[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/27 13:11 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 983
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【年寄り】ストリート・オブ・ファイヤー【30代】



1 名前:名無シネマ@上映中 [02/05/30 23:55 ID:Oqf6cNs+]
久しぶりに観た。 やっぱ超ーーー カッコイイと思わんか?

573 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/04 12:47 ID:SO/XL6q1]
今度のDVDの見たけどがっかり。
戸田なんたらってヤツの字幕が最悪。

これならLD版の方が良かった。
エレンを助けに3人で出発する時、言い争いの後
コーディの台詞は「最高のチームだぜ・・」。

全体的にDVD版って訳が気が利いてない。
これではこの映画の味が生きないよ。

574 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/04 14:05 ID:UWjS7wZM]
>>573 奈津子なの?




「ツルハシを?」

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/04 14:35 ID:InETyw20]
「テリヤキを?」


576 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/04 15:05 ID:4hwEOiNE]
私は28歳ですけど、この映画好きですよ〜。
子供ゴコロに胸ときめかせながら観たことを覚えてます。
音楽も良かったです。主題歌聴くだけで涙が出てきます。

再発DVDを買おうかと思ってましたが訳がダメなんですか?
あとおまけは何か付いてますか?

577 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/04 15:25 ID:HJaWXSAe]
いつも導入部のコンサートシーンで満足して
全部見たことはほとんど無い。でも、大好きな映画だよ。

578 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/04 19:34 ID:Yh9fPySN]
>>573
TV放映時の吹替えでは

「いいコンビだ。先行きが楽しみだ。」

こっちも結構お気に入り。

昨日DVD買って来て初めてオリジナル予告編を観たんだけど
なんかただ単にカットをつなぎ合わせただけって感じで
この映画の魅力を半分も表現しきれていない。
もし予備知識無しで最初に予告を見せられても
とても本編を見る気にならなかったろうなぁ。

579 名前:273 [02/10/04 19:37 ID:FLX+RAVr]
>>574
そう、あの人。最悪〜。
せめてまだ吹き替え音声があればなんとかなったけど
今度の再プレスのは英語5.1しかないから・・・。

>>576
おまけはプロダクションノートとオリジナル予告編
だったかな?(再プレス版)

580 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/05 00:01 ID:78w9+Aep]
確かにLDに比べてDVDの訳はパッとしないんだよな。
だけどそれにしちゃ,「今夜は青春」の意訳はすごいよ。サントラの対訳と
比べてみると天と地の差。例えば次の部分とか。

オリジナル
And a boy'll be the next best thing
The next best thing to an angel
A boy'll be the next best thing

DVD
街では彼が私のエンジェル
彼がエンジェルの代わりをしてくれる
私の幸せは彼の手に

サントラの対訳
男の子なら手に入れられるわ
そう,私にとって2番目に大切なのが男の子
そう,男の子は私にとって2番目に大切なもの

これじゃ萎えるぜ。ちなみにLDは歌の部分の訳が無いのが残念。

581 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/05 11:24 ID:3h31iKND]
DVDの画面暗いよ・・・
明らかにレーザーディスクの方が画質いいじゃん・・・
音は良くなってるけど・・・
ショック・・・



582 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/05 16:39 ID:Bn7615K5]
LD持ってないから分からないけど
画面は確かに暗いね。
コントラストが強すぎると言うか、中間の暗さが潰れてるって感じ。
(でも、オイラの家のTVは駄目駄目TVだからTVのセイかも)

しかし、良いねえ。最近は寝る前にいつも見てるよ。

583 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/06 11:35 ID:BAH81qOr]
ハンマーでの死闘の後、殴り合いの最中にレイベンの副官が
チラリと見せる憂い顔が良し。結構強そうな人なのに、
レイベンはこの人より上なんだろうね。

584 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/06 11:51 ID:mtb0AAOh]
このスレ見てアマゾンで注文しちゃった。
一緒に見た当時の友達が「この映画終わるの早いね。」ってつぶやいて
やっぱり感覚が同じ人と観にいくべきだったと激しく後悔した思い出がよみがえる。

585 名前:- mailto:sage [02/10/06 13:02 ID:YYmfzc5w]
いや〜、懐かしいですなあ。(^_^)
個人的には、子供の頃にフジテレビの「ゴールデン洋画劇場」でやっていた
吹き替えが一番面白かった。大人になってレーザーディスクの英語版を
観る機会があったけど、英語は逆にしっくりこなかった。(w

586 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/06 16:31 ID:mtb0AAOh]
悪の巣窟で踊っていた女の人はフラッシュダンスで(主人公のかわりに)踊っていた人だよね。


587 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/06 16:44 ID:ofpF0UH1]
>>586
あの人はおかまかと思ってますた。

588 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/06 20:24 ID:MTV5dJKM]
IDがMTVなので記念カキコ

ダン・ハートマン「あなたを夢見て」は、トップ10に入るヒットを記録して、
ベストヒットUSAでもプロモーション・ビデオが良く流れていたね。
「今夜は青春」もPVがあるらしいけど、全米でのヒットはしなかったような。
あの曲はカバーもされたし、日本の方が人気が高いのだろうね。

589 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/06 20:29 ID:pWeOWIfr]
邦題「今夜は青春」の着メロさがしてるんですけど見つからないもんですねー

590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/06 22:50 ID:82GYmdI8]
>>588
「今夜は青春」のPVは、映画のラストでエレンエイムが
「今夜は青春」を唄っているシーンがメインで、それに
映画の中のいろんなシーンを短く挿入・・・・といった感じです。

PVのラストは、トムがライフルを射撃するシーンで、
そのバックから「STREETS OF FIRE」の文字がデデーン
と登場してお終い。

『SONY MUSIC TV』の「1984 SUPER HITS SPECIAL」で
放映されていました。

591 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/07 03:33 ID:yfGS3a18]
テレビ吹き替え版はリック・モラニスのあだ名が「キューピー」でワラタ。




592 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/07 05:31 ID:/VsKGK5H]
私もDVD買いました。懐かしい・・・。このスレがあるのは前から知ってたけど。
この映画は私のバイブルだったのですよ。今でも唯一無二のヒーローがトム・
コーディーです。で、早速10ほど年下の彼女と観たのですが、大笑いされました。
これって貴方のルーツだわ、確かにって(藁

593 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/07 10:30 ID:sH0QbmtK]
小学5年生の娘に見せて洗脳しようとしたが失敗。
まだ子供だからよくわかんないヨだと。

594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/07 10:38 ID:NaOsZA82]
この映画、確かサタデーナイトフィーバーの続編って設定じゃなかったっけ?

595 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/07 10:43 ID:sH0QbmtK]
>>594
そりゃ違うんでない?

596 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/07 10:46 ID:sH0QbmtK]
>>594
「ステイン・アライブ」STAYING ALIVE ダヨ!


597 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/07 10:56 ID:NaOsZA82]
あわわわ。
俺は長年これのどこがサタデーの続編なんだろうと疑問だったんだけど、
おそらくアイウエオ順に並んだ映画解説を一段読み違えていた事が今、判明した。
これで心残り無く死ねる。

598 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/07 11:03 ID:NaOsZA82]
>>597
ちなみに俺は31歳。バタフライナイフは5〜6本買った。

599 名前:596 mailto:sage [02/10/07 11:34 ID:sH0QbmtK]
マジレスしちゃってちょっと後悔してたけど、
長年の疑問が解消して貰えてよかったわ。
私もこれで心残り無く死にます。

600 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/07 11:52 ID:puKfd9ex]
>>589
ドラマ「ヤヌスの鏡」のテーマ用にカバー曲「今夜はANGEL」
だと入ってるんだな、何故か。ダウンしたけど、何かがちがう...。


601 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/07 14:37 ID:7wZkdrzo]
>>600
漏れ、そのドラマ見てなかったから知らない。
どこにあるんだよう・・・。
教えてくれよう・・・おながいします、このとおりでつ。



602 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/07 15:37 ID:KExpW8e0]
>>601
JBOOKでまだシングルCDが購入できるようです。
www.jbook.co.jp/product.asp?PRODUCT=142362


603 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/07 21:19 ID:8lHgLhtL]
>>592

>>これって貴方のルーツだわ、確かにって(藁

あなたはトム・コーディのライフスタイルを貫いているのか?
ちと、カッコイイかも。

604 名前:26男 [02/10/08 00:04 ID:qxnjd12r]
>>590
『SONY MUSIC TV』の「1984 SUPER HITS SPECIAL」

それ、ワシもビデオ撮りました。大学生ぐらいになって消してしまった。
もったいない。
全然リアルタイムじゃないのに、この映画のラストのライブシーンは何度
見てもイイです。胸熱くなる。

605 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/08 00:28 ID:Q6mlyKGn]
今日はロッキーでも観ながら寝ようと思ってたけど
このスレ観て、今日もSTFで寝る事にしたよ。


…嗚呼、また睡眠不足だよ…


606 名前:592 [02/10/08 06:10 ID:dTTX47u4]
>>603
いや彼女曰く、一言多いとことか、格好付けたがる姿勢とか、面倒臭いやり方を
好むところとか、素直で無いところとか、すぐフラッと居なくなるところとか、
そんなんばかりですわ(w

オマケに、今まで別れる時には何時も「俺が必要になったら言ってくれ、
何時でも掛けつけよう」と言ってます・・・(w しかしこれがまた一回も
その後連絡来た事無いんだ(爆)。

607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/08 08:49 ID:8O4qQCBx]
何でこういう現象が起こるのか…。おれもやろうかな。
page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16729303

608 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/08 10:24 ID:tfmBTxbI]
>607
これって廃盤の?でたばっかのほう?

609 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/08 13:01 ID:OL2oeEXM]
パレのフィルモグラフィー
members.aol.com/jmparefc/filmography.htm
結構出ているんですね。
しかし、なんか映画に恵まれていないなぁ〜。
最近で知っているのは、「光る眼」ぐらいだな。

610 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/08 14:47 ID:t37i6eHl]
スクイーズつてなんだ おしえれ

611 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/08 15:25 ID:LAW2KBMm]
「光る眼」は殆どカメオ出演ですな



612 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/08 15:47 ID:0m1UXM8K]
このスレで「30代・80'sを歌いまくるオフ」やったら盛り上がりそうだな・・・。
無論サントラの曲もカラオケなくっても、CDかけて歌いまくるのだ。
ドレスコード
男性:ロングコート・魚屋のラバーのオーバーオール・ライダーズ・ストライプのシャツ&蝶ネクタイ
女性:ワンピース(背中のファスナー全開)・フレアスカート・アーミー・ワンピース&スパッツ
どうよ?(ドレスコードは冗談だけど)w

613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/08 16:23 ID:tfmBTxbI]
年寄り30代に「ワンピース(背中のファスナー全開)」はどうよ?

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/08 17:31 ID:0m1UXM8K]
>>613は「40代の川嶋なお美」と「10代の泉ピン子」では
10代の泉ピン子のワンピースファスナー全開がみたい、と。
日記につけておいてやったからさ。



615 名前:613 mailto:sage [02/10/08 17:37 ID:tfmBTxbI]
わたしゃ女なんで、自分のことなんですけど。

616 名前:612&614 mailto:sage [02/10/08 17:47 ID:0m1UXM8K]
>>615
そりゃ、スマソですた。
実はワタスもだす。
自分で書いといてなんだけど、
「アーミールックしかねぇじゃん!」とかオモタ。w

617 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/08 19:29 ID:oxvALvaE]
秋葉原の大手ショップでも既に売り切れてるとこ多し!
見つけたら即入手をオススメします!

618 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/09 01:51 ID:FxwIkrtT]
あの高架線から舞台はシカゴだと思い込んでて,
たまたまシカゴに行った時に思い出したように「リッチモンド」を探してた。
で,見つけた街は・・・・・ただの田舎町だった(藁

619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/09 20:48 ID:9OhQi2Lc]
ただいまLD鑑賞中

うすっぺらくでくだらん映画だが、、、、、捨てられんなあ

むかし好きあった2人の再会と別れのパターンは山のようにあってその中で
わざわざこの映画というのは、俺的には音楽んとこ、なんだが、、、、

620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/09 23:01 ID:0ZRsZkRC]
音楽と結びついている思い出って
音楽を聴くたびに当時の気持ちが蘇って…

621 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/10 01:23 ID:07n/o3Ey]
うすっぺらでくだらんとまでは言わないが、やはり俺ヒルだったら
ウォリアーズなんだよなあと、しつこくすまそ。



622 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/10 01:38 ID:wYKlu6vJ]
「ふぃーびー・けいつ」のファンいますか?
世代が一緒ですよね。

623 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/10 14:58 ID:FWsxaAdQ]
やりたいことはこれだ!
って単純明快で解りやすい映画。
その単純さが好き。

624 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/10 17:50 ID:Q1Zg/0sw]
最初と最後のステージ(の歌)は良かったけど全体的にはあんま好きじゃないな

ジョエルシルバーっ昔からこういう作品つくってきたんだねぇ

625 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/10 23:05 ID:0dtewz/m]
ジョエルシルバーとヒルはこれがコケたけいだかもう組んでないよう。

626 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/11 12:31 ID:oBPMdp6Q]
DVD見たけど画質よくないねえ〜(萎
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と比べたらエライ違い。
制作年度は1年しか違わない、同じユニヴァーサルの映画なのに。
「BTTF」はデジタル・リマスターだけど「SOF」はネガじゃなくフィルムから落とした感じ。
でもアメリカでの人気・評価を考えるとこれ以上のモノは出ないだろうな、多分・・・。

627 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/11 14:12 ID:v94vrfAS]
>>626

ネガもフィルムだぜ。

628 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/12 13:55 ID:fG3dIZCw]
ポジの意味でしょ。分かってあげようよ。
二つで十分ですよ。

因みにスクィーズは
画像信号が縦に詰まって収録されてる収録形式だよ。
ただのレターボックス(上下に黒帯が出る奴ね)と違って
テレビの走査線の数を無駄にしないから
画質が綺麗なんだよ。
昔のシネスコとかと一緒だね。

629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/12 20:58 ID:Zz4xSu3n]
懐かしいな・・・ビデオ持ってたけど行方不明。DVD買ってきます。
この映画確かCREAM SODAも衣装提供してたんだっけ?

630 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/12 21:37 ID:ZAYfVX0r]
Tonight is what〜の着メロはけーん。
メロDAMにありますた。

631 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/13 00:02 ID:1ZNDFbfT]
エレン・エイムが「Nowhere Fast」を歌い出す直前に
「アイ・ラブ・ユー・エレン」というファンの声が小さく入る。
このタイミングが、泣けてくるほどカコイイ。



632 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/13 01:10 ID:eMcHdEI6]
630様
それはどうやって探すですか?
また、どうやってDLするですか??

633 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/13 01:19 ID:ZsSAsgW0]
着メロは「NOWHERE FAST」を使ってます
32和音は少し物足りないかもしんない

634 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/14 00:40 ID:1r7vu9Dx]
>>632
メロDAMはimenuの着メロの中にありますよ。上から3晩目ぐらい。
アーティスト検索の炎インクで出てくる。

635 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/14 00:51 ID:00VVFdN/]
Nowhere Fast最高!
このサントラとトップガンのサントラは自動車運転の必須アイテムです

636 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/14 01:18 ID:ObyK1W+C]
このスレみてどうしても見たくなり今日DVD買ってきて久しぶりに見た。
胸が熱くなった。当時ほんましびれたな。今はなき東宝敷島で観た。
がらがらの劇場で興奮しながら観てた。ラストのステージ場面は座席から
立ち上がって手拍子しながら見たかったと思ったな(w
でもしっかり足は踏み鳴らしてた。ガラガラだったからね。
高3の多感な頃に見た映画だから忘れられないな。
あの頃ダイアンレインの大ファンでロードショーやスクリーン買ってたな。
あーもう一回みよ(w

637 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/14 01:21 ID:YXlBCLr/]
恥ずかしい・・・

638 名前:クランツ ◆oEXgg113Pc [02/10/14 01:27 ID:O0A0xPt/]
懐かしいっすね、、
この映画、主人公が登場した瞬間、そのビジュアルのフツーさに
「ダイアン・レインへの好き好きエネルギーでパワー・アップするパターンか」
と思ったら、喫茶店か何かのシーンで(うろ覚え)いきなり超強いのには
マジ驚かされました、、

639 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/14 02:02 ID:WO9SQMac]
>>638
お姉ちゃんのダイナーで、トムがチンピラ(「ロードマスター」だっけ?)をやっつけるのかな?
あのビンタは古い映画の「汚れた顔の天使」のジェームズ・キャグニーを
思い出して、とても懐かすぃ・・・。(ワシも30代だがw)

640 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/14 02:03 ID:WO9SQMac]
レイベン(レイブン?)の愛は、
「真珠夫人」の勝平さんに通じるものがあるな・・・。

連続スマソ。

641 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/14 20:22 ID:iOkSe+fC]
レイベン(レイブン?)は、いつまでダイアン・レインを
ベッドに縛り付けておくつもりだったのだろうか?
せっかくさらってきたのに、ほっといてカード遊びかよ?
と思ったのは、私だけではないはず。



642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [02/10/14 22:57 ID:LNYzPr4v]
この映画と一緒に、思い浮かべてしまう邦画が、
「すかんぴんウォーク」だというのは、私だけ?



643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/14 23:20 ID:T/s02AfT]
>>641
同感。
見てるこっちが辛抱たまらんかった。

644 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/14 23:30 ID:GAyG/lPP]
このスレも前スレも息が長い。
確かに俺らの世代の超名作だからなー。
>>622
もちろんフィービー・ケイツ大好きだよ。

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/14 23:32 ID:iseDRsnf]
名画座で先週やっとこさスパイダーマンを見マスタ。
デフォー老けたのぉ。
デフォーの出ている映画で見たのはSoF以外では
プラトーンとスパイダーマンだけ。
"Shadow of the Vampire"(2000年)っていう映画って日本で公開した?
色々賞を取っているみたいなんだが。

ところで、レイベンって姓もあったのね。知らんかった。
シャドック?Raven Shaddock



646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/14 23:44 ID:olXUb0O5]
>>640
トムは直也サンというよりテケシだなぁw
>>641
そのあたりが「おとぎ話」なんだよね。
徹底的に男の美学/やせ我慢にこだわってるあたり。
>>645
デホーの息子は親父そっくりなのです。いつか親子共演やってくれ。

647 名前:645 mailto:sage [02/10/14 23:59 ID:iseDRsnf]
息子も俳優なの?

648 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/15 00:36 ID:1mRaN8KW]
ロックンロールの寓話age

649 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/16 15:07 ID:/WttGGcO]
>>645
最近では「処刑人」は見なきゃ駄目だよ。
デフォーのキャラクタが主役2人を完全に超越してたもな。

650 名前:名無シネマ@上映中に煎餅食うな。 [02/10/16 15:41 ID:52N+dpEI]
あちこちとDVDショップを廻っているけど何処にも無い、欲しい。
受験勉強飽きた時にフラっと入った映画館で上映していたのがコレ。
ダイアン・レインの胸がマターリ揺れるのを見て勃起した漏れは今年で40才。

651 名前:37才 mailto:sage [02/10/16 17:07 ID:Czq0Nqgd]
ダイアンの新作「運命の女」"unfaithful"を見ようかのぉ。
でもリチャード・ギアなんだよなぁ...




652 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/16 22:07 ID:BRfIcU6C]
今年21歳。初めて鑑賞。
いや、むちゃくちゃ面白かった。残虐なところが
ないところがいい。



653 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/18 15:38 ID:eVOqZ6hT]
age




654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/18 15:52 ID:02bu8uwr]
パレもデフォーも良かったけど、惚れたのはエイミー・マディガン
でしたね。 今でこそ戦う女っていうのが前面に出てきた映画が
増えたけど、彼女ってその草分けだったと思う。


655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/18 17:17 ID:WDzqDIBh]
>>654
エイリアンのシガニーが先だな。

656 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/18 22:02 ID:9e117uwS]
パレ復活か?
starhunterてなtvシリーズに主演してんぞ

657 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/19 10:50 ID:25vRTufG]
でもおしいなあ。
DVDの画質のひどさには閉口する。
光量あげてみないと、良く見えない。
でもそうすると、バイクのライトがまぶしいし、
字幕の白抜けの部分もまぶしい。

658 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/19 20:04 ID:lxpegNGP]
DVDの見方を会得したよ。
私はVAIOで見てるんだけど、モニターを直角にしてみると
真っ暗闇から開放されますた。

659 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/20 01:38 ID:YvCn+fHR]
PCで液晶モニターで再生しています。WinDVDを使っています。
とても暗く感じます。
冒頭のライブシーンで、
「アイ・ラブ・ユー・エレン」「ダーリン・ダーリン」のところでは、
観客の顔がはっきりみえないほど暗いです。
この状態が普通なのでしょうか?

660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/20 02:18 ID:AcHZWR1R]
きのうTVで「処刑ライダー」やってて十何年ぶりに見たんだけど
やっぱ80'sサウンドにカーチェイスってめちゃはまってかっこいいな。
チャーリー・シーンの相手役ってシェリリン・フェンだったのね。
妙にベイブな感じだったのでぜんぜん気付かんかった。

661 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/21 02:44 ID:sXxjALXG]
30過ぎに観せても良さが理解されない
映画なんですかね?
「どこがオモシロイのかわからない。」
と言われちゃいました。




662 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/21 11:22 ID:wB5Iq3G0]
>>661
年齢に関係ない。嗜好の問題だ。

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/21 12:21 ID:PZx1o74/]
とりあえず女子供にゃわかんねーだろ。男の映画だよ。すっこんでろってな。

664 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/21 12:50 ID:oCdrLr7v]
30過ぎが観て面白い映画だろ?

>>663
「短小はすっこんでな!」

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/21 13:33 ID:5e7Juf5q]
男尊女卑

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/21 14:44 ID:psOxluPP]
>>655
いや、後だろ。
「エイリアン」('79)では、冷静だが結局はただひたすらエイリアンから逃げ回っていただけ。彼女が戦いを挑んだのは「2」からだ。
でも、「2」だとバスクェスのほうがイメージ近いな。

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/22 02:23 ID:PcA9/ZQx]
>>666
じゃ、そういうことで。

668 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/22 15:29 ID:q03wkd9E]
いや〜こんなスレがあったなんてうれし〜当時何度見たことか。
テレビ放映を録画して見過ぎてテープがダメになった。
当時のカセット!(笑)を買って今も持ってるよん。
メイキングがあったなんて、見てみたい!
ダイアンレインも確か当時19才だったよね、
色っぽくて綺麗でファンになった。今あんまり出てないのが
チョト残念。

669 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/22 15:56 ID:ztNH+cXP]
エイミー・マディガンってハーポ・マルクスに似てるよな。

670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/22 17:02 ID:Z0CP1W8v]
エイミー・マディガンといえば、
同年プレイス・イン・ザ・ハートで
エド・ハリスと不倫をする役で出ていて
あまりの落差にびっくらこいた。

671 名前:名無シネマ@上映中 [02/10/22 22:58 ID:xkcC8EVc]
スレタイの「【年寄り】ストリート・オブ・ファイヤー【30代】 」って・・・
俺もうすぐ40になっちゃうよ・・・



672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/10/23 23:56 ID:vD7tcefj]
漏れは今年41、数えで42の本厄

ほんまに厄だ しんどい(鬱

673 名前:33才女 [02/10/24 02:22 ID:ZmVCTsTa]
アテクシ今夜もまたビデオを観てしまいましたわ。
貧乏学生のときに一人で二回も観に行った映画ですのよ。
ラストのトムが去るところ(ライブ会場のドアが閉まる時)で
アテクシは毎回涙いたしますわ。
気分は当然エレンでしてよ。

殿方はやはりトム側の気持ちでご覧になってるのかしら?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef