[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/27 07:27 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 881
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ゾンビ】 ゾンビランド 【コメディ】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/19(月) 16:46:13 ID:0S7QVzAX]
米公式
www.zombieland.com/

 主演ウディ・ハレルソン
 
   ジェシー・アイゼンバーグ
   アビゲイル・ブレスリン
   エマ・ストーン   ほか


無いようなので

366 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/03(金) 03:04:55 ID:DinmAu+e]
時計じかけのオレンジのパロディにワロタ

367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/03(金) 03:13:23 ID:T1MgJuP6]
>>365
隠す必要ないじゃん、ホラれたか?

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/03(金) 18:29:14 ID:NaC6QOz2]
DVDっていつ出るの

369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 01:09:35 ID:yco5PTSJ]
俺の中でショーン〜は神なんだけど、これはショーン並なの?

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 01:27:49 ID:XM2gYpDC]
>>369
まあ好き好きだろうけど、ショーンが100だとするとこっちは85くらいかな。
ショーンはゾンビ映画の伝統を踏襲してるけどこっちはよりオフビートな感じ。

371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/04(土) 22:39:15 ID:2RIPRryb]
>369

監督がショーンみて、ああいうの撮ってみたいと思って
作った映画だけど、こっちはボーイミーツガール映画に
ゾンビの設定を使っただけ、だから。
ゾンビ映画であるショーンとはちょっと。


372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/05(日) 01:28:40 ID:JjYawaOq]
なるほど、ありがとう

373 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/05(日) 15:52:49 ID:qPbmmi8+]
これから見に行くんだが、結構コメディー色が強いみたいだね

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/05(日) 17:14:29 ID:uqmMbcYX]
まだどっかで上映していたっけ?



375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/05(日) 20:38:11 ID:lHSgVRPu]
DVD待ちだけど面白そうだ
ゾンビを笑いにできるのってアメリカンの陽気な発想だよな

376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/05(日) 22:24:22 ID:TAzZtxti]
まあ、面白いことは面白いんだけど
あんまりハードルを上げすぎない方がいいと思うよ

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/06(月) 01:12:20 ID:xeAyAUrH]
ショーンを期待するのは間違いだな

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 10:28:38 ID:u8VbBTdx]
12月20日から12月25日まで下高井戸シネマでやるよ

379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 18:46:18 ID:+92XT80m]
しかもレイトショー
いちおロマンスもあるしクリスマスカップル向けですか

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 10:11:20 ID:3mGhpucx]
血反吐飛び散るR15+映画はこれから一戦まみえるクリスマスカップルに最適です

381 名前:名無しシネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 16:12:51 ID:rybe1xu8]
>>183
 50代おばさんだが見てきた
 面白かった


382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 23:53:30 ID:C+g1qJ4U]
主人公は予告では引きこもりの胃弱青年とか紹介されてる割に
冷静な分析、判断力で生き延びてきた頭の良さや、
ゾンビに追いつかれないぐらいの体力があったり、
銃器も使えたりと結構ハイスペックだな。

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 00:40:25 ID:LX2yc6yx]
小学校の防災訓練で、無理して他人を助けない人が生き残るって消防署の人が言ってたな
大人の助けを呼びなさいって意味なんだろうけど

384 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/10(金) 01:11:19 ID:i3VAIx1R]
今は極端な人が増えたから、災害が無駄に広がりやすい。
「無理ない範囲で助けられるなら助ける」だけでいいのに、
助けようとする人は自分の力量を考えずに助けようとするから運が悪いと二次災害になるし、
助けない人は、助けられる範囲の人まで「万が一を考えたら見捨てるしかない」であっさりと見殺しにしていく。
正解はないが、しっくりとこないよな。
どういう教え方や社会にすれば、バランスがよくなるのか。



385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 15:09:53 ID:s76Vvegw]
基本コメディだが、冒頭のルール解説の
走るのが遅いデブが真っ先に食われた〜とかいうくだりはリアルだな

386 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 20:00:21 ID:zxkXmI2i]
婆さんでも週間ゾンビ賞とれるんだし、デブでも戦い方次第かな

387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 12:37:30 ID:IQt+uvQV]
ガソスタで逃げながらまた同じ所に戻ってくるとこで吹いた
まあそうなりますよねえw

388 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 17:53:01 ID:3OdBtcIE]
>>381
まー20代で初代ゾンビ観た世代だって、今じゃ50代だしな。

389 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/12(日) 17:54:18 ID:3OdBtcIE]
>>382
分析力と判断力はゲームオタだったら持ち合わせてんじゃないの?
問題は体力の方だよなあ。
相手がノロノロのロメロゾンビだったら問題ないんだが。

390 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/15(水) 05:43:31 ID:VMKKTk/R]
一番重要なのは度胸だろうけどな。
アワアワしちゃう奴と心配性は頭が良くてもすぐ死ぬ。
楽天的で土壇場に強い奴と、他人を蹴落とすことに罪悪感を感じない奴しか残らなそうだ。

391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/15(水) 09:57:03 ID:LfsEJtVa]
主人公は心配性だから警戒を怠らなかったんじゃなかったっけ?

392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/15(水) 11:00:58 ID:9IlLve5j]
ゴルゴの台詞にもあったよな

ラビット(うさぎ)のように臆病だから生きていられる
タイガー(虎)のような男は勇敢さ故に早死しかねない

だっけ?

393 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/15(水) 13:44:03 ID:4RdOCxEe]
他人の失敗を見て自分の経験にできる臆病者が生き残る。
学ばない臆病者はじり貧で追い詰められるだけだ。

394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/24(金) 10:23:54 ID:eZR3Aetl]
子供ゾンビが沢山出てきたのが自分の中で高評価
生き生き暴れてて楽しそうだったw…死んでるけど

大人じゃないゾンビは、他だとドーンオブザデッドの
赤ちゃんゾンビしか思いつかない
他にもあるのかもしれないけど、自分が知ってるのはこれ位
ゲームのバイオハザード2でも子供のゾンビ出そうとしたら
残酷すぎるだとかで止められたんだっけ

しかし子供だってゾンビにぐらいなりますわなあ



395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/24(金) 10:37:35 ID:N05i9S2R]
創作だから禁忌は禁忌のままでいい。
本当にゾンビが出てきたら、「子供のゾンビは駄目」という連中も老若男女問わずにぶっ放すだろうよ。

396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/24(金) 11:53:18 ID:zfhxocWt]
>>394
ゾンビには子供のゾンビが出てきて普通に射殺されたな。
ロメロゾンビにしては不自然に動きが早くて怖かったw

397 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/24(金) 12:19:07 ID:Cjbn0xif]
ショーンにサッカーやってるガキのゾンビ出てたな

398 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/24(金) 13:35:00 ID:cD922onX]
>>394
新丼みているなら、登場する最初のゾンビが子どもゾンビじゃん…

399 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/24(金) 13:55:59 ID:lUKnC1Ee]
28日後の給油時に登場する子供ゾンビは旧丼のオマージュっぽいね
おそらくジムが自分の少年性と決別するきっかけを描いた場面でもあって
単なる残虐趣味ではないから子供殺しも認められたんじゃないかと思う

400 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/24(金) 17:12:19 ID:eZR3Aetl]
>>398
そういやそうだったw
主人公の旦那に噛みつくんだよな
ショーンも見たけど覚えてない
もっかい見返そう…

401 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/25(土) 09:59:59 ID:7W8yNIgo]
下パンツだけの裸女ゾンビで抜けるぞ

402 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 10:50:18 ID:uB50Rwgp]
>>394
映画のバイオ2だと思いっきり子供ゾンビが出てるけどね。
学校のシーンで大量に出てきて、レポーターのお姉ちゃんを食い殺してる。

403 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 11:46:53 ID:UdSx+XHL]
>>402
あーそれも見た!
結構あるね子供ゾンビ
ゲームだと能動的に打ち殺す必要があるからやりにくいだけで
映画だと結構ありふれたシチュエーションなんだな
光る眼とか子供が悪役になる映画もあるんだし

なんか自分のもの覚えが悪いだけだった…すまん

404 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 01:43:30 ID:ItLP3DLh]
今日ようやく観た。
ビルマーレイは期待通りのオチなのにやはり笑ってしまった。



405 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 02:41:11 ID:Am8NdDRx]
トゥインキーはチーズ蒸しパンみたいなモノかな??食べたいぜ!

406 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 20:54:02 ID:r74a9r0z]
ピーナッツをヌガーで固めたようなのを想像してた・・・

407 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 23:36:45 ID:rHMQkOf1]
ホワイトロリータの外をコーティングしてないやつみたいな

408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 23:42:09 ID:ItLP3DLh]
クソ甘ったるいクリーム入りのスポンジケーキらしいぞい

409 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 00:26:05 ID:YYbBDZo1]
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC

410 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 19:10:15 ID:J9kAuinL]
>>409
読めば読むほど身体に悪そうな食い物だなw さすが究極のジャンクフード

411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/29(水) 11:07:51 ID:3s9+2z6q]
山内製菓のロールケーキ

412 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/29(水) 17:26:06 ID:6m9ZbuKs]
キャラクターは可愛いんだぜ
www.google.co.jp/images?q=TWINKIE+THE+KID&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&oe=UTF-8&rlz=1I7GFRC_en&redir_esc=&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=c_AaTbblJYPQcYX6xLQK&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=1&ved=0CDIQsAQwAA&biw=836&bih=522

413 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/29(水) 23:27:55 ID:CYif5Gtd]
トゥインキーって『ダイハード』のデブ警官がコンビニで買ってたやつかな?

414 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/30(木) 02:31:10 ID:rENuNenU]
今日観てきた。
貸切状態だったんで大笑いしてみてきた。
ゾンビやスプラッターとかダメなんだけどこれはほんとに面白かった!
今年のベスト3に入るね!これは!
ちなみに「オーケストラ!」「息もできない」とこれです。順位不同ね。



415 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/31(金) 04:29:28 ID:WUp1RMKA]
最近どこ行ってもソーシャル・ネットワークの予告をやってるが、ゾンビランドの子だよねって言っても誰にも理解してもらえない

416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/31(金) 09:00:48 ID:0iU1ZEYf]
>>413
>>15

417 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/31(金) 17:26:36 ID:e1ZZzAJj]
>>412
こいつのフィギュアを以前フリマで100円で買って持ってる。
もちろんトゥインキー自体、映画観るまでまったく知らなかった。

418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/31(金) 18:40:46 ID:6AS7hkHq]
トゥインキーって日本で入手するの難しいねー。
輸入食品店まわってみたけど、全然手に入らなかった。
ネットで取り寄せも見つからないし。

419 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/03(月) 20:43:36 ID:XzpWP5Q5]
>>418
ちょっとぐぐったら買い方説明してるとこが見つかったぞ。
ttp://d.hatena.ne.jp/tochigami/20100803/p1

しかし、確かに実際に売ってるショップはないな。
やっぱ安すぎるから、わざわざ輸入販売するのは割りが合わないってことかね?
>>412のキャラクターグッズはいっぱい売ってるんだけどなぁ。

420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/03(月) 20:54:17 ID:VlwA+p1a]
>>419
リンク先の「なぜかは分かりませんが「トゥインキー」で検索してくる方が
ここ数ヶ月たくさんいるようなので」で笑ったw

421 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/05(水) 15:35:12 ID:3b/w+Goa]
来月のソフト発売に向けてトゥインキーを個人輸入する予定。
送料が割に合わないとかは考えないことにする。
トゥインキー囲んでの鑑賞会(モテない30男だらけの)

422 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/05(水) 15:55:39 ID:1aG9J3rF]
徹底的に香ばしいが圧倒的に正しいな

423 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/05(水) 16:09:13 ID:3b/w+Goa]
ごめんなさい

424 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/09(日) 18:40:46 ID:gcl3c6hD]
今、続編撮影中なのね。1作目を越えられることができるのかちょっと不安。



425 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/09(日) 23:02:46 ID:vCy+w6J5]
続編はオリジナルを越えられないって「ルール」は守らないんだなw

426 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/11(火) 01:18:28 ID:Ra8ZHbFT]
>419
おーありがとう。
3000円か……DVD買ったつもりで買ってみるかなー。
揚げトゥインキーも作ってみよう。

427 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/15(土) 10:13:55 ID:WCqq8pFy]
主人公は続投?

428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:07:29 ID:hYYUH66J]
4人とも続投の予定

429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/18(火) 23:48:28 ID:5KQjxaIG]
コロンバス役のジェシーアイゼンバーグ主演のソーシャルネットワークも面白かった
この人はNerdな役が似合う

430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/20(木) 23:23:12 ID:rPe6xc4y]
ナードだけど、可愛い顔してるからオイシイとこもってくタイプ
実生活ではすごくモテると思う
それもエマ・ストーンみたいな美女に
でもこの映画ではハレルソンのが面白い

431 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/21(金) 01:12:08 ID:/SErpa8A]
コロンバスとウィチタがくっついたら、タラハシーはリトルロックが育つのを待つしかないよね…
他にも生き残りがいて次作では似合いのねーちゃんとか出てくるんだろうか

432 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/21(金) 03:05:13 ID:q/XHIshZ]
>>419を見て、勇気を出して注文してみようと思ったのに…
なんでJ○Bカードじゃダメなんだよチキショー!!

433 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/21(金) 07:56:22 ID:3LJAMfMA]
次回作も4人揃って生き残るのか?
タラハシーは死にそうな気がするけど

434 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/21(金) 11:36:23 ID:coq+L0A2]
タラハシーは寅さん。

毎回マドンナが現れるも
最後は別れに至る。

今回のマドンナはトゥインキーw



435 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/21(金) 14:06:33 ID:NqFhfNTv]
>>433
今回も死亡フラグ立ちまくってたもんなw


436 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/21(金) 14:26:34 ID:ZIKYhMMn]
>>431
それイヤだな
タラハシーは荒々しいけど、そういう変態っぽさは皆無なんだよね
まあどうしてもならコロンバスが幼女担当(精神年齢近そうだし)、タラハシーはウィチタで

437 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/21(金) 15:20:27 ID:1Cdrt0Qd]
タラハシーとリトルロックは
カップルじゃなくてコンビとして見てたな
プールのシーンとか疑似親子っぽくて好きだ

寧ろリトルロックに年相応の相手が出来て
タラハシーがしょんぼりしてる図の方が想像が容易い

438 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/23(日) 14:20:27 ID:fDtNjk5l]
>>437
さらに疑似親子化が進行w

439 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/23(日) 15:53:33 ID:dkn8z+w3]
コロンバスとかタラハシーとか、はじめはお互いの名前を知らないが
後に打ち解けて名前が明らかになるフラグかと思ってたがそうでもなかったぜ

440 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/23(日) 16:46:49 ID:VKbCvhnV]
>>439
ラストシーン寝てたんかい

441 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/23(日) 23:54:28 ID:fDtNjk5l]
まだ劇場で観られるところあるんだね。
公式で、どうせもう公開終了したデータしかないんだろなと
思ってクリックしてビックリだ。
行ける範囲だし、DVDもいいけど行ってみようかな。

ttp://www.unitedcinemas.jp/toshimaen/cinema-collection/index.html


442 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/24(月) 14:15:01 ID:BhPDyJuo]
大阪西成区とか場末のクソ安い汚い映画館なら
恐らく今後、この映画が上映される可能性は結構高い

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/24(月) 17:37:12 ID:0VpeyV2E]
東京国際ゾンビ映画祭2011
3月5日(土)より公開される
「コリン LOVE OF THE DEAD」の公開にあわせ、2/26〜3/4 ヒューマントラストシネマ渋谷にて
「東京国際ゾンビ映画祭2011」が開催されます

過去の傑作ゾンビ映画の数々の上映と新作、日本初公開作品が上映されます

東京国際ゾンビ映画祭2011 上映作品リスト

ゾンビ(ダリオ・アルジェント監修版)HDリマスター版 1978年 米・伊 ジョージ・A・ロメロ 119
ゾンビ(米国劇場公開版) 1978年 アメリカ ジョージ・A・ロメロ 127 
※劇場初上映ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド(デジタル修復版) 1968年 アメリカ ジョージ・A・ロメロ 96
ダイアリー・オブ・ザ・デッド 2007年 アメリカ ジョージ・A・ロメロ 95
サバイバル・オブ・ザ・デッド 2009年 アメリカ ジョージ・A・ロメロ 90
死霊のえじき 1985年 アメリカ ジョージ・A・ロメロ 102
ゾンビランド 2009年 アメリカ ルーベン・フライシャー 87
サンゲリア(デジタル・リマスター版) 1979年 イタリア ルチオ・フルチ 91
ビヨンド(デジタル・リマスター版) 1980年 イタリア ルチオ・フルチ 90
地獄の門(デジタル・リマスター版) 1980年 イタリア ルチオ・フルチ 92
墓地裏の家(デジタル・リマスター版) 1981年 イタリア ルチオ・フルチ 89
悪魔の墓場(HDリマスター版) 1974年 伊・西 ジョージ・グロウ 94
アイランド・オブ・ザ・デッド 2006年 イタリア ビンセント・ドーン 93 
※日本初公開デッドランド 2008年 アメリカ ゲイリー・ウガレック 88 
※日本初公開コリン LOVE OF THE DEAD 2008年 イギリス マーク・プライス 97 ※特別先行上映


444 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/24(月) 18:51:31 ID:qf28sr7g]
観たいゾンビ映画が無いんだよな
「サンゲリア」でなく「ゾンゲリア」が観たかった



445 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/25(火) 03:15:08 ID:xXwVM3wp]
>>442
DVDリリース前ぐらいにに公開された。

446 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/25(火) 10:20:23 ID:inUFFEAv]
バタリアンはないのか
コリンだけ見たいな

447 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/25(火) 19:03:16 ID:FJp4Khkq]
「バタリアン」はSTAR CHANNELでちょくちょくやってるからいいや

448 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/25(火) 21:04:22 ID:0nDpVvco]
コロンバス役もウィチタ役も有名になっちゃって、ギャラ跳ね上がってないのかな?
ハレルソンはタダでも出てくれそうだけど

449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/25(火) 21:08:00 ID:dCaBfpwT]
>>448
売れっ子子役なのに出演したアビーたんは偉大だな

450 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/25(火) 22:09:40 ID:ZLcgvHg7]
悪魔の墓場超怖かった

451 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/26(水) 16:59:41 ID:FYmSqrfq]
この映画でトゥインキーとマウンテンデューというものを知った。


それにしても引きこもってゲームしてピザ食いまくってジュース
飲んでた奴が”デブは真っ先に死んだ”って言ってるのが面白い

なんでお前はスタイルがいいんだよ、と


452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/26(水) 17:04:21 ID:83KpxG6D]
トゥインキーもデブ御用達の菓子だしなw

453 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/26(水) 18:14:09 ID:Xd8Yuyo0]
今の若者はマウンテンデューを知らんのか。
80年代には日本でも結構ポピュラーな飲み物だったよ。
あれ飲むと何故かおなかがキリキリ痛くなったので印象深いw

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/26(水) 21:28:48 ID:ozhFn9mA]
動かないから太るわけでもないからな。
ひきこもっていてもちょこまかと動く癖があったり、頭を使うと太らない。
主人公は頭を使うタイプには見えないから前者だろうよ。
デブは身体どころか頭まで使わないやつがなる。



455 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 01:39:14 ID:79tboTUn]
ゾンビ映画好きって訳じゃないんだけど、これは
普段いかない映画館に足を延ばしてまで観た。

予告を見て、ゾンビから逃げるときのスローモーションや
退治の仕方(ピアノ落としや遊園地の乗り物)が面白かったのも
勿論あるんだけど、タラハシーが注がれた酒を凄い機敏な
動作で窓からさっと捨てたのがすんごいツボったからなんだよなー。
なんでかあのシーン好き。



456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 02:03:07 ID:eAZfGLL5]
>タラハシーが注がれた酒を凄い機敏な動作で窓からさっと捨てた

自分も予告見て、ここが凄く印象に残ったわ。
別に見なくても話に支障のない、どうでもいいようシーンなんだけど。

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 02:38:46 ID:zlCaYeWw]
>>453
国内でもまだ売ってるよ。たまにサントリー扱いの自販で売ってる。

458 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 15:36:55 ID:pGLXa9I6]
酒を捨てたんはタラハシじゃなくてコロンバスじゃなかったっけ?

459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 20:30:24 ID:4AosvT20]
映画見てないのかな

460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 21:03:59 ID:pGLXa9I6]
いや、見たけど…あれっ?
タラハシーはもうすでに飲酒運転でご機嫌(機嫌悪かったけど)じゃなかったか
ごっちゃになってるかな
車には乗ったけどコロンバスは全然相手を信用してないって事だよね

461 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 21:13:00 ID:0aiwR2eb]
>>460
あってるっしょ
>>455>>456が間違えてるだけで
>>459はどっちに対して突っ込んでるのか分からないけど

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 23:44:00 ID:79tboTUn]
ごめん、>>455だけどタラハシーとコロンバス間違えた…。
胃弱な大学生(ジェシー・アイゼンバーグ)の方。

あの咄嗟の行動で、なるほど今まで生き延びてきた訳だ
と思ったのよ。

463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/27(木) 23:55:56 ID:LGJeqnrz]
単純に下戸なんじゃないか

464 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/28(金) 00:03:45 ID:pGLXa9I6]
そういやコロンバスは胃腸が弱いんだったね
その設定あんまり生かされてなかったなw
何にせよ飲酒は後々トラブルに繋がりそうだし用心したんだろうな

あの即捨てシーンは街で1人の生き残りだけあって
(その後御丁寧にサバイバルルールを解説)
ほんとしっかりしてるなwでもちょとやな奴wって笑ってしまった



465 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/28(金) 00:19:31 ID:TE+11eS6]
観たい観たいと思ってるのに中々レンタル行けない…
明日こそ何とか行きたい

466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/28(金) 00:34:01 ID:TE+11eS6]
あら?
まだ発売自体されてなかったのね
トンチンカンなレスで申し訳ない
カサンドラドリーム観た頃の上映されてたからてっきりもうレンタルされてるとばかり…
カサンドラ観た後にゾンビランドが上映される劇場だったんだけど
ロビーで待ってるゾンビランド待ちのお客さん達が
みんなキラキラしてたんだよね
それ以来気になって…
来月楽しみにしてる

あとサゲ忘れもすんません







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef