[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/09 12:41 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part17



1 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/21(水) 20:42:05.50 ID:KtcuPNXO.net]
前スレ
【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516018458/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527807711/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536358336/

2 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/21(水) 20:42:45.55 ID:KtcuPNXO.net]
全世界45億人のヨネックス愛好家のために立てといた

3 名前:sage [2018/11/21(水) 21:18:16.40 ID:lv8sK3iX.net]
1乙

4 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/21(水) 21:32:29.30 ID:bY2oOiLW.net]
1さんありがとうございます

5 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/21(水) 21:46:41.54 ID:GGd9h8Zd.net]
ありがとうございます。YONEX 万歳!

6 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/21(水) 21:56:46.30 ID:X7Vf4tsw.net]
最近海外でもアマプロ問わず増えてるよね

7 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/22(木) 22:58:51.04 ID:/JclM397.net]
ヨネのガットで潰しやすいガットのおすすめありますか? 今はバボラのrpmチームをDUEL Gに50で張ってます

8 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/22(木) 23:08:32.82 ID:2Zzmwf/m.net]
1乙!

9 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/11/23(金) 15:57:03.47 ID:/USQAZUL.net]
>>7

今ならストライクじゃないかなぁ。
チームからだと少し固く感じるかもしれないが。

少しテンション下げて1.20とかにしてみれば?

DUELGならポリツアープロでもファイヤでもいけそうだけど。

10 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/23(金) 16:03:42.22 ID:Wnf ]
[ここ壊れてます]



11 名前:HXa9S.net mailto: 今ならデュエル捨ててPROだよな []
[ここ壊れてます]

12 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/23(金) 17:09:27.63 ID:e9rr3sBn.net]
どフラット DUELG>PRO
フラットドライブ PRO>DUELG
スピン、スライス PRO>DUELG
ボレーコントロール PRO>DUELG
フラットサーブにこだわるなら別のラケットに行くだろうし
PROの方が扱いやすいだろうね。

13 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/24(土) 20:21:27.21 ID:zKKicJAI.net]
proにナチュラルやナイロン張ってる方いますか?
レビューはだいたいポリなので相性気になる

14 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/24(土) 20:29:22.37 ID:VsBzE7Fq.net]
proを選ぶ人は、ボール潰すように打つだろうから、ナチュラル・ナイロンじゃすぐ切れちゃうんじゃないかなぁ

15 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/24(土) 20:42:24.23 ID:txGWuzmh.net]
PROにナイロンマルチ張ってるよ
普通ならすぐ切れるんだろうけどあまり切れない方だから
テンション維持も良いし打感も柔らかくもっちりしたマルチを選んでる
以前はXR3を張ってたけど最近は同じテクニファイバーのマルチフィールを張ってる
XR3より弾きが良くて適度なもっちり感が良い

ポリが合う人はスイングスピードがある人だろうけど自分にはそれほどないし
押し込むよりコントロールとタッチ重視な方だから満足してる

だったらなんでPRO選んでるんだよと言われそうだけど
どうも今時のラケットは硬さと反発が強調されてしなりや球持ちを強調する
ラケットが少なかったからツアーGからの流れでPROになった

16 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/11/24(土) 20:48:06.15 ID:csDHA26r.net]
pro100にテクニのNRG2。
もともと中厚にポリだったけど手首を痛めてナイロンに変更したんだけど、中厚だと飛びすぎるからボックスフレームにしてる。
本妻はREVO CX2.0だけど現在浮気中。

17 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/24(土) 21:44:14.29 ID:ccbxwNeq.net]
いかにもCX200に再浮気しそうな流れだな
PROにナイロンは俺もアリだと思う
DuelGに比べてハードルが下がったから色んな層が使ってるだろうしね
かくゆう俺もそんなにスイングスピードは速くないので次はナイロンでいくかも

18 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/25(日) 15:00:08.99 ID:OXl6X02N.net]
Proでもスライスやネットが武器なら充分ナイロンでいいと思うよ。ポリから緩やかに移行するならナチュラルかナイロンメインのハイブリッドがおススメ

19 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/25(日) 17:40:38.55 ID:9OIV6iAF.net]
一般人での話だけど
いま薄いボックス形状でポリ単張りやるひとあんまりいなくね?
むしろポリ単張りは飛ぶラケットでスピンかけるのに使う感じになってるから
PROにナイロンありでしょ

20 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/11/25(日) 18:05:35.97 ID:o0VClyu4.net]
PROはパワーロスでかいからボール潰す人にとってはイマイチだと思うけどな



21 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/25(日) 18:44:52.97 ID:kP/e6wXT.net]
>>19
もう少し使いこなせよ

>>18
PROはハイブリッドでも飛びすぎるので、ナイロンは無いわ
飛びすぎる

22 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/25(日) 20:05:15.47 ID:A6QUV6/c.net]
>>20
もう少し使いこなせよ

23 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/25(日) 20:21:10.61 ID:9OIV6iAF.net]
>>20
なら太めのポリ張ればええやん

24 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/11/25(日) 20:27:44.81 ID:uNfgq8aN.net]
ヨネの関係者に聞いた
vcore pro、vcoreの男女トッププロのテストやった結果、フレームのしなり戻りによるブレがありすぎてサイドのコントロールが上手くいかないと。
あとトップ気味に捉えてボールを潰してたのが、スイートスポットが中心寄りになって、先端にパワーが無くなったことが移行しなかった原因だと。
DUELとSVで獲得したトッププロが軒並みPJとなることを想定した戦略的は変更のようだ

25 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/25(日) 20:46:19.78 ID:CsH9Tnft.net]
>>23
たしかにNAMDのしなりは、遅い〜中速位のアマチュアのボールなら合うけど、
プロ同士の高速のスピンボールの打ち合いにはあわなさそう


次のVコアまた硬くなりそうだな・・・2年先だが

26 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/25(日) 22:51:47.31 ID:roAGjgPw.net]
普通は柔らかいラケットの方がボールとの接地時間が
長くてコントロールが良いはずなんだけどね。
硬いラケットが好きな人は短い接地時間で打つコントロール
を磨いてるからそうなるんだよね。
俺も柔らかいラケットはフラットサーブが上に飛んでいくw。

27 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/26(月) 02:56:25.13 ID:6WbR8j6+.net]
>>23
>>24
ナオミのコーチはVCORE98のようだがヒッティングパートナーやってて違和感ないのかね
それともPJかな

28 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/26(月) 03:01:01.40 ID:hXdX5n1i.net]
>>26
下手糞が心配しなくても良い

29 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/11/26(月) 08:53:12.68 ID:RhCPI8Qv.net]
別にSVユーザーのプロがPJだからといって、今度のVCOREがプロが使えないわけじゃないぞ。
国内のDuelGだったPROはみんな新型VCOREにチェンジしている。島袋とか添田とか徳田とか。
今までボックス使っていてパワーが欲しい人はVCOREは理想的。
あと女子プロもみんなPJじゃなくて新型だぞ。

30 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/26(月) 09:44:02.97 ID:ZJ8mQDj7.net]
逆に言うとトッププロに調整されて市販されるほうが異常でしょ、、。アマチュアには今のvcore proで丁度いい
ただvcore 98は試打したけど設計コンセプトも全然違うしproの代わりにはならねーわ。



31 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/11/26(月) 10:30:53.10 ID:ozCnvxbi.net]
pro飛びすぎとかどんなゴリラだよw

32 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/26(月) 10:34:27.46 ID:9IOvaxsX.net]
プロは上のほうで打つからとそういうラケットを作ればアマチュアには使いづらいと言われるんだからヨネックスも大変だな

33 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/26(月) 10:34:46.99 ID:oZykYKeo.net]
国内プロなんてほとんとが市販品を支給してもらってるだけだぞ

34 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/11/26(月) 11:15:53.95 ID:EwUNkU28.net]
>>31

SI98とかスイートスポットは上の方だったし好みじゃないのかねぇ。

SI98はユーテックの頃のプレステなんかに比べると遥かに敷居低いけどカラーリング以外の不満は余り見なかったような。

35 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/11/26(月) 11:40:53.32 ID:0KBToOrR.net]
国内プロは契約の絡みがあるし、PJなんて限られた選手だけの対応だから乗り換えざるを得ない
まぁ当然そういう選手は普段から市販品だろうし、新モデルにアジャストしてしまえばメリットを感じる部分もあるだろうから一概にどちらが優れているかではないな

36 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/26(月) 19:23:13.81 ID:/313t1yc.net]
ほんと、SIの色と形だけ変えて再販してく

37 名前:れないかな。
そしたらもうSIじゃないけどw
[]
[ここ壊れてます]

38 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/27(火) 01:12:23.79 ID:jGFAXW5m.net]
ナオミEZONEそのまま発売しちゃえヨネ

39 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/27(火) 10:40:46.66 ID:1p4jv+8+.net]
https://www.youtube.com/watch?v=pNIGMBrI9Wc
どのラケット使ってもサーブスピードは大差無い件。
これなら、スピン有利な100インチでいいじゃん。

40 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/11/27(火) 11:22:30.50 ID:YLoJSIrw.net]
>>36
ナオミ コンプリートモデル 703本(ナオミ)限定販売で確実に売れますね。

グランドスラム優勝スペック



41 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/11/27(火) 11:23:52.56 ID:YLoJSIrw.net]
>>37
振れる回数に差が出ると思う。
100のほうが体力ゲージの減りは早いはずです。

42 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/27(火) 13:01:30.47 ID:jGFAXW5m.net]
>>37
興味深い
ラケットは振りやすさ重視で打球感はガットで調整という考え方で
おれはいままできたが、問題なさそうな気がしてきた

>>38
それだな

43 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/11/27(火) 13:26:21.04 ID:ptL8yb3P.net]
>>20>>22
試したのはgtour1 130とストライク130
緩く張ると潰したときのパワーロスがでかくて55超えるくらいで張るとロスもなくなってかなりパワフルなボールいくんだが飛びが急激に悪くなって扱いづらい
他社ツアー系ラケットでパワーロス感じることなんてほとんどなかったしヨネックス内でもデュエルGのがよっぽど気持ちよくボール潰せて良いボールがいく

44 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/27(火) 17:02:21.92 ID:Kt/7EZY2.net]
>>41
ゆるく張るからだろ

45 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/28(水) 00:14:58.57 ID:mIYBZvwZ.net]
>>37
後半の方がスピード上がってたんじゃ
コントロールも無視だしな

46 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/28(水) 01:00:06.43 ID:Rtry5wx7.net]
初めてやる人と試合形式やったんだけど、鬼のフラッターだった…こっちがスピンで左右に振ろうが向こうはコースが甘かろうが深めの高速フラットを続けられて逆に押し込められて浮いた球を決められるを繰り返してしまったよ
あとから色々きいたらその人はDUEL G使いだったんだけど、あのラケットそんないいん? 最新のproのが評価高いって聞くけど

47 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/28(水) 01:04:33.45 ID:julg5L1T.net]
なんだよ鬼のフラッターって

48 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/28(水) 02:53:26.34 ID:0yJGlmlu.net]
実力差が大きかっただけ
そのレベルだとラケットはまったく関係ない

49 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/11/28(水) 07:26:47.22 ID:xntgSFqC.net]
>>45
強打のフラットが入りだすとこちらは手も足も出なくて確率悪いと独り相撲で勝手に負けていく人かな?

50 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/28(水) 08:45:18.40 ID:MhNl+bul.net]
DUELGとPROの比較なら >>11  だね。
DUELGの方が硬いのでボールは潰せる。
でも、フラットのパワーが今一番あるのはEZONEだね。
いや、アストレルをポリ57ポンド位で張って重りを付れば
ヤバい物になるな。



51 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/28(水) 09:53:18.74 ID:xLe4mOiy.net]
フラットだのスピンだの言う前に、ちゃんとラケット振れてるのか疑問。深く打たないと、攻め込まれるのは必然。

52 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/28(水) 11:43:10.18 ID:Gh8MkA96.net]
スレにはVcore pro愛好者多いけど実際コートで見るのはVcore,ezoneばかり、、
Vcore proで強くなりたいけど試合で強い人は見たことない、、

53 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/28(水) 13:49:56.95 ID:CC09LV8c.net]
みんなハードなスペックのラケットを買うのは避けるからね
テニスやる知り合い何十人いて試合に出たりしてても
薄いフレーム(面が小さい)ラケットを好きで使い続けてるの3人しか見たことない

54 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/28(水) 16:33:40.07 ID:MhNl+bul.net]
薄ラケはインドアカーペットのスクール練習には
いいんだよね、適度な飛びで振り切れて、でも
ハードコートに行くと押される、オムニはまあまあかな。

55 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/28(水) 22:42:06.61 ID:rNUlxcwr.net]
up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg
livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/6/a6e3ca03.jpg

56 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/11/29(木) 21:08:50.90 ID:qQDGEV4M.net]
>>50

自分の知り合いは3人pro97使ってるけど皆上手いよ。

まあインカレとかそういうレベルではないけど。

57 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/29(木) 23:21:05.06 ID:GNaDuudu.net]
pro97は意外と汎用性高いよ。
カタログ表記だけで語る人の評価は無視して実際に使った人の評価を大事にした方がいい。

58 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/29(木) 23:33:27.49 ID:Di6942cP.net]
フッキーの動画でフッキー、モリモリくん、コーチ2人がみんないきいきプレーしてたの
VCOREPROだもんな

59 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/29(木) 23:57:27.76 ID:yMptcT/O.net]
>>56
モリモリはどうでもいいんだけど、フッキー最近の動画はやっつけ仕事だよな・・・・

最近はマイナーチェンジばっかりだしな

60 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/30(金) 00:03:28.52 ID:n75QLMqb.net]
>>57
ダンロップの動画は実に楽しそうだから、良くも悪くも嘘がつけない性格なんだろう
次のezoneもきっと「ん?」て感じだと思う



61 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/30(金) 00:17:19.25 ID:N/CGy7o2.net]
おれの主観で今年楽しそうに打ってたように見えたラケット
1位ダンロップCX200 2位ヘッドSPEED MP(ほぼ1位と同等)
3位ヘッドPrestigeMID


4位ウィルソンULTRA 95TOUR
5位VCORE PRO97カスタムフィット

62 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/30(金) 00:31:36.01 ID:zQn90br+.net]
>>59
わりと最近のばっかやん
フッキー自身はcx2.0が好みで使ってたっぽいけど
その時の動画ではべた褒めしてた感じじゃないし
最近動画へのスタンスが褒める方向に変わっただけだろ

63 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/30(金) 00:40:53.37 ID:C6QYQiDX.net]
>>56
あれやる気にさせているという意味ではコーチ陣優秀だよな

64 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/11/30(金) 07:30:27.15 ID:tulGrvik.net]
そういう能力が求められる仕事ですからねぇ

65 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/30(金) 07:51:29.96 ID:n75QLMqb.net]
ヨネックスのラケットはアイソメトリックのせいかウィルソンやヘッドの小さいヤツに比べると打感の気持ち良さという点ではイマイチなので、色んなラケットを打つ人が短時間試しただけだとどうしても評価が下がりがちなんじゃないかなと思ったりはする
でも長時間共に戦える相棒として考えるとやっぱり頼りになるんだよな

66 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/01(土) 01:44:23.29 ID:3PJQgxJ1.net]
それはわかる、いいラケット作ってると思うよヨネックスは。

67 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/01(土) 02:05:30.66 ID:2232GBWW.net]
しばらく他所のラケットに慣れてから戻ってくると
何とも言えない安心感があるんだよな
「こんなに助けてくれるラケットだったんだ」って

68 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/01(土) 02:40:44.40 ID:U02/TjgU.net]
ミスす

69 名前:る気がしなくなるというか(実際ミスはする)
芯を外して追い込まれた気分になりにくい安心感かな
[]
[ここ壊れてます]

70 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/01(土) 21:24:23.14 ID:ayqKMzaG.net]
vcore98 打ってきたぜ!ボレーが打ちやすくていい感じ。ただ球がスピンかかる分浮きやすかったかな。vcoreプロ100は同じぐらいのアシストあるかね? プロ100だけ試打ラケなかったから打ったことある人教えて!



71 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/01(土) 21:58:59.23 ID:9GEqNL5a.net]
レグナ100って硬い?

72 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/02(日) 10:43:24.63 ID:qnyPIDM0.net]
Vcore98のスペックをボックスフレームで作ってくれや。Vcore98ツアーとかいって。

73 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/02(日) 11:07:46.27 ID:B79Rox6j.net]
>>67

98 よりはpro100はもう少し弾いて飛ぶ。
後少しだけ振動がある。

レグナ100はpro100より少しだけ硬いかなぁ。
打感はそんなに硬くない。

74 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/02(日) 14:18:51.51 ID:gXf/F2pQ.net]
>>70
ありがとう!てことはvcore98より飛びを抑えるとしたらpro97のが近いってことか。

75 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/02(日) 16:05:48.99 ID:dW4f0dvS.net]
vcore98より飛びを抑えたいってどんなパワーファイターだよ
たぶんラケットの他に見直すべきとこが多々ありそうだな

76 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/03(月) 08:50:27.54 ID:Mij0699l.net]
米スレには時々とんでもないゴリラが潜んでいることがある

77 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/03(月) 08:59:58.18 ID:0Wvwg0oM.net]
スピンかけられないだけでしょ

78 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/03(月) 10:25:00.77 ID:cLfKpzGU.net]
フルパワースイングでボールとのコンタクトが下手なだけだと思う

79 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/03(月) 10:50:16.64 ID:ivsfqTGa.net]
まあ、飛びを抑えたいとか言うヤツの半分ぐらいは自分の技術を棚に上げてるだけだからな
もちろんそういう理由でラケットを選ぶのも本人の自由ではあるが、そこでpro97に持ち替えたところで本人が理想としているテニスにはならないように思う
とりあえず次元は違うがvcore100でガンガン打ち込む本村プロでも見てみたら

https://youtu.be/Kt0YQlNEkoU

80 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/03(月) 12:19:48.46 ID:G8amjDyq.net]
飛びを抑えたい人は技術的な問題かフラット系か確認したほうがいいです。

ストリングスパターンの密なラケットを使う。18×19や18×20。

面サイズは95から98までにする。

これでフルスイングして飛びすぎるならヒット時に面が上向きになっているなど技術的な問題かと。



81 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/03(月) 15:59:00.28 ID:ZrADx966.net]
>>77

yonexに18×19/20のラケットはないからVCORE98/pro97で飛びすぎとしたらあとは95しか選択肢は無いんだよねぇ…


まあそういう人は少ないだろうけどプレステかピュアコン95に行った方が幸せになれそう。

82 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/03(月) 16:37:06.38 ID:wxa5Il+j.net]
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50

83 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/04(火) 10:16:56.27 ID:D/xoXIN6.net]
pro100に鉛を貼ったところ思いのほか良くなったので2本目買おうとしたのだが、ついついvcore98をポチってしまった。年内打ち比べて結論出すつもり。

84 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/04(火) 20:59:28.82 ID:Y9lSZuYc.net]
pro97からvcore98に乗り換えたばかりで、今日試したけど、
不思議な打感だったなあ。全然悪くはないです。

パッと見はpro97を少し楽にした感じかなと思ったんだけど、
pro97ほどシャープさはなく

85 名前:、ボールはたしかに飛ばなかった。

でも、安心して振り回せるのと、打感はproのほうがいいけど、
ガチ試合で使うなら98だなというのはよく分かった気がする。

サーブ含めて、スライス系は特に打ちやすかったです。
ショートするボールが多かったので、弾道高めに修正したいと思います。
[]
[ここ壊れてます]

86 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/04(火) 22:10:11.04 ID:+B6c2lkX.net]
PROより無印の方が飛ばないのか
なんかイメージとは逆だな

87 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/04(火) 22:44:48.26 ID:Y9lSZuYc.net]
自分の印象だと、PROがやたら飛ぶ。

88 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/04(火) 23:09:24.79 ID:RliWCS+J.net]
>>83
同意
レグナよりも飛ぶし

89 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 00:08:35.08 ID:R8oTKj0P.net]
VCORE98にレクシス1.30mm とストライク1.20mmをそれぞれ50で張って、
オムニコートでいろいろ試していたんですが、ナイロンマルチなのにこれだけ飛ばない
(よく言えば、抑えられてる)ラケットは珍しい。

本気のフラットサーブ(190km〜210kmくらい)とかで比較すると、どうしてもポリに
軍配が上がるけど、ストロークに関してはナイロンマルチの方が良かったかも。

スライス含む守備面はもちろん、フォアで力任せにぶっ叩いても割としっかり収まってくれるので、
攻撃面でも思い切りやれた感がある。EZONEにナイロン張ったら、同じプレイは自分には絶対無理。

個人的な意見なので参考にならないかもしれんが、これで前々作、前作、新作含めてYONEXラケット
はほぼ試せたけど、打感はPRO97が圧倒的に良かった。振動が少し多いけど、それ以外は全部80点以上
の傑作だと個人的には思う。でも試合で使いますかって言われたら、自分ごときには使えないなとも思った。
市民大会とかでも、このラケットだと本戦3回戦くらいからちょっと厳しくなるかなと感じた。

来年出るであろうEZONEが今から楽しみだが、新作まで出揃ったところで、自分はVCORE98でいくと決めたよ。
お遊びダブルス用はEZONE100にナイロンマルチをゆるゆるに張るのが楽しい。
また改めてYONEXは良ラケットがたくさんあるなあとも感じた。 おしまい(完)

90 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/05(水) 06:54:52.93 ID:zXpN40v7.net]
SVから無印に移行した人の感想を求む。



91 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 07:38:13.56 ID:eqP8wA+A.net]
vcore98はスピン系なのは間違いないが、結局フラットに厚く当てる必要がある。PROはフラット系だから厚く当てる必要があるけど、スピン系かよ、ってくらいスピンがかかって飛んでいく。
普段から厚グリ・オープン・ワイパーで打ってる自分にはその辺の矛盾が合わなかったよ。

何が言いたいかっていうと、どちらもスイング軌道と打球の軌道に整合性がない様に思う。

92 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 11:13:29.99 ID:p5UALYTF.net]
>>85
盛るねぇwww
YONEXだけにモリモリ君かなw
市民大会で本戦3回戦ってどんだけドローあんだよモリモリw
市民大会で210kmサーブ打ててちょっと厳しくなるってどんな市民大会だよモリモリw

93 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 11:29:57.05 ID:Wkh6cE/J.net]
>>88
210はモリすぎだわ
フェデラー並かよ

94 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/05(水) 11:40:32.18 ID:a/lfeS3S.net]
しなる感じが好きな人
オールラウンドなプレーヤー向きは無印98

ホールド感や弾く感じが好きな人
ストローカー向きはSV98

95 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 11:50:38.01 ID:ZKy74W2C.net]
都内だと普通だお。三回戦勝ってもベスト8とかだよ。インハイでてる高校生とかも普通にあたるし、レベル高い。

96 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/05(水) 13:50:32.99 ID:Yx7FLfC46]
200キロ前後のサーブを軽々返すような猛者がそんなにいるなんて驚きw

97 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 12:50:06.73 ID:lndQirXj.net]
>>91
市民なw
本戦QFでは無く3回戦ってことはまだまだドローあるってことだろ
それに予選まであるなんて政令指定都市でもどうだろな

98 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 14:41:15.00 ID:SrpEwmJE.net]
ニューヨーク市民大会かもしれないじゃないか
誰にでもたまには盛り盛り山にしたいことあるだろ、出来心なんだよ、もう許してやれよ

99 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/05(水) 15:09:11.80 ID:U82+x2/F.net]
これは凄いな、ファーストでアベレージ200kmなら日本一のビッグサーバーだな

100 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 15:31:35.86 ID:olRwDITv.net]
>>95
日本ナンバーワンの錦織圭でも無理だもんな



101 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 16:16:37.62 ID:hZ38nR9v.net]
もしもセルフジャジだったら
誤審だらけになりそうだな

102 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 16:31:12.55 ID:Wkh6cE/J.net]
>>96
アイツのサーブはダニエル以下
添田クラス

103 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 17:48:24.69 ID:o2yKZo1D.net]
そんなにVcore98いいのか?
一度打ったけど打感やコントロールがイマイチだったような気が。

104 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 18:04:30.28 ID:lqJbjyET.net]
>>85
そのレベルでナイロンとかありえないわ

105 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 18:29:31.67 ID:CLAUlIMM.net]
>>100
ジョコビッチさんに謝れ

106 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 19:24:55.67 ID:YBAOBRao.net]
>>95
180kmのファーストサーブの確率は
調子のいいときのトッププロが8割、日本のセミプロで2割と言われています。

180kmサーブの確率が8割ならいますぐツアーに参戦したほうがいいです。

107 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 22:52:55.36 ID:R8oTKj0P.net]
85ですが、何か余計なこと書いてしまったみたいですいませんでした。

小さい頃からYONEX好きで、最近は新商品出ると、この掲示板たまに覗いたりしてたんですが、
テニスだけじゃ飯食えない自分みたいな方が、割とたくさんいらっしゃるのかと思ってました。
(プロ転向2年目なんですが全然勝てないですね涙)

試合じゃナイロンなんてもちろん張りませんし、自分の知る限り周りにもいません。
ただ、新ラケは商売道具であると同時におもちゃなんで、ついいろいろ試したくなるんです。
(全然勝てないので商売になってませんが涙)

サーブは得意ですが、コースとかフォームとか気にせずバカ打ちすれば200km位出る人は
普通に結構いますよ。試合だとファーストの確率は超大事なので、180kmでもコース狙う方が
絶対良いと思ってます…技術不足と言われればそれまでなんですが。それでも8割は厳しいですね、
自分の今の技術だと、ぜいぜい65〜70%くらいで、それ前提で試合も組立ててます。
ラケットを選ぶときも自分はサーブ基準で選んでますね。

ジョコさんが使ってたX-oneバイフェイズとかも試したことありますが、にわかに信じがたいですね。
あんなのトッププロのパフォーマンスに耐えられるガットじゃないと思いますけど。正直、大阪さんが
横にレクシス張ってるのも驚きしかないです。

最近だと、DuelG--Pro97--Vcore98 と使ってきましたけど、Vcore98が良いかと言われるとわからんです。
サーブの感触、ストロークの安定感とか、総合的に考えると自分の場合代えた方がいいのかなと感じたので。

どなたか新型VCOREはパワーが喰われるとおっしゃってましたけど、その感覚はよく分かりました。
でも実際喰われているかというとそうでもないみたいです。打ってる方はいまいち気持ちよくなくても、
受ける方は非常にとりにくいと言っていたので。

108 名前:ショートしやすいのもその通りなんですが、自分の解釈だと
逆に短いボールを制御しやすくなった分、コートを広く使えてる感覚があります。次の大会が楽しみです。

いま一番苦労してるのは弾道が違う所ですね。DuelGからPro97に代えたときは感じなかったのですが、
Vcore98だとインパクト後に上方向の意識を強めにもっておかないと、深く打てないですね。

返信長くなってしまってすいません。Vcore98 考えている方の参考になれば幸いです。
[]
[ここ壊れてます]

109 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 23:01:56.61 ID:x5nZUybs.net]
自分もvcore98(305g)はいいと思った。
他のラケットだとスピンかかる打ち方でも、めっちゃフラットで気持ちよく飛んでいってくれる。

110 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/05(水) 23:12:06.15 ID:U6tXCZaj.net]
テニスパラダイスっていうモリモリくんのファンサイトがあるんだけど、最近はアクセス数の多さに他社の営業も便乗してるようにみえる。
ビューカウント比較だと、他社に15倍とか10倍ボッコとかの実力者なんだけど。
アレを引き合いにだすのはちょっとちがうんじゃないのかな。一般人だし
後さ、200km前後のサーブ打てないくせに米スレに書き込むってどういうこと?
ツアーfでも買ってな、でなをしてこいよn



111 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 23:19:29.08 ID:p5UALYTF.net]
>>103
88だけど盛ってなかったんだwww
プロ2年目とかそういうことは最初に書けよなw

112 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/05(水) 23:34:45.73 ID:7xSB0DOE.net]
プロが市民大会なんぞ出てもいいのか?

113 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/06(木) 00:00:19.86 ID:BWGhrr2E.net]
>>103
下手くそ過ぎて釣られるのも無理やな

114 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/06(木) 00:23:38.64 ID:Cl8Ualn4.net]
普段プロスタッフ97使ってるから、vcore98のスイートの広さには正直驚いた。厚グリでワイパーの振り方より薄めでフラットに打つ人に向いてる気がする。サイドに鉛貼ると面安定性増してライジングも打ちやすそう。

115 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/06(木) 00:33:25.95 ID:giTRdNrw.net]
そういう意味でツアースペックはトッププロが使える、使ってるもののダウンサイジングが本来の姿なのかなと。
つまりバボラのピュアドライブでモヤが実績残してそれ繋がりでピュアドライブを使っていたナダルの要望で初代アエロプロドライブが誕生して実績を残したように。

当初ツォンガ用に作ったピュアストライクはツォンガは使いこなせなかったけど無名のティームがドンピシャでピュアストライクのポテンシャルを引き出すことに成功してツアーで使えるアドバンテージのあるラケットであることを証明できたと。

で、本題ですがヨネックスで実績を残している日本人プロはライジングのフラット系の伊達公子ですよね。
やっぱりそういう人がラケットのポテンシャルを引き出したのかラケットがそういう打ち方の人のポテンシャルを引き出したのか構造的な根本で合うということでしょうね。

116 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/06(木) 00:34:22.24 ID:giTRdNrw.net]
アンカーつけ忘れました。
>>110>>109です。

117 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/06(木) 00:59:19.29 ID:giTRdNrw.net]
>>110
大阪なおみの市販ラケットのときの取材でわかったのがトップ100位に満たない日本人選手以外の世界の選手は市販のラケットを自分で買ってツアーで使っていると。

市販のアエロプロドライブで50位近辺のフランスのマナリノや市販の初代ピュアストライクの50位近辺だったオーストリアのティーム、市販の初代ピュアストライク100でウイメンズオープンで伊達の引退試合で勝った50位近辺のセルビアのクリニッチ。
逆に言えば市販のラケットがそのままツアーレベルで通用していることを証明していると。

で、ヨネックスはせっかく大阪なおみが現行ではないにせよ市販のラケットがツアーで通用するどころかグランドスラムで優勝できるラケットであることを証明してくれたわけですから
性質をコロコロ変更して180度変えてしまうのではなくもっと

118 名前:大事にしたほうがいいのではと思います。

長々と書きましたが大事なことなのでごめんなさい。
[]
[ここ壊れてます]

119 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/06(木) 09:36:07.64 ID:A/EMGGnN.net]
xoneを悪くいうってどういうれべるだよw
スペードやバーン95には特別良いぞ。
とにかく面が硬いラケットにはお似合い

120 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/06(木) 13:48:07.69 ID:ABY+yzQx.net]
>>93

川崎市は予選と本戦あるって聞いたな。
本戦勝ち進むのは結構大変らしいよ。

市じゃないけど墨田区とか予選ないけど8回戦位あるぞ。



121 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/06(木) 19:06:27.20 ID:GDdCH9vB.net]
>>114
読解力なんでそんなに無いんだ?

122 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/07(金) 07:30:49.40 ID:H24gPQAU.net]
80だけど、先日届いたvcore98に昨日ストリングを張り上げた。軽くボールをポンポンしただけだけど、柔らかいというより鈍い感じ。
昔のゴムメタルを思い出した。
RDS001みたいだと嬉しいけど、週末打って検証してみる。
proとは別物だけどSVとも全く違いそう。

123 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 08:51:54.18 ID:FskRtito.net]
嬉しいのはわかるがせめて打ってから感想書いてくれ

124 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/07(金) 11:19:47.35 ID:H24gPQAU.net]
>>117
いいからポンポンやってみろ。
エッ⁈て思うから。

125 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 12:19:11.13 ID:DHNnFBHo.net]
うるせえなんの参考にもならんわ

126 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/07(金) 13:47:46.89 ID:I69S0vm/.net]
98Dから変更したい。
vcore98、vcore100、sv98希望
結構叩く方だと思う。
アドバイスいただきたい。

127 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/07(金) 14:05:20.08 ID:H24gPQAU.net]
>>119
わからんのやったら黙っとれ

128 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 15:36:28.27 ID:k7hdWLNq.net]
>>121
ワクワクしてるのは分かったから落ち着けw

個人的にはRDS001よりも打感が鈍く(柔らかく)感じる
RDSはシャフトのしなりが強かったけど、VCORE98はフレーム全体が柔らかい気がする。

129 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 19:15:59.90 ID:+EAKqyAk.net]
俺の結論は、スピンはあまり打ちやすくは無いがEZONE98
が一番試合に強い(早くて重たい球が打てる)。

130 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/07(金) 20:59:29.26 ID:rycVqDFZ.net]
>>123
オムニ、クレー、カーペット、ハードコートでも違ってきますよね。



131 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/07(金) 21:06:56.49 ID:/gM9Gh2H.net]
シングルスはezone100

132 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 21:15:41.35 ID:FskRtito.net]
ボール数回突いただけでドヤ顔で感想書くのはさすがにダサい。煽られて逆上してるところがもっとダサい。試合で使い込んでからの素晴らしいインプレを期待してるよ

133 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 21:57:30.95 ID:jq0M09Iy.net]
プロがインプレしても難癖つけるし、ポンポン素人がインプレしても難癖つけるし、どうしろっちゅーねん。

134 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 23:23:55.95 ID:5GPnNXef.net]
>>120
VCORE98をカスタムフィットで軽くしたらおもしろそうだな
Gで300g310mmかLGで280g320mm
グリップサイズどうするか次第やね

135 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 01:00:16.23 ID:YMAQIzVC.net]
いろんなレベルの人のいろんなインプレがあっていいんじゃないの?
とは思うがボールポンポンはさすがにどうでもいいな

136 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/08(土) 04:47:55.93 ID:EyCVbDuz.net]
>>128
グリップはいつも3ですが2にします。
pro97の黒マットがすきと思いポリツアープロ50で試打したら硬く感じあれ?って。ezone98は打感がボヤけて感じます。
今まで色々試したのですが最後は98Dに戻るんです。

137 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 09:27:57.67 ID:zca9FkIU.net]
もうダンロップのCX200を第一候補で良くね?

138 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 09:46:13.65 ID:2+vn6fHt.net]
ワウリンカと一緒に98Dと心中するのもアリかと

139 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 09:59:35.71 ID:zPzZV8Qp.net]
多分ボックス気味で薄めのものしかダメなんでしょ?
オレもそうだけど結局どっかで妥協するしかないよ
Vcore98かpro98がダメなら他メーカがいいかもね

140 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 10:25:20.97 ID:FmoeFXS2.net]
18mmのプロスタ95は薄ラケ好きの一般人には神だった



141 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 10:25:23.03 ID:ip++7Fm/.net]
バブリンカは95d

142 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 10:57:53.84 ID:YMAQIzVC.net]
PRO97にポリツアー50ポンドじゃ硬いと感じる人もいるだろうね
ヨネックスにこだわりたいならとりあえずPROのセッティングで調整してみたら

143 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/08(土) 11:54:00.89 ID:HICFIG4Y.net]
pro98か98に絞ってダメなら98dで心中しまっす。
ありがとうございます。

144 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 12:51:29.55 ID:WUMl9cw3.net]
pro98なんてないよ。97ね。
自分はまだ使い始めで、試打で張ってあったのと同じ50ポンドにしてほぼ満足してるんだけど、pro97を42で張るのが大好物って書いてる人がいたから、次からは少しずつ弱めにしていこうと思ってる。

145 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 17:52:22.60 ID:h3nXg3hU.net]
YONEX新ラケ出そろったけど、競技者レベルだと、結局VCORE98かPRO97かの選択だよな。安心を取るなら98、快感を取るならPRO97。双方捨てがたし。

146 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 20:29:59.52 ID:5xAUQ/sg.net]
本当に競技者レベルならPROよりEZONEのほうが多いと思うが?
100位以下のプロを見てもそうだろう
あと競技者なら安心とか快感とかではなく、スピンかフラットドライブかで選ぶと思う

147 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 22:04:59.05 ID:Uz31905c.net]
PROはな〜、オールラウンドで楽しいけど、格下相手対戦用だよな、
サーブ、レシーブ、の2点を見てもパワー不足になりがち、
振り抜きスピードで勝負出来る人じゃないと使いこなせない。

148 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 22:22:55.76 ID:WBm1/Vm3.net]
VCORE98、3時9時にバランサー3gずつが至高。

149 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 23:18:58.11 ID:4KsBZsnG.net]
>>123
いつも使っているラケットからイーゾーン98DRに持ちかえてストロークをしたらボレストでボレーをしてる相方が途端にミスばかりするようになったんですよね。
今までラケットでそこまで球質が変化したことがなかったのですがここまで変わるのかと驚きました。
サーブが合わなくて悩んでいるうちに新しくなってしまって未だ考え中ですが。

150 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/09(日) 00:43:49.40 ID:NvZkEgyU.net]
今使ってるラケットが何なのか分からんけど、ラケットはそんな魔法みたいなものじゃないぞ。

DR98が評判の良いラケットなのは間違いないけど、球質云々って…。
急に厚い当たりでドカドカ打つもんだから、相手もやりにくかったって話じゃないんかね。



151 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/09(日) 01:54:16.57 ID:NRrjfXOJ.net]
>>144
打ち方は同じなんですがフラット系の伸びがよくなり相方のミスヒットが多くなったんです。
ストリングスを確認するのを忘れましたが試打ラケットで相方がミスしまくるのは今までなかったので。相方が打ちやすくなったり自分の球が暴れやすくなるのはありましたが。

152 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/09(日) 12:52:01.83 ID:PzvrZm3a.net]
今使ってるラケットが全く合ってないだけ

153 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/09(日) 13:13:30.64 ID:BzonxLyB.net]
フラット系の伸びがよくなったいうてもボレストだからな

154 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/09(日) 16:22:50.47 ID:jh1d47oK.net]
EZONEまじでパワーあるなw
ピュアドライブとかはあんまり好きじゃなかったんだけど、こりゃいいわw

155 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/09(日) 17:25:05.88 ID:LolagUN9.net]
>>141
サーブ、リターンは全然いいでしょ
ときにパワーが欲しいとは思うけど振り切れる安心感は代え難いよね

156 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/09(日) 20:31:29.11 ID:QJy5UjvM.net]
昨日今日と4時間使ってみたけど、
ポンポンして感じた悪い予感的中だったな。
というか、ポンポンして何か感じ取れない奴ってどんだけ鈍感だよと言っておく。テニス向いてないよ。

157 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/09(日) 20:41:02.29 ID:HxrWrysN.net]
くだらないこと言ってないで4時間も打ったって言うならちゃんとインプレ書けよ、使えないヤツだな

158 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/09(日) 20:42:27.95 ID:MVH2vEns.net]
>>150
余程悔しかったんだなw
ポンポンと実際に打ったのは全然違うだろw
コートサイドのオッサンもポンポンでモノ言っていて阿呆だと思った

159 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/09(日) 20:56:39.14 ID:NLmOER0+.net]
ポンポンはさすがに笑うw

160 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/09(日) 21:11:24.92 ID:EATTIzp1.net]
ポンポンの感想文を発表して散々バカにされ、四時間打って満を持して放ったインプレがただの負け惜しみかよ
テニスはもちろんマトモな文章も書けないなんて、いい年したおっさんが情けなすぎる



161 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/09(日) 22:17:10.82 ID:HjBGdBiR.net]


162 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/09(日) 22:33:44.23 ID:N7ougnds.net]
vcore98ハーフボレーはめちゃめちゃやりやすいのに、低めのストロークが持ち上がらずにネットになることが多かったかな。技術不足はもちろんあるんだけど、バランサー付けることによって改善できるだろうか?

163 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/09(日) 23:40:48.29 ID:jYrNso1l.net]
vcore98は低いボールは良く引っかかるよ。
カスタムフィット0.5inchロングに左右ほんの1.5g足しただけでほぼパワー不足も解消。
vcoreの良さを感じたかったら、テンション上げるのがおすすめ。
SV時代ポリツアープロ43pだったのが、vcore98になってとうとう52pに。
それでもまだSVより柔らかいけど、ボールも潰れて飛びも出ていい塩梅。
ポンポンだと緩すぎるから鈍いんだと思う。

164 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/10(月) 00:23:17.63 ID:CCEkFtue.net]
コートでストローク打ってもポンとしか打てないならポンポンでも分かるかw
潰して打つことができたらポンポンだけじゃ分からなかった部分も見えるだろうけどなぁw

165 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/10(月) 01:18:18.69 ID:cyE0BxoM.net]
カスタムフィットはちょっとお金もったいないので、
どの位置にどのくらいバランサー貼るかっていうのが問題かね。

上で3時-9時のひといるけど、私は2時-10時に2g足して、大体OKなかんじ。
今まではテンション45とかだったけど、Vcore98はテンションは50にして
さらにゲージ細くして使ってる。

ラケット柔らかいので、ガットはガッツリ目の設定がやはり合うのだと思う。

166 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/10(月) 03:14:29.15 ID:A1/U6tWB.net]
>>159
PROだけどカスタムフィットして、2-10時に2グラムずつ足してるわ

167 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/10(月) 08:36:02.40 ID:tjb8p99l.net]
新VCOREは98ばかり持ち上がってる感じだけど100はそうでもないのかな。
面のサイズもだけどフレームの幅も違うから結構別物なのでしょうか。

168 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/10(月) 10:53:35.86 ID:qEQF8xSt.net]
>>161
98と100は結構違う
毎度そうなんだが学生とか競技者には100が好まれることが多いよ

169 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/10(月) 22:18:23.26 ID:5l6WoM6e.net]
>>162
レスありがとうございます。
98は使い心地がいいけど、実戦には100が向いてるって事ですか?

170 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/10(月) 22:36:07.69 ID:LmmK9ZS3.net]
好みだと。
98も100もすごく実戦向き。
どっちも、とにかく扱いが簡単でミスが少なくなる。
100がオーバーパワーな人は98使うだろうし、
パワーが欲しい人は100ってだけでしょう。



171 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/10(月) 22:40:38.01 ID:RMrbBtmT.net]
vcore98確かにスピンかかるしミスも減るけど、球が軽くなった気がする(sv98に比べると)みんな鉛とか貼ってトップにバランス寄せてる?

172 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/10(月) 22:53:52.98 ID:TPj9BotN.net]
>>163
そうですね
100のが飛びが良いしスピンかけやすいんでインカレとかその辺のクラスの人はだいたい100を選んでる印象ですね
でそこ飛び越えて日本のトップクラスってなると98にいってるイメージ

173 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/10(月) 23:34:02.68 ID:5l6WoM6e.net]
>>164
>>166
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

174 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 00:19:34.41 ID:Ibh4RFa7.net]
逆に言うと、全国大会出るレベルじゃなければ、98の方が良いってことじゃないかな。

守勢に回る時間が長かったり、オフセンターでも力負けせずそれなりに飛ばしたいとか、
100使う層ってそういうイメージだよね。もしくは女子とか単純に力の無い人とか。

一般男性でそこそこ振れるなら、98の方がむしろ無難だと思いますよ。

175 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 00:20:28.85 ID:Ak2v2ntu.net]
97proのロングカスタムためしてみたいなー
よりしなり感じそう

176 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:age [2018/12/11(火) 07:43:34.05 ID:BNpTHzaw.net]
YONEXラケットにおける、海外正規品と国内正規品の作りの差ってどの程度か詳しい方いらっしゃいますか?
同じウェイト、バランス、スウィングウェイトの物を引き当てたとしても、その他の作りが粗雑だったりとか。

177 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 08:15:45.42 ID:yT7hQ9SP.net]
両方からラケット買うけど、違いなんてわからないよ

178 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 08:16:35.56 ID:q2cURQkn.net]
>>170
ヨネックスは品質高いぞ
安いから海外から買いたいって書けばいいのに

179 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 12:07:24.41 ID:6T9OU8DG.net]
海外経由でも日本製だから変わんないよ。

180 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 12:13:03.59 ID:nnNZzSW3.net]
グリップの表記が異なるくらいじゃないでしょうか



181 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 12:48:02.29 ID:DRn9TAlP.net]
ウエイトの個体差も日本製だからこその品質だからヨネは安心だよね

182 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 15:30:06.11 ID:V37e0I2S.net]
VCOREは96、99、102、とかにすればスピン特化ラケットに
なったと思うんだけど、やっぱりSVベースの設計になるから
しょうが無いのかな、103とか105が追加で出るかな?
売れないから出ないか。

183 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 16:37:27.28 ID:q2cURQkn.net]
>>176
キモい

184 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 18:29:34.83 ID:LKg5dkCS.net]
>>176
どんだけ面の上で転がすテニスしてるのって感じですよ。1、2センチあれば十分スピンはかけられますし、上達するにつれ面サイズを小さくしていくのがテニスの醍醐味です。
60歳のゆっくり当てるタッチ系の女性でも98インチでお上手ですし。

185 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 19:05:33.30 ID:MZpqKgQO.net]
vcoreは打感とコントロールをどうにかしないと使う気がしないわ。

186 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 19:22:07.13 ID:V37e0I2S.net]
>>178
それは一つの形ではあるが絶対では無い。
小さい方が良いとか、重い方が良いとか、よく言われるが、思い込み
が過ぎる、テニスはもっと自由だ。
ヒンギスはEZONE Liteとか使ってたし、伊達は105インチ355gの
ASTREL。www
男子トッププロのスペックなんて素人にはあまり関係無い。

187 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 19:24:03.60 ID:OFYZzeTb.net]
>>176
95が96になってスピン特化www
キモい

>>178
おまえもキモい

188 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 19:26:05.26 ID:OFYZzeTb.net]
>>180
185cmの筋肉モンスターが100の中厚を使ってるなら我々はもっとパワーアシストを求めるべきなのではなかろうか?

189 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/11(火) 19:30:04.32 ID:UwweT82N.net]
>>179
vcoreの打感は糞!ラフィノ動画の困惑は無理無い。
ヨネックス又やっちまったなと思ってるが、
それが安心とか言ってる奴、テニスしてて楽しいのか?

190 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 21:37:23.25 ID:tw1DFfxo.net]
自分の感覚だけが絶対だと思ってるやつ



191 名前:ヘ生きてて楽しいだろうな []
[ここ壊れてます]

192 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 22:05:53.03 ID:dw8YiP9D.net]
>>184
そういうやつって自己出張うるさいんだよなー

193 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 22:29:12.73 ID:vDBTqE/G.net]
>>183
VCORE100とEZONE100で迷ってるんだけど、EZONEの方がいいかなぁ

194 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 22:50:54.21 ID:Q22pokMX.net]
多分楽しくテニスできるよ

195 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 22:54:11.65 ID:V37e0I2S.net]
>>186
中級以下と仮定したとして、基本的には、
スピン重視ならVCORE100、フラット重視ならEZONE100
ラケットとガットの種類、テンションとの組み合わせだから
なんとも言え無いね。

196 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/12(水) 04:25:43.47 ID:AY4mbSt/.net]
EZONE98 から VCORE98 に移行した方、打ち比べた方いたらレビュー下さい。
スムーズに移行は可能でしょうか?

197 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/12(水) 10:06:08.98 ID:BqoXV4fo.net]
情報が少な過ぎて何とも言えないが、VCORE98はホントに収まりは良いので、シングルスの試合とかするレベルなら替えた方が良いと思うよ。ガットは普段何使ってるか知らないから何とも言えないわ。

198 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/12(水) 11:01:54.54 ID:EbyJNOrX.net]
収まりがいいってのは相手からすると大して怖い球じゃないような気もするな

199 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/12(水) 11:50:46.13 ID:BqoXV4fo.net]
どのレベルを基準に話したらいいのか難しいんですが、仲間内〜野良大会くらいだと、アウトしにくいっていうのが、1番大事かなと思ったので。

200 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/12(水) 22:39:11.60 ID:3QVwo8du.net]
vcorepro100も収まりよくない?最初レクシス52pで張ってて使いづらいと感じたけどポリツアーストライク45pにしたら打感からスピンまで180度良くなったな。



201 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/12(水) 23:25:53.32 ID:HB5jliUH.net]
自分的にはproは97も100も飛びすぎる感じしますね。
proスペックらしくもう少し飛ばないでくれたほうが使いやすかった。

新型vcoreは98も100も飛ばなすぎてびっくりしたんですが、
自分は98使ってますが、バランサー左右に3gつけたら、とても良くなったので
ezone新作出るまではそれでいくつもりです。自分もストライクですが48です。

202 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/13(木) 01:08:30.34 ID:Bp6giIqP.net]
つパワーのあるラケット「飛び過ぎるからダメ!」
つ収まりのいいラケット「全然飛ばないからダメ!」
こういうレスは永遠に続く

203 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/13(木) 01:09:05.74 ID:j0lZ2jwM.net]
>>194
だからPROはポリエステル1択なんだよ

204 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/13(木) 01:15:42.65 ID:j0lZ2jwM.net]
>>195
ヨネックスはあんまりこの意見が出にくいはずなんだけどな

205 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/13(木) 01:31:08.60 ID:QAD+WIHz.net]
飛びはストリングの設定でかなり調整できるからなぁ

206 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/13(木) 08:07:25.63 ID:49kAi6mW.net]
>>198
ラフィノの見過ぎ

207 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/13(木) 18:56:02.88 ID:srOlzqis.net]
ストリングで出来るのは微調整だと自分も思う。部活レベルでも試合出れるくらいならポリ一択!というとナイロンさんから怒られそうだけど、鬼のようなスイングスピードがない限り、ナイロンじゃ収まらない。そして、即効切れる。

208 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/13(木) 19:27:15.94 ID:mdsK4Jyj.net]
いやいやいや、まったく同意出来ない。
ナイロンの強反発のやつ45ポンドと太くて飛ばないポリ55ポンド
とかで比較してみな、ASTREL105とVCORE95位違うわ。

209 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/13(木) 19:36:39.69 ID:2yw3fDlz.net]
ストリングが微調整って
どうせ大した種類も張ったことないんだろw
ナイロンが即切れることには同意だが

210 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/13(木) 21:30:48.88 ID:DF6XPsHX.net]
ナイロン即切れるって…

流石下手糞



211 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/13(木) 21:33:13.12 ID:j0lZ2jwM.net]
ナイロン1本張りのヤツとは話が合わない
日本式カレーとインドカレー位違う

212 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/13(木) 21:34:08.33 ID:j0lZ2jwM.net]
>>203
下手である事と、ナイロンが切れる関係性の根拠は?

213 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/13(木) 21:47:54.30 ID:QUNGj1dV.net]
>>203
ナイロンがよく切れる人の打ち方を見たらすごい擦ってる打ち方でした。
チョリンチョリンのスピンという感じですごいパワーで切れてしまうイメージとは違っていました。

214 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/13(木) 22:03:28.75 ID:u4ihCusA.net]
間をとって縦ナイロン横ポリにしてみれば?

215 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/13(木) 22:11:55.83 ID:OVR6hldb.net]
VCORE EZONE からの飛ぶ飛ばないって流れだろうから、
ラケットの違いに比べたら、ストリングの違いなんて微妙という意味では?

ちょっとテニスやってれば、ナイロンゆる張りとポリ高テンションなんて、
そもそも比べること自体がおかしいですし、競技会出場レベルという前提なら、
普通はポリ前提の話でしょうし。

確かにポリを45-50の間でテンションいろいろ変えても合わないときは合わないし、
そういうときはラケットが自分に合わないと判断して、EZONE⇔VCORE みたいな、
自分はEZONE98のテンション調整がどうしてもしっくり来なかったために、
最近ようやくVCORE98に乗り換えた人間なのですが。

216 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/13(木) 23:58:50.05 ID:2yw3fDlz.net]
>>207
より切れるよw

217 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 00:03:58.90 ID:5Ffk91QR.net]
>>208
もうちょっとテニスするとポリ以外も見えてくるよ
ポリ単体のメリットって耐久性くらいじゃん

218 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 00:15:22.67 ID:38cvb9Ji.net]
基本的にナイロンはナチュラルに近いんだからね、
いや、超えたとも言われている。

219 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/14(金) 00:27:51.98 ID:5f4n9ZXy.net]
>>211
オススメのナイロンストリングスとテンションお願いします。

220 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 00:45:24.19 ID:38cvb9Ji.net]
>>212
Tecnifibre X-ONE BIPHASEなんかは一度は使ってみたら?
テンションは50〜60?、ポリの+4〜5位かな?



221 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 01:20:02.71 ID:u+htvItO.net]
>>205
下手糞だからこんな事もわからないだろうね

222 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 03:08:57.18 ID:GO7FDYpU.net]
>>214
根拠になってねーよ

223 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 12:50:44.59 ID:/rdRIl1b.net]
vcore sv球離れ早いし飛ぶしで合わなかったんだけど、新Vcoreは柔らかいとのことで別物ととってもいいですか??
CX200と迷っています。

224 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 13:26:25.13 ID:5f4n9ZXy.net]
>>216
要試打

225 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/14(金) 14:04:33.48 ID:NGkA2frT.net]
>>216
CX200の方が幸せになれる。

226 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 14:59:32.55 ID:QdiFVXWE.net]
CX200がぴったりだよ

227 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 19:21:08.30 ID:furXoljH.net]
スピンかけるのが下手、もしくは面作って当てていくスタイルならcx200じゃないかな。というかラケット振れてないなら、ガットの違いだけでラケットは何使っても大して変わらない気もする。

228 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 19:55:28.96 ID:eRyg9cEW.net]
下手くそには下手くそなりの使い易さがある

229 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 21:13:05.70 ID:h/46VIiT.net]
お前ら誰一人としてCX200打ったことないだろw

230 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 21:54:23.48 ID:B3UGCzmF.net]
正直言うと、さっき知ったw

DUNLOP 良いラケット作ってると思うんだけど、宣伝下手すぎないか?
インプレ見る限りだとCX200はちょっと中途半端なラケットな印象だね。

悪いラケットではないので、自分にどのラケットが合ってるか分からないとか、
そういう層が使うには良いんじゃないかな。地雷ではないと思う。

>>216
SVと新VCOREは全く別物。CX200もおそらくまた別物。
(CX2.0をもっと柔らかくしたかんじぽい印象)

というかSVも98と100だと全然違うんですけど…CX200で良いんじゃないかい?



231 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 22:30:06.64 ID:5Ffk91QR.net]
ポリツアーファイア好きな俺はVCOREに乗り換えるべきか否か悩んで早半年

232 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 22:37:31.27 ID:KxPLu6Jo.net]
使いづらいとはいわんけど、ラケットとしては、スリクソンのラケットは5年遅れてると思ってる
ヨネックスも10年前はやばかったんだけど、今のNAMDやりだしてから5年先進んでる

233 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 23:22:21.90 ID:B3UGCzmF.net]
>>224
ファイアーみたいな弾きが良いタイプなら新VCOREには合うと思いますよ。
ポリツアープロだと上手く言えないけど、ちょっとくどい印象かな。
自分はストライクの細ゲージでちょうどいいかんじです。

スリクソンからダンロップを名乗るように戻ったのは良いんですけど、
さっきフッキーインプレ見たら「日本とイギリスで一緒に作りました」とか言ってて、
じゃあラケットに煌々と輝く「Made in China」はなんなんだよと突っ込みたくなった。

自分の周りでは、5年前はBabolat全盛期でしたね。2013のAeroはあれはあれで良かった。
今はBabolatがYONEXに寄せてきてる印象があるけど、自分はYONEX以外は使う気がしないな。

234 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 23:30:57.62 ID:38cvb9Ji.net]
ラケットの進化って15年位前にほぼ終わってると思う。
軽量化も250gより軽くする必要がないし、反発力
も15年の厚ラケから大して変わって無い。
(ヘッドのインテリジェンスがやばかった)
メーカーは今何を目指してるんかな?反発力があって
スピンが掛かってコントロールが良くて振り抜きの
いいラケット?もう空力位しかやる事無いだろ。

235 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 23:43:05.29 ID:5Ffk91QR.net]
>>227
www
最新ラケット使うと結構違うけど
素材や成形技術が進歩してる思う

236 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 23:58:01.36 ID:KxPLu6Jo.net]
>>227
そう思うだろ
その考えは間違ってはいない
大枠のカーボン使うところと、ラケットの形状はほぼFIX

じゃあ今のラケットと昔のラケットが何が違うかっていうと、カーボンの質
カーボンそのものが良い場合と、折込とかの製造過程のカーボンの工夫の仕方が違う
俺たちは見た目には違いは分からないし、一緒に見えるから違いがわからん

昔の反発ラケットより、今の反発ラケットのほうが扱いやすい
昔のスピンラケットより、今のスピンラケットのほうが楽にスピンがかかる


モノ自体で言えば、一部塗装技術なんかが向上してるし、逆にコストカットしてるメーカーもある
これが今一番真面目にやってるのがYONEX

237 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 23:58:17.70 ID:k5kohtWD.net]
ラケットの反発力も有りすぎて当初は飛ばないポリとかで調整したのが
段々とラケットの反発自体を抑える方向性になったよね
最近は飛び出しの速さを抑えて球持ちが良い方向に試行錯誤してるように感じる

238 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 00:10:46.08 ID:weBOMnIV.net]
>>226
いつの間にかバボラとヨネックスの間の差が縮まったよな
むしろ、コントロール系のラケット・オールラウンダー向けのラケットはヨネックスのほうがリードしてるように感じる
ウォズニアスキーいなくなった辺りからの伸びがすごい

あと、片手

239 名前:バックハンドが好むラケットもヨネックスが世界をリード
ティエムもフェデラーもVコアに変えたら、もう少し勝てるんじゃね?イヤだけど
[]
[ここ壊れてます]

240 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 00:20:12.53 ID:oQeRpRIC.net]
バカじゃねーの



241 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 00:54:10.61 ID:yqvp0io+.net]
>>222
誰が興味あるねん

242 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 00:57:29.45 ID:p5DesGFn.net]
フェデラーは何とも言えないが、ティームはピュアスト使うくらいなら、
YONEXおいでよって、誰か教えてあげてほしい。

243 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 01:14:51.80 ID:hOz0NmWD.net]
>>222
ダンロップか…
MAX200G以降全く興味無し

244 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 01:53:47.85 ID:gAUbyvFO.net]
ラケットのテクノロジーの恩恵を今一番受けれるのがヨネックスで異存はないですよね?

245 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/15(土) 02:34:21.71 ID:pX4fMklx.net]
cx200打ったけど固かった。
薄ラケで無理やり面安定性作っている感じで不自然。

Namdってすごい。

246 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 09:14:05.02 ID:2NoviJLd.net]
>>236
別にどこのメーカーでも恩恵あるぞ
好みの問題
弁当箱だけは独自

>>234
プロジェクト7で大成した選手だから、難しいとは思う
似合わない

>>231
FSIからおかしい

247 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 18:03:10.58 ID:molkATm7.net]
>>235
禿同

248 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 20:51:43.00 ID:M4UUp37D.net]
>>238
ティームはプロジェクト7ではなく初代ピュアストライクです。
画像検証で判明してます。
初代ピュアストライクの特徴の3時9時の凹みあるのとその箇所を隠すように鉛テープのペイントジョブになってます。

249 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 20:58:30.34 ID:NBvmO19r.net]
>>238
ティエムが使っているのは黒/オレンジのピュアストのペイントジョブだし
プロジェクト7関係なくね?

250 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 21:00:37.80 ID:NBvmO19r.net]
被ったf(^_^;



251 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 21:01:35.04 ID:x9paQRz1.net]
>>240 
239レスった人へ
Project One 7が正式名称らしいけど、
日本訳の17計画ってどういう意味?どういう計画?
そこググるか、頭使ってね

252 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 21:35:51.99 ID:cqdT3YRr.net]
旧vコア95(ちょっと重たくしてある)を好きでずっと使っていたんだが、
寒くなったのとダブルスで楽したい為にeゾーン100aiを引っ張り出して来たら、
aiも良いラケットだよな〜。
スピンだけじゃなく、フラットもしっかりとコントロールが出来るし、
振り遅れても力業で何とかなるしw
サーブはラケットの重さがなくなった分、
スピードは落ちたけどスピンとか、スライスで何とかなる。
寒い時は風もあるし、楽ラケはほんと楽だわ〜。

253 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 21:45:11.22 ID:x9paQRz1.net]
>>241
こっちのほうがレスとしては、マトモ。綺麗だし
ペイントジョブはよくある事だし、実物の確証が取りづらい事なんで、どうでもいいんだけど、
新ラケットのマスコットキャラとして白羽の矢が当たったのが、ティエムであって、
その結果成績もだだ上りしたので、そのマスコットキャラを変えれないでしょ
いまさら。という事
ナダルの次の看板選手だぜ

254 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 22:10:24.00 ID:+1HmxQ7D.net]
バボラスレに来てしまったのかと思った

255 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 00:25:55.81 ID:5XfBziuY.net]
>>245
そんなことないでしょ。
ティームがヨネックスにおいでよという主旨ならジョコビッチだって昇り調子のときにウイルソンからヘッドに移ったし、逆に移ってナンバー1にでもなればヨネックスの株があがりそう。
ポストワウリンカとしてワウリンカの契約金で。

256 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 01:42:30.81 ID:WWPEQbYh.net]
>>245
どうでもいいことなら書くなよ

257 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 04:22:45.05 ID:6EdSVJr5.net]
>>248
ペイントジョブの真相なんてどうでも良くね?

258 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/16(日) 10:58:21.08 ID:6PaL94/e.net]
これは239と240が頭悪い

259 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 11:31:12.54 ID:OAUq2zp3.net]
スリクソンの2.0lsからの乗り換えで迷ってる。
ダンロップCX200やCX200lsは打感の柔らかさは感じるけど、自分が使うと良い球がいかなかった。
ヨネックスのvcore98だと、すごく良い球が打てたけど、ここでの評価が微妙だから迷う。

260 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 11:51:34.51 ID:Yen0eBRL.net]
他人は関係ないでしょ
打った本人の評価が一番あなたに合ってる



261 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 12:11:05.93 ID:GzV/UgjK.net]
ここの誰かもわからない下手糞の評価参考にする人の気がしれん

262 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 18:30:05.69 ID:IQirMUvP.net]
自分で2,3日試打して決めるのがベストだけど、
なかなかそうもいかない人もいるからなあ。

鵜呑みにするのはあれだが、大体の方向性くらいなら
ここ見てれば掴めるんでないかな。

自分はvcore98使ってるけど、硬めに張った方が良いよって
アドバイスは結構役立ったかな。
(前はpro97にポリ柔らかめで張ってたので)

263 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 20:52:47.26 ID:FgmVac+O.net]
>>251
実際打てたなら自分の感覚を信じろよ

264 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 20:58:26.47 ID:FgmVac+O.net]
家とラケットは必ず3回下見しろというね。
1回目は誰しも新しいものに感動する
2回目は慣れてきてアラも見える
3回目に飽きなくて良いと思えるものを買えと

265 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/17(月) 12:25:42.96 ID:vV2+ZitV.net]
家はわかるけど、ラケット下見しても何もわからんだろw

266 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/17(月) 12:42:39.50 ID:9diYsVuS.net]
そもそも3回も試打するヤツはおらん
家ほど高い買い物じゃないんだから外しても別にいいじゃない

267 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/17(月) 14:24:21.53 ID:/+sDD8J8.net]
【沖縄犯す自由レイプ党】 ムッソリーニは逆さ吊りで金玉エグられて口の中に突っ込まれて処刑されたが
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545013272/l50

268 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/22(土) 00:10:06.21 ID:I1BGFaRY.net]
Vcore98とCX200試打したが、Vcoreのほうがいい球がいくし試合には勝てそうだが、いかんせん気持ち良さはCx200がダントツでいい。
ヨネックスももっと気持ちいいラケットを出して欲しい。

269 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/22(土) 00:43:40.41 ID:ZpV1aGE4.net]
>>260
イーゾーンは?

270 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/22(土) 00:52:40.99 ID:9Z5lfaLz.net]
ラウンドとボックスのラケットの打感を比較したらボックスのほうが気持ちいいのはもはや定説
さらにCX200と比較するならVCORE無印よりPROだろうが、ヨネックスのラケットはアイソメトリックでスポット拡大を重視しているせいか、PROでも芯で打った時の爽快感がどうしても劣る
まあそのうち得意の新素材か何かでより広く気持ちよく打てるラケットも出るかもしれんね



271 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/22(土) 05:17:17.76 ID:4WQnjPw0.net]
proの方が爽快感はあるし、しなり戻りの加速感は結構クセになるけどな〜
CX200のモッチリした打感も確かに気持ちはいいが、サーブのスピードはproに比べて確実に劣る。全般的にクセの無い優等生的なラケットではあるけど個人的にはproの方が使ってて面白い。

272 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/22(土) 11:16:22.43 ID:RzlQ1t4p.net]
俺もe-zoneはかなり気持ちいいと思う、あのクリアな打感は癖になる

273 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/22(土) 12:22:48.92 ID:xVFmk68O.net]
イーゾーンがの打感が気持ちいいとか?
98だけど駄目なのは打感だけだと思ってる

274 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/22(土) 12:26:35.60 ID:teu10nvm.net]
EZONEが気持ちいいってウィルソンとかヘッド使ったら腰抜かすぞ

275 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/22(土) 12:53:33.76 ID:9Z5lfaLz.net]
俺もそう思う
プロスタッフやプレステージの打感は本当に素晴らしい。やみつきになりそうな気持ち良さがある
だが強い相手と試合する時に握るのはやっぱりヨネックス。これはもう好みとしか言いようがない
EZONE DR98、Si100、REGNA、VCORE PRO97と来て、今は何の因果かSV100Sで人生楽しんでるよ

276 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/22(土) 14:37:18.33 ID:JrrP7hG6.net]
打感クソでも実戦で強い典型はアエロだが、
ezoneも同じ部類だな。あと無印vcoreも。

277 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/22(土) 21:02:26.89 ID:Y5kTvcL9.net]
>>267

その中だとレグナにカッチリしたストリング張っても自分は気持ち良いんだけどねぇ…

まあ黄金スペックに打感求めてもしょうがないし、スピード、ストライク100、pro100辺りが打感と少しのアシスト有りで実戦で使えるギリギリレベルだと思う。

関東学生以上位ならpro97でも無印98でもいけるだろうけど。

278 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/22(土) 22:39:30.28 ID:XgNCjRsb.net]
pro97は振動がすごくない?
俺はナイロンで使ってるけど、あれポリ硬めに
貼ったら肘手首死ぬだろ。

279 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/22(土) 22:51:31.05 ID:gbiEFR1U.net]
proはみんな柔目かハイブリッドとかにしてるのでは??
proは気持ちいいけど実践では難しいし、学生もほとんど使ってない。Vcoreとproのギャップを埋めれればいいんだけど。
単にVcoreのボックスを作ればいいだけ

280 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/23(日) 09:45:35.04 ID:cqVLCNVw.net]
proはハードヒットするとパワーロスするから重くするか相当硬く張らないといけない
そこまでして使うようなラケットでもないし競技やってる人間の選択肢にはいらんやろ



281 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/23(日) 10:00:41.50 ID:3GRA989v.net]
普通にVCOREかEZONE使っとけば良いと思うよ。

自分もpro97からVCORE98に流れた層だけど、
確かに最初はいろいろ戸惑ったけど、飛びはバランサーで解決できるし、
2.3ヶ月使ってれば慣れちゃうよ。逆にもうpro97には戻れないんだろうなと思う。

282 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/23(日) 11:54:45.04 ID:MQzLhCK4.net]
ガチならEZONE,VCORE
エンジョイならP打感やフィーリングが一番合うの
が幸せになれそう

283 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/24(月) 13:03:53.64 ID:omSUKo0r.net]
来年はEZONE100にエアロン850PROを50Pで張ってみる

284 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/24(月) 13:24:53.25 ID:nmKNZ6kX.net]
>>275
雪国?

285 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/24(月) 22:37:21.95 ID:C82erUL1.net]
次のezoneっていつ頃出そう?

286 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/25(火) 20:26:14.89 ID:NspG9wda.net]
新VCOREの限定色バージョンは黒らしい。
2月に出るって。

287 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/25(火) 20:31:32.31 ID:NspG9wda.net]
ちなみにREGNAも新型が出るらしい。

いずれも懇意のストリンガー情報。

288 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/25(火) 20:36:31.80 ID:/c5M+DcZ.net]
REGNA使ってる人滅多に見ないけど売れてるのかな

289 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/25(火) 22:06:37.50 ID:Vye4IWVA.net]
タレコミはありがたいが新製品情報を漏らしまくるストリンガーってのも嫌だな

290 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/25(火) 22:52:27.16 ID:gOFHWE+O.net]
新ラケットの情報なんてハッキリとした情報があってからで十分



291 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/26(水) 02:10:43.06 ID:E5EOj9bO.net]
ヨネックス営業「新製品情報、オフレコでお願いしますよ」
ストリンガー「はいはい〜(仲良い客ぐらいなら大丈夫だろ)」
ストリンガー「というわけでこれ、誰にも言わないでくださいね」
客「もちろんですよ(早速5chに書こう)」

292 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/26(水) 02:30:54.04 ID:Gu65kMcB.net]
ここは誰々の情報ではというウソ情報の宝庫だからそれに踊らされて一喜一憂してるバカを見るのも楽しい

293 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/26(水) 13:57:49.29 ID:naBtWMeI.net]
ヨネックス営業「新製品情報、オフレコでお願いしますよ」 のところがすでにリーク。
ヨネックスはもともとあまりリークがないメーカー。
ヨネックス営業、「新製品情報、こっそり広めて下さいね。」が本音。

294 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/26(水) 14:00:32.89 ID:naBtWMeI.net]
連投すまそ。
某twitterにも黒の情報出始めたね。

295 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/26(水) 17:21:32.57 ID:cUi9iCvg.net]
限定カラーはともかくレグナがモデルチェンジするなんて噂が流れたら現行が売れなくなる
そんな話を営業が意図的にリークするとは思えんが

296 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/26(水) 18:01:23.68 ID:q/+BySVz.net]
某twitterって?

297 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/26(水) 19:29:45.91 ID:2VNQiUsm.net]
黒だとproに被るだろ!
スピン系だから黄色だろ!

298 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/26(水) 21:17:53.70 ID:BCvOOIIV.net]
とりあえず、夏秋頃に新作EZONE出るまで練習しようぜ。
REGNAの新作なんて出たとしても、一部の好事家しか買わんだろ。
限定カラーも本当に黒だとしたら微妙だな、現行品黒ばっかじゃん。

299 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/26(水) 22:25:47.16 ID:+QDnGwlO.net]
レグナはそういうラケットだからそれでいいんだよ
多くの人が買わないまでも、特別な技術と上質な塗装を施したプレミアムなラケットを開発して発売できるというだけでヨネックスの宣伝になる

300 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/26(水) 23:29:56.14 ID:JYZ9Lotx.net]
え、今年また新EZONE?ラケット周期はや、、、
VCOREも別色でるの?
EZONEの白ピンクはカタログにでてたけど



301 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/27(木) 15:29:21.67 ID:LELij+mv.net]
最近は2年周期なかんじなので来年はEZONEの番ですね。

VCOREもPROもNAMD入れて柔らかくなっちゃってるから、
どう差別化するのか楽しみ。自分はVCORE98 EZONE100 を
その日の気分で使い分けて満足してるので、当分買わない。

302 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/27(木) 18:48:55.59 ID:cDfBSmaA.net]
俺は基本、シングルスがEZONE98、
ダブルスがVCORE100だな。

EZONEよりNAMDアストレルが先に出るだろう。

303 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/28(金) 09:51:56.24 ID:OJosS782.net]
今のEZONEとても気に入ってるから
路線このままで更にブラッシュアップして欲しい

304 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/28(金) 09:59:36.30 ID:r9zFlvU+.net]
>>294
使い分けてる意図は?
シングルスは走らされて打つことが多いからアシスト多めが良いとか?
あまりボレーせずフラットで攻めるタイプだからとか?

305 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/28(金) 19:40:21.55 ID:nUbVlweU.net]
>>296
そうだね、シングルスはサーブ、ストロークをフラット
で押し込みたい、ダブルスはボレーとコントロールを重視
という感じかな、98と100どちらが良いか決めきれて無い
だけという話もある。

306 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/28(金) 20:16:26.47 ID:5ECS6CLX.net]
マジで理解できん

307 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/28(金) 21:59:10.47 ID:SyPHOWoI.net]
ワシは逆にダブルスがezone100で
シングルスがvcore98だなあ。

ダブルスはお遊び感覚でしかやらないけど。

308 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/28(金) 22:20:28.76 ID:wNP1Xmd2.net]
>>295
残念ながら今の路線ではなくDR系統の柔らか路線になると思うぞ

309 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/29(土) 00:36:13.45 ID:f4YINPUn.net]
NamdがPROではシャフトに入り、VCOREではフープの根元に入ってるので、EZONEはトップに入りそうな予感がしてならない

310 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/29(土) 12:27:48.24 ID:d8q0BjR3.net]
>>297
理解はできんは実力は大体予想できる



311 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/30(日) 00:37:59.22 ID:QfONkTsR.net]
ダブルスとシングルスでラケット変える、そんな器用なことはできん。
というか、別の機種のラケット併用すること自体信じられん。

312 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/30(日) 07:49:46.30 ID:5ruskvJR.net]
>>303
やっても無いのに声だけはデカいw
せめて7日間くらい併用してから言えよ
おまえのどんくさい体でも順応してくれるぞ

313 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/30(日) 08:46:49.19 ID:OE6UxsOw.net]
298はダブルスはお遊び感覚と言ってるからな
本気用と楽する用でラケット変えるぐらいならテニスコーチでもやってる
ちなみに俺はサブのEZONE100を時々ダブルスで使ってるな。ベースラインからのストロークよし、ボレーも当てるだけでしっかり返るから使いやすい

314 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/30(日) 10:34:37.69 ID:jfwArlIl.net]
ラケットとっかえながらやるとショットの精度落ちるよな
集中力も落ちる

315 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/30(日) 11:44:41.31 ID:OE6UxsOw.net]
そう?人間の感覚って面白いもんで、1ゲームもやってるうちに変えたラケットにすぐ馴染むよ俺は。初めて使うラケットならまた別の話だが

316 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/30(日) 13:30:59.63 ID:jfwArlIl.net]
>>307
その1ゲームがロスって話してんだけど

317 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/30(日) 14:11:56.45 ID:OE6UxsOw.net]
じゃあお前はやるなよ。それしか言いようがない

318 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/30(日) 16:46:30.57 ID:tNqxNlsv.net]
まあ試合に向けて準備期間があるならガット、ストリングをシングル、ダブルス用に作ってもいいのでは?
試合中に変更はさすがに無謀かと。

319 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/30(日) 17:30:55.83 ID:+xZgTJz5.net]
ラケット使い分ける云々いってる人はスクール中級レベルとかそのあたりの人の練習マッチとかそういう時の話でしょ。

320 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/30(日) 17:33:07.60 ID:cdpAewgU.net]
トッププロでもリターン時とサーブ時で使い分けているプレイヤーいたね。



321 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/31(月) 01:44:07.29 ID:+T7hgHkY.net]
>>312
テニスオフに来たヘタクソ君がsiだけどサーブが100でリターンか98だった。

322 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/31(月) 05:45:22.78 ID:r+v8c5Ml.net]
>>311
そりゃそうだ
レベルが上がってくると、精度が下がるような事はやらない
1球、1球ムダにしないし

323 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/31(月) 05:59:43.29 ID:m7qtnCCq.net]
しつこいなお前

324 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/31(月) 06:03:37.47 ID:fyg4SteO.net]
自分以外のテニスの楽しみ方を必死になって否定する様が情けない
おっさん大晦日に何やってんの

325 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/01(火) 15:17:01.52 ID:dHnCM6lM.net]
あけおめ!
年末のテニス納めは剛球プレイヤーと当たって最初押されまくったけどezone100に換えて盛り返したよ
当てさえすればしっかり返るezoneはほんと逆境に強い

326 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/01(火) 19:57:44.30 ID:tr+Qn/Ws.net]
俺も気づいたらEZONEがメインになっていたw

327 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/01(火) 20:02:44.91 ID:lKqHoOQ5.net]
>>317
換える前は何使ってたの?

328 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/01(火) 22:10:48.85 ID:dHnCM6lM.net]
>>319
vcore100s
ラケットを自分の手のように振り回せる感じが気に入ってるんだけど相手の球威が強いと面が安定しなくなってミスが増えたのでezoneに換えた
相手は同じなのにラリーの安定感がグッと上がって相手も訝しがってたよ
本当は誰が相手でも100sで通したいんだけど腕がまだまだだから今年も修行だな

329 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/02(水) 14:01:36.56 ID:WL2YNSLP.net]
同じだ

330 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/05(土) 18:08:44.43 ID:xMOoa5EZ.net]
そんなタイミングで私もVCORE SV100sを購入。
普段はVCORESV98で、気分転換時にPRO100。
どんな感じか楽しみです。



331 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/05(土) 18:57:17.39 ID:IXukPjvh.net]
ケルバーはいつまで黒塗りなんだろう
消費者を騙し続けることに嫌気が差したのかな

332 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/05(土) 19:11:22.57 ID:DcC8Kcjo.net]
>>323
ケルバーの黒塗りブラックモデルは発売されないのですかかね。

333 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/05(土) 21:03:53.85 ID:IXukPjvh.net]
VCORE100Sなので既に販売を終

334 名前:ケしたモデル、ですね []
[ここ壊れてます]

335 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/06(日) 05:26:13.49 ID:MnnLsmwn.net]
>>322
感想聞かせてね
すごく気に入るか通りがかりの老婆に押しつけるかのどっちかだと思う
ELITEも気になってるんだけど、100Sよりパワーがなくなるのはほぼ確定だしどんなもんだろうね。ナイロンを高めのテンションで張ることになるかも

336 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/07(月) 17:36:55.26 ID:tGdhoXO/.net]
VCORE 100Sと
VCORE SV100Sとでは、
話が全然違うことに気がついてるか?

337 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/07(月) 21:24:37.59 ID:npvjd+ra.net]
要らん心配せんでもみんな普通にわかってると思うぞ
このスレで古い100SなんてケルバーのPJでしか話題に出ない

338 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/08(火) 01:11:29.55 ID:xCTjTa2V.net]
>>328
ケルバーブラックエディション販売フリーズ

339 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/08(火) 08:54:22.49 ID:PXW0FrbW.net]
ケルバーのラケットの中身はレグナって可能性ないのかな?
日本限定ラケットだから黒塗りにしておくしかないみたいなことないかな?

340 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/08(火) 09:34:54.02 ID:of9SraZv.net]
ない。レグナなんぞ使わん。



341 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/08(火) 13:10:25.14 ID:xCTjTa2V.net]
ワウリンカ95インチモデルとか普通に売れると思うのにな。今さら出来ないと思うけど。

342 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/08(火) 21:03:37.06 ID:WhAw6VXI.net]
>>332
Vコアプロ97売れまくりだぞ
よく見るし
とにかくバージョンアップ需要が多い

95なんていらんでしょ
前のモデルのHGも売れなかったし

343 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/09(水) 03:22:59.08 ID:JBKTOlhd.net]
フッキーインプレッションで
EZONE AIの動画見つけた

https://youtu.be/goiQlnfa1vk

344 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/09(水) 03:23:59.48 ID:JBKTOlhd.net]
>>334自己レス
ナオミスペックにして再販売してほしい

345 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/09(水) 04:15:37.64 ID:vghZh+cF.net]
むしろまだ見てなかったのか

346 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/09(水) 11:18:11.88 ID:++cdcrPm.net]
キリオスも大坂なおみみたいな市販品ベースのカスタム品?それともモールドから全く違うPJ?

347 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/09(水) 11:43:44.73 ID:65SXaGme.net]
ケルバーのラケットだが、ヨネのサイトの表記がこっそりVCOREプロトタイプからVCORE100に変わってる。

中身変わってなさそうだけど。

塗装で打感って変わると感じる?
自分はEZONE緑と青併用してるけど、青の方が硬く感じる。
スペックはほぼ一緒。

348 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/09(水) 20:57:50.09 ID:zSolRnFY.net]
>>338

緑と青で変わるとは思わないけど、つや消しとツヤ有りだと変わるって書き込みは見た事がある。

最近はあまり無いけど国内品はツヤありで海外品はマットとかのラケットでそう感じる人もいたようで。

緑と青だと先に緑使った分だけ腰が少しだけ抜けて柔らかく感じるとかかも。

349 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/09(水) 21:36:36.58 ID:x20hP1pi.net]
塗装膜の材質が変わるのだから打感も性能も変わる
感じ取れるレベルか否かはわからんけど

350 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/10(木) 00:56:43.77 ID:LLpDJJj5.net]
>>340
色の原料によっては岩石ですしね。
岩を砕いたのを塗ってコーティングするわけですから硬くなりやすいでしょうね。



351 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/10(木) 11:09:36.18 ID:yTtvVCiH.net]
>>337
キリオスはずっとXi98

352 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/10(木) 11:17:30.98 ID:7/v+Qbvn.net]
ラケットを最新型に換えただけで「俺、前より強くなった気がする…これなら勝てる!」とか思うのは所詮練習量の足りない一般庶民の発想なんだろうねえ

353 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/10(木) 11:36:15.33 ID:xL4X0Pj2.net]
>>343
下手糞の典型
だからいつも後継機種早くとか後継機種いつ出るんだ!、新形!新型!とばかり叫んでる

354 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/10(木) 12:01:28.11 ID:b8PeJsno.net]
>>343
初めて1年くらいの初心者はそれで良いんじゃね?

355 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/10(木) 12:20:48.90 ID:Za58yKi9.net]
>>343
フェデラー「私は一般庶民だから342さんはレジェンドなんだろうね。」

>>344
わざわざここに常駐してそれが言いたかった実力者の343さん。

356 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/10(木) 12:23:46.49 ID:iiKN0juM.net]
>>345
初めて1年の人はラケットの違いがわからないしそもそも買い換える時期でもないだろう

357 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/10(木) 12:26:32.85 ID:iiKN0juM.net]
>>346
うまく言ったつもりなのかもしれんが全然的を得てないな
フェデラーの練習量がどれほどのものでどれだけ慎重にラケットを変更したのか考えたことあるのか

358 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/10(木) 12:33:50.91 ID:Za58yKi9.net]
>>348
身元を隠した覆面フェデラー「私は一般庶民だから347さんはレジェンドなんだろうね。」

359 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/10(木) 13:34:06.37 ID:zj9vn0OA.net]
新型出たら大抵変えるかなー。
スキップしたのは、Duel→Pro のときだけ。

360 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/10(木) 18:47:50.52 ID:a9Wmtq/N.net]
飽きるし、慣れる



361 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/10(木) 21:49:59.28 ID:QOCUNJsz.net]
>>343
そんな頭めでたいやつそうそういないだろ

362 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/10(木) 22:23:14.28 ID:9CMEueiY.net]
>>350
それがまた良いのよ!勿体無い。

363 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/11(金) 05:22:54.09 ID:mXbh5WGU.net]
>>352
大学サークルくらいになるとけっこういる
他人のラケット借りて「ああこんなの簡単すぎるわ」
ガットをいつまでも張替えないで「おれうまいからガットなんかなんでもいい」
実際はそいつカスカスの当たりの球を打ち上げてるだけの下手くそなのに

364 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/11(金) 10:29:00.19 ID:xQkFI2EH.net]
>>350
よくまあツアーGからDuelの変更したな
Duel失敗やん

365 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/11(金) 21:25:37.71 ID:vu31yKHL.net]
Duel好きも一定数いるからな
proより潰して打ちやすいし

366 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/11(金) 23:56:26.20 ID:6QKn4L6c.net]
VCOREのブラックバージョン
凄くカッコええな

https://mobile.twitter.com/Borisb702/status/1083688269659856897/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

367 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/12(土) 11:06:10.03 ID:xNy3E+9x.net]
>>357
表向きはケルバー使用モデルということかな?

368 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/12(土) 12:20:49.92 ID:u+CGZ3zG.net]
proとかいう勘違いハードヒッター用ラケット

369 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/12(土) 13:21:54.64 ID:kEGPVArj.net]
ケルバーは新色モデルのVCOREを実は一年以上前から使ってました!…という苦しい説明をするモリモリ君が今から楽しみだ

370 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/12(土) 13:32:33.23 ID:zR8dmvct.net]
>>355
TOUR「スッポーン」→DUEL「グァシャーン」→PRO「ボワーン」
PROは飛び過ぎ捻じれすぎでもうちょっと押さえが効かん…
なのでVCORE98。



371 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/12(土) 13:50:10.66 ID:oxDiLeHS.net]
糞ラケの黒出るのか

372 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/12(土) 20:22:32.37 ID:xNy3E+9x.net]
>>362
糞ラケなの?

373 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/12(土) 21:58:31.82 ID:pJCnC+aR.net]
俺はVCORE100気に入ってる、これ以上飛ぶと
コントロールが悪くなるというギリギリの線を踏んでる、
パワー&コントロールのバランスがいい。

黒とかいらない、カーキがいいと思うんだけどな。

374 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/13(日) 01:31:55.16 ID:y00q6Emh.net]
>>362
糞ラケじゃねーぞ下手くそ

375 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/13(日) 12:28:04.39 ID:qCW3ehkZ.net]
Yonex USA情報ではvcore黒は98 100 100GAME(軽量たぶん中国製モデル)の3つだけで95は黒なし
シャポバロフが黒を使わない予定だから?わからん
日本だとELITEに黒が出るのかちょっと気になる

376 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/13(日) 12:30:59.01 ID:jIeT1q/2.net]
Vcoreは正直中身がデザイン負けしている感は否めない。

377 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/13(日) 15:16:00.66 ID:y00q6Emh.net]
ヨネックスのホームページ見るとブラックが出るのは98と100だけみたいだな。それにしても本当にケルバーが使ってたってことにするのか。

378 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/13(日) 17:57:44.75 ID:gtTr+Wbm.net]
これ艶あり?

379 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/13(日) 19:49:46.60 ID:odMxbeas.net]
どのみちカスタムフィット0.5inch longの俺には色は関係ない。

380 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/13(日) 20:22:33.27 ID:VdbBSQBY.net]
>>368
ケルバーは結局何を使ってるんですか?



381 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/13(日) 22:37:04.29 ID:qglec/jN.net]
黒と青が混じってるな。
ださい

382 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/13(日) 22:39:56.44 ID:qCW3ehkZ.net]
ギャラクシーブラックだからな(適当)

383 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/13(日) 22:55:22.36 ID:Hq84YNkU.net]
ギャラクシーブラック、かっこいい(小並感)

384 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/13(日) 23:04:28.02 ID:7jvoVh39.net]
赤旋風よりはかっこいいと思う

385 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/13(日) 23:37:18.45 ID:7wJFezIM.net]
ヨネックスは、弊社史上No.1スピン性能による超高弾道ハイスピンボールで有利に攻めるテニスラケット「VCORE(Vコア)」シリーズから新デザイン"ギャラクシーブラック"(98・100インチのみ)を追加ラインナップし、2019年3月上旬より発売
www.yonex.co.jp/tennis/news/2019/01/11901121700.html

386 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/13(日) 23:40:17.13 ID:esU5SPpY.net]
黒一色じゃなんか個性が無いな
ゴールドが入ってたりしたらカッコよさも増しただろうけど

387 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/14(月) 00:55:25.14 ID:i1XrlNOd.net]
カスタムフィットの対象になるのかならないのか

388 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/14(月) 11:26:35.71 ID:kQx/xKBK.net]
せっかく日本で作ってるんだからカスタムフィットとやらでカラーリングもユーザーの好みで設定できるようにすればいいのに

389 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/14(月) 12:28:01.50 ID:S55EGgd/.net]
「煌びやかにパールが輝き深みのあるギャラクシーブラック」とあるから真っ黒じゃなくラメってる感じなのかもね

今日テニスショップの近くに用事があった嫁(テニス経験者)についでにショップでVcore100sのストリングス交換を頼んだところ、ナイロンマルチならなんでもいいから50ポンドでとお願いした結果、黄色く輝くポリツアープロが張られて帰ってきたので明日からポリツアープロで打つのが楽しみだ

390 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/14(月) 14:55:59.38 ID:HrKW7VvX.net]
前向きで草



391 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/14(月) 15:40:01.38 ID:fBraEJNZ.net]
ナイロンマルチでポリプロは無いなwww
てか嫁の下りいらんだろ

392 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/14(月) 16:45:56.62 ID:DV5/4pLo.net]
ポリツアープロ柔らかめで癖なくて好きだけどな、力抜いたゆっくりめのスイングでも打ちやすいし

393 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/14(月) 17:10:04.04 ID:VzNFszxI.net]
>>371
わかったところで買うつもりもないくせにそんな事知ってどーするの?

394 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/14(月) 17:51:45.57 ID:pW36yfK4.net]
このスレでも散々出てるのにわざとらしく聞いてるんだからアレなんだろw

395 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/14(月) 22:02:54.19 ID:HrKW7VvX.net]
ポリプロはいいガットだけど、ナイロンマルチを50pで張ろうとしてたのを、同じ50pで張られたなら硬く感じるかと、、。

しかも冬だし。

396 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/15(火) 00:26:07.47 ID:an0A5ZvP.net]
まさにそのとおりで硬かった
前がRPMブラストでスピンは良かった一方、金属的な高音が苦手だったので次は柔らかさとパワーを求めてナイロンマルチにするつもりだったんだけど、ポリツアープロでも100sに50ポンドだとやはり少し硬い。あとなぜか前より飛ばなくなった気がする
でもブラストよりは柔らかく金属音も減ったので当初の目的は達成されたかなと

397 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/15(火) 12:33:49.87 ID:Nvq3NWQM.net]
>>384
いや、ケルバーのファンなので試打して良ければ買おうかなと。

>>385
そうなんですか。知りませんでした。

398 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/15(火) 12:44:37.46 ID:zT0CPKAJ.net]
ケルバーは今でもVCORE 100Sを使ってると言われているな
試打も何も古いから中古屋とかネットオークションにしかないよ

399 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/15(火) 14:35:10.57 ID:Nvq3NWQM.net]
>>389
そうなんですか。
どうもありがとう。

400 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/15(火) 23:55:22.83 ID:WRd6f77g.net]
穂積がヨネックスにきた
VCORE98?100?
https://www.instagram.com/hozumieri/p/BsodPDRHPvs/



401 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/16(水) 00:11:13.34 ID:qd46gwKO.net]
長谷川穂積かと思ったわ

402 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/16(水) 01:08:06.72 ID:tPenOvGa.net]
前HEADだっけ。適応できるかな
せっかく移籍してもブシャールみたいな空気にならないといいが

403 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/16(水) 03:18:04.62 ID:nqWPKNiv.net]
前はHEADのインスティンクトMP(100インチ)だからVCORE100かな?
もちろん中身はどうなってるのかわからんが

404 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/16(水) 03:29:21.95 ID:wW7MIRB0.net]
以前はバボラナチュラル×バボラポリだったが…
縦横両方とも色が黒だな
バボラのナチュラルに黒もあるけどどうなんだろ

YONEXで黒ポリはポリツアーストライクだが
まさか女子でフルポリ?

405 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/16(水) 05:43:24.82 ID:tHrjzIUH.net]
ポリプロも黒色あるよ。まあポリだが。
バボラにも黒ナチュラルあるから、色同じにしてのハイブリもありえますが。

406 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/16(水) 06:19:19.17 ID:nqWPKNiv.net]
杉山愛のインスタに出てたのを思い出したら・・・
このときの縦はナチュラル色やな
ヨネックスのステンシルは赤か白だから黒ナチュラルかそれともフルポリか

https://www.instagram.com/p/Bj1igqyD2mW/

407 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/16(水) 08:03:18.66 ID:tPenOvGa.net]
君たち穂積のことやたら詳しいな

408 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/16(水) 20:34:38.65 ID:yERil5RY.net]
>>395
毎回張り替えるならポリでも影響なさそう。

409 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/16(水) 21:33:07.95 ID:A4+p5Fwk.net]
なんだかんだVcoreが1番バランスいいよな
スピンとか特別かかってるとは思わないし、正直そこまで求められてないけど

410 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/16(水) 21:38:46.96 ID:JfHkPZ4p.net]
個人的には98の方がおすすめだな。



411 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/16(水) 22:15:59.16 ID:tPenOvGa.net]
大坂なおみはメインをポリツアープロからストライクに換えたみたいだね

412 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/16(水) 22:25:28.05 ID:Cj7mxptO.net]
>>400
98はとてもバランス良いと思います!
ちなみに、98は思わないけど100は凄くスピンが簡単に掛かると思った。
まぁ、スピンだけならアエロとかの方が断然掛かるけど。。

413 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/16(水) 22:42:25.57 ID:A4+p5Fwk.net]
海外のサイトにも記載あるが、スピンならやはりアエロがダントツでかかる。
ならアエロ 買えっていう話だけど、我々アマチュアは結局フラット系が多いのでそこまでスピンは求められていないと思う。

414 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/16(水) 22:42:36.51 ID:qd46gwKO.net]
ポリプロは賞味期限めちゃくちゃ短いから正にプロ仕様だった

415 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/16(水) 22:50:02.43 ID:vklGwdw9.net]
ポリプロで短かったら4g系しか使えないのでは?
ポリプロは維持性能、耐久性はポリのなかでは悪い方ではないとおもうがー。

416 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/17(木) 00:29:05.43 ID:34N/ufc+.net]
>>406
最初の1時間くらいめちゃくちゃ良いと感じる
その後は性能落ちてノッチが深くなるまで平行線
ファイアやエアのほうが遥かに持続する

417 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/17(木) 02:29:41.09 ID:Oa0I3fvr.net]
そこでストライクですよ。

418 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/17(木) 08:45:42.56 ID:SPmeAi9F.net]
ポリプロよりストライクの方が打感が悪くなるの早い気がする

419 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/17(木) 11:06:12.07 ID:MC3Y9CeB.net]
ヨネックスのポリってバボラとかと違ってノッチが出来にくいと思うんですが、それだけストリングスが動いてないってことなんですかね
ストライクとか切れる気がしない

420 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/18(金) 11:22:35.75 ID:+jDqfsoy.net]
今年の全豪はヨネックス好調だね
ティアフォーは下村倒すしシャポは太郎を寄せ付けなかった
ワウリンカはまあよくやったよ



421 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/18(金) 12:40:25.60 ID:TTwFX5ES.net]
>>411
キリオス「・・・」

422 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/18(金) 12:49:19.28 ID:USNTGnZe.net]
ヨネックス使用選手がやけに増えた感じがする

423 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/18(金) 14:28:17.80 ID:+jDqfsoy.net]
>>412
リアルに忘れてた。ひっそり負けてたんだな
ワウリンカも倒した今年のラオなら仕方ないんじゃないの

424 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/18(金) 15:19:23.49 ID:6VGPb/Ec.net]
SV100で満足してるけどケルバーカラー欲しいなー

425 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/18(金) 17:10:26.74 ID:jHx/j5pA.net]
>>413
ヨネ公式によると、全豪本戦出場選手で女子は使用率2位で24%がヨネラケらしい。(31/128)
男子は19人で4位だと。

426 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/19(土) 10:08:34.28 ID:e/iXTOi3.net]
ヨネックスのラケットで年式スペック関係なくとにかく打感が最高だったモデルって何?

427 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/19(土) 10:19:00.12 ID:lPiXZ+K9.net]
RDS001MPを両手バックで打ったときのガツンってした感じ好きだった

428 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/19(土) 10:22:06.78 ID:2MUdh4F4.net]
アーマーテック700

429 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/19(土) 10:51:28.56 ID:clOeMCGY.net]
1番はRDS-001 90インチ
R-22、R-24も好きだったな
それとRDti80

430 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/19(土) 13:03:41.87 ID:CxHtwl6z.net]
ツアーG。勝るものなし。
てか、ヨネって、そもそも昔から、
『打球感悪いけど試合では使える』って感じじゃない?
Rシリーズなんて振動ブルブルで打球感つまらない。
だけと勝てた。



431 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/19(土) 13:12:25.18 ID:Gy0NId4k.net]
>>417
RD-Ti70 mid

432 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/19(土) 14:02:04.95 ID:bCBdiPa/.net]
>>417

RA-3000 mid
EZONE Ai98

433 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/19(土) 15:30:32.69 ID:b7Zkt5nV.net]
大阪なおみ選手ですが第一セットを落とした後にラケットをたたきつけて壊してそれをベンチになげ捨てて最後に足で蹴飛ばしていました。ラケットを足蹴にする選手はテニス観戦歴30年ですが始めてみました。

対戦選手のスーウェイ選手のように自前でテニスラケットを買っている選手も多い中、ヨネックスとしてはちゃんと注意はするんでしょうかね?

見本となるべきトップ選手のジョコビッチ選手の影響も大きいですね。
小さい頃からテニスしかしてこなかった選手に多いのも残念です。
ナダルのトニーおじさんがスカウトを断った理由として「テニス以外のことを教えるためキリ」というのもうなずけます。

434 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/19(土) 15:35:44.25 ID:SCJcxJy5.net]
ちゃんと最後のインタで謝ってたやん。

スーウェイ、ちょい前は自前だったかもだが今大会はうっすらステンシル入ったから昨年の活躍で契約になったのでは??

435 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/19(土) 15:58:05.09 ID:b7Zkt5nV.net]
>>425
そうなんですか。途中で観るのが嫌になったので寝てました。

スーウェイ選手は契約になったのかも知れませんね。

436 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/19(土) 16:33:46.70 ID:Gy0NId4k.net]
テニス観戦歴30年ですキリッ

437 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/19(土) 16:50:42.63 ID:RXQiOhDx.net]
ネット小姑ウザっ

438 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/19(土) 17:51:56.70 ID:TsPvzpLr.net]
>>424

別に大坂を擁護する気はないがナダルだって胡散臭いMTO取ったりタイムバイオレーション取られたら審判に烈火の如く食ってかかるけどな。


普段は好青年なのかもしれんけど、決してコートマナーは良い方ではない。

439 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/19(土) 19:05:07.61 ID:aGqbN1Dz.net]
30年も見てて初めて見たの?釣り針デカ過ぎやろ

440 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/19(土) 19:08:43.70 ID:Msp4SI2s.net]
>>424
ベンチ前にラケット置いてカメラはずっーとそれをとても良い被写体として映していましてよね
あそこまでラケットを長々と映すことは有りませんよね
まるでオブジェの様に置かれていました
とても良い宣伝ですね



441 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/19(土) 20:14:18.68 ID:vtDEOtmN.net]
30年、何を見てたんだろう。別に大坂を擁護する気はないけどさ。もっと酷いのあるだろう、たくさん。俺、20年しか見てないけどさ。

442 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/19(土) 20:23:52.76 ID:Jf+Jds27.net]
〇〇選手ってわざわざ選手付けてる奴はテニス板に常駐してる基地外だぞ

443 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/19(土) 21:41:31.13 ID:r/VLnJwZ.net]
ラケット破壊ってやっぱダメだよな
ジョコビッチなんかの試合のストレスの捌け口として勝つためみたいなことで正当化されたのもさらに良くない
それで錦織なんかが影響受けたように、錦織がやれば憧れてる選手やジュニアなんかも平気で投げ捨てやがる
中途半端に叩きつけるパフォーマンスだけとか何の意味もないし、自分の実力不足なのにラケットに当たるのはおかしい
やっぱジョコビッチが悪いわ

444 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/19(土) 21:43:22.32 ID:8FJnh9Z6.net]
>>434
やらないのナダルくらいだぞ
みんなどっかでやる
ナダルはおじさんが厳しいから・・・・・

445 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/19(土) 23:08:28.46 ID:8UR8gFxG.net]
その雰囲気が良くないよね。あの人もこの人もやってる、だから容認みたいな。破壊するほどやってしまったら、1ゲーム没収くらいしてほしい。

446 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/19(土) 23:14:54.13 ID:UifkE4aL.net]
>>435
マレーやコルネやカサキナは尊敬する選手は?の問いにナダルと。
理由はラケットを叩きつけないからと。
往年の名プレーヤーの名を上げる選手が多い中、現役選手として名がでたのはナダルだけ。

447 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/19(土) 23:36:36.24 ID:HGz8hF8q.net]
叩きつけ方がしょぼいから拗ねたように見えて不満が出るんだよ
サフィンやイバニセの様に殺意を持って、あるいはディミの様に美しく破壊して欲しい
所詮ショーだからな

448 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/20(日) 00:08:17.78 ID:3gvv/rCw.net]
くだらない。どうでもいい。

ナダルとかスレチ。

449 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 00:08:23.49 ID:tXCYLsFF.net]
>>425
スーウェイのあれはむしろステンシル入れられたのを消した跡に見えたぞw

450 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 00:35:16.98 ID:aiLMvU2F.net]
>>434
プロなんだからパフォーマンスとしてありだろうね
ポイント取られちゃまずいけど微妙なラインでやるのは観客も盛り上がる
真似する様な子供がいるならそれは周りの大人の問題



451 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/20(日) 00:56:19.39 ID:2bz5hltS.net]
ア無しだからペナルティが課せられるんだろ、アホか。

452 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 01:35:56.78 ID:ByuD1ZF6.net]
>>441
試合後のインタビューでラケット投げたの上手く使ってたよね
さすがなおみはプロなんだと思ったわ

453 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 01:36:32.08 ID:ByuD1ZF6.net]
>>442
ちょっと何言ってるのかわからない

454 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 01:36:53.99 ID:ByuD1ZF6.net]
>>440
ボールの跡にしか見えない

455 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 02:04:36.40 ID:JFCklnau.net]
>>440
ストリンガーが27位だから契約してるだろうと勝手に入れたけどしてないからけしたと。

456 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 02:22:08.61 ID:A51l2bKk.net]
>>446
馬鹿なのか
素人が張るんじゃねえんだよ
マークひとつにも金が絡んでるのに
オーダー票になきゃそんなこと勝手にしねえよ

457 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/20(日) 04:44:20.18 ID:mt2JI/lE.net]
>>432
ラケット破壊以上の事。。審判の判定に不服で審判台をラケットで
叩き潰した選手居たよな それを見た相手選手は顔面蒼白で固まってたよね
前代未聞の出来事 それも世界ランキング10位内に居る一流選手 全豪に出て
勝ち進んでるよ

458 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 11:15:05.59 ID:et8IvzM6.net]
おまえら、ヨネックスの話しないんなら消えてくれ

459 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 11:46:11.43 ID:iGNzDxrh.net]
パワーに惹かれてバボラに浮気したが、肘が耐えられなくなりヨネックスに回帰しました。
ヨネックスになって大分肘は良くなった

460 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 11:58:52.65 ID:FWW0F7dB.net]
>>450
ヨネックスのどのラケットで肘が改善したの?
EZONEかアストレルかな



461 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 15:12:26.61 ID:M8S2YOhR.net]
>>451
RD Ti 70 MIDです

462 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 15:35:51.77 ID:iGNzDxrh.net]
ちゃうわ笑
ezoneでしたが今回vcoreに変えました
vcoreでも肘大丈夫です

463 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 19:28:38.10 ID:Zj+Rw26S.net]
EZONE100にナチュラル張ったんだけど、パワーが半端じゃないな
バズーカ砲みたいな感じだわw

464 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 19:34:21.47 ID:sQoZRmEh.net]
>>453
EZONEの衝撃吸収を頼って買ったことあるけど
結局ボックスの方が肘には優しかったなぁ

465 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 19:45:10.67 ID:CYT1Xw31.net]
なおみのリードテープやばいなw

466 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 21:39:46.63 ID:oA0wx40J.net]
>>450
バボラの何に浮気したの?

467 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 22:23:02.28 ID:WJMA6oNu.net]
>>326
遅くなりました、、SV100sを打ってきた。
結論気に入った!!フッキーズインプレで高石コーチがデルポトロに
なった気分というのが少しわかる気がする。
ガットはストライクで45P。SV100のショートバージョンだから
アシストあって飛ぶし、短い分取り回しやすく、特にボレーが楽だった。
普段はVCORE PRO100なんだが、ダブルスはこっちでやると
楽しくなるかもって感じ。

468 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/20(日) 22:44:22.78 ID:3gvv/rCw.net]
全豪に合わせてギャラクシーブラックを発表、やっとヨネの広告塔としてケルバーが役割をというタイミングでフルボッコされて敗退って、、、。

469 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/20(日) 22:55:20.53 ID:VJOeQ6Lq.net]
でも今回の全豪は若手が台頭してきてヨネックス勢もティアフォーはじめ頑張ってるね
ヨネックスのスカウトはなかなか良い目と腕を持ってるんじゃないかと思う

470 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/20(日) 23:17:18.63 ID:9QExaEJy.net]
ケルバーは性格ゴミだからな。。
あんなやつがトップ選手じゃそりゃWTAは面白くならんわ



471 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/21(月) 00:07:12.74 ID:h6y7dpVG.net]
性格とかどうでもよくね?

昔から女子のトップ選手なんて男子と違って性格悪い=強いみたいな感じでしょ。
最近はウォズとか大坂みたいた例外でてきたけど

472 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/2 ]
[ここ壊れてます]

473 名前:1(月) 00:19:10.34 ID:xCZeUMmK.net mailto: >>461
で、どんな性格?
当然ドイツ語か英語でお喋りくらいした事あるわよね
[]
[ここ壊れてます]

474 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/21(月) 00:31:32.76 ID:Ixtx87Xn.net]
女子の方はランキング上位だろうが下位だろうが自分より格下にすぐコロッと負けるよな

475 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/21(月) 00:55:37.88 ID:Y1zIrFPv.net]
性格というか印象だよね。セレナもよくないね。強けりゃ良いみたいなのは、それならパフォーマンスの高い男子みるわってなるし人気低迷に拍車がかかるよね。

476 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/21(月) 01:01:23.48 ID:YwlyP/e4.net]
>>461
ケルバーが性格悪い根拠はあるんですか?
まあ、性格が悪いからトップ選手というのもあるんですよね。

477 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/21(月) 01:11:18.08 ID:FeTBqTC6.net]
トップ選手としての品格がない、何としても勝つという情熱がない、新たな技術を習得しようとするテニスへの意欲、探究心がない
なんといっても観ていてつまらない

478 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/21(月) 01:23:39.16 ID:YwlyP/e4.net]
>>465
杉山愛が日常生活ではない精神状態におかれるからそう見えるときがあると言ってましたよ。生活がかかってるからという意味でしょうか。
そういったメンタルの変動もテニスでは見所ではありますけど。
中にはシモンのように親が医者で好きなテニスが仕事?で幸せと言ってる選手もいますが。

我々に照らし合わせても仕事ではパワハラなど本性を現す人もいますね。
普段はおそらく仕事が絡まなければみな外面のよい紳士淑女じゃないですか?

479 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/21(月) 01:24:13.44 ID:A9vR7B3W.net]
>>467
> トップ選手としての品格がない、何としても勝つという情熱がない、新たな技術を習得しようとするテニスへの意欲、探究心がない
> なんといっても観ていてつまらない

むしろそれでGS獲れるんなら大したもんよ

480 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/21(月) 01:32:12.45 ID:pCuWOnxe.net]
>>467
で、あなたがそれがあると感じてる選手は誰?



481 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/21(月) 01:39:19.45 ID:oykdwxEJ.net]
>>467
ケルバーを擁護したい訳じゃないが
まるであんたがトップ選手が、そうじゃなきゃ単なる主観だろ

482 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/21(月) 01:50:38.55 ID:/klHMG+i.net]
>>467
WTAツアーに参加してるの?
なかなか普通はそこまで選手の事わからないよね
日本人選手ならまだしもドイツ選手の情報なんて入らないもんね

483 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/21(月) 02:22:51.49 ID:Y1zIrFPv.net]
なんか変なのおるね。

484 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/21(月) 06:12:27.16 ID:nUPPOuCK.net]
そもそも相対的な勝ち負けに異常こだわる奴等が性格いいわけないだろ。

485 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/21(月) 09:19:37.24 ID:DC+aNNBU.net]
ID:FeTBqTC6の母です。
息子は数年前にトラブルを起こして仕事を辞めてから引きこもりがちになり、お酒やギャンブルで現実から目を背け、そのストレスをネットにぶつけているようでした。極端な意見や真逆の意見をするとレスを貰え構ってもらえるからです。
この度は碌に知識も無いのに主観及び偏見で知った風なこと言ってしまい、皆様に不快な思いをさせたこと、本人に代わって謝罪致します、申し訳ありませんでした。

486 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/21(月) 14:09:50.74 ID:yq2JgYtJ.net]
>>456
全豪オープンのツイッターに画像あった
去年より増えてる?ここまでフェースに貼ってるなら
グリップ内部にも重り入れないとバランスとれなそうだが
そういう情報出て来ないだろうな
  
https://pbs.twimg.com/media/DxZzScpUUAAfBaV.jpg

https://twitter.com/AustralianOpen/status/1087183361955704833


487 名前:(deleted an unsolicited ad) []
[ここ壊れてます]

488 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/21(月) 17:59:39.29 ID:Myg9XSyp.net]
>>476
市販品と一緒ですキリッ

489 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/22(火) 05:14:58.12 ID:XjVi3Ma3.net]
>>477
中身はAI

490 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/22(火) 10:35:55.97 ID:Oz4w8jg7.net]
GS制覇した選手なのに最初からテープ貼り付けたのと同じ重量、バランスのを用意してくれないの?



491 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/22(火) 10:50:43.82 ID:XjVi3Ma3.net]
ジョコビッチだってテープついてるから大丈夫

492 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/22(火) 11:41:11.80 ID:p+/1Lffs.net]
>>479
貼ってないように見える人もバンパー下なんかに貼ってあるんだよ

493 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/22(火) 12:24:30.84 ID:VrpAG/sO.net]
鉛にも多少の振動吸収みたいな効果がありそうではある。

494 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/22(火) 18:04:55.78 ID:wE3WGAq8.net]
vコア95かなりいいラケットでしたよ。某カスタムショップに頼んで27.5インチ
重量325、バランス320にしてもらってポリツアーストライク125を56ポンドで張ってもらったがめちゃくちゃしなるし、スピンもかなりかかる。
h19の28インチと似ている感じ。実際vコア95のRAは62でかなり柔らかいから弾くポリをテンション高めに張ったほうが飛びもスピンもかかる。
もちろん上記にスペックで振りきれるスイングスピード、筋力があればだけど。
あと縦にVS team125 横ポリツアーストライクの方がスピンはかかるのでオススメ。 ウィルソンからヨネックスに乗り換えようかと検討している。

495 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/22(火) 21:36:29.25 ID:XjVi3Ma3.net]
>>391>>394>>395>>396>>397
ヨネックスのHPにきた
これだけだとフルポリか縦ナチュラルかまだわからんが
コメントを見るとフルポリっぽい印象


ラケット:VCORE 100
ストリング:POLYTOUR STRIKE 125(アイアングレー)

www.yonex.co.jp/sp/tennis/news/2019/01/1901211800.html

496 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/22(火) 22:07:36.14 ID:NnrCFk3O.net]
フベルト・フルカチって初めて聞いたけど、総合契約ってあれか
全身ヨネで独特の存在感を放ちまくるワウリンカの後継者的な

497 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/22(火) 22:15:48.85 ID:td5+wuD8.net]
>>485
去年のNEXT GENファイナルで初めて聞いた名前だったわ

498 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/22(火) 23:07:28.17 ID:333BCAgi.net]
>>484
穂積が使ってるから買う人がいるかどうか。
しかもまだ実績も上げてないし。

499 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/23(水) 00:01:30.40 ID:R38MIcDb.net]
おれは大坂なおみのコーチがVCORE98っぽいから
そっちを買いたいが
新色追加が来た

という感じ

500 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/23(水) 01:18:18.51 ID:kxq9hhtT.net]
穂積は去年の全仏ダブルス準優勝、全豪でもベスト4なので実績はある。今年はもう負けたけどね
見え方によっては美人に見える時もあるし、ダブルスでビッグタイトル取ってシングルスでも勝って人気が出てくれればヨネックスとしてもいい買い物なのでは



501 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/23(水) 08:53:54.20 ID:R2ypkVHJ.net]
>>489
ヨネックスのラケットでの実績という意味です。

502 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/23(水) 11:13:52.13 ID:NGXz+pyj.net]
ストライクは確かにいいガット
ブラストより少し硬いがコントロール性が高い

503 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/23(水) 16:03:48.95 ID:9e8r4x0g.net]
全豪ジュニアはヨネックス使用率1位なんだとか
ヨネックスが世界制する日も近いな

504 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/23(水) 16:05:43.97 ID:9e8r4x0g.net]
ちなみに今ヨネックスはチャリに力入れてるから
おまらも次はヨネックスのチャリ買えよな

505 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/23(水) 16:06:42.73 ID:9e8r4x0g.net]
国産だからけっこう高いけどな

506 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/23(水) 20:57:55.64 ID:R38MIcDb.net]
>>484なんとなく検索してみたら記事があった

ヘッド時代にはバボラナチュラルとポリのハイブリッドだったのと
フルポリは肘が・・・と言っていたが
はたしてヨネックスに移籍してフルポリにしたのかしてないのか

www.kpi.asia/k-magazine-20180112/

507 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/23(水) 23:39:06.63 ID:Wi/7PgYg.net]
シェイスーウェイのプレイこそ日本人のお手本とするプレイなのになんでヨネックスはスポンサードしないんだろう
まああの天才的タッチは誰でも出来るものではないですが

508 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/24(木) 04:46:26.49 ID:ZYwnURhA.net]
>>496
モニカの力無いタイプみたい
フォアのグリップは違うがラケットワークが似てる部分はある様な気がする
RDS-002を使ってた頃はステンシルマーク入っていた
RDS-002が廃番?になっても執拗に使っていた頃からステンシルマークが消えた気がする

509 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/24(木) 18:39:46.99 ID:xMsP9j7S.net]
全豪優勝したら、またイーゾーン売れちゃうな

510 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/24(木) 22:06:25.90 ID:EER9F7R1.net]
新しいレグナはダサくね?



511 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/24(木) 23:44:52.35 ID:emAtOPet.net]
新レグナ来るの?

512 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/25(金) 00:11:46.64 ID:+cA3oFlo.net]
新しいレグナの方がケルバーカラーっぽい気がしちゃう
グリップレザーの色のは黒にしてほしかったがグリップテープ巻くからまあいっか


www.yonex.co.jp/sp/tennis/racquets/regna-98.html
www.yonex.co.jp/sp/tennis/racquets/regna-100.html

513 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/25(金) 01:16:53.39 ID:NRHOwHRh.net]
へー、いい色じゃないか
今度は全部にNamdが入ってるんだな。さすがはラグジュアリーモデル
とりあえずラフィノ動画を待つ

514 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/25(金) 01:18:20.95 ID:NRHOwHRh.net]
いい色と書いたが…拡大してよく見ると、灰色がなんだかセメント汚れみたいだな

515 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/25(金) 08:10:16.38 ID:jYlNhaWe.net]
他社で言うとHEADがグラフィンを360°入れたみたいに
エヌアムドを360°入れたのか

516 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/25(金) 11:42:43.98 ID:NRHOwHRh.net]
VCORE新色のギャラクシーブラックだが、いつのまにかちょっとしょっぱい動画できてた
https://youtu.be/d-s2g4R0bKE

517 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/25(金) 13:31:15.93 ID:jp1NFEmy.net]
namd評判いいし、硬かったレグナどうなるか楽しみ
だれかプロ使ってくれるといいけどな

518 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/25(金) 20:32:07.70 ID:F104a9Tm.net]
なにこれー!超楽しみ!

519 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 02:15:43.58 ID:GT8Md0E/.net]
>>501
紫使ったりある種の高級感が良かったと思うんだが
地味だしどっち向いてるんだろって感じだな

520 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 02:19:36.76 ID:fOKD82j5.net]
前のもデザインは賛否あったが塗装の質だけは工芸品みたいで素晴らしかった
今回のは画像を見る限りスロートのカーボンも見えなくなってて普通のラケットっぽくなっちゃったかな
ところであのグリップエンド部がすぐ破れる専用ケースは改善されたのだろうか



521 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/26(土) 14:00:20.73 ID:QwPiGEL8.net]
白地にヤシの木のイラストが入ってるようなのありますか

522 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 20:18:47.08 ID:YLJ6waRx.net]
今年の長岡工場訪問はなおみちゃんだな

523 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 20:21:50.33 ID:CJqLE6pv.net]
拝啓ヨネックス様

EZONE AI98 なおみモデルを発売せよ

524 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 20:49:59.64 ID:Hlr5pXQB.net]
大量のリードテープが貼り付けてあるんですねわかります

525 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 21:43:50.68 ID:R/x57Vhn.net]
新型regna 98/100が
2019/3発売予定らしい。
2月の試打会 行ってくる!

526 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 21:48:47.39 ID:YAawOXqj.net]
これはezoneまた売れそうやなぁ

527 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/26(土) 21:51:53.02 ID:QwPiGEL8.net]
トップランカーが使ってるラケットだから世界的にもさらなるシェア拡大しちゃいますね

528 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 21:59:43.34 ID:CJqLE6pv.net]
そういえば
去年全英ケルバー、全米ナオミ
だからグランドスラム3連勝のラケットメーカーか?

529 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 22:27:06.86 ID:hak3lZKC.net]
女子車イスも女子ジュニアも優勝はヨネックスw

530 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 22:35:39.57 ID:+NjAPCGO.net]
錦織もいっそのことYONEXに変えればいいのに…



531 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/26(土) 22:53:12.10 ID:knrdzCfQ.net]
男子ダブルスも既に優勝、準優勝確定(コンティネン 、エルベール)
女子ダブルス準優勝(バボス)
女子ジュニアは単複ヨネックス。

今大会ヨネすごいわ。
ジュニアの使用率が男子一位、女子二位だし。

トップ選手の乗り換え組みが増えそう

532 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 23:25:29.94 ID:k4pCyK08.net]
>>520
ラケットばらまき種が開花してきたと。
良い行いは必ず返ってくるのが人間社会。
あげるつもりで日本が行ってきた円借款も途上国の発展とともに今利息とともに莫大な金額で返ってきてるという。

533 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 23:33:41.09 ID:gy1cz6Ym.net]
どんどんウィルソンをやっつけて欲しい

534 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 23:37:33.60 ID:sLzenSJc.net]
これではっきりした
錦織に足りないものはYONEX

535 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 23:39:35.57 ID:CJqLE6pv.net]
>>523
そういえばクラッシュゾーンとかいう芯を拡げるやつ使わなくても
ヨネックスの弁当箱なら・・・

536 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 23:39:36.83 ID:J/CiRBJl.net]
>>521
外面ばかりではなくこれからは日本の年金アップやシングルマザー、シングルファザー、貧困対策に使ってほしいですね。

マザー・テレサの言葉の引用です。↓
「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。
愛はまず手近なところから始まります。」

537 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/26(土) 23:48:05.94 ID:knrdzCfQ.net]
>>524
あれ、大した変わりないからね、、、
そもそも、ナダルやジョコより面小さいラケットを錦織が使う意味がわからない。

538 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/26(土) 23:58:37.24 ID:gy1cz6Ym.net]
クラッシュ・ゾーン?
ロックブースターとどう違うの?

539 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 00:11:10.33 ID:G75ev6q7.net]
>>526
錦織は95インチだけど
ジョコの市販モデルは100インチだけど中身は95インチといわれている

540 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 00:11:51.22 ID:hz7IhzWR.net]
ジョコは95インチ



541 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 00:30:04.94 ID:FZ98R3Eu.net]
そんなに長くないよ
そもそも規定違反

542 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 01:10:33.09 ID:UjFsaWpf.net]
錦織のはフェイスこそ小さいがハンマー系だぞ
YONEXに移籍したらアストレル95を作る事に
なるだろう。

543 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 01:22:47.33 ID:d1BGzEyT.net]
>>526
面が大きいのはパワーヒッター系で非力な人こそ面サイズの小さいの使って慣れるべきかと。

544 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 01:30:02.15 ID:uspyXiMr.net]
むしろ錦織なんかイラン

545 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 01:36:06.57 ID:d1BGzEyT.net]
>>533
錦織は島根のテニススクールではヨネックスでしたよ。テニススクールに錦織が使用していたヨネックスのラケットが飾ってありました。

側近が聞いた話では錦織はヨネックスは女子が使うラケットだからとウイルソンに変更したと。

546 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 02:33:57.37 ID:bwtK2VQX.net]
それが失敗だったかもね。
錦織がジュニアのときは男子選手はヒューとかナルバンディアンくらい??

錦織の話はスレチだからここまでにするけど、今のヨネラケは現代のテニスの主流にマッチしているし、何だかんだ弁当箱形状はプロレベルでも恩恵あるかと。

個人的にはパワーや体格差は埋められないから、それを補うラケットを使って慣れるべきと思うわ。
素人にも同じこといえるけど。
体格、パワーで上回る相手には面小さいラケットでそれに慣れた方いい理論の理由を知りたい

547 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 02:34:57.29 ID:bwtK2VQX.net]
そういえば、VCOREの黒や新レグナは出るとアナウンスあったけど、EZONEの白ピンクはいつでるんだろう?

548 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 02:54:54.58 ID:j7/7y8OM.net]
>>535
上にいけばいくほど数センチのコントロールの差がポイント差を左右するし、面サイズが小さいほどパワーのあるショットをコントロールできる。

549 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 03:05:46.72 ID:g/sG1wF3.net]
その辺は人によっても違うだろうから結論は出ないだろうよ
フェデラーは97に替えて復活したしセリーナなんかデカラケ使ってパワーもコントロールも凄い
気に入ったサイズを使えばいい

550 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 03:14:38.96 ID:d1BGzEyT.net]
>>535
非力な選手が面サイズを小さくする恩恵は↓
体力温存
振り抜きアップ、パワー集中→勝手に球威アップ



551 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 03:22:21.28 ID:d1BGzEyT.net]
>>538
バーベル100キロのベンチプレスをしてからテニスするアガシやデカラケを長時間ブン回せて筋肉がつきすぎて困ると語っていたセレナはいいのですがそれに対抗するにはという意味です。

552 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 03:26:35.42 ID:cIfXcbFq.net]
面が小さいとスポットは狭いしスピンもかかりにくい
だから非力どうこうではなくプレースタイルで選ぶべき

553 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 04:13:46.42 ID:d1BGzEyT.net]
>>541
パワー、非力もプレースタイルの一部なので含めたほうがいいです。
数年前のデータですが
セレナ 104インチ300g バランス340mm ←スイートエリアは広いですが空気抵抗がすごいです。
エナン 95インチ289g バランス340mm

デカラケ→パワー増強→アガシ104インチ、ナダル100インチ、リーナ100インチ、クライシュテレス100インチ

小さい面サイズ→エリアで捉える練習→ジョコビッチ95インチ、マレー95インチ、ワウリンカ95インチ、エナン95インチ、錦織95インチ

平均スピン量→全仏→ナダル100インチ3300回転→ティーム98インチ3400回転
→ワウリンカ95インチ→ウィナー3500回転

すべてが僅差のトップになるほどイレギュラーが多い全仏を除き100インチ選手が95インチ選手に勝てないのも興味深いです。
それでいうと全豪はジョコビッチ95インチが勝つことになりますね。

554 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 04:50:58.90 ID:bwtK2VQX.net]
デメリットを全く考慮してない時点で、、、

取り上げてるデータも古い上にデタラメ。

単に錦織もヨネ使ってれば良かったのにというジョーク話だったろうに、デタラメデータとトンデモ理論されても理解不能

555 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 05:23:02.59 ID:d1BGzEyT.net]
>>543
>>535の下から2行に対してですよ。
デメリットというかそれがテニスの競う部分の一つなわけで。

虫メガネで太陽の光を集約すると紙を焦がすことができるように面サイズが小さいほどスイートエリアに力が集約して強い力を得ることができて振り抜きやすくなるので体力も温存できると。

アマチュアに多い面の上で転がすスピンは面サイズが大きいほうがいいですが厚い当たりのスピンは2cmぐらいでグリっとするので面サイズが小さいほうが少ない力で強いスピンをかけることができますよ。
錦織が95インチでグリグリかけてますよね。仮に錦織が100インチでしたらすぐに疲れてしまうと思います。

556 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 06:22:55.93 ID:uspyXiMr.net]
>>539
どこをどう取れば錦織が非力なんだ?意味が不明・・・・・
出張したい事はかろうじて理解るが、それを示す根拠がデタラメ

これだとただのかまってちゃんだよ
おまえはつまらんデータ書かないほうがマシ

557 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 06:34:16.87 ID:sa239lWm.net]
体力、技術に関わらずスピンで押したい人、フラットで攻めたい人色々いるだろ
大昔のウッドラケット時代から生き残ってるコーチみたいな話はもうめんどくさいからラケットスレで好きなだけ語ってこいよ

558 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 07:48:57.82 ID:G75ev6q7.net]
錦織圭がヨネックス使うかどうかは
ウィルソンと生涯契約あるから無いだろうし
もし契約やめたらウィルソンナチュラルとルキシロンエレメントを自腹になるから余計無いだろうけど

ワウリンカは95インチのプロストックだし
市販VCORE95もあるから
カスタムすればどうにでもなるやろ

559 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 08:50:49.74 ID:4FNSMHjt.net]
錦織がヨネックス使うことはないだろうがガット代がその理由になる訳ねえだろ。
いくら金持ってると思ってんだ?

560 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 13:33:47.03 ID:5aUPmKfU.net]
東京ドーム3個分



561 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 13:35:45.30 ID:5aUPmKfU.net]
錦織の問題はサーブで簡単にポイントとれないことだから
サーブで角度付けられように背を伸ばさないといけない

562 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 13:39:10.80 ID:5aUPmKfU.net]
つまりもう錦織は自分の限界までやってる
あとは運。自分の限界のプレーして+運でなんとかグランドスラム1勝してほしい

563 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 13:40:09.41 ID:5aUPmKfU.net]
伊達なんかも自分の限界までテニスを極めた選手だ

564 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 13:49:01.57 ID:5aUPmKfU.net]
長身の松岡のサーブがあればと思うが
日本人の場合、背が伸びるとどんくさくなる(スピードや俊敏性が落ちる)傾向にある
セリーナのようにデブになったら動けなくなる
身体能力が体を支えられない
サッカーでも日本人選手は大きくなるとトロくなるが
欧米人やアフリカ人はフィジカルと速さを両立できる
Jで言えばパトリックとか
あんな体でかいのに日本人の誰よりも速い

565 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 14:35:38.26 ID:VYgvHswb.net]
>>552
伊達の精神力はなおみ以下のお子ちゃまレベルだったからな
コーチ等周りが良ければもっと伸びてたと思う
嫌嫌ツアー回ってたんだからな

566 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 14:47:49.89 ID:K2DqJJh+.net]
錦織スレでやれや

567 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 14:56:32.58 ID:LhhggZP/.net]
ヨネックスが脚光を浴びたおかげで平和だったこのスレにも変なヤツが湧くようになったな

568 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 15:22:02.45 ID:dNeAQxOL.net]
ガット代ワロタw
学生かよw

569 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 15:31:57.57 ID:g/sG1wF3.net]
最近のヨネックスは使用プロのシェアも実績も上げまくりなので世界の一般ユーザーのシェアも釣られて上がってくるんだろうね
しかし元からヨネクサーの俺からすれば、新規ユーザーに対してヨネックスは使用感独特だけど大丈夫?やめとけば?という不安な気持ちしかわいてこない

570 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 15:48:28.99 ID:K2DqJJh+.net]
最近ヨネにスイッチして弁当箱の素晴らしさを知った俺みたいなのもいるよ



571 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 19:20:10.01 ID:F82dsebV.net]
>>559
俺もそのクチ
最近vcore買ってヨネファンになった

572 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 19:37:45.00 ID:uDsxsaOO.net]
yonexは国産でおしゃれじゃないけど(今は知らん)使いやすいからだまされたと思ってず試してみればいいかと思う
ってのが現実になってきた感、プロアマ問わず

573 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 19:40:50.42 ID:uDsxsaOO.net]
自分の中ではブリジストンもそういう存在だったが、ブリジストンは広める気がないのか、広める金がないのか、ずっとパッとしない

574 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 19:44:29.08 ID:uDsxsaOO.net]
どんなスポーツでも国産メーカーはどこもそんな感じ
yonexは海外へ積極的にアプローチする珍しい存在
アシックスだってミズノだって物はいいんだが、海外に出れば当然金のあるNIKEとかにはかなわない

575 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 19:48:45.87 ID:uDsxsaOO.net]
でも海外のトッププロが使ってない=質が劣る。と考える日本人が多いんで
海外で評価高めることが日本での評価を高めることになる
逆輸入評価ってのに日本人は弱いから
浮世絵とか芸術作品とかでもそうだし、日本国内だけの評価だと海外ブランドでマウントとって「どうせ日本メーカーだし」みたいな根性で足を引っ張る国民性があるというか

576 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 19:52:15.21 ID:4FNSMHjt.net]
>>564
わかる
財布や自動車も外国メーカーの信者みたいな人いるもんな

577 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 19:55:40.52 ID:uDsxsaOO.net]
「俺たち最高ー」となるとその3倍の力で「なわけないやん」みたいな勢力が足引っ張ってくるというかね
「俺たち最高ー」となってるなら加勢して「俺たち最高ー」となるのが普通の国なんだが

578 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 19:59:52.34 ID:EPZfyi3j.net]
正確性が求められるハードコートでは面サイズの小ささを極めたものが世界を制しますね。

579 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 20:07:27.28 ID:uDsxsaOO.net]
日本人は真ん中に戻す力が強いから上にも下にも行くことを許されず自ら真ん中で窮屈に息苦しい社会にしてるというかね
日本人は出た杭を打ちすぎで叩き叩かれで身動きとれなくなってるというね
どっか海外で捕まった日本人に対しても総攻撃で叩きまくったりするでしょ、あのようなのね
バイトの接客一つとっても外国だとやたら陽気な奴とかいるけどそれは日本ではそれは許されない
極力当たり障りのない平均に位置取りしないといけない、日本人は凸凹してる対応は反射的にうざいと思うからね
他人のやってることに許容しないんだよね、許容しないから、許容もされないの、で自らの自由度を失うっていうね
呪文のように言われてきた人に迷惑かけないようにみたいのも=他者を許容しないし許容もされないということみたいな裏の意味があるんだよね
多少嫌がる人もいるかもしれないがスケボーだってLAみたいにその辺でやりたいじゃん?みたいな
多少我慢すれば自分も多少のことはやれるんだよ。みたいあ価値観も日本にあってほしい

580 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 20:13:23.48 ID:uspyXiMr.net]
ヨネックスのラケットが良いと言うか、なぜか他メーカーが開発止まってしまった感じ
色違いと素材ちょっとだけ変えましたでマイナーチェンジを繰り返して延命してる

開発が止まらないという意味ではヨネックス素晴らしい
たまたまAMDが当たっただけかもしれんけど



581 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 20:16:51.22 ID:UjFsaWpf.net]
100平方インチに変えたジョコビッチが
AO圧勝した件について。

ナダルも100平方インチだけどね。

582 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 20:23:56.70 ID:d1BGzEyT.net]
>>570
テニスウェアハウスの掲示板の情報筋によるとジョコビッチは95インチのストリングパターン18×19だけど、100インチに変えたソースあるの?

583 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 20:30:28.06 ID:UjFsaWpf.net]
ソースって言うか
Head Graphene 360 Speed Pro Midplus
をジョコビッチ使ってるだろ

584 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 20:33:01.15 ID:UjFsaWpf.net]
あ、勘違いかもしれない。

585 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 20:42:00.98 ID:4YTyySxR.net]
NGだな

586 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 20:47:09.80 ID:UjFsaWpf.net]
Graphene 360 SPEED PRO がジョコビッチ使用モデル
なのは間違い無いけど、中身が違う可能性はあるのかな?
でも、この100インチだろう。

587 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 20:47:35.66 ID:znexedEx.net]
ヘッド使ってるトッププロでコスメ通りのラケット使ってるやつなんて一人もおらんやろ
ヘッドのPJ商法はほんとインチキ
なおみのレベルちゃうで

588 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 20:59:41.91 ID:AInBUUdj.net]
ウィルソンなんか売ったことのないモールド使ってるからな

589 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 21:00:40.48 ID:EPZfyi3j.net]
>>572-573
ジョコビッチのラケットのストリングパターンを数えると市販の18×20ではなく18×19なので少なくとも同じではないですね。

590 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/27(日) 21:05:34.90 ID:qTlaibCT.net]
面小さいのが何たら厨はいい加減にしてくれないかな?
本当スレチだわ。
ヨネの話とも全然関係ないし。



591 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 21:57:21.26 ID:webfleB2.net]
ここで連投するヤツはスレチでゴミみたいなことしか書かないからNGに叩き込んでる

592 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/27(日) 23:55:14.12 ID:s2GVq4Sh.net]
ずーっとフォルクルのラケットだったけど
大阪のラケットに変えようかなあw
ヨネ使ったことないんだけど打球感とかどんな感じ?

593 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/28(月) 00:39:27.97 ID:K98cXuWu.net]
打球感とか人に伝えるの難しいので試打したほうが。。
ezone は人気モデルだから周りに使ってる人いるのでは??

男子ダブルスはエルベールが優勝してキャリアグランドスラムだったんだね。すごいやん

594 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/28(月) 00:53:05.01 ID:lfm+j138.net]
エルベール/マウはGSではちゃんと勝ってんのに
なぜか最終戦ではエルベールがヘタれて負けてるイメージ

595 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/28(月) 09:02:17.47 ID:I2GKSIAE.net]
太陽光が集約するみたいに面の小さい方が中心にパワーが集約するってどういう理論だよw
オカルト科学すぎて笑えるw
小学生ぐらいからやり直してきた方がいいと思う。

596 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/28(月) 09:17:18.62 ID:DYnMM3Xd.net]
誰もそいつの相手してないから問題ないよ

597 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/28(月) 09:52:25.81 ID:VpR4iFvh.net]
フェイスの話もそうだけど>>547みたいなガットが自腹になるからとか言うアホがたまにわくよな

598 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/28(月) 10:13:23.70 ID:ChrIf8Wk.net]
>>584
虫眼鏡もデカイ方が中心の熱量上がるのにな

599 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/28(月) 10:49:20.76 ID:RDI3JMmC.net]
 中国・韓国の反応

「大坂なおみは日本人なのか?アジア初の世界1位の大坂?
日本も日本人なのか疑う」

600 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/28(月) 12:10:08.60 ID:VBbNUMcG.net]
それにしても新レグナってスロートとフープ全周にNamd入れちゃってどんな打感になるんだろうな
とりあえずVcoreと同じく前作より飛ばない系になりそうな予感
コメントに困った高石コーチが「ボレーめっちゃ気持ちいい」って言うのを予言しとく



601 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/28(月) 12:12:01.36 ID:Owy4ZCiQ.net]
>>587
それツッコんでしまったかw
誰も触れずにそっとしておいたのにw

602 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/28(月) 16:25:07.99 ID:oq/XmckW.net]
>>587
いや、だから非力が前提ならという話ですから。
セレナやアガシのようにデカラケを同じスピードで長時間振れないからどうしようかという話。
岩渕が言うには
面サイズ小さい→メリット→パワー
面サイズ大きい→メリット→スイートエリアの広さ
だそうです。
まあ、スレチなので終了しますね。

603 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/28(月) 20:39:46.06 ID:fZFZop4v.net]
でも前作硬いから丁度良いかもしれん
もう少し引っ掛かりが良くなってるといいな
今回のは試して良かったら買っちゃおうかしら

604 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/28(月) 20:52:55.99 ID:Gf8IU6Sw.net]
Namdは最初だけ変な飛び方する
2週間位で慣れる

605 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/28(月) 21:43:00.76 ID:7NJ8dAYw.net]
他のラケットは定期的にモデルチェンジするが
レグナは熟成期間があったはずだから期待感あるな

606 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/28(月) 21:49:06.32 ID:Lqsp9wFB.net]
VCOREって飛ばないってのが共通認識なんか?
VCORE98使ってるけど、別に飛ばないとは思わないけど・・

607 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/28(月) 21:50:54.66 ID:Gf8IU6Sw.net]
>>595
そっとしとけ

608 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/28(月) 22:24:10.91 ID:VBbNUMcG.net]
>>595
自分の感覚は大事にしたらいい。打ち方の個人差もあるし何が正しいという話じゃないよ
でもネットのレビューでは大体どれもSVより飛ばないと書いてあるのもまた事実

609 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/28(月) 23:12:41.22 ID:d8Y416Mi.net]
この際レグナ130平方インチ28インチロングで5万オーバーというキワモノラケット出ないかな

610 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/28(月) 23:23:28.46 ID:fZFZop4v.net]
ウィルソンのアウターエッジで我慢しろ
しかもあっちは135の29インチだ



611 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 00:19:24.28 ID:O8pA1HAL.net]
○○みたいなの出してくれないかな〜とか言ってるヤツほど
いざ出ても買わないっていうね

612 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 01:50:44.55 ID:7KPCjLFI.net]
誰も買うとは言ってない罠

613 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 02:40:47.47 ID:ysMCXvyS.net]
それよりナオミと同じスペックのエエゾーンを売りたまえ

614 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 03:07:05.35 ID:+2I2MxUK.net]
アマチュアには使いこなせないスペックのラケットを売っても意味がないからな
伊達引退記念みたいにGS連覇記念限定品として同スペックを模したものを出す可能性はあるかもしれないが

615 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 04:38:10.27 ID:daCQsI5w.net]
>>603
プロも以前ほど重いラケット使わないんだよ
多くても20グラム違う位

アマチュアでも使いこなせない事もない

616 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29( ]
[ここ壊れてます]

617 名前:火) 04:51:17.77 ID:Fz+0H+C+.net mailto: レザー+びっしり錘だから20gどころじゃないだろ
大体Aiはかなり流通したモデルなんだから誰か持ってるだろ。なんなら現行もRAは変わったといえモールドはほぼ同じなんだから
[]
[ここ壊れてます]

618 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 05:42:41.95 ID:K1spSbLJ.net]
AIと現行ってフレーム形状もグロメットも結構違うよな?

619 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 06:14:10.43 ID:+2I2MxUK.net]
そもそも大坂なおみスペックのモデルなんて使いたいか?
Ai98は以前持っててあれはあれで良かったが俺は現行のほうが好きだし、重さやグリップはもちろん自分でカスタムしたい
大坂自身ですら去年話題になったストリングスセットから替えたみたいだし重さもちょくちょく変えてるかもしれん
強い選手に憧れるのはいいがセッティングは自分に合わせないと意味がないよ

620 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/29(火) 08:48:07.22 ID:T5lMfZ6J.net]
世の中そういう人も一定数いるんだよ。ただ市販品とは違うと謝罪したものの、巷では現行を大坂なおみ使用モデル(同じとは言ってない)とかで売っちゃってるから、それをまた蒸し返すことになる気がするし販売は難しそう。



621 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 09:00:46.50 ID:gVdm5we/.net]
>>602
Aiを新しいカラーにしてVCORE NAOMIにして売り出すだけの簡単なお仕事なのにね
何故やらないYONEX

622 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 09:12:01.83 ID:K1spSbLJ.net]
ナオミいいぞ〜n
になるのか?

623 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/29(火) 11:37:51.92 ID:8SIAy8g4.net]
>>608
ヨネは同じとは言ってないと記載してるから、逆に他メーカーには出来ない実際の選手使用モデルと言ってだせるよ。
伊達で既にやってるし。

〜選手が使ってるから、というミーハーな理由だけでラケット選びする人なんてたくさんいるんだから、売れると思うよ。
で、なおみ版を買った人が重くて扱うのには難しいと使って気づきノーマル仕様の買い直してくれれば倍儲かるw

624 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 13:21:42.19 ID:iElZqGes.net]
何が「ヨネは同じとは言ってないと記載してるから」だよw
真実が広まるまでは嘘ついてたじゃねーかw

625 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 13:27:54.13 ID:Fz+0H+C+.net]
今更PJにケチつけられてもね
少しカスタムしてます!と知らぬ存ぜぬで通せば良かったのに

626 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 13:55:43.05 ID:NLwbUvCM.net]
青いのは元々売ってたラケットだし
Aiも新品みたいなのがまだゴロゴロ売ってて重り貼るだけなのに
「ナオミと同じスペック売るニダ!!」って頭悪いとしか

627 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/29(火) 14:34:24.46 ID:LpvXLeSn.net]
同じスペック、セッティングにして何がしたいんだろうか

628 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 14:39:26.21 ID:gVdm5we/.net]
>>611
ナオミ版はリードテープ付属で貼るか貼らないかはユーザーまかせにすれば問題無し

629 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/29(火) 14:47:36.65 ID:+ETEMZn1.net]
ヨネックスはナオミ10歳の頃からスポンサー。

630 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 15:24:15.21 ID:eYM74LUb.net]
>>612
大坂モデルですがここが違いますやこことここをこうすればほぼ同じ重量になりますなど正直に宣伝しても売れると思うんですよね。
ヘッドのジョコビッチはグリフィン360を使ってるでしょ信じてる人がいますがお金のために正直で誠実な人を騙して何が楽しいんだか。

>>613
貴殿(貴女)の人生とは違うんです。

>>615
安室奈美恵の格好を真似するアムラーは少しでも安室奈美恵に近づけるからという人もいれば自分が輝やいてるように思えるからなど色々ですね。



631 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/29(火) 15:40:58.04 ID:8SIAy8g4.net]
過去市販モデルですらない選手仕様モールドのラケットを使用モデルと言い張って売るより、まだヨネはマシだな。
暗黙の了解をユーザーに求めてメーカーが何も言わないより。

ミーハー層は扱えなくても選手と同じ仕様ってのに食いついて買うし、ガチ競技者も自分で使ってみたいと買う人いるんじゃない??
現行まんまに鉛なら、いらんけど、AIに現モデルPJで重量配分と鉛が本人仕様なら売れると思うけどね。

なおみが全豪優勝した途端、早速EZONE青買って鉛はっつけてコートに現れたミーハーも昨日いたくらいだしw

632 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/29(火) 15:49:39.09 ID:ZQD7npsf.net]
良いじゃん
経済効果

633 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 16:54:53.88 ID:czUqvPDl.net]
近所にほぼ使ってないAIの美品が売ってるが
買ってオクに出したらスペックガーな馬鹿が高く買うかな?w

634 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/29(火) 17:22:51.44 ID:8SIAy8g4.net]
AIが気に入ってて買い足したい人に定価以下で売れるかどうかだろ。
コスメまんまaiなのにスペックガーになぜ売れるとおもうんだか

635 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 18:53:27.31 ID:peJVbkaO.net]
市販されてないモールドのラケットなんてどのメーカーにもあるぞ

636 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/29(火) 20:42:43.66 ID:gxJIgZ7d.net]
wilsonの革命ってなんなんだろうな
アンケート結果を受けて、しなるラケットはコントロールが良くないと位置付けてるようだが・・・
常識を覆す革命と言ってるから、飛びはそのままにピンポイントコントロールと柔らかい打球感を実現した
ピュアドラみたいなのを出さないと革命とまではいかんような気がする

Vコアプロはコントロール良くない位置づけになるのか?

637 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/29(火) 20:45:45.20 ID:gxJIgZ7d.net]
ていうか革命ならすでにプリンスのオースリーがそうだったようには思う
独特過ぎる打感はともかく、打てばはっきりわかるスイートの広さと球持ち、振りぬきの良さは
革命レベルだったと思うけどなあ
商業的にどうだったかは別として

638 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 21:52:28.12 ID:gQ7Ddoy7.net]
革命と言うならストリングス張るのやめましたぐらい言わんとな
ヨネックスのNamd推しはちょっとしなやか寄りに偏り過ぎて危ない気もする

639 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/29(火) 22:09:34.00 ID:gxJIgZ7d.net]
>>626
そういう気もして、まだデュエルGから乗り換えられずにいる
デュエルGにガットテンションゆるめで張ってみたら面白そうな気もして

640 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 22:10:07.30 ID:xqA9GBe3.net]
パワーがあってコントロールがあってフィーリングがいいで浮かんだのはピュアアエロ2019
革命ってハードル上げすぎていないか?



641 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/29(火) 22:29:51.35 ID:gxJIgZ7d.net]
フェデラーの薄ーいプロスタは魔法の杖では無かったのか
もう本人の魔力が衰えつつあるが・・・

642 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/29(火) 23:02:56.68 ID:EFhBJtW/.net]
ピュアアエロ2019は評価かなりいいね

643 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/30(水) 00:17:03.05 ID:UMXzinrG.net]
Wilson道場のいつものハッタリ
もう飽きたわ・・・・・

Wilsonのラケットの進化は、 n-code 、[K]ファクター以降は止まってる
マイナーチェンジを繰り返して、今は色違いを売ってるだけ

バボラもWilsonもNamd欲しくてしょうがないだろう

644 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/30(水) 07:36:38.44 ID:OPwjy1BD.net]
>>バボラもWilsonもNamd欲しくてしょうがないだろう 

信者気持ち悪っw

645 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/30(水) 11:39:50.86 ID:Eo+TfJ4+.net]
フッキーはVCORE気に入ってないわりにそれで3本動画撮ってるんだよな
仕事というのは大変だ

646 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/30(水) 18:55:55.97 ID:FrbHwzq/.net]
>>631
それ言ったら、ヨネックスもTeXtreme欲しくてしょうがないだろうってならんか

647 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/30(水) 22:10:45.72 ID:UMXzinrG.net]
>>634
実際TeXtremeの出来良いよね!

アエロ形状、まんまのパクリ。他のメーカーでも作りたいと思う

648 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/30(水) 22:39:16.86 ID:Ar1mFtxG.net]
グラフィンテキストリームアエロCVと出せばええねん

649 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/30(水) 22:57:27.85 ID:+B9iztI3.net]
>>636
namd抜けてるぞ

650 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/30(水) 23:25:38.76 ID:6e8hlAda.net]
namd欲しいと思ってるかは知らんが、確かにバボラは素材については他社に遅れをとってる印象を受けるかな。新素材がどれほど性能に影響しているのかは分からないけどね。



651 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/31(木) 02:35:11.05 ID:NQfaKVxn.net]
ウインザーコラボのラケットは何で安い?

652 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/31(木) 09:23:43.57 ID:DfDlrupf.net]
>>638
実はWilsonも遅れてるぞ
ヘッドも謎素材のグラフェン活かしきれていないぞ
バボラだけじゃないぞ

中国に製造を丸投げしてたメーカーは開発が全然進んでいない

653 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/31(木) 09:29:07.33 ID:X4s6qY9F.net]
製造を丸投げしてることと、開発が進まないことって全然関係ないと思うけど…
電子デバイス分野なんて全部そんな感じでしょ。

654 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/31(木) 11:31:40.33 ID:+17w6lXk.net]
謎の根拠で他社ディスってる奴はバカなのか遠回しなヨネアンチなのかどっちだ

655 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/31(木) 12:40:59.37 ID:LoSGKsLD.net]
VCORE100をようやく打ってきたよ
飛ばない飛ばないと聞くからよっぽど飛ばないんだろうなと思ったら、そこまでではなかった。少なくともSV100Sよりはパワーがある
EZONE100と比べるとやはり一瞬ボールを持ってくれる感じがあって、スピンはここでかけるんだろうなというのはわかった。スライスサーブもキレるけどスピンサーブで球がよく乗った感覚がある
PRO100よりはフェイスの柔らかさがあって、たわみ方は違うんだけどなんとなくSi100を思い起こさせる打感かな
Siが好きでSVがダメだった人は試してみるといいと思う
あと、今日は風が強かったんだけど、ラケットをあれこれ替えながら打ってたら、なぜかVCOREだけ振った時にヒューンという風切り音みたいなのがしてた。ニューエアロフィンのせいかどうかは知らんけど
レグナ100も早く試打したいね

656 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/31(木) 13:47:30.47 ID:y5jfnsIA.net]
EZONE100使い始めてから、プレイに余裕が出てきた

パワーがあるってのは良いもんだね

打感も黄金スペックの中じゃ一番好みかも

657 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/31(木) 14:38:52.50 ID:8EKhq1Zz.net]
新VCOREはSi好きにはいいけど、SV好きは移行が難しいかも。
飛ぶ飛ばないでいうと、競合他社ラケやイーゾーンよりやはら飛ばないから、しっかり自分で打っていける人向けの体育会系モデルかと。VCORE PRO使うユーザーより、フィジカルある層かもね。

NAMD入れた分なのか、一瞬食いついてパワーがロスする感覚がイーゾーンと比べてあるんだが、新REGNAの方がしっかりしなってから反発してくれるならパワーあるかもしれんね。

658 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/31(木) 15:22:03.04 ID:LoSGKsLD.net]
うーん、新レグナはNamd全周いれちゃってしかもしなり戻りだからパワーは相当食われると予想するなあ
しかしまあ、予想を良い意味で裏切る凄いラケットの登場に期待したい。そんなものが出るなら四万ぐらい血を吐きながらなんとかする

659 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/31(木) 22:12:50.02 ID:LzD/Yc5A.net]
いや俺は、新レグナはNamd全周いれちゃってしかもしなり戻りだから
飛び過ぎで夏場は使えたもんじゃないと予想、今の時期ならいいかも。
PROも夏場はデュエルGの方がいい。

660 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/31(木) 22:49:44.90 ID:8EKhq1Zz.net]
超上級者なんですねー。



661 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/31(木) 23:01:10.04 ID:bHcbC4Yd.net]
凄いな
俺は夏場と冬場でテンション10ポンドくらい変えてる
テンションで調整するのが常識だと思ってたけどラケットで調整するとは

662 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/31(木) 23:44:16.57 ID:77VHOZCy.net]
あれ、ミノタケ来てる?

663 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/01(金) 04:01:02.03 ID:1OgjMzkF.net]
>>649
自己満下手糞のPRO使いの戯言だからスルー推奨。

664 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/01(金) 08:59:56.56 ID:zYzelkbW.net]
新Vcoreは肘への負担が少ないから助かる。
似たスペックのRegnaは痛くなるから不思議。

665 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/01(金) 09:59:16.76 ID:KFFkdSCz.net]
>>652
Vcoreかなり柔らかいよね
レグナは強打ではしなるけど繋ぎショットは固く感じたりするからそのせいかな?
レザーグリップだからってのもあるかもしれない

666 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/01(金) 10:50:20.38 ID:KFFkdSCz.net]
あいかわらずヨネックスのデザインセンスは凄い
未来ある16歳の若者をこんなふうに…w
https://i.imgur.com/YLZyQlQ.jpg

667 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/01(金) 11:04:31.01 ID:yg5tTHgX.net]
ユニクロが普通に見えてきた

668 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/01(金) 11:33:06.60 ID:YLLc0g57.net]
新潟工科大出しか居ないのかな

669 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/01(金) 15:13:58.76 ID:POpP2GAi.net]
>>654-655
ユニクロは物によってはどんどん良くなってます。
素材は元々良いですし。
デザインやセンスも10年、20年かかるんだなと思います。

670 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/01(金) 15:17:05.01 ID:POpP2GAi.net]
>>656
ロボットコンテストの分野が違う人が片手間でデザインしてそうですよね。



671 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/01(金) 15:23:12.95 ID:+zcCifwS.net]
部屋着のユニクロの素材の良さは認めるけど、夏のテニスウエアはめっちゃベチャって不快じゃん…アディダスとかはサラサラとは言わないがユニクロに比べたらベチャらないよ。

672 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/01(金) 16:42:18.72 ID:xNoNEz3m.net]
>>659
そうなんですか。
ユニクロのテニスウェアは着たことがないので。

673 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/02(土) 01:03:37.10 ID:3X4kuZMF.net]
ヨネックスのウェア(ただし、試合用のユニフォーム

674 名前:jは、
周りから何といわれても、結局、「着心地がいいんだからいいじゃん。」ってなる。
その辺はほかのメーカーをぶっちぎり。
「デザインなんてどうだっていいじゃん。」となったら真のヨネラーだね。
(ただのTシャツは今一だけど)。
[]
[ここ壊れてます]

675 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/02(土) 01:55:14.20 ID:8kbEsqye.net]
>>661
懐かしのこれか。ベリークールドライ
ヨネックスのラケットは好きだけどウェアとか着ようと考えたこともなかったな。夏になったら検討しよう

676 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/02(土) 01:55:26.99 ID:8kbEsqye.net]
リンクし忘れた
https://youtu.be/XdmEPMVFhHE

677 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/02(土) 08:19:32.79 ID:3X4kuZMF.net]
>>662

例のワウリンカパンツをノリで買った時からハマった。
ベリークールはマジ最高。デザインがどうだろうとヨネックス。
ちなみに、高石コーチが着ているの、ヨネにしては珍しく普通じゃんって思ったけど、
女の人に、「小学生の体操服みたいだね」と言われた(T_T)

678 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/02(土) 08:26:44.91 ID:0pDTMfLE.net]
それが今の嫁です。ありがとうヨネックス

679 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/02(土) 09:16:29.28 ID:6pHhyJj8.net]
>>663
ラフィノの他の動画でヒラトッティって女営業が着ているウェアは良いのにな
男子だけ・・・につくる社風でもあるのだろうか

680 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/02(土) 17:47:45.40 ID:Mzzfdff8.net]
ハイチ、アフリカ、アメリカでさえも ホワイトがブラックに餌付けしてるんだぞ

今までのホワイトの努力を、簡単にジャパンが奪っていいのか? 心が痛まないのか?

なおみだけの問題じゃないんだ

Love a child Television にある200を超える動画を見ろよ



681 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/02(土) 18:26:04.33 ID:jp9pGUeo.net]
デザインやネーミングのセンスはちょっとダサいよなぁw
性能・品質は良いんだからもっと頑張れ〜い

682 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/02(土) 23:30:52.35 ID:kfx46Jxy.net]
<<665
なつかしいな。
ウエアというより美人だと素材がいいから何来てもにあうんだろう

683 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/03(日) 02:30:14.79 ID:Akmur+/3.net]
>>669
パッと出てパッと咲いてまた消えて
テニスの競争はすごい

684 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/03(日) 03:03:14.40 ID:PLpWCAAH.net]
あのゆるふわをそのまま形にしたような人よかったな

モリモリくんもまあまあ好きだが
ゆるふわ美人もいたほうが

685 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/03(日) 03:37:33.87 ID:FAv03PR+.net]
どちらも商品説明が下手というのは同じだけどね
開発や生産に関わっていないのか、せっかく自社の製品を熱く深く語れる機会なのにサイトに書いてある以上の話ができないのはあまりにもったいない
話下手というのもあると思うが、正直勉強不足でもあると思う。モリモリ君なんかあれで営業主任なんだから、しっかり研究していいラケットを作ってる開発部門か可哀想になってくる
おちゃらけて楽しいのも大事だけど、営業としての仕事もしっかりこなせるよう今後の成長に期待するよ

686 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/03(日) 03:47:14.72 ID:PLpWCAAH.net]
モリモリくんが登場してからレグナは今度で3代目だから
真価が問われるとはこのことだな

687 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/03(日) 05:42:51.28 ID:Gr0KzLqo.net]
>>672
商品知識というかテニスの知識に関してはヘッドとバボラのおじさん(名前忘れた)喋りの上手さではウィルソン

俺はこんなイメージ

688 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/03(日) 06:13:02.11 ID:mnbe11xh.net]
モリモリくんが1番ウソつけないタイプではある

689 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/03(日) 09:36:52.33 ID:FAv03PR+.net]
ウィルソン道場氏は喋りが上手い、とうよりは口が上手くてともすれば平気で人を騙すような印象があるね
ダンロップの上條氏は商品知識とトーク、誠実さのバランスが一番取れてる気がする
モリモリ君は誰のマネもしなくていいけどもっと仕事の質を高めていけば良い営業になってくれそう

690 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/03(日) 09:41:37.23 ID:0b6x9z7K.net]
SV100を使っている中学生です。プロ100に興味があります。薄めですがラケットアシストはありますか?VCORE98とまよっています。筋肉はある方です。



691 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/03(日) 09:53:18.85 ID:URkjHa1n.net]
SV100を使っているならVCORE100が無難だよ。
PRO(100も含め)にラケットアシストを期待しちゃダメ。
というかある面では「アシストがない」(選手の実力を邪魔しない)のが元々のTOURG系のコンセプトなんだから。
VCORE98は「パワーアシストはない」って感じ。面安定性とスピンのみ。

692 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/03(日) 11:27:00.56 ID:FAv03PR+.net]
>>677
SV100を今どう感じているかによるかな
SV100が飛びすぎて困るならPRO100もいいだろうけど、同じスイングではSVのようなスピン系の高い弾道にはならないし、SVよりはしなりがあるから慣れないうちは大変かもしれない
VCORE100もSVよりしなってホールド感があるぶんパワーが控えめなラケットなので、さらにVCORE98にしてしまうとしばらく球が浅くなって打ち込まれ、弱くなったと感じるかもしれない
PRO100でもVCORE98でも興味のあるラケットに変えてみればいいけど、自分の打ち方を修正する作業は必要になると思うよ

693 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/03(日) 11:41:10.22 ID:N5Ye2vUt.net]
Ezone98勧めとくわ

694 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/03(日) 12:34:12.78 ID:t5ErXYNk.net]
>>676
ウィルソンの人はもう胡散臭さしか感じなくてしゃべるシーンは見なくなった

お店の人の試打シーンと感想は見るけど
単独の商品宣伝は見ない
ヘッドのおっさんの適当さはある意味面白い
ヨネックスの人は普通にしてれば良いのに変に調子に乗ると気持ち悪い

695 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/03(日) 13:20:40.84 ID:sc3AK8Y1.net]
>>676
おまえ1行目は言い過ぎだろw
まあ饒舌だと胡散臭さが出るってのはわかるが・・・
でも誠実っぽいのも作られた感に気付くと一気に胡散臭くなる

696 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/03(日) 14:46:54.32 ID:2iMZXdVf.net]
モリモリ君主任なのか
じゃあ以前出てた上司っぽい女の子は結構偉いのか

697 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/03(日) 16:49:16.38 ID:t5LVPqXZ.net]
上司なのか?
女って役職無視して頼りなさそうな男に対してマウントとりたがるからなぁ

698 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/03(日) 17:25:11.44 ID:URkjHa1n.net]
>>682 錦織君が望んだクラッシュゾーンって明らかにウソだろ。
ULTRA TOUR95 CV、柔らかすぎてどこ飛んでくか分からんラケットだったぞ。
何じゃこりゃ、てレベル。BURN95の方が明らかにソリッド。
ガットのテンション上げたら、意味があるかも知れないけど、
てか、今錦織君って、ガット40p行くか行かないかでしょ。
あんな機構、プロは絶対不要。


”赤旋風”って煽ったあげく、高石コーチに「これはフラット向きだね」と言われて固まるモリモリ君の方が潔い。

699 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/03(日) 19:18:02.41 ID:mrgTPVcl.net]
グロメットがダブルホールだったり、キモニーのクエークバスター使ってたりするから、
ソリッドな打感嫌いなんじゃないの。
ベースのグリップもレザーじゃなくてシンセティック選んでるくらいだし。

700 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/03(日) 19:54:16.59 ID:netCXza+.net]
モリモリ君は営業じゃなくて
販売促進部だろう。

テニスは中上級ってとこかな?



701 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/03(日) 20:56:12.91 ID:0b6x9z7K.net]
676です。ありがとうございます。sv100よりふりぬきがいいものはないかと。。薄いといいかなと。ほかのメーカーでもいいのがあれば教えてください

702 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/04(月) 14:42:10.45 ID:/43E2ot5.net]
>>687
営業部主任だよ
https://i.imgur.com/oTnMBpC.jpg

703 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/04(月) 14:54:12.01 ID:/43E2ot5.net]
よくEZONE100は飛びすぎると書いてあるの見るけど、どんな球でもベースラインまでしっかり打ち返すには非力な自分だとこれぐらいがちょうどいいのでみんなパワーあるんだなといつも感心する
新VCOREも打ってみたところ球持ちが良いぶん気を抜くと浅くなりやすくてやはりEZONEの反発力が欲しくなってしまう
今のEZONEのデザインはあまり好きではないけど新EZONEがNamdで柔らかくパワーが減る傾向なら移行できないだろうな

704 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/04(月) 15:48:20.47 ID:yguNnIVX.net]
ボール飛ばせない人はラケットの握りかたを見直すことを奨める
グリップエンドの膨らんでるところを手の皮膚に軽くめり込ませてみると
しっかり握れて
楽にボール飛ばせるようになる人もいる

705 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/04(月) 17:06:06.82 ID:KMQw+Ni7.net]
>>685
vコアのダブルの後の感想で
根元コーチが意外にかかると言ったのに
対してフッキーとモリモリくんが予想以上とか落ちてからの変化とか焦ってフォローするのみて大変だなと思った。

706 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/04(月) 20:03:35.33 ID:iCN7LtGV.net]
>>669
佐藤朱、ラケットもウェアも全身ヨネックスや
https://www.youtube.com/watch?v=YmOYZZKk7Aw&app=desktop

佐藤朱がスクールの試打で営業にきたらとうする?

707 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/04(月) 20:54:09.70 ID:1BGLRRS2.net]
飛ばん言うても後継機ならストリングでどうにでもなるべ

708 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/04(月) 21:54:44.26 ID:KBGEsGXz.net]
>>690
EZONEはヨネの現行ラケットのなかで一番幅広い層にマッチするオールラウンドラケだよね。
自分で打ち込みたいマンには飛ぶと感じるかもしれないけど、大会とかで一日何試合もこなす人はアシストある方が体力的にも優しい。

上の中学生の質問に対してもだが、中高の学生プレイヤーにもオススメ。
振って気持ちいいラケットは、アシスト高いラケに比べて自己のフィジカルと技術がより要求されるからね。

ヨネの全豪ジュニアでの使用機種みると、男子はEZONE98が多く、女子はEZONE100とVCORE100が多い。
中学生ならEZONE100か、VCORE100がいいけど個人的にはトータルバランス考えてEZONE100を勧めます。

709 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 02:18:46.16 ID:ZM9IMxXM.net]
現行EZONEが出た時、各レビューサイトは一斉にトップが硬い!使いにくい!と言って評価が低かったんだよな。前作DRやその前のAiからの差が大きくて戸惑った人が多かったんだと思う
でも使い慣れてストリングスのセッティングも決まってくるとトップ部の硬さが反発力を生んでくれて強い球が打てるようになりその割に振動も返ってこない良いラケットだと感じるようになる
レビューサイトだと短時間でのテストだから打ち心地が硬かったり前作とテイストが違い過ぎたりすると評価が渋くなる傾向があるのかなと思った

710 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/05(火) 05:19:13.69 ID:GzcX03QG.net]
慣れってあるよね。
VCOREって、SVとの比較でインプレッションでは否定的に見られたけど、じわじわと人気が出てきてる。
実際、Jrの子たちにも、すごく人気がある。
慣れた今では、VCORE98って、ヨネックス史上に残る名器になるんじゃって思ってる。
マジ使いやすい。
CLASH?大仰な宣伝しているけど、
しなってかつ安定性が高いコンセプトならVCOREの方が遥かに先行しているぞ。



711 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/05(火) 06:45:54.01 ID:5MVDqsUH.net]
>>697
いやJr.の子はみんな買い替えるペースも早いし新しいの使うからね
あとコーチはとりあえず無難なヨネックスを勧めるんだよ、だからsiもsvもめちゃくちゃ使ってる子多かった

712 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 07:06:49.21 ID:ZM9IMxXM.net]
早いペースで無難に選んでもらえるなんて最高のメーカーじゃないか。いいラケット作ってる証拠でしょ

713 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 07:43:17.27 ID:uE/P6dcA.net]
佐藤朱ってヨネのモデルに採用すればって思ってたら、
ヨネのモデルに採用された(1/31)ばかりじゃん
www.yonex.co.jp/sp/tennis/news/2019/01/1901311700.html
akb48team8.net/archives/akarin-43.html

714 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 08:06:00.94 ID:DGxn8q1e.net]
佐藤朱でファッション雑誌みたいに出せば普通に売れそうだけど、
問題は部活のウェア規制(地味なものじゃないとダメ)とオバサンが着ると犯罪になったりするウェアがあることかな

715 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 08:34:21.72 ID:zzj6ind6.net]
おれテニス部だったことないけど
靴は白とか強制されても選択肢少な過ぎじゃね

716 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 12:19:04.41 ID:U9fnUZCW.net]
こっちの方がカタログの佐藤朱載ってていいかも
news.blogo.jp/archives/30806012.html

オバサンは黒いタイツ履いて生足出さなければ大丈夫かも
規制を受けずに着れるのって、規制がない部活動部とテニスサークルとかの大学生や社会人だけど、ボリュームゾーンの部活動が着れるようになれば

717 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 12:49:53.41 ID:J8rtXsyF.net]
なんで部活のウェアは制限があるんだろうか?高校球児の坊主みたいな伝統というか古い考え方の名残り?

718 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 12:50:22.02 ID:XwE/YkWO.net]
試合でも襟付きならおkだし靴が白ってこともないでしょ
ソフトじゃないんだからw

719 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 12:52:06.67 ID:pk8OucSP.net]
色がついてると生意気だとか調子に乗ってるとか考えるやつがいるせい
気に入ってるポリが色付きしかなかったらどーすんねん

720 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 18:18:21.39 ID:1qj4xfu9.net]
>>706
出る釘は打ち付けろ系ですかね。



721 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 18:26:32.57 ID:EzM3e+7y.net]
佐藤朱のカタログ見て純粋にテニス格好ええなーって思った。
昔の女のテニスウェアエロいなってイメージではなく。
赤いウェアのなんかラケットとの色合いとも調和して格好ええわ。

722 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 19:37:26.44 ID:pf4t+HFK.net]
佐藤朱さんはduelG使ってた男前

723 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/05(火) 19:51:54.98 ID:pccjDdxK.net]
vcore pro 97は実際のところ難しいの?例のインプレ動画ではvcore 98よりも使いやすそうにダブルスしてたけど…。プロスタ97から替えようとか思案中です。

724 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 20:04:43.97 ID:1qFrVtn2.net]
このスレはシューズの話もあり?
エクリプションの赤がかっけえ

725 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 20:06:23.91 ID:CJnLt+kd.net]
今のヨネックスのラインナップの中で一番難しいというかラケットのアシストは無いんじゃね?ただ、ああいう打感が好きな人がいるんだろうなってのはすごく思う

726 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/05(火) 20:26:36.69 ID:aBrGbBsV.net]
デュエルG100久々使ったけど、ボックスの少し持つような感覚たまらんわー
自分のスイング動画見比べてると、普段使ってるピュアストライク16x19のほうが
白いラケットだからかデュエルGよりスイング軌道がはっきり出るな
白ラケはフォーム汚い人だとより汚さが強調されそう

727 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 20:37:26.46 ID:pf4t+HFK.net]
>>710
さすがにproよりvcoreのが飛ぶよ
プロスタ97からならproは余裕
スイートエリア広くなって楽になるよ

728 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/05(火) 21:11:52.87 ID:GzcX03QG.net]
今は、試合では、靴の色はほとんど制限されていないんじゃない?
だいたい今、白の靴なんてほとんどないし。
そういうのって、神宮外苑くらいじゃ。

729 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 23:00:43.20 ID:UI2WTU1X.net]
>>710
私は、pro97のがvcoreよりも反発性あると感じたけど人それぞれだからね。
難しさも何を指してって意味でも変わるし。
vcoreは攻めてこそ、良さが出るって感じと個人的には思う。
ぶんぶんと振ったらpro97よりもスピンはよく掛かって凄い。

730 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 23:24:41.92 ID:jDsx54Pm.net]
なにげにプロスタッフから、弁当箱への変更って難しくない
感覚が結構違うし、ガットセッティングもだいぶ違う

スピンはWilsonより、ヨネックスのほうがかかる



731 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 23:25:58.06 ID:jDsx54Pm.net]
なにげにプロスタッフから、弁当箱への変更って難しくない?

って書かないとダメだな…

732 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 23:44:52.01 ID:VB0AwFuQ.net]
>>718
そんな事よりも余計な読点いらんから

733 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/05(火) 23:45:02.24 ID:Ow89WcM6.net]
プロスタッフ系から他メーカーに移行すること考えると、真っ先にYONEXのvcoreが上がるのではないかね
というか、自分がそうなんだけどさ
プロスタッフの万能感を犠牲にしつつ、スイートスポット広めて甘めにするというか…

734 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/06(水) 00:13:27.54 ID:2iVqjKIv.net]
>>720
オレまさにそれ!

735 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/06(水) 00:16:56.20 ID:BF07I+oH.net]
プロスタ系から他メーカーか・・・
現行品ならプロケネックスの19mmボックスも気になるな
ピュアストライクVSもいいんじゃないか
あとプレステージシリーズとか
マンティスの黒ラケもいい

736 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/06(水) 07:39:56.64 ID:ho6DltbR.net]
逆に97CVに移行しようと思ってるわ

ヨネのスイートスポットの広さには助けられた、大分上達した

737 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/06(水) 08:34:54.46 ID:HT6NE7+t.net]
>>722

プロケネックスのは撓りすぎてボールが出ていかないぞ。

プロスタ85使っててナチュラル張ろうかなって人にしかあれは勧めにくい。

プロスタ95の互換はプレステと1つ前のレフプロ辺りかも。

738 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/06(水) 10:18:38.19 ID:xbfqWb3u.net]
ラケットスレでやってくれんかね

739 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/06(水) 11:29:10.83 ID:/G8FyJIR.net]
優勝記念で鉛を売ってほしいな
あの長さのなまりショップに売ってないからさ
おそろいじゃないと嫌だし
なまりがないと川栗でないフェデラケみたいじゃない

740 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/06(水) 12:26:13.83 ID:Iv+LP+eL.net]
>>726
キモニーから出てるだろ



741 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/06(水) 12:28:40.53 ID:BbBvVGFC.net]
ヒューイットってなんで未だにSVなんだろう
新vcoreのPJ持ってる画像見た気がするんだが

742 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/06(水) 14:34:50.04 ID:w4BCJwnN.net]
なんかバボラからezone98のパクリみたいなの出たな

743 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/06(水) 14:44:27.02 ID:uPFAQtQj.net]
それ書こうと思ってた
フッキーの質問箱見ててもピュアドライブVSとEZONE98の比較を聞いてる人がチラホラいる
大坂の活躍その他でヨネックスにシェアを喰われ始めてバボラも準薄ラケカテゴリーに本格参戦する気になったのかと思ったが、企画そのものは二年前からあったそうだよ
いずれにせよラウンドフレームのレビューに関してはフッキーの気持ちがノッてないのが丸わかりなので動画はあんまり参考

744 名前:にならんね []
[ここ壊れてます]

745 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/06(水) 15:13:13.20 ID:Iv+LP+eL.net]
CV3.0TOURを思い出す形状

746 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/06(水) 15:58:22.12 ID:b4z2x3zi.net]
>>729
それ行ったらezoneがピュアドラのパクリになってしまうw

747 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/06(水) 16:50:09.30 ID:qc4447mk.net]
向こうはezone気にしてないと思うw

748 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/06(水) 18:22:01.95 ID:6aBYOtIS.net]
握手券付きの佐藤朱モデルラケットはまだですか

749 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/06(水) 19:34:53.00 ID:ZRDSR/bz.net]
そんなものいらないです

750 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/06(水) 20:10:52.89 ID:BF07I+oH.net]
>>734
おまえの手を握らないといけない彼女の身にもなってみろよ・・・



751 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/06(水) 20:44:08.87 ID:IXFLR7sK.net]
>>734
本当にお前って奴は情けない奴だな

752 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/06(水) 21:07:38.64 ID:BF07I+oH.net]
>>724
それってキネティックとか砂搭載のやつのこと?
クラシックツアーじゃなくて?

753 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/06(水) 22:35:33.40 ID:Jl/obhDO.net]
>>723
それって逆にラケットに甘えちゃって上達してるのとはちょっと違うのでは?
と思ったり思わなかったり

754 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/06(水) 22:59:22.37 ID:HT6NE7+t.net]
>>738

kiQtourかな。

それに比べたらVCOREpro97でも随分楽というか現代的なラケットというか。

あんまり他メーカーの話するのも何なんで気付いたらVCORE98も100も周りでユーザーが増えたきた。

TourGからproじゃなくて98に乗り換えた人が居たのがちょっと興味深かったな…

755 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/06(水) 23:32:57.57 ID:BF07I+oH.net]
>>740
まじか、VコアPROのほうが楽か・・・
あれ見るからに古臭いボックスだからかなりしなりそうとは思ったけど
独自の技術ないC2とかどんだけなんだろうな
プロケネかPROかデュエルG買い増しかもうちょい悩むわ

756 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/07(木) 02:21:57.97 ID:XsM0NWNv.net]
https://twitter.com/yonex_jp/status/1093063438543183872?s=19

白EZONEか…いいな
「女性に向けた華やかなカラー」をあえて使いたい!
(deleted an unsolicited ad)

757 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/07(木) 17:54:58.38 ID:TAE4dCoW.net]
へぇ、良いじゃん

758 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/07(木) 19:57:46.76 ID:3qpx539U.net]
>>739
コンスタントにスイートスポットや上部で捉えられるようになったので移行しようとと思ってるんだ

759 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/07(木) 20:44:55.09 ID:iVXum8SW.net]
どうしたヨネックス
普通に良いデザインだぞ

760 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/07(木) 21:01:54.25 ID:fGOsMRSU.net]
コンスタントに・・・すげえな



761 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/07(木) 21:12:03.75 ID:6J6IUTGl.net]
彼女にプレゼント

762 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/07(木) 21:17:00.05 ID:cYhlo8R2.net]
vcorepro、好きすぎて97も100も買った人だけど、97についてコメント。

vcorepro 97 は、よく「飛ぶ」と表現されるけど、厚ラケみたいに単純に打球にパワーを与えるという感じじゃない。打った瞬間の初速がビュ!って加速するイメージ。
なので、ちゃんと回転かければ、コートに収まるし、球のコントロールも効く。例えば、ショートクロスに攻められた球を、卓球のスマッシュみたいに、相手のショートクロスにカウンターするとかできちゃう。

どうして、初速があがるんだろうとは思うけど、たぶん、薄ラケで310gなのに、トップライトだからだと思う。振り抜きがいいんだけど、しっかり薄ラケの役目を務めてるんだと思う。
とはいえ、ボレーみたいな振れないプレーは、ラケットの長所が全然出ないのでそういうのには向いてない。薄ラケだから、ボールタッチはいいんだけどね…。ちょっとオフセンターしただけで飛ばない…

とまあ、シングルスのストローカーにはすごくオススメです。

763 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/07(木) 22:30:57.51 ID:Mm5kDP0b.net]
白EZONEいいな
ピンクのヨネマークがなんかちょうど桜吹雪のようにみえていい
98も出るといいけど、300gもあるから使いたい
ちなみに俺男だけど

764 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/07(木) 23:20:29.52 ID:XsM0NWNv.net]
>>748
薄ラケで310gでトップライトのラケットなんていくらでもあるんだからそこはNamdのおかげと言ってあげよう

>>749
いいよね白EZONE
EZONE100緑をすでに持っているが選べたなら断然白が良かった。でもさすがに買い換えるほどではないなあ
数量限定だしすぐ売り切れそう

765 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/07(木) 23:21:48.84 ID:9A54kwbB.net]
EZONE100でフレイムレッド出して欲しいな

766 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/07(木) 23:24:12.55 ID:cnXs+5S0.net]
赤ezone欲しいな

767 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/08(金) 03:27:51.52 ID:SJzQbvay.net]
清楚で可憐な白EZONEでミサイルみたいな球を打つのもまた一興

768 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/08(金) 08:36:38.85 ID:vVrhkLbN.net]
>>753
今流行のギャップ萌えw

769 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/08(金) 09:35:33.39 ID:r91F52m7.net]
とりあえず一本買ったわ。
白系ラケット欲しかったから

770 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/08(金) 12:03:09.99 ID:SJzQbvay.net]
>>755
真面目に羨ましい。限定らしいが具体的な数字は書いてないからレア度がいまいちわからん
うーん、緑を売ってでも買っとくかなあ
個人的にヨネ史上もっとも気になるデザインなんだよな



771 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/08(金) 12:09:46.89 ID:wSHt0OPh.net]
ヘッドのサクラモデルも1代で終わることなく新作モデル出してるしな

772 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/08(金) 19:31:42.57 ID:r91F52m7.net]
>>756
もし色合い気に入ったら手持ちの緑売って2本目買うかも。
周りと被らないのもいいわ。

773 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/08(金) 20:35:29.83 ID:RvfXPpxm.net]
>>748
100のコメントもお願いします。

774 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/08(金) 21:25:03.14 ID:o01YU7CX.net]
白EZONE確かに良いが今年は新レグナや新EZONEもありそうだからな
限られた予算の配分に悩むわ

775 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/08(金) 21:52:23.40 ID:cXc5S2a1.net]
白はフォーム汚いの目立つと思うよ

776 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/08(金) 21:54:24.04 ID:znDwGTAH.net]
?

777 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/08(金) 22:11:40.11 ID:cXc5S2a1.net]
遠目からでもラケット軌道が目立つからね
逆にフォーム綺麗な人にはいい

778 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/08(金) 22:36:12.55 ID:SJzQbvay.net]
自分のフォーム気にして好きなラケット使わないより好きなラケット使って上達するほうが楽しい人生だろ

そんなことよりフッキーはまたVCOREで動画撮るつもりらしい。四回目?REGNAの撮影がメインだと思うがVCOREも実はすごく気に入ってるんじゃないのかと
https://tennis-blog.net/

779 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/09(土) 15:35:09.68 ID:aMGnexlg.net]
>>759

100の方は、97の特徴をそのまま丸くした感じ。ボレーは少し楽になって、ラケットは扱いやすい重さで、初速の加速は97ほどじゃない、といった感じ。硬いサーフェスとか、冬の飛ばない時期には100の方がいいかも

780 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/09(土) 21:52:17.68 ID:Q3C1deXb.net]
>>765
テンションはいくつで張ってます?
参考にさせてください



781 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/09(土) 21:52:45.89 ID:Q3C1deXb.net]
あ、ガットの種類もお願いします

782 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/10(日) 13:12:01.49 ID:PXGEEu8p.net]
>>766
テンションは47です。最近、45くらいまで下げてもいいかな、とは思ってる。
ガットは97が縦アルパワー、横NXTのハイブリッド。100がエアロンスーパー850クロスタッチですね

783 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/11(月) 00:26:36.31 ID:1s3Tsje2.net]
>>768
私はpro97にストライクを50で張ってから一応満足してるんですが、ゆるいのが良いという意見をよく見るので次は思い切って43位まで下げてみようかと思ってます。

784 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/11(月) 02:42:10.95 ID:0k1PRnuI.net]
https://tennis-blog.net/2019/02/09/【yonex】regna2019年モデルを深夜のインプレ!/

うーん、早く見たい!

785 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/11(月) 09:45:13.08 ID:Y0juzJ/7.net]
>>769
そうですね。ストライク単張りなら、僕なら45以下は確定かなと思います。冬ですし

786 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/11(月) 17:18:03.22 ID:/WxCTemY.net]
新レグナの動画見たら良さそうだな

787 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/11(月) 17:34:59.76 ID:6EvH61WL.net]
二人ともかるーく打つなぁ

788 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/11(月) 20:13:22.69 ID:JNiYmPBO.net]
最近薄めだけど、飛びもある使いやすいの増えてきたね!

789 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/11(月) 21:09:09.28 ID:ZrYrc7WR.net]
レグナ前作とどう変わったのかなー

790 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/11(月) 21:27:24.98 ID:0k1PRnuI.net]
https://youtu.be/_SPMTd--NKA

最近のラフィノは編集の遅れを気にしてかティザー動画みたいなの作るな
しかしレグナ面白そう
相変わらず二人とも上手いけどいつも微妙に高石>根本な感じ



791 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/11(月) 21:30:30.90 ID:H8brXbHZ.net]
最近中身ない余計な動画多い。

792 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/11(月) 22:30:03.81 ID:wAt6RnWF.net]
動画クオリティも編集レベルも低い
GO PRO映像も見づらい

ラケットインプレの動画なんてほぼ永久に保存されるんだし、
見る人は繰り返し見るんだから、もう少しマシなクオリティで作って欲しい

ただし、動画クオリティが低くても高くてもラフィノの売上にはほぼ影響は無い

793 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/11(月) 22:35:17.33 ID:yA9lnHpO.net]
>>778
>>ラケットインプレの動画なんてほぼ永久に保存されるんだし、
見る人は繰り返し見るんだから、もう少しマシなクオリティで作って欲しい

こんなの誰が永久に保存するの?
適当に見るだけだろ
誰が何回繰り返してみるんだ?
気になっても数回観れば十分だろ

794 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/11(月) 22:41:10.95 ID:wAt6RnWF.net]
>>779
保存するんのはGoogle様
こんなん聞くなよ恥ずかしい

795 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/12(火) 00:01:15.76 ID:i2gzT877.net]
旧レグナ98はグリグリスピンよりライジングをフラットで打った方が良い球がいく感触でした
今回は100の方が評価高そうですね

796 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 00:37:18.67 ID:6jxp+qrg.net]
>>781
あのティザー映像だけで100の評価が高いと判断するのは早計だろう
旧レグナがフラット系のラケットというのは同意
ハマった時は快音と共にレーザーみたいな弾道で気持ちよく飛んでいくイメージ
新型もどうやらその系統かな?

797 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 00:48:11.79 ID:pgw4kqHI.net]
>>778
嫌なら見るな

798 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/12(火) 01:09:40.81 ID:i2gzT877.net]
clubregnaもヨネックスの会報配るだけではなく全国試打会くらいやって欲しいところではある

799 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 01:26:37.86 ID:AThOyj3M.net]
スウィート下ってことは、今風やなくてかっちり真ん中ってことかな?
個人的には上に広がり気味がうれしいけどなー

800 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/12(火) 02:43:04.64 ID:0Dhyj8Wd.net]
ていうか、あのティザー動画何のためにあげてるのかほんと謎なんだけど。これいいねーとか言って、大して美しくもないスローモーション流して。無駄な仕事だわ。



801 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 02:58:44.17 ID:T336qX47.net]
見た感じフラッター系のショットが気持ちよさそう
あんまスピンかけてなかったよね
あまりかける気にならないタイプなのかも
スライスも気持ちよさそうだな

802 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 03:25:04.70 ID:98LPSS2x.net]
>>786
同意
スローがムダすぎる

803 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 05:06:57.33 ID:hDmW/ucS.net]
根本コーチくらい動きがきれいだとスローも絵になるが
変にオシャレに撮ろうとしないで観やすく撮ってほしい

804 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/12(火) 08:41:22.12 ID:Szwm9kOX.net]
プロでもない他人が好意で取ってくれてる動画にあーだこーだ文句言う神経が理解できない。
そんなに文句があるたな、「ここもっとこうした方がいいよ」とか
「なんなら私が代わりに編集しましょうか」とか意見してこいよ。

805 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 09:53:32.44 ID:a5fcvuBx.net]
なおみがコーチ解消したな

あのコーチがVCORE98使ってたから買おうか考えてたが…
レグナ98に期待しようかな

806 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 10:01:56.49 ID:KR4OfoKw.net]
>>790

テニスショップが販促の為に動画あげてるんだけど
プロっちゃプロ

807 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 10:23:27.73 ID:XxuCs4rp.net]
プロ ショップを名乗っているショップ

808 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 10:50:50.26 ID:HU/EJ6jg.net]
>>793
プロは10年前のラケットで実績出してる現実。
そして昔のラケットを使ってる選手たちに最近の進化してると刷り込まれたラケットを使ってる選手があまり勝てない罠。

809 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 12:04:41.21 ID:evqCmX30.net]
例えば今vコアプロ97使ってるジュニアが居たとしてその子が10年後プロになってからもvコアプロ使いたいって言うからメーカーが現行モデルにPJしたものを供給してる感じなの?

810 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 12:12:31.96 ID:vcm+zzYA.net]
>>790
それな
映画や有料動画なら思う存分文句言えと思うけど無料動画にここまで言うかと思ったw



811 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 12:18:16.07 ID:zui0TPeC.net]
そのくせ毎回ちゃんと見てるところがまた嫌らしい

812 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 12:46:21.94 ID:ekn3n0WC.net]
プロストックや選手専用モデルとかって、
モールドもだけど、カーボンの素材や配分、接着剤の量とかも違うから、市販品とそもそも違うんじゃ。どのレベルにどこまでのサポートを、ってのはメーカ各社により異なるだろうけど。

813 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 12:50:17.51 ID:nCGNSfu2.net]
大昔は知らんけど、言うほど違わないぞ?

814 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 15:28:34.51 ID:s29gV7ba.net]
昔よりカーボンの品質は上がってるって聞くから、ひと昔のラケットコンセプトで、現代の素材の組み合わせが良いってことかな?
そうなると、いつのまにかラケット黄金期は過ぎてたのか。

815 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 20:47:46.65 ID:CshyFJNC.net]
EZONE DR98使ってるけどグロメットと元グリップテープ交換したら新品同様になるのかな?

816 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 20:50:42.40 ID:8l1B7b3H.net]
>>801
ならない
カーボンも接着剤もダメージ受けてる
新品の剛性からくる弾きの良さは戻らない

817 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 20:52:38.04 ID:wrrEIPEZ.net]
自分もグロメット交換したら何か変わるかなーと思って
3年くらい使ってたラケットのを交換したけど別に変わらなかったよ
明らかに劣化して割れたりしてたら変わるだろうけど

818 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 22:02:25.94 ID:qv/a4+KR.net]
ラケットは寿命がある、3年も使えば腰が抜けると言われていた。
優しく打つ、激しく打つ、ガットテンション等で差は出るでしょう、
今は中古ラケット販売をしてる人間が劣化しないと言ってそうだな。

819 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/12(火) 22:35:14.42 ID:VmrDXg9f.net]
接着剤とか可能性はゼロじゃないけど
カーボンにダメージガーなんてのはまずあり得ないから詐欺レベル

みたいなことは普通に雑誌でも書いてあるよ
殆ど劣化しなくなったからモデルチェンジで必死に販促するんだと

820 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/13(水) 00:16:19.05 ID:W5bMvYji.net]
ラケット軽くできたいかなぁ



821 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/13(水) 00:22:51.53 ID:zeM1ijYp.net]
>>805
カーボンにダメージがはありえないってどんな理屈ですか?

822 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/13(水) 00:28:01.14 ID:lJKq3IYE.net]
めんどくさそうだから以後はラケットスレでよろしく

823 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/13(水) 00:30:14.80 ID:J9i7BRoF.net]
フレームショットもするし高温低温多湿とかいう状況もあるだろうしカーボンにダメージ無しとはとても考えられない
新品と3年間週6時間ペースで使われたラケットのカーボンを解析したデータや画像でも出してから言うことのような気が

824 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/13(水) 10:07:29.46 ID:tCZb3ZXs.net]
>>794

マレーとかは変わってないけど全体の傾向としてはプロストックも徐々にフレームは硬くなってきてるらしいよ。

ジュニアの頃にピュアドラとか使ってると硬めのラケットの方がフィーリングが合うんじゃないだろうか。

825 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/13(水) 11:25:47.68 ID:aKWvHweH.net]
>>810
ジュニアからピュアドライブ使ってるコーチがアチコチ体を壊しはじめてる。
バボラ肘という言葉まで生まれたけど最近はどうなんだろう。

826 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/13(水) 12:49:05.29 ID:Qh+1Rrnu.net]
そういうのは打球感が軽いのをいいことにクセのあるスイングをやりまくったり
フルポリハイテンションをやったりした結果でしょ

827 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/13(水) 12:50:05.73 ID:5ExZPOSZ.net]
ピュアドラで腕が壊れるならプロは絶対使わないよ
楽に飛ぶラケットだから変な打ち方で飛ばせてる気になって故障してるんだと思うよ

828 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/13(水) 13:58:10.48 ID:HNLKUh3q.net]
VCORE100で3時間程度打ったら少し肘に違和感が。EZONEでもREGNAでもPROでもSVでもSIでもそんな経験ないんだけどな
ストライクを50pで張っても打球感は柔らか目で好感触だと思ったんだけど、新VCORE特有のしなり感が生む振動が自分のフォームと相性が良くないのかもしれない

829 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/13(水) 15:09:29.52 ID:5hiM0LEO.net]
>>814
しなりもどりを腕の筋力が受け止められないのでは。
関係ないかもだけど男性のプロ選手は握力65以上が必須とのことだからしなり戻りの振動を一般人が吸収するところまでは計算外だったのかも。

830 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/13(水) 15:26:01.42 ID:J9i7BRoF.net]
まあ市販のピュアドラとプロストックのピュアドラは違うけど・・・



831 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/13(水) 20:05:50.21 ID:P+PhqrRK.net]
フォニーニのパーソナルモデルのRAとか62らしい

832 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/13(水) 21:30:46.81 ID:jGlRQFy0.net]
ラケットの問題よりフォームの問題のほうが多い

本当にラケットが悪い時は手首に来るかな

833 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 01:17:52.41 ID:rUEecJlB.net]
>>809
それは悪魔の証明じゃなく
カーボンにダメージガー側が出すのが筋だろ

カーボンにダメージガーなデータや映像
なんて見たことあるか?

834 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 02:16:19.76 ID:ZC3o88+U.net]
うるせえもうヨネックスの話しないんならカーボン厨は消えろ

835 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 02:31:30.14 ID:o4naXTQ9.net]
カーボン繊維よりも接着剤が劣化するんだけどな

836 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 02:57:57.14 ID:nSdnrJqF.net]
接着剤厨も失せろ

837 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/14(木) 06:10:13.65 ID:Dk/gbeYm.net]
【企業】アシックスが203億円の赤字 主力のスポーツシューズも不振 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550069526/

838 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 06:39:19.72 ID:cjE9cTFF.net]
アシックスはとてつもなく良いもの作っているのに
デザインがださくて売れないイメージ

839 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 07:42:03.25 ID:bCodxDnh.net]
おまいう

840 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 08:33:50.25 ID:o4naXTQ9.net]
>>824
今は言うほどダサくないアシックス
ヨネックスのほうがよっぽどダサい

アシックスはなぜか飽きる



841 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/14(木) 08:47:18.83 ID:x4Kt2CXl.net]
そもそもアシックスがなぜ持ち上げられてたのか全く不明。
重いしダサいし滑るしで全く良いところがなかった。

842 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 09:10:03.14 ID:VECG9KfZ.net]
アメリカではアシックスはかなり人気あるんだぜ
ヨネックスのラケットよりアシックスのシューズ履いてる人の方が多いぐらいの印象だ
発音はエイシックスだが

843 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 09:35:41.72 ID:Xb8PUNzx.net]
>>827
そんなアシックスシューズが世界ナンバーワン選手の世界ナンバーワンフットワークを支えている事実

844 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 10:29:36.70 ID:oY6RT1L+.net]
アイツは何履いても世界1位やろ

845 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/14(木) 13:45:15.98 ID:bM3gu6vY.net]
スレチやめろと言われた直後にヨネと全く関係ないアシックスの話しだすとかあほか??

846 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 14:00:31.52 ID:Sng9m3a9.net]
アホなんだろ。アホに構うと人生損するぞ

847 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 14:48:15.77 ID:1OF0evUh.net]
>>823-824
まさにそれ。
アシックスは機能を追求したら継ぎはぎだらけのデコボコデザインになりました。我慢してね、と。機能美とはかけはなれている。

アディダスは三本線はもともと補強だったけど機能美からトレードマークになった。
欧州は車でもわかるように流れるような流線形が好まれるので性能が機能美につながるような商品開発が必須かと。
この辺は学校では教えてくれない。

848 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 14:50:33.27 ID:TGJSDG+R.net]
某メーカーの宣伝がちょいちょい普通に続くじゃんここ

849 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 14:54:22.90 ID:TGJSDG+R.net]
日本は最近解除されつつあるが学生中心に
派手なのは禁止されちゃってるのも大きいわな
白一色なんてのも履いてるの多いし

850 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/14(木) 18:11:29.72 ID:IgrNvRRp.net]
物質である以上劣化するのは自然の摂理だからなw
劣化しない証拠のほうを見たいわwww



851 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 18:52:15.84 ID:nsIgqyRN.net]
熱ガー振動ガー言ってる劣化厨は
カーボンがどんな用途で進化して
使われてるか知らないのかね
時にラケットの売り文句でもあるのに

852 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/14(木) 19:00:09.63 ID:IgrNvRRp.net]
劣化厨というか物である以上・・・ね
ま、地球と違う物差しがある星ではどうか知らんが

853 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 19:26:05.41 ID:q9QM0S5T.net]
ラケットは劣化するよ

854 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 20:19:52.55 ID:3aNcYWca.net]
少なくともプロは折れなくても定期的に変えてる
アマでもある程度使い込めば劣化はするだろう

855 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 20:25:28.46 ID:rspEOLur.net]
カーボンの前に樹脂が劣化したのを我々はラケットが劣化したと感じるのだろうね

856 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/14(木) 21:33:43.39 ID:hMqhgAs9.net]
まあ多少は劣化するんだろうけど、ラウンド中厚なラケットは元が飛ぶから昔のプロスタッフとか程は腰が抜けるのを感じにくい気はする。

857 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/14(木) 23:25:24.75 ID:bM3gu6vY.net]
てめえらスレチ延々といい加減にしろ

858 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/14(木) 23:54:01.41 ID:tWKPkcSU.net]
テニスラケットについて語るすれ Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1541585866/

カーボンの話は鬱陶しいからここでやれ

859 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 00:45:45.95 ID:QuCOWc+P.net]
>>841
樹脂?どこのこと?

860 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 00:48:02.21 ID:i7P2QMbl.net]
なんか調子乗った自治厨いるね
車のカーボンボンネットの話でもしてるか?
気にせずお互い安価つけながらヨネラケの話しろよ



861 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 00:55:38.81 ID:dRxsVleO.net]
レグナの情報はよ

862 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 01:17:21.60 ID:Dm69EezK.net]
>>846
調子乗ったカーボン厨よりはマシだ
いいから出ていけ

863 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/15(金) 02:13:29.97 ID:i7P2QMbl.net]
出ていかねえんだこれがよww

864 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 02:20:48.73 ID:7rE8XwiY.net]
ヨネックスに話を絡める気もないし注意されても聞かないヤツはただの迷惑なスレチ老害
おそらく心の病なので可哀想ではあるがNGに叩き込んだ

865 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/15(金) 02:41:15.46 ID:i7P2QMbl.net]
くっそわろたww

866 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 03:31:49.30 ID:8B7g1zJc.net]
もう少し待たないとレグナの情報でないだろ・・・・
数出るラケットじゃないし、どっちかといえばスピン系よりフラット系

あと、フレームの形状は当分変わらないだろうから
これからの時代はカーボンの質の話をする時代だよ

867 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 04:41:01.47 ID:+NOjEorv.net]
しつこい

868 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 07:47:01.61 ID:jub+mNHo.net]
>>845
どこのことってカーボンのことだよ

869 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 07:47:13.34 ID:F3xo9Lvc.net]
サーシャコーチがいたからVCORE98買おうと思ってたのに
クビになっちゃった(´・ω・`)

870 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 09:53:03.73 ID:MpHPp3ol.net]
>>852
物によっては価格競争で昔のほうが質がいいよね。
カーボンの質は良くなってるんだろうか。



871 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 10:40:36.98 ID:CF577Suo.net]
カーボンと樹脂の分散技術は進歩してる
だからNAMDも生まれたわけだし

872 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 10:49:24.40 ID:uetf7scl.net]
カーボンをNGワードに入れたらあぼーんが連続しとるわ。おすすめ

873 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 11:00:11.71 ID:8B7g1zJc.net]
>>858
お前がNGやん
時代遅れ

874 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 11:01:32.16 ID:8B7g1zJc.net]
>>857
ナノ粉技術な
未だにどういう技術だか説明読んでもわからん

875 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/15(金) 11:14:14.62 ID:dxqd6y33.net]
ラケットの素材の話だし、そもそも今のヨネックスの売りなのだから全然気にならん。

876 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 11:44:28.37 ID:CF577Suo.net]
>>860
カーボンナノチューブをカーボンの隙間や樹脂中に分散させて全体のカーボン密度を上げる技術だと思ってる

877 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 12:37:29.32 ID:7ZoHBsAJ.net]
>>854
>>841

878 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 13:40:18.17 ID:0V5fxERo.net]
涙目自治くんを見に来ました

879 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/15(金) 13:57:33.94 ID:hL0625bT.net]
わざと荒らしたくてやってるのかな?

まあ、ヨネラケの勢いはプロアマ問わず最近すごいから快く思わない他社ラケ使いいるかもな。

880 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 14:00:24.72 ID:7rE8XwiY.net]
どうだろうね
まあレグナやEZONEの新情報が出てきたら荒らしも注目してもらえなくなるからそれまで放置しとくわ
構う時間がもったいないし



881 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 14:33:38.50 ID:i7P2QMbl.net]
自演www

882 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/15(金) 21:44:39.57 ID:Tn1vVRrv.net]
>>860
何であんな効果が出るのかヨネも分かってない

883 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 00:12:05.01 ID:zZaClOO8.net]
Namdはカーボンナノチューブを分散剤を使わずに、
そして、原形のままで「均一に」固定する事が出来る。
分散剤等を使うと劣化して性能が低下する。

884 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 01:31:01.12 ID:XIyHYO71.net]
>>868
最近HP上ではそれ言っていない
松尾高司の記事では正直に言ってたけどね

885 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 02:45:41.99 ID:AvLF0SHO.net]
テクニファイバーがまた26.5インチモデルを出してきたけど、女性専用モデルと銘打ってるのが興味深い
ヨネックスもVCORE100Sを出してきた時はエキスパートも使える業界の革命児!ぐらいの勢いだったのにELITEになるとジュニアや女性の方に…なんてトーンダウンしてたところを見ると、やはり一般男性層にはウケが悪かったのかな
個人的には今も使ってるし、海外でもわざわざ日本から取り寄せる人がいるぐらいニッチウケなラケットではあるのだが
テクニのラフィノ動画ではフッキーが明らかに100Sの経験を踏ま

886 名前:えた懐かしくも無難なコメントしててちょっと笑える []
[ここ壊れてます]

887 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 03:11:30.83 ID:vqcURMGU.net]
重さバランスフレーム厚も近い感じだから
ELITEも女性専用みたいに勝手に解釈しちゃえないかな

888 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 06:11:49.83 ID:AvLF0SHO.net]
>>872
そんな感じで使ってる人はいると思うよ
ELITEはまだ打ってないけどVCORE100を打った感じではしなりがあって柔らかい印象だから初中級の女性にも使いやすいかもしれない
でも個人的には新VCOREのあのフープ根元あたりがしなる独特の感覚がどうも慣れないのでELITEはパスしてしっかりフレームでバキバキ打てる100S続投かなと

889 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 06:54:55.18 ID:t0OQh4fD.net]
ヨネックスってスイートスポットが広いの?
いまバボラ使っててスイート広いけど、ヨネがバボラと同等かそれ以上に広いならヨネにしたいなぁ

890 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 07:39:27.98 ID:v6aikkdI.net]
>>874
まずは試し打ちしてみれば?



891 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/16(土) 07:45:02.51 ID:bQ6YeG3h.net]
>>874
一昨年くらいまでヨネ使ってて今バボラだけど、ヨネは広いよ。
俺はあの形状に馴染めなくて変えたけど

892 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 08:15:40.67 ID:AvLF0SHO.net]
>>874
バボラ(ピュアドラ?)からヨネックスでスイートが広いほうがいいならとりあえずEZONE100がいいんじゃないかな
もうちょい初級寄りならアストレルもアリだと思う

893 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 08:37:53.37 ID:t0OQh4fD.net]
>>875
田舎は試打も大変なんよ

>>876
何から何に変えました?

>>877
ピュアアエロvsです

894 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 08:41:58.76 ID:t0OQh4fD.net]
小出しはいかん、ちゃんと書こう

ピュアアエロvs使ってて、もっとフラットドライブ寄りのラケットに変えたくて、ピュアストライク100辺りを考えてたけど、昔から使いたかったヨネックスが気になりました
デザインだけで考えるとvcoreの赤かっこ良くて震える

895 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/16(土) 08:42:47.08 ID:AMapBCGB.net]
>>878

ラケットワールドで試打ラケ送ってくれるサービスがある。

アエロVSならezone98にするだけでも大分楽じゃないかな。

896 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 08:57:38.25 ID:AvLF0SHO.net]
>>879
アエロVSなら879の言うとおりEZONE98か100を選べば違和感が少ないかな
赤いVCOREはフープの根元にしなりがあってあまり飛ばないラケットなので慣れるまで大変かもしれないけど、色の好みで買っちゃうのもまあアリかも
でもできる限り試打とか友達のを借りるなりしたほうがいいと思うよ
ちなみに今年はREGNAの新作とたぶん新しいEZONEが出る予定なので待つのもよい

897 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 09:25:29.91 ID:JhJbc90C.net]
svの98の印象を教えてください。

898 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 09:38:19.52 ID:DnezpdKY.net]
>>874
アエロVSとVCOREはスイートスポットの位置が違う
広さはどっちも十分

899 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 09:48:55.45 ID:t0OQh4fD.net]
皆さんありがとう、参考にします
君らラケットマイスターか!

いまezone98に変えたら無茶苦茶ミーハーだなw

900 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 10:21:35.84 ID:xvsJJ26K.net]
>>884
青じゃなくて緑ならミーハーだと思われないんじゃね?
まぁそこまで気にすることでは無いと思うよ



901 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 10:30:36.94 ID:8OlH1rVo.net]
今ならオシャレな限定白ピンクもあるしな

902 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 10:30:57.95 ID:8OlH1rVo.net]
EZONE100だけね

903 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 11:21:27.36 ID:I4dqfz0i.net]
シャポバロフ負けちまったのか…
そういやシャポバロフの使ってるラケットって27inchで良いのかな?

904 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 12:06:18.79 ID:tlWtQUcU.net]
>>873
根本コーチ、100s使ってるの?

905 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 12:14:16.35 ID:AvLF0SHO.net]
>>889
ん、なんでそう思ったの?
根本コーチは100Sの収録の時いなかったし本来やたら重いラケットを使う人なので100Sは使ってないと思うよ
ELITEなら高石コーチとちょこっとだけ打ってる動画はある

906 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 13:58:05.16 ID:tlWtQUcU.net]
すいません
889さんが継続するという事ですね

ストリングは何を使ってます?

907 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/16(土) 14:10:22.77 ID:AvLF0SHO.net]
>>891
最初にRPMブラストで今はポリツアープロを50pで張ってますよ
ブラストより多少柔らかくなってそこそこ気に入ってるけど45でも良かったかもしれない
次はナイロンで試してみようかと検討中

908 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/16(土) 16:52:39.46 ID:5XSLtBxr.net]
>>892
思い切って40p試してから、それでもダメならナイロン行っても良いんじゃないかな?

909 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/17(日) 01:10:12.36 ID:/sU/48QC.net]
レグナの情報増えないねえ、、

910 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/17(日) 01:26:53.25 ID:EBDG7PAC.net]
根本コーチがレグナを使ったらどーなるのか早く観たいな



911 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/17(日) 01:43:33.65 ID:+XJ20azw.net]
知るかバカ

912 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/17(日) 07:23:13.55 ID:WrAYKZXX.net]
>>896
関係者が多そう。情報操作で刷り込まれないようにしよっと。

913 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/17(日) 23:14:56.51 ID:yX9IZydJ.net]
ケルバーのラケットが変わってる
色だけかもわからないけど

914 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/17(日) 23:18:15.85 ID:yX9IZydJ.net]
ケルバー変わってなかった
見間違えた

915 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/18(月) 15:20:33.20 ID:qZfv2Wse.net]
EZONE白ピンク届いた。
ドピンクじゃないから男もイケるような、、と思い使う

916 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/18(月) 18:19:02.84 ID:XLLvQEvS.net]
オシャレで良いと思うぜ!
ちょっと前に青二本買った俺は悲しい…

917 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/18(月) 18:27:11.36 ID:JAH3uHdI.net]
白ピンク実物見てきたわ
めっちゃ良いな

ギャラクシーブラックも見てきた
結構ギャラクシーしてる黒で良かったけど、趣味じゃなかったな
プロスタの黒黒よりは好き

918 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/18(月) 22:44:39.51 ID:C38Rpajc.net]
今はブレード98 cv16×19を使用中なのですが、vcore pro97のインプレ動画を見て猛烈に気になっています。両方打ったことがある人がいたらインプレ聞きたいです。

919 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/18(月) 23:49:09.90 ID:oNln++KD.net]
レベルが高いならブレードをオススメする

920 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 00:38:39.47 ID:8d6qGJU1.net]
お金があるなら買えばいい。
いろんなタイプのラケットを使ってみるのもテニスの楽しみ方の一つだと思う。
只、中厚から薄ラケの移行はパワーダウンは否めないな、攻撃は振り抜きが早く
なればカバー出来るが守備力は落ちるな、実力者なら問題ないかもしれん。



921 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 00:53:59.58 ID:Ef5HjANn.net]
ブレードが中厚?

922 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 01:11:16.21 ID:JbOE/R53.net]
フレーム厚はブレード98CVが21mm、PRO97が20mm
たった1mm違いで中厚から薄ラケへの移行は難しいと言われてしまうほどテニスの世界は厳しいのであった

923 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 01:18:56.56 ID:rIveUnoW.net]
ビリーちゃんEZONEだったな

924 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 01:39:57.54 ID:pZpb30OS.net]
違いはバランスとスイートエリアの広さ
しなりのおさまりの早さかな

925 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/19(火) 08:48:27.52 ID:9IiEDu34.net]
あの動画見てると欲しくなるのはわかるけど基本はボックスラケット。ブレードよりかは少しきびしくなると思うけど。

926 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/19(火) 09:23:28.57 ID:OGmq5aKU.net]
tokusenkusuguri.blog.jp/

927 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 18:38:08.16 ID:jTRcCO4+.net]
>>903
vcore pro97とblade cvを比較すると
打感は良くないがそのぶん飛びが良いのと弾道が上がるので楽
低い弾道のフラットドライブだとパワーロスが大きくbladeみたいな威力のある球がいかない
ただスピンが相当かかり後ろから高い弾道のトップスピン打ち込んでくスタイルならめちゃくちゃいい特にハードコートだと尚更

928 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 19:02:29.07 ID:ZmibRmDi.net]
vcore pro97で挫折した俺だけどvcore95は使えた
95とは思えない飛びがあって剛性が高くて反発する
vcore飛ばないって言われてるけど95は別物?
svは打ったことない

929 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 19:24:37.19 ID:OFfsD1RD.net]
95も飛ばないと聞いてた

930 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/19(火) 19:58:50.86 ID:LBlgke3I.net]
EZONEのピンク気になるけど現行のEZONEって硬くて微妙って聞いたから買えないでいる。



931 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 20:30:09.88 ID:EsMDTGBC.net]
ワウリンカのVCORE95を305gでプリーズ。

932 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 20:31:18.72 ID:EsMDTGBC.net]
ワウリンカのVCORE95を98インチのスイートエリアで305gでプリーズ。

933 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/19(火) 20:33:04.85 ID:jTRcCO4+.net]
>>913
自分の感覚だとpro97はvcore 98より飛ぶし楽
95は現行販売されてる中でもかなり飛ばない部類だったからproより楽なんてことはないと思う
どれもストライク52ポンドで試してみた

934 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 20:49:58.66 ID:HylYj0PX.net]
>>915
100は普通に良いよ
98が賛否あり

935 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 21:27:23.13 ID:YRMwyUkv.net]
EZONE100は現行の黄金スペックでは一番ゲームに強そう

936 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 21:50:02.01 ID:6ix4Amha.net]
>>915
出た時は色々言われたけどクセのない良いラケットだよ
とりあえず当てればベースラインまで返るパワーとスポットの広さがあり、構えて打ってもしっかりスピンがかかってアウトしない(※個人の感想です)
硬さで言えば、VCOREよりは柔らかく感じる。テンションを45ぐらいまでにすれば硬くて使いにくいと思う人は少ないんじゃないかな
元テニス経験者の女性に、短くて軽いからとSV100Sを貸したら硬いと敬遠され、じゃあこれはとEZONE100を渡すと柔らかくて打ちやすいと気に入っていた
限定カラーが気に入ったんなら買いだと思うよ。自分も欲しいぐらいだ

937 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 22:10:28.52 ID:8LBxof4A.net]
じゃあ柔らかいピュアドラって感じかね

938 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 23:34:21.01 ID:zm3CeFen.net]
>>914
95もすごく飛ぶ。楽。

939 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/19(火) 23:52:24.13 ID:ZmibRmDi.net]
>>918
そうか
俺はvcore98も打ったことあるけどpro97よりも断然楽に感じた
95も98と同じようにね
久しぶりに95インチ使ってみたらLMプレミッド使っていた感覚を思い出した

>>923
なかーま

940 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/20(水) 01:44:55.76 ID:/PZRSN5r.net]
自分はpro97を1年近く使ってから、vcore98に乗り換えた口なんだけど、
打ってて気持ちいいのは97、飛びが良いのも97な気はする。

でも、98はオフセンターでも振動が少ないのと、より飛ばない(回転にもってかれる)ので
試合で使うなら断然98の方を選んでしまうかな。圧倒的安心感。
相手が上手ではなくて自分からガンガン打ち込める状況なら97でも良いんだけど、
自分の場合、あんまりそういう状況ってないですので。

最近のYONEXラケットはどれも使いやすいですよね。ezone100も好きです。



941 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/20(水) 03:45:40.27 ID:dOIGkoSb.net]
VCORE PRO使いの松井俊英プロが最近ちょこちょこテニスのレッスン関連動画に出てくるな
そろそろ引退を見越してコーチの営業をして回ってるんだろうか
ヨネックス契約でダブルス国内一位まで言っても一般の知名度は低いし大変な業界だ

942 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/20(水) 09:13:32.13 ID:brLkD5Hm.net]
>>926
ベンにお株を奪われてしまいましたね。
ジャパンオープンでプレーを見ましたがベンと比較して失礼ながらどんくさいと感じてしまいました。動きにキレがなかったです。

943 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/20(水) 19:35:12.21 ID:rcOsikYy.net]
VCOREの赤といか朱色具合凄くいいな

944 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/20(水) 19:37:56.58 ID:rcOsikYy.net]
米は赤VCOREと白ピンクezoneのデザインがすこぶるいいな

945 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/20(水) 19:55:11.24 ID:MowSz7jD.net]
これからのヨネラケはNamdを入れたものを基本ラインナップしていくだろうけど
Namdで結局何がスゴいの?

946 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/20(水) 22:08:39.84 ID:dOIGkoSb.net]
>>930
カーボン繊維に結合力の高いカーボンナノチューブを均一に付着させ樹脂との界面密着が飛躍的に向上。スウィングスピードが速くなっても、硬くなりにくい特性を持つ新カーボン素材。強靭なしなりと急激な復元力を生み、ボールに強烈なパワーとスピンを与える。

947 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/20(水) 22:23:58.68 ID:F60V0nJk.net]
そのwikipedia感なんやねん

948 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/20(水) 22:40:48.37 ID:dOIGkoSb.net]
>>932
ヨネックス公式解説だよ
自分の感想書こうと思ったけどわりとこのまんまだから

949 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/20(水) 23:26:04.24 ID:PCVbuAoT.net]
飛びが悪いことの原因が、回転がかかり過ぎるからって正直意味不明すぎるんだが

950 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/20(水) 23:30:46.60 ID:3yDdUKyT.net]
スイングパワーがスピンに多目に割り振られると考えたら普通じゃないの



951 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/20(水) 23:32:06.76 ID:jQAW42/M.net]
前Vcore SVと比べてしなるからそういう感想になるだけ。
SVはピュアドラみたいな硬さがあったから飛びは良かったが暴発もあった。

952 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/20(水) 23:35:17.50 ID:3yDdUKyT.net]
暴発ってよく聞くけどそれはラケットのせいじゃなくて技術の問題だと思う
オフセットに当たった際に硬くてよく飛ぶラケットのほうがより変なところに飛んでいくのは普通

953 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/21(木) 00:05:35.08 ID:GSuKCbOf.net]
白ピンクEZONE、デザインがいいのかすごい売れてるっぽい。迷ってたら売り切れそう。

954 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/21(木) 00:18:47.53 ID:FaGhiUDI.net]
>>938
まさに迷ってるw

955 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/21(木) 00:44:11.91 ID:FaGhiUDI.net]
新作EZONEがあのデザインなら間違いなく買ってるところ
緑はもう持ってるのにデザインの力ってすごいな

956 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/21(木) 04:51:47.50 ID:lWFSQ/M1.net]
>>930
よくわからんけどなんとなくすごいカーボン

957 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/21(木) 19:50:18.97 ID:8OMMae7t.net]
リードにバッキングに大活躍。
darktale2台ボードに入れてます。

958 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/21(木) 19:50:49.17 ID:8OMMae7t.net]
激しくスレチでした>< しつれいしました

959 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/21(木) 21:18:35.84 ID:Ocn7oKm7.net]
>>934
VCOREって何で飛びが悪いって言われ、それが定着しつつあるの?
飛び過ぎないだけだと思うんだけど。

960 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/21(木) 21:34:18.34 ID:cEunfLpy.net]
主観をぶつけ合ってもしゃーないで
まぁ5chの日常だが



961 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/21(木) 21:46:12.67 ID:O9cSgFyT.net]
中古市場見てるとVcoreを飛びが理由で手放してる人結構見る
心なしか女性が多い気はするが
ごりごりに振れる人は飛ばせるってことか?

962 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/21(木) 21:53:37.85 ID:t/PhcSlx.net]
単純に前作SV,SIと比較してフレームがしなる分、パワーが無いと感じる人が多い(本村プロの動画でもスピン量が増えた分スピードは落ちていた)
でも人によってはパワーが無いフレームのほうが思い切って振れるというタイプもいるのでそういう人には向いてる

963 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/21(木) 22:04:13.55 ID:HWVrwVin.net]
やっぱダブルスメインならEZONE100が最強なのかなぁ

964 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/21(木) 22:12:02.45 ID:t/PhcSlx.net]
シングルスでもEZONE100は超優秀だよ
限定桜カラーのEZONEおばさんに振り回される春

965 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/21(木) 22:29:04.29 ID:vg2gJk2j.net]
>>944,934

まとも意見があるのは米スレだけだね。
指数化してみたら分かる、
同じパワーで打ったときのスピン

 vcore赤 >= sラケ>(超えられない壁)>プアアエロ

つまりフッキーはパワーがなさすぎ=飛ばない

966 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/21(木) 22:38:30.62 ID:qKGgIpN6.net]
>>950
プアアエロで笑うわw

967 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/21(木) 22:40:58.43 ID:t/PhcSlx.net]
おいそれ指数化してないぞw
引用レスも論理的におかしいし、粒の揃った頭の悪さで自演がバレるんだからもうやめたほうがいい

968 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/21(木) 22:53:31.70 ID:vg2gJk2j.net]
ラケットとガットが一緒なら誰が打ってもいっしょ。
本村だろうと、フッキーだろうと関係がない
違いはパワーを伝えるという技術なのだ
指数化するとは、そういうことなのだよ。文系脳には理解できないのもしょうがない

969 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/21(木) 22:57:16.41 ID:cEunfLpy.net]
なるほどな!なるほどなるほどなるほどな!

970 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/21(木) 23:07:17.94 ID:vg2gJk2j.net]
つまりラケットなんて何を買っても一緒
ていうか、全部買えよ。
ラケットのお文句を言うまえに使いこなすこと考えろやあ



971 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/21(木) 23:10:17.16 ID:AFahQFxv.net]
見た目で選ぶのが一番

972 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 00:56:08.90 ID:DYaDzx83.net]
愛さえあれば使いこなせるからな

973 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 08:03:05.99 ID:32dvu6Kc.net]
てか速度が微減で回転増えてるならパワーが増えてる可能性だってあるぜ?
初速から相手の打点までの距離、時間、軌道、減速率とか計算する条件が足りないから
証明できないので可能性と言っておく

974 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 08:11:08.73 ID:nQD/u+Sk.net]
そもそもそんなに回転必要か?(錯乱)

975 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 08:23:04.31 ID:oNkJHwoj.net]
自分目線ではなくて相手目線で話しますと、受けていてスピンの加速度があり打ちにくいと思います。

ブイコアの話です

976 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 08:35:06.50 ID:HMamaTSn.net]
確かめる方法は
信用できる人に打ち込んで感想を聞く。
20メートル以上離れた壁にワンバウンドで打ち込んでみてどれくらい跳ね返るか見る。

くらいしかできそうなの思い浮かばない

977 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 10:09:45.26 ID:zZ6p5KL2.net]
>>961
逆もある
信用できる人に貸して、打ってもらう
やりづらくなってたら効果ある

978 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 10:27:28.68 ID:TtCukYXa.net]
それ自分が打ってどうなるかわからないやん

979 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 10:48:58.62 ID:wBkL/pHu.net]
そもそもしなるラケットはパワーが無いと飛ばない。

980 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 10:53:45.47 ID:dlT+QoIW.net]
クラッシュ「そーなの?」



981 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 12:13:11.18 ID:btsCA9qo.net]
ハイハイそろそろラケットスレに行け

982 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 14:03:53.57 ID:/jS+Czv1.net]
EZONEの緑使ってる人って錦織のユニフォームと同じセンスだよな

983 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 14:08:38.89 ID:wh5axWuT.net]
>>967
またセンス無しが何か言ってる

984 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 14:16:22.79 ID:gJqQaN0e.net]
>>967
使ってるよ。フレームの緑はそれほど気にならないけどストリングスもHyperGの緑にしちゃったのはさすがにバッタみたいでやり過ぎた。次は大人しく黒系のポリにする予定
これは俺だけかもしれないが、現行EZONE100って、DRよりやAiよりもVCORE Si100に感覚が似てるような気がするんだよな。Siのフェイスで掴む打感にパワーと振動吸収グリップを足したような。まあ気に入ってるよ

985 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 15:35:33.18 ID:ZudBaLJ2.net]
黒ベースのフレームに黒ポリよりもポリツアープロみたいな蛍光色のほうが面を認識しやすい気がするのは
オレだけか?

986 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 17:30:33.24 ID:Zv19ExR5.net]
気がするというか当たり前やろ
認識できたからってなんやねん

987 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 17:44:46.93 ID:XZk8fHbW.net]
ezoneはレザーグリップにすると至高

988 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 18:41:03.35 ID:zZ6p5KL2.net]
https://www.youtube.com/watch?v=5byOtsK6LnU

フッキーこんなにバックのライジング上手かったっけ?

989 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 19:02:21.60 ID:HtRbLEbB.net]
>>970
その発想なかったわ
今度蛍光ので張ってみたいのあったら試してみるかな
振りやすくなりそうだ

990 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 20:18:19.71 ID:Hp3GoIxy.net]
購入層考えたらレクシスで妥当なのか…いやでもポリ貼ったやつでもレビュー欲しかったな。



991 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 20:26:22.24 ID:SqQw0OWd.net]
中級スピン苦手シングルスメインおじさんなんだけど、ezone98は上級者向け?
大人しく100にしとけば無難かな
ピュアドラのハイパワーは扱いきれないと感じる時がある

992 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 21:07:12.28 ID:Rp9+kLCI.net]
>>976
大人しく100にしてポリプロ45pくらいで張っておためしを。

993 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 21:11:28.86 ID:SHm+Ew/n.net]
>>976
ピュアドラってそんなにハイパワーではないような。
100インチや中厚になって面の向きが微妙に上向きになって飛びすぎてるだけだったり。

994 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 21:25:13.21 ID:34vAaU39.net]
>>973
品質は良いのだろうけど、全体的にダサいよね。
もう少し頑張ってほしいな

995 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 21:26:12.90 ID:gJqQaN0e.net]
>>973
いやーついに来たねー
小さくて重いのが好きなはずの根本コーチは本編でも100を絶賛か
そしていつもながら高石コーチは本当に上手い。球筋がキレイだしとにかくミスらない。新しいラケットに順応するのも毎回異様に速いよね
新レグナはモリモリ君的には「若い人にも負けない多彩な球種を操って勝つモデル」(つまり小金持ちのオッサン向け)というコンセプトっぽいけど、金額以外で若い競技者層には向かない理由はあるんだろうか

996 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 21:27:02.07 ID:34vAaU39.net]
>>976
自分は100使ってますよ
レザーグリップにしてから飛びも押さえられてちょうど良いですよ!

997 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 21:38:30.56 ID:SqQw0OWd.net]
>>977
テンションは高い方が飛ばないと思ってたー

>>978
確かにバックアウトするけどネットミス少ないかも…

>>981
レザー使いこなす自信ないなぁ

998 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 21:42:37.22 ID:gJqQaN0e.net]
>>976
98が上級者向けということはないんだけど、中級でスピン苦手と書いてあるからまだ技術的に粗や偏りがあると思う
それならバランスの良い100がやはりオススメかな
98は明確にこういうプレーがしたいという目的のある人のほうが向いてる

>>979
オッサン向けにあえて80年〜90年代テイストを出してるのかと思った
あの刷毛で描いたみたいな模様は当時のバイクかスキーウェアみたいでなんか懐かしいw
戦隊ヒーローみたいな前作のデザインもなかなか独特ではあったが

999 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 21:43:43.97 ID:Ax0NHYQj.net]
>>979
めちゃくちゃかっこいいと思う俺

1000 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:08:47.83 ID:ZudBaLJ2.net]
レザーグリップで飛びが抑えられる原理がわからねえw



1001 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 22:18:27.62 ID:Hxx3hqLP.net]
ヨネックスのラケットを試打してみたいと思っているのですが、おすすめはありますでしょうか?
スクール上級に上がったばかりの24男です。
今はプロスタッフ97Lcvにバイフェイズ1.30を48ポンドで使っています。
もう少し飛びを抑えたいのですが、ポリガットだと肘が痛くなってしまったのでラケットで調整したいです。

1002 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:29:31.22 ID:ZudBaLJ2.net]
ラケットで飛びを調節ってこと??
プロスタ97はLでやや頭重いとは言えそんな簡単にぶっ飛ぶ部類のラケットじゃないと思うけど・・・
トップスピンの回転数上げて飛距離を調節できるようスイングを見直しては・・・

1003 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:37:16.29 ID:Fy7k6I0l.net]
あーもう新レグナ100買うしかないなー

1004 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:38:29.09 ID:gJqQaN0e.net]
>>985
レザーに替えるとトップライト気味になるから飛ばないかどうかは人それぞれだけど感覚は変わるね

>>986
今はナイロンかナチュラルを張っててすぐには切れないってことかな?
現行ヨネックスでいうと、VCORE PRO97はボックスのしなりがあってプロスタッフに近い
飛びを抑えたいならVCORE 95/98もいいけどこちらはスピンコンセプトモデル
肘をケアしたいならEZONE98は衝撃吸収がよく考えられてるからポリでもいけるかもしれない
後はこのスレで話題沸騰中の高級ラケット新型レグナも良さそう。こちらは個体数が少ないから試打できるかどうかわからないけど

1005 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:42:02.43 ID:ZudBaLJ2.net]
>>989
うん、バランスは変わるけどSWは結局上がるからどうかと思ってね
以前スリクソンのラケットでやったことはあるけど
手の平にくる衝撃が増えそうだから、それでスイングを無意識にコンパクトにしてしまうってのは
あるかもしれん

1006 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:44:11.65 ID:l82s8lFK.net]
以前肘と言うか前腕の筋肉を痛めた時に
EZONEの衝撃吸収期待して乗り換えたけど
結局はボックスタイプのほうが優しいことに気付いた

1007 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 22:47:45.15 ID:Rp9+kLCI.net]
>>986
ezone98に今のバイフェイズを52pくらいでいかが?

常に自分から打てるテニスならVCORE PRO97もオススメですが、上級に上がったばかりならEZONE系の方がいいかと。

1008 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:49:55.51 ID:Ax0NHYQj.net]
VCORE95しかないだろ
飛びを抑えたい言うのだから

1009 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 22:51:48.23 ID:Rp9+kLCI.net]
釣り?w

1010 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:52:03.60 ID:ZudBaLJ2.net]
いや、RDS001MIDてのはどうだ・・・
たしか新古品レベルのが楽天のどっかに売ってたぜw



1011 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:53:42.50 ID:zZ6p5KL2.net]
>>984
2年位前からヨネのラケットダサいと思った事ないわ
ちょうど前レグナでた辺り位から

>>986
>ポリガットだと肘が痛くなってしまったので
もう死語だろ
何貼ったんだよ?

1012 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:56:39.84 ID:ZudBaLJ2.net]
デュエルGはちょっとダサい感じある
プロが落ち着いた感じなだけに

1013 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 23:02:15.62 ID:zZ6p5KL2.net]
>>997
デュエルは名前も色もダサい

1014 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 23:30:47.84 ID:OQjIJbat.net]
>>975
レグナはなぜか推奨ストリングがナイロンだけ

1015 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/23(土) 00:59:25.99 ID: ]
[ここ壊れてます]

1016 名前:/yX83Hty.net mailto: >>989>>992
ありがとうございます。ezone98かvcorepro97で検討させていただきます。
テンションもいじってみようと思います。

>>987
確かにラケット云々よりスイングを見直すのが先かもしれません。
もともと軟式を大学までやっていまして、フォアはフラットのような弾道の低いボールばかりでした。

>>996
ブラックコードを48ポンドで貼っていました。フォアのストロークは大丈夫だったのですが、バックが飛ばない印象でした。
すみません。今はガットじゃなくストリングというのでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

1017 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/23(土) 01:12:25.50 ID:Aef28T6z.net]
>>1000
軟式経験者ならフォームきったねえおっさんよりはるかにロスの少ないスイングができる
まずは回転量をあやつることだと思うよ

1018 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 4時間 30分 20秒

1019 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef