[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/25 03:02 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 493
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■□■人権擁護法案反対VIP総司令部N極東支部■□■



1 名前:日出づる処の名無し [2006/11/06(月) 00:13:29 ID:92Alnhnz]
VIPだとすぐ落ちるので、とりあえずここに立てた。

                  /〜〜〜 右も
            ∧_∧  /  ● /   左も
           (・ω・´ ) /〜〜〜    あるものか
           (    つ          僕らが
             Y  ノ、            見るのは 
            (_)J             常に上

   騙されないで!これは人権を守る為の法案ではない!
   国民の主権を、そして言論の自由を守ろう。ついでに元気をだそう。
   絶対廃案に! 独裁を許すな! 未来のために共に戦おう!!

まとめサイト ↓メルマガもこちら
zinkenvip.fc2web.com/

人権擁護(言論弾圧)法案反対!
blog.livedoor.jp/no_gestapo/

人権擁護法案を危惧する国民協議会 人権擁護法案を考える市民の会
blog.goo.ne.jp/jinken110

451 名前:日出づる処の名無し [2006/11/28(火) 01:06:44 ID:LUR39qZ3]
>>449
城内さんが特にね。


452 名前:KN ◆fBc61Yw..A mailto:http://kn2006.blog66.fc2.com/ [2006/11/28(火) 01:13:00 ID:xRJKn5Jg]
>>451
応援メールでも送ってあげてください
www.kiuchiminoru.com/blog/

453 名前:日出づる処の名無し [2006/11/28(火) 01:16:42 ID:LUR39qZ3]
>>451
応援しがいのある内容だな、そこ。



454 名前:日出づる処の名無し [2006/11/28(火) 01:18:01 ID:+vdLzJOw]
城内さん悟りを開いたのか、腹括ってるみたいですね、少なくてもブログのうえではw

復帰を願って応援します

455 名前:KN ◆fBc61Yw..A mailto:http://kn2006.blog66.fc2.com/ [2006/11/28(火) 01:20:30 ID:xRJKn5Jg]
>>453
www.kiuchiminoru.com/blog/2006/11/post_121.html
>これから政治はおもしろくなる。城内実が死すとも後を続くを信ずるばかりである。

こういう政治家がいるから、こちらも安心して特攻できる。
後には城内さんが控えてるからね。


456 名前:CrazySKB ◆F7p9JZdRts mailto:sage [2006/11/28(火) 02:15:48 ID:EDJQ0Jme]
乙でーす
総司令部よーやく発見
工作員がウヨウヨ居て賑やかですね。

そろそろ戦争体験世代と若年層がつながっていける環境作りが必要かと思ふ日々

457 名前:日出づる処の名無し [2006/11/28(火) 04:25:23 ID:fIYUME7b]

奈良の森岡正宏さんもその後どうされてるのか…


458 名前:日出づる処の名無し [2006/11/28(火) 04:31:23 ID:6ebZDRiN]
>>398>>364を書いた人物と仮定して話をしますが
異論があるのでアニメサロンや他の支部的なスレを捨てるあなたの提案は反対します。

大まかな理由は>>385にあるように、支部には支部なりの反対活動としてのアプローチがあり
また、作戦を考える頭と目の前の事態に対処する頭は別のものだと考えるからです。
戦略の話がありますが、それを立てる前提として事前情報の収集や士気を温めることは重要で
ホームページで言えば活動を諦めての閉鎖に当たる前述のスレの放棄などは
そのどちらにも悪い結果をもたらす因子を多量に含んでいると感じます。

それに、あなたの意見は断定的な表現が多用されていますが、ことスレの放棄を提案する部分の殆どは
推論の域を出ず万全な証明が難しい、何か決定的なものを欠いた上での極論であるように感じ
スレの存続を、情報の精度を可能な限り上げる反対活動の一端と考える身としては異論を唱えざるを得ません。

先が見えていないのに現状維持まで放棄をするのは、それこそ辺境にまで手を伸ばすほど反対派潰しに熱心な工作員の思う壺であり
そうやって規模を縮めていく事は大局的には指揮に関わることでもあると思います。

各支部を維持する意義の一つの見解として書かせて頂きました。
現状維持を優先して保つ上でならば、2ch外部にも活動の幅を広げるべきという意見自体には異論はありません。

以上を理由にして
anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1164256759/
2ch外部に拠点を作るのは別の話として、引き続き現状維持のための援護をお願いします。

459 名前:日出づる処の名無し [2006/11/28(火) 13:51:03 ID:E5TO3oQD]
【京都市】"底なしの不祥事" 市職員が固定資産税や住民税などを滞納 給与差し押さえが5年間でのべ63人1340万円
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164676981/l50



460 名前:日出づる処の名無し [2006/11/28(火) 19:06:24 ID:DM29gxgE]
>>278
既婚女性板のスレ落ちてる・・・
どなたかスレ立てよろ!

461 名前:Walter ◆ECsneFDxR. [2006/11/28(火) 20:54:41 ID:2l30R4rR]
>>410
 まあ、そんなものだ。
 最初から全て想定内。
 自民党の総裁にしてはまともなほうだと思うよ。
 そのうち本性を顕すかも知れないけどね。まあ、見ていなよ。
 人権擁護法に賛成でも、今のところタテマエ上反対の態度をとっている人もいるし、政治家なんて、
嘘ついてナンボの商売だよ。二枚舌、三枚舌はあたりまえ。
 全ての先入観を捨て、物事の因果関係を注意深く観察し、発言ではなく行動をつぶさに観察することに
よって本心を推論し、それでもなかなか本当の事など見えてこない。
 昔の政治家は、利権もしっかりいただきながら、日本の未来のこともちっとは考えて政治をしていたが、
今の政治家は、売国や違法行為によって手っ取り早く利権を貪るだけの火事場泥棒のような奴ばかりが幅を
効かせている。
 政府与党が内需拡大を言わなくなり、ずっと一割負担だった国民健康保険があっという間になし崩し的に
改悪され、テレビから教養番組が激減してせんべい学会員ばかりが目に付く下品で低俗なお笑い番組ばかり
が増えてきたあたりから日本は急速に変質したのだと思う。


462 名前:日出づる処の名無し [2006/11/28(火) 21:08:03 ID:fIYUME7b]
【変節組復党】「逃げ」の安倍首相に失望の声 「ずぶとさも政治経験もない」「強い態度も意思表示も見えない」
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164693800/

 共同通信が26日までの2日間で実施した全国電話世論調査で、安倍内閣の支持率は56・5%と、
先月中旬より6・2ポイント低下した。郵政造反組の自民党復党に関し、安倍晋三首相(52)の態度が
いつまでたっても煮え切らないのが、その一因とされる。政治評論家・浅川博忠氏と、政治ジャーナリスト・
山村明義氏は首相のふがいなさをズバリ指摘。「まずは安倍首相自身が表に出てきて、しっかり主張
するべき」と、口をそろえた。(略)

 山村氏「安倍首相本人が逃げに入っている。首相が以前、(弟分で落選中の)城内実さんを戻してほしいと
ポロリともらし、周囲が大騒ぎになったことがあるというのです。それ以来、口をつぐんだ。本音を言えば、
世論の反発を買うので、言えないジレンマに陥っている」

 浅川氏「秀直氏に丸投げしておいて、ギリギリまで様子を見極めようとしている。安倍首相には、
小泉さんにあったずぶとさも、政治経験もない。世論を気にし、先輩である青木幹雄参院議員会長、
片山虎之助参院幹事長らにも配慮している。板挟みになり、リーダーシップを発揮できていない」(略)

 山村氏「安倍晋三だって人間。自分の気に入った人(城内氏ら)を戻してあげたい。選挙より情でしょう」

 浅川氏「城内氏、(政策的に近い)平沼赳夫氏、(同じ成蹊大出身の)古屋圭司氏ら心情的には
戻したいでしょう」(略)

 山村氏「強いタカ派政策が期待されていたのに、これでは強い態度も意思表示も見えない。自分の前に
“W中川”を立て、本音と建前を負わせている。平沼氏らからも『安倍さんには失望した』の声が
上がるでしょう。こうなると最悪」

 浅川氏「情と筋を選択できなくなっている。本来は、ここまでことが大きくなる前に、首相自身の方針を
示すべきだった」(略)

 山村氏「誰かを前に立てるのではなく、自ら前に出て語るべき。戦う内閣を実践してほしい。このままでは、
一度も戦わないまま終了」 (略)
hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061127-OHT1T00094.htm

463 名前:Walter ◆ECsneFDxR. [2006/11/28(火) 21:16:13 ID:2l30R4rR]
>>413
 ふむ。たまには真面目に前向きな話もしないとね。
 俺はとりあえず目標は、昭和末期の頃の日本の繁栄と平和、モラルを取り戻す事だと思っている。
 人権擁護法は、現在日本が抱えている歪みというか病巣というか、日本を破滅へと向かわせている
大きな流れが表層に出てきて顕在化したものの一つだと思うし、社会福祉(在日特権や同和利権など
ではなく、生命にかかわるような本当の弱者へのセーフネットと言う意味で)の急速な切り捨てや
労働環境の急速の悪化など、庶民の生活を締め付けつつある日本の構造の変化とは不可分の関係で
あると考えている。
 我々の現在の脅威は、1.反日勢力、2.財界や官僚ら特権階級、3.それらに取り入ったり
つけ込まれたりして国民に対する背信行為や売国行為を行う政治家、 に大別できると思う。
 これらの三者は、マスコミによるプロパガンダや国連などの権威を利用して渾然一体となって日本を
蝕み続けている。
 これらに対して我々のような者達が組織を作って対抗しようとすれば、プロ市民化するか工作員に
よる離反工作により瓦解させられる可能性が非常に高い。現状では、連絡をネットに頼らない、信頼
できる少数の仲間で行動し、それ以外はネットを通じた「緩やかな連帯」を通じて連携していくのが
一番リスクが少ないと考えている。そのためには一人でも多くの人に今の日本の置かれた現実を知って
貰うことが必要だと思う。安易な嫌韓、嫌中国に走るのも危険だと思う。確かに連中には反日感情の強
い卑劣な連中も少なくはないが、それでも日本人がしっかりしていれば、さほど脅威では無いはずだ。
だからこそ、日本は平成初期の頃まではなんとか拮抗状態を保ってこられた。今、急速に悪化している
のは権力をもった政府与党の連中が利権や保身に走るあまり、連中につけこまれているからに他ならない。

464 名前:Walter ◆ECsneFDxR. [2006/11/28(火) 21:38:47 ID:2l30R4rR]
>>415
 ゲリラ戦の原則はヒットアンドアウェイ。戦力で優勢な敵に対しては決戦をしない。奇襲に
失敗したら深追いしない、というのが原則。詳しくは、グリーンベレー教本でも読んでくれw
 まあ、、そのためには機動力と小回りの利く戦力の運営が重要だが、どちらもネットで急場
凌ぎに結成したメンバーで実現するにはチトキツイ。現実的なのは、リアルで良く知っていて
お互いに信用できる少数のメンバーがグループを作り、いくつかのグループが連携して行動を
取るといったスタイルだと思う。もちろん、チーム内ではお互い素性が解っているが、チーム
間ではお互いの素性が解るような情報は与えず、お互いが識別できるようなチーム名のような
ものを決めておく事が必要だと思う。

>>424
 基本的に、戦いというものはプライオリティーの判断が厳密に要求されるものだからね。
 実現不可能な目標を掲げて玉砕するのは愚の骨頂だよ。でも、大衆はえてして解りやすく
威勢のいい大義名分に踊らされやすいものだ。敵方には集団心理の分析や印象操作に長けた
者が入っているのは間違いないだろうね。

> 現状では、極度に士気が低下している事こそ最大の問題に見える、そうなった
> 経緯は上のように総括して良い気がする。

 そのとおりだね。
 それと、トップダウンとかミドルダウンとかはあまり考えない(言わない)ほうが良いと
個人的には考えている。 まあ、皆で知恵を出し合い、それぞれが出きることを頑張っていこう。


465 名前:日出づる処の名無し [2006/11/28(火) 23:16:27 ID:E5TO3oQD]
ネタ投下。

なぜか一定のスピードで常に「不支持」に投票されている件について…。

あなたは安倍内閣を支持しますか、しませんか? (Yahoo!みんなの政治)
quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=3830&wv=1

↓ちなみに1ヶ月前の調査、投票数に注目!!
quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=3682&wv=1


466 名前:日出づる処の名無し [2006/11/28(火) 23:37:15 ID:E5TO3oQD]
もう一つネタ。野田祭り。

【復党のためなら】野田聖子氏、自身の変節を笑う 「屈辱的なこと書かされちゃった。あはは!」
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164705604/l50

【復党決定】 「野田さん、がんばって」「野田氏、変節を説明すべきだ」 様々な声
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164706341/l50

【政治】復党願提出議員6人会見 「安倍首相は命の恩人」 野田聖子氏は正式会見開かず
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164722204/l50

【復党決定】 野田聖子氏、喜びの会見 「思いかなってうれしい」「国民にお仕えする身、あらがいません」
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164706683/l50


467 名前:日出づる処の名無し [2006/11/28(火) 23:56:18 ID:E5TO3oQD]

【史実】防衛庁が昭和戦史の比較研究に本腰、海外から史料積極収集
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164533388/l50


468 名前:日出づる処の名無し [2006/11/29(水) 01:53:47 ID:tROia1pl]

★野中広務と加藤紘一が外国籍住民とともにナショナリズムを考える★
news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164729983/-100

講座のチラシ
www.janjan.jp/living/0611/0611200041/img/photo120066.jpg

469 名前:日出づる処の名無し [2006/11/29(水) 03:02:45 ID:wQVLIiUh]
>>468
眩暈がするほど素敵なメンバーだこと…



470 名前:日出づる処の名無し [2006/11/29(水) 03:03:53 ID:wQVLIiUh]
※強酸除けの御札。強酸があまりにもウザイ時にスレの頭で前もって貼っておく事。
(注意:批判的な書き込みが減るので乱用禁止。)


予言:このスレの書き込みは予言されている!!

1.「扇動的な批判者」の登場。
 例・自民は経団連と結託して労働者から搾取しようとしている。労働者を馬鹿にするな。
  ・安倍の低脳ぶりには失望した、叩かれて当然。支持率の急降下は避けられまい。

2.「認定師」の登場。
 例・「セコウ」「ソウカ」「トウイツ」「壷売り」などの実在・架空の団体認定。
  ・「無能」「狂信者」認定。自民党に票入れるヤツは無能な狂信者でかわいそうなヤツ。

3.「実はスパイ」説の登場。
 例・麻生は隠れ売国奴。安倍と○○はグル。(○○は北朝鮮・韓国・中国・米国のどれか)
  ・自民党は○○のの犬。(○○は任意の団体名・個人名)

4.「俺やっぱ共産党に投票するわ」的なレスがさりげなく登場。
 例・今の共産党は昔と違う、今は最も頼れる野党だし、絶対に政権取る心配ないから やっぱ共産党だな。
  ・自民党はカスだが、民主党や社民党はもっとカスだしなぁ。やっぱ共産党しかないのか…

471 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2006/11/29(水) 17:24:41 ID:pRs5fCIH]
共産党。女子高生コンクリートの謝罪と誠意を示したら一票入れてやってもいいよ。


472 名前:日出づる処の名無し [2006/11/29(水) 17:25:36 ID:MOvujKMl]
【2ちゃんねる】TBS免許剥奪OFF【大規模オフ板で祭り発生】その2
news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1163375860/882

至急警戒されたし

2ちゃん外への工作も行われている模様

473 名前:日出づる処の名無し [2006/11/29(水) 19:02:07 ID:lNI2VA6u]
うむ 古川禎久議員は、「議員辞職する」という党本部が求めた誓約書の文言を
「自ら身を処す」という表現に改め提出したことを明らかにした。
・・・らしいです。

www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200611290119

474 名前:619 [2006/11/29(水) 19:14:48 ID:NQCro3a5]
>>463
私が明文化せずにおこうとしている、より上位の目的を明文化してしまっている。
明文化すると異論が続出し、内部分裂を誘発されかねないあたりだと思うので、
そのあたりは明文化せず各人ごとの仮想としておき、その共通な実現手段として、
具体的に明文化できて共有できるミドルな目標を設定しようと言っているのだが、
理解できないか?


>>464
細部の話は後でいい。「ゲリラ戦に徹する」か否か、までに今は話は絞ってくれ。

> それと、トップダウンとかミドルダウンとかはあまり
>考えない(言わない)ほうが良いと個人的には考えている。
それは指揮系統を持つか否かの話、指揮官という意味で「トップ」ではないのか?
目標をトップとしその実現手段を下方向に組み上げようという話だぞ??

戦略を、体系的に組むならトップダウンの概念は避けて通れないと思うが。

戦略体系を持つか、戦略を持たない無手勝流か、どちらであるべきかだけまず
判断を述べてくれ。
私としては、戦略を持たないと、KNのような煽動屋に引き摺られて、いずれまた
破綻に至るのは、もう理解してもらえたと思いたいのだが。

475 名前:日出づる処の名無し [2006/11/29(水) 19:36:07 ID:wQVLIiUh]

仮に人権擁護法案に反対だったとしても、
それを組織化しようとする動きはうざがられるだけ。


476 名前:KN ◆fBc61Yw..A mailto:http://kn2006.blog66.fc2.com/ [2006/11/29(水) 19:42:27 ID:NkqRfK4n]
扇動屋とは失礼な・・・

477 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2006/11/29(水) 19:50:23 ID:pRs5fCIH]
という、妄想でした。失礼しました。 (エヘッ)

478 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2006/11/29(水) 19:50:38 ID:pRs5fCIH]
割り込まれた orz

479 名前:日出づる処の名無し [2006/11/29(水) 20:01:48 ID:d1BHC8HV]
流動的に見えて一本しっかり筋の通った指揮を演出する、なんてことは無理?



480 名前:日出づる処の名無し [2006/11/29(水) 22:06:55 ID:+B4dIaHn]

自分じゃ動かない奴は、嫌なこと全部人のせいに出来るから気楽だなぁ。

481 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2006/11/29(水) 22:11:41 ID:4OR/r0lT]
>>480
そうじゃないと、世の中うまくいかないんだよ。
自分で動いて自分で責任を・・・・・
なんてやってる香具師ばかりだったら世論が固定化してしまうだろ。

482 名前:日出づる処の名無し [2006/11/29(水) 22:13:01 ID:wQVLIiUh]

【復党問題】 「野田聖子氏は信じ難い、今までの行動からして」 佐藤ゆかり氏…復党反対の署名提出
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164805554/l50

↑俺も署名したいが…w

483 名前:日出づる処の名無し [2006/11/29(水) 22:25:30 ID:v1y9k3Tl]

テレ朝に 城内さん

484 名前:日出づる処の名無し [2006/11/29(水) 22:26:23 ID:wQVLIiUh]
チョット、スレ違いだが…

【国際】 「男女では、学習の仕組み違う」 米で"男女7歳にして不同席"人気…公立小中250校実践
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164792915/l50


男女共同参画の基本思想「ジェンダーフリー」の原点は連合赤軍

新・国民の油断
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569638120/

●第4章 “ソフトな全体主義”の足音が聞こえる
ジェンダーフリーの原点は連合赤軍

ジェンダーフリーの考え方というのは、けっして新しいものではなく、1970年代のものだということの例を挙げたいと思います。
全共闘運動の行き着く果てに「連合赤軍」事件がありますが、連合赤軍の思想とジェンダーフリーの発想とは驚くほど似ており、
「そのまま、そっくり」とまで言えるものです。というより、ジェンダーフリーは連合赤軍の思想そのものなのです。


485 名前:日出づる処の名無し [2006/11/29(水) 22:51:43 ID:+B4dIaHn]
481 :日出づる処の名無し :2006/11/29(水) 22:11:41 ID:4OR/r0lT
>>480
そうじゃないと、世の中うまくいかないんだよ。
自分で動いて自分で責任を・・・・・
なんてやってる香具師ばかりだったら 世論が固定化してしまうだろ。

文末だけ文章が繋がって無い気がするんだが。
どうして世論が固定化するんだ?

486 名前:日出づる処の名無し [2006/11/29(水) 22:58:53 ID:JoFVjZcw]
>>482
戻ってもしばらくはどろどろした足の引っ張り合いと潰しあいに・・なんてなってくれると少しは助かるんだがw

487 名前:日出づる処の名無し [2006/11/29(水) 23:32:36 ID:lNI2VA6u]
>>481
すまんが 485さんと同じで「世論が固定化」のとこ 分かんない。
何か 深い意味でも有るのか無いのか  答えてネ ^^

488 名前:日出づる処の名無し [2006/11/29(水) 23:42:49 ID:lT8KrKHz]
ご存知でしたらすいません。

【ハア?】大学受験に被差別部落出身者の特別推薦枠
tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1101798200/l50


489 名前:日出づる処の名無し [2006/11/30(木) 01:19:02 ID:M6IWgRei]
>>481
>自分じゃ動かない奴が嫌なこと全部人のせい

にしないと 世の中上手く行かない ってのもどうかと思うが。

が、「世論が固定化」はもっと解らん。



490 名前:日出づる処の名無し [2006/11/30(木) 19:44:43 ID:irvQP6kd]
↓どういう人のサイトか知らないが、自治体レベルの警戒に使えそう
↓「まちづくり」「男女」「自治」のつく条例はみんな要チェック?

houmu.h-chosonkai.gr.jp/saisin/jyourei/jyourei2.htm
■ 注目・独自条例リンク集 ■
  最新法務情報で掲載した注目すべき条例や各自治体の独自(法定外目的税など)条例を集めました。

491 名前:日出づる処の名無し [2006/11/30(木) 20:05:47 ID:F4b1qthK]
北海道のサイトなんだね。確かに使える 保存しましたぜ ダンナ!

492 名前:Walter ◆ECsneFDxR. [2006/11/30(木) 21:25:02 ID:T+i0fCVj]
>>474
> それは指揮系統を持つか否かの話、指揮官という意味で「トップ」ではないのか?
> 目標をトップとしその実現手段を下方向に組み上げようという話だぞ??
>
> 戦略を、体系的に組むならトップダウンの概念は避けて通れないと思うが。

 そのへんは微妙な話だね。いろんな意味で。
 2ちゃんやその他のネットの世界、そしてリアルな世界にも声の大きな人、小さい人、いろいろ考えてるけど
黙っている人、、、いろいろいる。そして、この活動は、組織的運動ではないと俺は考えているから、コテハンも
名無しも、ROMも全ての人が対等な関係だと思っている。その中で、各々が賛同できる意見に同調していけば良
いと思うし、各々が独立した判断で活動していくという原則の中においては「トップ」も「ボトム」も無いと言うの
が俺の持論だ。もちろん他の考えがあると思うし、それはそれでいろいろ議論していけば良いと思う。
 売国勢力の工作に対して堅固であるためにトップダウン型の組織を作るというのは正しいと思うし、先の俺の考え
方はそれに反するものだと解っているが、組織を作ると変な奴が紛れ込みやすいのもまた事実。
 ただでさえ戦力の劣る我々が戦力を分散させるような非効率的な戦い方を取るのは、ベストな選択では無いのかも
知れないが、対抗する勢力の好む手法や連中の足の長さを考えると、効率よりもリスクの分散、多様性を維持する事
に重点を置くべきと俺は考える。もちろん、トップダウン型の運動を作ってやっていくのも有りだと思う。それも多
様性のうちだし、巧く事が行っている分にはそのほうが効率的だからね。


> 戦略体系を持つか、戦略を持たない無手勝流か、どちらであるべきかだけまず
> 判断を述べてくれ。

 両方あって良いと思う。「受動的役割分担」とでも言うべきかな。
 強いリーダーについていく人、独立独歩でこつこつやっていく人、どちらが正しい選択なのか現時点では解らないし、
お互い目的は同じなのだから、助け合える時には助け合って、それぞれが信じる道を進めば良いと思う。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef