[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/27 07:27 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 881
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ゾンビ】 ゾンビランド 【コメディ】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/19(月) 16:46:13 ID:0S7QVzAX]
米公式
www.zombieland.com/

 主演ウディ・ハレルソン
 
   ジェシー・アイゼンバーグ
   アビゲイル・ブレスリン
   エマ・ストーン   ほか


無いようなので

439 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/23(日) 15:53:33 ID:dkn8z+w3]
コロンバスとかタラハシーとか、はじめはお互いの名前を知らないが
後に打ち解けて名前が明らかになるフラグかと思ってたがそうでもなかったぜ

440 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/23(日) 16:46:49 ID:VKbCvhnV]
>>439
ラストシーン寝てたんかい

441 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/23(日) 23:54:28 ID:fDtNjk5l]
まだ劇場で観られるところあるんだね。
公式で、どうせもう公開終了したデータしかないんだろなと
思ってクリックしてビックリだ。
行ける範囲だし、DVDもいいけど行ってみようかな。

ttp://www.unitedcinemas.jp/toshimaen/cinema-collection/index.html


442 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/24(月) 14:15:01 ID:BhPDyJuo]
大阪西成区とか場末のクソ安い汚い映画館なら
恐らく今後、この映画が上映される可能性は結構高い

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/24(月) 17:37:12 ID:0VpeyV2E]
東京国際ゾンビ映画祭2011
3月5日(土)より公開される
「コリン LOVE OF THE DEAD」の公開にあわせ、2/26〜3/4 ヒューマントラストシネマ渋谷にて
「東京国際ゾンビ映画祭2011」が開催されます

過去の傑作ゾンビ映画の数々の上映と新作、日本初公開作品が上映されます

東京国際ゾンビ映画祭2011 上映作品リスト

ゾンビ(ダリオ・アルジェント監修版)HDリマスター版 1978年 米・伊 ジョージ・A・ロメロ 119
ゾンビ(米国劇場公開版) 1978年 アメリカ ジョージ・A・ロメロ 127 
※劇場初上映ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド(デジタル修復版) 1968年 アメリカ ジョージ・A・ロメロ 96
ダイアリー・オブ・ザ・デッド 2007年 アメリカ ジョージ・A・ロメロ 95
サバイバル・オブ・ザ・デッド 2009年 アメリカ ジョージ・A・ロメロ 90
死霊のえじき 1985年 アメリカ ジョージ・A・ロメロ 102
ゾンビランド 2009年 アメリカ ルーベン・フライシャー 87
サンゲリア(デジタル・リマスター版) 1979年 イタリア ルチオ・フルチ 91
ビヨンド(デジタル・リマスター版) 1980年 イタリア ルチオ・フルチ 90
地獄の門(デジタル・リマスター版) 1980年 イタリア ルチオ・フルチ 92
墓地裏の家(デジタル・リマスター版) 1981年 イタリア ルチオ・フルチ 89
悪魔の墓場(HDリマスター版) 1974年 伊・西 ジョージ・グロウ 94
アイランド・オブ・ザ・デッド 2006年 イタリア ビンセント・ドーン 93 
※日本初公開デッドランド 2008年 アメリカ ゲイリー・ウガレック 88 
※日本初公開コリン LOVE OF THE DEAD 2008年 イギリス マーク・プライス 97 ※特別先行上映


444 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/24(月) 18:51:31 ID:qf28sr7g]
観たいゾンビ映画が無いんだよな
「サンゲリア」でなく「ゾンゲリア」が観たかった

445 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/25(火) 03:15:08 ID:xXwVM3wp]
>>442
DVDリリース前ぐらいにに公開された。

446 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/25(火) 10:20:23 ID:inUFFEAv]
バタリアンはないのか
コリンだけ見たいな

447 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/25(火) 19:03:16 ID:FJp4Khkq]
「バタリアン」はSTAR CHANNELでちょくちょくやってるからいいや



448 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/25(火) 21:04:22 ID:0nDpVvco]
コロンバス役もウィチタ役も有名になっちゃって、ギャラ跳ね上がってないのかな?
ハレルソンはタダでも出てくれそうだけど

449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/25(火) 21:08:00 ID:dCaBfpwT]
>>448
売れっ子子役なのに出演したアビーたんは偉大だな

450 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/25(火) 22:09:40 ID:ZLcgvHg7]
悪魔の墓場超怖かった

451 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/26(水) 16:59:41 ID:FYmSqrfq]
この映画でトゥインキーとマウンテンデューというものを知った。


それにしても引きこもってゲームしてピザ食いまくってジュース
飲んでた奴が”デブは真っ先に死んだ”って言ってるのが面白い

なんでお前はスタイルがいいんだよ、と


452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/26(水) 17:04:21 ID:83KpxG6D]
トゥインキーもデブ御用達の菓子だしなw

453 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/26(水) 18:14:09 ID:Xd8Yuyo0]
今の若者はマウンテンデューを知らんのか。
80年代には日本でも結構ポピュラーな飲み物だったよ。
あれ飲むと何故かおなかがキリキリ痛くなったので印象深いw

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/26(水) 21:28:48 ID:ozhFn9mA]
動かないから太るわけでもないからな。
ひきこもっていてもちょこまかと動く癖があったり、頭を使うと太らない。
主人公は頭を使うタイプには見えないから前者だろうよ。
デブは身体どころか頭まで使わないやつがなる。

455 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 01:39:14 ID:79tboTUn]
ゾンビ映画好きって訳じゃないんだけど、これは
普段いかない映画館に足を延ばしてまで観た。

予告を見て、ゾンビから逃げるときのスローモーションや
退治の仕方(ピアノ落としや遊園地の乗り物)が面白かったのも
勿論あるんだけど、タラハシーが注がれた酒を凄い機敏な
動作で窓からさっと捨てたのがすんごいツボったからなんだよなー。
なんでかあのシーン好き。



456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 02:03:07 ID:eAZfGLL5]
>タラハシーが注がれた酒を凄い機敏な動作で窓からさっと捨てた

自分も予告見て、ここが凄く印象に残ったわ。
別に見なくても話に支障のない、どうでもいいようシーンなんだけど。

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 02:38:46 ID:zlCaYeWw]
>>453
国内でもまだ売ってるよ。たまにサントリー扱いの自販で売ってる。



458 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 15:36:55 ID:pGLXa9I6]
酒を捨てたんはタラハシじゃなくてコロンバスじゃなかったっけ?

459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 20:30:24 ID:4AosvT20]
映画見てないのかな

460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 21:03:59 ID:pGLXa9I6]
いや、見たけど…あれっ?
タラハシーはもうすでに飲酒運転でご機嫌(機嫌悪かったけど)じゃなかったか
ごっちゃになってるかな
車には乗ったけどコロンバスは全然相手を信用してないって事だよね

461 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 21:13:00 ID:0aiwR2eb]
>>460
あってるっしょ
>>455>>456が間違えてるだけで
>>459はどっちに対して突っ込んでるのか分からないけど

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 23:44:00 ID:79tboTUn]
ごめん、>>455だけどタラハシーとコロンバス間違えた…。
胃弱な大学生(ジェシー・アイゼンバーグ)の方。

あの咄嗟の行動で、なるほど今まで生き延びてきた訳だ
と思ったのよ。

463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 23:55:56 ID:LGJeqnrz]
単純に下戸なんじゃないか

464 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/28(金) 00:03:45 ID:pGLXa9I6]
そういやコロンバスは胃腸が弱いんだったね
その設定あんまり生かされてなかったなw
何にせよ飲酒は後々トラブルに繋がりそうだし用心したんだろうな

あの即捨てシーンは街で1人の生き残りだけあって
(その後御丁寧にサバイバルルールを解説)
ほんとしっかりしてるなwでもちょとやな奴wって笑ってしまった

465 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/28(金) 00:19:31 ID:TE+11eS6]
観たい観たいと思ってるのに中々レンタル行けない…
明日こそ何とか行きたい

466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/28(金) 00:34:01 ID:TE+11eS6]
あら?
まだ発売自体されてなかったのね
トンチンカンなレスで申し訳ない
カサンドラドリーム観た頃の上映されてたからてっきりもうレンタルされてるとばかり…
カサンドラ観た後にゾンビランドが上映される劇場だったんだけど
ロビーで待ってるゾンビランド待ちのお客さん達が
みんなキラキラしてたんだよね
それ以来気になって…
来月楽しみにしてる

あとサゲ忘れもすんません


467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/30(日) 03:11:54 ID:mHXJnTym]
アマゾンのブルーレイの商品説明に
>★ブルーレイならではの、ピクチャー・イン・ピクチャー仕様
ってあるんだけど、これどういうの?
ブルーレイ持ってないから分らないんだよね。

>>466
ドンマイ。
観たら感想聞かせてよ。



468 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/30(日) 06:00:13 ID:BasWzOjO]
>>467
本編再生中に小窓で別の映像が見れたりする

469 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/30(日) 12:43:15 ID:mHXJnTym]
ありがとう。
心おきなくDVD買うことにする。
ブルーレイ買ったらその時買い足すわ。

つべで、コロンバスやタラハシー、ウィチタが向こうの番組に出た
動画いくつか眺めてたけど、「Jesse Eisenberg Is NOT Impotent」って
タイトルのがあって驚いた。
性的な意味でのimpotentかなw

470 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/30(日) 12:53:08 ID:mHXJnTym]
連投サーセン。

つうわけで楽天ブックスか尼で予約しようとみてきたら、
楽天はDVDの方が予約締切、ブルーレイも残り8個
になっててびびったわ。
楽天でポイント使おうと思ってたのに。
尼で予約したけど、ちゃんと発売日に届きますように。

471 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/31(月) 02:10:42 ID:HnS5G+2T]
コロンバス役のジェシー・アイゼンバーグのスレが建ちましたので、
お知らせです。

ジェシー・アイゼンバーグ/Jesse Eisenberg
toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1296406681/

お邪魔しました。

472 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/31(月) 14:27:32 ID:7Po8u9yQ]
>>430
ルックスが良くても北米の学校じゃナードだと
ジョックス系の学生に「カマ野郎」とか言われてイジメられてそうだ

473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/03(木) 20:48:00 ID:MpVVPp6u]
アマゾンから発送メールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
全裸待機。

474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/03(木) 20:55:08 ID:kkbW8KT7]
DVD買ってきた
劇場で見たときは、コメディって言うより、ロードムービーって感じで
ちょっとがっかりしたが、2回目は普通に感動してしまった

475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/03(木) 21:39:45 ID:3RKwGDGp]
俺の、ビルがぁあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

476 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/04(金) 10:30:57 ID:Pm+FDmoI]
今さらなんだけどトイレでゾンビに襲われる男って、
ウィチタ姉妹に騙されたガソリンスタンドの店員?

477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/04(金) 11:32:53 ID:gcEvNyXZ]
タラハシー役の俳優さんの父親って、マジで殺し屋だったのかよw




478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/04(金) 20:14:49 ID:wSorYzQN]
心残りは?
ガーフィールド
ってどういうニュアンスなジョークなんだろ
ガーフィールドを演じたことが汚点なんだろうか

479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/04(金) 22:20:58 ID:URLMCNqU]
>>478
本人がインタビューで語ってるよ。
あんな映画に関わらなきゃよかったと。
脚本がコーエンって人だからコーエン兄弟と勘違いしてオファー受けたってw

480 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/04(金) 22:26:29 ID:t2CVqcgF]
スペースジャムは後悔してないのかw

481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/05(土) 00:01:22 ID:uqLvdpbf]
ビル・マーレーの家に行くっていうのは、日本で言うと誰クラスの家に行くってことなんだろう。
西田敏行ぐらい?

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/05(土) 00:29:50 ID:5sgVH1mr]
パケの裏のCAST、ジェシー・アイゼンバーグのとこ。
公開時ならともかく、今なら「ソーシャル・ネットーワーク」にでもすれば良かったんじゃね?
とか思った。

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/05(土) 00:42:12 ID:UFrVL6gP]
>>481
あは。誰クラスと言われたら、にしきのあきらが浮かんだわwww
おっさんですまん。

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/05(土) 01:25:06 ID:0+PINu62]
>>482

ソニーピクチャーズから
許可もらうのめんどくさかったんじゃない?

485 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/05(土) 01:55:11 ID:uqLvdpbf]
・バラエティ出身
・俳優としての実績
・気さく
・大御所
・豪邸に住む

以上のイメージから、和製ビル・マーレイは片岡鶴太郎で決定

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/05(土) 01:59:45 ID:hyjW642E]
鶴瓶だな

487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/05(土) 03:09:06 ID:XWBCIF6G]
さっきDVDで見終わった 今のとこ今年一番の面白さだ
一つ不満があるとすればパッケージでウィチタがチェーンソー持ってたのに作中じゃ使わなかったとこだな
トレーラーのピアノ落としが見当たらなかった気がしたけど見落としてただけかな



488 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/05(土) 04:02:59 ID:cUjGM822]
ひきこもりの最初の語りで出てるよ。

489 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/05(土) 13:23:31 ID:M97Dj3/T]
竹中直人じゃないか?

面白かったけど、ファイド(ゾンビーノ)以上ショーン未満て所かな
前日に観たLet the right one in(ぼくのエリ)のインパクトが強すぎた

490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/05(土) 14:10:04 ID:wHJi/9ID]
最初のほうの女ゾンビに襲われるところで興奮してしまった…。

逆レイプみたいな感じで。

あの子になら噛まれてもいいかもw

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/05(土) 14:12:53 ID:5sgVH1mr]
ちょっと待てお前、相手ゾンビだぞw
もとは美人だが。

>>484
許可いるんだ。なるほど。

492 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/05(土) 20:08:26 ID:2djHH6IN]
見た!期待が大きくハズレたな。
主人公が頭良すぎてゾンビが全然怖くないし。

やはりゾンビ映画はお約束的なものが必要なんだと思った

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/05(土) 21:10:27 ID:+b/SLdYE]
うーん、結構期待して観たんだけどなー。
コメディとはいえゾンビ映画なのに、あまりにも主人公一行が強すぎるんで
ぜんぜん緊張感ないし怖くもない。今風のお気楽なゲーム調コメディ。
恋愛要素入れちゃったせいで余計にお気楽さが強調されちゃってる。

「ゾンビーノ」や「ショーンオブザデッド」みたいに、気持ち悪くて面白い
ゾンビコメディを期待してたんで残念。

494 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/05(土) 22:10:29 ID:dNECSzDn]
DVDの特典でトゥインキーのことが良くわかった

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/05(土) 22:27:14 ID:4MEcCJfV]
ゾンビ映画として面白いか?って言われるとちょっと違うよね

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/05(土) 22:30:56 ID:YE75lBaw]
ゾンビ映画として大いに面白くて満足したんだけどな
満足できなかった人は感染や仲間の死亡がなかったからかな

497 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/05(土) 22:33:30 ID:5sgVH1mr]
ゾンビ映画は普段全然見ない人間だけど、
すごく面白かった。



498 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/05(土) 23:07:32 ID:5+0pqr+n]
レンタルで見たけど、尖った映画ではないな
暇な時に丁度いい普通の面白さ、深夜にこっそりwやるのにいい感じ
特典の、髭男爵がトゥインキー食べる所が一番面白かった
小さいのに重さがしっかりあって激甘濃厚らしい、二人とも食べ残してましたw
あと、上の女の子はちょっとおばさん入ってる感じだね・・

499 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/05(土) 23:10:09 ID:eZU3LMqu]
俺はゾンビ映画100本以上は見てるマニアだけど
この映画はゾンビ映画としても最上クラスの出来だと思うぞ。

>ぜんぜん緊張感ないし怖くもない。
これには同意。基本、コメディ調のロードムービーを目指したようだしな。
こいつ死ぬかもしれない感があったのはタラハシーが遊園地で
ゾンビの群れを引き付けて戦うシーンぐらい。


500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/06(日) 01:29:01 ID:pxCCN66G]
タイトルとか予告の印象からしてブラックコメディだし、恐怖感を期待する方が間違ってると思うんだ。
俺も遊園地の乗り物を使ったり、ピアノを落としてゾンビを撃退するシーン見て「ああ、これはこういう映画なんだ」
と納得したし。

タイトルが「ようこそゾンビランドへ」だったら、その辺もっと明確にコメディだってわかったんだけどね。

501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/06(日) 02:49:50 ID:EAxd5oOi]
別にシリアスなゾンビ映画だと勘違いして借りたわけじゃないが、
ブラックコメディというほどブラックでもなかった。
「ショーンオブザデッド」や「死霊のはらわた」みたいな、グロ過ぎて
逆に笑えてくるような映画かなあとは思ってたんだけどね。

なんというかゾンビ映画としてのスリルや怖さや危機感というのは
やっぱり必要だと思う。それがないと映画に引き込まれないから。
走ってくるゾンビも、口からゲロゲロ血吐いたりするのももう新味がない。
誰も死なないし銃も弾丸もたっぷりあるし車もガソリンにも困らないし、
ありがちなゾンビゲームのイージーモード見てるみたいなんだよなー。

ベタな「ゾンビ映画あるあるネタ」は豊富だったけど、そんなんで喜べと
言われても困っちゃう。


502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/06(日) 03:10:00 ID:yh7Wov5Y]
>>467
ドンマイ頂いた者です
ゾンビ映画観た後でこんなにすがすがしい気持ちになったのは初めてでした
面白かったよ
ソーシャルの兄ちゃんにわざわざフェイスブックうんぬん言わせたり
期待を裏切らないベタな演出も良かった(勿論狙って言わせてるんだよね?)

ゲームのバイオを始めからロケラン持ってる状態でプレイしたい自分にはありがたい映画でした
1・2は1のデュアルショックバージョンのおまけディスクのおかげで出来たけど
それ以外は無限大データ持って無いから出来ない…
はあ、この映画見て益々データが恋しくなった
売ってくんないかな、カプコン

503 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/06(日) 03:14:48 ID:yh7Wov5Y]
トゥインキーは、ソニープラザ辺り(ちょうどコロンビアだし)で取り扱いしてくれたら良いのにね

504 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/06(日) 03:40:18 ID:l9s1q86F]
オープニングだけの世界観ならいいんだが

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/06(日) 09:07:16 ID:pxCCN66G]
>>501
冒頭で人が死にまくってたし、せっかく生き残ってたビル・マーレーもあっさり死んだぞ。

いや、メインキャラが死んでないって言いたいんだろうけど、タラハシーが死亡フラグ立てまくってたから
その辺での緊張感はあったと思うけど。
弾切れだって、姉妹が遊園地で追い詰められた時に起こったじゃん。

506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/06(日) 12:20:59 ID:EAxd5oOi]
>>505
いやビル・マーレーのあれはギャグだろ。
ビル・マーレーは好きなんで出たのは嬉しかったけどさ。
冒頭の走るゾンビが人噛むシーンの羅列ももう「どっかで見たなー見飽きたなー」
という感じ。

姉妹の弾切れって…
ゾンビがうようよしている中で遊園地のイルミネーション全部つけてジェットコースターで
楽しく遊んで「きゃあゾンビがいるわ」ってフリーフォールに逃げこんでから「弾切れだ!」
ってやられても、正直そこまでに「こいつらバカじゃないの?勝手に氏ねば?」としか
思えなくて、醒めちゃってたから緊張感もないわ。
普通のゾンビ映画であんだけ無茶苦茶やってたら絶対食われてるとこだよなw

別に主な登場人物がゾンビ化して死ねばそれでいいとは言わんけど、もうちょい登場人物に
必死さとか真剣味が感じられないと見ているこっちに危機感も絶望感も伝わらないし、
劇中の状況の危機感や絶望感が感じられなかったんで感情移入もできず、ギャグも
恋愛も主人公の成長も今ひとつピンとこなかったよ。

507 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/06(日) 14:26:15 ID:m4I4MPSa]
406号くらい脱がせよな



508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/06(日) 15:41:15 ID:jjbUMA7A]
>>506
気に入ってる人にはその軽いノリがいいんだよ
合わない映画のことはとっとと忘れて、違う映画見たほうがいい

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/06(日) 15:51:03 ID:WbqrLkhO]
サターンホラー賞で
リメイクドーンがショーンに負けた時点で
ゾンビドラマ>>>>>>>>>走るゾンビなんだと思う

510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/06(日) 17:15:27 ID:1FC/I/Px]
今日DVDを買ってきて見てたのですが1時間4分20秒『あたりの2人の写真を持つ人もいた』ってセリフの直後に映像が一瞬止まるんですが仕様でしょうか?



511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/06(日) 17:30:46 ID:jb6HHzNc]
2層目への切り替わりなんじゃね

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/06(日) 17:56:36 ID:Jq6NgwA6]
>>510
自分のもそうだったから>>511の通りなんじゃ?

コロンバスの酒投げ捨てシーンて、ジェシー・アイゼンバーグの
アドリブだったんだな。すげー。

513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/06(日) 19:10:17 ID:ZVoow/cG]
ゾンビ映画、特にロメロとか大好きな人はイマイチのれないんじゃないかなぁ
だからこそ、アメリカで大ヒットしたんだと思うけど

俺は十分に楽しめたけど、これが最高のゾンビ映画かっていわれるとちょっと疑問かな

514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/06(日) 22:15:42 ID:Jq6NgwA6]
最高のゾンビ映画なんて評価あったの?
どう見ても正統派ではないし、あくまで「亜種」として
最高ってのは分かる。

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/06(日) 22:18:20 ID:HvpgcDnR]
>>502
フェイスブックうんぬんってシーンてあったっけ?

516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/06(日) 22:29:24 ID:Jq6NgwA6]
>>515
>>502じゃないけど、あったよ。
マーレイ邸でボードゲームしてる時に「ゾンビランドで良い事」ってのに
コロンバスが挙げてた。
「フェイスブックの更新もしなくていい。『○○は金曜日デートの予定がない』?
知るか!」って。

撮影時期としては、これとソーシャル・ネットワークのどっちが先なんだろうな。


517 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/07(月) 00:19:20 ID:b/5cx5Y3]
>>516
502ですが、勝手にソーシャルのが先に撮影されてると思ってあんな書き込みしてました
だから、フェイスブックうんぬんは偶然かもしれないですよね
すみません



518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/07(月) 01:52:13 ID:kwbcQok5]
フラグ外しがすごくいいな。
通常テーブルだったら、あのおっさんがフラグ通りに死んで
その後に、死ぬ前提の脇役登場して死んで、また脇役登場で死んでみたいな感じだけど
最初の死の壁みたいなおっさんが最後まで踏ん張るところがいいね。
最後のお菓子をやっと頬張れたシーン後まで乗り切ってパーフェクトゲーム達成してるし。
で、肝心のパターンフラグは本筋に関係ないところで(マーレイ絡み)しっかり展開して立ち位置を
あいまいにしてるし。
こういうのすごくいい。
フラグ壊して、物語を成り立たせてる監督は貴重だわ。
なんかエグゼクティブデシジョンを想い出した。

これからもB級じゃない所でフラグ外ししてほしい。
それでこそ色あせた王道が輝く

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/07(月) 03:01:20 ID:FEqIyNrs]
フラグやなんや言うならブロブ見とけ。

つか結局DVD出ねーな

520 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/07(月) 18:24:06 ID:nHDRkh30]
>>511
>>512
ありがとうございます。


521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/07(月) 19:44:59 ID:aeCOX+cT]
隠しコマンド見つけたら教えてくれ。
BDは無いのかな

522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/07(月) 23:18:24 ID:pLiwbwj7]
セックス妨害ロボットって、
スペースボールに出てきたレディ・C3POのことなのかな。

523 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/08(火) 09:29:19 ID:MhKDKIE2]
ウディ・ハレルソン、スタイルよすぎでかっこよすぎ。
他の生存者と合流する感じでの続編希望だわw

524 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/09(水) 01:28:27 ID:dfi20VWQ]
ウディ・ハレルソン、スキャナー・ダークリーの
ジャンキー役でも、いい味出してた


525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/09(水) 06:53:08 ID:cNU1IvO3]
>>524
やっぱりディフェンドーが一番だと思う

526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/09(水) 14:24:42 ID:kB0SyrzR]
こりゃまったくもって素晴らしいな
確かにゾンビ映画としては物思う所もあるだろうけど、ゾンビコメディに必要な部分は全部押さえてる

527 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/09(水) 20:31:22 ID:ispJ6Mp8]
DVD特典で芸人の髭男爵の二人がわざわざ米から取り寄せたトゥインキー食ってたの見てものすごく興味が湧いたけど、日本じゃ売ってないからなぁ



528 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/09(水) 23:23:20 ID:ysnrB63H]
>>527
髭男爵の特典映像って、レンタル版のみ収録だよね?
おもしろかった?

DVD買ったから、わざわざその為にレンタルするのはなあ。

529 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/09(水) 23:25:06 ID:FfVH30Yb]
レンタルにそんな特典あったっけ?
よく見ずに返してもーた。悔しい。
80円の時に借りるわw

530 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:19:39 ID:dG28c7St]
レンタル版だけの特典なんてあるのかよ
わざわざ買っちまったよ

531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/10(木) 04:10:31 ID:ASnRrb8n]
髭男爵の特典映像は、正直80円の価値すらない

532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/10(木) 04:45:03 ID:silgB+oy]
カルディにトゥインキーの取り扱い希望メッセージ出しといた。
カルディのサイトトップ左上に「取扱商品募集中!」って出てるから
皆も出してくれないか。

533 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/10(木) 06:20:51 ID:y5xewBPa]
トゥインキー、糞甘いって不評だったな。そんなこと思ってても言うなよって笑った。でも確かにアメリカのお菓子って甘いよね。

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/10(木) 06:51:56 ID:+Q0vZTxS]
>>533
お菓子もだけど飲み物も甘くて
体に悪いって感じの多いよねww

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/10(木) 10:25:38 ID:tcFEuuMF]
甘さ控えめのトゥインキーとかなら食べたいな、見かけは旨そうだったし
甘さ控えめでコンビニとかに置いたら、そこそこ売れるんじゃなかろうか

536 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/10(木) 10:48:57 ID:eTS/ISsV]
髭男爵のみると想像以上に甘そうだよね。一個500kcalだっけ?
それでもタラハシーの頬張りをみるとすごく食べてみたい

537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/10(木) 11:10:03 ID:9HcGjAmK]
遠目の見た目と劇中のタラハシーを見てるだけならおいしそうだが
甘いを連呼して途中で食べるのやめるぐらいだから相当なんだろうな
多分、典型的なジャンクフードだな



538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/10(木) 12:11:41 ID:tcFEuuMF]
トゥインキー何かの映画で見たこと有るなって思ってたんだが、一作目のダイハードで黒人警官がコンビニで買ってたのを思い出した
字幕・吹き替えはドーナツになってたはずだけど、今思えばあれはトゥインキーに間違えないと思う
昔っからアメリカ人は食ってんだなw

539 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/10(木) 16:45:49 ID:68t00K0i]
ラストまで横二連散弾銃だけで頑張ったコロンバスに一言

ポンプ式ショットガンに換えれ&サブで拳銃位持てヤ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef