[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/27 07:27 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 881
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ゾンビ】 ゾンビランド 【コメディ】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/19(月) 16:46:13 ID:0S7QVzAX]
米公式
www.zombieland.com/

 主演ウディ・ハレルソン
 
   ジェシー・アイゼンバーグ
   アビゲイル・ブレスリン
   エマ・ストーン   ほか


無いようなので

583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/14(月) 19:46:31 ID:Crob7D1A]
ロメロ信者に受けなかったから、一般人に受けたんじゃねーの

584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/14(月) 20:21:37 ID:oKBKbF+R]
>>576
差別的なアレは正直感じなくもなかったが、そこまでムキになることか?
単に画面でネイティヴ・アメリカンの土産物屋にしたんじゃね。


つかゾンビオタはうるさいなww

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/14(月) 22:31:03 ID:GlllbQfz]
そもそも差別的とか全然気付かなかったけど
日本で言うところの
「途中立ち寄った北海道で、民芸店が破壊されるんだけど
そこで熊が鮭咥えた木彫りが壊されてて、ものすごく不快だった。
これは明らかに意図的なアイヌ差別で・・・」
とかなのかな。
だったら普通に引くわ。

そういう奴はザ・コーヴでも激奨してろと。
違ったらごめん

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/15(火) 03:04:39 ID:ZBtJeAKT]
テンガロンハット被ったガンマンがインディアンジュエリーの店破壊して喜んでるのは
そういうのがテキサスあたりの田舎親父が喜ぶからじゃないの
日本で言えば立ち寄ったテーマパークでわざわざ韓国民芸品点でチマチョゴリ切り裂いたり
キムチやチャプチェーのびんなんかをぶちまけてるのと変わらなくないかい?
普通は脚本の段階で配慮するだろ?
それをやらないのは「あえてみせている」んだよ

ゾンビオタからは受けずに一般受けして興業収入上げるにはアメリカ万歳が一番だからじゃね
そもそも、この監督ゾンビに興味なさそうだしな

これ観て喜んでるアメリカ人って日本でヤマト観てるような層なんじゃね?
ビル・マーレー出しときゃじじばばも受けてくれるだろって感じで

ハレルソンは好きだし、コメディだと割り切ればいいんだろうけど、何か足りない気がする

587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/15(火) 03:24:52 ID:0HyKU3lC]
トゥインキーでも食ってろデブ

588 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/15(火) 03:34:43 ID:BQL903d8]
やたらとトイレにこだわるとこが嫌だったな〜

あとせっかく遊園地についたのに全然遊べないうちに襲われたのも残念かと




589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/15(火) 09:27:45 ID:Iwdmo3Ym]
>>581
俺も全盛期のオースチン超好きだった。
地味で伸び悩んでたオースチンはナチュラルボーンキラーズのウディ・ハレルソン演じるミッキーを参考にして
髪を剃り上げてスキンヘッドにしてキャラチェンジしてから大ブレイクしたんだよな。


590 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/15(火) 16:13:40 ID:6EH2D/2i]
>>581>>589
オマオレw
こうゆうカッコいいダメ親父キャラ大好きだ

591 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/15(火) 16:44:24 ID:1V/sc2li]
>>537
顔しかめてものすごく不味そうな顔してたけど、
いかにも大袈裟でわざとらしかった。
芸のない芸人は物をけなすぐらいしか能がないんだなと思った。
>>552
そういう事情だったのか…



592 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/16(水) 00:30:19 ID:2YwSxwe5]
てか芸能人叩きは余計な蛇足だろ
そういうことが出てくるとすぐ目の色変える奴って何?

593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 01:27:26 ID:K3OUssuS]
トゥインキーとスノーボールは本当に甘い。
どうしてアレを食べてる外人は糖尿病にならないのか。
本当か?と思う人は一度食べて見れば良い。
舌に甘さが残るくらいだ。

594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 02:21:52 ID:FlOgbfJ7]
アメリカ人向けの菓子って味付け濃すぎるのが多いね。
初めて食べた時はビビった。これ人間の食い物?と思ったぐらい

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 02:27:28 ID:iQNyj3k/]
一番びびったのは青いケーキ見たときだ

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 07:00:59 ID:K8FHYmIE]
アメ公は大味が好きだから濃厚な味がすきなんだろうな。ジュースとかもすごい甘いらしいから

597 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 11:44:15 ID:LhBu1a4z]
悪くもないが特に面白いってほどでもないなこの映画

598 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 12:45:37 ID:ypxOsJ6c]
>>591
あれはやりすぎだって意見も多いけど、ただ本当に甘いぞあれは
その甘さを言葉にするのも難しい、一番近い表現が「煮えたぎるような甘さ」だと思う
どう作ってるのかしらんけどその甘さは日本の菓子や甘物の比じゃない、干し柿を丸々一個口の中で咀嚼するよりもまだ酷い
タラハシーみたいな喰い方したら多分日本人の8割は即吐き出すレベル

599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 13:09:35 ID:ZEDwycmn]
>>598
食べたことあるの?
そこまで言われるとむしろますます食べたくなる不思議

600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 13:50:56 ID:lLfrIKiN]
やっぱり走る系は駄目だ……勝てる気がしない

601 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/16(水) 15:08:22 ID:2bNCdvWJ]
遅いゾンビに素手で人間の腹を突き破るほどの筋力があるのかと。
早いゾンビはもうキレた人みたいなもんだから2体同時に来られたらもうアウトだよな。



602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 17:40:41 ID:ypxOsJ6c]
>>599
なんだろね、アメリカと日本じゃ砂糖の質が全然違うのか
まずいんじゃなくて甘すぎて酷い味っていうそうそう無い食い物だったよ、どうせ菓子だと思って食ったけど2回ぐらい咀嚼したら酷い事になって、結局ゴミ袋に吐き出した
口の中を全部砂糖でコーティングとか、それよりももっと酷いものを想像してほしい

映画でタラハシーが普通にモグモグ食っててすげえと思ったよ
この映画で一番衝撃受けたシーンだった

603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 19:17:31 ID:+LtziUgh]
それでも日本人と違い驚くほど砂糖にまみれて長い時を経たせいか、
あれだけ砂糖というか甘味料を使いまくっていても虫歯リスクに大きな差はないんだよな。
あごの骨の形からして欧米人は砂糖に強い。日本人が同じことをしたら虫歯で偉いことになる。

604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 19:22:32 ID:K3OUssuS]
一回食べたら意外とハマるけどな
トゥインキーよりスノーボールの方が好き
青いケーキは嫌い

605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 20:23:30 ID:ec1Lv2mQ]
ビルマーレーすぐ死んだからよかったけどゴルフバットで
ケツ殴られた時点で相当重症だっただろ

606 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 21:06:00 ID:WSQ6NlrR]
初めて観た時は、「ビル・マーレイは実は既に死んでいて
自分でも気づかないままゾンビ化しているのでは?」と思った
起きた瞬間からゾンビ歩きで、撃たれても即死しないし出血も少ない

気づかないまま死んだなら意識を保てるのかというツッコミは「ギャグだから・・」ということで・・・

607 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/17(木) 10:27:01 ID:ifhlQsBN]
トゥリンキーかスノーボールって日本で売ってないの?ソニプラとかの輸入菓子コーナーとかさ
食ってみたい


608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 12:07:46 ID:z5allLdt]
>>601
だから設定ありきなら何でも出来るんだからゾンビである必要もない。
この映画でノロ/走る論議を始めるつもりか?

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 15:22:14 ID:R3HCA1kc]
>601
だからこそ銃なのだ。
二百年以上前なら人類に勝ち目はない。
武器よりも、まともな通信がないのが致命的になるだろうが。

610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/18(金) 01:21:38 ID:JbS4Vg4J]
>>607
ないです。個人輸入か外人の友人にでも頼んでください。
あと、アメリカ行く友人に購入を頼むか。
個人輸入の場合は、送料が高いのでオススメしない。

611 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/18(金) 19:51:31 ID:wZJ4SbpL]
しかしコロンバスは、二連散弾銃一丁のみを武器に自慢の逃げ足と独自のルールで生き残ってますた



612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/18(金) 20:48:31 ID:I1m3i9IJ]
吹き替え面白かったよ
こういう映画みる人は字幕派が多いだろうけど
吹き替えの方が笑えたよw

613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/18(金) 22:27:08 ID:JbS4Vg4J]
>>612
ウディの声がすきだからまだ見てないわ。
そんなに言うんなら明日あたり見てみよう

614 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/18(金) 23:42:12 ID:wZJ4SbpL]
ビルマ-レイ、あのゾンビメイクと演技で、街中自由に歩けてゴルフまで楽しんでたから、まさしくショーンと同じ世界観かも。

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 00:49:58.13 ID:6bQAAonQ]
レンタルで見たけど、まあまあ面白かった。
遊園地のシーンはもうちょっと乗り物活用してゾンビ轢き殺すところがあっても良かったかも

616 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 03:14:00.00 ID:T/nXA1ak]
>>615
あんたにお薦めは、キックアス

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 13:45:16.36 ID:3qNeXsnQ]
トゥインキー、どんなお菓子かと思ってたら、最期にチラッとしか映らないでやんの

618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 13:53:33.10 ID:6bQAAonQ]
あとゾンビ映画見る度に思う、生存者達に臭いに対する反応がない事
ゾンビの腐敗臭はもの凄い筈なのに近づかれてもしかめ面一つしない

619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 14:06:48.95 ID:NHmy2YL9]
ゾンビが腐ってるという表現はしてないからな

620 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/20(日) 14:15:32.56 ID:ZHYC8p2G]
>>618
極一部の地域だけに突然ゾンビ化現象が起きました、って言うんならまだしも
世界中がゾンビだらけになったような状況なら辺りはゾンビや片付けられない死体だらけ、どこにいても腐敗臭がするだろうしな
「魚河岸にいれば魚の匂いがする」みたいなもんで「外にいれば腐敗臭がする」って事が特別な事じゃなくそれが日常的な普通の事になってる

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 14:23:17.98 ID:5dbYwtjj]
未公開シーンで、これはある種の伝染病だって言ってたね



622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 14:24:30.70 ID:SxAnd63q]
>618

最近始まった米ドラマ、ウォーキングデッドだと、生存者が
ゾンビの群の中を歩いていくために死体を切り刻んで
服に擦り付けてた。ゾンビは生者の匂いをかぎわけて襲ってくるってかんがえ。
もちろん歩いているうちに天気が変わるわけだが



623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 23:57:18.96 ID:qpLGgbw9]
>>618
ドーン・オブ・ザ・デッドだと撮影時に使った動物の臓器が暑さで腐ってゾンビ役の人は大変だったらしいぞ

624 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 00:23:22.39 ID:vD5aQjmb]
そう言えば電気ってなんで生きてるんだろう?
原発だけ動いてて自動送電だからか?

625 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 00:29:59.47 ID:G9gVfxpT]
それほど時間が経ってないからでしょ。
半年か一年か、それぐらいしたら止まるんじゃないの?

626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 04:28:13.74 ID:Td1pZtu2]
>>618
俺もそれ思ったが
腐敗臭したらゾンビが近くにいるとすぐ分かるからだろな・・・

でも腐敗臭でゾンビの接近を知ったり
生存者全員マスク付けてたりするようなリアル系ゾンビ映画見てみたい
ゾンビ倒す時はゴム手袋付けたりさ

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 12:29:17.02 ID:E+XGVUMP]
全員マスクつけたら誰が誰だか分からない、分かり辛くなるし、表情の演技が無くなる。
まず、映像作品じゃやらんだろうよ。
リアリティ追求するのもいいけど、話の都合ってのもあるんだから、ある程度はスルーして楽しもうぜ。

628 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 14:40:13.33 ID:a9SiYcd5]
この手の映画は本当に腐ってるのか?というのもあるしな
ゾンビが腐っている物という認識は違うんじゃないか?

629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 18:47:28.71 ID:6Q9p0zrf]
特に最近のは死者がよみがえる本来のゾンビではなく、
ウイルスによって「ゾンビみたいな状態になる」だから、
下手すると脳や精神が完全に破壊されつくただけで腐るどころか生きている可能性すらある。
人としては死んでいるが心肺機能にはまったく問題がないみたいな。
ってか走るゾンビ?が出てきている時点で、2000年を回ってからのゾンビはそっちな気がする。
キョンシーや昔のゾンビみたいに墓や死体置き場から始まってくれれば、
いやでも「腐ってるだろ」と思えるのだが。

630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 19:43:55.79 ID:W3BOXvHe]
>627
はげど。
リアリティーを追求してもろくなことにならない

631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 19:56:59.84 ID:VDBDqC9u]
ウディ・ハレルソンって、この映画の撮影中に大麻所持で逮捕されてるんだね。
実生活でもタラハシーの真似しなくていいのにw



632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 20:08:00.74 ID:a9SiYcd5]
いや、彼はタラハシーなんだよ。
というかそのままの役なんだよ。モンスターヒラタと同レベルだよ。

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 23:22:49.02 ID:vD5aQjmb]
>>629
細胞が生きていて新陳代謝するにしても、ゾンビって風呂に入らずに野外でふらふらと
何日もずっと歩き回ってるんだから、浮浪者と同じで、やっぱ相当に臭うと思う。
小便とか脱糞だって垂れ流しなんじゃない?、それとも食っても排せつはしないのか?

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 00:12:36.44 ID:e9GDJYpi]
畜生、2回見直したがピアノ落とすシーンが見あたらない
初めの方にあるって聞いたんだが、俺の目は節穴らしい

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 00:24:35.72 ID:UcVlepbW]
>>634
LA入る前の店のところだ。
コロンバスが香水付けるところ。
あそこでタラハシーがゾンビを殺したあとに出る

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 00:34:18.74 ID:e9GDJYpi]
>>635
おおdクス
初めの方って聞いたからうっかり見落としてた
なるほど、確かに今週の一位はシスターシンシアニッカーボッカーだな

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 01:01:33.67 ID:2UvlGvYA]
バーボン投げこぼしとか
香水付け返すとことか
ほんとコロンバスはいい性格してんな

お陰で姉妹の裏切りには
ルパンの不二子ちゃん的な爽快感すら覚える
コロンバスが普通のいい奴だったら
ムカついてたかもしれないけど

638 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/22(火) 01:11:17.77 ID:tks8jbao]
童貞コロンバスはチャンスを逃さなかったのさ
あの世界で、最も貴重な生きたヤソグガールをゲットしたヤシは最終勝ち組

639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 12:22:57.51 ID:k13e+bxd]
酒飲まなかったのは、まぁ、誰もが自分が生きること優先で、簡単に他人を信用できない世界になっちゃってるからと思いはしたが。

640 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/22(火) 12:26:08.62 ID:L55GILKo]
そんな堅苦しいもんじゃなくて単純に飲めなかったんだろ

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 12:30:48.86 ID:H+mVyf+5]
だよね。予告かなんかでそうなってた気がする



642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 12:52:41.73 ID:2UvlGvYA]
下戸なら下戸であーどーもとでも言って口付けないでおけばいい所を
素知らぬ顔してビシャ!おいしいですって顔をするのが
なんだろう、抜け目なくていいなこいつと思ったんだ

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 13:06:42.63 ID:NNHmxr0F]
>>639
飲まなかったのは、こいつが単に胃が弱くて、用心深い性格だからでしょ

644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 18:12:37.91 ID:VqG3Ggni]
そのどれもが当てはまるし、どの解釈でもおかしくない。

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 21:35:15.38 ID:XkeuQRU1]
緊張すると下痢するって性格は最初の方だけだったな
ウィチタにエッチしてもいいよと言われた時に下痢してトイレ駆け込んでも面白かったのに

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 22:23:35.51 ID:e9GDJYpi]
最初の方だけって言えば32のルールも比較的最初だけだったな
4人で行動始めてからあんまり出てこなくなったし
まあ遊園地に駆けつけてからはBE HEROとか大盤振る舞いだったけど

647 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/22(火) 22:37:35.89 ID:tks8jbao]
あれもハリウッド的テンプレですな。ただゾンビ物にありがちな悲壮感溢れるラストじゃ無かったから良し。

648 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/23(水) 00:56:59.07 ID:HC861xIl]
ウッディハレルソンって、この映画の後、パパラッチをブン
殴ってるよね。

で、その時の言い訳が、「ゾンビと間違えた。」

649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/23(水) 01:44:22.28 ID:2vwzTPCx]
ゾンビに見えたんだろうな。
それとウッディって誰だよ。

650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/23(水) 02:53:20.64 ID:3E1Ff7eY]
俺もウッディだかウディだか良くわからん

651 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/23(水) 03:26:12.74 ID:HhXgOFM1]
ゾンビランドxトイ・ストーリー
シェリフ・ウッディとバズライトイヤー等玩具の仲間達が、新しい持ち主となった女の子を守る為にゾンビ相手に奮闘する。




652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/23(水) 04:16:26.18 ID:PWZgtVNV]
オープニングが神だな
本編とは全くイメージ違うけど

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/23(水) 08:10:32.88 ID:3QIvWAcM]
この映画の世界にぐっと引き込まれる>OP

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/23(水) 09:56:18.47 ID:80vVsZ1m]
ああ、OPで疾走系のゾンビだってハッキリ分かったからな。緊張感を高める効果はあったと思うよ。

655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/23(水) 14:54:48.13 ID:NY9YpWIA]
>>479
それは知らなかった。
横からありがd
胸のつっかえが取れた。

656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2011/02/23(水) 19:55:51.10 ID:Q8Fhnya1]
期待せずみたら意外に面白かった


657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2011/02/23(水) 20:00:35.56 ID:Q8Fhnya1]
広告でデッドラが入ってたけど
デッドラ2も遊園地を舞台にすればよかったのにな…

安全な地もくそも
普通のゾンビ映画と違いLAやワシントンみたいな大都市にも関わらず
ゾンビが少ない上にザコ臭がするから
遊園地にわざわざ行かなくてもビルの家で立てこもればおkくね?
とすら思えるなww

658 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/23(水) 23:36:44.93 ID:sPiDpMfH]
この映画のゾンビって頭を撃たなくても倒せてない?

659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/23(水) 23:38:59.22 ID:80vVsZ1m]
まあ、コレはゾンビがメインのようでメインじゃないからな。
あんまり細かく突っ込むほうが不粋ってもんじゃね?

660 名前:アビゲールのパンチラ [2011/02/23(水) 23:45:17.73 ID:+TG+1DGh]
ああん!アビゲールのパンチラないしパンモロ観たい!観たい!
今ダーティーハリー見てたら、変質者に強姦殺人された14才の少女の全裸死体役の14才ぐらいの女優さんが陰毛バッチリ全裸で出てて…過激!てことは、改正児童ポルノ法案通ったら、日本でダーティーハリーのDVD所持したら逮捕!?

661 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 00:03:14.17 ID:L/+EVqCp]
トゥインキーをマーケットで探す時に
本来コロンバスみたいなキャラが好む酒やゾンビ物で求められるはずの保存食料がこれ見よがしに置いてあるのに全部無視されるのが良いな



662 名前:アビゲールのパンチラ [2011/02/24(木) 00:16:21.28 ID:LMoaXJZe]
とにかくムチムチしたアビゲールを可愛がりたい!
グラマーに育ちました!

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 00:16:54.00 ID:j1rSN4o8]
ガキの好物だったんじゃね?

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 01:27:08.43 ID:u2tL1ADh]
ロードムービーにゾンビ足しました的な
フロムダスクティルドーン的な

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 03:08:50.54 ID:1VVlGcWw]
アホどもはみんな揃って「キングピン」を見ようね。いや、見るべき。

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 04:40:08.26 ID:wJL0FD7w]
確かにゾンビ映画としてはイマイチだな
ハラハラ感ゼロだし
回想シーンを除けば死んだのはビルマーレイのみ
感染したのはゼロ
ゾンビが出てくるコメディ映画
ショーンのような、ゾンビ映画なのにコメディって感じではなかった
でもまあ面白い映画だよね

667 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/24(木) 11:00:12.15 ID:SLbTbyhS]
ゾンビランドが商業的にヒットしたから、ウォーキングデッドなんかが映像化されたのかな?

668 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/24(木) 12:21:27.37 ID:9guBNfr+]
ボンちゃんって誰なの?

669 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/24(木) 13:31:35.66 ID:0xUd9Xqy]
sunshin zombie cleaning

little miss zombie

670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 14:30:32.37 ID:OtDOgqm4]
>>668
故水野晴郎さんの弟子の映画評論家の西田さん。
元々お笑いタレントでぼんと正月ってコンビを組んでいた。

671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 14:46:05.43 ID:L/+EVqCp]
あの世界最後のトゥインキーの下りは好きだな
今までのゾンビ映画でなかった、生き抜くにはどうでもいい部分の「ゾンビ社会で生きていく際の注意」が出てて



672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 16:04:31.28 ID:wSD+7vQk]
>>555
日本人が日本人の感覚で判断して何が悪いんだか
ガラパゴスのどこが悪いんだか
何の為に世界標準化規格がスタートしたのか勉強してこい
円高と共に日本の製造業潰す為だろうが

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 16:51:38.30 ID:pR4wwlGQ]
>672
2chというかネットに偏るのをやめたほうがよいぞ。
世界標準規格が日本をつぶすためとか、
海外だけでなく国内でも限られた人にしか相手にされないから。

674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 17:39:40.50 ID:WHBpJOeK]
ショーン・オブ〜より楽しめた。

675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 17:43:07.38 ID:0pHy7/lP]
ネタが普通の人にも分かりやすくしてるからな。
ガーフィールドとかBMのネタはちょっと難しいかも知れないけど

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 18:45:01.91 ID:tbtEDwT2]
吹替え観たらタラハシーが山路和弘で個人的にピッタリだった!
横で見てた友人は最後までジェイソン・ステイサムと勘違いしてたようだったが

677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 19:37:15.20 ID:i8/ZLLJx]
ヒューマントラストシネマ渋谷でやる、東京国際ゾンビ映画祭2011で、上映予定
小さい映画館だけどスクリーンで観れるよ

678 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/24(木) 20:11:13.33 ID:Wcsl96RG]
レンタルしたけど
ゾンビ映画としてもコメディ映画としても
全然面白くなかった。。。
以前見たショーンがそれなりに面白かったんで
同じような作品だと思ってみたらとんだ期待外れだよ!
ていうかゾンビ出てくるの少なすぎ。
評判良かったから買おうか迷ったけど
レンタルしたのも失敗だと思った作品でした。

679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 20:30:49.75 ID:0pHy7/lP]
>>678
なにか勘違いしているようだから言っておくけど
これはロードムービーだよ?
ゾンビはただのおまけ。

680 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 21:43:41.89 ID:K4+fiDfR]
「しょーん・おぶ・ざ・でっど」だって言われてるほど面白くないぞ

681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 22:07:08.30 ID:yA62P1Ab]
ショーンは少しエグ味がきつかった
こっちは比較的さわやか



682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 22:23:55.11 ID:f9D3t4vP]
それぞれの作品の主役の年齢に近い方に魅かれると思う。
俺はショーンのダメさが面白かった。もっと若ければゾンビランドの方に共感を持ったと思う。

683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 23:34:15.83 ID:5Wgd5g9q]
>>679そうなんだよね。
ゾンビ目当てで行ったから、残念だった。
ビルマーレイの家&土産屋のシーンが長く感じた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef