[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/05 20:18 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 873
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【朝は希望】麻生太郎研究第63弾【昼間は勤勉、夜は感謝】



1 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/24(火) 23:01:29 ID:r3rh7pfP]
■愛称である「フロッピー」の由来と漫画ヲタぶり
2003年の総務大臣就任記者会見の場で
「ITの発達で役所から書類がなくなり、すべてはフロッピーで済むシステムになる」という要旨の発言を行った。

 政界は漫画だ─検証5 究極にして至高の漫画マニア・麻生太郎 (↓の冒頭がいきなり由来話)
  ⇒(p)ttp://media.excite.co.jp/book/news/topics/066/p05.html

| 国会でこのような漫画トークが繰り広げられていたとは実に衝撃的である。美味しんぼのグリーンピースの話が
| 8巻だったか、などと質問とは全く関係ない知識を披露する麻生大臣がステキである。最も美味しんぼ読み返して
| みたら巻数は間違ってたけどもね。
| 『美味しんぼ』(作・雁屋哲画・花咲アキラ/小学館ビッグコミックス 88巻〜)
| グリーンピースが出てくるのは8巻ではなく13巻。その名も「激闘鯨合戦」というお話である。カンタンに言うと
| 「反捕鯨派やグリーンピースの連中は、日本叩きを利用して資金稼ぎをしてやがるんだ!」というストーリー。
| 「あれ以後グリーンピースのあれが随分落ちついた」とのことである。あれが多くてなんだかよくわからないが、
| 麻生大臣がおっしゃるのですからあれもずいぶん落ち着いたのだろう。

■このスレはsage進行です
(,,゜凵K) <メール欄にsageって書いて。基本的にはそんなところです。

■前スレ(関連スレ・Q&A等は>>2-20あたり)
【で】麻生太郎研究第62弾【北朝鮮問題なんだが】
(p)tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1175441410/

■職人さんありがとう
麻生太郎研究まとめサイト@Wiki ⇒(p)ttp://www6.atwiki.jp/floppy/
麻生太郎外務大臣(゜凵K)まとめサイト(現在更新休止中) ⇒(p)ttp://www.geocities.jp/floppy_aso/
特集 麻生太郎をこれでも本気で総理にしたいと願うコーナー(神フラッシュ) ⇒(p)ttp://www.geocities.jp/project_p_jp/
赤貧エレジー(消しゴム版画が秀逸) ⇒(p)ttp://tanbota.blog15.fc2.com/

■公式情報(1)
麻生太郎HP(ネタの宝庫) ⇒(p)ttp://www.aso-taro.jp/
外務省HP(外務大臣会見記録・演説) ⇒(p)ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/index.html

119 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/27(金) 18:19:46 ID:Wzw7RsMG]
>117
別に昨日今日に出てきた情報じゃないんだから、タイミングを測って
出してきたんでしょ。当然。

このカードの背後関係を明らかにすれば、日米同盟の最大の邪魔者が
あぶりだされるでしょうし。

120 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/27(金) 18:47:20 ID:4K/1qu2I]
>>114
エンコリでそんな書き込みあったよ

121 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/27(金) 19:01:24 ID:hrJDQGGK]
きょうたろう更新
いってらっしゃい太郎。

そして日曜の政府広報番組。
●そこが聞きたい!ニッポンの明日
ttp://www.gov-online.go.jp/publicity/tv/kaikaku.html

二週続けてのようです。

122 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/27(金) 19:34:26 ID:Iq3ncNy9]
>>119
後者に関してはある程度タイミング計ってたと思うけど(というか
俺でも考えついたネタだし)、前者については運というか法則?w

カードの背後関係については既に産経の古森さんが出してたね。

123 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/27(金) 20:18:52 ID:28qsiSHV]
「めしあがれ、お兄ちゃん」−アキバ土産「おでんカレー」発売

 土産商品などを手がける大藤(荒川区)は4月25日より、秋葉原のホビーショップなどで「おでんカレー」の
販売を始めた。

 「おでんカレー」はカレーにダシをきかせたおでんの具を投入したもので、具には大根、玉ねぎ、こんにゃく、
ちくわ、牛すじ肉、うずら玉子がラインアップする。パッケージは「妹」をフィーチャーし、美少女キャラクター風
のイラストをプリントするほか、「めしあがれ、お兄ちゃん」とのコピーを配しているのが特徴。「ドジっ子妹が
カレーに挑戦したが、イマイチな出来に居候のネコ型生物『IMO』が機転をきかせて、昨日のおでんの残りを
投入してできあがった」という設定も設ける。価格は500円。

 同社広報担当者は商品の誕生経緯について、「『秋葉原=おでん』というイメージで、社長がおでんを使用
した商品を模索していたところ、たまたま昼食にカレーを食べた際『カレーとおでんは合うのでは』という発想
が浮かんだのが、商品開発の発端」と話している。「妹」にフィーチャーした点については「もともとのコンセプト
に、『昨日のおでんが残っている台所で本日のカレーを作っていた際、誤っておでんをカレーの中にこぼして
しまった』という設定があり、台所でそんなドジを犯すキャラクターといえば『妹』−ということでイメージが走り
出し、現在の設定に落ち着いた」という。

 今回発売となった同品は「アキバ発」のキャッチフレーズで、同社が展開している土産商品の第2弾となる
もので、第1弾では麻生太郎外務大臣をモチーフにした男性が描かれたパッケージの「太郎ちゃんの牛乳
カステラ」を12月下旬に発売し、これまでに約3万1,000個販売している。

大藤(2007-04-27)

akiba.keizai.biz/headline/444/

124 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/27(金) 21:52:34 ID:POIhgqVV]
松純さん、ドバイ出張乙

125 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/27(金) 23:12:38 ID:2Ryo0T6X]
>台所でそんなドジを犯すキャラクターといえば『妹』−ということで

ナンダソリャ・・・orz
でも美味そうだな、おでんカレー

126 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/27(金) 23:37:05 ID:VkUNAjbY]
ちょっとスレチとは思うけど、松純さんの地元の磯子商店街で不審火による火災があった見たいだね。
たしか松純さんの地元事務所も商店街の中だったと記憶してるんだけど大丈夫だったかな?

ソース
ttp://www.asahi.com/national/update/0427/TKY200704270056.html

127 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 00:18:55 ID:oED2+/iu]
>>126
今見たらHPにその話が載ってたね。
とりあえず無事みたい。

しかしドバイ出張って、何も飛行機の時間まで全部載せなくても
いいと思うんだが。オープンすぎるよw
太郎なんかは危なくて載せられないだろうけど。




128 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 00:37:39 ID:vJrKwfUD]
こんな話あったの?↓
なんて返したのかとっても気になるんだけど…


524 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/04/26(木) 20:02:26 ID:rmqUOYHb
ローゼン閣下が、低い鼻を笑われた時に皮肉返ししたエピソードが
あったと思うんだが、思い出せない・・・

129 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 00:57:51 ID:uPG1YI06]
>>127
農水省なんて大臣の出張日程に全部利用機の情報載せてるよ。

>>128
確か「キスしやすくていいだろ」って答えたという話だったと思う。
『誰が為に鐘は鳴る』を意識した発言かな?

130 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 01:27:06 ID:ZLKgrlcT]
キャンプデービッドにコンディー・ライスもいた
首脳会談に続いて2+2も成功する事を願う

131 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 01:47:46 ID:Nmudv8f/]
>>129
>『誰が為に鐘は鳴る』

鼻が邪魔にならないかしら?だっけ。
太郎、エスプリが効いてる返しだな…。


132 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 01:48:58 ID:EFp8Ddon]
○拓なら、「舐めるときに(ry」とか言いそうな気がする。

133 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 02:01:01 ID:afpgIZXo]
エロタフwww

こういうど真ん中に洒落たこと言えるのは
キャリアと魅力があってこそなんだろうな

自分みたいな若造が言ったら、ドン引かれそう orz

134 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 03:00:22 ID:DrgrgFAR]
最近目立たないなあと思っていたが
裏でちゃっかり仕事してるのね・・
安部もバレないようにやってる


135 名前:日出づる処の名無し [2007/04/28(土) 04:20:03 ID:YDEzhUOp]
麻生信者のくせに安倍とか呼び捨て
麻生より格下扱いしたいんだろうけど馬鹿すぎ

136 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 04:24:55 ID:jNUd3cgA]
   |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど  在
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ  日
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が  さ
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪  ん
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /

137 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 04:43:42 ID:K19INx/L]
   _, ,_ ∩
 ( ゚听)彡 えーりん!えーりん!
  ⊂彡



138 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 07:28:38 ID:DHNq2D/h]
20 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/28(土) 02:45:52 ID:XC1KprTX0
>18
それってあれじゃないの
片方がゴルァしてもう片方がマアマアと宥める交渉術w


26 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 02:50:25 ID:FRvs32Px0
>>20
安倍もブッシュも違う場で種明かしをしちゃったしねw
安倍は日テレのニュース生番組内で「六カ国協議ではそれぞれの立場を『演じて』交渉する」
とつい口を滑らせてしまったし、ブッシュは今日の会見で記者が「北朝鮮に対して軟化してるのではないか?」
という質問に対して「ああ〜あれは ト リ ッ ク ですよ(笑)」とうっかり?言ってしまっていたw 

139 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 08:04:11 ID:e5OGSmrX]
旧伊藤邸 28日から公開 記念式典に知事ら160人 見学や野だて楽しむ

 豪壮な庭園で開かれた式典では、斉藤守史市長が「白蓮を花嫁に迎えた旧伊藤邸に、今度は全国から
観光客を迎えることになる。官民一体でもてなしたい」とあいさつ。麻生知事も「観光都市の目玉として、
筑豊が飛躍する跳躍台になってほしい」と祝辞を述べた。

 式典に先立ち、長屋門には表札が掲げられた。毛筆でしたためられた文字は、伝右衛門と同時代の
炭鉱王・麻生太吉のひ孫にあたる麻生太郎外相の直筆で、麻生知事らが除幕に立ち会った。

 市民による保存運動が契機となり、観光施設として生まれ変わった旧伊藤邸。式典の最後には、保存
運動や展示品の寄贈などで協力した市民に、斉藤市長から感謝状が贈られた。代表で感謝状を受け
取った飯塚商工会議所女性会の小野山とし子会長は「公開を機に飯塚の名前が全国に知られるように
なれば、うれしいですね」と期待していた。

 28日から一般への全面公開が始まる炭鉱王・伊藤伝右衛門の旧邸宅(飯塚市幸袋)で27日、記念
式典があり、麻生渡知事ら約160人が出席した。式典後は、邸内の見学や庭園での野だてを楽しみ、
一足先に炭鉱時代の栄華に思いをはせていた。


=2007/04/28付 西日本新聞朝刊=

2007年04月28日00時54分

www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070428/20070428_008.shtml

140 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 09:07:02 ID:Y/XlwUHT]
>>129
>キスしやすくていいだろ
妊娠しました。


さて、日本が独立して今日で55年ですね。

141 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 10:23:34 ID:rsEnbAnh]
>>140
>さて、日本が独立して今日で55年ですね。

おお、そうですな
>4月28日
>サンフランシスコ講和記念日
>外務省が実施。
>1952(昭和27)年、前年9月8日に調印された「日本との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)が発効し、
>日本の主権が回復、国際社会に復帰した。

142 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 10:24:05 ID:t3xh6+GK]
>>132
開高健が
「舐めすぎたせいで鼻が擦り減ったからこんな鼻になった」
って言ってたな。

143 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 10:42:28 ID:+xZ+25vf]
独立って表現はちと違うんでないかい?

144 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 10:47:10 ID:xWe6GjBO]
>>143
「独立を回復して」が正解かな。

145 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 12:08:45 ID:AjacZ0HK]
バカが「日本は建国してから55年の幼児国家www歴史が浅いねwww」とか言い出すと鬱陶しいので
当方そのまま「主権回復」を使っております。
私もIndependence:B.C660traditionalとの整合性からみて「独立」は誤解を産む表現だと思う。

146 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 16:13:47 ID:x7ZbcHkZ]
太郎、出発。

麻生外相 米ロなど歴訪へ出発
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/04/28/k20070428000068.html
www3.nhk.or.jp/news/2007/04/28/20070428000068002.jpg

GW 外遊続々、われ先に 自民恒例も「選挙手伝って」参院嘆き節
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070428-00000005-san-pol



147 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 16:40:22 ID:oED2+/iu]
そういや日本ではエストニアの銅像撤去の件はどのくらいの
話題でしょうか。

イギリスBBCなんかだと結構話題になってます。
日本語の記事はこんな感じ。
news.goo.ne.jp/article/kyodo/world/CO2007042701000489.html

銅像撤去が金曜日で、木曜の夕方だけでなく金曜の夕方にも暴動が
起きていて、土曜になってもまだくすぶってる状況だそうです。
ロシアは関与を否定してますが、エストニアはロシアにとって
バルト海への出口として影響力を確保しておきたいところなので
どこまでホントやら。フィンランドにも関与しない様に要請して
却って断られてるし。

こうして見ると太郎の言う「ロシアの孤立」ってのは割と現在進行中
なのかも知れません。



148 名前:94 [2007/04/28(土) 17:24:06 ID:Nb33ucJR]
NYタイムズ紙に全面広告 慰安婦問題で安倍首相批判
2007年4月28日(土)00:15
* 共同通信
 【ワシントン27日共同】韓国系米国人団体が27日付のニューヨーク・タイムズ紙に「安倍晋三首相への公開書簡」
と題する全面広告を載せ、従軍慰安婦問題に対する首相の対応を批判、謝罪を要求した。
 26日付のワシントン・ポスト紙にも、下院に提出された日本政府に謝罪を求める決議案を支持する民間団体の
全面広告が掲載されており、批判広告が米国の2大有力紙に出る異例の事態になった。

149 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 17:47:05 ID:DHNq2D/h]
ちゃんと後半部分もコピペしないと
最後の2行がキモなんだからさwww


■NYタイムズ紙も全面広告 慰安婦問題で安倍首相批判
2007年04月28日 0:09 【共同通信】
www.47news.jp/CN/200704/CN2007042701000799.html

 さらに、日本人拉致問題についても「性の奴隷にされた20万人の韓国人に対する首相の高慢な
姿勢を考えると、拉致された日本人17人の命運を気遣うことは、もはやできない」としている。

150 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 18:03:12 ID:oED2+/iu]
>>149
最後にオチをつける国民性というか、台無しにしてるなw

151 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 19:05:58 ID:z5PGMS9p]
>>149
あーあ、って感じw

152 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 23:14:47 ID:D77gDoHZ]
まじめな話、自国民一人と他国人100万人の二択なら自国民を取るのが首相の仕事だしな。

153 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/28(土) 23:39:41 ID:ZI5nrorK]
イラク3バカなら迷うかもね

154 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 00:55:13 ID:mxpY6mYi]
原作ローゼン最終回…

155 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 01:11:00 ID:2sTxygrP]
ありゃ、終わり?

156 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 01:13:04 ID:qE3qEse2]
要するに、この騒動自体が、
最後の二行に凝縮されてるわけな。

157 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 02:12:30 ID:q1TDhQKa]
韓国系の斜め上志向というわけではない
議会の調査報告書も
Thus, in rejecting the testimony of over 100 former comfort women,
the Japanese government appears to be putting itself in a position
in which outsiders could begin to question the credibility of the claims
that North Korea has kidnapped Japanese citizens.
と書いてる
アメもグルなんよ



158 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 02:21:11 ID:qE3qEse2]
中国はアメリカを第一の敵と見てるから、
日本を叩いて日米離反すれば、
それに乗じて勢力を強められる。

アメリカは、北朝鮮対策で日本を折れさせて、
金を出させる必要があるけど、なかなか難しい。

半島系は、とにかく主張できる。

みんなにメリットがあるね。

159 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 03:26:23 ID:wCbAf2ff]
>温家宝首相の来日を受け、「中国詣で」も盛んだ。二階俊博国対委員長は26日から浙江省などを訪れ、
日中国交正常化35周年事業の「2万人交流計画」を推し進める。山崎拓元副総裁、
加藤紘一元幹事長らは中韓両国を訪問。高村正彦、町村信孝両元外相らの「日中友好議連」は
北京を訪れ、温氏に会う予定だ。

うわー(棒読み

160 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 06:08:45 ID:OEm957U3]
こんなネタを居酒屋で拾いましたが・・・。

【tbs】 温首相、日本の常任理入りに前向き姿勢
ttp://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3550574.html

釣り糸、釣り針ミエミエっすよw

161 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 06:39:51 ID:Z5wXw9rx]
TBSの報道など信用できないwww

162 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 07:19:34 ID:pWI7Cuce]
またTBSが捏造報道したと聞いてやってきますた

163 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 08:57:54 ID:4xS0BImD]
狐さまだったんねww

164 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 09:14:04 ID:Z5wXw9rx]
「相かわらずの「北海道新聞」の取材無しの偏向記事」
www.machimura.net/column_a/pages_700.html

太郎にも一回くらい書いてほしいなあw

165 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 09:56:10 ID:kJV9r+GX]
「そこが聞きたい〜」の冒頭で雛壇に上がる太郎に萌え死んだ

166 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 10:29:41 ID:ihERV+lN]
>>165
あれはやばかった(*´Д`)

167 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 10:35:01 ID:Z5wXw9rx]
誰のアイデアでしょうか

【外交】安倍首相、沖縄にある日本の国家備蓄用タンクをサウジ側に無償で提供する「共同備蓄構想」を提案 スルタン皇太子との会談で
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177806557/



168 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 10:37:18 ID:fqAPEAnb]
>>167
面白そうな提案ですなw

169 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 11:18:20 ID:RMK1BDmP]
ピュアイチローは即効性のある政策が多かったけど、
あべしは遅効性、数年たってみないと形として見えにくい政策が
多いね。

太郎はどっちのタイプだろう・・・。

170 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 11:20:10 ID:xy2ZHppj]
今日が日曜ってこと忘れてた。見忘れた…orz

171 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 11:34:17 ID:RHG/EGci]
遠距離狙撃、近距離銃撃、どちらもこなすけど、
どっちかというと国家百年の計タイプじゃない?

てゆーか麻生幕府300年の初代将軍就任まだぁ?
はやくしてよw

172 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 12:02:07 ID:OEm957U3]
>>167
コレは、支那を封じ込める上手い手ですね。
沖縄を虎視眈々と狙ってるようだし。
もしも、沖縄を攻撃すればサウジにも被害が出る、サウジの財産を侵害した!と・・・。
で、石油が欲しくてたまらない支那はサウジとの関係を悪化させるような動きはできない。
つまり、石油備蓄を使った上手い防衛政策だw

173 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 12:08:20 ID:RHG/EGci]
278 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 12:07:13 ID:L1zObf1R0
関係ないけど
今NHKニュースで谷垣派が古賀派と引っ付くとか言ってる。

すれ違いズマン。

174 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 12:11:10 ID:zMt3XQK0]
>173

うお、関係ないことないですね。
こりゃ、ちょっと面白いことになりそうだねぇ。

175 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 12:11:17 ID:fqAPEAnb]
>>173


176 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 12:49:53 ID:SJBJQZFG]
【外交】麻生外相「(北朝鮮が非核化への合意履行の)引き延ばしをするなら、制裁のレベルは上がる」
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177806854/

177 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 13:23:05 ID:oQRXI6Up]
>>173
谷垣どうしてしまったん?(´・ω・`)



178 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 13:55:43 ID:rFv04y8r]
「夢の大広池会」ですな

179 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 14:52:59 ID:sx4CRoyw]
早く総理になれや


180 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 15:20:30 ID:RBVu0taU]
以前はよく「次に首相になって欲しい人は」みたいな
アンケートがよくあったと思うんだが、最近見ないような。

安倍政権が安定してきたからかね?

181 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 15:22:52 ID:sx4CRoyw]
政権交代する兆しが無いからでしょ


182 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 15:37:31 ID:fqAPEAnb]
小沢人気がばれると困るがな(棒

183 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 16:02:53 ID:ehU4Sfse]
米国での会見がうpされてた。

外務大臣会見記録(平成19年4月28日(土曜日) 於:ワシントン、米国)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0704.html#8

>このネタ全部で「米国議会全部で大騒ぎ」との日本の新聞での取り方を私はしない。

映像見てぇwwww

184 名前:日出づる処の名無し [2007/04/29(日) 17:00:43 ID:pt8bCm6I]
>>167
麻生の手柄とでも言いたいの?

185 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 17:01:33 ID:B2gZJPyY]
【政治】外務省、「はだしのゲン」英語版を核拡散防止条約再検討会議で配布 麻生外相の肝いりで実現 [04/29]
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177832674/

186 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 17:04:38 ID:SJBJQZFG]
【政治】外務省、「はだしのゲン」英語版を核拡散防止条約再検討会議で配布 麻生外相の肝いりで実現 [04/29]
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177832674/

187 名前:日出づる処の名無し [2007/04/29(日) 17:10:08 ID:LV24Ec+e]
>>185
「夕凪の町」もひとつお願いしますよ。



188 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 17:27:45 ID:HbRK7IBC]
わしゃ嬉しいよ。

189 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 17:45:56 ID:X7ADXLjQ]
>>184
事前の根回しも無くこんな話が出てくるとでも思ってるの?

190 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 17:48:02 ID:bPFOczSJ]
まあ、まあ。

日本のために頑張って工夫してるんだなぁって、
嬉しいから、いいじゃん。

191 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 18:07:26 ID:2PQ3Qoeu]
麻生は一応皇統の人間だから、総理にはならないだろうな・・・

192 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 18:09:35 ID:3wCr09R5]
仮面ライダー電王には 5つ目の隠しボタンがあるのだという。

いぶし銀に光る身体の5人目のイマジンのその名前は・・・  アソタロスw






193 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 18:26:01 ID:STynxkxb]
外戚だよなあ、別に元皇族ですら総理になっちゃいけないって法律はないがw

194 名前:日出づる処の名無し [2007/04/29(日) 19:01:08 ID:pt8bCm6I]
>>189
何でも麻生の手柄に思いたいんだね

195 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 19:15:44 ID:RHG/EGci]

 「ねぇ、
    日本がどんどん住み難くなってきたニダ」

    ∧_∧  ∧_∧
   T<丶`Д´><`Д´ > 
   冊U   つこと  _)
 r'´ ̄メヽ ヽT< < < `ヽ
 !  ノ  !(__)二 し'_>   !:::::::::: .:::::::::....
 ゝ、_,ノ     ゝ、_,,ノ:::::::::::::::::::::::....::::::::::::::::..........  .::::::::


 :.
 ::::.. 「ばかやろう、
  ::::...      祖国よりはマシニダ!」
   ::::...
   ::::...∧_∧∧_∧
    ::::<Д´ <丶`Д´>
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´´
          '、__,l!j

196 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 19:41:56 ID:bEJOwV4w]
サウジアラビア外務省リリース、日本国との共同声明(読んでみると何気にスゴイ)
ttp://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.mofa.gov.sa%2Fdetail.asp%3FInServiceID%3D2%26intemplatekey%3DMainPage&langpair=ar%7Cen&hl=en&ie=UTF-8&oe=UTF-8&prev=%2Flanguage_tools
(アラビア語→英語の機械翻訳したもの)

197 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 20:29:13 ID:jrB479ib]
>>185

ギギギ、この部分は訳されるんかいのう
d.hatena.ne.jp/boutarou/20050525/1116947242

www.kamatatokyo.com/sounds/saimoe2004/src/1089816576317.jpg



198 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 20:54:05 ID:LmJUP6jc]
>>197
残念ながら文庫版では以下のシーンは削除です。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070313173653.jpg

199 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 21:01:22 ID:sHCR9tRW]
>>194
普通に言って石油備蓄の担当は甘利だしねえ。

200 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 21:22:05 ID:qNiwYh2E]
>>196
よくわかりませんでしたが、こっちに移動していますか?

66.249.91.104/translate_c?hl=en&ie=UTF-8&oe=UTF-8&langpair=ar%7Cen&u=http://www.mofa.gov.sa/Detail.asp%3FInSectionID%3D3981%26InNewsItemID%3D64061&prev=/language_tools

長いけど、包括的な中東問題怪傑、環境問題、政府と民間の経済協力、
FTA締結への動き、イランの核問題怪傑への協力、国連改革への協力、
北朝鮮問題への協力など盛りだくさんな内容ですね。

しかし向こうの国王の頭に付くこれ
the Custodian of the Two Holy Mosques King
と安倍首相の頭に付く
His Excellency
ってのはよくわからんかった。



201 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 22:04:16 ID:Z/N1jZAz]
His Excellencyは閣下じゃないの?

202 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 22:18:39 ID:qNiwYh2E]
>>201
我らの閣下は太郎だけw

203 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 22:24:57 ID:jzYQzSXO]
>>200
"the Custodian of the Two Holy Mosques King"
「二聖モスクの守護者」というのはサウジ国王の尊称。
(「日出づる処の天子」みたいなもんだと思えばいい)

これはサウジアラビアが、マホメット生誕の地であるメッカと、
墓所であるメディナという、イスラム教における二大聖地の
守護者(=領有している)であることによるもの。

204 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 22:42:31 ID:qNiwYh2E]
>>201,203
thx。
特に201の方にはお礼が先でした。失礼。

モスクってのはここでは聖地の意味でしたか。

それにしても向こうの出席者は結構な面々ですな。
肩書きと名前が長過ぎてわけわからんw

205 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 23:26:56 ID:q1PU5+XL]
最近太郎見てないなと思ってたら
報道2001の後に太郎出てきて驚いた
毎週やってんの知らんかったよ
今週は自由と繁栄の弧やったね
竹村のじいさまが喜びそう

206 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 23:33:13 ID:vEqHJp+1]
>>205 kwsk
名古屋では放送してない番組かもorz

207 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 23:44:10 ID:q1PU5+XL]
>>206
これです
よくよく思い出してみたら前にここで話題に出てましたな…

そこが聞きたい!ニッポンの明日
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/sokokiki/index.html



208 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/29(日) 23:59:28 ID:2PQ3Qoeu]
>>204
一国の首相が、ココまで相手の王族と話が出来るのも
皇籍に属する麻生大臣の働きかけの力も大きいよ。

やっぱり血ってのは重要で、麻生氏の場合は素でプリンス外交が出来る。
外務大臣というポジションがここまで適した人もなかなかいないだろうね。

さっき、麻生は総理にならないな・・ったのも同じ理由。
民主主義の長がやるべき仕事は、プリンスには出来ないし、その逆もしかり。

具体的に言えば、前者は「契約」、後者は「権威」の外交ですな

209 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 00:08:18 ID:7r5DpzkD]
皇籍に属する?皇室と縁戚関係ではあるが、普通に日本国籍で
皇統に名を連ねている訳ではないので、皇籍に属するというのは
意味不明なのですが?


210 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 00:10:52 ID:peO62TI7]
>>209
アラブ諸国なんかでは、
書類上皇族であるか否か よりも
皇室と何らかの血縁関係があるか が重視される、
ということではないかと。

211 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 00:42:26 ID:gPwdntC3]
世が世なら
摂政・関白ですかねw

212 名前:日出づる処の名無し [2007/04/30(月) 00:48:01 ID:bZlUbHNs]
ここには、素で勘違いしている物知らずもいそうだよ。
麻生さんは、妹は皇族だが、麻生家は単に宮家の姻威なだけ。
皇統とは男系たどると天皇に繋がることだし、皇籍にあるのはその天皇家と宮家の方々だけ。

213 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 01:12:17 ID:aJjE+mtn]
源平藤橘じゃないけどさ、日本人の半分以上は先祖を辿っていけば皇室につながると思うニダ。

214 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 01:24:35 ID:uJ3ezTIO]
ちょっと、太郎初心者が混じっているかな。
ま、それだけ皆が太郎に注目しているんだね。


215 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 01:38:34 ID:P1bZbiQF]
単に黄金虫が流入してきているだけかと。

(,,゜凵K) < 黄金虫ですか。Edgar Allan Poeの。

216 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 01:53:17 ID:gPwdntC3]
過去からの脱皮…日本マンガとソフト・パワー
www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/49806/

その文化発信の旗振り役となっているのが“マンガ好き”を自任する麻生太郎外相だ。

217 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 02:50:18 ID:HZ3OYzbr]
>>212
いわゆる外戚ですね。
一族から皇族の嫁さんがでるっていう、それだけでも充分凄いんだけど、
その立場に相応しい強権を揮える実力があることが何より凄いww



218 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2007/04/30(月) 02:52:23 ID:ZQ9DXwh2]
最近漫画はとりぱんしか読んでないよ。

219 名前:日出づる処の名無し [2007/04/30(月) 03:03:12 ID:cIN1ZE2t]
>>208
はぁ?本当、麻生信者はカス






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef