- 596 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/03/24(土) 15:06:51.61 ID:94yd7GjI0]
- 売上についてなんだけど…
「メーカーだから出荷数=小売店等への売上=フォーゼ最大売上w」説って よく聞くけどどうなのかね? よく信者さんは呑気に「ベルト売れてる~」って 使ってるソース ttp://yaplog.jp/miyaty/archive/3015 これだとそのバンダイさんは今期の通期見込み 実は【下方修正】してるのよね、前期通期実績より。 まあ例年の予測を知らないから例年下半期は下方に見込むってんなら また話は変わってくるんだけどそうではないとして とりあえずライダーの放映期間に合わせて半期ずつ刻んでみると フォーゼ前半(2011期下半期)は87と見てることになる。 オーズ同前半130だったのに対して。 ちなみにディケイド全部がちょうど87(半期放送だから)。 これだとバンダイは【過去最大出荷】したのに 【売上は過去より下方】に見込んでることになる。 イコールになってないのよ。 だったら【過去最大】はあくまで【出荷数】だけ。 【売上は過去作より下方】を見込んでる、と考えるのが自然ではないか? これなら「出荷数は過去最大でも商品半期分売上がキバ終わりでライダー商品フィーバーが 始まりたてのディケイドといっしょ」ってことで「=西友の棚を占拠してる、ダブついてる」って 現状も納得いくんだよね。 ま、あくまで現段階の数字だけ見ると、だし 前作の人気も関係するから一概にどうとは言えないけど。 >>590>>593 超わかる。 しかも今出てきてる人ってちょうど 「ウルトラマン、ライダー氷河期」に 子どもだった人らだったりするんじゃないかなあ。 それも今の状況の一因にあるかも、と思う 。 そしてこの状況で育った子ども達がクリエイターに なると…。
|

|