[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/07 03:28 / Filesize : 345 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【CG】特殊効果・視覚効果を語るスレ【特撮】



1 名前:名無シネマさん [2006/01/01(日) 02:22:36 ID:W0tqGUH6]
一昔前は一緒くたに「SFX」などと呼ばれていた特殊効果。
最近ではその中の様々な技法を「特殊効果」と「視覚効果」とに分けて呼ぶのだとか。

●特殊効果(SFX)
Special Effectsの略。
特に、撮影現場で作られる効果を指すようになってきている。
特殊メイク、爆発、雨・風・霧の効果などですね。
いわゆる「特撮」もこの範疇。
●視覚効果
Visual Effectsの略。CG、合成、デジタル・エフェクトなど
撮影後のポスト・プロダクション段階で施される効果を指す。

映画を効果的に盛り上げたり、逆にアチャーな出来でブチ壊したりする技術を語るスレ。

900 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/09(水) 22:37:43 ID:nn97w0i4]
>>899宿題がたまりすぎた、ということでしょう(笑)。
 ただ、DDの経営権の手放したり、制作費も次回作はタイタニックの比ではなくなりますから、キャメロンとしては夏休み明けの作品がこれからの正念場でしょう。

901 名前:名無シネマさん [2006/08/09(水) 23:22:10 ID:bQ9uI9cY]
やっぱり普通の映画ファンからすれば
>>896みたいに思うんだね。まぁ別にCGだけで語ってるわけじゃないんだが

902 名前:名無シネマさん [2006/08/10(木) 00:24:49 ID:wJBOWvM0]
キャメロンの『バトルエンジェル』って銃夢の映画化ですか?



903 名前:名無しシネマさん [2006/08/10(木) 01:34:24 ID:hauzMUnT]
>>902そうです。
 しかし、キャメロンはルーカスがSWのためにILMを育てるようには出来なかったな。
 今度組むWETAだって、ジャクソンが自分の夢を実現するために作ったVFXスタジオなのに……

904 名前:名無シネマさん [2006/08/10(木) 08:42:20 ID:rKjL8bdy]
WETA、指輪でとんでもない成長とげたな

905 名前:名無シネマさん [2006/08/10(木) 18:32:57 ID:hauzMUnT]
>>904『コンタクト』の時はSPIやILMの補佐だったWETAがここまだ来るとは思わなかった。
 WETAがここまで成功したのは物凄い腕のアニメーターを確保できたということ?

906 名前:名無シネマさん [2006/08/10(木) 19:30:58 ID:wJBOWvM0]
というより指輪でCGTだけではない、
特撮全般で理想に近い製作スタイルを築き、
映画を成功に導けたことでしょうね。




907 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/11(金) 18:24:56 ID:nvga5V6R]
>>899
信用できないwww

908 名前:名無シネマさん [2006/08/12(土) 22:28:53 ID:JmBZdmuC]
>905
元ボスのランディ・クックの名前が指輪のクレジットにあったよ。
あの人のアニメセンスは好きだから、名前観たときはうれしかったなぁー



909 名前:名無シネマさん [2006/08/12(土) 23:48:51 ID:CXkVs8r8]
新興のwetaが第一線の工房になれたのは何故?
日本にwetaのような工房が生まれないのは何故?

910 名前:名無シネマさん [2006/08/13(日) 00:35:28 ID:71dL9y5g]
イロイロ理由はあるとはおもうが、
一番のおおきな問題は、
そこまでの規模を必要とする映画が製作されないこと。
 失敗を繰り返して、ステップアップしていっているのに、
その階段を昇らず、上っ面だけ同じようなことをしようとしても
歴然と差はでている。 

 一昔前のブームであったメイク・造形にしても最近のデジタルにしても。

911 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/13(日) 00:51:40 ID:NmOj1PlF]
>>909
Weta Digitalがニュージーランド国内市場向けの仕事ばかりしていたら今日の隆盛があったか?
それを考えたら両方の答えは自ずと出るのではないかと。

912 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/13(日) 16:18:09 ID:NeHIIGPE]
起業精神や、それを可能にする環境が、まだまだ発達してないからとか。
自分のスタジオ持ってる監督って、日本にどれだけいるの?

913 名前:名無シネマさん [2006/08/14(月) 00:19:49 ID:fu2mzHei]
WETA、指輪の為に腕の良いアニメーターを雇ったんじゃなくて、もともといるアニメーター達の技術がかなり向上したらしい

914 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/14(月) 07:47:47 ID:OW1baUOk]
ランディ・クックはwetaの最初の頃からいたから。
彼が主導して指輪3本が教材代わりなら、理想的な教育環境だよね。

でもi,Robotの時は、クローズアップはDDが担当してwetaはモブ専門だったと
メイキングには出ていた。業界ではそっち方面で評価されてるんだろうか。

915 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/14(月) 20:25:34 ID:4kYvEuA/]
セットや小道具をデザインするのもアニメーターなの?

916 名前:名無シネマさん [2006/08/14(月) 21:31:16 ID:i2uF0Tiw]
>>913 そうでしたか。ただ、そうなるとアニメーターの育成、人材の見つけ方などの経営、プロディース面も大きいのでは?
>>914  ロードでWETAが開発したマッシヴがVFX業界で高く評価されたと聞きました。うろ覚えですみませんが。

917 名前:名無シネマさん [2006/08/14(月) 22:04:14 ID:pf6X7jiv]
>>915
そりゃプロダクション・デザイナーの仕事。
スレ全然読まぬままレス。

918 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/14(月) 23:05:33 ID:MDFOlNyf]
>>914
今じゃ市販されてるお(値段知らんけど)>Massive
www.crescentvideo.co.jp/massive/



919 名前:名無シネマさん [2006/08/14(月) 23:59:47 ID:i2uF0Tiw]
>>918
 教えてくださりましてありがとうございました。
 WETAはピクサーのレンダーマンのように自社で開発したマッシヴを販売していいるのか。
 
気になるのが、オーナーがマイケル・ベイになったDDだな。以前のような技術力と勢いがあるといいが……
 ちなみに、マイケル・ベイは嫌いな監督だ。でも経営手腕は未知数だからどうなるかだ。

920 名前:名無シネマさん [2006/08/15(火) 10:19:31 ID:YkG1BTDy]
その後の歴史大作はみんなマッシブを元にしたプログラムを使ってるからなぁ

921 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/15(火) 10:40:36 ID:aXyzdonx]
>>920
それだけに戦闘シーンの画がみんな同じだよね。
それだけLotRとwetaのインパクトが大きかったってことだよな。
最初全部AIで自立的に動いていますって聞いて驚いたもん。

922 名前:名無シネマさん [2006/08/15(火) 12:53:21 ID:YkG1BTDy]
画が同じ様になるのはしょうがないんじゃないかな?
マッシブの時点で大群衆の映像化はほぼ完成型だし
あとはカメラワーク次第


923 名前:名無シネマさん [2006/08/17(木) 08:24:08 ID:UUcHBvxe]
「グエムル」を観てきたけど、思いのほかクリーチャーの出来が良かった
とは言っても最新技術や映像表現があったわけではないが、制作費12億で
あれだけのもんが作れるとは、いったいいくらでVFX発注したんだろう?
製作ノートにはWETAワークショップとOrphanageが手がけたとあるけど
ワークショップはCGとは関係ないしアニマトロニクスでも作ったのかな?
全身映るカットも多かったしCGのOrphanageの方がメインで動いてるんでは
ないかと思うんだが、宣伝文句ではやっぱネームバリューでWETAのが先に
表記されちゃうんだな…

924 名前:名無シネマさん [2006/08/17(木) 11:55:47 ID:RFPA6Mnh]
WETAをメインにしたらさすがに12億じゃ足らんだろうな

925 名前:名無シネマさん [2006/08/18(金) 02:11:01 ID:j+gQAuHe]
>>923WETAワークショップと書いてあるから、アニマトロニクスでしょう。
 WETAデジタルでは制作費は5倍は必要です。それだけWETAのネームバリューが大きくなった、ということでしょう。
>>908遅れた質問で申し訳ありませんが、「元ボスのランディ・クックの名前が指輪のクレジットにあったよ」の元ボスはボスフィルムのことでしょうか?

926 名前:名無シネマさん [2006/08/18(金) 13:49:26 ID:lU+EsAf8]
オーファネイジって元ILMが三人で立ち上げた会社だっけ?


927 名前:名無シネマさん [2006/08/18(金) 20:18:56 ID:j+gQAuHe]
>>926
 申し訳ありません、>>926様 オーファネイジとはどのような会社ですか? 
 初耳なので説明をしてくれると助かります。
 また、どのような作品のVFXを手がけたか教えてください。

928 名前:名無シネマさん [2006/08/18(金) 21:11:11 ID:Ez16VOhX]
ほれ
www.theorphanage.com/
ネットなんだから調べなさいな 



929 名前:名無シネマさん [2006/08/18(金) 22:24:02 ID:rgStDK9d]
>>927
俺が聞きたいくらいなんだが…たぶんまだメジャーな
映画のVFXはやったことなかったんじゃない?
大手VFX工房じゃなくてもCGはできる!!…
とかなんとか言うのがモットーで、確か(自分達の売り込みも兼ねて)
自分らで一本アクション映画つくってそのVFXも担当してたと思う。

俺が知ってるのはこのくらい。ただし全く違うかもしれない。

930 名前:名無シネマさん [2006/08/18(金) 22:25:31 ID:j+gQAuHe]
>>928
 すまん、英語は全然読めない。YAHOOやグーグルでも検索してみたが解らなかった。
 詳細を教えて下さると助かります。

 しかし、英語が全然読めないでVFXに興味がある自分は何だろう?

931 名前:名無シネマさん [2006/08/18(金) 22:27:01 ID:j+gQAuHe]
>>929
ありがとうございました。
 しかし、最近新興のVFXプロダクションが多い。

932 名前:名無シネマさん [2006/08/18(金) 22:29:27 ID:rgStDK9d]
…って>>928さんがリンク張ってますね。
携帯からだから見えないけど

933 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/18(金) 22:31:31 ID:rgStDK9d]
>>931
ほんと全く関係ない工房のことかもしれないんで参考までに…

934 名前:名無シネマさん [2006/08/18(金) 23:11:22 ID:Ez16VOhX]
1999年にできたみたいで、主にはCMが多いみたいだね。
 最近の大作も携わってはいるみたいだけど、各々の映画の
どのシークエンスを担当かはハッキリ明記されてないので、
映画のクレジットで確認するのがはやいかな。
 ただ、ほんのわずかな部分の担当でも大々的に自社がかかわったと宣伝するのは
当たり前なので、なんともいえないですが。


935 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/19(土) 20:34:46 ID:UdLHX6kH]
>>923
グエムルの外注のクリーチャー費用は50億ウォンだって。5億くらい?
最初の登場シーンなんかは、いままでなかったくらいの驚きだったけど
物語に入り込んでたら気づかないけど、ラストシーンあたりは、ちょっとCG雑だった。
監督いわく予算めいっぱいでできる事はやったって言ってるけど、
みせる所と手を抜く所を使い分けてた気がする。あと音でごまかしたりとか。

936 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/19(土) 20:52:08 ID:oEUXNZR+]
>50億ウォン
今日のレートで¥6億ちょっとだったよ 劇中でもお金の話が出てくるけど
字幕も単位がウォンのままなので分かり辛いんだよな…
おおよそウォンから0一つとった金額が円だから>これから観る人

>ラストシーンあたりは、ちょっとCG雑だった
そうなんだよな〜○の表現が合成というかウソ臭かった クライマックスだし
ココこそ見せ場なんだから、もっと凝って作って欲しかった…

937 名前:名無シネマさん [2006/08/20(日) 08:38:52 ID:/Ub0Tgvh]
かなり遅れましたが昨日『スーパーマン・リターンズ』を見てきました。
VFXの出来はなかなかいいのですが、空を飛ぶ演出が平凡でシャトル救出以外は平坦すぎるところがありました。
OPのクレジット製作はエンドクレジットを読むかぎりカイル・クーパーですよね?
先に出ていたデジタルでスリットスキャンを再現したところは感激した。ジョン・ウィリアムスのテーマ曲と共に。


938 名前:名無シネマさん [2006/08/20(日) 09:03:14 ID:/Ub0Tgvh]
>>937の続き
 パンフレットを読んで驚いたのがこの作品ではジェネシス・デジタル・カメラ(GDC)という新型のHDカメラを前編撮影していることでした。
 GDCの画質はフィルムと区別が出来なかった。
 ただし、一部北極に向かうルーサーの船のCGの出来が荒かったのはGDCでクリアーすぎる画質のせいでしょうか?



939 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/20(日) 10:12:03 ID:Npd/sxmF]
IMAX品川版でみてきた。
この手のSFX大作にしては、エンドロールが短く感じた。
ひょっとして大画面いっぱいにスタッフ名を詰め込んで
通常の上映版よりエンディングを短くしてるのかな?

キャプテンEOの時から同じことを思うのだが、
合成カットで遠近感を出すのって、すごいなぁ。

940 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/20(日) 10:34:39 ID:rYsD3lf2]
>>937
空を飛ぶ演出が平凡と 言われても 緊急事態なら
直線的に飛ぶと思うが


941 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/20(日) 11:42:56 ID:OGWQHk0E]
Genesisはあくまで実写素材を撮る時に使われてるだけだからCGの出来とは関係ないよ
背景が実写でそれにCGの船を合成というのならアレだけど、多分背景もCGだし

テスト撮影時に35mmフィルムとGenesisで撮り比べてみてGenesisのがグレインノイズ
(フィルムの粒子)が無いのでキレイという理由から、こちらが採用されたわけだけど
(もちろん現像やフィルムスキャン、合成や編集時の手間が省けるってのもあるが)
最終的に殆どの映画館ではフィルムで上映されるので、その時点で粒子感が出てしまう
だから余程見慣れてるか、デジタル上映の劇場ででも見ない限り区別つかないと思う
homepage.mac.com/antennantenna/blogwavestudio/LH20041031112657/LHA20041124225115/

IMAX版も元が35mmだと70mm+サイズに拡大する際に粒子も拡大されてしまうので
IMAX DMR技術を使ってデジタル・リマスタリングしてるわけだけど、元がデジタルだと
粒子がない分処理も楽だし、これからはGenesisで撮った作品が多くなるんじゃないかな
www.imax.com/ImaxWeb/imaxExperience.do?param_section=thecnoImaxDmr¶m_subMenuSelect=thecnoImaxSelect¶m_subLeftSelect=thecnoImaxDmrSelect

この手の話はネタが被るので、どのスレで語ったらいいのか迷うな…

映写・映写技師・デジタル上映について語ろう
 tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1089769015/
IMAX(アイマックス)シアター総合2
 tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1105324981/

942 名前:名無シネマさん [2006/08/20(日) 19:39:41 ID:WBgQddEn]
>>937
それは大分前に、漏れもカキコした。リーブ版の様な優雅な飛行シーンがちっとも
ないんだよな。947の言うことはもっともなんだけど、CG飛行だからこそ表現できる
っていうシーン、一つくらいは欲しかったよな。だれかのカキコにあったけど、その点
最近のウルトラマンのフルCG空中戦闘シーンの演出の方が、はるかに出来がいい。
例の板野だか坂野だかサーカスってやつか。

943 名前:名無シネマさん [2006/08/20(日) 20:41:00 ID:/Ub0Tgvh]
>>940
 いえ、問題は緊急事態出ないときですら飛び方が直線的なんです。全ての飛び方がミサイルのような見せ方。
 監督の問題かVFXのプランの問題か解らないのですが、リターンズはフルCGでマントの見せ方もリーヴ版よりも見せ方は上手く出来るはずなのに、クロスシュミレーションで作りましたよ、という見せ方なんです。
>>942
 確かに優雅な飛び方が今回無かったですね。ロイスをつれて飛んでいるシーンも硬かった感じがします。
 CGだから早い、ではなく演出で優雅さや見せ方に工夫がほしかったです。

944 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/20(日) 23:01:49 ID:kt4DW8D1]
まあスーパーマンリターンズはCG云々以前に
ビジュアルイメージが貧困すぎるよ。
あれじゃあCGだろうがVFXだろうが
変わらないと思う。

945 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/21(月) 01:34:31 ID:44rEztRR]
その辺りは監督のブライアン・シンガーの資質のせいかもね。
X-MENも話は良かったけど、ビジュアルは地味好みだったというのもあるし。
あ、「バットマン・ビギンズ」も似たような感じだったな。

946 名前:名無シネマさん [2006/08/21(月) 02:15:20 ID:xk4RsMWS]
>>945
ブライアン・シンガー監督はアクション、VFXはどこかで見た物しか作れないタイプのようですね。
 ロイスたちが閉じ込められて、沈む船のVFXシーンはフルCGを使ったタイタニックでした。船が半分に折れて沈むところはまさにそのイメージだった。
 アクションもVFXもスーパーバイザー任せの演出をするタイプなのでしょう。

947 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/21(月) 05:37:28 ID:lzfBlmfq]
ウルトラマンのは板野サーカスだな。
ミサイルの軌跡のような空中戦だけじゃなく、レンズを近景と遠景で使い分けるような事もしている。
結果、動きに妙なメリハリができてくる。
カメラを自在に使えない時代からずっと技術を積み上げ、空間に広がりが生まれたりもしている。
アニメは、手間をかければ昔の実写で不可能なカメラアングルも自由だったからな。

TVでやってたリマスター版のスーパーマン見たが、こんな内容だったっけと困惑してしまった。
いや、わりとまとまってて作品は良かったんだけど、冒頭や宇宙空間の色合いが妙に今風で。

それに、クライマックスが災害物的で、枯れた技術を多用する事で粗を見せてないのも面白い。

948 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/21(月) 12:57:07 ID:ELRYUqDv]
>945
バットマン・ビギンズは、リアルを目指した……と言っていたから仕方ない?のかな?
ただ、それにしてもゴッサムシティがつまんなかったのは残念。
ブレードランナーを意識したらしいが、ゴッサムシティはニューヨークだろう(ブレランは
未来のロサンゼルス)。



949 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/21(月) 17:46:58 ID:NWrjhlNA]
バットマンビギンズは少なくとも借り物の映像じゃ無く
独自性を打ち出していて映画的に正しいと思った。
スーパーマンリターンズは、旧作丸パクリをしていながら
30年前の映像に負けているのが問題。
まあシナリオも駄目だったけどさ。


950 名前:名無シネマさん [2006/08/21(月) 20:43:01 ID:Ht9sBIs/]
やっぱシンガーはVFXに興味ないんだな。昨日TVで見た旧作の回転ドア変身や
回転地中モグリ、ミサイル追っかけの体のけぞる感、一つくらい最新CGでリスペクト
してくれたら、嬉しかったんだけどなぁ。続編は監督交代キボンヌ。てか、いっそ
コミックでやってたスパイダーマンVSスーパーマン、ライミで撮っちゃえ。

951 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/21(月) 21:00:26 ID:+owJsnft]
>>950
本質的ではないけど最新CG というより特撮 VFX?だろ!
見てる分にはCGだろうがアナログな手法だろうと関係ないし


952 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/21(月) 21:09:24 ID:fwJ01eIu]
何度見てもラストは燃えるなぁ。>リーブスーパーマン
あの車の扉をガッと外して捨てるところは単純だが
カット割りも手伝ってさり気無い迫力。

953 名前:名無シネマさん [2006/08/21(月) 21:50:16 ID:MVAilIr3]
>>951
そだね。書き方悪かった。スマソ。とにかくアナログ旧作スーパーマンにあった『けれんみ』が
リターンズに殆ど(全くと言いたいが、叩きだと思われたくないんで)無かったのが残念でならない。
その点、やっぱライミは心得てるよなーと思った次第だ。

954 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/21(月) 22:05:46 ID:eGiEtbfk]
ファンとしては、破天荒な絵を見たいが、あまりに漫画的では萎える。

当時のスーパーマンは、漫画ではなく、これぞ映画だと感じさせられたが、
今見れば、なかなかに漫画的に破天荒だ。時代の差だね。

んで、リターンズとしては、どうしても現代風の映画に求められる一定
限度のリアルさと、スーパーマンというキャラの持つパワフルさとの
間で、うまくバランスを取ろうとしつつも、それが久作ファンの期待と
ズレが生じているという感じ・・・に無理矢理まとめてみる。

バットマンは、コスチューム自体を変えてまでリアル寄りにしたし
スパイダーマンは敵の破天荒さが、全体をいい方向へ持ってった。
スーパーマンは、やっぱ難しい題材なんだと思う。



955 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/21(月) 23:41:32 ID:tr94HIC3]
スーパーマンのクリプトン星といいスターウォーズのオルデラーンといい、この手の惑星の
爆発って細かい光が四方八方に飛び散る表現が多いけど、昔からなんか違う気がしてる。
SW特別篇ではリングが加わったけど、それでも物足りなかった。
もちろんホントの星の爆発なんて見たこと無いけど、光の粒子が荒いためかスケール感が
感じられないのと、岩などの惑星を構成してた物質の破片が全然出てこないってのが
とりあえずの不満かな。 あと撮影時の火薬の煙が見えたりしてるのもなんか萎える…
最速のスパコンとか使って実際に惑星が爆発したらどうなるのかシミュレーションでもして
見せてくれるような映画ってできないかな〜。

956 名前:名無シネマさん [2006/08/22(火) 01:03:38 ID:0WKpRKc8]
でも、クリプトン星の赤い太陽の出来は良かった。

 ただ、みんなも書いているとおり、リーヴ版の回転ドアの変身や回転ドリルで穴を開けるケレンが無かったのが残念。
 目からの熱線も昔のほうが味があった。
 リターンズはリチャード・ドナーはどのような感想を持っているだろうか?

957 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/22(火) 01:07:07 ID:yFF94J2A]
あのリングはなんかワザとらしいというか、あまりにもアニメチックな気がしてでちょっと嫌
だった。
速度で考えると、

ものすごい勢いで光が広がって一瞬ホワイトアウト→遅れて赤熱した岩や塵が飛んでくる
→カメラに激突してブラックアウト

みたいな感じか?(本当は光は一瞬で広がるだろうけど)

958 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/22(火) 02:13:38 ID:LxbF8qe0]
>>955
爆発までは行ってないけど、小惑星衝突のシミュレーションだとこんな感じ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=qMGANGj8eSg



959 名前:955 mailto:sage [2006/08/22(火) 02:54:47 ID:hjjm0ejI]
>957
そうそう、そんな感じ。 SMやSWは望遠で撮ってる感じがして迫力ないんだよなー
赤熱した岩や塵は光の粒子一つ一つがそうなんだろうなーと脳内補完してはいるけど、
ID4でのエイリアン母艦爆発後の逃げるシーンみたく衝撃波と共に吹っ飛んできて欲しい。

>958
おおスゲ〜! こういう画を大画面で見たいんだよ!!!
隕石の巨大な影が地球や東京に落ちて移動してるのなんかゾクゾクする。
スーパーマンRもクライマックスにこういう奴をギリギリでくい止めるとかすれば
もっとカタルシスも上がったろうに…

960 名前:名無シネマさん [2006/08/22(火) 02:54:52 ID:0WKpRKc8]
ボーイング777を野球場で助けるまでのシークエンスの演出プランはシンガー監督自身?
またはVFXスーパーバイザーのマーク・ステットソン?
B777のたわみの演出は良かった。

961 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/22(火) 03:18:09 ID:sraICbyq]
>>958
このCGいろんな人が言及しているよね。
粗いのだけど、よく出来ているよな。
何度も見てしまうのだけど、日本沈没どころか日本蒸発というストーリーに反応しちゃっているのかなw
こんなの見ると、人間は地球に張り付いているだけだな、とつくづく思っちゃうよ。

あ、リターンズでは、ジェット戦闘機のようにマッハコーンが出る飛行シーンが妙にリアルでよかったな。

962 名前:名無シネマさん [2006/08/22(火) 03:54:20 ID:0WKpRKc8]
>>958のCGの小惑星の衝突シミュレーションありがとうございました。
>>961
マッハコーンとリーヴ版の目からの熱線描写は良かった。SPIは『スパイダーマン』でキャラクター・アニメーションの力をつけましたね。
 

963 名前:名無シネマさん [2006/08/22(火) 04:00:33 ID:0WKpRKc8]
これで、SPIはWETAと並ぶ実力をつけるといいのですが。
 そう考えると人口400万人しかいないニュージーランドでILMを上回るVFXを作り上げたWETAデジタルは本当に凄い。
 ILMやDDはどう思っているだろうか?

964 名前:名無シネマさん [2006/08/22(火) 14:59:37 ID:zy3hJexs]
映画の映像で、実際の星の爆発に近いとされるのが2010年の木星爆発


965 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/22(火) 17:16:42 ID:HI9JpBRE]
さよならジュピターの木星爆発はどうよ

966 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/22(火) 17:50:04 ID:BGg8KyEZ]
樋口のケレンミ溢れる演出は好き

967 名前:名無シネマさん [2006/08/22(火) 18:37:45 ID:uIuGATCm]
真面目に考えたら、惑星爆発のスケール感出そうと思ったら、呎喰うんじゃないの?
それ考えるとスターウォーズの爆発はまあ妥当だと思う。火花っぽいのも金属パーツだと思えば納得いく。


968 名前:名無シネマさん [2006/08/23(水) 00:33:30 ID:0BJ7p38h]
SW特別編から入った惑星や宇宙要塞の爆発によるリングのFXは単なる演出?
それとも、天文学的に意味があって取り入れたものなのでしょうか?



969 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/23(水) 00:52:58 ID:9uv7jCjC]
球体がその内部から爆発する時、ある方向だけに衝撃波が進むようなことにはなりえません。
よって、あれは演出。ってかそれ以降、SF映画の表現手法のスタンダードになっちゃったね。
SWが初出かは分からん。

970 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/23(水) 01:10:42 ID:qENvUP/2]
スタトレの映画でも見たような

971 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/23(水) 01:30:05 ID:315GX3M3]
>リング
星が自転してたら緯度方向には遠心力が働くけど、その影響は無いん?
Ep4の最後でデス・スターの爆発は経度方向にリングが走ってたから
なんか違和感あったんだけど…

972 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/23(水) 01:53:50 ID:v+lSXOpQ]
特別編が作られた当時でも、オリジナルの爆発を完全に差し替えて
全く新しい爆発カットを作る事も可能だったんだろうけど
「何とかオリジナルの画像を活かしつつ新しく見える映像を」って事だったんでしょうな。

973 名前:名無シネマさん [2006/08/23(水) 02:02:27 ID:0BJ7p38h]
いろいろとありがとうございました。
しかし、CGで爆発をクリエイトするのは難しいですね。
宇宙船やビルをミニチュア爆発させるのは完成しているのに。

974 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/23(水) 03:20:26 ID:rPjnJKiS]
リング爆発はもっと昔から日本のアニメなんかでもあったような気がする。

975 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/23(水) 17:36:03 ID:+j2aPgyP]
トランスフォーマーのテストCGらしいんですが
日本でも時間さえかければここまでいけるんですかね?
www.youtube.com/watch?v=cekr1uEq3NE
www.youtube.com/watch?v=g0Y8w-_VUYU
www.youtube.com/watch?v=xTVdNCRlYCQ


976 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/23(水) 17:59:37 ID:v+lSXOpQ]
過去ログに似たような質問と答えがあったと思う。

977 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/23(水) 19:45:31 ID:kuiOxpwK]
>>975
とりあえずFAKEの意味くらい知っておきなさいよ。

978 名前:名無シネマさん [2006/08/23(水) 23:06:05 ID:2nX+4dW0]
ちなみに木更津キャッツアイ日本シリーズとか
ショムニとかカメラ写り込みまくり。

日本のグラフィックはどうも安っぽい。
どーゆーことだ!



979 名前:名無シネマさん [2006/08/24(木) 00:22:57 ID:2+5dvNM2]
>>975
ありがとうございました。TFのCGの出来は思っていたよりも良かったです。
 ILMとDDの共同によるCGのTFの活躍が楽しみです。

>コンボイ司令の色は赤ではないのですね。あと、イージス艦が変形してTFになるのも良かった。
 B2爆撃機を出すとしたらデストロンの物かな?


980 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/24(木) 00:24:21 ID:ksMpQ77G]
次ぎはX-MENVか。

981 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/24(木) 00:35:08 ID:fKXnRdSd]
トランスフォーマーはマイケル・ベイが監督ってのがすごいよね。
アルマゲドン・パールハーバーと合わせて、史上最強の底抜け三部作になる予感。

982 名前:名無シネマさん [2006/08/24(木) 00:38:13 ID:2+5dvNM2]
>>981
正直に言ってマイケル・ベイに監督としての力量を求めていない。ILM、DDのVFXだけが楽しみです。

 『アイランド』はつまらなかった(笑)。

983 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/24(木) 00:57:32 ID:msAjGO9e]
>>979
いや、だから>>975の映像は大半が日本未放映の海外CMを寄せ集めたニセモノ(FAKE)だって
「トランスフォーマー CM」でググってみ 元ネタいろいろ紹介してるサイト出てくるから

本物なのは>>578でリンク貼ってあった↓と公式トレーラーの↓↓ぐらい
www.blackfilm.com/20060512/features/transformertest_video.shtml
www.apple.com/trailers/paramount/transformers/

984 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/24(木) 02:08:47 ID:b2eWhbMY]
>>983
いや、だから空気嫁

985 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/24(木) 02:17:51 ID:msAjGO9e]
>>984
         -、            ,.-、
        ./  .\          /  ヽ
       /    ;ゝ--──-- 、._/    .|
       /,.-‐''"´          \   |
     /                ヽ、 |
    /  ●                ヽ|
     l       (_人__ノ         ●   l いや、そんな事言われても
    .|  ´´    |   /            |             ワテ猫やし
     l        ヽ_/         ´´  l
    ` 、                    /
      `ー 、__              /
          `'''ー‐‐──‐┬‐‐'''""
           /      |
           /        |

986 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/24(木) 02:36:32 ID:b2eWhbMY]
猫ならしょうがねえな…

987 名前:名無シネマさん [2006/08/24(木) 07:59:18 ID:I9bMRsDU]
にゃー

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060823_matte_painting/

988 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/25(金) 02:00:33 ID:F8rHjzI8]
>>987
おぉ、これ観たかったんだよ。thx!

緻密だよなぁ。
ファルコン号が駐機しているのも見えるw
ILMにはこういうのを描き上げるスタッフがいて、ノウハウが蓄積されていくのだろうなぁ。
SWなんかのメイキングを観ていると、シーンごとにスタッフを張り付けてブラッシュアップしていっているよね。
おそらくは、スーパーバイザがアプローチ法なんかの方向性を指示して、その過程でスタッフのスキルが上がっていくのだろうな。
こういう蓄積が複数のスタジオで行われて、スタッフが出たり入ったり独立したりして、業界全体の実力が上がっていくに違いない。
日本では、そういう好ましい回転が始まる段階にはないのかな?



989 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/25(金) 02:02:05 ID:XfyUgd1h]
猫だけど次スレたてたょ

                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ

【CG】特殊・視覚効果 SFXVFXを語るスレ2【特撮】
tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1156438748/

990 名前:名無シネマさん [2006/08/25(金) 02:39:37 ID:gGybg/h1]
>>989
次スレ立てありがとうございました。

>>987
 マットペイントの写真をありがとうございました。
 これを、デジタル加工して本編でVFXを完成させるのですね。

991 名前:名無シネマさん [2006/08/25(金) 02:45:23 ID:gGybg/h1]
>>983
 見事に騙された。でも、こちらの映像のほうが本編よりかっこいい可能性がある。

 それと、マイケル・ベイの『TF』はILMからベイが買ったDDがメインになった聞いたが、本当?

992 名前:名無シネマさん [2006/08/25(金) 03:36:33 ID:gGybg/h1]
VFXスレッドの梅!!

993 名前:名無シネマさん [2006/08/25(金) 03:40:32 ID:gGybg/h1]
ILM,デジタル・ドメイン、WETAデジタル&ワークショップ、ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス。リズム&ヒューズ。

994 名前:名無シネマさん [2006/08/25(金) 03:42:31 ID:gGybg/h1]
白組、モータライズ、セントロ・デジタル・ピクチャーズ。

995 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/25(金) 03:49:04 ID:F8rHjzI8]
円谷プロ

996 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/25(金) 06:14:20 ID:dRU/hgti]
ume

997 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/25(金) 06:15:44 ID:dRU/hgti]
me

998 名前:名無シネマさん [2006/08/25(金) 06:16:42 ID:gGybg/h1]
UME,UME.



999 名前:名無シネマさん mailto:sage [2006/08/25(金) 06:18:59 ID:dRU/hgti]
me

1000 名前:名無シネマさん [2006/08/25(金) 06:19:27 ID:gGybg/h1]
視覚効果であります!!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<345KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef