[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/05 20:18 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 873
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【朝は希望】麻生太郎研究第63弾【昼間は勤勉、夜は感謝】



1 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/24(火) 23:01:29 ID:r3rh7pfP]
■愛称である「フロッピー」の由来と漫画ヲタぶり
2003年の総務大臣就任記者会見の場で
「ITの発達で役所から書類がなくなり、すべてはフロッピーで済むシステムになる」という要旨の発言を行った。

 政界は漫画だ─検証5 究極にして至高の漫画マニア・麻生太郎 (↓の冒頭がいきなり由来話)
  ⇒(p)ttp://media.excite.co.jp/book/news/topics/066/p05.html

| 国会でこのような漫画トークが繰り広げられていたとは実に衝撃的である。美味しんぼのグリーンピースの話が
| 8巻だったか、などと質問とは全く関係ない知識を披露する麻生大臣がステキである。最も美味しんぼ読み返して
| みたら巻数は間違ってたけどもね。
| 『美味しんぼ』(作・雁屋哲画・花咲アキラ/小学館ビッグコミックス 88巻〜)
| グリーンピースが出てくるのは8巻ではなく13巻。その名も「激闘鯨合戦」というお話である。カンタンに言うと
| 「反捕鯨派やグリーンピースの連中は、日本叩きを利用して資金稼ぎをしてやがるんだ!」というストーリー。
| 「あれ以後グリーンピースのあれが随分落ちついた」とのことである。あれが多くてなんだかよくわからないが、
| 麻生大臣がおっしゃるのですからあれもずいぶん落ち着いたのだろう。

■このスレはsage進行です
(,,゜凵K) <メール欄にsageって書いて。基本的にはそんなところです。

■前スレ(関連スレ・Q&A等は>>2-20あたり)
【で】麻生太郎研究第62弾【北朝鮮問題なんだが】
(p)tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1175441410/

■職人さんありがとう
麻生太郎研究まとめサイト@Wiki ⇒(p)ttp://www6.atwiki.jp/floppy/
麻生太郎外務大臣(゜凵K)まとめサイト(現在更新休止中) ⇒(p)ttp://www.geocities.jp/floppy_aso/
特集 麻生太郎をこれでも本気で総理にしたいと願うコーナー(神フラッシュ) ⇒(p)ttp://www.geocities.jp/project_p_jp/
赤貧エレジー(消しゴム版画が秀逸) ⇒(p)ttp://tanbota.blog15.fc2.com/

■公式情報(1)
麻生太郎HP(ネタの宝庫) ⇒(p)ttp://www.aso-taro.jp/
外務省HP(外務大臣会見記録・演説) ⇒(p)ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/index.html

159 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 03:26:23 ID:wCbAf2ff]
>温家宝首相の来日を受け、「中国詣で」も盛んだ。二階俊博国対委員長は26日から浙江省などを訪れ、
日中国交正常化35周年事業の「2万人交流計画」を推し進める。山崎拓元副総裁、
加藤紘一元幹事長らは中韓両国を訪問。高村正彦、町村信孝両元外相らの「日中友好議連」は
北京を訪れ、温氏に会う予定だ。

うわー(棒読み

160 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 06:08:45 ID:OEm957U3]
こんなネタを居酒屋で拾いましたが・・・。

【tbs】 温首相、日本の常任理入りに前向き姿勢
ttp://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3550574.html

釣り糸、釣り針ミエミエっすよw

161 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 06:39:51 ID:Z5wXw9rx]
TBSの報道など信用できないwww

162 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 07:19:34 ID:pWI7Cuce]
またTBSが捏造報道したと聞いてやってきますた

163 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 08:57:54 ID:4xS0BImD]
狐さまだったんねww

164 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 09:14:04 ID:Z5wXw9rx]
「相かわらずの「北海道新聞」の取材無しの偏向記事」
www.machimura.net/column_a/pages_700.html

太郎にも一回くらい書いてほしいなあw

165 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 09:56:10 ID:kJV9r+GX]
「そこが聞きたい〜」の冒頭で雛壇に上がる太郎に萌え死んだ

166 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 10:29:41 ID:ihERV+lN]
>>165
あれはやばかった(*´Д`)

167 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 10:35:01 ID:Z5wXw9rx]
誰のアイデアでしょうか

【外交】安倍首相、沖縄にある日本の国家備蓄用タンクをサウジ側に無償で提供する「共同備蓄構想」を提案 スルタン皇太子との会談で
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177806557/



168 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 10:37:18 ID:fqAPEAnb]
>>167
面白そうな提案ですなw

169 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 11:18:20 ID:RMK1BDmP]
ピュアイチローは即効性のある政策が多かったけど、
あべしは遅効性、数年たってみないと形として見えにくい政策が
多いね。

太郎はどっちのタイプだろう・・・。

170 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 11:20:10 ID:xy2ZHppj]
今日が日曜ってこと忘れてた。見忘れた…orz

171 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 11:34:17 ID:RHG/EGci]
遠距離狙撃、近距離銃撃、どちらもこなすけど、
どっちかというと国家百年の計タイプじゃない?

てゆーか麻生幕府300年の初代将軍就任まだぁ?
はやくしてよw

172 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 12:02:07 ID:OEm957U3]
>>167
コレは、支那を封じ込める上手い手ですね。
沖縄を虎視眈々と狙ってるようだし。
もしも、沖縄を攻撃すればサウジにも被害が出る、サウジの財産を侵害した!と・・・。
で、石油が欲しくてたまらない支那はサウジとの関係を悪化させるような動きはできない。
つまり、石油備蓄を使った上手い防衛政策だw

173 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 12:08:20 ID:RHG/EGci]
278 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 12:07:13 ID:L1zObf1R0
関係ないけど
今NHKニュースで谷垣派が古賀派と引っ付くとか言ってる。

すれ違いズマン。

174 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 12:11:10 ID:zMt3XQK0]
>173

うお、関係ないことないですね。
こりゃ、ちょっと面白いことになりそうだねぇ。

175 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 12:11:17 ID:fqAPEAnb]
>>173


176 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 12:49:53 ID:SJBJQZFG]
【外交】麻生外相「(北朝鮮が非核化への合意履行の)引き延ばしをするなら、制裁のレベルは上がる」
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177806854/

177 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 13:23:05 ID:oQRXI6Up]
>>173
谷垣どうしてしまったん?(´・ω・`)



178 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 13:55:43 ID:rFv04y8r]
「夢の大広池会」ですな

179 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 14:52:59 ID:sx4CRoyw]
早く総理になれや


180 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 15:20:30 ID:RBVu0taU]
以前はよく「次に首相になって欲しい人は」みたいな
アンケートがよくあったと思うんだが、最近見ないような。

安倍政権が安定してきたからかね?

181 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 15:22:52 ID:sx4CRoyw]
政権交代する兆しが無いからでしょ


182 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 15:37:31 ID:fqAPEAnb]
小沢人気がばれると困るがな(棒

183 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 16:02:53 ID:ehU4Sfse]
米国での会見がうpされてた。

外務大臣会見記録(平成19年4月28日(土曜日) 於:ワシントン、米国)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0704.html#8

>このネタ全部で「米国議会全部で大騒ぎ」との日本の新聞での取り方を私はしない。

映像見てぇwwww

184 名前:日出づる処の名無し [2007/04/29(日) 17:00:43 ID:pt8bCm6I]
>>167
麻生の手柄とでも言いたいの?

185 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 17:01:33 ID:B2gZJPyY]
【政治】外務省、「はだしのゲン」英語版を核拡散防止条約再検討会議で配布 麻生外相の肝いりで実現 [04/29]
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177832674/

186 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 17:04:38 ID:SJBJQZFG]
【政治】外務省、「はだしのゲン」英語版を核拡散防止条約再検討会議で配布 麻生外相の肝いりで実現 [04/29]
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177832674/

187 名前:日出づる処の名無し [2007/04/29(日) 17:10:08 ID:LV24Ec+e]
>>185
「夕凪の町」もひとつお願いしますよ。



188 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 17:27:45 ID:HbRK7IBC]
わしゃ嬉しいよ。

189 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 17:45:56 ID:X7ADXLjQ]
>>184
事前の根回しも無くこんな話が出てくるとでも思ってるの?

190 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 17:48:02 ID:bPFOczSJ]
まあ、まあ。

日本のために頑張って工夫してるんだなぁって、
嬉しいから、いいじゃん。

191 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 18:07:26 ID:2PQ3Qoeu]
麻生は一応皇統の人間だから、総理にはならないだろうな・・・

192 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 18:09:35 ID:3wCr09R5]
仮面ライダー電王には 5つ目の隠しボタンがあるのだという。

いぶし銀に光る身体の5人目のイマジンのその名前は・・・  アソタロスw






193 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 18:26:01 ID:STynxkxb]
外戚だよなあ、別に元皇族ですら総理になっちゃいけないって法律はないがw

194 名前:日出づる処の名無し [2007/04/29(日) 19:01:08 ID:pt8bCm6I]
>>189
何でも麻生の手柄に思いたいんだね

195 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 19:15:44 ID:RHG/EGci]

 「ねぇ、
    日本がどんどん住み難くなってきたニダ」

    ∧_∧  ∧_∧
   T<丶`Д´><`Д´ > 
   冊U   つこと  _)
 r'´ ̄メヽ ヽT< < < `ヽ
 !  ノ  !(__)二 し'_>   !:::::::::: .:::::::::....
 ゝ、_,ノ     ゝ、_,,ノ:::::::::::::::::::::::....::::::::::::::::..........  .::::::::


 :.
 ::::.. 「ばかやろう、
  ::::...      祖国よりはマシニダ!」
   ::::...
   ::::...∧_∧∧_∧
    ::::<Д´ <丶`Д´>
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´´
          '、__,l!j

196 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 19:41:56 ID:bEJOwV4w]
サウジアラビア外務省リリース、日本国との共同声明(読んでみると何気にスゴイ)
ttp://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.mofa.gov.sa%2Fdetail.asp%3FInServiceID%3D2%26intemplatekey%3DMainPage&langpair=ar%7Cen&hl=en&ie=UTF-8&oe=UTF-8&prev=%2Flanguage_tools
(アラビア語→英語の機械翻訳したもの)

197 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 20:29:13 ID:jrB479ib]
>>185

ギギギ、この部分は訳されるんかいのう
d.hatena.ne.jp/boutarou/20050525/1116947242

www.kamatatokyo.com/sounds/saimoe2004/src/1089816576317.jpg



198 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 20:54:05 ID:LmJUP6jc]
>>197
残念ながら文庫版では以下のシーンは削除です。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070313173653.jpg

199 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 21:01:22 ID:sHCR9tRW]
>>194
普通に言って石油備蓄の担当は甘利だしねえ。

200 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 21:22:05 ID:qNiwYh2E]
>>196
よくわかりませんでしたが、こっちに移動していますか?

66.249.91.104/translate_c?hl=en&ie=UTF-8&oe=UTF-8&langpair=ar%7Cen&u=http://www.mofa.gov.sa/Detail.asp%3FInSectionID%3D3981%26InNewsItemID%3D64061&prev=/language_tools

長いけど、包括的な中東問題怪傑、環境問題、政府と民間の経済協力、
FTA締結への動き、イランの核問題怪傑への協力、国連改革への協力、
北朝鮮問題への協力など盛りだくさんな内容ですね。

しかし向こうの国王の頭に付くこれ
the Custodian of the Two Holy Mosques King
と安倍首相の頭に付く
His Excellency
ってのはよくわからんかった。



201 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 22:04:16 ID:Z/N1jZAz]
His Excellencyは閣下じゃないの?

202 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 22:18:39 ID:qNiwYh2E]
>>201
我らの閣下は太郎だけw

203 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 22:24:57 ID:jzYQzSXO]
>>200
"the Custodian of the Two Holy Mosques King"
「二聖モスクの守護者」というのはサウジ国王の尊称。
(「日出づる処の天子」みたいなもんだと思えばいい)

これはサウジアラビアが、マホメット生誕の地であるメッカと、
墓所であるメディナという、イスラム教における二大聖地の
守護者(=領有している)であることによるもの。

204 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 22:42:31 ID:qNiwYh2E]
>>201,203
thx。
特に201の方にはお礼が先でした。失礼。

モスクってのはここでは聖地の意味でしたか。

それにしても向こうの出席者は結構な面々ですな。
肩書きと名前が長過ぎてわけわからんw

205 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 23:26:56 ID:q1PU5+XL]
最近太郎見てないなと思ってたら
報道2001の後に太郎出てきて驚いた
毎週やってんの知らんかったよ
今週は自由と繁栄の弧やったね
竹村のじいさまが喜びそう

206 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 23:33:13 ID:vEqHJp+1]
>>205 kwsk
名古屋では放送してない番組かもorz

207 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 23:44:10 ID:q1PU5+XL]
>>206
これです
よくよく思い出してみたら前にここで話題に出てましたな…

そこが聞きたい!ニッポンの明日
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/sokokiki/index.html



208 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 23:59:28 ID:2PQ3Qoeu]
>>204
一国の首相が、ココまで相手の王族と話が出来るのも
皇籍に属する麻生大臣の働きかけの力も大きいよ。

やっぱり血ってのは重要で、麻生氏の場合は素でプリンス外交が出来る。
外務大臣というポジションがここまで適した人もなかなかいないだろうね。

さっき、麻生は総理にならないな・・ったのも同じ理由。
民主主義の長がやるべき仕事は、プリンスには出来ないし、その逆もしかり。

具体的に言えば、前者は「契約」、後者は「権威」の外交ですな

209 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 00:08:18 ID:7r5DpzkD]
皇籍に属する?皇室と縁戚関係ではあるが、普通に日本国籍で
皇統に名を連ねている訳ではないので、皇籍に属するというのは
意味不明なのですが?


210 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 00:10:52 ID:peO62TI7]
>>209
アラブ諸国なんかでは、
書類上皇族であるか否か よりも
皇室と何らかの血縁関係があるか が重視される、
ということではないかと。

211 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 00:42:26 ID:gPwdntC3]
世が世なら
摂政・関白ですかねw

212 名前:日出づる処の名無し [2007/04/30(月) 00:48:01 ID:bZlUbHNs]
ここには、素で勘違いしている物知らずもいそうだよ。
麻生さんは、妹は皇族だが、麻生家は単に宮家の姻威なだけ。
皇統とは男系たどると天皇に繋がることだし、皇籍にあるのはその天皇家と宮家の方々だけ。

213 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 01:12:17 ID:aJjE+mtn]
源平藤橘じゃないけどさ、日本人の半分以上は先祖を辿っていけば皇室につながると思うニダ。

214 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 01:24:35 ID:uJ3ezTIO]
ちょっと、太郎初心者が混じっているかな。
ま、それだけ皆が太郎に注目しているんだね。


215 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 01:38:34 ID:P1bZbiQF]
単に黄金虫が流入してきているだけかと。

(,,゜凵K) < 黄金虫ですか。Edgar Allan Poeの。

216 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 01:53:17 ID:gPwdntC3]
過去からの脱皮…日本マンガとソフト・パワー
www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/49806/

その文化発信の旗振り役となっているのが“マンガ好き”を自任する麻生太郎外相だ。

217 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 02:50:18 ID:HZ3OYzbr]
>>212
いわゆる外戚ですね。
一族から皇族の嫁さんがでるっていう、それだけでも充分凄いんだけど、
その立場に相応しい強権を揮える実力があることが何より凄いww



218 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 02:52:23 ID:ZQ9DXwh2]
最近漫画はとりぱんしか読んでないよ。

219 名前:日出づる処の名無し [2007/04/30(月) 03:03:12 ID:cIN1ZE2t]
>>208
はぁ?本当、麻生信者はカス

220 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 03:37:41 ID:0HJxkHcA]
>>217
日本だと強力な外戚が藤原氏とか北条氏くらいまでしかいないが、
諸外国だと外戚の力は侮れんからなあ。

麻生の場合は、中東の王族と同じく留学という形で
英国のハイソサイエティあたりをうろついたことがある(入ったわけではない)
というのがある程度のポイントかと思われ。しかも多賀吉アドバイスで。

221 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 05:13:53 ID:pJOfKTZ9]
初心者と叩きたいだけの人が混じってカオスになってるぞw

222 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 05:25:12 ID:P1bZbiQF]
>>221
どうせ期間限定だし生暖かく眺めてればおk

223 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 06:08:18 ID:bZlUbHNs]
>>218
外威、という言葉は母方の親戚という意味。
だから三笠の宮家の姉妹からしか言えないんだってば。
藤原氏が天皇家の外威と言われるのは
正に藤原氏の孫が天皇になったから。
麻生さんを天皇家の外威とは言えない。

224 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 06:15:22 ID:bZlUbHNs]
ま、麻生さんが皇室に縁があるエスタブリッシュであり、
それが王室のある国との外交でプラスに働いているだろうことは確かだろう。
吉田茂の孫であることと共に。

225 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 06:41:18 ID:9q/akWu9]
>>155
先月号の予告にはそんなん書いてなかったけど…
つか、ここ4ヶ月休載中

226 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 07:28:35 ID:tIsz6uBf]
>>225
バーズの公式見れ

227 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 07:31:51 ID:Zw3r9eH/]
>>220
もめた話は、おさまったって聞いたんだけどなあ。
まああの編集部は(ry)

太郎の場合、やっぱり人脈の問題が大きいのでは?
特に中東だと、同じエネルギー同士ってことで、なんらか関係があるのかもしれないし。
まああと、家柄も、はったりはきくかもしれない。
人脈+毛並みってのが百合子たんとちがうところではないかと…



228 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 07:40:13 ID:1usmAwN2]
どうでもいいけど>>218のとりぱんって何?

229 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 07:58:20 ID:svheM++I]
谷垣氏 古賀派との連携強化へ
www.nhk.or.jp/news/2007/04/30/k20070429000087.html
 痩せた?なんか老け込んだ感じ

山崎氏 過半数割れば5役辞任
www.nhk.or.jp/news/2007/04/30/k20070430000009.html
 あんたの出番はないからw

230 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 08:03:11 ID:3ttipH/M]
>>229
ハニ垣さんは人の下で働くときに力を発揮するタイプだと思うのに、今は矢面に
好き好んで立ってるから、無理がかかってるんじゃないか?

231 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 08:23:55 ID:0HJxkHcA]
>>228
モーニングで連載してる漫画の題名
ぐぐれ そしてイメージ検索しろ

232 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 08:29:29 ID:uI1uPT8m]
>>228
バードウォッチング中心の動物四コマ漫画。作者はとりのなん子。
週間モーニングで連載中。ジパングのかわぐちかいじ氏が新人賞の時に太鼓判を押してた…はず。

個人的イチ押しキャラはツグミのつぐみん。毎週笑かしてくれるw

233 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 09:06:14 ID:Qgaby5m5]
【文化】日本のマンガとソフト・パワー、もはや過去の心理的な制約にとらわれず新たな潮流を生み出しているようだと産経新聞
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177869122/

234 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 10:26:28 ID:c59a4QMp]
>>230
ブリーフさんが今後役職つくなら麻生内閣で法務大臣あたりが順当かと
弁護士資格あるし

235 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 10:42:12 ID:ad4YaNj4]
>>234
売国奴に法務大臣なんて任せられないだろ…

236 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 10:44:35 ID:3ttipH/M]
>>234
財務はハマリ役だと思ったけど、総裁選の後色々と壊れちゃったからなぁ
口が軽くなっちゃって、太郎が不快感を示したこともあったしねぇ

ちょっと今の状態では、新YKKと同じく冷や飯喰わすしか無いかと。

237 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 11:40:49 ID:1FPQ4HTI]
谷垣さん好きな自分としては悲しいな今の状況は。
外交的なことが絡まなけりゃ仕事出来る人だから、
なんとか太郎に引き上げてもらいたいんだけど…



238 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 11:55:36 ID:gXbtYCMW]
総裁選じゃ結構善戦して男を上げたと思ってたのに…
なんでこんなんなっちゃったんだろ。

239 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 12:25:36 ID:VRG0gYC5]
安倍総理と太郎、この二人との対立軸を生みだそうとして、不得意な外交分野にまで
手を出しちゃったのが、ケチのつき始めのような…。

それまで、特に特亜寄りの発言は無かったと思うんだよ
漏れが知らないだけかもしれんけど。

240 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 13:08:27 ID:eSomL2Hk]
>>187
夕凪、よかったね
ゲンほど知名度ないけど、しみじみといい話だた
トラウマもわかないだろうし

241 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 14:20:57 ID:JEl/CljJ]
>240
スレ違いも甚だしいが教えてほしい、
原爆関連がことごとくトラウマな自分も読めるだろうか?
気になってるんだけど怖くて手が出ないんだ…
ゲンも軽くトラウマなもんで

242 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 14:52:13 ID:7lIz+WS5]
>>241
240ではないが…
ゲンがトラウマ気味な自分だが
この漫画は大丈夫だった。手元にもある。

そういえば、(実写?)映画化もされるんだっけか。

243 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 15:39:00 ID:4lJbrzqq]
>>242
実写版ローゼン麻生戦記?

244 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 15:55:19 ID:2FJhloeB]
>207
キャプドウガー!!
お客様の中にキャプドウガーはいらっしゃいませんかー!!(涙

245 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 16:18:16 ID:1ue4G9bT]
>>241 >>242
7月公開 佐々部清監督 田中麗奈主演
(音楽が鳴るので注意)
www.yunagi-sakura.jp/

まんがは哀しい話です。
自分は原水禁とか原水協とか出てくるとちょっと身構えてしまうのだが、そういう臭みもありません。

スレ違いすみません。

246 名前:日出づる処の名無し [2007/04/30(月) 17:14:26 ID:cIN1ZE2t]
>>224
何の関係もありません

247 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 17:20:29 ID:uI1uPT8m]
>>246
なんで?



248 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 17:33:13 ID:svheM++I]
          人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\
    (     :::::::;;;;;;;)
    \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
    (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;)
     /―――― ̄ ̄::::::::\
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|  かまってもらえた!!!
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \
/  .、.)  )       /  \  _ \

249 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 18:16:00 ID:dFdXfHPh]
>>242
ID違うけどありがとう、大丈夫そうなら読んでみるよ

250 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 18:43:10 ID:pJOfKTZ9]
>>247
う(ry

251 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 21:03:35 ID:+X74bxkR]
確かにゲンはトラウマ漫画だよなぁ。
ところでアレがもてはやされなくなった理由に、
「ソ連の核も中国の核もアメリカの核もみんな悪い核」
とやった事が左翼関係者の癇に障ったことが
あるそうなので、それはそれで左翼サイドへの牽制になる
かもね。

252 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 21:06:10 ID:EO5ynldK]
>>251
> 「ソ連の核も中国の核もアメリカの核もみんな悪い核」

本当に反核を唱えるなら当然の考え方だよな。

253 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 21:33:41 ID:oC6+IaG+]
つか、ゲンにイデオロギー的な物は無いでしょう。

254 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 21:43:10 ID:9EoF655J]
麻生さんが向こうで何やってるのか、全然報道されないねぇ。
浅野副大臣はさっきNHKでやってたけど。
テラサビシス(´・ω・`)

255 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 21:47:05 ID:wW+fGPG5]
>>244
後でねノシ

256 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 21:52:44 ID:tIsz6uBf]
既出?
ttp://dat.2chan.net/l/src/1177926634377613d.jpg

257 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 21:57:07 ID:FL5jKEGt]
>>256
既出もなにも去年このスレで作られたんじゃなかったかな



258 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 22:09:19 ID:+X74bxkR]
>>253
ゲンにはなくとも、それを広めた日教組だのにはガチガチに
あったんですな。だから昔はどこ学校の図書館にもあったわけで。

ところが朝鮮問題やら反核問題やらでゲンがノンポリである事が
ばれてしまいw、以前ほど勧められなくなったらしい。
このシーンは好き
「お、なんじゃ、アメリカの核兵器反対のデモじゃ。
 わしも混ぜてくれ」
「核兵器反対! アメリカの核反対! イギリスの核反対!」
「中国の核反対! ソ連の… え、なんじゃ。 なんで
 ソ連や中国の核に反対しちゃいけんのじゃ?」
「中国やソ連の核は奇麗な核? 核兵器に奇麗も汚いも
 ないわい。中国の核…うわ、なにするんじゃ」


259 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 22:25:17 ID:fZkE2eIX]
「ノンポリだから教材としてダメ」ってすげーなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef