[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 16:15 / Filesize : 105 KB / Number-of Response : 291
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

テニスラケットについて語るすれ Part.6



1 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/11/07(水) 19:17:46.32 ID:sY8hdwhj.net]
テニスラケットの考察、感想、購入相談などテニスラケットについて語るスレ

※前スレ
テニスラケットについて語るすれ Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/
テニスラケットについて語るすれ Part.4
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1505608909/
テニスラケットについて語るすれ Part.3
mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1491573464/
テニスラケットについて語るすれ Part.2
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1469517263/
テニスラケットについて語るすれ
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1349061612/

172 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 02:09:31.06 ID:Ye7jooRO.net]
ダンロップcx200予約購入しちまった
楽しみだな

関係ないけど世界のトップストリンガーて凄いよな
1本12分で張り上げ、1時間4本計算でスケジュール組むらしいぞお化けだわ
自分で張る時はポリ1本を丁寧に張れば35分くらいはかかっちまうわ

173 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 04:41:50.90 ID:YWiXxurc.net]
>>172
お、おめ。

そんでテニスもほとんど見ず朝から晩までホテルに缶詰めとからしいよな。

今でも続いてんのかな?
初期のon courtのストリンガーの記事はタメになって面白かった。

俺もちょこっと自分で張るが、ラケット変形するオーダーの選手のエピソードと
フィリポの「テンションは?」「MAXで。」が好き。

174 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/07(金) 07:36:54.56 ID:a9KLInCm.net]
サンプも小さいプロスタミッドで鉄板みたいに硬く張ってたみたいだけど
MAXっていったい何ポンドなんだろ?w

175 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 10:48:47.30 ID:Ye7jooRO.net]
>>174
俺が今家で使ってるやつは90.0まで上げられるな
スクールで働いてた時に使ってたやつも同じだと思った
もしかしたら99.9だったかもわからん

100万単位のマシンは分からないけど、三桁はラケットの耐久性的にも想定出来ないから設定出来ないんじゃないかな

176 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 11:05:21.82 ID:Ye7jooRO.net]
>>174
ちょっと調べたらサンプラスは75とかで張ってたみたいね
この時点でそんなラケット見たことないけどMaxとか張ってる最中に切れそう

177 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 13:32:57.32 ID:J/FpkdrF.net]
>>174
それ、そのストリンガーも一体何ポンドなのか気になって聞き返しても「MAXで。」
って結局そのストリングマシンで張れる限界で張れ、というオーダーらしいw

自分のサーブが速すぎてボレーできないフィリポらしいな、と。

178 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 13:51:51.22 ID:J/FpkdrF.net]
>>176
ポール・アナコーンだかが引退した後に記事でサンプラスは元々細い1.25のゲージで張っててそれが切れそうになる咲き烏賊になった状態でエラストクロス入れて使う打感が好きだったらしく、
大抵そういうシチュエーションってゲーム後半の競ったポイントの時が多く、見ててハラハラした、とか印象に残ってる。

あとセレスだっけ?90近くのハイテンションで張ってたの。
張ってる最中にガット切れるじゃなくてラケット折れるとかあったらしいなw
まぁYonexだから折れやすいのもあるかも知れんが。

179 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/07(金) 18:36:14.93 ID:a9KLInCm.net]
>>177
さすがスカッドサーバーw

フィリポといいサンプといいビッグサーバーは硬めセッティングなんですなぁ・・・

180 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 21:51:35.62 ID:Ye7jooRO.net]
>>179
最近のビッグサーバーだとチリッチは60lbs付近みたいだけどラオニッチやアンダーソンなんかは40lbs台で張ってたりしてて、この幅の拡がりも道具の進化による恩恵なのかな



181 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 21:59:43.87 ID:3xX6MU2G.net]
昔はフレームが柔いから力伝えやすいようにテンション高めだったんだろうね

182 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 22:45:42.31 ID:YWiXxurc.net]
あとは打感だろうねぇ
サンプファンでプロスタにナイロン60とかで張ってる人のラケット打たせて貰ったことあるけど、まじ鉄板w

俺もプロスタ85をナチュラル52で使ってるけど、流石にそれは使えんわ、と思ったが
スイートスポット(エリアじゃなく)に当たった気持ち良さは60が上。

たまにフラットでクリーンヒットした時なんかも他と違う打感あるけど
ビッグサーバーは毎回あの感覚なのかもね。

183 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 23:29:23.11 ID:Ye7jooRO.net]
>>182
プロスタッフ85使ってるのはすごいな
スクールで働いてた時、生徒さんには勿論、同僚コーチにも85使ってる人はいなかったわ

184 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/07(金) 23:39:30.05 ID:YWiXxurc.net]
もうね、1日1回の気持ち良さの為だけですわw

あとは単に勿体ないと思ってる内に時代の変化が早いのとで。

ホンとは軽いラケットの方が上達早いんだろうけど、慣れと意外と重さを使った打ち方とかで
面の小ささがデメリットはそこまで感じないな。

まぁレッスンでダブルスやる程度だからネットプレーはね。
流石にレッスンでシングルスやる時にはちょっと飛ばねーかなぁとか感じるけど
試打ラケなんかでBlade98の方がキツく感じたりする。

あとフレーム薄くてフレームショットがたまたまドロップにw

185 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/08(土) 00:27:06.68 ID:yY9KupqM.net]
みなさんラケットに合わせてますか?プレイスタイルに合うラケット買ってますか?
私はピュアドライブ2018使っていて、攻撃面ですこし不満があります。フラットを打つ際に団扇で打っている感じで、もっと振り切れる感覚が欲しいんです。
一方で防御面では最高に満足しています。
試打でいろいろ試していますが中々いいラケットが見つかりません

186 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/08(土) 00:41:25.98 ID:yhPdFqCL.net]
序盤は動けるけど面の感覚がイマイチだし
中盤は各方面ベストマッチだけど
終盤は面の感覚いいけど足がダレはじめる

どこにあわせるべき?

187 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 00:59:04.45 ID:Q4vT2KAS.net]
>>185
長文失礼
ラケットを選ぶ時は自分に合ったスペックを選んだ方が良いと思う
力不足の可能性を抜きにすれば、ラケットに合わせようとすると本来のプレーを見失ったり、我慢する部分が大きくなるからね

とは言っても求めた性能全てを兼ね備えたラケットに出会うにはトッププロでない限り中々難しいと思うので、優先的に要求する性能と妥協点のバランスを探りながら選ぶと良いかな

ピュアドラ2018も飛ぶラケットなので、攻撃の性能は良いとは思うのだけど、加えて振り抜きの良さを追及するならフェイスサイズを98など黄金スペックより小さいラケットにしてみるか、バランスが325mm〜など重心が頭よりにあるラケットにしてみると良いよ

ただ往々にしてそういうラケットは飛びが抑えられた(コントロール性が良い)物が多いからパワー不足を感じるかもしれないので注意ね
例えばだけど、ヘッドのラジカルMPなんかは飛びも良くて295g フェイス98だから試してみるといいんじゃないかな

188 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 04:31:17.17 ID:WeJP0D59.net]
テニスの「ウイルソン」メーカー、52億ドルで中国の投資家集団が買収
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-09763401-bloom_st-bus_all

Chinese Group to Buy Wilson Tennis Racket Maker for $5.2 Billion
https://www.businessoffashion.com/articles/news-analysis/chinese-group-to-buy-wilson-tennis-racket-maker-for-5-2-billion

189 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/08(土) 07:05:40.66 ID:yY9KupqM.net]
>>187
ありがとうございます
ラジカルMP試してみます

190 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 09:03:10.02 ID:Ph/TYc41.net]
>>183
プロスタ85は50歳以上で使ってる人は結構見る
ちょっとした知り合いだけでも4人くらい使ってるわ



191 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 10:25:33.51 ID:bsqYa0DI.net]
>>188
ウイルソンて元々殆ど支那製?
これからは増々支那製か

192 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 14:02:41.35 ID:3oSEFlMx.net]
>>186
草大会だと初戦負けると本戦いけないのでアップができないなら序盤に合わせて、アップができるなら終盤に合わせる。

193 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 16:49:24.51 ID:DJO2VaVO.net]
>>185
>>136のスイングラボのコーチが言う通り、打感の気持ち良さ別にして勝ち負けで言えば
自分にラケット合わせた方がいいだろうね。

ただ防御面で満足しててフラットで団扇っぽいっていうので感覚的に合わないでミス
ラケットドクター言う所のしっかり打てる状態でのアンフォースドエラーが多いのか
エラーはしないでポイント取れてるけど感覚が団扇で不満なのかで違うよね。

よくフェイスが95や98だと振り抜きが良い、100だと〜みたいなコメントあるけど
重ねたらそんなに感じれる程違いあるか?っていう位だと思う。

目隠ししたらフェイスサイズの違い当たるかねぇ、と。
あとはストリングの調整とかで微調整するとか。

ピュアドラ自体、あんまりフラットに向いてるラケットじゃないし
元祖中厚スピン系でボレー暴発ラケットで有名(初期のポリが出る前の話)だったし
キムクリだっけな?みたいに縦横ナチュラルで60lbsくらいで張るプロもいれば
ハイブリッドやポリポリで40台で張る選手もいるし
テンション上げればフラットな当たりのクリアさは出る。
当然ストリングもマルチの方がモッサリ、ボヤけた打感になるし団扇っぽいっていうのはそういう感じなんじゃね?

もしかしたら同じ質問者に同じ俺が回答してるかもだがw
プロスタ縦横ナチュラルでも自分で張ってBowとトニック+とパシフィックで同じ52lbsで張っても打感違う。
パシフィックが今は一番気に入ってるけどフラットに当たったソフトさはあるけど
少しラケット先端でスピン掛けたときの潰した感もあるがBowだとそれもソフト過ぎてスピンの感覚がボヤける。

週1スクール生の俺でも違いが分かるし、普段は平日ナイターだとこの時期なんかは
振替で昼にやると同じスクールのボールでも飛びも違えば打感も違う。

同じ冬場でもナイターはボールも飛ばないしストリングも固く感じる。

全くラケット合わないとかならフレームから変える方法もあるけど
草トーとか出てて微妙に感覚を調整したいとかならストリング探しから始めては?

俺も試打ラケ色々触るけど、もうね、今は良く出来たラケット多いから
本気で探し始めると逆に迷い過ぎちゃう。

あとはスクールのキャンペーン試打ラケも人気があって多くの人が打ったのと
来て張り替えたばかりとか人気なくてほとんど使われてないのでストリングの状態も違うし。

1週目に「お、これいいな」と思って他のも試して何週か経って打ったら「?」とか言うことも結構あるし。

194 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 16:56:05.99 ID:DJO2VaVO.net]
>>186
>>192の言うように同じ日の中での話か同じ試合内での話なのかで変わるんじゃね?
結構試合出まくっててっていう人ならテンション変えて2〜3本持ってラケットで微調整もアリだし
おっさん週一プレーヤーで仲間内で2〜4時間の後半でというなら足筋トレ。
最初の感覚不安定は誰でもあるよ。

部活とかで毎日ラケット握ってても打ち始めは感覚鈍いし。

>>191
今はほとんどのラケットmaid in Chinaじゃね?

しかし中国に工場持ってたウィルソンよりデカいアメアを更に中国が買うとか、なんか世界経済が変わってきたな。

195 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 18:21:33.60 ID:3oSEFlMx.net]
>>193
フェイスサイズは重ねると確かにそうなんだけどスマートセンサー値で時速100キロのスイングだと空気抵抗がバカにならないことに気づいた。スナップバックみたいに抵抗値の違いがエビデンスとして解明されると面白そう。

で、決勝戦まで1日5試合の試合で決勝戦でもまだまだ振れる95インチはスタミナ温存に素晴らしいなと実感。

今時の商品開発なら軽量95インチでスイートエリアは98インチ並みなんだろうけどバーン95Jは楽にぶっ飛んでしまったのであれが大人向けにストリングパターンが18×20や18×19なら逆に楽に強烈な玉が収まるんじゃないかと想像してみたり。

196 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 21:27:20.24 ID:DJO2VaVO.net]
>>195
仰る通り、「エアロスキンで最大25%〜」とか言うくらいだから
メーカーの実験やシミュレーションでもフレーム形状やフェイスサイズも影響はあるんだろうけど、
そうすると今度はそこまでフレーム表面形状が影響するならストリングのパターンやストリング種類、積分した(足し合わせた)ストリング面積
それ以前にラケットのSW、重さバランスが同一条件なの?とか理系の俺は気になっちゃうw

結構有名な話だけどナチュラルって数gナイロンより重いので同じラケットに縦横張るとSW上がってトップも重くなり
それで飛びが良くなったと感じることもあるし。

あとは個人的な話だけどグリップの握る位置もグリップテープ巻き変えて、ここがしっくり来るな、とか思っても
実際何回か使ってたらテープ幅半分くらい長く持ってたりであれも結構変わる。

長さもだけどエンドが手のひらの中に入るとヘッド利きやすくなるし。

話変わるけど、スマートセンサーのラケット設定ってホントにラケット毎に対応してんのかね。
まぁあんだけラケットの対応数増やしてるから測定してんだろうけど
俺も持ってて無理やりプロスタ85に付けてるけど、ぶっちゃけ正規対応のラケット持ってないので、どんだけ違うのかワカランw

197 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 22:59:57.95 ID:3oSEFlMx.net]
>>196
スマートセンサーはラケット毎の調整はしてないに500ペソ。

198 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/08(土) 23:12:02.98 ID:Q4vT2KAS.net]
フェイスサイズと振り抜きだけど、黄金スペックみたいな100の物だとピュアドラみたいに厚めのラケットが多くて空気抵抗もあってか、98や95の振り抜きと比べると少しもっさりするかな

同僚コーチに各メーカーの契約コーチがいたから生徒さんに紹介するついでに色んなラケット試打したけど、100より面の小さいラケットは振り抜きが良かったり、飛びが抑えられたラケットが多い傾向かな
中にはバーンみたいなラケットもあるけどね
ブンブン振りにいける人にお薦めしたい印象

勿論あくまで傾向であってバランスポイントや重さ、使う人の体力の違い、プレーレベルによっても感じ方は違うと思うので、その辺の難しさはあると思う

スクールのコーチだとラケットに詳しい人ばかりじゃないから(詳しければOK)、お店の人にラケットに求める性能を話せば、スペックや売り文句からある程度範囲絞ってもらえると思うので試打あるのみかな
ストリングの違いも出るかと思うけど、ある程度の傾向は分かると思う

199 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/09(日) 01:00:10.20 ID:ZS0vinD7.net]
ソースはラフィノに出てくる各メーカーの人だが
何となくフェイスが小さい方が振り抜きとか取り回しがいいという所を他メーカーと揃えて
他の部分での違いで選ばせるセグメントを意識してるっていうマーケティング的な部分での味付けとかあるような印象。

恐らく技術的とか実際の振り抜きとかよりそういうイメージじゃないとコンシューマーが混乱して
狙った購買層への訴求性に欠けるというニュアンスが行間に読み取れた。

実際、個人的な印象では例えばBladeなんかは98より104の方が振り抜き易いし
0.5インチだっけ?長尺だけど数字も忘れるくらい違和感ないし
あれなんか104っていう100以上の面のデカさで中級〜の人から選択肢として最初から外れてる感あるよね。

あれが100って名前付けて打ったらもっと日本では売れると思う。

新しいクラッシュゾーン付けたウルトラもクラッシュゾーン付けるならバーンじゃなくウルトラにしろ、
って本社から言われたとか言ってたし、意外とウィルソンやヘッドみたいに世界戦略とってるメーカーは社内抗争も色々あんだな、と。

ヘッドの人もヘッド本社言ったら世界地図が当たり前だがヨーロッパ真ん中で
極東の日本の意見とかホントに僅かなマーケットとしか見られてないんだな、とか言ってたし。

ウィルソンが中国に買われて、中国が国家戦略としてテニス選手の育成とかし始めたら
もしかすると一気にテニスの流れが変わるとかもあるかもね。

昔から共産圏が本気出したら勝ち目ないとか言うし。

200 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/09(日) 02:14:31.26 ID:iwkI1urA.net]
>>188
マジか
なんかショックや



201 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/09(日) 16:30:46.58 ID:jh1d47oK.net]
>>185
EZONE98は試打したことある?
俺はピュアドラ2018から移行したよ

202 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/09(日) 18:51:23.64 ID:7KO0CWOz.net]
>>201
100は打ったことありますが、98はありません
試してみます。ありがとうございます。

203 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/09(日) 23:02:51.35 ID:oF0cHdQI.net]
データベースに価格中心のページ追加してみました。
まだ4日目ですが、結構価格が動きますね。
プレステージレフプロは1万円以上の値下がりです。
93インチとか無理ですが(^^;


https://rackets.beachcamellia.work/?page=price

204 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/10(月) 00:39:20.45 ID:zn7h8lT/.net]
ありがとう
終盤にポイントを置いてみよう

205 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 00:14:05.01 ID:Ak2v2ntu.net]
おーありがたい

206 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/11(火) 14:21:55.87 ID:AKcYUmBI.net]
プレステージレフプロちょっと値上げですね。
売れたのかな?
kpi出品なので在庫状況がよくわからないですね。
ラジカルレフプロも激安だけど、今日は4円値上げ(笑
この辺の値動きはよくわかりませんね。

ボールやグリップテープもアマゾンで買ってる方はいますか?
ラケット以外にもカテゴリー広げてみようかな。
それとも楽天とか、ヤフー追加の方が需要ありますかね?

207 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 09:14:28.75 ID:xXG67uSa.net]
うちの親父がラケット買ってくれたらテニスやってもいいと言うので買ってやりたいです
どうせ使わなくなるかも知れないので自分の気になってるウイルソンの奴を買いたいです
300g未満で60歳の初心者おじさんが使いやすいラケット教えて下さい
体格は180cmあってがっちりしてます

208 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 09:30:36.97 ID:5f4n9ZXy.net]
>>207
試打した中ではヘッドのスピードS285グラムがオススメ。テンションは45ポンド〜50ポンド。

前のしか打ってないけど次点でピュアドライブチーム285グラム、想像でピュアストライクチームが無難かな。

来年3月まで待てるなら新作ピュアドライブVSが面白そう。

209 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 09:44:36.26 ID:5f4n9ZXy.net]
>>207
ストリングスは好みが別れるけど試打したのは↓

弾き感強めスピン系寄り→ヘッドのソニックプロ→45ポンド

ホールド感強めフラット系ショット寄り→プリンスのライトニングXP17→テンションは不明おそらく50ポンド前後

210 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 12:37:39.80 ID:au1KrA1h.net]
>>207
自分が気になってるその自分はテニスこれから?
それとも既にやっててウィルソンが気になってるとか?

今のラケットはかなり出来が良くなってるから何歳だから何gというのはあんまり気にしなくていいと思う。

280g帯でも競技スペックもあればピュア銅鑼みたいに初心者からプロまで使える300gのものもあるし。

もし自分の方が既にやってるなら今使ってるラケットとか気になってるラケットのシリーズとか書けばもう少し絞れるんじゃないか。



211 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 12:51:26.50 ID:w3h/XHzr.net]
>>207
バーン 100 TOUR CVとかどうですかね。
一応ツアーモデルですが、軽めなので使えそうな気がします。
錦織圭モデルっていうのもプラスかな?
あとはウルトラ105Sが初心者向きだと思います。
ガッチリで180cmなら軽すぎない方が良いと思いますよ。

Amazonで16000円台なのもいいですよね。
↓参考になれば
https://rackets.beachcamellia.work/?fac1=100&fac2=&wet1=&wet2=299&bal1=&bal2=&len1=&len2=&fra1=&fra2=&mak=WILSON&kyw=&stp=

212 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 14:09:05.39 ID:2W9rJFFQ.net]
kpiでフォルクルVセンス4が7500円で売ってる
275グラム、105平方インチで初心者にぴったりだと思うぞ
個人的にウィルソンは難しい印象があって好きじゃない

213 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/14(金) 22:08:13.04 ID:S4N+rNaQ.net]
>>207
息子がバーン100LSを使ってますが
いいラケットですよ。
でも初心者の男性は
意外と飛びが抑えられたラケットのが
とっつきやすいかもしれませんね。

214 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/14(金) 23:26:11.37 ID:Mjly7NfZ.net]
未だにアエロプロドライブ 2013を使ってますが中々新しいラケットに移行できません
スペックは中厚の弾く系ラケットだけど絶妙に球を掴む感じがとても良いです
ピュアアエロは旧作も新作も少し違う感じがします
問題なく新しいラケットに移行した方いませんか?

215 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/14(金) 23:48:13.00 ID:r8OttpXe.net]
というか新作は色々変えざるを得ないんだから
アエロプロを今のうちに買い漁っておく方がいいと思う

216 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/14(金) 23:57:50.38 ID:5f4n9ZXy.net]
>>214
名作なんだし折れるまで移行する必要ないでしょ。

217 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 00:49:45.04 ID:p1ZDqmcZ.net]
EZONEはさらにしっかり打てる印象

218 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 01:15:55.99 ID:9NsRq3tG.net]
俺もe-zoneが合うとと思うよ

219 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 07:38:22.08 ID:3h1JJIdR.net]
イイゾーイーゾーン

220 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/15(土) 07:49:29.42 ID:RQFDwgSc.net]
シベリアの様に寒い
イーゾーンは確かに打ちやすいし形状もアエロに似てる



221 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 12:49:39.43 ID:mWCxM9We.net]
>>216
2013て名作なの?
初代が至高かと思ってた

222 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 17:03:16.17 ID:yaV53abq.net]
ezone cv3.0あたりが候補かな

223 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 17:07:57.08 ID:GgwDrhMN.net]
レス沢山付いてワロタ

>>208
ウィルソン使ってみたいんですよね…
ピュアドラ使ってるのでチームは欲しくないし…

>>209
はい…?

>>210
テニスは既にやっててウィルソンがきになってます
ピュアドラ使ってます

>>211
バーン100CVすか
見てみます
ありがとう

>>213
バーン100LS
見てみます
ありがとう


バーンが良さげ
あとブラックエディション欲しかったなぁ

224 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 17:11:56.31 ID:x7xuHRLt.net]
>>221
2013と2010が名作かと。仁木選手はいまだに、2010使ってたり、他にも2013いまだに使い続けている選手も多いですよ。

225 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 18:41:06.64 ID:psuha6Zm.net]
>>223
ピュア銅鑼だとバーンよりウルトラ系の方が近いかも。

あと多分12月以降か来年明けだかで錦織がクラッシュゾーン付きのバーン=ウルトラに乗り換えると
恐らくバーンシリーズ無くなるんじゃないかな。

226 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 19:51:01.14 ID:NBvmO19r.net]
>>223
バーンtour100CVとバーン100CVは
どっちもいいラケットだけど別物なので要注意やで

今まででてないとこでおすすめだとBlade98Sもいいと思うよ

2月まで待てるなら新しいシリーズが発売されるらしいので
それをまってみるのも面白いかも

227 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 20:55:39.58 ID:M4UUp37D.net]
便座のようにグリップが暖かくなるラケット求む。

228 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/15(土) 23:44:20.12 ID:utElxcPW.net]
>>227
使用直前まで自分のケツにでも突っ込んどけ

229 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 00:07:23.10 ID:emuBRC6T.net]
>>225
色々ありすぎて訳わからん

>>226
色々ありすぎて訳わからん


色々見てたらProstaff97の290gのがあるね…
流石に初心者には難しいかな?

230 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/16(日) 00:09:55.48 ID:0M/xb21d.net]
>>229
あんまり進められないですね
新しいultra100でいいんじゃない?



231 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/16(日) 06:09:25.82 ID:t7soEnZq.net]
>>229
初心者はトップスピンがかけられないので、
単純にその人のパワーによって
飛ぶラケット:バーンか
飛ばないラケット:プロスタ、ブレードか
真ん中:ウルトラか
を選べば良いんじゃない?

232 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/16(日) 09:40:11.98 ID:Di+lTMKr.net]
214です
>>215
確かに会社としてはせざるを得ないね
なかなか新品がないから移行も視野に入れてます
>>216
アドバイスありがとう
>>217
>>218
>>219
>>220
試してみるねありがとう
>>222
CV3.0使ったことあるけど振り抜きがイマイチだと感じたんですよね
さすがに全く同じ感覚にはならないけど和製アエロですよね

233 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 12:29:49.44 ID:BGr72eM0.net]
>>224
APDでまだ手に入るのはってその辺になるんじゃ
結構ランク上じゃないと

234 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 14:25:24.33 ID:ft7kl6Vh.net]
ラケットに何を求めるかだよね。
俺は今日一球の打感サイコーでプロスタ使ってるけど
試合に勝つとか上手くなるならもっと違うラケットの方が早いとは思う。

前にやっぱプリグラ使っててサーブが凄い良いレフターの人居たが
速いというよりはワイドにはスライスのキレるのが、センターにはフラット気味ので皆苦労してたが
ある日ガット張り替えでもっと最近のラケット使ったらサーブのキレが落ちてた。

コーチが「ワイドのスライスとセンターのフラット気味のは意識してですか?」って聞いたら
いや、そうなんですか?とか自覚無かったらしいし、感覚に合ってんたろうね。

サービス攻略する前に仕事でスクール辞めちゃって残念(´・_・`)

235 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 15:10:52.11 ID:emuBRC6T.net]
オヤジのラケット探してたもんですが、色々ありがとうございました

探してたのだけどウィルソンてネットでもあまり安売りしてないんですねぇ
バボラとかだと15,000円からピュアドラ買えるから20,000円オーバーばかりでビックリ
取り敢えず手持ちのピュアドラとヨネックスのなんちゃら100S?あたりを使わせてみて判断してみます

236 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 16:00:11.85 ID:dLZu6F/m.net]
ネットショップは指定があるのかな?
バーンもウルトラも〜17000円であるよ。
まあ一回打ってもらう方がいいね。
もっと飛ぶ方がいいとか、軽い方がいいとかあるかもしれないし。

237 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 17:50:29.17 ID:S9IHCxp4.net]
漠然としている質問で答えにくいでしょうが・・・

初心者にお勧めのラケットとはどのようなものでしょうか・・・

238 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/16(日) 18:19:01.93 ID:0M/xb21d.net]
>>237
扱いがし易くてクセがなくて
ラケットが補助してくれるもの

王道で言えばピュアドライブやultra100
で重ければその軽量版って感じ

239 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 20:55:08.41 ID:S9IHCxp4.net]
メルカリで探してみます、ありがとうございました

240 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/16(日) 21:30:57.38 ID:ft7kl6Vh.net]
>>239
最初の質問は別としてメルカリは止めといた方が…

近所もしくは楽天とかのテニスショップで売ってる中古ラケットの方が安心。

最近は聞かないけど、ピュアドラの偽物なんかかなり出回ったし。
俺も今ほどメジャーになるかなり前に阿里巴巴で3,000円でKPS88っていうラケット買ったし。

恐らく偽物だけど、逆に本物っぽ過ぎて偽物という証拠が無いw
中国国内正規品の保証書も付いてるし、メーカーのホログラムシールも塗装もほぼ完璧だが、なんか打感がおかしい。

まぁ学校の体育の授業で1年使えりゃいいや位ならいいけど。



241 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/17(月) 11:17:23.00 ID:2/ntFrpo.net]
俺三代目ピュアドラの偽物持ってるわ

242 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/17(月) 13:01:52.54 ID:JLttKdb9.net]
1本目は中厚300グラム100インチの黄金スペックラケットから好みなのを選ぶといいと思うよ

2本目を選ぶときの指標にもなる

243 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/17(月) 14:09:52.19 ID:61nVMAJ8.net]
一本目から夫々が体や志で好きに選べばいいだろ
気持ち悪いわバボラステマ

244 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/17(月) 20:03:50.87 ID:HrriLEZu.net]
>>243
急にどうした?バボラに親でも殺されたのか?

245 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/17(月) 22:25:08.44 ID:lbX8cowI.net]
バボラスマタ

246 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/18(火) 20:04:13.25 ID:ZDqS9ETB.net]
何があったらこんなにバボラに恨みを持つんやw

247 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/19(水) 03:21:10.84 ID:YfqOiO11.net]
>>246
ナダルに全敗とかかな

248 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/19(水) 11:53:19.55 ID:tcFB9IMq.net]
それはバボラじゃなくてナダルを恨め、というかそもそも試合結果で恨むな

249 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/19(水) 12:57:17.66 ID:jmsN05e9.net]
坊主憎けりゃ

250 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/19(水) 18:02:41.04 ID:zAA90WZa.net]
今朝まで眠い



251 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/19(水) 19:06:06.40 ID:i3ixTsOp.net]
( ?ω?)スヤァ

252 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/19(水) 19:39:55.80 ID:lUe/kf8f.net]
なんだこの流れ

253 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/19(水) 21:57:29.71 ID:GT0L+p4X.net]
どのメーカーもバボラを参考にしてるのが現実だから仕方ないね。
追いつけ追い越せだ。

254 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/20(木) 00:57:36.40 ID:sXUcmrlJ.net]
あんまりこういう事言うとステマだ何だ湧くけど
そこそこ誰でも使いやすくて
リセールも結構いい
これだけで価値あるんじゃない?

255 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/20(木) 01:10:31.69 ID:tPLZW3O6.net]
>>254
小売店に厳しいぞ

256 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/20(木) 01:49:21.29 ID:sXUcmrlJ.net]
そうなのか
まぁ消費者には関係ない所だし
(小売店側が売る気無くなったら、バボラ としては困るだろうけど)

257 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/22(土) 20:54:33.60 ID:BYBDiI1z.net]
昔のラケットかっこいい
けど10年前の使う勇気ない

258 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/22(土) 21:08:53.30 ID:5pi+4TEV.net]
>>255
他メーカーじゃない。
小売店は新作ピュアドライブでだいぶもうけさせてもらいましたニヤニヤ
と言ってましたけど。

259 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/22(土) 21:46:57.59 ID:QMeZS8RB.net]
>>257
ピュアドラだってもう20年前だぞ

260 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/22(土) 22:19:38.40 ID:P8b+Q1a5.net]
アスリートコーチに聞くけど、フォア打つときにジャンプするのは理にかなってる?



261 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/22(土) 22:57:40.54 ID:QMeZS8RB.net]
まずここで聞いてる時点で理も何も…

まぁアスリートコーチじゃないが、運動連鎖が上手く出来た結果としてジャンプするのはアリというのは
俺が習った多くのコーチは言ってる。

大昔、ジュニアの頃はジャンプなんかしたら怒られたけど。

262 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/23(日) 03:33:24.31 ID:wk+wNYI+.net]
>>259
まさにそれ。
今活躍している選手が10年前のラケットを使っているという勇気。

>>260
アスリートコーチじゃないけどカッコいいかカッコ悪いか。
その動作がカッコ良ければ理にかなってると思って間違いない。

263 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/23(日) 23:16:43.46 ID:B/mBfmfo.net]
>>260
何でこのスレで訊くの?

264 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/24(月) 18:52:09.08 ID:qujKWM4e.net]
フェイス95のラケットとか
どうやったら使えるんだよ

と思うけど、使ってみたい ホトトギス

265 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/24(月) 22:43:20.98 ID:C82erUL1.net]
ストロークはいいんだよ95は
ボレーがほんと辛い

266 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/24(月) 22:44:20.33 ID:qan5hRT/.net]
見た目のみで95使ってます!

267 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/24(月) 23:11:53.44 ID:5aKCI6OK.net]
95だから使いにくいとか俺には理解不能
重ねりゃ判るが100と比較してフレーム分位しか変わらんぞ?

268 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/24(月) 23:30:29.72 ID:qujKWM4e.net]
シビアになりそう
ボールの転がし代が減る

その代わりカッコイイ

269 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/24(月) 23:39:47.46 ID:oXqrqI4+.net]
ボレーが辛いとか言うがそれはご自分の腕起因であってラケットのせいでは無いと断言する。
つか、85でもボレー別に辛くないだろ

270 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/27(木) 23:32:24.58 ID:4oi3RWTa.net]
Ultra tour 95打って来ました
打感が柔らかくて非常に好き(貸した人は嫌がってた)
ボレーするとフレームぐにゃぐにゃ(好き)
ストロークは頭から汁出るんじゃないかという程気持ちいい

サーブは、スピン系はいいんだけど
どフラットは威力落ちるね



271 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/28(金) 00:52:52.99 ID:OjEbvZn3.net]
ただでさえトップヘビーは取り回しがワンテンポ遅れるのに
95サイズはきついと思う

しかも腕は確かなのにラケットが悪いなんて誰も言ってないし

272 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/29(土) 10:45:17.70 ID:7KhNhLee.net]
データベースの価格一覧を上限15,000円にしました。
値引き後でも3万円とか必要なさそうなので。
ラジカルプロ、バーン95cvお得ですよ!
https://rackets.beachcamellia.work/

273 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/29(土) 15:02:20.59 ID:7KI1AooD.net]
検索できない…

274 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/29(土) 16:56:05.20 ID:Cf6/qDJb.net]
検索の不具合を直しました。
安売りラケットは価格一覧を見ると早いです。
↓こちらです。
https://rackets.beachcamellia.work/index.php?page=price

275 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/29(土) 17:17:05.00 ID:Cf6/qDJb.net]
>>273さん
バーン、burn,、Burn、BURNでもヒットします。

276 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/29(土) 20:39:50.41 ID:SgIkefuO.net]
サンキュー天才

277 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/29(土) 21:19:51.70 ID:zx5RGT1b.net]
HEADの新作Extremeを買おうと思ってるんだけど、MPとPro両方打ったことある人いたら感想を聞かせていただけませんか?

サーブ、ストロークともにフラットで打つ事はほとんどないのでスピン性能の違いを教えていただけるとありがたいです。
また片手バックでネットに出ることも多いので重さも気になってます。

本当は試打出来れば良かったのですが、田舎過ぎて試打できるところ見つけられなかった…

278 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/30(日) 03:38:49.76 ID:zyke/n/v.net]
今年はラケットを3本も買ってしまった
来年の目標はもう買わないことだ

279 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/30(日) 19:57:19.67 ID:w15IHaii.net]
>>278
何買ったの?

280 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/30(日) 21:40:09.32 ID:QW171J9v.net]
僕はprinceのTOUR100を3買ったよ!!



281 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/30(日) 23:44:15.76 ID:zyke/n/v.net]
奇遇だな、俺もプリンス。ビースト100O3を買った。すごくいい。

282 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/31(月) 00:29:08.84 ID:sUayGb68.net]
俺はG360スピードを検討中だが試打する暇が無くて結局今年は買い替えられそうにないわ・・・

283 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2018/12/31(月) 01:59:09.68 ID:6oYp8Ds+.net]
新しいラケット買ったらすぐ良いの出てきて嬉しい
腕は一本でもラケットは5本

284 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2018/12/31(月) 12:04:03.52 ID:4RQoGu8y.net]
ヨネックスのオーダーラケットってどうなん?

285 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/03(木) 16:26:31.05 ID:sB4WI06Y.net]
お得な初売りありました?
Amazonはなにもないですね。

286 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/03(木) 17:54:44.65 ID:y3k2OyAF.net]
スリクソン一回も打ったことない
どんな感じ?

287 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/03(木) 18:10:21.25 ID:UX3/PKH4.net]
ラケット振るとボールが飛んでく?感じ。

288 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/03(木) 18:53:11.94 ID:41kHVPK0.net]
はえ〜すっごいラケットやね

289 名前:名無しさん@エースをねらえ! [2019/01/06(日) 10:02:17.32 ID:jmCuVAv/.net]
Pure drive vs早くでねーかなー試打してー

290 名前:名無しさん@エースをねらえ! mailto:sage [2019/01/09(水) 12:46:59.32 ID:he/W9wyo.net]
ラケットデータベースのスペック一覧を低価格のみに検索できるようにしました。
ラジカルライトやバーン100TOUR CVが9000円切りましたよ。
グリップサイズ1の人は狙い目です!

https://rackets.beachcamellia.work/index.php?fac1=&wet1=&fra1=&len1=&bal1=&fac2=&wet2=&fra2=&len2=&bal2=&kyw=&stp=&sj=&mak=&siz=&amz=&sor=ウェイト&sj=s&amz=低価格のみ








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<105KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef