[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/18 04:09 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 824
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オスカー俳優】NINE【てんこもり】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/25(金) 03:09:59 ID:Jt2vIBYQ]
『シカゴ』『さゆり』のロブ・マーシャル監督最新作、『NINE』について語りましょう。
12月24日全米公開。日本公開は来年春予定。
出演:ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス他。
公式サイト: www.nine-movie.com/(英語)

もう観た人いるかな? オスカー俳優の見本市のようですた。
主演キャストでオスカー未獲得なのはケイト・ハドソンとファーギーだけ。

40 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/12(金) 03:07:33 ID:oWUuqKMJ]
次の獲物はパイレーツオブカリビアーン。

41 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/14(日) 12:42:00 ID:jhvb7xPL]
獲物かよ!

42 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/15(月) 02:15:36 ID:N2LlUk9W]
あげ

43 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/18(木) 04:14:03 ID:cU0JdfwC]
3月はこれ
4月は第9地区
5月は9

44 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/22(月) 00:42:50 ID:t1AZSu3s]
あげ

45 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/23(火) 02:13:00 ID:bf9sI9Nl]
元ネタのフェリーニはアカデミー外国語映画賞を受賞してるんだね
それを元にミュージカルを作っても
アカデミー賞にノミネートされるのは難しいよな

46 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/23(火) 08:34:40 ID:qJkJHL4o]
この映画のつまらなささは異常
芸達者ぶりを見せつけられるだけの作品

47 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/23(火) 15:16:44 ID:tBRAj7mR]
>>45
それを元に直接ミュージカル映画にしたわけじゃなく、
まずそれを元にしたミュージカル舞台があってトニー賞を受賞していて、
(ちなみに対抗馬は「ドリームガールズ」だった)
そしてそれを映画化した形。ではあっても「8 1/2」と比べられるのはしょうがないけどね。

ちなみに、この映画は元の舞台からこんなにも曲カットしたんだよね(代わりに2曲プラス)。

"Germans at the Spa" Company
"Not Since Chaplin" Company
"Only with You" Guido
"The Script" Guido
"Nine" Mamma
"Ti Voglio Bene" Saraghina
"The Bells of St. Sebastian" Guido and Little Guido
"A Man Like You" Guido and Claudia
"Contini Submits" Guido
"The Grand Canal" (Every Girl in Venice/Amor/Only You/Finale) Guido, Claudia, Liliane, Luisa, Stephanie, Carla, Mamma, and Company
"Simple" Carla
"Be on Your Own" Luisa
"Getting Tall" Little Guido


これじゃあ映像化に期待した舞台ファンも落胆の映画化だ。
「8 1/2」云々なんかどうでも良いって舞台ファンすら擁護しようがない、
見放されてしまうような作りでつまらなさに一層拍車が掛かったんだろうね。
特に"The Bells of St. Sebastian"や"The Grand Canal"とかはかなり重要な曲なのにカット。
映像化から逃げたような印象受けるわ。

48 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/25(木) 09:43:37 ID:9HowX2uN]
あら、これ評判イマイチなんだ?
シカゴ好きだしキャストも華やかだから楽しみだったんだけどなぁ。



49 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/25(木) 20:44:54 ID:9pw9tXWW]
ネットで全部見れるとこみっけた

50 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/26(金) 22:55:48 ID:ioRRz0V6]
楽しみ。

51 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/28(日) 17:36:03 ID:Dx7UZ7NU]
もう目がくらむほどゴージャスで良かったよ。
メチャメチャセクシーでセタクティブなんだけど、下品じゃない。
ストーリーを味わうのではなく歌とダンス、映像を楽しむ映画かと。

グイドの少年時代を演じている子が、シネマパラディソを思い起こさせる雰囲気なんだが
その子役の名前が“ジュゼッペ”。
たまたまなんだろうけど。

52 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/04(木) 01:38:51 ID:9uDtSJgF]
マリオン・コティヤールが主演で押されたのが納得いかない。
マリオン自体は悪くないが、最終的にノミネートすらされなかったし。
助演ならもしかしたらされたっかも…(ただし、それならペネロペがされなかった可能性もあるが)

53 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/07(日) 00:08:09 ID:yzwFHNSx]
あげ

54 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/07(日) 21:56:27 ID:vb9n/gX+]
エッチなシーンはありますか?

55 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/07(日) 23:04:06 ID:JDXQf6AX]
げー、おもしろくないの?楽しみにしてたのに。
cinema italianoの映像毎日10回くらい見てるのに。
ケイト・ハドソンてアイドル2世女優なのか思ってたら歌うまいね。

シカゴもミュージカル耐性のない人には面白くなかったみたいだけど、
それぞれのナンバーはすごく良くて、後から何回見ても(特にALL THAT JAZZ)イイけどなー。

女の子がみんなブラパン状態なのにヤラしすぎなくて、女の子に人気があるのは
ロブがゲイだからかなー、とか思ってる。あと、オバちゃんかっこいいよね。

56 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/07(日) 23:14:34 ID:dfFzBOBi]
でも・・・これは面白くなかったよ

57 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/08(月) 13:58:02 ID:rOVXRa5Y]
面白くはないけど、会館とかじゃなくてもう一回ちゃんとしたシネコンで見たいなーと思った。
コンティーナシネマイタリアァァノォ♪って口ずさんでしまう今日この頃www

58 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/09(火) 01:02:15 ID:6vtcHmAY]
予告編観て初めて知ったが
これフェリー二の8 1/2に着想得た作品なのね

なんだかなぁ…



59 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/09(火) 11:03:32 ID:q+6VVKrw]
この映画、女体鑑賞以外に見る価値あるの?

60 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/10(水) 19:08:56 ID:vGw02nii]
各自の芸達者ぶりを楽しめる。
「あ〜、すごいね(棒読みぎみ)」ぐらいの感想は出るかと。
でも映画としては駄作。

61 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/10(水) 19:43:00 ID:xNCyCN3g]
>>52
それはワインスタインが決めることだからねー

去年のワインスタイン映画「愛を読むひと」もゴールデングローブ賞ではケイトは助演扱いだったのに
アカデミー賞では主演扱いと最後まで迷走してた。

62 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/10(水) 19:48:49 ID:xNCyCN3g]
>>58
フェリーニの映画を元にしたミュージカルがあってそれの映画化。

最近はややこしい。
1988年の映画「ヘアスプレー」がブロードウェイミュージカルになり
映画版とブロードウェイミュージカル版を合わせて2007年に再映画化されたり。



63 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/10(水) 20:38:32 ID:FZ3kZjxc]
試写会行って来た。
音楽とダンスはいいと思ったが、映画としてはほんと駄作つまらない。

64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/10(水) 20:54:37 ID:xNCyCN3g]
試写会組は映画公開まで自重しましょう。

見てない人からするとほんと感じ悪い。どのスレでも。

65 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/10(水) 21:02:54 ID:o9XPox57]
>>64
関係者が内容をばらしているならともかく、
試写会にしろ海外でにしろ、一般に公開されたものを
どのタイミングで見るかはその人それぞれだろ。
ネタバレが嫌なら自分が見るまで来なければいいだけのこと。

66 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/10(水) 21:19:45 ID:vGw02nii]
>>64
ネタバレもほとんどないこのスレに不満があるんなら
見てない人たちだけで「楽しみだね〜!」って盛り上がるだけの
専用スレを立てれば?
「見てない人からすると」という基準で語るならその64の専用スレでは
永久に内容の話ができないことになるけど。


67 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/11(木) 04:03:38 ID:PTHzhv+F]
シカゴ好きだから楽しみにしてたけどイマイチなんだね
でも歌と衣装やダンスなどを楽しめばいいのかな

68 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/11(木) 08:42:36 ID:QayTCTP7]
面白そうだなとは思うんだけど、予告編がちゃちいというかダサいよね。

試写会って、口コミしてもらうためにやるんでしょ?書き込みしてなんぼだよ。



69 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/11(木) 20:25:05 ID:jcWCv5gz]
予告編は何パターンかあるけど、

凄いなと思ったのはペネロペの「足広げて待ってるわ」のシーンw

70 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/11(木) 21:55:53 ID:O4c26qeW]
あの広げ方、下品だったなあ
もっとそそるような開き方はできないものか

71 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/12(金) 00:04:00 ID:nt+6khNx]
下品とか通り越して凄いと思ったわ。ああいう役できる人、今はペネロペしかいない。
オスカー助演女優賞ノミネートも納得。

72 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/13(土) 17:55:56 ID:CtmmR6Ma]
これ本当に酷い
シカゴ風を少しでも期待してたやつ、それすら全く期待できないぞ

そもそもこれ、ただの役者使ったMV集だよ
色々と滅茶苦茶でこんなのミュージカルとは言えないし、
「8 1/2」には土下座しても許されないレベル

73 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/13(土) 17:56:35 ID:CtmmR6Ma]
ただのってこともないか
有名な役者を使った豪華なMV集
映画と形容するのもおこがましい

74 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/14(日) 03:26:56 ID:BGkd9LtO]
ジャパンプレミア誰か来るのかな?
誰か情報あったら教えて

75 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/14(日) 10:29:15 ID:Z8HPbHSr]
>>73

>>19を書いた自分としてはまるっと同意w

76 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/14(日) 17:44:18 ID:08r2MP85]
↑きんもー☆

77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/14(日) 19:20:14 ID:Bqr7xH8c]
と、松竹関係者が一言

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/14(日) 20:42:40 ID:WAHxKnVX]
>>74
俳優・女優は今のところ予定が無いらしい・・
プロデューサーと監督が来るかもね



79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/14(日) 20:51:05 ID:/BOTWBZb]
そりゃこんな失敗作のプロモなんかもうしたくないだろw

80 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/14(日) 23:11:36 ID:gah9tYO+]
昨日シネ通って番組で紹介されててあらすじまんま8・1/2だなって思ったら、原案なのね
8・1/2を初めて観たときエヴァの元ネタかと思った

81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/14(日) 23:23:36 ID:0V9aKQzp]
>>80
8・1/2がブロードウェイでミュージカル化されてその映画化だってば。

ブロードウェイは映画のミュージカル化が多いんだな。


82 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/15(月) 02:44:38 ID:PSnle4hU]
シカゴの人が撮った作品だと紹介されていたので
ビル・コンドンだとずっと思ってた。

83 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/15(月) 18:26:49 ID:ncS/OAef]
ビル・コンドンならもっと原典をリスペクトした作品になったろうなぁ
『ゴッドandモンスター』の人だし

84 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/15(月) 18:42:35 ID:Ym+BrBOY]
歌とその演出さえ良ければ何でもいいかな
シカゴもそんな感じで楽しんだ
話の筋とか割りとどうでもいい感じ

85 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/15(月) 21:04:34 ID:w/Bc5rSR]
ミュージカルには興味ないし、シカゴも見たけど良さはさっぱり分からんかったけど
予告編見たら、エロそうな感じがしたから見ようと思ってる

86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/15(月) 21:12:50 ID:rxl4gOTo]
予告編の高揚度は異常
とりあえずサントラは購入決定

87 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/15(月) 21:39:26 ID:4+yrTtU8]
ケイト・ハドソンのど下手な歌と踊りで高揚出来るなんて大したやつだな

88 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/15(月) 23:45:35 ID:rwtrGk1e]
>>86
予告編はいろんな人・いろんなシーンが映ってるでしょーが。




89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/15(月) 23:53:32 ID:4+yrTtU8]
流れてるのはケイト・ハドソンの歌だが

90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/16(火) 00:41:44 ID:SVttO8Gp]
シカゴ大好きだから期待してたのだが、評判かんばしくないな・・・・。どうしよう。

91 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/16(火) 01:10:56 ID:03Yy8dL3]
評判に流されすぎるのは良くないよ

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/16(火) 01:11:32 ID:Rs0OnTUW]
ファーギーの方かも、と思ったらあっちも歌下手だしなー。
てか「Be Italian」と「Cinema Italiano」のシーンをフルで見たんだが、
かなりがっくりの出来だった・・・。映画館で見ると変わるかも知れないけど・・・。

93 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/16(火) 01:12:14 ID:p78tAMCl]
いや、これは評判に流された方がいい。
シカゴ大好きなら尚更観に行くな。

94 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/16(火) 05:53:56 ID:dUeqT1a/]
ジャパンプレミアやはり出演者来日情報ないのか・・・?

95 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/16(火) 20:39:21 ID:mmnzbcqO]
>>92
ブロードウェイミュージカルと比べてってこと?

あなたがどういう人かまず教えてほしい。
なんか詳しそうだし。

96 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/16(火) 22:39:59 ID:CQ4ClhQB]
観てきた。
いろいろ勿体無い映画だね。

豪華な寄せ鍋が出来る材料を揃えたのに
鍋に入れないで並べてるだけの2時間って感じ。

97 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/17(水) 03:05:18 ID:01JAtMM8]
>>95
これから知識ひけらかしたいがために聞くのがミエミエの
「知ったか」には誰も教えてくれないと思うよw

98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 09:05:24 ID:Atq8xODC]
予告のケイト・ハドソンは良いじゃん



99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 14:40:06 ID:0xlnlrGc]
公式で曲いっぱい聞けるけどシネマイタリアーノくらいだないいの

100 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/17(水) 16:21:45 ID:KYWVPcVk]
>>98
いいか?
なんかジャンプして腕振る変な動きのダンスしてて、
ダサいことこの上ないけど

101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 16:28:18 ID:c6jC7bt9]
ケイト・ハドソン、雰囲気は良いんだけど
よく見ると、踊りはあまり上手くない。


102 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/17(水) 16:30:55 ID:KYWVPcVk]
歌も下手糞
てかちゃんと歌えてるのマリオン・コティヤールぐらいだろ
ファーギーは本職のくせに下手だし(まあこいつは元から音外しまくりだが)

シカゴもみんなド下手だったから、
ハリウッド映画のミュージカルはもう歌唱力なんてどうでもいいんだろうがな
カラオケのノリでいいんだよ結局は

103 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 16:39:27 ID:ifARFmR3]
映画だから、歌より演技の方が重要かなと思う。

104 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/17(水) 16:41:03 ID:KYWVPcVk]
「カラオケのノリでいいんだよ結局は」
じゃなくて、
「カラオケのノリでいいんだろうな結局は」
って書こうとしたが間違えたわ、上だと肯定したみたいになってしまう

しかし肯定しなくても、もうこの状況は仕方のないものなんだろう
黄金時代と違ってミュージカルは下火、昔みたいに歌えるスターはいない
だから、とりあえずキャストは有名どころ揃えて豪華にしないとダメで、
少々の申し訳程度のボイトレだけさせて歌わせればいい、ってことなんだろうな
(ここ最近でその点も踏まえて成功したのって「ヘアスプレー」ぐらいじゃないの?)

その最たる例が「マンマ・ミーア」だったが、
あれはちゃんとオーディションで選んだと思われる
アマンダ・セイフライドなどの新星だけは上手かった
今回は全てを有名どころで揃えすぎ
これでちゃんとしたミュージカルに仕上がるか不安がってた人がいたが、
その通りになってしまったね

105 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 16:42:13 ID:KYWVPcVk]
あぁ、「ドリームガールズ」もあったわ

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 16:47:10 ID:ifARFmR3]
>>104
アマンダはオーディションだとインタブで言っていた。

スウィーニートッドも娘役の女優だけは上手かったな。
演劇学校の生徒で、オーディションで役を勝ち取ったらしいが。

107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 16:51:53 ID:ifARFmR3]
そういや最近もあったわ、歌唱力をばっちり備えた主役。


魔法にかけられて

108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 17:23:29 ID:0xlnlrGc]
なんかどういう楽しみ方も絶対に許しませんみたいな野郎がいるな



109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 17:27:44 ID:KYWVPcVk]
歌も踊りも演出も楽しめない映画だから仕方ない

110 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 18:09:33 ID:tyRJ9QQZ]
ここまでのまとめ

糞映画
ミューオタはキチガイ

111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 18:13:27 ID:KYWVPcVk]
すごいな
歌や踊りが下手と言っただけでキチガイ扱いなんだね
上手い人に上手いと言って下手な人に下手と言って何が悪いのだろうか

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 18:18:25 ID:tyRJ9QQZ]
うわ、即レスきんもー☆
妙な時間にI貼りついてID真っ赤の奴がキチガイじゃなくて何がキチガイなんだよw

113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 18:38:50 ID:KYWVPcVk]
お前も十分即レスしてるじゃないかよ

>妙な時間にI貼りついてID真っ赤の奴がキチガイじゃなくて何がキチガイなんだよw

一体どこにキチガイ要素があるのか教えてもらいたいが、
まあこの人には何言っても通じないだろうねぇ〜

114 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/17(水) 18:46:19 ID:+annqUFd]
これは見に行かない方がよさそうだな

115 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/17(水) 18:52:33 ID:AnaJJGqz]
ID:KYWVPcVkの言ってるとおりじゃねえかこの映画は
残念だけど、これは「シカゴ」を作った監督と同じ作品とは到底思えない
「シカゴ」好きは絶対失望すると思うが、それ覚悟でいいなら明後日映画館行くことを勧める

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 19:03:50 ID:rlrXc0i8]
夕方16時のどこが妙な時間なんだか

117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 19:35:08 ID:KYWVPcVk]
あぁそうか、もう明後日公開なのか

そもそも「シカゴ」と同じスタイルでやる意味がないんだよね
「シカゴ」ではロキシーら登場人物の空想という名義が功を奏していたけど、
なんでまた同じ手が通用すると思ったのか不思議で仕方がない
映画監督が主人公だからとしても、安易な選択じゃあないの

まあね、だからこそこの安易な映像化手法は批判されたんだろうと思うよ
なんてってあの「8 1/2」を下敷きにしているっていうのに
「8 1/2」を下敷きにしてるからこそ、もっと場面転換を
自由・華麗に魅せられただろうに、本当に勿体無い

118 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 19:45:32 ID:QwiW5eE/]
ID通りの人だな



119 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/17(水) 19:53:23 ID:5IuoH/u2]
>>117
「8 1/2」をミュージカル化したブロードウェイミュージカルのほうの映画化じゃないの?


120 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 20:34:59 ID:KYWVPcVk]
出た出た、某スレで話題になってた言葉尻とってくる揚げ足とりキチガイ。
この所謂「知ったか」と呼ばれてるやつが出入りしてる雰囲気っぽかったが、
確かにこいつ相手では「『8 1/2』を下敷きに」という表現では言葉尻をとらえられてしまうんだろうな。

最初の文章では「『8 1/2』を下敷きにしたミュージカルを映画にしたからこそ』」と書いていたのに、
くどいと思って文章直したのは、本当に不覚だったわ。

>>118
何か言いたいなら、まともな文章ぐらい書いてくれよ。
くだらないこと書いてないでな。

121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 20:45:39 ID:+dN9xxVW]
アカデミー賞スレで話題だったやつか
多分こいつは見てないだろうなハッカニブンノイチは
データ引っ張り出すことしか脳がないからなw

122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 20:48:02 ID:QwiW5eE/]
知ったかも糞もまだこっちは公開されてなくて見てないんだからさ
試写会で見たのかしらねーけど黙ってろよw
自分はつまんなかったですまではいいけど「こういうのが楽しみだな」までいちいち否定して回るのは本当にただただ鬱陶しいだけ

123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 20:50:28 ID:KYWVPcVk]
それが君のまともな文章なのか

へぇ、そう
ならいいけど

124 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/17(水) 20:53:51 ID:AnaJJGqz]
>>122
黙ってろとか言う前に、お前が見るまでこのスレに来なければいい
見てもないくせに、見た人に対するレスに反発して擁護する方がおかしい

この映画の被害者を増やさないよう、ID:KYWVPcVkはもっとやればいいと思うよw

125 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 20:54:06 ID:TE6XDclk]
まさにKY

126 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 20:55:42 ID:KYWVPcVk]
キチガイとかKYとか語彙の乏しさの分かる言葉でしか言い返せないのが悲しい

127 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 21:01:18 ID:gZ0yt7A2]
76 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2010/03/14(日) 17:44:18 ID:08r2MP85
↑きんもー☆

112 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2010/03/17(水) 18:18:25 ID:tyRJ9QQZ
うわ、即レスきんもー☆
妙な時間にI貼りついてID真っ赤の奴がキチガイじゃなくて何がキチガイなんだよw



映画の関係者なのかただの楽しにしてる人なのかは知らないけど、
この否定系のレスに対する脊髄反射的な幼稚っぷりは引くわー

128 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 21:07:15 ID:KYWVPcVk]
「キチガイ」と「KY」と「きんもー☆」
ホント、悲しくなるね



129 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 21:11:43 ID:WwdJf4md]
角川の宣伝の人が、この映画はとにかく豪華でゴージャスで、
とかいうアピールしてる映像見て、
この映画は本当にそれしかないんだろうなと思ったわ

130 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 21:23:12 ID:c6jC7bt9]
>>129
うん、それしか無いw

131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 21:24:33 ID:TE6XDclk]
しかしあのTVCMはなんだかそそられる。つまんないと言われてても気になる。
「シカゴ」が好きじゃない時点でダメな気もするけど。

ミュージカル映画というよりは、豪華キャストによる豪華なショー として期待してる。
だからDVDじゃなくて映画館で見てなんぼだろうなって思う。

132 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 23:11:04 ID:dO9lYFWO]
予習がてらに通勤時、iPodに入れたサントラの曲をボーッと聴いてる。
流し聴きしてるとやっぱいい曲ばっかやなーって思ってしまうけど、
話そっちのけでレヴューみたいなノリでやるなら曲少なすぎね?と
どうしても思ってしまうんだが気のせいだろうか…?

何より一緒に買ったBWオリキャス盤のほぼ1/2の分量ってのに少々
ひいてしまったんだが。…ナンバー構成スカスカだったらどうしよう…。

133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 23:54:19 ID:4677nXTy]
ジャパンプレミアで観てきたけど、大いに期待はずれ。
ひたすらファッショナブルで、中身はスカスカ。
予告編の映像が2時間続くような感じかな。
アカデミー作品賞にノミネートされないのも当然だと思う。
ただし、音楽は良かったよ。

134 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 00:04:20 ID:AnaJJGqz]
>>132
DDLとマリオン以外は1人1曲だしね。
DDLとマリオンも2曲のみ。最初と最後除いて全部ソロ曲。

キャストを豪華にしすぎてそれぞれの出番を多からず少なからずに調整するために、
こんなことになってしまったんだろうね。

135 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 00:06:57 ID:hl3xprv9]
>>133
> 予告編の映像が2時間続くような感じかな

まさにそんな感じだよね。


136 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 00:09:20 ID:C68Bj7PH]
予告編の感じで2時間ならちょっと見たいけど

137 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 01:29:25 ID:muuZRGVc]
ブロードウェイ版のサントラ、どちらがオススメですか?

www.amazon.co.jp/dp/B002PCKRM2/

www.amazon.co.jp/dp/B00008Z1NB/

138 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 07:57:03 ID:g8i5c9qN]
>>133
公開前にレビューが出揃った時点で評価はよくなかったからアカデミー作品賞ノミは夢のまた夢。
でもいろんな映画賞のいろんな部門にノミネートはされてたよ。

最高レベルを求めなければ楽しめると思うんだけど・・・



139 名前:名無しさん mailto:age [2010/03/18(木) 08:24:51 ID:pyEekC81]
この映画のTVCMでミニスカ&ブーツ姿で歌っていたのは誰よ?

140 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 09:56:30 ID:6icoAVlK]
おすぎが星5つつけた。観ようかと思っていたがなぁ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef