[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/27 13:11 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 983
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【年寄り】ストリート・オブ・ファイヤー【30代】



1 名前:名無シネマ@上映中 [02/05/30 23:55 ID:Oqf6cNs+]
久しぶりに観た。 やっぱ超ーーー カッコイイと思わんか?

176 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/07 20:14 ID:481DA/rq]
この映画のサントラは歌しか収録されていないんだよね。
トム・コーディが銃でオートバイを狙い撃ちする場面の
音楽(スコア)をサントラで聞いてみたい。


177 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/07 22:39 ID:73XKlLWB]
たぶんこの中では最年長の41歳。
LDも持っていたけど,誰かも言っていたようにDVDとは訳が違う。
どっちもどっちだけど,DVDのほうが短くズバっと言ってる感じ。
LDには歌の部分に訳は無かったと思うけど,DVDには入ってる。
サントラの訳は悲惨だから,知らない人はDVD版を見るべき。
特に「今夜は青春」の訳はこっちのほうが断然素晴らしい。

それからDVDは画面が暗いです。たぶん廃盤にしたのはまた調整して
オマケつけて出し直すんじゃない?
これは名作だから絶対にまた出ると思うよ。

178 名前:「今夜は青春」字幕採録 [02/06/08 00:18 ID:UCM4v6Xv]
夢のなかでエンジェルを見た 
波の打ち寄せる浜辺で
黄金の髪が太陽に輝き
彼のタッチに私はしびれた

夢のなかでエンジェルを見た
湖をのぞむ森のなかで
木漏れ日に肌は輝き
彼の下で大地はふるえた

街にはいない夢のエンジェル
天使の歌も聞こえない
街では彼が私のエンジェル
彼がエンジェルの代わりをしてくれる
私の幸せは彼の手に

夢のなかで彼は踊っていた
プリンスのまなざし 耳にはドラムのひびき

輝く星にまたがり 彼が夢見るエンジェルは
もしかして私かも

暗闇のなかで見る夢は
夢はまぼろし 今夜は現実
かけがえのないこの一夜
またたく間に過ぎ去ってしまう
トゥナイト この夜に賭けよう
若さを爆発させよう

かがり火に火をつけて
迷える者のために踊ろう
かがり火に火をつけて
悲しむ者のために踊ろう

暗闇のなかで奇跡を祈り
青春の喜びをかみしめよう

※原詞はこちら※
personales.mundivia.es/jramos/steinman/lyrics/tonightswhatitmeans.htm

179 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/08 02:00 ID:qjH97WGM]
>>178 (;´д⊂)ナケタ

おれもTV版の字幕採録してみようかなあ

180 名前:33歳 [02/06/08 18:55 ID:N30TOz+g]
おお〜お懐かしい!
高3の時テレビ放映がありまして、翌日

「昨日ストリートオブファイヤーみた?」「見たっ」で
”キャアァァァァァ------------!!!!(かっこよかった!)”

と一斉に叫んだ楽しい思い出。



181 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/06/08 23:05 ID:L/SbIpZg]
もしTV版の「今夜は青春」の訳詞,DVD版と違うのであれば,
採録きぼんぬ。節に。

182 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/09 00:00 ID:taMaAVjN]
魚屋さん風の衣装もジョルジオ・アルマーニ提供??

183 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/09 00:21 ID:DaN//vI5]
今は亡き?express.comでR1dvd買いました。たしかジャンルは「カルト」だったぞ。
このdvdのマスタリングが暗いのは米国でも不評で、顧客レビュワーにむちゃくちゃ
叩かれていました。ぜひスクイーズで再発してほしいですね。

自分も84年に封切りで見ました。岡山セントラル劇場。大学1年でした。
2回オールナイトをくり返し見たかな? 同時上映「Reckless」も見にゃならん
のがとても辛かった…。でも何度も見たから結局両方好きになり。邦題すっかり
忘れてました。

当時岡山でバンドをやってた連中も大挙して見てましたが、みんなブラスターズ
がいちばんお気に入りでしたね。彼らは口パクじゃないしね。
オープニングの切り裂くようなテロップと、エンディングのライブシーンは
ほんとうに美しいと思います。

184 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/09 01:01 ID:P4qQTTo3]
椎名恵が主題歌ぱくってたね



185 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/09 01:29 ID:iaiehqE9]
ぱくってたとカバーしてたはちと違うと思うが

186 名前:トルシエ [02/06/09 01:40 ID:d6bRf6rL]
公開当時、渋谷陽一のラジオ聞いてたら、渋谷が、この映画のダイアンレインを中森明菜ショーみたい言ってた

187 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/09 01:55 ID:82cVmvty]
最初に見たのが吹き替えだったから、その印象が未だに抜けないんだよね。
マッコイとキューピーのやり取りなんて思い出すだけで笑える。

188 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/10 00:41 ID:Tss65qL/]
今夜はage。

189 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/10 00:46 ID:gJltPQ6K]
昔見たことあるけど
このまえ改めて借りて見た
やっぱ面白い
ウィレム・デフォーが若くて笑えた

190 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/06/10 00:56 ID:AZRTRRex]
>>183
むむむ… なかなか泣かせる書き込み…
D・ハンナが出ていた「俺たちの明日」("Reckless"のことね)って
たぶん地方のみ公開のスプラッシュ上映じゃなかったかしら・・・
(間違ってたらゴメソ)
考えてみたら「ロンリーブラッド」とか、この頃コレ系のハードな青春もの
って流行っていたような気がする・・・

191 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/10 04:00 ID:Abiz2RAv]
>>190
ソフトな青春物もこの辺かな。
おこちゃま映画を作り出す前のジョン・ヒューズ作品群とかね。
ブラッド(ト?だっけ)パックとかリングレッツとか死語ですね。

192 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/06/10 07:33 ID:12I+HWei]
ジョン・ヒューズの青春作品はジョン・ヒューズの作品で、
この頃は趣きがあった。。。

「おこちゃま映画」と同列に並べるのは下らない嫌みだな…
どうせリアルタイムには見てなかった後発者だろう

193 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/10 08:31 ID:XtVvrcxT]
はいはい、「年寄り」「30代」はマターリ行きましょう(w

194 名前:. [02/06/10 10:06 ID:vf2vEmgo]
そういえば、なんちゃんがレイベンのものまね
やってましたよね。 

よくわかんないけど。



195 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/10 22:22 ID:WWNO262W]
高っ!
page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11894536

196 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/11 01:33 ID:r3Xcle2z]
強烈に印象に残っているのは「赤」

冒頭のステージ衣裳の赤。
彼女の唇の赤。
ラストのステージ衣裳の赤。
皆エレンがらみだね。
自分的に、赤は彼女がロックの女王として、強い女として、こう振舞おうと
する象徴な感じがした。
手錠につながれたままでもレイベンを拒否する時の唇の赤は、正に抵抗の証。
だからこそ雨の中のキスと抱擁も生きた。
コーディの前でだけ、素顔に戻るいじらしさ。
そしてラストで彼と分かれる再び赤をまとうエレンの心。

全体にシックな色使いの中に、効果的に使われている色だったとオモウ。

197 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/11 04:02 ID:A0ivaf3u]
>195
DVDはもう店頭に無いらしい。
なんか生産中止で廃盤とか。
こんなに【年寄り】に人気の作品なのに!?
【30代】の俺は1万円でも買いたいぞ!
・・・でも、安く再販キボーン(w






198 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/11 07:19 ID:4zIUaqHA]
すでにDVD持ってる俺の友人から「ポストカード付きだぜ!!」って自慢されました


199 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/06/11 08:20 ID:zReLbh2D]
他スレでも書いたんだけど、発売してすぐに通販で買っといてヨカタヨ!
ビデオ屋巡りしたけど一本も置いてなく、
馴染みの店で聞いたらメーカー在庫もない、とか言ってた。
(ちなみに取り寄せても時間かかりそうだよ、と脅された)
何故ですかねぇ、この扱いの低さは・・・。

200 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/11 12:25 ID:GXRFs2c7]
わ〜い200だ♪

このスレを見つけてから、近所のバーに行っては
テキーラを頼んでしまうわたくし。

201 名前:vvvv [02/06/11 12:44 ID:gLJcaC3/]
www.amuse-pictures.com/session9/index.html

202 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/11 12:44 ID:omMI9CFc]
酒はテキーラ、コーヒーはブラック、電車は空いてても座らない

203 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/11 14:02 ID:3SGh9drk]
当時高1、洋楽に興味を持つきっかけになった映画です。
なつかしーなー。

デフォーと主人公の決闘が終わった後、盆バー図の副長が
「ヒキアゲェー」
て言いません?何度観てもそうしか聞こえない。


204 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/11 16:16 ID:bLsonWtW]
「ゲラーアウトヒィアー!!」



205 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/11 20:40 ID:omMI9CFc]
過去スレ追加
ストリート オブ ファイアー
cocoa.2ch.net/movie/kako/975/975702894.html
ストリートオブファイヤー☆R&Rの寓話☆
mentai.2ch.net/movie/kako/963/963983129.html
ストリート オブ ファイア
piza.2ch.net/log/movie/kako/959/959931113.html
@@マイケル・パレはどこいった?@@
cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995293414.html

206 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/12 03:01 ID:5AcnzS+/]
>203
だ、だよねぇ〜!

ぜったい「ひっきあげぇ〜!」って聞こえる(w
一度そう聞こえてしまうと、もうどうしても
「Get out here!」って聞こえない(w

207 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/12 11:24 ID:GziS2L8i]
俺はマッコイみたいな女が好きだが気に入ってもらえるだろうか?
デートはどこですればいい?
プレゼントは?
すぐに迫っちゃ怒られるかなァ?
っていうか怒られたいな。
どう思う?

208 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/12 13:27 ID:GRMBxwNd]
俺21歳なんだけどこれのサントラ持ってるよ。

209 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/06/12 19:45 ID:lt7a/ojV]
>>207
マッコイみたいな女は、こんな所でそんな質問するような野暮な奴は好かないと思う。

210 名前:マッコイ mailto:sage [02/06/12 21:07 ID:VNMQiwlp]
あせるなよ>>207、言ったろ?「好みじゃない」って。

211 名前:トルシエ [02/06/12 22:57 ID:5/CTVdKd]
>210
ちと笑った

212 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/12 23:46 ID:4IFNPqtt]
>>203 206
同意

213 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/06/13 01:04 ID:FEin/heI]
同時上映だったという「俺たちの明日」はビデオ出てないんですかね?

214 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/13 05:20 ID:Ftt2DqzR]
ヤフオクのDVD高すぎ・・・。



215 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/13 09:42 ID:fRyyvVRG]
昨日タワレコいったら
サントラが出てたよ
復刻なのかな?
2000円きっててオトク
きのうからエンドレスで聞いてる〜

216 名前:207 [02/06/13 10:25 ID:blfYLF/r]
また、ふられちまったな・・・

217 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/06/13 12:43 ID:2FNWiUK7]
>>215
その品については寡聞にして知らないが、サントラ買っとけ!
はじめて買ったCDがこの映画のサントラだったなぁ。

218 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/14 00:08 ID:lgb4eKri]
>192
この人アフォですか?
191の言っている意味が理解出来ていないようですが?
いい年こいて恥ずかしいあるよ

219 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/14 01:00 ID:An7xEg15]
マターリいきましょ

220 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/14 05:45 ID:gz7wL/F8]
良スレ荒らす192は逝ってよし!立ち入り禁止!

221 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/15 02:41 ID:8lUatq9N]
実家に久しぶりに帰って倉庫を掃除したらポスターとパンフが出てきたYO!

222 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/15 03:01 ID:Odlads4D]
パンフ、ポスター、半券、プレス持ってるyo
あとバッジと試写状があればイイんだが・・・

223 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/15 03:39 ID:Lf/1T/qs]
なんで日本のポスターやLDジャケットに米国のイラストを採用しなかったのか?
米国ポスターやLD・DVDのジャケットのイラストって(・∀・)イイ!じゃん。
燃える街並みをバックに、トムとエレンが立ち尽くしてるヤツ。
エレンの腰が色っぽくて好きだな〜、トムもカッコイイ!
なんでだろ、イラストの版権が高値だったのかな。

224 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/15 03:46 ID:Odlads4D]
>>223
あの版画みたいなヤシね。
ヲレもあっちの方がカッコイイと思うけど、顔が怖いし
パッと見で誰が出てるかワカンナイから新たに作ったんじゃないかな?



225 名前:224 [02/06/15 03:48 ID:Odlads4D]
追加

アクションより恋愛で売ろうとしてたとも考えられないか?


226 名前:223 [02/06/15 04:41 ID:eqZX1EyO]
>225
なるほど、「パールハーバー」みたいにね(w
たしかにイラストじゃ誰だかわからんし。ナットクしたよ。
ま、わかっても「マイケル・パレ」って誰?って感じだが(w

227 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/15 06:05 ID:m44q1ibH]
>アクションより恋愛で売ろうとしてたとも考えられないか?
その思惑の可能性大。
ところが実際はスリル(?)とハラハラのしどおしだし、
デフォーはめちゃめちゃコワすぎだし、(中2当時)
せめて最後はハッピーエンドに・・・の期待も虚しく切なかった。w
今思えば内容はタイトルそのものだったんだけど。

サントラ改めて見ると確かにイラストの方がアクション色濃いね。
こっちが使われていたら少しは心の準備をして臨めたかもw
Tonight〜はホント名曲。
Face To Faceはもっと売れて欲しかった。

228 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/06/15 06:23 ID:z/m7wiSU]
公開当時って、フラッシュダンス・フットルースに続く
音楽映画という感じで紹介されていませんでしたか。

229 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/15 11:16 ID:MQEiM72O]
公開前夜、オールナイトニッポンで特番やってたね。


230 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/16 00:06 ID:zp9KhMQz]
>>227
Face to FaceのVoローリー・サージェントは解散後ソロアルバムを
出してますよ。シブめの内容ですが良い作品ですよ。

>>228
過去ログに出てきますが、フラッシュダンスは同じ夏休み公開でしたよ

231 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/16 11:42 ID:Pn72rQ0u]
あの街はシカゴループをネタに作ったの?
ワシャ、あれをホントにシカゴだと思って、
近郊のリッチモンドという街を探したアフォです。

232 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/17 02:16 ID:QZZmbQM1]
全米公開時、初登場5位というショボイ数字だったみたい・・・
 ソース↓
www.boxofficemojo.com/w060184.html

233 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/06/17 02:22 ID:bPHryADC]
当時大ヒットしたOVAメガゾーン23の中で
主人公達がデートの最中に新宿ミラノ座でこの映画を見ていたね
雨の中でキスする場面

234 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/17 02:33 ID:FogS7xzw]
でも、本当は新宿ミラノ座では公開されてないんだけどね(w

公開当時、新宿文化シネマで見ました。
つー事は東宝洋画系だったはず。




235 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/17 02:46 ID:4AgF8Mnc]
旧日比谷映画がメイン館でしたよ。

236 名前:152 [02/06/17 16:21 ID:0geZVJUe]
ついに新品DVDげっとぉー!
百貨店まで遠出した甲斐があったってもんだ。


237 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/17 22:33 ID:yFSaQjqX]
>>236
おめでd!根気良く探せばまだあるみたいね。
おれも先日、郊外の店で見つけたばかり。嬉しくて一般板のDVDスレに書き込んじゃったよ。
その時レスくれたのはもしかしたら>>199さんかもしれない。

238 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/22 02:20 ID:euuUtraL]
ソロソロネタ切れですが何か?

239 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/06/23 18:49 ID:7px+31Cd]
六月にWOWOWで『ミートローフ 地獄のロックライダー』があります。

240 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/23 20:17 ID:Nh5U6p1S]
公開当時、手塚真がある雑誌で
ミュージカルはスタンダードナンバーを輩出しないとダメ。
だからストリート・オブ・ファイヤーは失敗作・・・
見たいな事言ってた。

241 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/23 20:31 ID:NmrAuCO4]
ダイアン・レインが拉致監禁されてた
レイベンのアジト(?)のステージで
踊ってた人って
「フラッシュ・ダンス」の
有名なダンスシーンを
吹き替えで踊ってた人だって聞いて
両方ビデオ借りてきて見比べたことがありました。
今はどうしてるんだろう・・?

242 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/23 20:31 ID:x1sJv+fb]
>>240
なにい〜〜〜〜!
手塚ごときに腹を立てても仕方ないが、じゃあ「星くず兄弟の伝説」に
スタンダードナンバーはあるのかと小一時間…(略

243 名前:今夜はANGEL [02/06/23 20:56 ID:OLb3dLM3]
燃え尽きた私のHeart あなたには見えない 灰の中で生まれ変る 天使の翼は
流れる河のように 色を変えてゆく おびえずに はばたけば 大地までもつかめる
この乾ききった街角は やさしい歌もないけど たとえ光はとどかなくても
握りしめた愛のかけら胸に抱きしめ 時を越えるのさ

誰でも天使のように自由になりたい 心 熱く燃やせばきっとかなうだろう
私は翼を広げどこへでも飛ぶよ 涙隠す瞳に勇気がみなぎるまで
夜の闇を飛び越えて 光りを受け止める そして身体で感じ合うのさ
今 閉ざされた時が終ると It's gonna be over
Before you know it's begun all we all we really got
Tonight! 別の心が Tonight! おなじ身体を Tonight! 冷たく見つめてる 
冷たく見つめてる 風が叫び 雨が泣いて くずれていくだけの Broken heart
風が叫び 雨が泣いて くずれていくだけの Broken heart

Say a prayer in the darkness For the magic to come
No matter what it seems Tonight is what it means to be young

Tonight is what it means to be young Before you know it, it's gone
Tonight is what it means to be young Before you know it, it's gone

夜の闇を飛び越えて 光りを受け止める そして身体で感じ合うのさ
今 閉ざされた時が終ると It's gonna be over Before you know it's begun
all we all we really got Tonight! 別の心が
Tonight! おなじ身体を Tonight! 冷たく見つめてる 冷たく見つめてる
風が叫び 雨が泣いて くずれていくだけの Broken heart
風が叫び 雨が泣いて くずれていくだけの Broken heart


244 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/24 23:28 ID:CQhc9aS1]
もう懐かしの名画としてしか語られないんだろうか。
いま一度TV放映して欲しい。




245 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/25 09:12 ID:2ZIz2jy1]
WOWOWでみたきがする。スタイリッシュでカッコイイよね。
もいちどやらんかのう。途中からみたので
くやしかった。 いいのう。
ウィレム・デフォー処刑人で女装してたよ。
ヤミテクレ。しかし、30代で年寄りなら43の
わしは化石かのう。ウチュ・・・・。

246 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/25 11:12 ID:DHzLl3/P]
リアルタイムで映画館で観た

ダイアン・レインが捕まっている所にマイケル・パレが
助けに行くシーンで、マイケルが部屋に入りバタフライナイフ
を瞬時に取り出し、ダイアン・レインが縛られている縄を切る
場面・・・・
観ていた女性の人たち数人が「キャ〜!カッコイイ〜!!!」
と場内で歓声が上がったのを覚えている・・・・。

うん、確かにかっこいいシーンだ。

247 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/25 11:50 ID:7ccq8R3g]
ラストのステージシーン、観た時は「カッコええなあ……」と
ボーっとしてましたが、ビデオで改めて観てみると、
ダイアン・レイン、本線のボーカルを歌ってた筈なのに、
いつのまにかコーラスの方を歌ってんだよね(w

それにしてもあのゴツいマイクがカッコよかったです。

248 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/25 12:07 ID:jkUxg07Y]
>>240
ストリート・オブ・ファイアーをミュージカルであると定義した
手塚某のセンスに乾杯!

249 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/25 14:44 ID:++X1jGT1]
この作品は映画嵌まるキッカケのひとつでした
ビデオで見ましたしパレも随分落ち目になってからでしたけど
こんな面白い映画それまで見たことがなくて興奮しました
ていうか、デフォー先生出てたんですね流石だ・・・・・

250 名前:  [02/06/25 16:22 ID:wcwsgepR]
共産党の志位委員長が国会答弁しているのを見ると、
なぜかマネージャーを思い出す。

251 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/25 16:51 ID:7ccq8R3g]
ミュージカルって、居間とか路上とかで、今の今まで普通に話してたヤシが
突如として唄って踊り出すようなモンのことだろ。「ストリート〜」で
歌ってんのは歌手がステージの上でだけだし、どう考えてもミュージカル
とは言えないのでは?

252 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/25 16:53 ID:7ccq8R3g]
そういえば北の田舎・札幌では、公開時、「フットルース」との
2本立てだったような記憶が(w
考えてみると凄い取り合わせだな。

253 名前:   [02/06/25 17:03 ID:CdM+SFvH]
わーい、良スレみっけ!
♪テン、ナイン、エイト、セブン、シックス、ファイブ、フォー、スリー、トゥー、ワン♪
っていうカウントダウンラブだっけ?が好きだったなー。
超かっこいい映画だった。
まだDVDって手に入るのだろうか?
LDでもいいんだけど...

254 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/25 21:06 ID:OoeZxq0e]
ミュージカルねえ。あの当時は音楽映画って
言ってた気がするけどネ。ミュージカルとは
ジャンル分けされてたよね?



255 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/26 01:50 ID:h4CGsQR7]
グリースやコーラスライン、ヘアー、フェームがミュージカル映画。
ストリートオブファイヤー、フットルース、フラッシュダンス等は音楽映画だと思われ。

256 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/26 10:38 ID:zn74SZkb]
「コーラスライン」はともかく、「フェーム」はミュージカルではないと思われ。

257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:??? [02/06/26 11:06 ID:G4178Eji]
おおそうだね。このラインナップ、全部みてるよ。
街中でせりふを歌いだすのがミュージカルということかな。
なんでこんなとこで歌いだすのよ、という違和感を
持つ人には、音楽映画と呼ばれるものの方がいいかもね。

258 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/27 09:38 ID:W/feZqIZ]
大沢在昌の「追跡者の血統」っていう本をいまよんでるんだけど
主人公とヒロイン的な女が映画を見に行くシーンがあって
「ロックンロールの寓話とキャッチフレーズのついた映画を見た。中味はないが
音楽が抜群にいい」
というのがあったよ
すぐにこの映画をイメージしたんだけどそうかな?


259 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/27 11:48 ID:DAXY4er0]
>>258
大沢のろくなプロットもないハードボイルドという名の
ヘタレバイオレンス小説の方が中身がなくてしかもくだらないと思う。
タイトルだけは凝ってるけどね

260 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/27 20:25 ID:6oRhReYu]
歌詞カードがボロボロになったサントラCDをレンタルしてきました・・。

261 名前:名無しシネマ@上映中 [02/06/28 10:10 ID:Hrkf3pMB]
>260さん
それはお気の毒な・・・。それだけ好きな人が
多いって事かもしれんが、萎えるね。
ま、私なんか歌詞カードさえ入ってなかった。
それよりマシかも・・・。
マナーは守って欲しいよね。

262 名前:名無しシネマ@上映中 mailto:??? [02/06/28 22:34 ID:HfJlHPbI]
テレビでまたやんないかなあ。

263 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/29 01:42 ID:uFEx5aTO]

DEAR TOM CODY

PLEASE COME HOME. I NEED YOU.


264 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/29 14:39 ID:2uAjpvSc]
age




265 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/29 23:47 ID:dfOQDm6k]
スクリーンでもう一度みたいなあ。
あの世界にどっぷり浸って!

266 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/29 23:58 ID:HOEN23JD]
マイケルパレのおでこの広さの変化が、自分と比例している気がする。。。



267 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [02/06/30 02:05 ID:AiN4PslC]
で、再販はいつ?
どこから?

ランブルフィッシュも( ゚д゚)ホスィ…

268 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/30 02:50 ID:Yg6pAqBa]
ビデオクリップのテープを掘り出してきて、何年ぶりかで見直してみましたが
いや〜、カッコいいわ、これ。「Tonight〜」は、映画の予告編としても
機能してる(笑


269 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/30 04:28 ID:YtrKtPTj]
18でこの映画に出会って以来、何人の人に勧めてきた
ことか・・・
トム・コーディは今でも私のヒーローです。


270 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/30 12:58 ID:4GORDiLK]
最後、コンサート会場の後ろのほうで見ているトムコーディが
サッと姿を消すとこがかっこいいんだよなあ・・。
あーゆー消え方してみてえぜ。

271 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/30 13:00 ID:Yg6pAqBa]
MTVでかかってたのをエアチェックした方の「Tonight〜」のPVを観ると、
4分半しかない。そりゃー短か過ぎだ。6分50秒の曲なのに。
だもんで、あちこちがカットされていてちょっと鬱。特に、最後の方で今まで
出てきてなかったコーラスのフレーズ

 The things they say , And then the things they do.
 Nothin's gonna stop us if our aim is true...

のところがゴッソリ切られてる。放送するには長すぎるクリップだから
しょうがないのかもね。

272 名前:名無シネマ@上映中 [02/06/30 22:57 ID:+Fk9gya5]
>>271
あの曲はシングルカット時にEDITされてる。(5分16秒)

273 名前:名無シネマ@上映中 [02/07/01 02:12 ID:VpkLDHq5]
抱いて〜抱きしめておくれよ〜ダーリンダーリン♪

こんなふうに昔、光ゲンジが妙なNowhere Fastの日本語曲カバーをしていたのを思い出しました。
まだコンサートのビデオあったかな。(w

274 名前:名無シネマ@上映中 [02/07/01 16:36 ID:1OPhuDml]
「今夜は青春」という邦題はさすがにいかがなものかと思うのですが、
「Tonight is what it Means to Be Young」ってどういう意味なのか
分からないので、表立ってケナせません。
ひょっとして本当に「今夜は青春」という意味だったりするのでしょうか?



275 名前:名無シネマ@上映中 [02/07/01 23:37 ID:YmWT+OGA]
こんなスレがあったなんて…
30代が涙を誘います…
リアルタイムで観てマイケル・パレのかっこよさにやられてしまった
ああ懐かしや〜
あの頃のダイアン・レインも輝いてた
そういえば昔トラックに乗ってのCMに出てたよね…うろ覚え
たまにカラオケで椎名恵版を歌っとります。ハイ。

276 名前:名無シネマ@上映中 [02/07/01 23:44 ID:Mc/4UANa]
>>274
「今夜は青春」は当たらずとも遠からずな和訳ではないでしょうか。
もっと上手い言い回しがあるはずですが思いつかない…。
>>275
そうそう、トラックのCM出てたあ〜。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef