[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 03:07 / Filesize : 100 KB / Number-of Response : 460
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

と、止まらないんです。



1 名前:あぼん? [01/09/01 17:44 ID:tT80V.Ik.net]
最長稼働時間を競うスレ

出すのも恥ずかしいがとりあえず..
# uptime
5:42pm up 20 days, 16:17, 8 users, load average: 0.07, 0.10, 0.03

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/04/03 18:55.net]
10倍でその程度か。平和だなぁ。

242 名前:240 mailto:sage [03/04/03 21:21.net]
>>241
メモリをケチってたらswap発生しまくりで常時30以上だった。
慌てて2Gほど増設しました。そしたら0.4まで下がったのだ。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/04/04 02:31.net]
% uname -rsm
FreeBSD 4.7-RELEASE-p6 i386

% uptime
2:30AM up 4:49, 1 user, load averages: 0.20, 0.07, 0.07

自宅サーバ一応、リソース提供してるから安定しないといけないんだけど、
いろいろいじりすぎであんまり安定してない・・

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/04/05 14:03.net]
% uptime
1:58PM up 90 days, 15:20, 1 user, load averages: 0.14, 0.12, 0.09

OpenBSDでファイル鯖。
安定しているので再起動の必要なし。

故に、OpenBSDは行く・・・・

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/04/05 14:13.net]
Linux 2.4.20 i686
14:07:54 up 5:09, 1 user, load average: 0.07, 0.04, 0.00

去年の12月頃から稼働させっぱなしだったのに
今朝、再起動させちゃった。
再起動前にuptime貼ろうと思ってたのに悔しい。
よって、現在5時間しか稼働してません(鬱)

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage1 [03/04/07 22:25.net]
% uptime
10:20pm up 65 days, 35 min, 4 users, load average: 1.25, 0.65, 0.25

4ヶ月ほど稼動しっぱなしのつもりが2ヶ月・・・リブートしたっけかな?


247 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/04/17 12:04.net]
(^^)

248 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

249 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/05/23 11:48.net]
11:46AM up 225 days, 3:41, 1 user, load averages: 1.08, 1.13, 1.08
1年持たなかった…

251 名前:top から mailto:sage [03/05/23 19:41.net]
last pid: 18464; load averages: 50.88, 23.63, 13.67 up 11+19:09:47 00:02:47

毎晩。。。
助けてください。。。

252 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/05/31 15:04.net]
$ uname -rms
Linux 2.4.21-pre4-ac2 i686
$ uptime
15:04:25 up 110 days, 1:28, 6 users, load average: 2.31, 2.17, 2.16

これから停止して、RAID-1のディスク片方交換します(バックアップ用)
東京電力のアホ

254 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/05/31 20:36.net]
右手が…


256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/06/07 16:17.net]
% uname -rms
SunOS 5.9 sun4u
% uptime
4:15pm 稼働 300 日間, 5:11, 1 user, 平均負荷率: 0.02, 0.01, 0.01

300日記念。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/07/01 22:29.net]
Linux 2.4.18 #1 Sun Jul 21 13:01:12 JST 2002 i586 unknown unknown GNU/Linux
22:17:52 up 305 days, 9:27, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00

無線のメディアコンバータ代りに使ってたノート。
PCI→CardBusのボード買ってきたのでこれで引退。


258 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/07/20 02:36.net]
$ w
2:36am up 52 days, 36 min, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00

そういえば某鯖屋はuptimeを使用不可にしておきながらwは使えるようにしてあったな。
同様にpsを使用不可にしておきながらpstreeを・・・



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/07/20 08:55.net]
初心者がヘタに弄るのを防止することが目的と考えれば、それでいいんじゃない?

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/07/20 21:23.net]
uptime が日本語化されている洩れはヘタレ?

$ uptime
午後09時23分 稼働 83日間, 20時55分, 7 ユーザ, 負荷平均率: 0.24, 0.22, 0.23

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/07/20 21:27.net]
「平均負荷」とかの方がいいような…「平均率」ってなんかチェンバロみたい

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/07/21 00:39.net]
平均負荷率だろ
負荷の率を表わしているのだから

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/07/21 07:10.net]
クラビーア全集 by J.S.B


265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/07/25 20:07.net]
ペンティアム233のマシンで、おとといの夜中から
openofficeをportsでメイクしてるけど、一向に終
わる気配が無い。今夜中に終わるかな。

266 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/07/25 20:24.net]
% uname -v
FreeBSD 4.8-RELEASE #2: Mon Apr 7 10:29:03 JST 2003
% w
8:22PM up 101 days, 5:13, 1 user, load averages: 0.03, 0.04, 0.00

次は5.2-RELEASEが出る頃かな?


268 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

269 名前:名無しさん@Emacs mailto:sage [03/07/25 21:21.net]
>>211
それ、sakuraだろ。



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/07/25 21:27.net]
>>265
Pentium2/350MHzで3日かかった。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/07/27 22:25.net]
uptime って詐称できるの?
しても意味ないような気はするが。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/08/19 01:56.net]


273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/11/10 22:39.net]
保守さげ

午前11時51分 稼働 8 日間, 3:46, 257 ユーザー, 平均負荷率: 2.10, 2.31, 2.11


274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sega [03/11/17 23:40.net]
保守sega
$ uptime
11:39pm up 65 days, 3:08, 2 users, load average: 0.20, 0.06, 0.02

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/11/17 23:50.net]
$ uptime
午前12時10分 稼働 227 日間, 10:18, 1 ユーザー, 平均負荷率: 0.00, 0.01, 0.01
$

電源が入っている事を忘れていた

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/12/27 00:25.net]
$ uptime
00:24:29 up 45 min, 4 users, load average: 0.30, 0.25, 0.20

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/12/28 05:44.net]
#!/usr/bin/sh
while [0]
do
ipr -P1 hoge.ps
done

課長。ぷ、プリンタが
と、止まらないんです。


278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/12/28 05:45.net]
l が i にナチャッテルーヨ。駄目アルね。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/12/31 12:21.net]
ipr: Command not found.
が、と、止まらないんです。かちょ〜

% uptime
12:20pm up 35 days, 9:54, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.03



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/01/01 22:58.net]
% uname -a
Linux debian 2.4.22 #1 Wed Nov 12 01:16:10 JST 2003 i586 unknown
% uptime
22:54:00 up 6:13, 6 users, load average: 0.17, 0.25, 0.18

ノートのキーボードにお茶こぼしたので
破壊を恐れて停止。なんともなかった。
なにはともあれ、明けおめ。
このスレのuptimiも二年三ヶ月か

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sagaサガ [04/01/03 00:37.net]
1スレの最長稼動時間はどれくらいなんでしょうねぇ

% uptime
12:36am up 37 days, 22:11, 2 users, load average: 0.13, 0.03, 0.01


282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/01/03 06:50.net]
>>8
>>130
>>146
>>239
あたりが強物。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/01/03 07:19.net]
適当過ぎたので、一年以上のもの。多すぎ。
>8
>9
>13
>50
>58
>120
>130
>137
>146**
>150
>160
>170
>171
>177
>180
>183
>209
>239

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/01/12 20:00.net]
$ uname -vrsm; uptime
Linux 2.6.0-1smp #1 SMP Mon Dec 29 11:06:30 JST 2003 i686
19:59:24 up 20:45, 2 users, load average: 1.19, 1.16, 1.12
東京電力に協力中なもんで...

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/01/12 20:03.net]
2.6なら software suspend がつかえるっしょ。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sa [04/02/15 19:30.net]
7:25pm up 71 days, 6:52, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00

有効なCPUパワーの使いかた教えて

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/02/15 22:14.net]
>>286
SPAMの温床になる

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/02/17 12:53.net]
>>286
>>33 はどうよ? ttp://www.distributed.net/ 参照

289 名前:  [04/02/19 02:05.net]
>>146
すごいね。
ttp://mia.hn.org が1739日でサイトとしてはTOPっぽいけど、それよりも長いとは。




290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/02/24 04:41.net]
>>286
Distributed.net の2chチーム作ってみますた
pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047274285/

> uptime
4:42AM up 4 days, 8:23, 1 user, load averages: 1.00, 1.00, 1.00

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/02/26 12:23.net]
> uptime
\\m******* has been up for: 125 day(s), 13 hour(s), 3 minute(s), 29 second(s)

XP Proのファイルサーバ
全然hotfix当てずに頑張ってます

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/03/10 21:42.net]
$ uname -ap ; uptime
OpenBSD nonochan.*.net 3.4 *#0 i386 AMD K6-2 ("AuthenticAMD" 586-class)
9:41PM up 13 days, 1:43, 1 user, load averages: 0.39, 0.47, 0.48
$

293 名前:anonymous mailto:sage [04/03/11 19:09.net]
7:09PM up 90 days, 40 mins, 2 users, load averages: 0.08, 0.02, 0.01

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/03/14 16:13.net]
% uptime
4:09PM up 371 days, 16:25, 2 users, load averages: 0.40, 0.29, 0.22

1年超えテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/03/30 07:09.net]
いつからここはuptimeを晒すスレになっちゃったんでしょうか

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/03/30 09:13.net]
>>295
>>1-7


297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/03/30 19:18.net]
【新潟】女子中学生と混浴した教諭逮捕される
ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1079458456

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/04/21 02:19.net]
たまにアップデートで再起動があるからあまり延びないな・・・
$ uname -rms
Darwin 6.8 Power Macintosh
$ uptime
2:16AM up 11 days, 15:51, 6 users, load averages: 0.22, 0.59, 0.87


299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:dage [04/05/07 02:14.net]
> $ uname -rms
RMS(・∀・)イイ!!









300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/05/07 02:18.net]
300!

>>299
rms==Richard Stallman なのか。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー


301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/19 18:27.net]
稼働時間をのばすだけの鯖作ってみよかな
いらない鯖でも使って(w

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/19 18:31.net]
IT関連の廃熱が環境に与える影響は今や無視できないところまで来ています
ビルやアスファルトの輻射熱、エアコンの室外機、車の廃熱等、
一度東京(澁谷辺り)の夜を経験してみてください 深刻なのがわかりますよ


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 03:39.net]
>>302
ビルやアスファルトの輻射熱、エアコンの室外機、車の廃熱等、 IT関連はどれですか?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 03:58.net]
>>303
ぎりぎりでエアコンの室外機?
マシンルームを冷やしてるエアコンの廃熱は馬鹿に出来ない物があるかと

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 04:11.net]
今度2週間ほど家を留守にするんだけど
テレビ録画サーバにしてるんで電源落とせない
あと必要に駆られて出張先からsshするかも知れないし

エアコン付け放しといた方が良いんですか?
何か勿体ない…


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 06:22.net]
日中の室温次第では?
旅行から帰ってきたらコンナンデマシタケド
ttp://www.hardocp.com/images/news/1027986401DrRc9Gj4pr_1_2_l.jpg


307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 11:45.net]
>>306
ナニコレ。マジカヨ。シャレンナンネー。

% uname -rsm & uptime
FreeBSD 4.8-RELEASE i386
11:34AM up 3 days, 22:04, 5 users, load averages: 0.12, 0.13, 0.06

% uname -rsm & uptime
FreeBSD 4.10-RELEASE i386
11:35AM up 3 days, 22:05, 2 users, load averages: 0.00, 0.02, 0.00

連休とかあると、防塵・防音工の改良および掃除のために結構落とすのよん。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/21 01:53.net]
>>302
デムパキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

って、一歩出遅れた……

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sgae [04/07/22 02:55.net]
IT関連の関連もIT関連なんだろうな
たぶん




310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/22 23:55.net]
熱源を減らしたければ文明を放棄しろ。
省エネも良いが、「過激ダイエット」の例を見ろ。
貨幣経済と並んで、エネルギーも文明の血肉と知れ。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/23 00:17.net]
逆位相のデムパが誘発されてるね

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sgae [04/07/23 04:55.net]
そこで原子力ですよ


313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/23 05:08.net]
$ uname -rms; uptime
Linux 2.4.20-8 i686
04:56:43 up 20 days, 18:33, 1 user, load average: 2.13, 2.16, 2.06

>>307
unameをバックグラウンドで実行してるのは何か意味があるの?


314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/23 08:05.net]
●2ちゃんねる幹部児童買春で逮捕●
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1082971729/822


315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/23 19:52.net]
>>312
叡知の光!

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/23 21:33.net]
核融合で地上に太陽を。エネルギー問題に終止符を。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/23 21:37.net]
それにしても冷蔵庫はエライよな
数ヶ月家を留守にしても熱暴走なんて起こしたためしは一度もない
それに引き換え俺のPCはエアコン付けてやんないとすぐに止まる
もっと頑張れ俺のPC


318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/24 02:26.net]
$ uptime
02:16:52 up 21 days, 15:54, 1 user, load average: 1.28, 1.26, 1.13

この酷暑の中うちのPCはよく頑張ってくれてると思う。
先に俺自信が熱暴走で止まりそうだ(-_-)

つか、暑くて眠れん。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/02 17:04.net]
karma% uname -a &uptime
SunOS karma 5.9 Generic_112233-12 sun4u sparc SUNW,Ultra-1
[1] 27469
5:04pm up 88 day(s), 16:38, 1 user, load average: 0.02, 0.02, 0.03

ひまだー
そのうち落雷で落ちそうだな



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/02 19:03.net]
$ uname -rsm ; uptime
FreeBSD 3.5.1-RELEASE i386
7:00PM up 1396 days, 23:21, 1 user, load averages: 3.56, 2.48, 2.35

ぼろいなぁ。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/02 21:37.net]
このスレは地球に厳しいスレだな


322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/02 22:53.net]
NetBSD 2.0_BETA i386
10:53PM up 1:23, 2 users, load averages: 0.07, 0.09, 0.09

ふふ

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/03 09:35.net]
早いなぁおい。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/04 16:24.net]
起動スクリプトに書いといて最短uptimeを競うとか面白そうだな。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/12 23:14.net]
>>316
地球温暖化に一役演じるわけだな。


326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/14 22:32.net]
>>319
>[1] 27469

大爆笑

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/15 18:58.net]
コマンド一万本ノックだ


328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/16 11:24.net]
>>327
tcsh -c "repeat 10000 ....."


329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/29 05:31.net]
% ruptime
bravo up 10+10:24, 1 user, load 1.00, 0.34, 0.16
dandy up 1+19:28, 8 users, load 0.00, 0.00, 0.00
mako up 15+14:09, 1 user, load 0.04, 0.02, 0.00
ns up 571+04:40, 2 users, load 0.01, 0.19, 0.17
pilo up 165+13:18, 0 users, load 0.00, 0.00, 0.00




330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/29 05:38.net]
涼しくなって来ましたね

$ uptime
05:37:54 up 4 days, 12:14, 1 user, load average: 0.00, 0.02, 0.19


331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/29 20:34.net]
>>302
ワラターヨ・・・
東京に来て思わず書いちゃったのかね?

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/29 20:41.net]
台場や汐留に糞なビルばっかりおっ建てるから東京湾からの風が止んで
千代田区や新宿区はやや温度上昇。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/29 21:14.net]
>331 仕事場が澁谷なのねん
住まい 葛飾と明らかに湿度と温度が違う
駅に降りる度にゲッソリするよ


334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/29 23:12.net]
原子力発電所で生成される電力の80%は
IT関連で消費されます


335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/29 23:54.net]
発電の原理によって変わるのか

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/30 00:12.net]
CPUは無負荷時に発電するべきだ

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/30 21:23.net]
自家発電も止まらないんです 彼女(゚д゚)ホスイ


338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/30 21:51.net]
颱風による停電で止まりますた(´・ω・`)

$ uptime
21:48:03 up 45 min, 1 user, load average: 1.01, 1.03, 1.00

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/31 01:23.net]
UPSくらい入れとけ。




340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/31 05:44.net]
UPSって停電を感知してshutdownさせる為にあるのでは?

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/31 17:28.net]
それは高性能な奴。シリアルついてて専用ソフトを入れる奴だな。
安いのはタダの電源装置。手動で落とさないと無理。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<100KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef