[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/16 00:04 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 980
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【中村義洋最新作】ちょんまげぷりんPART1 【甘く、切なく】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/06(土) 23:39:36 ID:c0KkXt12]

監督 中村義洋
(『アヒルと鴨のコインロッカー』『チーム・バチスタの栄光 』『ジェネラル・ルージュの凱旋』『ゴールデンスランバー』)

錦戸亮、ともさかりえ、今野浩喜(キングオブコメディ)
佐藤仁美、鈴木福、怱那汐里、堀部圭亮、中村有志、井上順

ある日仕事と家事に追われ忙しい毎日を送る、シングルマザーのひろ子(ともさかりえ)とその息子・友也(鈴木福)の前に
ちょんまげ姿の男が現れた。聞くと名前は、木島安兵衛(錦戸亮)、180年前の江戸から来た侍だという。行くあてもなく親子の家に転がりこんだ安兵衛は
居候のお礼にと、働くひろ子のため家事を手伝う。友也のために作ったプリンをきっかけに、みるみるお菓子作りの手腕を発揮した安兵衛はあっと言う間に
超人気パティシエになってしまう。そして、一緒に暮らすうちに互いにかけがえのない存在になる3人だったが、やがて甘く切ない別れが訪れる…。

477 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/10(金) 12:43:14 ID:k0r7VRTe]
>>474,476
1クール10〜11話の普通の連ドラに膨らますのは無理があると思う。
NHKの土曜ドラマみたいに5〜6話で完結するのがちょうどいいのではないかな。
それならちょっと見てみたい。
というかNHKでやってくれてもいいな。
SF的というかファンタジーな設定も、ちょうど今やっている「10年後も君に恋して」とか言うのが、
主役コンビの片方が「タイムマシーンを使って未来から来た」という設定でやっているのだから、
全然OKだと思うし、「未来から」のそのドラマとと「過去から」のこれの対比で面白いかも。

478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/10(金) 13:20:35 ID:VB00SmgR]
>>477
それいいかも
でも映画とキャスト同じにはならないよね
もっと原作に忠実なキャストで見てみたい

479 名前::この子の名無しのお祝いに mailto::ホワイトアルバムさん [2010/09/10(金) 14:27:09 ID:kR8pd46u]
いろいろと突っ込みどころあり
まあタイムスリップが一番妙なのだが
手がハサミになる映画もあるのでファンタジーと
理解しようにも、現代社会への理解順応が早すぎるっての
俺ならマスコミに出して売り出す
歴史研究家は聞きたいことがヤマほどあるはずだ

まあ、映画のテーマが男女労働問題だから違うだろうけど
あのラストはないよー
手がとるように低予算が伝わる映画でした

480 名前::この子の名無しのお祝いに mailto::ホワイトアルバムさん [2010/09/10(金) 14:38:49 ID:kR8pd46u]
付箋をいろいろ貼っておけばよかったのにな
料理人にあこがれていたとか
甘いものに飢えていたとか
仕事がしたかったというのはあったけど

通詞でかすてらが好物だったなんて設定にしとけばよかったのに


481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/10(金) 18:11:13 ID:H41AO8XT]
その辺は安兵衛が働きたいのに仕事を与えられない小普請組ってことで
十分説明がつくと思うんだが。

あと原作ではマスコミの良い餌にもなるし、
酒は飲めなくて甘いものを好むようだって描写もある

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto::ホワイトアルバムさん [2010/09/10(金) 18:24:58 ID:kR8pd46u]
明治になってから文明開化のもと
欧米人に対等になる為に
江戸時代のものを徹底的に排除排斥したらしいんだよね
資料の残りにくい日常的な物事は
今となっては、不明瞭なことが結構あるらしい
時代劇でよく見る居酒屋もこんな感じだったろう という想像だそうで
あんな木の椅子やテープルがあったのか、不明だそうだよ

483 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/10(金) 22:20:09 ID:Tlluhimj]
観たいけど、県内で上映してるとこないw

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/11(土) 08:37:05 ID:HNVpP/1M]
>>482
江戸時代を知ってる人がいた戦前にも、
映画は作られてるんだが。

485 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/11(土) 13:50:18 ID:4o+sx2vy]
著者の荒木さんが、主夫時代に安兵衛を重ね合わせて書いたらしいが
江戸時代の人間だからと言って、理解に時間がかかるという固定概念に対して
疑問を持っていたという事も反映されてるのかも

あと、仕事と家庭の両立に関して「答えはない」と言ってた



486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/11(土) 18:01:47 ID:RtatXJ/7]
8月末に観てたが
最初の印象は「トムハンクスが出そう」だった。
プロット的にも雰囲気的にも、「ビッグ」に似てない?

487 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/11(土) 19:33:02 ID:4o+sx2vy]
スターマンとかプロット的にはよくあるタイプだが、重点を置いてる部分が身近で現実的だな
とりあえずタイムスリップに変なCG使ってないのは良かった

488 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/12(日) 02:35:26 ID:D1PMey+a]
ともさかりえがうざかったな

489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/12(日) 03:36:10 ID:gkth4F/A]
そのうざさが(結婚してた頃の)ひろ子から見た元夫の姿でもある
安兵衛の考え方も元夫に近いが、立場的には(結婚してた頃の)ひろ子だ

490 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/12(日) 23:49:45 ID:5Y1lAz8c]
なんか上映館すごい増えてる、順次公開ばっかりだけど。
最後のとこはまだ何ヶ月も先になりそうだな。

491 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/13(月) 00:52:57 ID:+XqsHccg]
これ面白そうだな

492 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/13(月) 01:03:38 ID:+XqsHccg]
逆JIN-仁みたいな感じの映画?
こういう楽しめる娯楽作品好きなんだよね

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/13(月) 01:09:09 ID:WSjkQWjJ]
先週みたよ。前半笑いを堪えてたけど、我慢せずもっと気楽に笑ってみればよかった。
途中の商品名出してきたところでどうにも可笑しくなって思わず笑ったら、周りも一緒に笑ってた。
楽しくみて、考えさせられて、ちょっと切なくなって、エンドロールでほっこりして、みたいな感じがいいね。
作品も客ももっとジャニーズっぽいのかと心配してたから、ちょっと安心したw

494 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/13(月) 01:21:27 ID:+XqsHccg]
たんなるSFコメディじゃなさそうだね
奥が深くて面白そう

495 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/13(月) 02:04:42 ID:i+fBXQ7s]
JINみたいな金かかってる感はないし壮大でもないが、ほのぼのするよw



496 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/13(月) 02:26:56 ID:+XqsHccg]
まだ見てないけど
自称大作のように大上段に構えず、小作品だが良作で、クチコミで広がっていく感じがいいね

見たいなこれ

497 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/13(月) 02:54:59 ID:i+fBXQ7s]
いや期待して観るとダメかもしれん

498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/13(月) 11:52:16 ID:v8QmXI35]
名前がふざけ過ぎて駄目。

ところで錦戸は大奥には出てないの?



499 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/13(月) 14:55:44 ID:Iklu5HN8]
ようやく見れた。
ご都合主義な展開で綺麗に物語は進むのに、
最後だけはハッピーエンドにならない切なさが妙に心に残った。

人生はケーキほど甘くはないってか…良かった。

500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/13(月) 15:51:13 ID:fXP9OeQ8]
www.shikoku-np.co.jp/cinema/ranking/
四国
7位ちょんまげぷりん

1館だけなのに頑張った

501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/13(月) 20:50:35 ID:8I3IuCE9]
755 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 14:37:28 ID:Q2E0+9wv [9/9]
まあ、どっちも同じような傾向の数字が出てるってことは
世間一般の評価がそうだってことだ

ぴあ映画生活満足度ランキング

1 トイ・ストーリー3 87.11
2 ヒックとドラゴン 81.74
3 告白 79.49
4 瞳の奥の秘密 78.42
5 ちょんまげぷりん 77.82
6 特攻野郎Aチーム THE MOVIE 78.70
7 ベスト・キッド 76.72
8 SR サイタマノラッパー2 女子ラッパー☆傷だらけのライム 77.47
9 インセプション 75.72
10 ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 75.23
--------------------------------------------------------
15 オカンの嫁入り 73.17
23 きな子〜見習い警察犬の物語〜 69.51 
24 BECK 68.80
26 借りぐらしのアリエッティ 68.71
32 ハナミズキ 67.74
--------------------------------------------------------
66 踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ! 49.90

502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/13(月) 20:51:36 ID:8I3IuCE9]

748 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 14:12:23 ID:Q2E0+9wv [8/9]
個人的な感想は作品スレで
とりあえずYahoo!レビュー採点はこんな感じだ

トイ・ストーリー3 4.70
ヒックとドラゴン 4.47
ちょんまげぷりん 4.23
ベスト・キッド 4.09
きな子〜見習い警察犬の物語〜 4.06
インセプション 4.05
告白 4.03
悪人 4.01 ←
-------------------------------------------------------
君が踊る、夏 3.87 ←
オカンの嫁入り 3.87
ソルト 3.73
BECK 3.71
ハナミズキ 3.23
借りぐらしのアリエッティ 3.31
-------------------------------------------------------
踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ! 2.44

503 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/13(月) 23:32:32 ID:+XqsHccg]
ちょんまげプリン評価高いな

504 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/13(月) 23:35:07 ID:qLwP0Htk]
なんでこの監督のフィルモグラフィーからルート225がなかったみたいになってるの?
正直、これが一番好きなんだが
多部さんの出演作としてもこれが一番よかった

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/14(火) 11:41:43 ID:F+fbul1O]
>>480
付箋を貼りまくられてもなぁw伏線なww

>>482
江戸時代にテープルは無かったと思うよ。まぁ、現代にも無いけどwww



506 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/14(火) 11:54:58 ID:SCSXIOZZ]
意地悪なお地蔵さんでござるなー

507 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/14(火) 20:23:02 ID:rfRi/g3P]
>>504
どこでなかったみたいになってるんだw
ルート225の多部ちゃんいいよね

508 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/15(水) 16:00:16 ID:lsoTKo51]
仁なんかより面白そうだなぁ
やっぱり良作でござったか

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/15(水) 16:16:09 ID:GhWk3Ig7]
以前、原作を読んでたからか、後半を随分端折ってて、
スカスカした印象になってた
5回シリーズのドラマくらいがちょうどいい作品だと思うな

音楽はパッとしなかったが、尺八や和太鼓の音を上手く使ってた

仁の方が役者の質が良いし、面白い

510 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/15(水) 16:34:09 ID:lsoTKo51]
>>509なぬ?
今一つの仁より面白くないのかよ

観に行くのやめた、レンタルで充分だな

511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/15(水) 16:41:40 ID:JXJvy8/O]
気になってた作品だから自分は観に行くよ

512 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/15(水) 20:30:34 ID:mBT5P3zx]
鑑賞したいなちょんまげプリン
ちょんまげプリン鑑賞したい

513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/15(水) 20:48:32 ID:lpKpQst8]
まず仁と比較すること自体間違ってるよ!
タイムスリップするってことしか共通点が無い

514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/15(水) 22:57:19 ID:kgMKbsZG]
なんでJINなんかと比較してんだか
謎を未解決のまま放り投げ最終回の糞ドラマ(笑)

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/15(水) 23:12:16 ID:lpKpQst8]
>>514
わざとだと思うけど、そういう荒らし誘導いらないから!



516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/16(木) 07:44:31 ID:+vEVoAmT]
原作のちょんまげプリン2ってどんなの?
監督は2も作りたいらしいね

517 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/16(木) 17:19:48 ID:ljTm8VCs]
これって設定は『満月』のパクリじゃん
江戸時代の武士が現代にタイムスリップし
現代の女性と知り合って…

518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/16(木) 17:53:50 ID:ddcV0CEW]
>>516
中学生の友也が江戸時代にタイムスリップする

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/16(木) 21:39:50 ID:jvzKS3bP]
>>517
よくある設定だからパクリも何も
満月はもろ恋愛物だし、描きたいものが全く違う

そもそもこの原作って子供向けの児童書なんだよね
その割に働く意味云々、大人が考えさせられるテーマが盛り込まれてるけど
監督もこんなに間口の広い映画作ったのは初めてと言ってたし

520 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/18(土) 23:03:42 ID:XrafNPFw]
素人コンテストで、あり得ない長時間にフイタ
子どもじゃなくても疲れるやろw

521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/19(日) 01:02:46 ID:EQXmO2wU]
まぁTVチャンピオンではそういうのザラにあったけどね。もう番組ないけどw

522 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/19(日) 12:19:04 ID:TaJsxsG3]
昨日見たんだが、ズブズブ沈んでくシーンはどういう意図で撮ったんだ?
シュールすぎて笑ったらいいのか泣いたらいいのか分からなかったんだが

523 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/19(日) 22:48:42 ID:n8E+Nc67]
>>522
中村監督は抵抗を感じつつ、「入れてくれ」と言われて
しゃあなしに撮影したみたいよ。あそこを中村オリジナル
で処理していたらどんなラストになったのか、別ヴァージ
ョンで観てみたい。

524 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/20(月) 11:52:59 ID:qV4FPd6U]
ホワイトチョコをみじん切りしても雪みたいにはならんだろ。

525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/20(月) 13:20:32 ID:qTNgukzg]
小普請組なめんな



526 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/20(月) 14:50:02 ID:y5DCH4cH]
>>523
サンクス
「入れてくれ」って言った奴センス無いなw

527 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/21(火) 14:29:11 ID:a+s0FIn9]
プロデューサーが言ったんじゃなかったっけ、確か

528 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/21(火) 21:32:09 ID:iBVCtzXH]
これはおもしろかった。
昨日ワーナーマイカル安い日だったせいか見事満員。
しかも錦戸目当てとおぼしき女性ばっかり。

こういう客ってマナー悪いんだよね。おしゃべりしたり携帯いじったり。
ところが一人もいなかった。さらに灯りがつくまで誰も立たなかった。


オレは「ジャニ映画か・・・」と期待しないで入ったら大いに笑ってちょっとしんみりして笑顔で出れた。
もう一回観たいね!

529 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/22(水) 08:06:24 ID:E9Pe1BK2]
自由奔放にはしゃぐガキに注意しない母親がハラ立った

530 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/22(水) 13:08:38 ID:nibKDDvb]
そのシーンあればこその侍でござる。

531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/22(水) 16:50:43 ID:oqYhf5P4]
空腹でメシかっこむ錦戸侍 可愛かったな。
低予算・大物俳優無しでも佳作は作れるって事だね。


532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/22(水) 18:32:16 ID:FvtV9V6E]
不覚にも別れのシーンでホロリしたよ。何ともいえない表情するな。
原作読んでるからかもしれないが、所々いつの間に?と思った
友也の信頼を得る、ケーキ作り、ひろ子の愛情。この辺がもっと深く描かれればラストもっと泣けたかも
現代に戸惑うエピがもう少しあっても良かったし、上でも言われてるがぜひ連ドラで見たい

533 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/22(水) 20:06:23 ID:6ZOM+xjl]
面白かった 客席から笑いや共感する「うんうん」「そうそう」とか・・・
何かみんなで安兵衛と遊佐親子のふれあい観た感じした
エンドロールでプリン作りの工程とか本編で観れなかったとことか
ちょっと観れたりして(ちょっと気になってた)嬉しかった
ほんとうに可愛いお話で気分良かった ドラマいいかもしれないですね

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/22(水) 21:57:38 ID:/PRswdL+]
自分が行ったとき、客は全然笑ってなかった…
だから笑いをこらえるしかなかった。

でも、上映後パンフ見たりしてる人結構いたから、それなりに満足してたってことか?

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/23(木) 01:00:47 ID:i1L3AuGw]
声出して笑ったのは「33才でござるかー!」
だけだったけど、カッパ呼ばわりやキングオブコメディ田中のKYぶりとか
ツボは結構あった。自分は総じて満足。



536 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/23(木) 02:58:40 ID:V3nYUjud]
自分が見に行った時は結構笑い声起こってたよ
手を叩いてよろこんでる人もいた

侍と幼児のポケモンゲームとか
保育園の板の間にみすぼらしい格好で正座している姿とかもおかしかったなー
遊佐親子との日常をもっと見たかった
エンドロールのカットされたシーンがちゃんと見たい

537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/23(木) 12:16:09 ID:VEBtJAWL]
ドラマや映画に出てくる侍の月代って大抵綺麗で、
汚いのってあんまり見ないけど、これプロピアが協力してるんだねw
同じく毛が生えてるたそがれ清兵衛もプロピアだった

538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/23(木) 15:40:35 ID:pZs8uKXY]
よくある時代劇のヅラじゃないから自然すぎて一瞬地なのかとw
10万ボルトとか、あたっくとかもそうだけど、ぽけ右衛門てつぶやいたのとか
スウェットの着こなしとか個人的にはかなりツボでした。

539 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/23(木) 15:45:18 ID:smywBcgY]
アイドルイメージ気にせず、中途半端に生えてる状態もあえてやっちゃったんだよね

女でも名字があるから上士とか細かい設定も面白かった

540 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/23(木) 23:58:05 ID:i1L3AuGw]
キングオブコメディ今野君、キングオブコント優勝おめでとう。
天然なのか演技なのか、今野君演じるともさか後輩もツボだったよ!

541 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/24(金) 16:28:38 ID:WV4EqIlA]
武士(小普請組)が甘味に夢中になる理由が原作のあとがきに書いてあって
ちょっと納得〜

542 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/24(金) 16:54:09 ID:aD8QzGJM]
菓子作り上手くなるの早すぎ!
が、ひろ子が昔買ったお菓子作りの本を見つけて
(残ってた食材で作れたのがプリン?)…ていうくだりもあったんだね。
NGシーンにあったが本編ではカットされた?完全版も見てみたい。


543 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/25(土) 00:08:09 ID:8Dlzi/7w]
チケット窓口で「ちょんまげぷりん」て言うの恥ずかしかったぞ。
だが、ポスターのプリンのちょんまげカラメル可愛いな〜。
テレビ舞台挨拶ではニカニカ顔の錦戸が侍になりきってて見直した。


544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/25(土) 03:44:00 ID:MIiuXR55]
最初はすごく硬い表情ばかりの安兵衛が最後にはすごく柔らかいいい顔するんだよなー

545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/25(土) 06:23:32 ID:/AiHSUW9]
車中のシーンの安兵衛さんはすごくいい顔になってたね。
動きもほとんどない会話のやりとりなのに、言葉だけじゃなくて絵として印象に残ってるなぁ。



546 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/25(土) 14:52:31 ID:8Dlzi/7w]
キングオブコメディが一挙に知名度上がって、
「映画出てるんだって?」で知人が映画館調べてた。
地味にスタートしたが、内容も良いしツキもある映画になったね。ロングラン祝。


547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/25(土) 15:27:42 ID:u8ITGmPA]
劇場増えてるね
埼玉すげー多いワロタ

548 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/25(土) 19:13:14 ID:yPsDBHPo]
29日恵比寿のトークイベント行こうと思うんだけど、22日の行った人居る?
早めに行かないと無理かなぁ

549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/25(土) 22:06:21 ID:pxy1HbCW]
なんで埼玉ばっか?
神奈川増やしてクレー

550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/25(土) 22:11:50 ID:3boW9sCw]
ロケ地とか

551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 03:41:53 ID:9v1eMpmA]
>>548
22日は余裕ぶっこいてチケ販売の10:30に行ったら、すでに遅しで諦めた
早めに行ったほうが良いと思う
監督と助監督のゆるいほのぼのトーク楽しかったらしいよ

552 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 10:14:44 ID:ETJTe++T]
最後の事故のシーンは設定が雑だなぁって思ったな。
あのチンピラ達が出てくるのが遅すぎだろw気絶でもしてたのか?w
チンピラ役ももうちょっと若いチーマーみたいなので良かったんじゃないか?
なんであんな中途半端なヤクザみたいなのにしたんだ?

553 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 11:00:49 ID:MHO+ajm6]
若い相手だと、侍にとっては役不足

554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 11:32:33 ID:fSQ816gF]
チンピラのもっこりとちょんまげをコラボしたかったからだろ

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 12:02:23 ID:ETJTe++T]
>>553
どうでも良いけど役不足の使い方間違ってるぞ



556 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/26(日) 20:28:29 ID:k7XhHX+6]
22日はアヒ鴨上映だったから売り切れんの早かったんじゃないの?

557 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 23:41:52 ID:82t2+DuL]
>>555
むしろ役不足の正しい使い方(本人の力量に対して役目が軽すぎる)だろ。

558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/28(火) 01:08:59 ID:ffuK2A+8]
上映館増えてるて…順次上映って何だよ。
10月30日〜とか何だよ。田舎者は映画の為に六本木なんてビビるんだよ早く上映してくれよ。

559 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/28(火) 01:36:52 ID:oVN6CSB3]
回ってきても1館で2週限定というピンポイント攻撃で、調べておかないと逃してしまうっていうw

560 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/28(火) 03:36:56 ID:7qiKXP0h]
ちょんまげが似合う俳優ランキングは大混戦! 大沢たかおが錦戸亮を抑え1位
ttp://www.cinemacafe.net/news/cgi/report/2010/09/9137/

561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/28(火) 05:47:04 ID:8iBgE+Af]
錦戸、ちょんまげだったのって最初の2、30分で、割とすぐ帽子かぶっちゃうし着物きなくなっちゃうぞ
それでもしっかり侍に見えてたけどさ

562 名前:名無シネマ@上映中 [2010/09/28(火) 08:50:14 ID:XdqimNRv]
まあ、その後もパティシエ制服にちょんまげもどきしてたし、
仁先生だって別に月代のある本格的なちょんまげだったわけじゃないからな。

563 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/28(火) 15:05:41 ID:3l4vrzOb]
話題賞とかなるかな

564 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/28(火) 15:12:57 ID:0kHY0iB6]
中村監督も言ってたけど、現代人が江戸時代に迷い込むより
侍がひとりだけ現代に現れる方がよっぽど演技が大変だよな

565 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/28(火) 17:43:13 ID:zPyfkZeS]
ケーキ対決でさすがにバベルの塔はねーよ、と思ったけど雨垂れ描いてる親父には笑った




566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/28(火) 17:48:46 ID:eg1Ud0p0]
>侍がひとりだけ現代に現れる方がよっぽど演技が大変だよな

そっか。このシチュエーションてあまり無いしな。
現代設定だと、制作側としてはシーンのセット費用はかからないしチープで
いいなとしか思ってなかった。


567 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/28(火) 18:15:26 ID:0kHY0iB6]
>>566
所作の先生が撮影につきっきりで監督より厳しかったらしい
監督がある程度妥協してくれる指導者を捜すのが大変だったって言ってた

568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/28(火) 19:30:37 ID:oVN6CSB3]
>>565
演じてるの辻調の先生w

569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/28(火) 23:38:24 ID:ffuK2A+8]
マジ?芸細かいな〜。

厳しい指導者の元、武士の所作含めディティールちゃんとしてるよね。
侍がひろ子ん家初訪問時、刀一旦右置いて左置きなおすとか
(警戒していつでも刀抜けるよう、警戒してる様子表現)
とか、コメディといえど、侍にずっと見えたのは指導者の力あったのかも。



570 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/29(水) 01:30:51 ID:3azDWDpL]
>>548
14時頃で、整理番号20番台前半でした。
席を選り好みしないなら 18時頃でも大丈夫だった気がする。
トークショーの後、アヒルと鴨〜を観ずに帰る人が 意外に多かった。


571 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/29(水) 02:01:26 ID:IR9DlAJV]
観ずに帰るなんてもったいなすぎる
けど時間的に仕方ないのか

572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/29(水) 05:14:38 ID:m1YwSNIY]
>>570
どんな話をしたかちょっこし教えてください
29日行く人もできたらレポお願いします

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/29(水) 10:58:57 ID:8DynDopw]
アヒルと鴨なんてDVD持ってて何回も見てるような人ばっかりだったんじゃね

574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/29(水) 12:04:33 ID:70yntrzA]
侍が現代文明に驚くのは最初だけにして、後はすぐに馴染んだって設定にしたのは良かったな。
いちいち驚かれたら鬱陶しかった。

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/29(水) 12:54:51 ID:G+Ols1NL]
邦画もたまにこういう良作があるからなあ
怪しげな題名でもつい地雷踏んじゃうんだよ



576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/29(水) 16:18:06 ID:RGW32vvf]
>>574
そう?
単純に考えて袴→パンツのように下半身の衣類になじむのが大変そうだが
自分はもう少しそういうエピが欲しかった

577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/09/29(水) 17:17:40 ID:V2Z1uv5F]
馴染むの早すぎ!とは思ったが街を終日流浪して色々大変だったんだろ、と
脳内補完できる範囲だった。
テレビの料理番組見て几帳面にノート取ってる姿が妙に笑えた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef