[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/07 15:49 / Filesize : 110 KB / Number-of Response : 466
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【カエルの】プリンセスと魔法のキス【王子様】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/25(木) 22:19:38 ID:M6ybEJib]
久々のセル画だそうで

公式
www.disney.co.jp/movies/pkiss/

248 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/12(月) 00:47:57 ID:A0yeMufz]
>>247マジで?字幕じゃなかった?
こっちは字幕でプリンセスと魔法のキス見たんだが。
でも最近の吹き替えは残念だよなぁ
だから本家に避難した

249 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/12(月) 07:34:23 ID:3vs26v8D]
>>247
字幕上映ゼロなんて、滅多に無いでしょ。
上映館数が少なくて近所でやってない場合はあるだろうけど。
トイ3ほどのビッグタイトルなら、カールじいさんの時と同じくらい字幕も上映されるはず。

250 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/12(月) 10:38:42 ID:7MbPl0Kt]
>>245
一応ソース貼っとく
www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_1177.html

251 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/12(月) 18:33:14 ID:2TTOUWQK]
字幕なんて最初からやって無かったよ
私も字幕で見たいんだけどなぁ
子供向けって決めつけて吹き替えのみ上映してるんだろうか
大きいお友達の方が良く見に来てるのに…

252 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/12(月) 19:44:59 ID:PDYZXHDy]
>>251
字幕やってないのは田舎だから

253 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/12(月) 20:06:00 ID:Gq8ahX/T]
ティンク2は吹替のみだったよね

254 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/12(月) 20:37:40 ID:3vs26v8D]
あれは米本国ではDVDストレートの凡作だから仕方ない

255 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/13(火) 00:09:38 ID:OaLk7AhQ]
アリエルや特にベルなんかは吹き替えでも違和感なく聞けた
てかむしろ伊東恵里さんのベルが好きすぎてたまらなかった

ディズニーの吹き替えって、あまりハズレないと思っていたらショック
その思考を見事ティアナがぶち壊した
ティアナの現実主義なキャラは好きなんだけど、吹き替えの声だけは御免

256 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/13(火) 00:13:43 ID:IVA0lhYb]
>>244
「美女と野獣」や「アラジン」は昔からある有名なお話で
ディズニーが映画化する以前に既に高い知名度があるわけでしょ?

それらと比べれば「かえるとプリンセス」の知名度は低いと思うし
簡単に比較できるものじゃないよ。



257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/13(火) 00:17:00 ID:UZNyx8KK]
>>256
カエルの王子だってそれなりに知られた話だけど。
すくなくとも自分は「美女と野獣」よりは知ってる。
というか、比較の意味がないとしたらそういうことではなくて、
「プリンセスと魔法のキス」自体がディズニー映画そのものを元ネタに
換骨奪胎したものだから、っていうのならわかる。

258 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/13(火) 00:20:08 ID:IVA0lhYb]
あと昔と違って今は各スタジオが競ってアニメ作ってる状況で
アニメの公開本数が増えてるから競争も厳しい。

世界興行だと
20世紀FOX「アイスエイジ3 ティラノのおとしもの」>ディズニー・ピクサー「カールじいさんの空飛ぶ家」
パラマウント・ドリームワークス「カンフーパンダ」>ディズニー・ピクサー「ウォーリー」

という現実。


259 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/13(火) 00:45:23 ID:85FSKKSL]
>>255
むしろ私はCD買ってティアナの白人ぽい声にあれ?と思った
一応声やってる人は黒人なんだろうか?

260 名前:名無シネマ@上映中 [2010/04/13(火) 01:18:50 ID:8ysvL2Ur]
まあ、現代のプリンセスものとして設定を懲りすぎて
頭でっかちになっちゃった感はあるわな。
もののけ姫並の複雑さ。

一般人(俺)はアラジンやカリオストロ並の迷いのないプリンセスを見たいんだよ。

261 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/04/13(火) 01:43:12 ID:OaLk7AhQ]
白雪姫、シンデレラ、オーロラ姫のような「受身のプリンセス」に対して、
アリエル、ベル、ジャスミンは「積極的なプリンセス」
それぞれどのプリンセスも製作した時代の風潮が現れているから、
ティアナの「自立したプリンセス」という新しい発想も、
今働く女性には共感できるものがあり、また斬新さもあっていいと思った。

だが個人的にティアナのような新しい形のプリンセスキャラを作るのではなくて、
昔の良きディズニー時代のプリンセスに戻って作る方が良かった気がする。

てか魔法を信じないという現実主義な作品をつくるのではなくて、
どうせ魔法使うなら、魔法を使っても違和感のないようなディズニー特有の世界観でアニメを作って欲しかった。
なんか今世間を騒がしているアバターよりはいいんだからさ、もっとディズニーらしさだしたらもっと評価良かったと思う


262 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/04/13(火) 01:49:55 ID:OaLk7AhQ]
>>259一応プリンセスと魔法のキスのパンフには、ティアナの声は黒人さんがやっていると書かれているよ
ご丁寧に写真付きで

263 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/13(火) 04:06:37 ID:t8dbslnd]
ドリームガールのひと

264 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/13(火) 18:29:51 ID:rmDRel83]
www.youtube.com/watch?v=dd1LLA695gk

声優インタビュー
ティアナは黒人さん、ナヴィーン王子は白人
雰囲気はそっくり

265 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/13(火) 23:48:47 ID:85FSKKSL]
>>264
わーありがとう
皆ふいんき(なぜか変換できry(・∀・)イイネ!!
早くDVD出ないかな

266 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/14(水) 23:39:01 ID:/63FdEv2]

ttp://boards.4chan.org/co/res/15984159
なんか大量にスクショがうpされてる



267 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/15(木) 20:56:34 ID:s77uaEoI]
>>261
確かに、今の時代に合わせたプリンセスを作るのもアリだけど
久々に作るんだから昔のようなプリンセスでもよかったと思う

でもせっかく復活してくれたから
プリンセスものもいいけど、ヒーローものや動物ものもまた見たいな


268 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/15(木) 21:55:43 ID:9cMFTIGp]
久々の復活で、定番のプリンセスどころか、白人キャラにすらしなかった所に
ディズニーの自信と心意気を感じる。そこにしびれた。

269 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/16(金) 00:00:56 ID:epiEq30a]
"Almost There"のシーンが好きなんだけど
あれは黒人キャラの魅力を最大限に引き出してるアニメ手法だと思った。

270 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/16(金) 11:59:09 ID:BJu744eB]
新しいプリンセス・プリンス像を打ち出しつつ、古きよき時代から受け継ぐべきものは
受け継いでるというバランスが、伝統復活への前向きな意気込みを感じて嬉しかった。

>>261
>魔法を信じないという現実主義な作品
そうかな?
ティアナは頑ななリアリストだったけど、あの世界は現に魔法が存在する世界だったし、
「闇雲に魔法にすがるだけじゃダメだけど、自助努力しつつ信じていれば
奇跡は起きるよ」というような?メッセージを感じさせるストーリーだった。
20世紀初頭のニューオーリンズという、うまく近代性と神秘性を併せ持った舞台で、
十分ディズニーらしいファンタジーワールドを作り上げてると自分は思う。

271 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/16(金) 19:43:18 ID:RKdWQeVz]
>>269
あのシルエットっぽいというか影絵っぽい?アニメが良いよね
懐かしい感じもするしお洒落

272 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/17(土) 00:17:13 ID:+7GSYvcm]
Bayou Boogie: Inspired By Princess & Frog
とかいうイメージアルバムが出てるね
映画と同じキャストが別の歌を歌っているらしい

273 名前:名無シネマ@上映中 [2010/04/18(日) 10:06:30 ID:G+cgk+D6]
このスレって評価イコール興業成績の勘違いしてる奴多いな

ついでに言うと昔ながらのプリンセスストーリーなんて
今作られる訳もないし

274 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/18(日) 12:51:55 ID:0Mgs8J81]
>>272 こっちでいうアニメのキャラクターソングみたいなものかな?ディズニーもこんなのやるんだね。知らなかった
面白そうだけど王子の人の歌がないみたいなのが残念…
ファシリエが結構歌ってるのがなんか面白いw

275 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/18(日) 13:13:38 ID:xFBuyK1i]
>>273 それは商業映画として製作&公開している以上、ある種仕方ないのでは。
興業成績のみで判断するのは(作品によっては)どうかと思うけど、判断材料の1つとしてその数値を参考にしたって別にいいと思う。


276 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/18(日) 16:55:20 ID:gwl6L7Od]
>>258
第1期黄金期の頃(戦前〜戦後のTV革命の頃)の方が、今と比べものにならないぐらい
競争が激しかったぞ。
その時代に多くのスタジオが淘汰されたし、ディズニーも相当苦しんだ。



277 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/18(日) 17:57:38 ID:gwl6L7Od]
>>275
判断材料の1つとして「冷静」に見られるならいいんだけどね。
売れているから疑問も抱かず釣られて大絶賛、という輩も少なくないしw
興行成績なんて、目新しさや、それぞれの国の文化や生活習慣(どれだけある国の
文化に媚びた内容か)とか、配給会社のプッシュの強さ=広告宣伝にかけた額とかで、
簡単に左右されるからね。
作品の良し悪しが素直に興行成績に現れるものじゃないわけで。

個人的な感想で言えば、カールじいさんなんかピクサー作のわりにひどい駄作だと思うし。
(昨夜久々にTVで見たレミーの方が、遥かにいい作品だと実感した。)
アメリカでの評価や興行成績の良かったカールじいさんより、魔法のキスのがよっぽど秀作だわ。

278 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/18(日) 19:40:17 ID:fHaPmuQL]
愉しみだわ〜
www.disneyanimation.com/projects/tangled/index.html

279 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/18(日) 20:16:07 ID:I5eqQxav]
>>278
面白そうだなw

280 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/19(月) 11:37:05 ID:7y6LHigV]
>>261
古くからのプリンセスも、結構個性的なんだけどな…
「I wanna song」プリンセス達の夢も、昔から結構色々ある。

白雪姫…井戸で出会った王子への愛
シンデレラ…今は不遇だが、信じていれば夢(結婚?)は叶う
オーロラ姫…夢に見たあの人と恋したい(相手が王子とは知らない)=自由恋愛

アリエル…陸の世界に行きたい→エリックへの恋
ベル…非日常、まだ見ぬ世界
ジャスミン…自由

ポカホンタス…変化
ムーラン…本当の自分

ジゼル…真実の愛のキス
ティアナ…レストランを持ちたい、努力は報われる

具体的に何かしたいって夢を持ってるって所では、アリエルが一番ティアナに近いかもしれない

281 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/20(火) 13:27:33 ID:wfpNk1Rh]
>>268
それに関していえば、10年以上前から黒人のシンデレラとかやってたから、
スタンダード童話を黒人キャストで、というのは珍しくもなんともない。

北米在住だけど、日本人的には黒人サブカルチャのライフスタイルは
白人のそれよりもずっと遠い存在なのですごい置いてけぼり感があった。
住む世界が違うし、まず参考にならない。
日本の同和教育的に見るべきなのかな。

282 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/20(火) 13:32:16 ID:wfpNk1Rh]
そういえばアラジンの時は確かに、非白人が主人公なのがすごいーとか
言ってるヒスパニック系がいた。すごい昔の話思い出しちゃった…。
でその後適当にムーランとか出してきて、結局特定人種モノの市場開拓に
過ぎないんだなあと思ったっけ。

正直黒人のお姫様とかはもう秋田。

283 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/20(火) 19:58:53 ID:zw8j18YA]
ジャングルブックもインドの話なんだけどな

284 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/20(火) 20:13:24 ID:dByfzRd2]
聞きたいことがあるんだけど。

ラストのキスで魔法が解けるって言うのは「自分にとって本当に大切な者」とキスをしたから解けたんじゃないの?
ママ・オーディも「"手っ取り早く"呪いを解く方法はプリンセスとキスする」みたいな事を言ってた気がするし・・・

確認しようにももうやってなくてスマソ。

285 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/20(火) 20:35:43 ID:rbokDvHy]
>>284
キスをする前に「カエルの王子と結婚して本物のプリンセスになった」から魔法が解けた。

286 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/20(火) 20:39:23 ID:dByfzRd2]
プリンセスならなんでもイイってなるとなんだか腑に落ちないなぁ。

ママ・オーディが結婚したからって言ってたには言ってたけど・・・



287 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/20(火) 21:16:09 ID:M/w1lwbn]
腑に落ちてる人が多数派です

288 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/20(火) 21:29:02 ID:dByfzRd2]
うぅんとつまり、誰でも良かったのにティアナが選ばれてハッピーってこと?
これならなっとく。

とりあえずDVDでまた見たいなぁ・・・
もちろんBDも一緒に出るよね?

289 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/20(火) 22:36:42 ID:M/w1lwbn]
何言ってるの?

290 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/20(火) 23:02:07 ID:dByfzRd2]
パンフ読み直したけど「必要なもの」がなんなのか分かったからこそ、ティアナはナヴィーンと結婚して、
プリンセスになり魔法が解けたってことか。


291 名前:名無シネマ@上映中 [2010/04/22(木) 12:13:47 ID:6AxxWDkI]
昨日ピアリで見てきたあげ。チュロスうめー。

チャラ男王子が指輪作ったり野菜刻む姿に涙。
ホタルがおじゃまんが山田君の虫みたいだった。
影の男とブードゥーの仮面カコイイけど怖すぎ。子供は泣かないか心配。
ホタルがxxされるシーンでほんとに「ぷちっ」と音がしたのひぃぃ〜と怖気だった。
エンディングの小屋がカリブの海賊の小屋みたいと思ったらやっぱりパロでワロタ。


292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/22(木) 14:15:27 ID:gvsXf59/]
これ、悪者をやっつけるのがヒロインの機転で、助け出されるのが王子様と
ずいぶん昔と逆転しているのが面白いな。

293 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/24(土) 00:08:21 ID:lCC+vZ/g]
DVDとBD、7月発売みたいだね。
おいしいガンボやベニエを食べながら観られるように、今から腕磨いとくw

294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/24(土) 03:21:33 ID:F982yarc]
なんて幸せそうな書き込みなんだろう↑

295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/24(土) 08:29:29 ID:zNx1N3Gj]
7月かー
トイストーリー3でどっぷり泣いた後に見れば元気もらえそうだ。

296 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/24(土) 15:51:02 ID:/J+wFmEq]
初回版はケースがピンクみたい。
それにしてもマイクロSD版て誰が買うんだろう?
あと公開から4ヶ月でリリースって最近は早くなったね。

公式
wdshe.jp/disney/product/index.jsp?cid=1029



297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/24(土) 17:54:14 ID:zmy7anqX]
>>296
ごめん、私買いたいっておもってた
ていうかmicroSD付きのDVD
パークにインした時の暇つぶし用とか、いろいろ
携帯で見れるのは手軽でいい

298 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/25(日) 07:34:38 ID:gxIoXo+X]
なるほど、そうゆう使い方もあるんだ。
確かにならんでる時の暇つぶしにはいいかもね。

299 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/25(日) 13:53:48 ID:+msGhLCO]
ポカホンタスが面白い映画のように思えてきた。
www.youtube.com/watch?v=UdIIqoDakHU


300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/25(日) 16:10:06 ID:vwSYUk+D]
冗談抜きにポカホンタスは名作だよ

301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/26(月) 01:43:05 ID:aJwBLeyg]
ポカホンタスの名作っぷりを知らないとは

302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/26(月) 09:11:35 ID:FeJ7dNFI]
オー、ポカホンタス!

303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/01(土) 18:05:52 ID:o2Jho2Hj]
スタッフに帝国陸軍の末裔がいた

304 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/10(月) 12:38:36 ID:IHhvcxqc]
ネタがないな・・・

305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/11(火) 00:18:17 ID:ezEyK+Q0]
DVD、BDが出るまでもつかな・・・

306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/18(火) 22:39:46 ID:9Q8iICZP]
レイ=二次元美女に萌えるブサ男として見るといろいろ深い。



307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/24(月) 22:57:07 ID:swIHWhUm]
7月まで・・・まだ長い

308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/05(土) 22:41:51 ID:Q7/CBbiS]
ママ・オーディの首の傾け具合が可愛すぎる…DVD待ちきれん!!

309 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/11(金) 19:41:19 ID:oL7KpTuD]
尼でサントラ1100円で売ってるよ

310 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/11(金) 23:17:41 ID:uGZHoi7O]
吹き替え版のシャーロットの声が、いとうあさこに似てると思ったのは俺だけですか?

311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/12(土) 11:52:41 ID:2ObQzt+W]
ブードゥーの影使いは竹中直人だろうと読んでいたが間違いだった

312 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 21:46:59 ID:1D6lSLfT]
DVD発売まであと一週間だよー!!!

313 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/08(木) 01:16:07 ID:s8i5tTr1]
まじかage

314 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 20:45:40 ID:LDO005PZ]
やる気の無さげなCM流れてた

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 01:31:50 ID:QaC2Is79]
未公開シーンが気になるなぁ

316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 15:04:16 ID:XxZVrQPC]
アートギャラリーが素晴らし過ぎる…買って良かった



317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 23:14:51 ID:cBAalywi]
DVD買って観ました。
なんつーか、この作品の2Dアニメーションにかける意気込みは物凄いですね。
突っ込みどころがまったく無いというわけではないけど、動きが荒いと思える箇所が
一つも見つかりませんでした。すごい事だと思います。

318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 23:21:14 ID:cBAalywi]
しまった。荒いじゃなく粗いだった。(汗)

319 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/15(木) 22:10:02 ID:nfL9TdvU]
話はすごくいいんだけど
肝心の楽曲が単体としての魅力不足だと思う。
せっかくのディズニーミュージカルなのに
観た後口ずさめるのがない。

BD買ったけど。


320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 22:59:38 ID:YeQ83dhc]
ディズニーの魔法をまた見せて貰った。
凄いの一言。

321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/16(金) 19:25:59 ID:TLyUPDaO]
>>319
あとなんだか音が良くないんだよね
歌というか音楽がもっと手前に出てくるようなマスタリングにして欲しかった


322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 09:32:35 ID:bQbYP4ZA]
ディズニーはアニメの方が好きだからこれを機会にもっと
新しいのやってほしい。
最近はピクサー(?)ばっかりだから。

323 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/17(土) 09:45:36 ID:F+syvlet]
物語とは別に、町山智浩の『グッド・ヘアー』思い出した。

アフリカ系アメリカ人にするなら、ブラックビューティーを主張してもいいんだが・・・
爆発ヘアにしなかったのは、やっぱ見た目の問題と、美容業界が絡んでいるのかね。

あの時代の黒人がストパーかけられる金あるとは思えんし。
ティアナみたいな女好きじゃないんで辛口。王子と脇は(・∀・)イイ!!

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 20:19:21 ID:oUVDeyrs]
DVD出たんで初めて見たけどすごく良かったよ
曲が地味ってのは同意だけど
ティアナがレストランの夢を歌う奴とファシリエの歌が気に入ってる
楽しんで見れたけどレイの最期はホロリときた

ところで最近の吹き替えって看板とかの文字まで日本語に直すのが普通なの?
吹き替えの声優は良かったけどあれだけすごい違和感あるわ

325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 21:14:27 ID:wz0yajxA]
レイ「俺は爆弾じゃねえんだ」
いや、奴は爆弾だ。核爆弾だ。

日本語は、少なくとも最近のディズニー・ピクサー作品では大抵直されてますね。
「ティアナのお城」って…響きがなんとも…

326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 22:52:25 ID:oB3a70eE]
>>322
禿げ同!
「シンデレラV」見ました?、時計の針が逆戻りして
意地悪の姉の足にガラスの靴がぴったりだったら・・・ていうお話
映像もお話も素晴らしいですよ^^



327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:47:42 ID:CqdCxsf6]
へぇ、クオリティの低い続編をつくることでブランド価値を下げてしまい、
結果としてピクサー方面からのテコ入れが必要なほどあぶなくなったのが
昨今のディズニーだと思ってたけど、面白いのか。
「シンデレラV」なんて冗談としか思えなかったけど。

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 01:10:44 ID:JdQSIdd9]
>>327
原作よりもスリルとかスピード感があって
でもロマンスはたっぷりで面白いです。

329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 09:17:53 ID:BC482vwW]
ティアナが最初に歌うとこでチラシの絵柄になるのがかわいい

ファシリエがナヴィーン・ローレンスと握手してから
画面が紫や緑色に染まっておどろおどろしくなるのがかっこいい

330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 22:03:54 ID:t3fi4HXS]
内容的に映画館で見るのがかなり厳しかったんで(自分おやじ)
ブルーレイ買ってみた。

確かに良かったかとは思うけど
「昔のディズニーでこんな感じだよね♪」
というディズニーあるある映画で、
客観的にみたときに単体としてこの作品がすばらしいのかはうーーん?

この作品を語る上で、「手書き復活」というのが最初に語られるからかしら?



331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/19(月) 00:12:46 ID:GoKC2C7e]
ファシリエの一番の目的がよく分からないんだけど
求めてるのは金で、ニューオーリンズはあっちの友との取引材料ってことでいい?
住民の魂好きなだけやるって言ってるし

332 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/19(月) 10:50:27 ID:698/RoZW]
>>323
アラジン以降、ポカホンタスでもトレジャープラネットでも主人公が白人以外になったね。
グローバル時代を反映してなのか人種差別いくないと思ってか知らないけど
夢を見たいアニメにはフェアビューティーで見たいのになー。
ディズニーは分ってないような・・・(ただしムーランは素晴らしいと思う)

333 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/19(月) 10:58:04 ID:698/RoZW]
あと、カエルがグロテスクw
もうちょっと可愛らしいリスとかウサギならいいのに
でも原作の童話があったけね。

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/19(月) 20:52:14 ID:ohbgXfj6]
>>333
そうかなあ、俺はかわいいと思うけどな。
ティアナの目の離れ具合がキュート。


335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/19(月) 23:21:33 ID:89g7911Z]
>>330
> 確かに良かったかとは思うけど
> 「昔のディズニーでこんな感じだよね♪」
> というディズニーあるある映画で、
> 客観的にみたときに単体としてこの作品がすばらしいのかはうーーん?

昔のディズニーって感じの映画、だと思ってるんだとしたらまったく違いますよ。
こんなディズニー映画、昔にはありませんよ。
そういう意味で書いてるんではないとは思いますが。

336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/20(火) 00:03:05 ID:9DcHOT7M]
たぶんディズニー映画ちゃんと観た事ないんだと思う




337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/20(火) 00:14:15 ID:biiL3CgD]
もっと土っぽい音楽使ってくれても良かった

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/20(火) 20:29:55 ID:XTtxonjQ]
DVD見た。やっぱり面白かった!
細かいことだけど、レストランの絵に書き込まれた文字、「Place」がなくなってた
つべで見た海外版の映像だと残したまま…。日本版でも直しきれてなくて残っちゃってるシーンあるしw
なんでこんな変更したんだろ…

339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/20(火) 20:44:30 ID:+YnLLiaH]
最後に「ティアナのお城」ってレストランにするんだから消さなくてもいいのにねぇ…?

あーベニエ食べたい

340 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/20(火) 20:45:19 ID:uphqDwf6]
>>337
こんなのか?
www.youtube.com/watch?v=CxAiISwwrK0

341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/21(水) 12:05:54 ID:tJV1fTQb]
>>332
フェアビューティーか…w まあ白人じゃないけとティアナも充分きれいだと思うよ。
決して端整とは言えない黒人っぽいあの鼻を使いながら、全体として美しく仕上げた
あのデザインは秀逸だと思う。

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/22(木) 00:34:16 ID:8SyZAy0a]
いわゆる黒人っぽい顔が好きだからその辺のモブ眺めるのも楽しい

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/22(木) 08:47:10 ID:WtE9vGd+]
悪役の出来がイマイチ。
6:4とかセコイ事言ってたり、借り物の魔力のくせに高笑いしてたり。
なんかすごい器の小さい感じ。おまえはヴィランズに入る資格無しって思った。

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/22(木) 18:55:19 ID:Gy4zBhC1]
レイ好きだ
ブサイクなのに最後まで見てると愛しくなっちゃうんだよなあ
性格は普通にいいし

345 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/22(木) 21:00:08 ID:A4Nc/7wy]
レイが星になったシーンは号泣する。

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/23(金) 00:01:25 ID:1vaNO76p]
ホタルのばあちゃんの補助機?みたいのいらないじゃんとかちょっと突っ込みたくなる



347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/23(金) 00:20:48 ID:xbD9PSso]
何だかんだでレイ助かるんじゃないかと思ってたからあの最後にはちょっと面食らった

348 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/23(金) 13:53:25 ID:nxI2tQpw]
レイのイメージは川谷拓三だね
img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f6/1f/tabuchitoshifumi/folder/564055/img_564055_6177441_2?1251449724






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<110KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef