[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/09 12:41 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part17



1 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/21(水) 20:42:05.50 ID:KtcuPNXO.net]
前スレ
【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516018458/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527807711/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536358336/

978 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 10:27:28.68 ID:TtCukYXa.net]
それ自分が打ってどうなるかわからないやん

979 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 10:48:58.62 ID:wBkL/pHu.net]
そもそもしなるラケットはパワーが無いと飛ばない。

980 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 10:53:45.47 ID:dlT+QoIW.net]
クラッシュ「そーなの?」

981 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 12:13:11.18 ID:btsCA9qo.net]
ハイハイそろそろラケットスレに行け

982 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 14:03:53.57 ID:/jS+Czv1.net]
EZONEの緑使ってる人って錦織のユニフォームと同じセンスだよな

983 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 14:08:38.89 ID:wh5axWuT.net]
>>967
またセンス無しが何か言ってる

984 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 14:16:22.79 ID:gJqQaN0e.net]
>>967
使ってるよ。フレームの緑はそれほど気にならないけどストリングスもHyperGの緑にしちゃったのはさすがにバッタみたいでやり過ぎた。次は大人しく黒系のポリにする予定
これは俺だけかもしれないが、現行EZONE100って、DRよりやAiよりもVCORE Si100に感覚が似てるような気がするんだよな。Siのフェイスで掴む打感にパワーと振動吸収グリップを足したような。まあ気に入ってるよ

985 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 15:35:33.18 ID:ZudBaLJ2.net]
黒ベースのフレームに黒ポリよりもポリツアープロみたいな蛍光色のほうが面を認識しやすい気がするのは
オレだけか?

986 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 17:30:33.24 ID:Zv19ExR5.net]
気がするというか当たり前やろ
認識できたからってなんやねん



987 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 17:44:46.93 ID:XZk8fHbW.net]
ezoneはレザーグリップにすると至高

988 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 18:41:03.35 ID:zZ6p5KL2.net]
https://www.youtube.com/watch?v=5byOtsK6LnU

フッキーこんなにバックのライジング上手かったっけ?

989 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 19:02:21.60 ID:HtRbLEbB.net]
>>970
その発想なかったわ
今度蛍光ので張ってみたいのあったら試してみるかな
振りやすくなりそうだ

990 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 20:18:19.71 ID:Hp3GoIxy.net]
購入層考えたらレクシスで妥当なのか…いやでもポリ貼ったやつでもレビュー欲しかったな。

991 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 20:26:22.24 ID:SqQw0OWd.net]
中級スピン苦手シングルスメインおじさんなんだけど、ezone98は上級者向け?
大人しく100にしとけば無難かな
ピュアドラのハイパワーは扱いきれないと感じる時がある

992 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 21:07:12.28 ID:Rp9+kLCI.net]
>>976
大人しく100にしてポリプロ45pくらいで張っておためしを。

993 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 21:11:28.86 ID:SHm+Ew/n.net]
>>976
ピュアドラってそんなにハイパワーではないような。
100インチや中厚になって面の向きが微妙に上向きになって飛びすぎてるだけだったり。

994 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 21:25:13.21 ID:34vAaU39.net]
>>973
品質は良いのだろうけど、全体的にダサいよね。
もう少し頑張ってほしいな

995 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 21:26:12.90 ID:gJqQaN0e.net]
>>973
いやーついに来たねー
小さくて重いのが好きなはずの根本コーチは本編でも100を絶賛か
そしていつもながら高石コーチは本当に上手い。球筋がキレイだしとにかくミスらない。新しいラケットに順応するのも毎回異様に速いよね
新レグナはモリモリ君的には「若い人にも負けない多彩な球種を操って勝つモデル」(つまり小金持ちのオッサン向け)というコンセプトっぽいけど、金額以外で若い競技者層には向かない理由はあるんだろうか

996 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 21:27:02.07 ID:34vAaU39.net]
>>976
自分は100使ってますよ
レザーグリップにしてから飛びも押さえられてちょうど良いですよ!



997 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 21:38:30.56 ID:SqQw0OWd.net]
>>977
テンションは高い方が飛ばないと思ってたー

>>978
確かにバックアウトするけどネットミス少ないかも…

>>981
レザー使いこなす自信ないなぁ

998 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 21:42:37.22 ID:gJqQaN0e.net]
>>976
98が上級者向けということはないんだけど、中級でスピン苦手と書いてあるからまだ技術的に粗や偏りがあると思う
それならバランスの良い100がやはりオススメかな
98は明確にこういうプレーがしたいという目的のある人のほうが向いてる

>>979
オッサン向けにあえて80年〜90年代テイストを出してるのかと思った
あの刷毛で描いたみたいな模様は当時のバイクかスキーウェアみたいでなんか懐かしいw
戦隊ヒーローみたいな前作のデザインもなかなか独特ではあったが

999 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 21:43:43.97 ID:Ax0NHYQj.net]
>>979
めちゃくちゃかっこいいと思う俺

1000 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:08:47.83 ID:ZudBaLJ2.net]
レザーグリップで飛びが抑えられる原理がわからねえw

1001 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 22:18:27.62 ID:Hxx3hqLP.net]
ヨネックスのラケットを試打してみたいと思っているのですが、おすすめはありますでしょうか?
スクール上級に上がったばかりの24男です。
今はプロスタッフ97Lcvにバイフェイズ1.30を48ポンドで使っています。
もう少し飛びを抑えたいのですが、ポリガットだと肘が痛くなってしまったのでラケットで調整したいです。

1002 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:29:31.22 ID:ZudBaLJ2.net]
ラケットで飛びを調節ってこと??
プロスタ97はLでやや頭重いとは言えそんな簡単にぶっ飛ぶ部類のラケットじゃないと思うけど・・・
トップスピンの回転数上げて飛距離を調節できるようスイングを見直しては・・・

1003 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:37:16.29 ID:Fy7k6I0l.net]
あーもう新レグナ100買うしかないなー

1004 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:38:29.09 ID:gJqQaN0e.net]
>>985
レザーに替えるとトップライト気味になるから飛ばないかどうかは人それぞれだけど感覚は変わるね

>>986
今はナイロンかナチュラルを張っててすぐには切れないってことかな?
現行ヨネックスでいうと、VCORE PRO97はボックスのしなりがあってプロスタッフに近い
飛びを抑えたいならVCORE 95/98もいいけどこちらはスピンコンセプトモデル
肘をケアしたいならEZONE98は衝撃吸収がよく考えられてるからポリでもいけるかもしれない
後はこのスレで話題沸騰中の高級ラケット新型レグナも良さそう。こちらは個体数が少ないから試打できるかどうかわからないけど

1005 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:42:02.43 ID:ZudBaLJ2.net]
>>989
うん、バランスは変わるけどSWは結局上がるからどうかと思ってね
以前スリクソンのラケットでやったことはあるけど
手の平にくる衝撃が増えそうだから、それでスイングを無意識にコンパクトにしてしまうってのは
あるかもしれん

1006 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:44:11.65 ID:l82s8lFK.net]
以前肘と言うか前腕の筋肉を痛めた時に
EZONEの衝撃吸収期待して乗り換えたけど
結局はボックスタイプのほうが優しいことに気付いた



1007 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 22:47:45.15 ID:Rp9+kLCI.net]
>>986
ezone98に今のバイフェイズを52pくらいでいかが?

常に自分から打てるテニスならVCORE PRO97もオススメですが、上級に上がったばかりならEZONE系の方がいいかと。

1008 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:49:55.51 ID:Ax0NHYQj.net]
VCORE95しかないだろ
飛びを抑えたい言うのだから

1009 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/22(金) 22:51:48.23 ID:Rp9+kLCI.net]
釣り?w

1010 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:52:03.60 ID:ZudBaLJ2.net]
いや、RDS001MIDてのはどうだ・・・
たしか新古品レベルのが楽天のどっかに売ってたぜw

1011 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:53:42.50 ID:zZ6p5KL2.net]
>>984
2年位前からヨネのラケットダサいと思った事ないわ
ちょうど前レグナでた辺り位から

>>986
>ポリガットだと肘が痛くなってしまったので
もう死語だろ
何貼ったんだよ?

1012 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 22:56:39.84 ID:ZudBaLJ2.net]
デュエルGはちょっとダサい感じある
プロが落ち着いた感じなだけに

1013 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 23:02:15.62 ID:zZ6p5KL2.net]
>>997
デュエルは名前も色もダサい

1014 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/02/22(金) 23:30:47.84 ID:OQjIJbat.net]
>>975
レグナはなぜか推奨ストリングがナイロンだけ

1015 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/23(土) 00:59:25.99 ID: ]
[ここ壊れてます]

1016 名前:/yX83Hty.net mailto: >>989>>992
ありがとうございます。ezone98かvcorepro97で検討させていただきます。
テンションもいじってみようと思います。

>>987
確かにラケット云々よりスイングを見直すのが先かもしれません。
もともと軟式を大学までやっていまして、フォアはフラットのような弾道の低いボールばかりでした。

>>996
ブラックコードを48ポンドで貼っていました。フォアのストロークは大丈夫だったのですが、バックが飛ばない印象でした。
すみません。今はガットじゃなくストリングというのでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]



1017 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/02/23(土) 01:12:25.50 ID:Aef28T6z.net]
>>1000
軟式経験者ならフォームきったねえおっさんよりはるかにロスの少ないスイングができる
まずは回転量をあやつることだと思うよ

1018 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 4時間 30分 20秒

1019 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef