[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/29 08:58 / Filesize : 175 KB / Number-of Response : 861
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【南ちゃん】タッチ実写化反対運動 その3【最高】



1 名前: [2005/08/19(金) 21:55:58 ID:++3heWC6]
長澤まさみとか言うションベンくせえガキのプロモーションのために
我々の甘酸っぱい思い出が汚されるのが我慢ならない。
と、先日まで思ってましたが、長澤まさみとHしたい!!!
と本気で思ってる今年で30歳、知っとるけのけな俺がいる。


その2
tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1103443715/l50

490 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/15(土) 20:37:28 ID:N1p82srt]
まさみの処女マンコ舐めたひ

491 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/15(土) 21:01:13 ID:r5Q69nKi]
山内一豊とヤったから処女じゃないよ。

492 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/17(月) 14:29:33 ID:k4l+UaM6]
何で新田が左打者なんだよ。
原作と比べて新田のイメージが全然違う

493 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/17(月) 15:21:41 ID:gP/1vrz8]
>>490
何年前の話になるんだよw

494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 15:24:25 ID:enq8ELaa]
やっと見ましたよっと。
え〜ボクシング負けチューは南が勝てと言わなきゃダメじゃん。
最後の対決まで黒木先輩がいるって、あんた何年生?


495 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/19(水) 12:49:08 ID:B82KvGb5]
まさみちゃんの紺ハイソ

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/19(水) 14:02:58 ID:nU0ds16E]
>492
新田のイメージは左打者云々でどうにかなるレベルじゃないだろう
凄さが全く伝わってこないよね

497 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/21(金) 18:26:45 ID:c0FpQJt5]
長澤まさみちゃん、かわいいぞ!79
aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1153469803/

498 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/21(金) 21:23:46 ID:isuuacQX]
まさみちゃんがひたすら輝いてる。他はどーでもいい



499 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/21(金) 23:00:31 ID:qom0EnRe]
今度地上波で放送あんの?

500 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/21(金) 23:16:11 ID:4I2sr3p8]
ないない、
お蔵入りだろ、こんなクソ映画は


501 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/22(土) 00:24:31 ID:tgARzn6G]
>>500
ちょッッwwwwwwwwおもぁつあwwwwwwwwww

502 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/22(土) 21:39:19 ID:NTF8oJxG]
新垣結衣とか、のっぺり顔のほうが、
あだちキャラだと思う。

503 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/23(日) 12:08:51 ID:xDYDfwIN]
昨日DVD借りてきたよ。原作とみんなキャラ違うね。全体的に暗いし。
その後見た逆境ナインの方が面白かった

504 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/23(日) 23:54:50 ID:ycut4Ult]
まさみちゃんの紺ハイソ

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/26(水) 14:53:42 ID:W5frDmus]
よくここまで原作の良い部分をつぶせたと思う

506 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/28(金) 00:37:01 ID:rw4mpnpE]
「180分まるごと長澤まさみ」の出来はパーフェクトだたぞ!

507 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/28(金) 02:04:31 ID:3gmMJPTc]
漏れ(・∀・)モッテル

508 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/01(火) 22:11:35 ID:rkTibYsK]
長澤まさみは最初の方は靴下白だったのに途中から紺になってる



509 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/07(月) 00:28:11 ID:13JS8se1]
今日実写版観たが、かなりつまらない。原作のいい所を潰して、意味がないシーンが多すぎ。

510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/11(金) 02:17:06 ID:wD/FcoN4]
斉藤じゃなくおすピーでやりゃ良かったのに。

511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/11(金) 23:42:57 ID:nsIRGZlu]
来週、荒れるな。。

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/11(金) 23:52:38 ID:wwYuTGXC]
再来週ね

513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/12(土) 12:10:23 ID:VgRCb3r/]
今DVDで見てるんだけど「こんなのパンチじゃねえええええええ」と思って飛んできました
思わず「パンチ」で検索してタッチスレねーじゃんとか思いました

514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/18(金) 00:19:09 ID:mfal02uM]
斎藤兄弟への批判が集中するだろーな。w

515 名前:キラ [2006/08/20(日) 12:08:08 ID:gflxi1sh]
あれは監督が原作を壊しすぎてタッチと呼べる映画ではない…タッチを作りあげた‥来週の金曜日にTVで放映するらしいが私は見ないもう少し原作のキャラの性格や関係を重視してほしかったぜ(/・ω・)/

516 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/20(日) 12:11:09 ID:4/IupV/I]
見ても翌々日には忘れるから大丈夫だぉ

517 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/21(月) 02:42:58 ID:wFF2oMEK]
ラフの宣伝必死にやりすぎだな
どーせコケるのに

518 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/21(月) 02:50:58 ID:+Ah4Zhg2]
まさみって、なんか怖い。
妙な緊張感がある。だから青春モノなんか出ないで、
鬼畜系にでてほしい。一人でぞくぞくしたいんで。



519 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/23(水) 11:02:47 ID:CfvOj57W]
新田だけは好演してたな。

520 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/23(水) 12:36:46 ID:UCfYh2Q3]
だから、何回もいわせてもらうけど、
タッチをもう一回実写でやってほしい
味わい深い作品にしたいから年齢設定無視で
野球がうまい双子ってことで上杉達也、和也役はもちろん、ポップコーン正一、正二
浅倉南役は、南ちゃんと呼んでも違和感なく演技もうまい、南果穂に決定
新田はCGで行こう あのかっこよさを表現できる役者はそうそういないからね
愛犬パンチ役はもう全裸で白く塗ったパンチ佐藤でいいよ めんどくさいから
名前忘れたけど、監督は稲川淳二 共通点ヒゲだけだけどね
デブのキャッチャー、あれもCGで行きたいけど予算ないからそのまま
アニメでいこう ロジャーラビットみたいな感覚でみてほしい
映画全体をきりっとしめる意味合いでも上杉のおとんはサミュエル・L・ジャクソン
おかんは女装させたモーガンフリーマンでいいよ かなり画面がしまるよ
どこかしら自然な緊張感を映画全体にかもしだしたいから撮影は全編
ベイルートで撮影しよう これ誰か実現させてよ 間違いなくヒットするよ
俺なら公開初日に行くけどね



521 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/23(水) 12:46:36 ID:dpmSu/TA]
>>520冗談にもほどがある。バカ



522 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/24(木) 00:40:33 ID:f9BzgpqD]
長澤まさみ叩きまくったろw

523 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/24(木) 05:08:46 ID:kcGske8I]
新田かっこいいのに出番が少なくて残念だった。

524 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 06:55:38 ID:FRuoSzqY]
今日のテレビ放送、プロ野球延長するんじゃないのか?

525 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 07:24:53 ID:W3sbCX3O]
長澤死ね

526 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 07:26:54 ID:lAGHRmmj]
西村の気持ちも考えろ

527 名前:ウイポジャンキー mailto:sage [2006/08/25(金) 12:39:47 ID:9P4Y5gcq]
 NHK総合が高校野球特番をぶつけてくるだなんて・・・・・・。

528 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 17:27:58 ID:JGVqRlc4]
配役は別にいいけど、内容がホントひどすぎ。
和也が死んでから、最後の試合シーンまでのストーリーがまったくを持って意味不明。
とくに南が雨の中狂ったように駆け出し、泣き出すシーンは理解不能。
さらに、南は自分から野球部のマネージャーを辞めたり、原作無視もいいところ。
監督&脚本家は原作をホントに読んだわけ?
原作が好きな人は、見ないほうがいいと思われます。





529 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 18:55:18 ID:1nlqs5l4]
今夜放送age!!!

530 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 19:02:16 ID:ZAjwQHL4]
これ見てないんだけど面白いですか?

531 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 19:20:16 ID:Ck3J0Dnx]
タッチつまらないよ

532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 20:54:20 ID:RIE/ZyZB]
映画のタッチは原作クラッシュです。
アニメ主題歌もクラッシュです。
色気があだちテイストでなくつまんないです。

533 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 21:07:48 ID:WneR/X42]
今タッチが放送されてます

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 21:14:31 ID:5dPRDbEX]
すまん、辛すぎる、もう限界だ・・・orz

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 21:16:09 ID:sJhYRlSM]
酷い大根だなw 長澤

536 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 21:20:29 ID:O8oTXD0f]
上杉の双子はあれでいいのか?
だれも何も言わないね。

537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 21:27:20 ID:us7ASjiD]
新体操じゃない

538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 21:28:13 ID:hgFYcMFN]
実況すんなボケ



539 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 21:31:51 ID:uOllietd]
接吻はあるのか?

540 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 21:32:59 ID:3uYz/oc7]
棒じゃんか長澤。
演技下手杉。

541 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 21:41:43 ID:+3STkOWn]
これって実写版ドラえもんだろ
長澤が道具出してくれるやつだろ
バイブとかタンポンとかコンドームとか

542 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 21:46:05 ID:8EI/0Wlg]


543 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 21:48:29 ID:+3STkOWn]
おい、嘘だろそれでも
饅頭なんだぜ長澤
埋もれてるんだぜ
まじでブタな女優

544 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 21:51:32 ID:8EI/0Wlg]


545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 21:52:27 ID:kuh1nyXw]
南が和也が死んだ後の泣いてる姿を下から写してるのをみて、誰かからバックで突かれてあえいでるかと思った俺は精神異常者だな…

546 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 22:01:25 ID:rLRLl04B]
ついさっき見始めた、サンデー連載時リアルタイムで読んでいた今はおっさんですが。。
まったくダメにしてしまったな。。
この漫画の命は間なのに
こんなに感情込めちゃますますこの作品をダメにしてしまうのがわからんのか?
まあさりげない演技ができる日本人なんていないけどな

最低。。

547 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 22:02:27 ID:+3STkOWn]
いやおまえは正常だと思う
俺なんか、下から覗き込んだとき、埋もれた饅頭かと思ったんだぜ

548 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 22:03:51 ID:o+/I+b5H]
30過ぎのおっさんが2chにきているなんてかわいそー
おまえの同級生はみな結婚して子供もいるのに



549 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 22:18:13 ID:Gb2DEYO2]
原作も糞まみれ
映画も糞まみれ

550 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 22:24:14 ID:+3STkOWn]
ん?峰竜太?

551 名前:最悪 [2006/08/25(金) 22:26:05 ID:pda5UCaK]
こんなのタッチじゃねーよまじで

552 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 22:27:15 ID:2hM1g6ql]
決勝に行けるほどのPになる描写0なのw
すっごいなこれ
どうやって感動するんだ

553 名前:みォ [2006/08/25(金) 22:28:42 ID:YgRcDHnJ]
長澤まさみめっちゃ可愛いやん!!!! 

554 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 22:31:07 ID:8GTWUztR]
超つまらん
糞映画

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 22:35:44 ID:2hM1g6ql]
もう恐ろしくひどい出来だが、「タッチを2時間で撮ってw」と要求される監督も哀れだな…

556 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 22:43:48 ID:8EI/0Wlg]
この映画タッチじゃなかったら、おもしろくない?

557 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 22:47:23 ID:afNovbQ7]
半分位まで見たけど

見てて苦痛すぎ・・・・

558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 22:50:41 ID:OstC8OwT]
初めて見たけど、酷いっすねこれ。
特に最後の勝負はありえん。



559 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 22:53:01 ID:4YD3TiqK]
ここまで原作をつまらなくできる監督の妙技に脱帽です。

560 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 22:53:04 ID:2hM1g6ql]
これ見て泣いたりしてる女とかいたら、間違いなく写メ撮る

561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 22:54:02 ID:Ol1K9779]
若槻千夏は何のために出てたの?
カットされた部分で何か存在価値がある場面があったとか?

562 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 22:56:07 ID:rcPcqaIX]
映画タッチ

監督: 犬童一心


563 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 22:58:50 ID:afNovbQ7]
>>555
劇場版アニメの例も有るから無理じゃないとは思うんだけどね

まあ、アレもイマイチだったけどココまで酷くはなかった・・・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。

564 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:00:01 ID:4GfdP2/T]
>>561
無いよ。

565 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:03:56 ID:/J07BCDf]
新田役なんて子?

566 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:04:10 ID:PgClf/TZ]
この映画は、マジでひどい。
演技云々じゃなく、まず演出&脚本が糞過ぎる。

567 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:05:39 ID:d1PpJ8WO]
こんな酷い糞映画は久々に見たよ

568 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:05:42 ID:pxd1hVwj]
原作もの映画って原作リスペクトせずに変にかえるのが多い
変えるぐらいならはじめからオリジナル作れ



569 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:07:10 ID:4GfdP2/T]

おまいら、勘違いするなよ!

これは長澤まさみたんを愛でる映画だぞ。

そこんとこよろすく。

570 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:08:30 ID:5ZLz1ptq]
新田との勝負は酷いな
今時あんな古臭い演出を恥ずかしげもなくやるとは恐れ入った

571 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:09:31 ID:afNovbQ7]
>>569
>これは長澤まさみたんを愛でる映画だぞ。

ゴメン・・・自分には無理だ・・・・・(゜∀。)ワヒャ

572 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:10:39 ID:rLRLl04B]
実写版北斗の拳のほうがまし

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:12:02 ID:2hM1g6ql]
雨の追っかけっこのシーンとか、もう南は池沼かと思ったよ
こんな映画があるとはある意味感動した

574 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:12:19 ID:qd/Q2ANH]
サングラスかけたヤクザ監督どこ〜?

575 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:13:27 ID:3R5ZS1Aw]
ほんとにジョゼ虎で評価されたのと同じ監督なの?
名前だけ貸して別人に演出させてるんじゃないの?
酷すぎる
ストーリーとか完全無視して
まさみのシーンだけ切り貼りして劇場公開したほうが良かったんじゃないか?

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:15:33 ID:zNezm2Nz]
ひでえ、ひでえ、とは聞いてたがここまでとはな・・・w

577 名前:561 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:15:52 ID:Ol1K9779]
>>569
それなら納得だ。
ところで、若槻はなぜ出ていたの?

578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:15:56 ID:1667krQq]
パンチどこ〜?



579 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:17:10 ID:XEK7Plej]
すごいひどかったね・・・

580 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:19:13 ID:Nxdr3KO/]
長澤まさみの演技は確かにクソだが、脚本から演出まで全てがクソなんで
長澤だけを責める気にはならないな。
ていうかこの映画、原作を読んでないとストーリーすら理解出来ないんじゃねえの?
登場人物に感情移入出来ないとか、それ以前の問題だろ?
これが本当に観てる人に伝わると思ってるんだったら、監督の正気を疑う。
まさか脳障害とかある人? 

581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:19:34 ID:5vm/Wui1]
>>565
福士誠治。現在朝ドラでヒロインの相手役をやっている

582 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:20:59 ID:fGPPurk/]
前々から親父が、感動したといって
自分に見ろと幾度となくこの映画を進めてきていた。
ビデオを借りるのも面倒だし困っていた矢先、金曜ロードショーでやっていた。
らっきーと思い見て見ると・・・。
何、この低クオリティー?
こんなんで親父は感動していたんだと思うと逆にこっちが悲しくなってきた。
実写化するのはいいけどもっとがんばっってほしい。
個々の役者のせりふが少なく的を得ていなく、また
言葉のない描写にもストーリーを端的に見せる術がなっておらず
見ていてこんがらがりました。
正直言って見た時間がもったいないです。

583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:21:18 ID:mvxtQV40]
>>580
ダイジェストって感じだったな

584 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:21:21 ID:t1OORX5T]
実写化のタッチはひでぇーな。
これ作った監督はタッチを読んでねーな。
新田は右打者でロン毛なのに無視してやがる。



585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:22:19 ID:zNezm2Nz]
>>580
禿同
これは演者を責める作品じゃないな
監督から脚本家全てが無能

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:22:20 ID:OstC8OwT]
>>581
現在は戦死中です

587 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:22:29 ID:JGVvsgu5]
>>577
ここ数年映画に頻繁に出る傾向があるから
事務所側の路線変更が狙いなんじゃない?

バラドルなんて歳食えば若い子に地位乗っ取られるし

588 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:23:05 ID:t1OORX5T]
まだ実写版のビーバップハイスクールと湘南爆走族の方がマシだろ。




589 名前:587 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:23:35 ID:fGPPurk/]
↑のモンだけど今さらながら誤字脱字多くてスマソ。
急いでたもので・・・。

590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:24:42 ID:fGPPurk/]
↑自分は>>582でした。
ホント、注意力散漫でスンマセン。

591 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:24:53 ID:t1OORX5T]
まさみタンはカワイイから許すけどさ!
カッちゃんはとてもモテそうにもないな。


592 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:25:26 ID:5ZLz1ptq]
>>575
ジョゼは完全にまぐれ
他の映画観てみ、中途半端なのばかりだから

593 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:26:16 ID:9og8fLM3]
若槻は必要ない役だな。
登場人物すら原作通りじゃない。
和也が死ぬって話だけが同じ。
内容は全く違うし、和也がガツガツしすぎ。キスしろばかり言ってて変態にしか見えない

594 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:26:32 ID:t1OORX5T]
ストーリーもマジで中途半端でひでー出来だったぜ。


595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:27:09 ID:2hM1g6ql]
>>582
親父さんは本当にいい人だと思うよ…

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:27:14 ID:5vm/Wui1]
もう十何年も前になるが、確か浅倉亜季とかいう新人が南をやってたタッチの
2時間ドラマを見た覚えがある。
それは和也が死んで達也が野球部に入って甲子園を目指し始めるところで
終わっていたんだが、まだその方がはるかに話がまとまってた。
なのに映画は無理に全部入れようとするからこんな目も当てられない状態に・・・。

597 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:27:14 ID:PgClf/TZ]
実写版のビーバップはまぁまぁ良かった気がする。
記憶にはもうないけど。

598 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:28:10 ID:8mUV0OqP]
黒木キャプテンは留年したのか?



599 名前:561 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:28:16 ID:Ol1K9779]
>>583
ああ、そうか。原作知ったうえで見るダイジェストなわけね。
だから説明なしにユカたんが出てきてもOKってことか。
黒木さんの彼女(名前忘れた)が出てくる場面に出てきても、そこは
「わかってる人」なんだから補完しながら見てね、ってことね。

了解。(^^)/

600 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:29:18 ID:t1OORX5T]
孝太郎ももっとデブじゃねーとな。


601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:29:23 ID:mvxtQV40]
>>597
実写版ひどかったぞ
菊りんが髪長かった

602 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:29:40 ID:9og8fLM3]
監督は何を考えてたんだろう?全くの別物にしちゃったな。
新田を右打者にするとか、明青や須見工のユニフォームくらいは同じにするのは簡単だろ。

603 名前:561 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:30:18 ID:Ol1K9779]
>>595
そう思うなら、父上に原作単行本一式進呈するがよろし。(^^)

604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:30:53 ID:2hM1g6ql]
ラストで、空をバックに「浅倉南を愛して…」とねじこんできた時は
もう気が変になるかと思った

605 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:31:14 ID:9og8fLM3]
>>598
違う。なぜか2年で甲子園に出ちゃった。
勢南との雨の延長戦で、西村に押し出し四球の場面が…

606 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:31:32 ID:o+/I+b5H]
ジョゼもたいした映画じゃないだろ。
タッチが糞なのは認めるがジョゼはよかったとかいう人は頭大丈夫?

607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:31:40 ID:OstC8OwT]
上杉兄弟の人相が悪かったのはいかがなものか

608 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:31:46 ID:t1OORX5T]
>>601
菊リンは顔がまーまー似てるから許せた。
ヒロシも似てるからいいけどトオルは似てなかったなw




609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:32:35 ID:xfHU/7SX]
劇場にも行かず、
本編116分がTVサイズ94分にカットされていることにも気づかず、
既出の話題を鬼の首を取ったように今さら書き殴る
愚民どものレスを読むのはいつの時代も楽しい。
おまえら、もっと書け。池沼ぶりを惜しみなく書け。

610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:32:44 ID:OstC8OwT]
>>600
こぶ平にやらせるべきだったな

611 名前:561 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:33:07 ID:Ol1K9779]
ごめん。>>582だ。

612 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:34:35 ID:t1OORX5T]
湘爆はそれなりに良かったぜ。
単車も原作どおりだったしアキラ以外は似てた。
権田もそっくりだったからw


613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:36:05 ID:KPr97byp]
孝太郎がこぶ平なら観てやってもいい

614 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:36:08 ID:9og8fLM3]
原作があれだけ人気なのに、ここまで駄作にできるとは

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:36:11 ID:2hM1g6ql]
劇場に行った人は尊敬するな…
お金出して更に20分プラスで見るなんて…

616 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:37:35 ID:jH0VShEa]
こぶ平が高校生に見えなくても、孝太郎の役はこぶ平がやるべき。

617 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:37:50 ID:Gb2DEYO2]
>>609
ほうほう、
じゃ、その伸びた尺で
どのように良くなってるのか説明してくれるかな?
この愚民共に。

618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:38:31 ID:xfHU/7SX]
じゃ、どこがカットされていたか、すべて挙げてくれないか。
さぁ、今すぐ。日付が変わる前に!



619 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:39:15 ID:t1OORX5T]
こぶ平なら許せるかな。
いつも肉まん喰ってそうだから。


620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:40:00 ID:1nlqs5l4]
それじゃ、南チャンは自動的に西田ひかるかぁ。。。

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:40:39 ID:2hM1g6ql]
これならいっそボブ・サップで良かった

622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:40:50 ID:5vm/Wui1]
原田役のリキヤも高校生にはとても見えなかったが一体いくつなんだ?

623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:41:00 ID:lQ5kIPiA]
>>596
それって月曜ドラマランドだよ。
岡本健一が一人二役やってた。
懐かしい・・。

624 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:41:27 ID:xfHU/7SX]
ていうか、おまえら、今すぐ「逆境ナイン」を借りに行け。

625 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:42:35 ID:1nlqs5l4]
>>618
萌えダンスシーンが半分にカットされてたよ。

626 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:42:49 ID:jKyAlnsw]
今日で観るのは2回目だが自分は面白かった。長澤まさみは南に合っていると思うし、斎藤兄弟もいい味が出ていた。アニメは素晴らしいが、映画は映画でよかったと思う。

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:43:17 ID:KPr97byp]
リアルに10代の奴が演じたらタッチの登場人物の
あの達観した感じは出せないと思う。特に孝太郎。

628 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:43:37 ID:9og8fLM3]
細かい設定どころか、重要な部分まで変えたな。

なぜか達也は元野球少年で、和也の死語に野球部に入ると、
孝太郎だけでなく部員全員から反対され、さらに南&母にまで反対される。


最後の新田との対戦でも、「上杉達也」として対戦するはずが、高速スライダーを投げて「上杉和也」になるなど。

挙げたらキリがない。



629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:46:44 ID:ccQlL1cF]
タッチは2時間で納めるのは無理。
タッチ1・タッチ2とかで分けてみりゃよかったんじゃない?

630 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:47:55 ID:t1OORX5T]
ラフの圭介役の男優もちょっと違うだろ。
あんな恐そうな顔してねーよ。
あさみタンは合格だけどw



631 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:49:40 ID:t1OORX5T]
孝太郎は南の事を朝倉と呼んでたし。
原作では南ちゅわーんって呼んでるだろ。




632 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/25(金) 23:52:03 ID:5ZLz1ptq]
どっちかって言えば
H2を映画化してタッチはドラマでやったほうが良かったんじゃね?

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:53:43 ID:PzQ7KPJ6]
この映画化 誰が得したんだ?
ほぼ全員痛い目に遭っただけだろ

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/25(金) 23:55:27 ID:xfHU/7SX]
メイキング特番の180分まるごと長澤まさみだけはガチ。
きょう初めて見た人はそれすらも見られてない。
DVDの特典にも収録されていない貴重番組。

635 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 00:01:23 ID:cB2736f7]
長澤の演技はひどい学芸会だね、某読みも凄いし。

636 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 00:02:02 ID:g3de/CTc]
カッチャンの見せ場がなさすぎ・・・

637 名前:ケビン [2006/08/26(土) 00:02:27 ID:XxBIgMfG]
あの轢かれそうなガキを見捨てられないようじゃ
しょせん夢をかなえられる人間じゃないってこと
だよ。

638 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 00:05:15 ID:g3de/CTc]
つかジョゼよりいい




639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 00:13:26 ID:1be/7hTB]
ジョジョと奇妙な魚たち

640 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 00:18:20 ID:e2kYaer6]
画が暗いし、ぼそぼそと喋るんで聞き取りづらいし・・・
もうちょい、明るく楽しい映画を撮れよ!

641 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 00:25:55 ID:2mKHpWug]
>>634
ていうかそっちがメイン
劇場版タッチはそのオマケ

642 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 00:31:29 ID:kuB/NSFN]
長澤より双子のほうが棒読みひどかったよ。

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 00:33:51 ID:sSmNJlfB]
(最低と聞いてたので)思ったより良かった。母親の描き方とか暗くてこの監督らしいと思った
和也は見せ場がなくて可哀相な扱いだった。達也は敬遠のシーンとか愛嬌があって良かった
長澤まさみのプロモと思えばまずまずの出来かと。
全体的にミニシアター系っぽくて、人気原作の映画らしい派手さや明るさが無かったのは残念。
ところで、若槻千夏は誰?

644 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 00:39:38 ID:FLJalA+9]
邪魔なカッちゃんが死んで、ほくそ笑みたいくせに泣いた振りして、
視聴者に向かって「私ってこんなに可愛そうなヒロインなのよ、見て」
って自己陶酔に浸る南ちゃん役の長澤の嫌らしさが全面に出てて素晴らしかった。
それに神聖な高校野球のマウンドでスタンドの南だけを意識しながら
「お前の為だけに、このボールを投げるんだ、見ていてくれ南」
と、高校野球の精神を汚す女好きの達也の醜さも完全に表現されていたな。
最高の青春映画だったぜ!

645 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 00:40:08 ID:e2kYaer6]
和也が死んだところ。

泣くこともできず状況把握ができず呆然とする両親
(泣いたら、あかんだろうよ)

泣き顔を見せたくないし泣き声も聞かせたくないから、
電車の鉄橋の下でなく南
(泣き声を聞かせたらいかんだろうよ)

別に原作通りにしろとは言わないが、
大事な設定だけは崩すなよ。

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 00:42:21 ID:hK8fIncQ]
別にそんなのどうでもいいじゃん

647 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 00:44:29 ID:e2kYaer6]
>>646
> 別にそんなのどうでもいいじゃん

良くない。
和也が死んだことを悲しみ、だからこそ悪ふざけで和也の格好をする達也・・
それに激怒するコータロー・・・
そのシーンもなかった。

648 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 00:50:24 ID:FLJalA+9]
髪形が違うだけで皆同じ顔なんだけどな。



649 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 00:58:27 ID:2mKHpWug]
下痢が止まらない南のシーンも無かった
あそこ重要なのに

650 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 01:09:29 ID:rSSm+Gqd]
見たけど、最後ままで和也と達也の区別がつかなかった。
あの斉藤兄弟の違いがわからん。

1年後、交通事故で助けてもらった母と子供が来たシーンは、
ぐっときたけどね。
仏壇の前で、子供をみつめる優しい眼差しの風吹じゅんの演技力が良かった。


651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 01:22:55 ID:fTQv69SF]
うわ〜、わざわざ録画してまでとんでもねえもの見ちまった。

クソ映画の見本ですな。原作も決して名作と呼べる代物ではないが、
原作のエッセンスをここまでクソ側に見事に振りぬいた映画も珍しく
ねぇか? 

長澤もちぃとも可愛くねぇし、なんじゃこのクソ映画。本当にビックリ
しちまったぜ。


652 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 01:30:23 ID:MsmLFuIH]
>>645
確かにね
原作を読んでたらわかると思うんだけど
脚本家か演出の問題なのか
どうして、ああしてしまったのだろうか疑問
確信犯なんだろうか

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 01:35:16 ID:MIhnyvLe]

日テレの関係者に言いたいんだけども。
ラフの公開前日にこの糞映画を放送したのは失敗だったんじゃないの?

ラフを観に行こうと思ってた人も、
今日のタッチの酷さを目の当たりにしたら映画館に行かないんじゃないか?

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 01:35:32 ID:KUFyFxBB]
タッチだけは純粋な気持ちで見たかったんだけど、
どうしても高架下でまさみが泣いてるところで
バック突かれてることを想像してしまった_| ̄|○

655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 01:42:44 ID:nbInnZvM]

>>645
高架下で泣いてる場面は、皆の前で涙を見せなかったみなみが一人で泣くからいいのにねぇ。

カメラが引いたらブサ双子の片方が居たから、ひっくり返ったよ・・・・・


656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 01:43:04 ID:fTQv69SF]
>>654
そんなあなたに つ高井桃「泡姫調教」


657 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 01:44:16 ID:ofLT+JFH]
あー全部撮れてなかったorz

良ければ10時半からの展開を教えてください
どんなふうに終わったんですか?


658 名前:ケビン [2006/08/26(土) 01:55:54 ID:XxBIgMfG]
これ読んでたヤツって30〜40歳台じゃん。
てことはもう分別つく年齢だからカズヤの死んだ
とことかは感動というよりカズヤのアホさ加減に
怒りさえ感じると思うんだよねー。
あと、新田と勝負したとこだって、ちゃんと打算も
あったわけで、いまメジャーとかいうクソ漫画で安易
なパクリとかやってるけど、勝つ可能性が高ければ
敬遠しなけりゃならないんだよ。
もちろん浪花の逃犬亀田みたいなモロに八百長とか
は論外にしても、勝つために正しい選択すべきだよ。



659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 02:00:40 ID:LyWT9raz]
>>658
リアルタイムで読んでた香具師の一人だが、達也が2階で大音量ではげ山の一夜かけてたとき、
近所迷惑だからやめさせようとした母さんを制止した父さんの…
目がキモかったYo!

660 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 02:10:16 ID:/0P/16gi]
ラフの公開に合わせたのか、ゴールデンゴールズの祭に合わせたのか、最後まで判らなかった。

661 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 02:33:14 ID:fnX2ZX12]
ショートが異様におっさんだった。

662 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 03:18:50 ID:tbfkJmH0]
金曜ロードショーで見たが
かなりのクソゲーだった

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 03:37:35 ID:TpZ9U0WI]
バスケ部マネージャー?と若槻の存在意義がわからん
基本的にアニメ、漫画の性格より性悪2割増だったなw
トラウマかかえてる上杉母、
外見が酷い和也、
南に直球当てまくりの達也、
「タッちゃんを好きになっちゃったから」の南、
つか原田が普通の人になっててビックリだ

664 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 03:45:00 ID:tuv2OvBr]
お前ら長澤まさみのプロモ見て何キレてんだよwwww

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 03:48:08 ID:+pJ++iBl]
長澤ってどこまでも演技下手だよ、そりゃいい作品になるわけないわ。

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 03:58:38 ID:bEQNF6K0]
長澤って性格も悪いよな 芸能人のくせにムスムスばっかしてる

なんか勘違いしてるだろこいつ


667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 05:52:30 ID:5B+T0lLO]
>>663
若槻、たぶん絵的には新田の妹じゃないかと。

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 06:11:21 ID:4rzF+SJF]
連載は86年に終了してるから、リアル世代は30代以上になるわけだが
この映画は今の10代を対象にしているはず。原作は聞いた事ある程度の。
だから重要なディテールをいじっても平気だったんだろうな!
金払って見に行かなくて、DVD借りなくて良かった。
やっぱりあんだけ伏線張まくりの原作を、わずか2時間で
まとめるのは、無理だ。あと散々既出だが、鉄橋下の南号泣のシーン。あれを
あんな風にしてしまうのは、監督や演出が原作をほんとに読んだのか?
と言いたいね



669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 06:16:52 ID:4rzF+SJF]
あと、新田を左打者にしたのはなぜ?
ひとつ腹立つと、そんなどうでもいい事までが
気になって仕方ない

670 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 06:52:17 ID:0um0XbiD]
演技へた過ぎて引いたよ長沢
この人は役者じゃなくて演技のへたなアイドル
なんでマスコミは演技派とか心にもないこと書いて絶賛するの?

671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 07:02:32 ID:dDT8ITgl]
>>669
最も有名な野球選手、イチローを意識してみましたw

672 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 07:37:57 ID:A63UGZ3d]
来年連ドラ決定だそうです

夜10時よりTBS系

キャストは

上杉達也=北条隆博
上杉和也=勝地涼
浅倉南=清水由紀
松平孝太郎=石井智也
新田明男=水谷百輔
新田由加=夏帆
原田正平=小林且弥

あとは未定


673 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 08:08:57 ID:QqpOUMMK]
てか誰か一人くらいは絶賛してやれよwww

674 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 08:11:25 ID:R96vlpJ/]
原作では子供時代の達也は和也よりも野球がうまかった。

675 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 08:20:12 ID:94DRJUq0]
>>>666
さらにそれのうえを行く沢尻さんがおりまっがな。

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 08:34:19 ID:fTQv69SF]
今の10代の芸能人の中では、長澤とか沢尻のルックスが、まぁ最上位
なのかなぁ。

パチンコで中森明菜って打ったんだけどさぁ、長澤や沢尻なんか比較に
ならんルックスだったんだな、中森明菜って。でもやっぱり性格悪そう。

多少なりともルックスいいと、性格悪くなっちゃうのは仕方ないんだね。


677 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 08:41:03 ID:QVUWMNcm]
若槻は新田の妹?
でも新田の妹って、達也が3年の時に入学してくるから、まだ明青にはいないんじゃないの?

南と同級生っぽかったし、原田とイイ感じになってたし、新田を応援する場面も、
達也を応援する場面も、南に敵対心を燃やす場面もなし。

あれなら妹は出てこない方が良かった

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 08:49:49 ID:Njn2vx2S]
原作との間違い探しをしながら二時間過ごすのは三流だ。
純粋に一本の映画に没入しあれこれ批判をする前に
心の一番深い部分で消化し愉しむ。
これが一流の観客というものじゃないだろうか。



679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 08:55:35 ID:cJ6PHC01]
こんなの消化したら下痢になる

680 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 09:02:37 ID:4rzF+SJF]
もう安易に人気漫画を映画化するのは、やめて欲しいね
原作の良さを生かした作品て、まずないからね。テキトーに
ストーリー脚色して詰まらなくしてさ。あだち充も怒れよ

681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 09:14:45 ID:kuB/NSFN]
原作見た人間は脳内補完できるけど
そうでない人間にとっては意味のわからないくそ映画だと思う。

682 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 09:26:31 ID:QmerkvSP]
劇場で観れば多少違ったんだろうが、昨日TVで見た。
あんな出来だったとは!!
キャスティングも問題だが、肝心な野球のシーンがひどすぎる。
こりゃあ!もこみちラフも期待薄!
原作者の本心を聞いてみたいもんだ。

原作は、もちろん。アニメも良かったのにどうしてあんな出来にできるのかが不思議。

683 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 10:34:18 ID:TsFZ6LZc]
この映画、意味わからないし、
主要人物の演技も無気味だし、
まさにオカルトだった。

684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 10:48:31 ID:KUFyFxBB]
上杉兄弟の性格が
人相のせいか違って見えました。

685 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 11:10:38 ID:+XcXMJYi]
>>670
おまいって背番号のないエースだな。

686 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 11:12:05 ID:FQozQwk3]
裏番組が金スマ、バレーボール、ハンケチ王子じゃ一桁かも…

687 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 11:13:19 ID:P7Tc07BC]
映画のパンチの犬種は何なの?漫画とイメージ違うんですけど・・・

688 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 11:22:23 ID:+XcXMJYi]
>>687
犬童は一心って種類。



689 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 11:32:19 ID:fQJunAtk]
今朝から気分が沈んだままでたまらない・・・昨日この映画を見てしまったせいだ。
他に見たい番組もなかったので、見てしまいました。
斎藤君で世の中が盛り上がってるのもあるかな。
見なきゃ良かった・・・  
演出、ストーリー、そして何よりあの南ちゃん酷過ぎ。
昨日ほど、2ちゃん見とけば、と思ったことはありません・・・
せっかくの土曜日、家事しなきゃならないのに、12時間たっても身体が動かない・・・
 タッチ世代の主婦です・・・

690 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 11:45:59 ID:+XcXMJYi]
>>689
悲惨だね、御愁傷様です。
でも長澤が悪い訳じゃないんだよ。
長澤を恨んだりしちゃいけないよ。
長澤は会社の命令で、仕方なくカメラの前に立っただけだから。
悪いのは若槻。
みんな若槻が悪いんだお。
そんなことより、ボクシング部のジャーマネ。カワイス!!

691 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 11:47:28 ID:9yv5uzCZ]
これラフへ足を運ばそうと上映したんだろうけどまったくの逆効果だろ・・・・・・

692 名前:689 mailto:sage [2006/08/26(土) 11:57:56 ID:fQJunAtk]
うん、思った。そもそもあの頃の高校野球部を今の現代っ子でやろうとしたのが
無理があったのかなと。
ここでも何度か書かれていたけど、あれは同じ題名の別の映画で、
アニメのタッチの映画化はされてないと思う事にしました。


693 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 11:59:56 ID:+XcXMJYi]
ラフで初めて長澤に土が付きそうな希ガス。
今秋公開予定の涙そうそうの公開直前
金曜ロードショーでラフやったりしてw

694 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 12:03:47 ID:avTHELpr]
107 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2006/08/26(土) 11:59:16 ID:eWupCSce
ラフ大コケの予感www
某シネコンでセカチュー韓国版より客入ってないぞwww


695 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 12:09:02 ID:Oq9QYN+5]
てか あんたら名作の実写化に何をそこまで期待してんの?
普通に見ればそれなりの普通の作品じゃん

批判するなら何をどうして欲しかったのかもっとことこまかに書けよ

文句言ってりゃいいと思ってるだろ

696 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 12:20:29 ID:DFAB+F84]
普通に見たら盛り上がりも感動のかけらもない時間が無駄なだけの普通の駄作だよ。


697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 12:39:39 ID:FAchmo8k]
この映画、公開当時は擁護する奴が多少いた。
今思えば役者ヲタ以外の何物でもなかったが、こういう奴らは本当に迷惑だ

「涙そうそう」、2大大根が主演で大丈夫なのか・・・

698 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 13:04:14 ID:3dYLIhpB]
明青って原作では東東京代表だよ。
実写版では西東京代表になってた。




699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 13:09:03 ID:7xXQHJSN]
そこはさすがに突っ込みどころじゃないだろw

700 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 13:23:21 ID:3dYLIhpB]
原田のテーマがなかったのがイケナイよな。


701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 13:26:03 ID:ppvQ0xLz]
パンチが普通の白い犬だった…

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 13:58:53 ID:9Yp1+Yb7]
せめてパンチは笑えるくらいそっくりなのを探してきて
原作ファンの溜飲を下げさせてくれても良かったのになw

703 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 14:19:57 ID:qT8yGNHH]
すげー評判悪かったけど、そんな酷くないじゃん。
キャストも全然違和感無かったよ。

助けた子供が微笑んで、母親が吹っ切れるくだりは良かった。

704 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 14:27:45 ID:qT8yGNHH]
あっちなみに原作は好きだけど、映画と漫画は別物だと思ってる。
原作に思い入れある人の気持もわかるよ。

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 14:45:29 ID:wYLQhg4s]
南ちゃんがキャッチャーやるシーン意味不明だった
なんであのキャッチャーが達也を認めないとか言い出すのかワケワカメ

ピッチャーライナーあんなすぐ反応して右肩負傷できてたまるか
CG変なとこで使うなよな さむすぎるじゃないか

706 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 15:18:54 ID:E9pb4jFC]
映画版の予備知識全くなしの状態で見ましたが、もう何が何だか…
期待はしてなかったけど、ここまでヒドイとは思わなかった。
これ放送するなら、アニメの劇場版を放送した方が視聴率も反響も大きかったんじゃないかと。
10代や20代前半なら劇場版を見た事ない人達も多そうだし…

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 15:39:48 ID:1U8UyrQg]
南がキャッチャーやるのは有り得ないよな
無茶苦茶にも程がある

708 名前:689 mailto:sage [2006/08/26(土) 16:10:49 ID:fQJunAtk]
>>703>>704
反論して悪いが、子供が微笑んだくらいで吹っ切れるものだろうか。
逆に、笑顔を見て余計寂しくなるくらいの方がわかる。
訪ねて来たまではいいが、子供とはいえ何であそこで笑うのか分からなかったよ。



709 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 16:15:08 ID:mYOl99OI]
>>690
その依頼を断らない長澤が悪い!




















710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 16:43:39 ID:DCrbzJqv]
なんだかんだで抜き所はあったよね


711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 16:57:01 ID:lisEVEUu]
南、達也、和也の微妙な関係がまったく描かれてなかったな
ひどい出来だった

712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 17:13:24 ID:0WGZBBxv]
南ちゃんのしもべ二人みたいな。
野球がおざなり過ぎだし。

713 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 17:18:15 ID:xti+Fu+T]
これはヒドイ。
いままで観た映画で最悪だ。
こんなに暗い作品だったっけ?

714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 17:39:53 ID:VpKUOY+W]
>>709
この企画自体が長澤のために用意されて、長澤が出るなら
ってことで監督が引き受けたんだからしゃーないわ。
めぞんもこんな感じになるんだろうな〜。

715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 17:48:34 ID:FZPuvWO/]


 まー、おまいらが何と言おうと
 まさみは東宝のお姫様。
 これは揺ぎ無い事実。




716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 18:01:47 ID:mYOl99OI]


 久本雅美?






717 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 19:38:11 ID:qT8yGNHH]
>>708
笑う意味は俺もわからない、それをひっくるめて好きだった。
いちばん監督らしさが出てたシーンかなと思った。

まぁストーリーに突っ込んだらキリはないね。
ここまで実写化が難しい作品を(どう作っても叩かれる)
むしろよく頑張った方だと俺は解釈した。

まぁ人それぞれという事で。
長澤まさみはロボコンの時の方が魅力的だったな。

718 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 19:55:47 ID:bXUXvEfb]
というか原作もそんなたいしたもんジャンないじゃん。
所詮、少年漫画。あれに感動したって人うらやましすぎるわ。





719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 20:14:32 ID:AnioBbLf]
感動つーかこの漫画が好きな人ってあの絵柄、雰囲気が好きなんでしょ?
実写は無理だべ

720 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 20:26:53 ID:G8fJubEC]
映画よりも何年か前にテレビでで放送されたオリジナルの続編アニメの方が
すざまじい改悪じゃなかったっけ?達也メジャー挑戦とか、南ちゃんカメラマンとか

721 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/26(土) 20:36:47 ID:5+09j4Xs]
せめて、キャッチャーは内山くん・監督はおひょいさんにしてほしかった

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 21:35:38 ID:4HY8I2vL]
ジョゼが結構よかったので、タッチも見たけど、
冒頭からだらだらしていてとても同じ犬童監督の作品とは思えない出来。
上のレスよんでると、この映画に全然愛着がなかったんだな。
でも画面からそういうのが透けてみえてしまうのは遺憾だ。

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 21:39:46 ID:1be/7hTB]
イカンよね

724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 23:41:15 ID:BxtgzNw+]
>>707
なぜ黒木さんがキャッチャー役をやらないのかと。
>>672
連ドラ?ってぇと…
第1話 中学校時代まで
第2話 和也野球部入部
第3話 和也事故死
第4話 達也野球部入部
第5話 野球
第6話 野球
第7話 野球
第8話 野球
第9話 野球
第10話 野球
第11話 野球
第12話 野球
…かな。
半数の視聴者が第5話で脱落する予感が。

725 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 23:57:08 ID:38nedChj]
原作未読ならわかんねえ糞 原作読んでたらあまりの改悪で萎える糞
どこが普通の映画だよ どう評価できるんだよ
長澤の「タッチ」風IV普通に撮った方がまだおもしろいだろうな

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 01:08:20 ID:dFZp2GeI]
週間文春で長澤まさみのファンらしき作家兼映画評論家みたいな人がコラムで褒めてたよ
内容は忘れたけど、確か魅力的な青春映画に仕上がってるとか監督を高く評価していた
原作を知らないので、原作と違うと力説されても困惑する、とも。
(知り合いの原作かアニメの世代の人に「まず主題歌が違います」等言われたらしい)

727 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/27(日) 02:01:36 ID:1INi826O]
監督は主題歌どうしても使いたかったらしいよ。
アニメのままが無理ならアレンジしてでもって何かの記事で読んだ。
それでユンナになったのかな。

でも使いどころが難しいね。
エンドロールには合わないと思うし、
挿入歌としてもなんか狙いすぎで浮いちゃってたし。

728 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/27(日) 02:37:27 ID:ZCqYD4Ay]
タッチの続編アニメで3回ぐらいやってたけど
あれのストーリはあだちが考えたの?



729 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/27(日) 03:03:20 ID:DaFftOxn]
>>727
エンディング曲に使用されたYUKIの「歓びの種」を、長澤が球場まで走るシーンで使わなかった事が不思議。
あの曲は、長澤が走って球場に向かう場面で流れていれば最高にマッチしたと思う。
球場内の階段を駆け上がって視界にグラウンドが開けてくる場面でサビの後半部分が重なるようにすればパーフェクト。

タッチのユンナバージョンはエンディングには合わないので、あんな感じの使われ方でOK。

しつこいようだが「歓びの種」をあの場面で使ってほしかった!

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 06:47:53 ID:hlnz6ZJW]

ふつうに観てたら気付かないと思うが、
この監督、おしりフェチだな。

731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 07:28:09 ID:IvIPAeHY]
原作の事を全く知らずに見ていたテレビドラマに、GTOがあるんだが
普通に面白かった。あれも多分、原作の内容を変えたりしてるんだろうな。
今回のタッチを見て、良く出来てると思う人も、原作をまるで知らないんだろうか

732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 11:29:49 ID:Od0HXjN2]
ボクシング部で、タイムを計ってた女ってタツヤのこと好きだったって設定だよな。
なんかその後、ほとんど出番が無く消化不良だったんだが。

733 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/27(日) 14:43:42 ID:jZ8I6SD9]
自転車こいでた奴がいない

734 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/27(日) 14:45:12 ID:fytp9/hR]
なんで、ザ・たっち の二人使わなかったんだろう。



735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 14:50:08 ID:+KyGZcc+]
>>720
あれは原作が描いてない部分だから改悪と言うか蛇足だな。

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 14:55:53 ID:hemtFFw9]
裏のNスペ「早実対駒苫」のほうがよっぽどタッチっぽいwwww


737 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 20:20:10 ID:pqZjYcyZ]
長澤は滑舌の悪さで棒読みが目立つ気がする。
まず「タッちゃん」「カッちゃん」がどっちなのか聞き取りにくい。
ビジュアルと雰囲気重視でここまでやってきたと思うけど、
リアル十代のタルい喋り方をきちんと矯正すれば、
もっと女優らしいオーラ出せるんじゃ?

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 21:16:08 ID:pkXPLECw]
今録画途中まで見てる
う〜んなんとも・・・

新田左って松井イチローの影響か??
外だけ神宮で球場は埼玉かよ・・・・



739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 21:49:23 ID:pkXPLECw]
終わった

若槻の存在がわからん
原作でも南は和也数や死後すぐマネやめたっけ?体操やるからやめた気が
仏壇の子供と吹雪のシーンはよかった
達也の成長をもうちょい見せてほしかった。あっという間に決勝進んでるし
ラスト告白河原でやれよ

740 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 22:09:06 ID:dsznCq/m]
>>734
ちょっと!
ちょっとちょっと!!((^◇^))
>>738>>739
だからすべて原作と同じにしようとしたら2時間では終わらんから。
といって、あんまり変えてしまうと「タッチ」を名乗る意味がなくなるけどもね。

741 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/28(月) 08:43:06 ID:csesbF6t]
1年生・和也の死まで…40分
1〜3年・達也の奮闘…50分
3年・新田との決勝…20分
あとの10分でタッチらしいエピを
テキトーにまぶしときゃいい
でもやっぱ中途半端だな

742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/28(月) 19:47:59 ID:AhNnTCc3]
映画『タッチ』はサルでもわかるつまらなさ

743 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/28(月) 22:30:12 ID:mUdKMLgj]
実写版では3人の微妙な心理描写を描くのは、やはり無理だったな。

どうでもいいが神宮での試合なら外見だけでなくグラウンドも神宮使え。

744 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/28(月) 22:32:12 ID:sW3yYWb4]
846 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 22:19:16 ID:W7EGazQm
長澤に対する世間の評価

・計算高いしたたか系の野心家
・表裏が激しい
・絶対に金持ってる男としか付き合わないタイプ
・男が大好きって顔に書いてあるのに純情ブリッコしてる
・キモヲタにウケようとしてダサい
・本性出せよ!
・男のいない所で同級生を苛めて、先生にゴマすっていそう
・もし身近にいたらかなり嫌だったと思う
・今、千秋より草履(工藤静香)より長澤まさみが嫌い
・好感度女優調査で男だけ人気が分かって大いに納得
・グラドルでも本格女優でもなく中途半端
・顔も演技もダメなのに、なんで売り出してるのか分からない

745 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/28(月) 23:04:40 ID:4/3IJB49]
>>744
見た目がかわいらしいのでおK。

映画でやるなら6部作ぐらいにしないと。
第1部 幼少時代から和也の死まで
第2部 達也野球部へ。予選敗退。鬼監督登場。
第3部 鬼監督のしごき
第4部 鬼監督のしごき
第5部 鬼監督のしごき
第6部 予選優勝。住友里子。
でどうだろう?

746 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/28(月) 23:10:57 ID:COQu82ra]
6部作か…

しごき過ぎだな。

747 名前:ウイポジャンキー mailto:sage [2006/08/28(月) 23:51:21 ID:EUf82qhO]
671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 14:22:46 ID:0lxEH8TD
17.7% 21:00-21:54 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへ 
17.0% 21:00-22:52 CX* 女子バレーボール「日本×ポーランド」 
15.2% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー「タッチ」 
12.7% 22:00-22:54 TX* たけしの誰でもピカソ 
10.2% 23:15-24:10 EX* 金曜ナイトドラマ・黒い太陽 
*9.4% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・タイヨウのうた 
*9.1% 22:00-22:50 NHK Nスペ「熱闘612球〜早実VS駒大苫小牧〜」 
*4.3% 21:00-21:54 EX* レガッタ 君といた永遠

 野球に関しては虚構が現実に勝った典型例でつネ。  

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/28(月) 23:55:43 ID:nsar5MLw]
川村ゆきえがよかったな
乳がもっと揺れたぞ



749 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 00:38:24 ID:IEzzs8Bk]
>>745
スターウォーズばりの大作ですね

750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 02:51:34 ID:idcUftab]

まさみちゃんはセカチューがピークだったかもしれん。
使う側もあれのイメージが強いんだろうね。

751 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 06:20:07 ID:JiUP4wrA]
金曜ロードショーでやったの見たけど(放送時間の関係でカットがあるとしても)酷いね……。

・設定変更は長澤が新体操できないから?
・あの双子は電車男・伊藤(猿)ですか? 
・双子の母が試合のTV中継を観に来ない時に「南風」に入ってくる小日向の台詞が何言ってるかわからないよ?
・「逆境ナイン」にも劣るクサレCGボールですね。
・長澤の目の下のクマはもう老婆状態ですね。
・もう一度尋ねますが、達也と和也役の双子は電車男・伊藤(猿フェイス)ですか?
・達也と和也役の双子の鼻の穴が大きすぎますが、やはり電車男・伊藤(チビノリダー)ですか?
・達也が野球に挫折してボクシング部の女と突然デートしてあとは投げっぱなしですか?
・もういっそ、ラストの「上杉達也は朝倉南を愛しています」のセリフは無しにした方がよかったと思うのですが?
・どこがタッチですか? これは自主映画ですか?
・この映画の監督は馬鹿ですか?

752 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 06:26:33 ID:JiUP4wrA]
追記

・三人の子役がものすごい棒読みだったのは見た目優先でキャスティングしたからですか?
・この映画の監督は阿呆ですか?

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 06:52:47 ID:1CBV/PoT]
子役の双子は完全にあのセリフの意味がわからずに棒読みしてる。
チビ南に言うセリフを何で不機嫌そうに言わなきゃならないのか。
それでもNG出さない監督はやっぱバカだ。

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 13:35:36 ID:4MgCzhT0]
「タッチ」という名前を借りた全くの別物だったね。
ツッコミどころ満載で、呆れてものも言えないですわ。

755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 18:59:19 ID:f1Gpu9hK]
>>754
自分は、実写にするんだから別モノでいいと思ったんだけど、結局はタッチをやろうとしたけど無理がありました、みたいな中途半端な作品としか言いようがない。

前レスでGTOを例に出してた人がいたけど、自分的にはアレはアレでなかなか面白かったと思う。
原作とはイメージが全然違うけどね。
そもそも実写で原作通りの雰囲気なんて出せる訳ないんだから、違う部分で魅力の出る様な作品を目指せば良かったのに‥

756 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 21:16:36 ID:BfoLC82J]
やっぱり1番タッチらしくないのは、
一回戦負けした達也がモロに腐って街をほっつき歩いて(お前は星飛馬か)、
南がどしゃぶりの中で泣き叫んでそれを諌めるとか、
登場人物が生に感情出し過ぎてるシーンだよ

タッチは感情をモロに見せないけど読み手に伝わるという、
その上手さがウケてたんだと思うんだけど。



757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 23:32:55 ID:LfQQTKC7]
おまいらが何と言おうと
興行もレンタルもテレビも
上々の成績修めました。

つまり、優秀なソフトということです。

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:23:06 ID:9Ih1bpiD]
>>756

一回戦負けした達也がモロに腐って街をほっつき歩いて(お前は星飛馬か)、
南がどしゃぶりの中で泣き叫んでそれを諌めるとか

↑ホントこれが一番のクソだったな。
あと和也が死んで、南が高架橋の下で泣き叫ぶ時に
なぜ達也がそれを横で見守っているんだよ。
達也は家でボリューム大音量のステレオに紛れて1人泣き叫び、
南は電車の音に紛れて1人泣き叫んだという
人知れず号泣する2人が泣かせるんじゃないかよ。
あーホント萎えた…。



759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 04:58:00 ID:YGXcxJfo]
久しぶりに単行本引っ張り出して読みふけっちまった。
で、思ったんだが、栄一郎が高校時代にやった事故ってのは、もしかして
犬が飛び出してきたのが原因だったのかな。

さ、寝よ。

760 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 04:19:28 ID:pEIHSkaX]
今日初めてみたんだけど内容がどうこうは置いといて
高校生に見える奴がほとんどいないことに萎えた
キャプテンとか何歳だよwwwwwwwって感じで
全然泣けなかった

761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 14:48:13 ID:dofTaOt/]
>>760
じゃあ、いっそのこと「20年後のタッチ」で。これなら年齢問題解決。

達也(野々村真)は母校明青高校の教師になり、野球部の監督になっていた。
妊娠・出産のため大学を中退した南(日高のり子)は、「南風」を実質的に切り盛りす
るかたわら、入試勉強にはげむ娘達(三村茉奈・加奈)と一緒に、勉強部屋で大学編入
のための勉強にはげんでいた。
「高校の部活は『プロ野球予備校』ではない。たのしく野郎」という西尾監督ゆずりの
方針で地区予選一・二回戦敗退を繰り返す明性野球部は地域住民からなま暖かく見守ら
れていた。
ところがある年、その明青高校野球部に黒木(古田敦也)と佐知子(中井美穂)の子、
佐々木(佐々木主浩)と由佳(榎本加奈子)の子、松平(デーブ大久保)の子らが一斉
に入部してくる。
「監督、俺たちを甲子園に連れてって下さい」口をそろえて彼らは言う。
かくして、地獄の特訓が始まった・・・。

ってのはどう?

762 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 18:41:21 ID:OmCZrbY5]
>>761
やっぱり高校生役が必要になるわけだが。

763 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/01(金) 00:11:22 ID:YFgrZ2DH]
しかし松平もあれじゃ2ベースのあたりはホームインできるな
原田なんて下駄と部活しか原作と一緒じゃないし

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/01(金) 02:05:26 ID:NAtqm6sm]
>>762
黒木夫妻はいい感じだが、佐々木君大きくなり杉。w

765 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/01(金) 19:29:32 ID:/ogxemgN]
まさみのハイレグシーンは全部スタントマンがやってるらしい

766 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/01(金) 20:31:52 ID:D5ldPK/s]
「タッチ」の曲が好き

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/02(土) 09:23:30 ID:BPFfu7u8]
TVで見たんだがすばらしい映画だった!
できればぬいぐるみを投げ合って南の上に覆い被さるシーンを、1時間くらいに伸ばせば言うこと無し

768 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/03(日) 08:57:05 ID:ScqMduG0]
それはそれで飽きる



769 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/04(月) 11:02:54 ID:8taNhBEq]
いっそのこと、ざ・たっちでコメディをやれば良かったんだよ。


770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/04(月) 14:30:38 ID:C7BV2W1N]
2時間でまとめるのは無理なんだけど頑張ったとかいう擁護する気にもなれない

たっちゃんかっちゃんの区別がつかない。
双子だからじゃなくて、持ち物やカラーでわかりやすくすべき。
なんでいきなり南がたっちゃん派になってんの?

だらけててたっちゃんが突然ピッチャーになれるのも変
突然の交通事故死も感動できない。かっちゃんがそれまでに頑張ってきた
という描写が薄いから。観客が、残念だねと思う気にまで至らない。

監督をもっと原作を読み込んだ人にやってほしかった

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/04(月) 22:16:24 ID:3r1zuO/t]
金払って見た人いるんでしょー気の毒に(-人-)

772 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/05(火) 06:39:15 ID:3otZ3+Fv]
原作を知っている事で、
観てここまで残念な気分になる映画は
中々ない

773 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/05(火) 15:57:42 ID:KlnpHaCZ]
監督、脚本家は原作みてるんだろうか?疑問。

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/05(火) 18:26:26 ID:t5UD4l10]
冒頭の達也が南に「不細工ー」って言った時点でこの映画嫌いになった。
橋の下で泣くシーン、達也の母親、雨のよく分からんシーン、汚れていない綺麗な
ユニフォーム、キスシーン後の階段での南の「ドキドキ☆」って仕草。「いけーいけー
いけー!いけー!!」、子供の不気味な笑み、ラストシーン、主題歌。
もーホントムカムカする作品だった。レガッタでも見てればよかった


775 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/06(水) 13:02:09 ID:7VSHA2nN]
一つ言いたいのは高校野球って
守備時に応援したらダメだってことだ

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/06(水) 20:16:48 ID:Ibvi3N7O]
俺は見てないけどここまで糞なら見てみようかな。
でもレンタル代すら払う気しねーな。それにしてもタッチなんて後半
は蛇足みたいなもんで、多分書きすぎたとおもってるくらいだろうから
尺的には13巻程度までを描けばいいから,そんなに苦労せんとおもった
んだけどな。

777 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/07(木) 00:43:45 ID:A1DASc8M]
双子の一方が死んで、
幼なじみで可愛く好きな子のために甲子園に行く。

こんな単純な理解で映画を撮ったんだろうね。
原作を3回読めば、そんなありきたりの漫画でないことはわかると思うんだけどさ・・・

778 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/07(木) 01:17:01 ID:+HfEu9cB]
あだち充の中でも一番嫌いなマンガだからあんまり思い入れなくみれそう

みゆきが長澤だったらキレるけど、南ならまあいいや



779 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/07(木) 14:27:53 ID:ou10vblR]
高3で柏葉英二郎の猛烈なしごきがあったからこそ
須見工に勝てたというのに、
それが無く高2であっさり甲子園とは・・・

780 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/10(日) 12:41:24 ID:hy7/MaLo]
次はナインを実写化してくれ

781 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/11(月) 08:52:42 ID:iDFtO0ru]
あの双子って特撮ですか?

782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/11(月) 12:08:51 ID:YCpSTkGh]
>>781
スゲー!
よくわかったね

783 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/13(水) 01:24:34 ID:D0OCedWk]
それでも、南ちゃんを演じる長澤まさみに惚れてしまった俺ガイル…

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/14(木) 23:37:52 ID:/E1T25Nl]
 
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!::
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}    
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/      
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!     __ ☆ キラッ
         lヽ  ー‐'  ,/ !    |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ   r~) // :|ワ
     / ̄`ヽ´ ̄ヽ       ノ |__|ワ
    / 女子高生 )     ヽ(____ノ
    / ヽ_ , _  |
   ノ  i  i!  〉 〉
 (_ノ|, 、||  ヽ⌒ヽ  
     |  | | |  ⌒ヽノ
      -----

リアル・タッチ


785 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/15(金) 06:30:56 ID:xmBlettk]
福士くんだけはいい演技してたよ。
こんな糞映画でも輝いてたw

786 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/15(金) 12:48:45 ID:/gZdbFt2]
みそ彦か

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/17(日) 13:33:38 ID:KIsBlx+A]
前編に渡って酷い出来だな
監督と脚本家は原作読んでないとしか思えない
長澤まさみの演技も下手だし
長澤まさみのオパーイだけが良かった

788 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/17(日) 16:43:09 ID:H5GmuO5H]
達也がまさみの風呂を覗いてど突かれるシーンはありますか?



789 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/17(日) 16:56:16 ID:+OTKCLJW]
主役は磯山さやかにやらせればよかった

リアル野球部マネージャーだったし
長澤とちがって、レオタード姿での新体操も喜んで引き受けただろう


790 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/24(日) 00:53:59 ID:oUI8jrlD]
まさみちゃんは処女?

791 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/24(日) 01:18:43 ID:m/3mk/oi]
おれがリアルに貰ったから非処女

792 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/24(日) 09:25:25 ID:ex/auomU]
まさみちゃんの紺ハイソ

793 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/24(日) 11:52:25 ID:Y9t/uSZz]
>>792
ププン酢

794 名前:名無シネマ@上映中 [2006/10/02(月) 01:39:42 ID:eDKAUWW3]
原田がちゃんと下駄履いてて笑ったw
だったら制服なんかもちゃんとしろよwwwww

795 名前:名無シネマ@上映中 [2006/10/02(月) 02:29:57 ID:gYeKVVvR]
最近エロ路線だな
まさみ

796 名前:名無シネマ@上映中 [2006/10/05(木) 16:48:19 ID:MEk16jJm]
長澤ほどセーラー服が似合わない女もめづらしい。

797 名前:名無シネマ@上映中 [2006/10/05(木) 18:59:07 ID:P5sqXoa2]
>>796
うん。めづらしいよね。

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/10/05(木) 19:08:11 ID:FPE+dQqZ]
めづらしい、めづらしい。



799 名前:名無シネマ@上映中 [2006/10/08(日) 12:55:29 ID:biEP0aMb]
タッチで主演した長澤は、今度は『涙ウソウソ』とかいう御涙頂戴映画に出ているんだね?

800 名前:名無シネマ@上映中 [2006/10/13(金) 01:39:00 ID:o4JTC7Fs]
800だったらタッチ2製作決定

801 名前:名無シネマ@上映中 [2006/10/13(金) 01:41:15 ID:rckmFW8O]
確信犯

802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2006/10/14(土) 21:45:28 ID:6aG+D63x]
ようやく録画していた映画を見た。ひでーな、これ。
新田の「走者一掃のホームラン」でスコアボードに2点しか入っていないのには笑った。
ただのツーランじゃんw
まあ、たしかにツーランでもランナーは一掃するけどw

>>772
シュート!、シティーハンター、めぞん一刻

803 名前:名無シネマ@上映中 [2006/10/15(日) 01:08:10 ID:zfOkf6ko]
機関銃エロすぎ

804 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/10/20(金) 12:52:56 ID:1qS9ZQe5]
DVDで観た。
このスレだと役者叩きが多いが、どう考えても監督と脚本が一番の癌
これじゃどんな天才俳優や女優が演じてもどうしようもなかった。
長澤や双子は、最初から巨大ウンコだったものに、ちょっと鼻糞をつけただけに過ぎない。
実際に実写デビルマン並にダメ&突っ込み所満載だったと思うが、タッチはオタファンが
比較的少なく、デビルマンほどコアなファン(web上で大声で悪口を書く奴)が
いないから、この程度の叩かれ方で済んでるだけ。
そういや、あれも双子使ってたな。

805 名前:名無シネマ@上映中 [2006/10/22(日) 01:04:57 ID:R8rm7QGP]
この間のラジオで
長澤まさみが
タッチは昭和の糞漫画だって言ってたね。

806 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/10/22(日) 02:08:08 ID:7GHCOK7e]
>>805
うそつけ。
どうせ叩くなら正々堂々事実のみで叩けよ。
それなら俺も長澤自体は大嫌いだから応援する。

807 名前:ウイポジャンキー mailto:sage [2006/10/23(月) 01:11:30 ID:aNNinelr]
osaka.nikkansports.com/news/p-on-tp0-20061022-106950.html

808 名前:名無シネマ@上映中 [2006/10/23(月) 01:48:46 ID:bwZqSZjZ]
まさみって彼氏いるの?



809 名前:名無シネマ@上映中 [2006/10/24(火) 02:20:47 ID:HctrpswR]
ナミダそうそうはヒットしてるのに
なぜタッチはヒットしなかったのか?

810 名前:名無シネマ@上映中 [2006/10/24(火) 15:52:44 ID:ifNDgNt/]
ププン酢臭いよ!まさみちゃんの紺ハイソ

811 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/10/24(火) 21:25:29 ID:gFKS3/FZ]
>>809
観ればわかるだろw

812 名前:名無シネマ@上映中 [2006/10/29(日) 01:00:10 ID:3BBwYCKY]
綾瀬はるかより乳デカい

813 名前:名無シネマ@上映中 [2006/11/04(土) 00:54:48 ID:zDtwuHKd]
まさみとヤリてえ

814 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/11/04(土) 09:09:55 ID:WDoEkXfP]
タッチの映画化に断固反対する

815 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/11/05(日) 23:07:44 ID:zaePV8Sd]
>>814
え?なに?タッチを映画化する話がどっかで出てるの?
あれは紙の漫画だからいいんじゃん。アニメがぎりぎり許容範囲っつーか。

816 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/11/06(月) 00:50:18 ID:hGzPgsnR]
映画化したら失敗すると思う

止めるなら今だと思う

817 名前:名無シネマ@上映中 [2006/11/10(金) 01:04:29 ID:xRbmaznd]
まさみ太った?

818 名前:名無シネマ@上映中 [2006/11/16(木) 21:11:13 ID:HvRaQ5Ln]
>>787
>監督と脚本家は原作読んでないとしか思えない

読んだけど理解はしてないってヤツかもね。。。
長澤もメチャクチャ勘違いしてたな。
原作を読んだ感想をラヂオで語ってたが
「南ちゃんって気が多くてどっちつかずの
同性からみてもイやな女の子って感じがした」
とか言ってたが誰がどう読んでも違うだろっ!



819 名前:名無シネマ@上映中 [2006/11/16(木) 21:28:45 ID:tKkFVai/]
いや、正解だろ。
南ちゃんと響子さんとキシリア様を見て、子供心に女は怖いと感じた。

820 名前:名無シネマ@上映中 [2006/11/17(金) 00:24:29 ID:aFYCZJnG]
和也という男は誰の目から見ても全てを兼ね備えた完璧な男。
しかし、本人が一番手に入れたいと願っていたモノを手に入れる事はできなかった。
 ↑
これが正解。

821 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/11/17(金) 03:19:03 ID:51+O2eEj]
どっちつかずも何も、素直に読めば南は1巻から達也ひと筋だと思うんだが。
和也に甲子園に連れて行って=和也にも気がある って勘違いするやつが、
20年前から今の今まで多すぎ。南は一回も和也に女として気がある発言をしてない。
特に女の読者は、出来すぎた同性キャラが嫌いなのか、無意識でわざと曲解して
読むフシがある。
BSマンガ夜話でも、川村ティナが長澤とまったく同じ発言してたし。

822 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/11/17(金) 05:05:57 ID:FlV2VJV2]
あだち充は行間を読めない現代っ子には辛いやね。

823 名前:名無シネマ@上映中 [2006/11/17(金) 07:01:26 ID:pHagT4c/]
>>821
和也君に全然気が無いのに頼み事だけはするの?それじゃ和也君はただのアッシー君かミツグ君。甲子園行くためにどれだけ練習していると思うのか
二股の方がまだマシのような、、、
お前なら自分の兄弟をアッシー扱いした女と付き合うか?

824 名前:名無シネマ@上映中 [2006/11/17(金) 07:42:52 ID:aFYCZJnG]
>>823
和也君は自ら望んでの行動だったのではないかな〜

825 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/11/17(金) 21:11:20 ID:51+O2eEj]
>>823
アホらしくて答える気にもならんが、南が嫌いだっていう原作読者(特に女)は、
大半はこの理屈で攻めて来るんだよな。
気がないくせに自分の夢を和也に押し付けるから嫌いだとかなんとか。

だが原作をちゃんと読めば、幼稚園くらいの頃はともかく、高校生になった南には
甲子園自体に思い入れなんかないことがわかる(H2の春華とちがって南は野球に
過剰な思い入れはない)。
南を甲子園に連れてってというのは、和也への単なる『応援文句』に過ぎない。
和也自身もそれが南との恋愛の絶対条件なんかじゃないことを知ってるし、
現時点で兄貴にリードされてることも知ってる。
甲子園に行こうと頑張ってるのは、兄貴との差を縮めたい和也当人が
男を上げたいから。ただそれだけの構図。
要するに>>824の言ってるとおり、南の愛ゆえの和也自身が望んだ行動。

ホント、南のセリフの上っ面しかとらえられないやつばかりだ。

826 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/11/17(金) 21:20:03 ID:51+O2eEj]
…って、わざわざキャラのために弁護してやるのもアホらしいほど
(中学生以上の読解力があるやつなら普通に読み取れる)なのに、
長澤のように「甲子園に連れてって」が、二股かける嫌な女・南のお願いだと
言い張る女が多いのは、どういうことなのか?

結局、そういう解釈をする女が後を断たないのは、南憎しのあまり目が曇って、
原作の演出やセリフなんかを、はなっから素直に解釈する気がないのだと思ってる。
かくいう自分も、南はあまりタイプじゃないんだが、とりあえず見当違いの
解釈が原因で嫌うことは避けたいとは思う。

827 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/11/17(金) 23:10:31 ID:FlV2VJV2]
日高のり子の声が、またその誤解に拍車をかける。。。

828 名前:名無シネマ@上映中 [2006/11/19(日) 02:30:43 ID:ABev3xJr]
どっかの映画で、大学生の南が新田と付き合っていたような気がするが、達也は結局ふられたのか?



829 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/11/19(日) 17:23:14 ID:eS5XvZTt]
>>828
付き合ってないってw
ただ一緒に祭りに行って、キスされそうになるけど

830 名前:名無シネマ@上映中 [2006/11/19(日) 21:12:46 ID:ABev3xJr]
キス未遂で済んで良かったね。青年紙ならレ○プされてたかも。

831 名前:名無シネマ@上映中 [2006/11/20(月) 21:03:57 ID:j7J0u1SP]
>>823
現実世界のアッシー君の多くも自分から望んでアッシーになるのだが。
『アッシー行為が自分の点数を上げる』という悲しい勘違いがあるにしても。

832 名前:名無シネマ@上映中 [2006/11/22(水) 01:20:43 ID:STwJJ3xE]
masami daisuki!

833 名前:名無シネマ@上映中 [2006/11/26(日) 01:29:22 ID:0k73Ntkh]
タッチのアニメを劇場版にしてやれ
達也大リーグ編だ

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/11/26(日) 02:57:57 ID:Nte/RpvV]
映画化するなら拓也和也はウエンツと小池鉄平だな。
すると南ちゃんは新垣さんあたりか。

835 名前:名無シネマ@上映中 [2006/11/28(火) 00:59:09 ID:VrWzBPZV]
全然似てねえだろ。
しかも片方外人じゃん。

836 名前:名無シネマ@上映中 [2006/11/29(水) 21:08:28 ID:i84YD0PV]
>>833
どっかで既にやってたような気がする。しょうもなさそうなので見ていないが。

837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/11/30(木) 22:48:51 ID:YLmgeFOe]
>>835
あんまり似てても見分けがつかなくて困る。
ちょっとトシがいってるが、劇団ひとりと黄川田某ぐらいの似方がいい。

838 名前:名無シネマ@上映中 [2006/12/04(月) 02:15:24 ID:4MAvdgMs]
エプソンのCMのまさみは可愛い。



839 名前:名無シネマ@上映中 [2006/12/08(金) 11:03:18 ID:PPPGLgBS]
まさみちゃんの紺ハイソ

840 名前:名無シネマ@上映中 [2006/12/08(金) 11:26:23 ID:aQk3gAuV]
PUPUNSU

841 名前:名無シネマ@上映中 [2006/12/10(日) 00:54:40 ID:HUZS81ke]
デブまさみ

842 名前:名無シネマ@上映中 [2006/12/14(木) 01:02:44 ID:stioaGiQ]
まさみ山田と共演すんのかよ!
山田は危ないよ!逃げて〜!

843 名前:名無シネマ@上映中 [2006/12/20(水) 00:57:55 ID:adN3Lmgt]
タッチ2制作決定あげ

844 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/12/20(水) 01:00:17 ID:u5PtDx0q]
>>843
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜やった〜〜〜〜〜〜〜
それは楽しみ
実はまさみのビジュアル的にはタッチの南が最高だからな

845 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/12/22(金) 21:49:24 ID:xEX159Al]
>>843
本当にやるの?
じゃあ、コタロー役を「ザ・たっち」にして、片方が死んじゃう話きぼん。

846 名前:名無シネマ@上映中 [2006/12/26(火) 02:39:46 ID:BZffdNAw]


847 名前:名無シネマ@上映中 [2006/12/30(土) 00:37:57 ID:00Y7Zn6n]
長澤まさみの処女膜破ったのはゴン中山だった。

848 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/12/31(日) 21:13:20 ID:eMQ3HE7Z]
>>847
なるほど。



849 名前:ヒドイ映画だった [2007/01/02(火) 19:24:15 ID:RX1zqup7]
さっき初めて見たよ。
これは映画でやるべきではなかったな。
ドラマで全11話がよかったと思う。

850 名前:名無シネマ@上映中 [2007/01/02(火) 19:37:29 ID:WgUb8mB8]
とりあえず硫黄島でも見るべ( ^-^)⊃旦~

851 名前:名無シネマ@上映中 [2007/01/02(火) 20:29:31 ID:gAmw42LQ]
主役はやはり「ザ・タッチ」のあの双子ですか そうですか

852 名前:名無シネマ@上映中 [2007/01/02(火) 23:50:52 ID:WgUb8mB8]
はっきり言って感動した!(;´д⊂)














硫黄島に。

853 名前:名無シネマ@上映中 [2007/01/03(水) 00:59:59 ID:Mk65KhiN]
この映画はタッチを冒涜している・

854 名前:名無シネマ@上映中 [2007/01/03(水) 20:05:55 ID:vN3/bHrY]
硫黄島の映画がタッチを冒涜してたの?

855 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/01/03(水) 23:32:57 ID:KMjB0ER/]
>>851
南ちゃん役は化膿姉妹。壮絶な4P映画。

856 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/01/06(土) 14:49:12 ID:U2ql6bKw]
>>849
激しく同意!

857 名前:名無シネマ@上映中 [2007/01/07(日) 01:02:53 ID:wWv96g8n]
長澤まさみより蒼井優の方が可愛い

858 名前:名無シネマ@上映中 [2007/01/09(火) 00:59:59 ID:Nym2klZp]
お笑い芸人と付き合いそう・・



859 名前:名無シネマ@上映中 [2007/01/13(土) 02:02:40 ID:KvhPyNqL]
南ちゃんはガッキーがやってくれ

860 名前:名無シネマ@上映中 [2007/01/18(木) 01:55:22 ID:KicE0PVu]
860






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<175KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef