[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/16 16:44 / Filesize : 289 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【α】 SONY α99 / α99II part32



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい(ブーイモ MM8a-FX2o [49.239.76.87 [上級国民]]) mailto:sage [2017/02/09(木) 10:47:26.69 ID:olfClyciM.net]
●製品情報α99II
www.sony.jp/ichigan/products/ILCA-99M2/
●α99
www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A99V/

●α99II スピードと解像度を追求したAマウントフラッグシップ一眼
・35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサー
・トランスルーセントミラー・テクノロジー(TLM)
・79点専用位相差AFセンサーと、世界最多399点像面位相差AFセンサーが同時に駆動するハイブリッド位相差検出AFシステム
・AF・AE追従の最高約12コマ/秒の高速連写も可能
・新開発のAマウント用フルサイズ対応5軸手ブレ補正機構
・常用ISO100-25600
・最高速度1/8000秒、フラッシュ同調速度1/250秒
・レリーズ耐久性約20万回、タイムラグ約0.05秒、自動誤差補正
・高速フロントエンドLSIと画像処理エンジンBIONZ Xが連携し、中・高感度域でノイズの少ない圧倒的な解像感と質感描写を実現
・Super 35mm時には全画素読み出しにより、圧倒的な解像力を誇る4K動画画質を実現

●前スレ
【α】 SONY α99 / α99II part30
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1481024409/
【その他】
次スレは荒らし対策のため、レス1先頭行に必ず次の行を記載してください。この点くれぐれも宜しくお願いします。
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512 」
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【α】 SONY α99 / α99II part31
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1484010259/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

224 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-P9CU [126.2.228.239]) mailto:sage [2017/02/16(木) 08:14:01.74 ID:czTZvKKu0.net]
ソネット君はまだシェアがどうyとかいってんのか
ホント頭悪いな

225 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 778b-gZ+2 [110.165.166.173]) mailto:sage [2017/02/16(木) 08:27:18.95 ID:ch8ru2uN0.net]
別に売れても売れなくても、オレには関係ない。

226 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd2-yXFx [1.75.249.55]) mailto:sage [2017/02/16(木) 08:35:51.29 ID:HmNIYIaxd.net]
>>220
海外でα68がバカ売れ

227 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-yXFx [1.75.9.247]) mailto:sage [2017/02/16(木) 09:10:09.43 ID:4gUbRq5Vd.net]
α99Uと7RUは最高の組み合わせだな
前は7RUの方が99よりコンパクトで画質がいいというジレンマがあった
AF操作性安定感の99U、コンパクトの7RU
今は用途に応じて躊躇なく使い分けれるようになった

228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-XXP7 [126.200.112.50]) mailto:sage [2017/02/16(木) 09:48:29.14 ID:5nYqZQpBr.net]
>>224
いまでも2>992だろw
操作性も99圧勝だった
何も変わらんよ

229 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-yXFx [49.97.111.122]) mailto:sage [2017/02/16(木) 09:55:08.53 ID:tkZinEamd.net]
>>225
かわいそうに

230 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa3-U+qO [202.214.167.73]) mailto:sage [2017/02/16(木) 10:17:57.04 ID:iFHpK4VwM.net]
1〜2万台売れたのかと思ってたけど全然なんだな
これじゃ新しいレンズでないか?

231 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-XXP7 [126.200.112.50]) mailto:sage [2017/02/16(木) 10:39:19.49 ID:5nYqZQpBr.net]
>>226
現実を見よう

232 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-yXFx [49.97.115.26]) mailto:sage [2017/02/16(木) 11:44:15.91 ID:ZI0wF4NYd.net]
>>227
ソニーストアだけで2000台



233 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-U+qO [210.148.125.223]) mailto:sage [2017/02/16(木) 11:50:18.18 ID:ahaxyeSRM.net]
>>229
う、うん、それ書いたの俺だw
12万とか書いてあったから全然なんだなと

234 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-NUcO [49.239.64.78]) mailto:sage [2017/02/16(木) 12:08:19.06 ID:upm6+A0XM.net]
>>214
いくらシェアがあっても、ニコンの様にメーカーもユーザーも老いてしまってはね。

235 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-yXFx [1.75.228.84]) mailto:sage [2017/02/16(木) 12:10:44.98 ID:XtQ+bU1wd.net]
>>229
40万のカメラ2000はすごいぞ

236 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-yXFx [1.75.228.84]) mailto:sage [2017/02/16(木) 12:12:44.04 ID:XtQ+bU1wd.net]
5DWのキャンペーンで5000埋まるのにかなり時間かかったらしいしな
一瞬でしかもソニーストアだけでCanonの半分
cweb.canon.jp/eos/special/5dmk4/campaign/

237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-U+qO [210.148.125.223]) mailto:sage [2017/02/16(木) 12:30:49.71 ID:ahaxyeSRM.net]
>>233
なるほど2000が一瞬なら確かにすごい勢いか
そのキャンペーン、誰も応募しないんじゃね?って言われてたからもっと売れてるもんだと思っていたw

238 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa03-mVjx [106.140.225.219]) mailto:sage [2017/02/16(木) 17:18:05.66 ID:BToHX1OLa.net]
>>233
2000が一瞬は盛り過ぎ

ちなみに1/4SS注文でシリアル2000番台
α77m2は発売2ヶ月後に淀購入で1900番台

239 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33e-U+qO [218.41.200.161]) mailto:sage [2017/02/16(木) 17:38:13.97 ID:fE7fR+bS0.net]
今見たら10/20の注文で800台だな
1月で2000台なら10月で1000台
11〜12は月間500台くらいうれたのかな
日本で3000くらい出たとして、世界的には10000くらいは売れてそう?
売り上げ35億くらいかな
新規レンズ1〜2本くらいなんとかならんもんか…w

240 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb2-yXFx [49.98.8.18]) mailto:sage [2017/02/16(木) 18:26:34.39 ID:qp1dSiiBd.net]
>>236
日本は世界の10%程度のシェアだと思うな

241 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb2-yXFx [49.98.8.18]) mailto:sage [2017/02/16(木) 18:30:05.25 ID:qp1dSiiBd.net]
i.imgur.com/O07bnnt.jpg
資料あったわ
日本は13%前後

242 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb2-yXFx [49.98.8.18]) mailto:sage [2017/02/16(木) 18:33:11.88 ID:qp1dSiiBd.net]
黄色と黒の意味教えてくれ
i.imgur.com/fqoVpVf.jpg



www.cipa.jp/stats/documents/common/cr1000.pdf



243 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 567b-P9CU [121.113.249.14]) mailto:sage [2017/02/16(木) 18:45:51.61 ID:CdIWCVzV0.net]
>>211
絞りF22、シャッター速度1s以下、露出補正+0.7 白い壁でピント∞
これでセンサーの糞ゴミを洗い出せる。

ブロワーしてゴミ取れたんだけど新たについてそいつが全然取れない><

244 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f70e-yXFx [180.6.186.104]) mailto:sage [2017/02/16(木) 18:48:35.00 ID:/4UyyYga0.net]
>>240
Lightroom使ってたらカスミフルにかければ埃見つけれるみたいだぞ

245 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33e-U+qO [218.41.200.161]) mailto:sage [2017/02/16(木) 19:03:41.04 ID:fE7fR+bS0.net]
>>238
ふむふむ
まあコンデジとかEも込だからそのまま適応できるかは分からんがそれなりに売れるかもなー
ますますレンズ出して欲しいわw

LRならディテールのシャープの下にあるマスクをAltキー押しながら動かしたら一発で埃が分かるよ
シャープが0だと動かせないから注意

246 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f70e-yXFx [180.6.186.104]) mailto:sage [2017/02/16(木) 20:17:51.48 ID:/4UyyYga0.net]
>>242
コンデジ抜きな
レンズ交換式って書いてあるだろ

247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33e-U+qO [218.41.200.161]) mailto:sage [2017/02/17(金) 00:17:53.16 ID:sxkWK17C0.net]
>>243
おー、そうすると2〜3万は初期出荷で売れた可能性が高いってことか…ありがとう
35万3万台で売上105億か
センサーもボディも使い回しだと思うとそれなりに利益良さそうだな
どのくらい売れるんだろうね今後は

248 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-vVLf [1.66.98.116]) mailto:sage [2017/02/17(金) 08:54:22.33 ID:e65jvnWTd.net]
A992出るのが遅すぎたんや
Aマウント機持ってる周りの人
すでに軒並みEマウント機買ってたし
ダブルマウントする人は当然それより少なくなる

249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-SPkf [49.98.157.185]) mailto:sage [2017/02/17(金) 09:32:38.12 ID:nwS2CIxpd.net]
99ii満足しすぎでEマウントなんて処分したわ

250 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42d4-K3GY [133.204.227.81]) mailto:sage [2017/02/17(金) 09:50:56.76 ID:0PNul2OI0.net]
誰かシグマの800mmF5.6使ってない?

251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd7-yXFx [110.163.11.239]) mailto:sage [2017/02/17(金) 09:55:00.64 ID:ULPvr5X5d.net]
>>244
かなり精度の低い推測だけどねw
さらにかなり精度の低い推測で地方都市は人口100万人程度のとこが多いだろうから
α99Uの所持数は1県20人程度、東京で300人程度

252 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa3-K3rq [202.214.167.199]) mailto:sage [2017/02/17(金) 10:36:20.66 ID:9qrm36EMM.net]
>>246
me too.



253 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b7b-Z7AI [114.184.251.158]) mailto:sage [2017/02/17(金) 12:04:47.96 ID:bOmvdmgw0.net]
>>246 >>249
おれもそうしようかなw でも軽いしな〜
F4通しのレンズも優等生だし、よく写るんだけど… 秋田
DMFピン拡大追い込みが前提だしな

99Uはミノ85Gやソニー35Gがガチピン来るからなwww
レンズのFHボタンにピン拡大あてて見ると、追い込み不要がほとんどだし
DMF使わなくなったw



254 名前:スだ、背面液晶の件で入院だー(ry []
[ここ壊れてます]

255 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa3-XXP7 [202.214.198.140]) mailto:sage [2017/02/17(金) 12:17:31.03 ID:GWpcKAmXM.net]
電源on/off時のブルブルが無くなったからなのか?単にローパスレス&高画素化で目立つのか?
99よりセンサーのゴミ付着が目立つ気がするね。

256 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-BGmJ [1.66.104.84]) mailto:sage [2017/02/17(金) 12:35:43.26 ID:bqV8M8cKd.net]
DxO Optics Pro がやっと 99U に対応してくれたぜ

257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7a1-hz7y [14.13.195.128]) mailto:sage [2017/02/17(金) 16:30:46.15 ID:myCrYwd80.net]
EはAも使えて軽いしサブ機に良いし、処分するほどでもない。

258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-6x/Q [1.75.5.57]) mailto:sage [2017/02/17(金) 17:37:00.87 ID:YLBPPiw8d.net]
レリーズ調整って半押しがうまくできないのを直せるってこと?
あれだけがネックで99II諦めたのだけど直るならやっぱり買いたい

259 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-wMrx [49.98.173.23]) [2017/02/17(金) 17:58:10.31 ID:xsfVrIOMd.net]
別にヨドバシの展示機が浅すぎるだけ

260 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 567b-P9CU [121.113.249.14]) mailto:sage [2017/02/17(金) 19:37:22.16 ID:f0PC6Em30.net]
>>251
やっぱり?
センサーの糞ゴミがうざいな

261 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-6x/Q [1.75.5.57]) mailto:sage [2017/02/17(金) 19:41:04.29 ID:YLBPPiw8d.net]
>>255
なんでヨドバシアキバで触ったの知ってるの?!

262 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-wMrx [49.98.169.131]) [2017/02/17(金) 19:47:30.29 ID:ikHZCki+d.net]
すまん個人的に触って浅かったのがヨドバシアキバだったから言ってみただけだ



263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f70e-yXFx [180.6.186.104]) mailto:sage [2017/02/17(金) 20:49:32.50 ID:Ay9Q8Yt+0.net]
Seiya Nakai
www.sony.jp/ichigan/a-universe/news/071/

264 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b7b-6skL [114.184.184.143]) mailto:sage [2017/02/17(金) 22:20:33.83 ID:MgqfHmVk0.net]
悪いが今更感が。>>259

265 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6ce-OEnk [49.241.104.81]) mailto:sage [2017/02/17(金) 22:26:35.64 ID:nICYQI6H0.net]
>>259
気持ちよさそうw

266 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKa3-sXLf [NQ61HIo]) mailto:sage [2017/02/17(金) 22:29:53.75 ID:+5vRyM3sK.net]
おまいら
仲良せーや

267 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 567b-P9CU [121.113.249.14]) mailto:sage [2017/02/18(土) 12:32:22.66 ID:W3SbaFcA0.net]
電子ファインダーなのかバッテリー食うな

268 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-yXFx [182.250.246.226]) mailto:sage [2017/02/18(土) 12:36:11.31 ID:TRAqL27Ba.net]
そりゃそうよ
撮った後にEVFで確認しているだけでどんどん減っていく

269 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-PAwv [182.251.250.7]) [2017/02/18(土) 12:55:37.55 ID:jAE9PBkca.net]
なんだか、デジカメインフォとか、新しいカメラの話が出てるけど。
画素数落として、高速連写、高速AFらしい。
好感度耐性よければ、α99m2死亡だな。
専用レンズで、サードパーティ無視か。
どこに行くんだ。
とてつもなく優秀な奴だけど、友達なんてどうでもいい。
知ったこっちゃない感じか。

270 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42d4-K3GY [133.204.227.81]) [2017/02/18(土) 13:15:24.61 ID:8jDbPL030.net]
>>265
それならニコンD5買えばいいだろ
全てにおいて80点のオールラウンダーカメラ(5D4やD810やα99m2)の方が俺は好きだ

271 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f70e-yXFx [180.6.186.104]) mailto:sage [2017/02/18(土) 13:19:18.72 ID:+OgA9LZo0.net]
>>265
αRUMORSのうっかりおじさんならα99USかもしれんぞ

272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f70e-yXFx [180.6.186.104]) mailto:sage [2017/02/18(土) 13:22:12.50 ID:+OgA9LZo0.net]
α99Uと一緒に三河のトトロが相当尖ったカメラのテストをしたって言ってたからα99USの可能性高い気がするわ



273 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f70-lYYw [118.240.154.66]) mailto:sage [2017/02/18(土) 13:26:21.69 ID:uBow63Nu0.net]
>>265
高画素でそこそこ高速連射可能なα99m2と別に被らんでしょ

274 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f70e-yXFx [180.6.186.104]) mailto:sage [2017/02/18(土) 13:33:52.19 ID:+OgA9LZo0.net]
α99USを示唆するトトロの予言
i.imgur.com/KwzwY8U.jpg
i.imgur.com/F5GKCgF.jpg

おまけの予言
i.imgur.com/DvK0yA7.jpg

275 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb2-vVLf [49.98.15.24]) mailto:sage [2017/02/18(土) 13:55:17.01 ID:eSDbS+rcd.net]
α55IIあんの???w
α55が初αだった自分としては超楽しみなんですが

276 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42d4-K3GY [133.204.227.81]) [2017/02/18(土) 16:44:31.99 ID:8jDbPL030.net]
>>270
トトロ氏は中の人らしいけど、実際どうなのかなぁ
手ごろなエントリー機α55m2 ハイエンドα77m3 
と揃えばAマウントも継続する気はノニーにあるんだなと安心出来るんだけど
せめて何か新作レンズだしてよ Eばっかりで歯がゆいわ

277 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f19-U+R4 [118.86.253.44]) mailto:sage [2017/02/18(土) 17:31:29.72 ID:zez0fCtE0.net]
>>265
> 画素数落として、高速連写、高速AFらしい。
> 好感度耐性よければ、α99m2死亡だな。

画素数落としてる時点で、α99m2の死亡は回避出来てると思うがw

278 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e2b-6bgE [119.243.9.189]) mailto:sage [2017/02/18(土) 18:06:47.76 ID:OI3j6xTI0.net]
>>265
アホかな?

279 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd2-1PLP [1.79.83.222]) mailto:sage [2017/02/18(土) 18:11:45.42 ID:Hj1niO7hd.net]
www.sonyalpharumors.com/sr5-first-image-new-tamron-70-200mm-f2-8-ii-lens/
最近のsarはSR5でも外す時あるからなあ

280 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 56fa-rD6t [121.2.63.243]) mailto:sage [2017/02/18(土) 18:12:10.20 ID:GvDuxBu30.net]
>>272
自分も実際には出ないと思う

もちろん実際には試作機があって、それをテストしてるのかもしれないけど
それが商品化されるかどうかは全く別のこと。
市場にマッチしないと判断されれば、出ないでしょうね

α55IIはα55から入った自分もすごい欲しい。だけどEマウントと被るだろうから
出ないでしょうね

281 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFb2-vVLf [49.106.193.141]) mailto:sage [2017/02/18(土) 18:20:27.54 ID:jVj9FQqKF.net]
この間の100STF,85/1.8,新型ストロボが
どこも情報引っ張ってこれなかったんだから
ソニーの噂はあてにならんと思ってる
軒下にもソニーは出てこないからね

282 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-yXFx [49.97.104.122]) mailto:sage [2017/02/18(土) 18:54:49.53 ID:qRa91DT3d.net]
>>276
CIPA発表

日本
一眼レフ:ミラーレス=2:1
海外:
一眼レフ:ミラーレス=5:1



283 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-yXFx [49.97.104.122]) mailto:sage [2017/02/18(土) 18:55:35.01 ID:qRa91DT3d.net]
>>277
意味わからん

284 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b717-NUcO [116.64.71.63]) mailto:sage [2017/02/18(土) 19:11:21.25 ID:YFPbSKnA0.net]
ソニーだけは口が堅過ぎて本当とも嘘とも言えなくなってしまって
いるから、ソニーの噂は「ふーん」と思う位にしておくしかない。

285 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-PAwv [182.251.250.5]) [2017/02/18(土) 19:16:02.74 ID:HkKfFu3ka.net]
>>273
そうか?
3千からしい2千の間で高感度耐性あって、20連写とかなら、99m2いらない。
高画素欲しいだけなら、7R2あればいい。

286 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-yXFx [49.97.104.122]) mailto:sage [2017/02/18(土) 19:17:48.91 ID:qRa91DT3d.net]
>>281
7R2操作性が糞過ぎる

287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-yXFx [49.97.104.122]) mailto:sage [2017/02/18(土) 19:18:15.73 ID:qRa91DT3d.net]
露出補正ダイヤル一個でぶち壊し

288 名前:sae (ワッチョイ 42d4-K3GY [133.204.227.81]) [2017/02/18(土) 19:42:33.02 ID:8jDbPL030.net]
>>282
JETさんですか?早く99m2のレビューしてください
もう発売して2か月半経ちましたよ あくしろよ

289 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f70e-yXFx [180.6.186.104]) mailto:sage [2017/02/18(土) 20:55:45.64 ID:+OgA9LZo0.net]
7RUが内部的にはUSH-U対応っぽいぞ
https://www.lightparty.jp/jp/?p=10292

290 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1273-3+Zn [125.192.157.171]) [2017/02/18(土) 21:08:07.21 ID:pXjd3baK0.net]
>>277
bbs.kakaku.com/bbs/K0000789764/SortID=20051030/#tab

FE STFに関するトトロの予言

291 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f70e-yXFx [180.6.186.104]) mailto:sage [2017/02/18(土) 21:15:09.4 ]
[ここ壊れてます]

292 名前:9 ID:+OgA9LZo0.net mailto: >>286
像面位相差で動くところがぶっ飛んでるってことかな
[]
[ここ壊れてます]



293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-1PLP [49.97.107.37]) mailto:sage [2017/02/18(土) 21:39:16.62 ID:N7NoS6GPd.net]
>>286
トロロさんって信じていいのか

294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1273-3+Zn [125.192.157.171]) [2017/02/18(土) 21:55:16.62 ID:pXjd3baK0.net]
>>288
いやあダメでしょ

295 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f70e-yXFx [180.6.186.104]) mailto:sage [2017/02/18(土) 22:05:20.73 ID:+OgA9LZo0.net]
>>288
ノストラダムス並みにいい線ついてる

296 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-1PLP [49.97.107.37]) mailto:sage [2017/02/18(土) 23:33:22.61 ID:N7NoS6GPd.net]
www.sonyalpharumors.com/sr4-sigma-will-launch-two-new-art-prime-lenses-year-14mm-f1-8-135mm-f1-8/

SR4(笑)

結果↓
135mm F1.8 DG HSM | Art14mm
F1.8 DG HSM | Art
24-70mm F2.8 DG OS HSM |
Art100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary
マウント:キヤノン・ニコン・シグマ

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-lYYw [210.138.6.221]) mailto:sage [2017/02/19(日) 01:22:27.23 ID:Hr0T+yGKM.net]
>>291
英語読めないだね可哀想に

298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-XXP7 [126.237.116.88]) mailto:sage [2017/02/19(日) 05:23:16.11 ID:QWp4cTh6r.net]
>>285
メモリーカードの速度比較サイト見るとUHS1でも2でも同じ速度に見えるけどなぁ

299 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-yXFx [182.250.246.207]) mailto:sage [2017/02/19(日) 07:31:06.71 ID:deXfLg0/a.net]
ソニーって自社でUHS-UのSDカードを出してるクセにそれに対応しているカメラ、ビデオカメラってなくね?ザッと見たところ見当たらなかった
なんで上位機種すら搭載しないんだろうな

300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-XXP7 [126.237.116.88]) mailto:sage [2017/02/19(日) 07:38:19.70 ID:QWp4cTh6r.net]
UHS-II?
なんでそんなものいれるの?
可能な限り使いまわしてコスト抑えるべきでしょ?
高速読み書きなんてなんで素人が欲しがるわけ?
どこにそんなアンケート結果があるの?
なくても売れてるでしょ?

とまぁそんなところでしょ
アンチの定番文句なんで使いたくないんだけど、ソニーのカメラずーっと買ってきてよく分かったんだが、やっぱ家電屋なんだよ。どうあがいても

301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-yXFx [182.250.246.198]) mailto:sage [2017/02/19(日) 08:16:35.76 ID:LNqiRPvOa.net]
むしろ家電屋というくらいならソニーがいち早く搭載するんじゃないのか、XQDも
素人目にはメモリースティックが足を引っ張ってるような気がする
あれも使えるようにわざわざデュアルスロットにしているわけだろ、無駄な構造を増やしているとしか思えない
メモリースティックってSDカードと同等の速度が出るのか

302 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 12c7-6skL [59.147.99.24]) mailto:sage [2017/02/19(日) 08:29:46.93 ID:alp9MKYl0.net]
>>296
大方の予想はメモステが足引っ張ってるって話。
どうしてもめもすて切りたくなきゃ、オリみたいに片方はuhs-2対応、もう片方はuhs-1対応メモステも可、みたいにすればいいのに。



303 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa3-lYYw [202.214.125.23]) mailto:sage [2017/02/19(日) 08:29:58.10 ID:pEzmwjZRM.net]
>>295
よく妄想でそこまで憤れるね

304 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f19-U+R4 [118.86.253.44]) mailto:sage [2017/02/19(日) 09:01:40.26 ID:wdraDbsb0.net]
>>281
> >>273
> そうか?
> 3千からしい2千の間で高感度耐性あって、20連写とかなら、99m2いらない。

別にあんたの趣味嗜好を否定するつもりはないけど、なんであんたは高画素と高速連写が必要な人間の考えを無視するの?

305 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-XXP7 [126.237.116.88]) mailto:sage [2017/02/19(日) 09:03:12.93 ID:QWp4cTh6r.net]
>>298
君には憤ってるようにみえるの?
別に構わんけど
ソニーのカメラがセンサー以外ウンコなのはもう随分前からかわらんのだよ

306 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-yXFx [1.75.9.195]) mailto:sage [2017/02/19(日) 09:25:58.81 ID:1KtVfdNGd.net]
>>300
99Uは相当いいぞ^_^

307 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9331-yXFx [202.238.123.36]) mailto:sage [2017/02/19(日) 09:29:50.04 ID:wpF58NZW0.net]
99m2 だが、DMF時自動でフォーカスアシストの拡大をONにできないもんだろうか?

Aマウントではフォーカスリングを回したってイベント感知できないのかな?

308 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b717-nViG [116.64.71.63]) mailto:sage [2017/02/19(日) 09:48:39.36 ID:ZiARzvtt0.net]
>>300
情弱過ぎだろお前。

309 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e73c-MTWH [126.15.164.168]) mailto:sage [2017/02/19(日) 09:53:06.81 ID:0BWXmebb0.net]
α作ったのはソニーじゃねーしな

310 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-vVLf [49.97.98.34]) mailto:sage [2017/02/19(日) 10:10:47.62 ID:7TejHHrgd.net]
XQDは確か消費電力に問題があるって話だから
載せたら載せたで撮影枚数下がって問題になるんじゃない?
UHS-IIにしてもそれ入れた時のコスト(製造と販売おのおのね)が
アップする性能に見合わないからやらないんじゃないの

311 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5612-P9CU [121.3.151.206]) mailto:sage [2017/02/19(日) 10:25:33.48 ID:V/MmffuT0.net]
"なくても売れてるでしょ?"
みたいな小学生レベルの判断で決めて無い事だけは確かだなw カメラ屋だろうが家電屋だろうがw

312 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-U+qO [49.239.68.250]) mailto:sage [2017/02/19(日) 11:58:44.16 ID:8i8HifKSM.net]
バッファ用のメモリ積んでくれた方が良いかな
3〜400枚連続で撮れればメディアなんてなんでもいいし書き込み中に操作がいちいち固まるのも改善される気がする
99m2になってからも書き込み中にクロップのオンオフすらできないのは困るんだよねえ…



313 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-XXP7 [126.237.116.88]) mailto:sage [2017/02/19(日) 12:28:06.37 ID:QWp4cTh6r.net]
>>301
たしかに99のレスポンス良くしただけだけど

314 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-U+qO [49.239.68.250]) mailto:sage [2017/02/19(日) 12:40:09.42 ID:8i8HifKSM.net]
ソニーがやる気ないからイマイチなとこが目立つけど5D4の値段を一気に下げた程度には傑作だったのでは

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 52c9-yXFx [221.247.42.4]) mailto:sage [2017/02/19(日) 14:27:17.20 ID:UclFpui70.net]
新規格SDカードやXQD未対応なのは単純にIOコントローラーを内包するBIONZの世代が新しくなってないから。
要はIOコントローラーと画像処理エンジンなどが同じになっている現行のハードウェア設計だとそれらを丸っと更新する開発コスト・期間が足りなかったのでは。

316 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb2-vVLf [49.98.15.24]) mailto:sage [2017/02/19(日) 14:33:44.56 ID:nn/Pd7Sed.net]
2013年にα7でBionz Xになってから、まったく変わってないっぽいからな
噂のα7IIIかα9あたりでBionzの世代交代くるのかね

317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 567b-P9CU [121.113.249.14]) mailto:sage [2017/02/19(日) 14:53:41.96 ID:v7KJK3vq0.net]
3:2設定で撮影したのに
シネスコサイズみたいに上下欠ける画像が何枚かマイピクチャに保存されている
なにが原因なんだ?

318 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKdf-sXLf [NQ61HIo]) mailto:sage [2017/02/19(日) 15:25:04.48 ID:nLnBe0HbK.net]
ビオンズが同じでも画像処理は進化してる?

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd7-Aztl [110.163.217.235]) [2017/02/19(日) 17:17:45.09 ID:PGVPRoP3d.net]
どっかのインタビューで現状ではXQDは必要ないってソニーが言ってたよね
8Kやったら載せるかもとかどうとか

320 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb2-vVLf [49.98.15.24]) mailto:sage [2017/02/19(日) 17:25:09.49 ID:nn/Pd7Sed.net]
メモステ vs SDで一度敗北してるしねー
8k時代の高速メモリカードも、XQD vs CFastでどっちに転ぶか微妙な感じだし

321 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-YZWi [49.239.76.92]) [2017/02/19(日) 17:32:02.42 ID:oyJXZITyM.net]
992の公式インタビューだな、SONYのサイトみろ。

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa47-Z7AI [36.12.100.188]) mailto:sage [2017/02/19(日) 17:47:33.69 ID:uWEkDxi/a.net]
ソニーは独自の記録媒体を普及させるのが下手だよね



323 名前:
他のメーカーが起用してくれない時点で終了で諦めれば良いのに
いつまでも自社の統一記録媒体をおしつけてくる傾向がある
[]
[ここ壊れてます]

324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-YZWi [49.239.76.92]) [2017/02/19(日) 18:43:39.70 ID:oyJXZITyM.net]
一般家庭用にも高画質な録画可記憶媒体でさをりつけて独占したいんだろうな。
だが動画撮影自体一般的でないっていう…
グレードあげるとブラマジがいるっていう…
圧縮技術ではパナがいるっていう…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<289KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef