:55 ID:ujSKM+l+]
今思い出したんだが、スザンヌ出とったよな?

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 18:19:17 ID:ww0a0R2Q]
ザ・シネマハスラー「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」
podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20100508_hustler.mp3

513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 18:41:42 ID:p928Hvbs]
>>511
出てた
結構有名になったのに、なんであんな小さな役で出たんだろうな?
熱愛報道があったから? 製作陣のコネ?

514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 23:10:43 ID:3ALXrBq4]
主要キャスト以外は小さな役なのかい


515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 23:27:02 ID:+S/3lHC2]
あっちゃー、近くのシネコン来週から1回上映、週内で打ち切り。
今日は”トリック”観て来た。
時間が合わない。
でも、このスレ見る限りでは見逃してもいいかも。TV待ちと言う事で…

516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 23:39:58 ID:wpNIAyKs]
なかったことにされるんだからテレビ公開はないと思え(笑)
後悔したくなければ見ておくこった

517 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/11(火) 00:09:57 ID:4+umgRs5]
撮りなおせ

518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/11(火) 00:24:15 ID:/iAMwbta]
前半は良かった。
過去作をオーバーラップさせたりと上手い見せ方。
ラストバトルの展開が不満。

自分の弱さや黒い部分を受け止める描写があれば良かったのに。

>>517
編集とアフレコでなんとかなるレベル。
余計なギャグシーンを削ればいい。

ラストの合体ギャグシーンをカットして熱いセリフ挿入。
合体変身後に敵に向かいつつ、本当の闘いはこれからだ的なエンド。



519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/11(火) 02:27:17 ID:04qjUJNo]
ほんと後半、残念だよなあ

520 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/11(火) 05:26:16 ID:YGedrui7]
>>312
亀だが、渋谷東映は入れ替え制じゃない
朝一で行って終映までいることも可能
もっとも今は空いてるから従業員に顔を覚えられる可能盛大

ただ、6月19日から定員入れ替え制に移行予定

521 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/11(火) 20:31:28 ID:2Ui8dPY4]
そこそこおもしろかったけどな。厳しい評価されてんだな…
あと、歌は良かったな。頭の中でずっと再生されてるわ。
ゼブラナースとか出てった家族どうなったんだろ。

>>463
まさにw

522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/11(火) 23:47:28 ID:WTNsrXsv]
昨日観てきた。
なんていうか、後半の脚本が酷すぎるだろ。なんだあのオチ
あまりにギャグも含め独りよがりすぎてて萎えた
個人的にはキャスティングやアクションは良いと思うだけに残念すぎる
ところで白ゼブラはココリコの田中がやればよかったんじゃないだろうか?
んで白と黒が合体したら哀川翔のゼブラーマンにとかで



523 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/11(火) 23:51:43 ID:MLWtlwjY]
田中はすごい惜しかった
「ヒーローになりたかったけど結局コスプレどまりの大人になってしまった」
ってのは前作の哀川とまったく同じポジションなんだよな
あれを生かせないのはものすごく残念

524 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/11(火) 23:58:17 ID:8VqiNudC]
キャシャーンみたいにテレビでやっても見たら後悔するレベルだろ。


525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/12(水) 00:00:27 ID:7TDKuIun]
白も黒ももともとは一つだったんだからコンドーム要らなくね?

526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/12(水) 00:29:14 ID:M1yLQNMh]
>>525
肉体も一体化するしな
面白さ以前に、ギャグとして成立してない

527 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/12(水) 00:51:39 ID:H5RxIWkM]
>>523
覆面が取れてチクショーって手伸ばすとことか
前作の最終形態になるシーンを彷彿とさせるしな
しかし…やはり信じれば夢は叶うんじゃなくて
哀川には元々なんかゼブラ的な素養があっただけなんだろうな
田中にそういう要素がないなら元ゼブラアクション俳優って設定もいらんかったと思う
信じても凡人は凡人かよっていう、ファンタジーもなくガッカリ感の残る展開
ほんとあれなら覚醒して唐突にあそこでゼブラ2号とかになっちゃってもよかったと思うよ
ストップエイズとかくだらんギャグはさむくらいならそっち方面ではっちゃけて欲しかった

528 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/12(水) 04:12:04 ID:pQ96eF9n]
CMが糞すぎた



529 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/12(水) 08:51:49 ID:BhrUo10U]
>>528同感です。
それにマンガ版の方が好き。ゼブラーマンは何も特殊能力なんて無い、苦悩を抱えた只の人(但しゼブラーオタク)の人が葛藤する所がミソ。

まぁ確かに映画化するのには地味だが・・・。

530 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/12(水) 09:04:53 ID:onnRDK0e]
ガダルカナル・タカが沢田健二に見えてしょうがなかった…
声を聞くと確かにガダルカナルなんだけどさ

それとゼブラクイーンの太ももくらいしか印象に残ってない

531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/12(水) 11:15:02 ID:2tGuz4CD]
合体後なんで赤黒なの?

532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/12(水) 11:25:52 ID:IrSPYaoa]
>>530 沢田研二wwwwwwwww


パンフで「身近に何人ものリーダーがいますが、手本にした人はいないですね。」
とか言いながら、沢田研二を手本にしてたのかwww

533 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/12(水) 11:38:51 ID:IrSPYaoa]
浅野さんと新一の15年ぶりの再会も
ターミネーター4で、成長したジョンとシュワちゃんの再会シーンを見た時に感じた
“物足りなさ”を感じる、1であれだけ絆を深めてたのにアッサリし過ぎじゃね?
もうすこし何かリアクションが欲しかった。



534 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/12(水) 17:17:09 ID:lu5CCfIE]
ゼブラーマンを語る
www.nicovideo.jp/watch/sm10696372


535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/12(水) 17:45:58 ID:ev1CF5Bo]
>>530
手塚治虫の漫画に出てくる人かと思ってた(笑)

536 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/12(水) 21:02:39 ID:7TDKuIun]
なんか唐突に合体しちゃった印象。普通、こういうものは敵対→衝突→和解→共闘みたいな
プロセスがあってこそのものだと思うんだけど、そのへんのライバル共闘にいたる描写が
充分じゃない事がラストの台無し感につながってる。
また、ラスボスも前作と同じだが今回は登場が唐突な感じがする、白黒対決にあんま関係なく
安易に投入した印象。

>>527
たしかに田中は残念、妄想しだしたらキリがないけどアイカワは序盤で死んでもらって
田中2号でも良かったかも。
俺としては浅野さんが2号っていう手もあったかなと。そうなれば新実の死も生きてくる、
あのままだと浅野さんは無駄キャラ、新実は無駄死に。

537 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/12(水) 23:55:32 ID:3F8eDpBn]
ゼブラクイーンより25歳の少女に萌えた俺は変態じゃないよねw

538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/13(木) 00:13:43 ID:j+YKzalb]
ゼブラナースから25歳幼女まで。どこまでストライクゾーンが広いんだ、おまいら。



539 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/13(木) 01:04:15 ID:13M55Ajb]
>>538

そんなの普通だろw ストライクゾーンが広いとは、予告で出ていた田中裕子
とか淡島千景がオッケーな奴らのことだ。

540 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/13(木) 02:15:52 ID:n+gOan4i]
1のラストでこれから正義のヒーローとしての日常が
あるんだなぁ…と余韻のこして終わったのが
あの後、二度と変身できないまま25年たっちゃってたのを
説明しちゃったのが痛いな

せめて2のラストでもうちょっとカタルシスある敵の倒し方すればよかったのに…



541 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/13(木) 03:43:52 ID:Gq6bj3xN]
今日がお前の〜ラララ命日だ〜♪

542 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/13(木) 06:47:30 ID:cTNK8uPD]
都知事は明らかにジュリーだったな
今の若い人なら分からないだろうけど

543 名前:sage [2010/05/13(木) 10:24:27 ID:TBmRVnzV]
>>542
時計仕掛けのアレックスだよ

544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/13(木) 12:29:41 ID:zwVX8MyE]
沢田研二に似てるが、筒井康隆にも見えた。
2人並べても似ても似つかんのに

545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/13(木) 12:43:59 ID:tZSOq8nM]
ガダルカナル・タカ、一部で評判悪かったみたいだけど
自分的には良かったよ
なぜゼブラシティを作ろうとしたのかとか、
ゼブラクイーンを生み出そうとしたのか、その理由をもう少し掘り下げて欲しかったが。

546 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/13(木) 13:47:44 ID:13GwolD6]
クドカンって見てる方が「何でそうなるんだ?」って疑問に思う所を敢えてすっ飛ばして
強引に話し進める人なんだって言うのが改めてわかった。
それが余韻になってあれこれ考える楽しさに繋がればいいんだけど、単に座り心地が悪く
なってるだけなのは困ったもんだ。

547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/13(木) 16:55:25 ID:j+YKzalb]
まぁ、東映らしい作品ではあるわな

548 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/13(木) 17:33:40 ID:q0tYvbFv]
ゼブラタイムをもっと物語に絡ませて欲しかったな
折角のおもしろ設定なのにゼブラタイム無視していろいろやってるし



549 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/13(木) 19:06:30 ID:NdS4wC8D]
ゼブラタイムあんまり意味なかったな
あの時間だけ善良な市民がやりたい放題になるとか見たかったのに

550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/13(木) 19:32:20 ID:n+gOan4i]
あの長身仮面の戦闘員が
ザッザッザと歩いてくる威圧感はよかったんで
後半、あれを何十人もバタバタバタとやっつけてくれれば
カタルシスあったと思うんだけどなぁ・・・

551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 01:06:55 ID:LA1MTIe5]
2025年には、3が作られると思ってるだろ?



そう甘くは無いぞ、クズども♪

552 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 06:52:43 ID:yCl27Drn]
もしも3を作ることがあったら、脚本家は代えて下さい
ついでに主役も若手に譲って下さい

553 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:56:18 ID:Rl91C1MX]
「ゼブラシティの逆襲」は「ゼブラーマン2」ではないと何度言ったら(ry

554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 13:04:41 ID:wf/iwjjQ]
昨日見てきたが、ガラガラではなかったよ
1/3弱入っていた感じ
内容は、面白くないわけでもないが、中途半端な感じ

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 14:38:37 ID:43/RMMno]
近くのシネコンで、明日土曜日から21時台のレイトショー1回だけの上映
になってしまう、それも一番小さな箱で。
公開2週目だというのに・・・

まあ子供向けの映画でもないのでアリかなとも思う。
多分来週末で打ち切りの感じなのでもう一回観てくるかな。

556 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/14(金) 14:45:02 ID:ePNKKivk]
うちのほうも、5→3回と減らされていた
へたすると今月中に終了してしまうかもしれない
明日サービスデーだからもう1回見に行こうかな
もちろん、ZQを目当てに

557 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 15:59:14 ID:sM+basj6]
なんで合体したら白色無くなってもうたん

しかしなんだ、単純につまらなかったのか
1を思い出補正で美化しすぎていたのかどっちだ

558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 17:58:52 ID:hl1DeQNg]
白黒はっきりしないグレー色という意味かと思ってた



559 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 19:23:22 ID:Ncdumf8A]
合体した姿がアシュラ男爵みたいだったら面白い……わけないわな

560 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 21:33:32 ID:HgpKCUYl]
ゼブラーマンはもう良いから
ゼブラクイーン主演でやらないかな
仲里依紗が若いうちに

561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 22:28:21 ID:timSnHuP]
地元の映画館27日で上映終了
田舎にしても早すぎね

562 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 22:59:51 ID:1N6OuUug]
俺の背中で勃つんじゃねえ

563 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 23:06:33 ID:1N6OuUug]
うわぁ・・・

564 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 23:55:18 ID:egBVmRAH]
東映撮影所内のシネコンで、3週目は1日2回上映(しかも小さいシアター)

家の近所なので、ゼブラクイーンのライブシーンのエキストラに参加しました
ライブシーンの監督は、安室ちゃんやEXILEのPVを撮った方でした
ゼブラ柄のタオルを振り回すんだけど、新品のタオル(安物)は繊維くずが
飛び散って、撮影中あたりが真っ白だったw

ライブ中「Qーー!」とか「ユイーー!殺してー!」とか言うように支持されましたが
劇中では全く出てきませんでしたね

565 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 00:50:53 ID:dA+ckSxD]
今日レイトショーで見てきた。
仲里依沙版「ムーンウォーカー」
哀川翔は友情出演って感じじゃなかろうか。

後半についてはもはや書くことも無いが、
せめて、アクションシーンはもうちょっと見やすくして欲しかった。
なんか早すぎてよくわからなかったよ


566 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/15(土) 01:26:05 ID:+jXI1QEX]
で、なんでCMで哀川翔の目からビーム出てたの?

567 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 01:44:45 ID:MoSuD/3F]
生理現象だから仕方ないだろ…

568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 03:00:36 ID:Oz9mWzvP]
今日横浜のららぽーとで見てきたけどお客さんは俺ともう1人だけだった
1はDVD買ったけど、2はグダグダすぎて駄目だ
まともなストーリーやテーマの無いオモシロシーン集にしか見えなかった



569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 10:42:13 ID:Ce7/JuC0]
クィーンにしか興味が持てない。

570 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 10:52:50 ID:BPHLyboY]
田中のTV版ゼブラーマンの設定もっと生かしてほしかったな

571 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/15(土) 11:03:07 ID:y0BKSO8+]
早起きして、ZQ様にお会いしようとしたら、
10:00時の回は土日はクレヨンしんちゃんだと
クイーン様降臨は14:30だと
夕方は用があるからあきらめた
店仕舞い早すぎるだろ!こりゃホントもう今月で終わりかもしれない

572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 12:30:36 ID:g772/Cd+]
哀川翔って番宣してた?なんかメディアに仲しか出てないし
宣伝が完全に仲主演の映画になってる気がするんだがw

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 12:43:25 ID:rJgbqjYV]
>>572
公開までは結構出てたよ。
プロモ会社哀川は別にプラスになんないって気付いたから、
仲ばっかになった。クイーンはかなりインパクト強いからね。

574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 15:55:02 ID:lyxmD3fE]
終盤のゼブラーマンコールも今回はすごく薄っぺらい、
というかあの流れでのコールは理解できない

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 00:21:55 ID:GYlUCNo2]
まあ続きってだけでみて良かったな
世界観は違うけど全体的なノリは前作のままだし

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 11:58:03 ID:UM+d5AQk]
衣装とか美術はヤッターマンの流れなのかわからないがよくできてた。
やはりストーリーが問題

577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 12:56:59 ID:6wqrd/Ur]
アクションもカメラワークも良かったと思うよ。
邦画にありがちなワイヤーアクションに頼ったチープさもなかったし
ストーリーは前半はまだいいんだけど、ゼブラクイーンがパンツつかんだあたりから
安易なシモネタに逃げて最悪になったとおもう

前にどっかで一時間半見て耐えきれずに出たってのを読んだ覚えがあるけど
その通りだった。それまではもしかしたらという期待が捨てきれなかったから

578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 14:16:53 ID:DuWhNDcp]
センタッキーで例えながら話してるとこは結構好きだけどな
合体にエイズ持ち出すのはやりすぎだった



579 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 14:31:51 ID:XJby0vx1]
なんであんないかにもここで笑えよー、みたいな
わざとらしい演出がそこだけ急に入るんだ>ストップエイズ
違和感がひどい。しかもつまらない。
せめてストップエイズと書かれた看板が風にのってゼブラーマンの後ろを
さりげなくすっ飛んでいくくらいにできなかったのか。

580 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 14:59:45 ID:VfU3Vy66]
最後の敵は最後までゼブラクイーンの方が良かった。
宇宙寄生生命体絡ませるんだったら、ゼブラクイーンが寄生体を吸収して巨大ゼブラクイーンになり、人間サイズ白ゼブラVS巨大黒ゼブラの方が盛り上がった気が・・。
最後は白ゼブラがペガサスに変身して黒ゼブラに勝って合体なら、文字通り丸く収まった・・筈。
一応テーマは自身の心の闇と向き合う事なんだろうけど、クライマックスの合体時白ゼブラは記憶戻ってないし・・。
ちゃんと合体前に記憶取り戻して、自身の心の闇を受け入れる決意とか描写して欲しかった。
ただクライマックスの浅野への問いの「白黒付ければ人は幸せになれますか?」はちょっと心に響いた。


581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 16:05:40 ID:R7gfsp9W]
マンとクイーンが仕方なく協力、でもエイリアンに苦戦
ギャグなしで合体、真ゼブラーマン、ゼブラビームで撃破
って展開かなと思ったらまさか食べるとは
途中まではかなり良かっただけにガッカリ

582 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 16:35:43 ID:QTArmsm5]
主人公vsダーク化した主人公ってのはよくあるパターンだけどダーク主人公誕生が遠心分離機でって
いうのが理解不能、それに白黒分離させようとしたガダルカナルの動機もよくわからん。

583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 19:23:50 ID:IbQpV98e]
>>581
食べるのはテレビ版の最終回を見た時点で予想がついたけどな…
むしろ25歳少女の中から出てきたエイリアンがあんなに巨大化して
それを食べたことに驚いたw
てっきり25歳少女の口からエイリアンが出そうになる→それをゼブラーマンと
クイーンが交互に食って力をつけていって二人が最終バトルっていう流れだと
思ってたのに

584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 20:02:41 ID:fxJwLjJl]
ゼブラクイーンって途中でいなくなっちゃうみたいだな
見ようと思ったけどやめるか

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 20:15:09 ID:gLbMPE6y]
>>582
邪悪な心の持ち主だけど強い力を持ってる黒
正義で優しい心の持ち主だけど力はからっきしの白
だから分離して必要な力を持つ黒だけ必要、白は残りカスだとか言って
捨てたのかと思いきやふつーに白の方も強いし
利用しやすかったから黒い方だけ欲しかったのかもしれんが
それにしても結局裏切られて黒に殺されてるし
都知事はもうちょい掘り下げるべきだったな


586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 20:25:52 ID:vAjN8g25]
>>584
哀川が代わりにいなくなればよかったのにね

587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 20:58:11 ID:QTArmsm5]
公開前の番宣での三池監督のコメント
「今日は無料の試写会なので金返せって言わないで下さいね」
「暴動が起こるかもしれないんで劇場主さんは気をつけてね」
作品観賞後の俺のコメント
「客が5人しかいねーのに暴動になるわけねーだろ!そんな事より、金返せ!!」

>>583
でも、巨大な敵相手だと内部に潜りこんで破壊するのが定石だぜ、あれはないよ。
テレビ版の最終回を見る市川には「なっちゃいねぇ」の台詞が欲しかったと俺は思うわ。

588 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 21:11:52 ID:cgKDJ8B4]
相原知事が石原慎太郎か橋本徹みたいで笑えたw



589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 21:45:09 ID:HTi4VO5L]
ありゃ、割と不評なのね。ヒーロー作品として盛り上がるところを片っ端から茶化す
底意地の悪さが、俺的にはけっこうツボだったんだけど。
しかしディケイドはまだ何やってもディケイドにしか見えないな。

590 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/16(日) 22:04:11 ID:kVjdo2i4]
お前らがダメだダメだって言うから、うっかり見ちゃったじゃないか。
ダメって言うより、不快だった。
なんで、盛り上がってくると屁クソくだらないギャグを入れて、冷や水かけるような真似するかな。
こう、「お前ら、こんな映画真剣に見てんじゃねぇよバーカ」って監督に言われてるみたいだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef