[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/01 18:22 / Filesize : 181 KB / Number-of Response : 594
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

高齢者福祉施設の管理栄養士ですけど



1 名前:ぱくぱく名無しさん [04/08/22 12:55]
高齢者福祉施設で働いている管理栄養士の
おっととと、といいます。
管理栄養士をする前は、フレンチの調理師として、
ホテルやフレンチ店で15年間働いてました。
スキルアップのつもりで行った、
フランスで、生まれて始めて椎間板ヘルニア・・・、
第2の人生として栄養士の道へ・・・。
高齢者福祉施設では、一般の人の料理と違い、とにかく柔らかくて、
おいしい料理を希望されます。
和食がやはり、大人気で、次に洋食、中華は、残念ながら、
不人気です。
和食の調理士さんと話をしながら、仕事をしているのですが、
調理時間に制限があり、
下処理ぐらいは、前日できますが、
加熱調理開始から、実際3時間程で、
120人分の料理を4人ほどで提供しなければなりません。
もちろん365日、3食、オヤツ付きです。
朝食は170円ぐらいとして、昼290円、夜は240円ぐらい、
オヤツは、80円ぐらいとか、1日の食費780円と言う決まりもあり、
制限がいろいろあって・・・。
ここに来れば、アイデアのヒントをいただけそうな気がして、
もちろん可能、不可能などの、意見は、
理由とともに、発言させていただきます。
高齢者用の料理です。
今まで、発言され尽くされているか、
簡単すぎて、バカバカしいかもしれませんが、
これからは、高齢者の人口に占める割合も増え、
もちろん明日は、わが身です。
よろしくご指導お願いします。

71 名前:おっととと [04/09/20 22:05:40]
>>67
レンコン、ゴボウ、もうじき献立にのります。
炒り鶏、筑前煮に使用予定です。
ガッテンのホームページ早速参考にさせていただきます。
圧力鍋を使用した笹がきゴボウの柳川風卵とじは絶好調です。

>>68・69
老人福祉施設の栄養士を目指しているのですか。
頑張ってください。
介護保険も、見なおしをされるかもしれないと聞いています。
転倒予防の「健康運動指導士」とかケアマネなどの資格というか、
知識が今後必ず必要になると思っています。

特養などは(病院も大学病院以外?)厨房の委託化が進んでいます。
働く場所によって、仕事内容や立場が変わってきますが、
いろいろ奥の深い仕事だと思っています。

特別治療食も病院と同じように請求できます。
嚥下食や、たんぱく質・エネルギー低栄養状態(PEM)の加算が取れれば、
より利用者さんやご家族の人に、
喜んでいただけるサービスも提供できると思っています。

お互い頑張りましょう。




72 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/09/20 22:07:49]
sageでやってくれ。
管理栄養士の日記なんてよみたくねーから。

73 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/09/20 22:47:44]
まあ、そういじめるなよ。

74 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/09/20 23:39:02]
私も特別養護老人ホームの管理栄養士してます。
うちの施設で人気のメニューはごま豆腐と信田和えです


75 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/09/21 00:31:49]
頑張れ。応援してます。老人ホームでは5年介護福祉士やってました。
最近、ケアマネもとりました。
今は専業子持ちなので、おいしい煮物を作れるようになりたいです。
なかなか少量だと、おいしくできないのよね・・・

れんこん、ごぼう系の煮物は、個人的にはかなり柔らかく煮込んでもおいしいと思う。
これがじゃが芋だと、柔らかいのが好き、歯ざわりがあるほうが好き、と好みが別れるところだけど。
(以上、勝手な推測ですが)
残飯の多い日なんかは、作った人気の毒だな〜と思いますよ。
作ってから、口に入るまでにそこそこ時間が経つから
肉炒めがかぴかぴに乾燥してたりすると残り物が非常に多かった。
やっぱり、味濃いめで、肉や魚の脂か、炒め煮したものなんかは
時間がたってもおいしいと思います。
委託が多くなって、味の質が落ちる施設も多いですよね。
採算も見ないといけないし、でも老人にとっては食事ほどの楽しみもないですし・・・
管理栄養士さんて、やりがいのあるいい仕事だなあ、としみじみ思いました。
一生懸命な栄養士さんがいる施設ってそれだけでも幸せだなあ。


76 名前:68 mailto:sage [04/09/21 09:41:41]
>>71
最近、自分が栄養士養成大にすすんだのが本当に正しかったのか、迷いがありまして・・・。
でも高齢者福祉を学んでたら、いいなと思うんです。年上の人が好きだし。おばあちゃんこだし。
だからいまはこの道を目指して頑張ってみようかと思います。
実務5年つんでケアマネの資格も取りたい。
>>75をよんでちょっとやる気が出ました。

77 名前:75 mailto:sage [04/09/24 23:40:19]
炊き込みご飯は、おいしいけれど、一日の決められた塩分量を考えると
どうしても塩分過多にならないかなあ、と思った。
そういう時って、朝を甘いパンとかにしたりするのかな?

>>76
ケアマネの試験は、しょせん受験勉強だから、コツをつかめば
わりとすぐ取れるかも。
管理栄養士のほうがよほど大変な気がする。

おいしい食事の施設に勤めたことがあったけれど、そこの栄養士さんは
元割烹料理の板前さんだった。
さすがに、煮物がだしが効いてて薄味でおいしかった。
でも、利用者はわりと、その人の作った料理よりも、他の人が作る
味の濃いメニューが好きだったみたい。
年をとると、味覚も鈍ってくるから仕方ないのでしょうね。


78 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/09/25 21:30:48]
はじめまして。施設側栄養士(調理は委託)3年→学校栄養士4年目となりました。
高齢者福祉施設の栄養士は3食分考えてなおかつ調理場で指示も出さないといけないから
よけいに大変ですよね。がんばってくださいね。

>>68さん
高齢者の方たちと一緒に過ごした時間はかなり楽しかったですよ。
多少介護士の仕事(車椅子などの移乗とか、食事介助のコツとか)など
平行して勉強しておくと、何かあった時に役立ちます。
食事に関しては専門的なことを勉強できますけど、仕事場に応じた
事柄はどうしても独学になってしまいますので。応援してます!!

>>69さん
管理栄養士国家試験が・・・ツライですね。
私が受けた当時は介護保険導入で一気に受験者が増え、
今度は学校で栄養教諭制度ができたので、また受験者が増えて。
臨床栄養と食品衛生をかなり突っ込んだところまで勉強して
あとは基本事項を頭に叩き込めば何とかなると思います。
そして>>70さんのご意見に同意。

>>77=75さん
菓子パン出したりしますけど、パンも少なからず塩分入っているので
普通にご飯を出していた時が多かったです・・・
高齢になってくると、塩分に対して感受性が低くなってきてしまいますからね〜。
でも、出汁をきかせることは、とても大切なことだと思います。



79 名前:78 mailto:sage [04/09/25 21:43:51]
長くなったので区切りましたが・・・

>>1さん、>>42>>47あたりで話題になっていたさんまの蒲焼きですが、
学校給食では蒲焼き風として出しているのがたぶん特養でも通用するかと思いました。

・さんま(開き、3枚おろしなど)に酒を振りかけ、でんぷんをつけ、揚げる。
・しょうゆ、酒、みりん、水でタレを作る。
(だいたい同量でいいと思うけどお好みで。やや薄目の味がベスト)
・揚げたさんまをタレにくぐらす。

学校ではでんぷんで少しとろみをつけたタレをかけるけど、特養ならくぐらせたほうが
柔らかくなってよいと思うのです。
いわしでも代用できるけど、今いわし高いから・・・・゚・(ノД`)・゚・。 

あと、揚げだし豆腐(三つ葉入りおろしダレ)が喜ばれたメニューでしたね。
(細刻み〜ペースト食なら湯豆腐におろしダレ)
そこから派生してがんもどきのみぞれ煮も好評。
業務用1キロ入りの冷凍がんもどきが使いやすくてよかったですよ。
(ひとつ40グラムくらい)

混ぜごはんだとよく見かける組み合わせですが、ツナと塩昆布またはツナとなめ茸が食べやすそうでした。
混ぜるだけだし。

長くなりましたが、お仕事がんばってくださいね。



80 名前:ぱくぱく名無しさん [04/10/02 15:53:04]
定期上げ

81 名前:ぱくぱく名無しさん [04/10/27 00:19:26]
あげ

82 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/10/27 12:36:04]
>>80-81
無駄にageんなや
ネタふれ ゴルァ!

83 名前:ぱくぱく名無しさん [04/10/28 19:09:25]
はじめまして、場違いな調理師です
質問です
前日調理って保健所等から指導受けませんか?

84 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/02 14:13:52]
【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/
★牛の末しょう神経や副腎から異常プリオン検出

 農水省系の動物衛生研究所プリオン病研究センター(茨城県つくば市)は1日、3月に
国内11例目のBSE(牛海綿状脳症)感染と確認された北海道の乳牛の末しょう神経と
副腎から、病原体の異常プリオン(たんぱく質)を検出したと発表した。

 異常プリオンが蓄積する脳、脊髄(せきずい)などは「特定危険部位」として、
食肉処理場で全頭から除去することが義務付けられているが、末しょう神経などは対象外。
国内の感染牛で特定危険部位以外から異常プリオンを検出したのは初めて。
 異常プリオンが見つかったのは3月にBSEと確認された北海道標茶町の乳牛。
この感染牛の肉はすべて廃棄し、市場には出回っていない。
 同研究センターは7歳10カ月で死亡した後の検査で末しょう神経などから異常プリオンを
検出し、仙台市で開催中のプリオン病国際シンポジウムで報告した。

日経新聞 www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041102AT1G0104B01112004.html


85 名前:ぱくぱく名無しさん [04/11/07 23:55:44]
teikiage

86 名前:20歳 男 [04/11/13 13:21:46]
管理栄養士目指してます

ぶっちゃけ給料どうなんですか?

87 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/13 13:38:38]
>>86
いいよ

88 名前:20歳 男 [04/11/13 14:24:13]
>>87
金額的にどれくらいですか?

89 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/13 14:49:40]
>>88
楽に生活できていくらか蓄えができるくらい



90 名前:20歳 男  [04/11/13 15:17:58]
マジですか
ありがとうございました
やる気でました

91 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/13 21:24:21]
>>1
おっとととさん
このスレ、ためになるね。がんばってね。

92 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/13 21:56:37]
ニオウ、ニオウゾ

93 名前:ぱくぱく名無しさん [04/11/13 23:02:44]
>>92
91 ga 1 ni mierutte koto desyo?

94 名前:ぱくぱく名無しさん [04/11/14 00:26:36]
>>83
>>前日調理って保健所等から指導受けませんか?
クックチル、真空調理を利用して、
HACCPにもとづいて衛生管理すれば問題ないはずです。

でもねー。
けっこう設備無しでもしてる所多いですよね。
委託給食会社の場合、お客様にあたる施設や病院などの
厨房設備まで口はさめなかったり、
人件費の問題も大きいですよね。

流水を利用して、冷めるまで頻繁にかき混ぜて、
フタをしないで冷蔵庫、
再加熱は、沸騰してから15分以上加熱を続けて
なんて、直営の施設給食でマニュアル作ってるって話聞いたことあります。

でも最低でも、ホテルなどでソースを冷ます時利用する、
水を冷たくする、湯せんの反対みたいな機器はほしいですよね。
あっても前日調理では、HACCPにもとづいての衛生管理をしないと、
監査ではOKでないはずです。

話は変わりますが、
今、チャレンジしようと思ってることは、
チョット遅いかもしれませんが、
パパイン酵素利用の肉用ミオラを使用してみようと思って、
サンプルとりよせてるとこです。
あと、手元にパンフレットないので名前業者は、わからないけど
「マリネドポーク」けっきょくは、やっぱりパパイン酵素使用らしいけど、
豚ロース薄切りくず肉をマリネしてあり、
とても柔らかく、冷めても硬くならないんだって、
サンプルの到着を楽しみにしています。

ひき肉料理ばかりだと、かわいそうだし・・
どうでしょうか、やっぱり無理でしょうか・・・。

95 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/14 11:11:11]
パパインは柔らかくはなるけど
食感が肉のような肉で無いような
微妙なものになる
 
フードプロセッサーでソーセージ生地みたいに
したんじゃダメなんかな?
ムースっぽく仕上げれば歯茎でもつぶせると思うけど

96 名前:ぱくぱく名無しさん [04/11/14 13:10:20]
>>95
>>フードプロセッサーでソーセージ生地みたいに・・・
すばらしいっす。
シソの葉まぜたり、すり胡麻入れたり?、
美味しそうですね。
ツクネや、市販の肉団子(手間がかからなく柔らかいので)
などを、肉料理の肉の変わりに使用しているんですが、

パパイン使用すると、見た目は肉だけど、
食感はムースっぽくなるんでしょうか?

ひき肉料理も柔らかくなるのですか?

重曹使えば柔らかくなるって言う先輩もいるけど、
重曹は、なんかねー、ヤバそうで・・・。

今使用してる肉は、照り焼きチキン、豚角煮ぐらいなので、
いずれも市販品ですが、評判はまあまあ。

豚カツのときに使用した、剣山みたいな筋きりは、
どうでしょう、
けっきょく思いっきり使用すれば、ひき肉料理と同じになっちゃうか・・・?

97 名前:栄養士 [04/11/21 17:05:51]
初歩的な質問ですいません。
デイサービスなどの一日一食の施設(おやつを含む)では栄養所要量の45%を施設で
とるとされていますが、この45%というのは全ての栄養素をさしているのでしょうか?
緑黄食野菜、その他野菜がかなりきびしいのですけど、どなたか教えてください。
ちなみに日曜は完全に休みのなので、稼働日は大体26、7日です。
お願いします。

98 名前:ぱくぱく名無しさん [04/11/21 17:28:05]
特別養護老人ホームと
養護老人ホームではどちらのほうがやりがいを感じますか?

99 名前:ぱくぱく名無しさん [04/11/21 17:45:12]
>>96
ひき肉系料理にはおからを入れるといいよ。
食感ふわふわになるし、味もしみこみやすいし、おからで量が増える。
ついでに便秘気味な高齢者の健康にもよし。

>>98
養護老人ホームで勤めている人を探すほうが難しいかもね。



100 名前:ぱくぱく名無しさん [04/11/21 18:13:46]
ひゃく?
100

101 名前:98 [04/11/21 18:31:14]
>>99
そうなんですか。
高齢者の施設で(高齢者とかかわる仕事がしたい)働きたいと思ってるんですが、
いま二回生で二つの違いが見えてこないので・・・。養護老人ホームにはほぼ求人はないってことですね。

102 名前:ぱくぱく名無しさん [04/11/21 20:03:09]
特別養護老人ホームに勤めてますよ。
調理師です。
ウチの施設は介護も食事提供もぜ〜んぶ委託。
サラリーマンと同じですよ。
管轄の市町村役場に問い合わせてみるべし。
普通に委託企業は求人出してますよ?探してみてください。

えっと本題。
松風焼、煮奴、オクラの和え物が好評。
ウチでは食器乾燥機を保温庫にして配膳まであつあつで提供です。
デイ含めて120人。盛り付け4人。配膳は3人。毎日フル回転ですな。

103 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/22 09:33:03]
>>101
だいぶスレ違いだけど。
養護老人ホームの数自体が少ないからでしょ。
違いが見えてこないって・・・もう少し勉強したほうがいいかもしれないよ。

104 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/22 12:21:58]
とりあえず体験学習という事で
手近な施設に泊まり込むのが早いのでは?

105 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/22 19:24:04]
>>98
介護サービス系のパンフレットを取り寄せて(自治体とかで配布されている)
どんなサービスがあるかまず知ってみたらどう?

特養で働いていた事あるけど、普通の食事知識と老人に対する介護食の知識と
(刻みやペーストとか)経管栄養などの知識と、臨床栄養の分野と介護保険の基礎知識と
基本的な介護の方法を今のうちに勉強しておくといいかもね。
(自分は習うよりなれろで就職してから勉強したけどちょっと大変)

いろいろな方がいるけど、高齢者の方と関わるのは楽しいよ。

106 名前:98 [04/11/22 19:36:51]
>>103
無知ですいません。
大学の卒業生(OB・OG)との交流会に行った時に、OBの先輩に
「高齢者の福祉施設にいくなら、養護より特養のほうがいいで」っていわれたんで
何が違うんだろうと気になりはじめました。たしかに勉強不足です。

>>104
泊り込みですか。
バイトでそういう関係の募集があればやってみたいとおもってます。

>>105
高齢者はもともと好きだったんですが、高齢者の施設に行きたいと思い出したのがつい最近なんで、
かなり勉強不足ですみません。

>特養で働いていた事あるけど、普通の食事知識と老人に対する介護食の知識と
>(刻みやペーストとか)経管栄養などの知識と、臨床栄養の分野と介護保険の基礎知識と
>基本的な介護の方法を今のうちに勉強しておくといいかもね。
>(自分は習うよりなれろで就職してから勉強したけどちょっと大変)

大学の実験でこういうのをやって「いいな」と思いました。

>いろいろな方がいるけど、高齢者の方と関わるのは楽しいよ。
こういう言葉を聞くと、希望がわいてきます。
ちょっと出なおしてきます。

107 名前:104 mailto:sage [04/11/23 08:36:02]
>>106
いや、バイトじゃなく 無給インターン のつもりで書いたのだけど(汗

バイトはあんまり無いと思う
本当にやりたい仕事ならバイトの募集があるのを待つより
「ここで働かせてください」って言えばいいと思う

108 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/23 08:59:20]
いいかげん、スレ違いだし、ageるのはやめれ。






















109 名前:ぱくぱく名無しさん [04/11/25 23:43:37]
祖母が倒れ、今度こそ普通食は無理になりました。
入れ歯無し、超高齢なんですが、自宅療養を控えているため
料理本を探しています。女子栄養大学の本が段階を踏んで
普通食をどのようにして介護食にしていくか書いてあったので
いいかなと思うのですが、何かおすすめの本があれば教えてください。



110 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/26 21:35:40]
本よりもフードプロセッサーを買え

111 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/27 00:43:46]
流動食ってよくないって聞いたけど?

112 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/27 01:19:38]
なぜフードプロセッサーと流動食が関係あるんでしょうか

113 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/27 12:41:48]
>>112
流動食=経管栄養とか液体状の栄養食(カロ○ーメイト他)だけではないということで。
普通の食事(常食)をすりつぶしたものも流動食と言ったりします・・
(ミキサー食とも言ったり)
赤ちゃんの離乳食初期と同じようなものです。

>>109
基本的にその本でいいと思います。まずはやってみることが一番かと。
嚥下障害がなければ刻み食を中心にしたほうがいいと思います。
かかりつけの医師と管理栄養士に、どんな状態の食事が適しているか相談してみるのも手です。
意識がハッキリしている方なら流動(ミキサー)食は、食べる意欲が薄れてしまいがちです。
できるかぎり普通食に近いものを出してあげたいですね。

おっと、自分何様だ。消えます。



114 名前:ぱくぱく名無しさん [04/12/08 01:37:34]
>>113
ありがとうございます。
週末に退院になりそうなので、本買ってきます。
自宅介護に向け、住宅改修の真っ最中。
超高齢で後遺症あり、痴呆ありの脳血管疾患患者なので
車椅子の生活ですが、食欲はあるようで食べてます。
水分をほとんど摂取しようとしないので脱水になりかけること
しばしばで、冷や汗ものですが甘酒常時用意しようと思います。

115 名前:ぱくぱく名無しさん [04/12/08 08:17:49]
>>114
在宅介護か・・・これからが正念場だね
周りの雑音気にせずマイペースでガンガレ

116 名前:ぱくぱく名無しさん [04/12/08 09:53:06]
>>114
がんばれ!
水分とるのにゼリー状のもの(商品名 アイソトニックゼリー)ってのが売ってるよ。
ただ高いかも。パピ○みたいな容器に入ってる。
自宅でやるならスポーツ飲料を薄めて(薄めないと糖分取りすぎちゃうので)
寒天やゼラチンでゼリーにしてあげたらどうだろう。電解質入ってるからいいと思うよ。
寒天ベースだけどゼリーのような食感になるのも市販されてる。
甘酒好きなんですねえ。でもやっぱり糖分多いから気をつけて〜。


117 名前:ぱくぱく名無しさん [05/01/30 13:11:00 ]
        /ヽ___/ヽ   ヽ
       /    ::::::::::::::::ヽ つ
      . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
      |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
    .   |    ::<      .::|あぁ
       ヽ  /( [三] )ヽ ::/ああ
       /`ー‐--‐‐―´ヽぁあ

www.geocities.jp/handwashmethod/noro.html

もまいらノロウイルス対策には手洗いですよ。
www.geocities.jp/handwashmethod/

118 名前:ぱくぱく名無しさん [05/02/17 08:11:24 ]
資格全般板にこんなスレがあったよ!
【委託】栄養士、管理栄養士6単位【直営】
school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1106529535/

119 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:age [05/02/21 14:23:37 ]
おまいら公務員やっていて
食事を安く美味くあげたいなら
公務員辞めろ
公務員にコスト意識は無い!
まず公務員の給料からコスト意識が無い
最初からやり直せ!
それが出来無い奴に1食10円20円のコスト削減ができるわけが無い!



120 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [05/02/21 14:28:03 ]
ひき肉のそぼろ系の料理(マーボ豆腐に入ってる場合とかも)は
けっこうむせやすいです

121 名前:おっととと [05/02/21 21:11:56 ]
肉用ミオラ、良い感じです。
牛肉内もも脂なしコマ小って状態の肉に、
たしか肉100gにミオラ1g、
薄切り肉だったら30分間で、
ボロボロ状態。(肉のかたちは多少残っている程度)
たぶん20分ぐらいが良い感じかも。

安い肉だから普通に加熱すると、極端な表現ではゴムみたい・・・。
冷めるとかなり堅い。
今日は牛肉のしぐれ煮につかったけど、良い感じにできたよ。

あとは、
根菜類を圧力鍋を使用して調理した筑前煮が大人気。
圧力鍋で1時間ほど加熱して、
味付けするんだけど。
堅さの目安は、芋。
ちょっとオーバーな表現だけど、
芋。

122 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [05/02/21 22:03:38 ]
うちのおばあちゃんはここ8年介護施設に入ってますが
たまに家に帰ってくると、とろろ昆布にお湯入れてしょう油さしたお吸い物(?)とか
お蕎麦とか施設では出ないものを食べたがります。
あと、魚がほぐして出てきたりすべてを食べやすいように細かく刻んである料理ばかりの施設は
ぶち切れてあそこの施設は嫌だから変えて欲しいと言ってきます。
食事が楽しみらしいので、老人のプレッシャーに答えなきゃいけない作る人は大変だと思いますね。

123 名前:おっととと [05/02/21 22:47:29 ]
介護職の人が、やる気のあるところだと、
ほとんどレストランみたいな料理が出せます。

特養でも、普通の人と同じサンマの塩焼きを出したこともあります。
どうしても、頭と尾がついた、サンマを食べさせてあげたいとのこと。
もちろん骨付き。
その日は骨による事故は0でした。

バナナは皮付き、みかんも皮付き、
皮をむかしてあげたいとの事でした。
もちろん常食の利用者さんだけですが。

一般的に蕎麦、うどんは1ヶ月に1度は必ず献立にはのっています。
刻みの人には、スプーンに乗る大きさに切って出しています。
麺類は、好きな人多いですよね。
食べ疲れしないで頑張ってほしいと思って、厨房よりサービスしています。

利用者様に、ぶち切れられないように頑張ります。


124 名前:ぱくぱく名無しさん [05/02/21 23:30:38 ]
>123
うちの施設では麺類の人気は五分五分あたりです
利用者さんの大部分が好む料理は天ぷら・寿司・カレーですね
2回/月は必ずメニューに載せます。
でも酢の物は苦手だし、ビーフシチューも苦手みたいなんだよなぁw

>122
食事のことも介護のことも、家族・施設・医者その他色々な
チームワークで初めて成り立つものだと思ってます

施設側の人間が利用者さんの本音をいつでも聞けるわけではないので
家族さんからも施設側に是非伝えてもらいたいです。

ちなみに「どうですか?」(と料理を見つつ)聞いても、
8割方「おいしいです、ありがとう」としか返ってこない今日この頃
ハラワッテクレヨヽ(`Д´)ノ

125 名前:ぱくぱく名無しさん [05/02/22 00:29:29 ]
私も養護老人ホームで栄養士やってます。
きざみ以上の方が6割で、まだマシな方かな。
でも、入居者・介護・調理全てに納得してもらえるのって難しい。
本来なら入居者様本位なはずなのに・・・。
同じ物をだしても、評判のいい時と悪い時もあるしな。
ご老人の好きなものは、やはりお刺身とかかな。
今は冬だから出せるけど。

126 名前:ぱくぱく名無しさん [05/03/03 22:33:16 ]
ガイシュツかもしらんけど(ぜんぶ細かく読んでないので)
食わず嫌いというか、思い込みで好き嫌いする人も多いよね。

おもろかったのは肉が嫌いで当然ハンバーグとかも嫌いなおばあちゃんが、
ドライブでハンバーガーをめっちゃ上手そうに食べてたり、
肉が嫌いなくせに酢の物は好きだから、酢豚は好物なんだって事とか・・・

ちなみにそのおばあちゃんは、バリバリしっかりした方です。


127 名前:ぱくぱく名無しさん [05/03/10 18:59:08 ]
管理栄養士の方ーーー!!

スレ違いではあるんですが、私春から栄養士系の大学行くんですけど、
やっぱりマニキュアはして行っちゃいけないんですか?

マニキュアしたいんです!!

128 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [05/03/10 19:22:37 ]
実習時はとらないとダメ。
大学に除光液が用意されてあったし。

講義の時はいいんじゃない?

129 名前:病院 [05/03/11 02:29:06 ]
うちの病院でお年よりが一番喜ぶのはお刺身
一番嫌がるのは鶏肉を焼いた料理
鶏肉は安い物を使うから固くて老人は残してます

実際ほぐしたりすると大丈夫なのでしょうがやはり見た目も重視ですよね
魚の件ですが
介護スタッフが少ないと、危ないですもんね実際、うまく食べれる人ばかりではないし
うちの病院では常食で週に3回選択メニューがあります
アンケートなどとるのもいいのではないでしょうか



130 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [05/03/11 04:20:50 ]
ばーちゃんは鶏ひき肉に豆腐と麩を半分くらい混ぜたハンバーグ大好物だった。
甘辛くたれ味にするのも、青じそ張り付けてポン酢も。
でもなぜか肉団子の形にすると食べなくて、小ぶりのハンバーグ型じゃないとだめだった。
箸で自分で切り分けたかったのかも。

131 名前:ぱくぱく名無しさん [05/03/17 21:01:35 ]
ウチの施設で以外に人気メニューなのは、
あんかけチャーハン。
中の具材等はいたって普通。

あんがかかるからしっとりして食べやすくなるのか、
いつも残はゼロに近いよ

132 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/03/25(金) 22:42:01 ]
皆さんの施設では非常食ってどんなのを用意してますか?

ちなみにウチの施設では
◎非常食用ご飯
◎水
◎カロ○ーメイ○
◎食料ではないけど、カセットコンロとカセットボンベ

これらを1日分しか用意してないんです。
(規定では3日分なんですけどね)

消費期限の都度入れ替えする手間や、お年寄りさんが実際に食べられる物
とか色々考えると、けっこう大変で・・・

皆さんの意見聞かせて下さい



133 名前:おっととと [2005/03/28(月) 00:23:59 ]
東海地震発生予定地の為か?
市だったか県だったか、指導監査の中に、
非常食の献立提出ってのがあったよ・・・たしか・・。

食料は5日分で、水は1人1日1リットル、これが大変。
もちろん5年間対応ってヤツ。
食料は、鯖缶とか、鰯の蒲焼缶とか、カレーライスとか、
給食で使えそうなもの又は、
火災訓練でみんなでキャンプ気分で食べられるやつに限定。
もちろん5年間対応。

ブロックと釜と、薪で対応予定で、
一応栄養価計算では、フリーズドライ?のお粥で、
計算はOKなので、お粥で対応。
お米は水に余裕があれば炊く予定(在庫品)。

魚禁用に時雨煮などを用意。
オヤツにクッキー(5年間対応)を用意。
汁物の具、味噌は、在庫品を使用。
フルーツ缶詰も使用する予定。
たしかこんなところで献立表をまとめて、
監査資料に提出したはずだった・・。


134 名前:特養 [2005/03/28(月) 22:13:06 ]
特養の管理栄養士です。
うちの施設ので人気は刺身、うなぎかな?
卵コロッケ(手作り)とかムキ鰈も食べやすくて好評。
あと、押し寿司や巻き寿司だとおかゆの人もたべちゃう。
好きなものは食べられるっていう暗黙の常識がおもしろいっす。

ビール出してる施設ってあります?

135 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/04/02(土) 19:13:16 ]
養護の栄養士です。
134>卵コロッケってどのようなものですか??
うちは、イベントの時や誕生会なんかは、ビール酒だしていますよ。
ビールの人は、1杯くらいで、酒はワンカップとってます。
監査って、介護のとこと、社会福祉のとこでは内容ちがうんでしょうか?
非常食は、そんなにきびしくはなかったかなーと思います。



136 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/04/02(土) 23:30:55 ]
失礼します。
当方、今年受験の高三です。スレ違いだとは思うのですが、どうか教えてください。

@栄養の有名専門学校orヘボ短大、どちらが就職良いですか?

A普通の栄養士免許だけでは病院・学校の栄養士にはなれないのですか?

B栄養士は同じ仕事場の調理師と不仲になりやすいというのは本当ですか?

無知で申し訳ないですが、教えて頂けると幸いです。どうかお願いします。



137 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/04/03(日) 09:55:33 ]
人にもよるだろうけど・・・
@は卒業生の就職先を調べるといい。
就職活動に有利な学校(熱心な就職課の職員がいる)学校の方が就職先を選びやすい

Aは管理栄養士をとるといい。
2級栄養管理士よりも一級栄養管理士の方がさらにいい。
資格指導センターあたりで相談してみると特級栄養管理士か
栄養管理アドバイザー取得まで面倒みてくれると思う。

Bはそれこそ、本人しだい。
調理食に限らず、そういう揉め事はどこでもある。
若いうちは逆らわず従わずへらへらしないでドーンと構えていればいい

138 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/04/03(日) 12:18:24 ]
B。確かに仲良しっていうところはまれだと思う。
お互い仕事を真っ当していれば、うまくいかないことは当たり前。
栄養士は1人だから、負けない気持ちでいないと、続かないと思う。
最初は私も泣いてばかりいたけれど、たくさん調理はいったり、こうしたいってことを、
何回も説明し、喧嘩し、お互いゆずっていけば、なんとか関係は保てる。
A。管理でなくても、仕事はある。公務員は県によっては管理ないと無理なとこもあるし。
@。就職課がしっかりしてるとよい。有名専門いっても、栄養士とれないなら就職はないし、へぼ短大でも
資格あればいいと思う。

139 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/04/03(日) 23:32:33 ]
@専門はコネが異常に強い場合があるが、
実務経験3年以下の離職率も高いという事は確か。
短大は専門に比べ進学と言う道を取る割合が多少含まれる。
栄養士以外の業務に就職する率も高いらしい(本人がそれでイイならイイ)

どちらも各学校の特性に依る所も大きい。

HPや資料に就職率(希望者数、合格者数等できるだけ具体的な数値で)
就職先(明確な企業名)、具体的な職種などが乗っていない所は
相対的に低いと考えていいと思う。

学校自体の就職率よりも
実際就職出来るかは本人の努力と運次第なのは確か。

A管理栄養士免許は病院関係なら転職再就職にも有利。
(保育園関係だと却って不利になる場合も有り)
栄養士免許だけでも病院の規模や
何がやりたいかにもよるだろうけど不可能では無い。

栄養教諭に成りたいなら
管理栄養士免許以前に専門士では無理かと。
最低でも準学士の資格が無いと成れません。
(現職者は例外です。)
給食センターなら平気だが
栄養教育をやりたいのなら
二種免許でも短大を出ないと成れません。
因みに専修免許状は修士でないと取れません。

一部専門でも検討しているらしいけど
該当校迄は現段階では解らないし結局養成期間が必要に成るので
初めから準学士以上を目指すのが無難かと。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/04012001.htm

今後自分の履歴を変更する場合
専門士は不利な事が多いのは確か。

B積極的に現場に入って、
現場の仕事がきちんと出来る上
的確な指示を出せるように成れば
何とか上手く行くだろうけど
初めからそんな事をしようと思っても難しいのは確か。

職場の環境と本人の正確や資質による所も大きいと思うけど
若い上に資格持ちと言うだけで、
つまらない事で僻まれ易いのは確かだな。
酷い所だと管理栄養士の勉強してるだけで僻まれるらしいぞ。

それからある程度都合の悪い事は聞き流す
許容量の大きさと忍耐は必要です。

若者ガンガレ!

長文スマソ



140 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/04/04(月) 08:19:00 ]
>>137
資格指導センターって・・・金で資格を売ってるところか?w

141 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/04/04(月) 23:30:42 ]
>>133
レスありがとうございます。

監査で非常食献立の提出があるとは・・・
レスにもありましたが、非常食って入れ替えの際、
献立でも使えるようなものでないと困りますよね。

自分とこが、どんなにいい加減か思い知らされました。
今のとこ、私たちの県・市では監査項目に非常食献立の提出までは
指定されていませんが、これを機に、せめて3日分くらいは考えてみようと
思います。

142 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/04/07(木) 12:06:31 ]
失礼します

彼が栄養不足なので栄養のある物を作りたいのですが好き嫌いが多くて…
@主食系淡水化物
A牛肉
Bレバー
以外の物でお願いします。

143 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/04/07(木) 12:48:57 ]
>>142
バンズを二つに割って鉄板にのせる
開いた面でポーク&チキンのハンバーグを焼き
焼けたらミートソース、タマネギみじん切り、トマトスライス、レタスと一緒にバンズにはさんで食う

というのはどうだろう?

144 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/04/07(木) 14:54:49 ]
>>142
激しくスレ違い
第一「淡水化物」って何だよwww

145 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/04/07(木) 15:00:45 ]
質問ドッスレ 58
food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1111316915/

このあたりで質問してみたら?
なにもこんな寂れたスレに来なくても…。

146 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/04/09(土) 18:53:29 ]
高齢者福祉施設の管理栄養士として働くには、公務員試験に受からないといけないンですか?

147 名前:おっととと [2005/04/09(土) 21:12:07 ]
そんなことありません。

148 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/04/12(火) 18:15:51 ]
>>136
@はAのことがあるので、短大のほうが有利かと。
Aうちの県では小中学校栄養士→栄養士資格でOK。
 県立学校(養護学校等)は、管理栄養士免許がないと取ってくれないと思う。
 (今まで5月に試験があったから、免許取得までは臨時採用扱い。これからは持っていないとダメかな。)
 ただ、栄養教諭になるにあたり、栄養士免許だけだと養成講習で取らないといけない単位が増える。
 だったら短大でも教員養成課程があるところに入って、栄養士と家庭科(2種免許が取れる)免許を
 がんばって取っておいたほうが絶対得。2種でも持っていれば教員免許関係が多少免除される。
 病院に関しては、管理栄養士を求められるほうが多い。
 栄養士でうまく入ったとしても、栄養指導はできないから(管理栄養士でないといけない)
 調理師さんと同じような形で働くようになることが多いと思われます。(チーフみたいな位置)
 調理技術はいやでも身につきますけどね。

Bどちらかというと最初だけは「いろいろ教えてください」というスタンスでいると揉め事は少ないのでは。
 調理に関しての指示、衛生管理等は、はっきり言わないと×。
 ただし調理現場の動線などきちんと把握した上の指示でないと反感を買います。
 調理師さんたちも立場的な事は理解していらっしゃるので、まずは様子を把握することから。
 結局のところ>>138>>139さんに同意。

>>146
広域組合で運営しているようなところは、公務員扱いになるかも。
そういった場合は市町村で採用案内を出していることが多いです。
単独の法人であれば、求人情報雑誌等に情報が出ますよ。

149 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/04/30(土) 10:25:07 ]
ホームヘルパーの資格も持ってる方いらっしゃいますか?
現在大学生なんですけど、管理栄養士と一緒にとろうか迷っています・・・



150 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/05/04(水) 02:33:44 BE:106080285- ]
>>149
在宅介護関係の仕事をしたいのなら取ったら?
病院・施設の管理栄養士そのものの仕事ならヘルパー資格別にいらないんじゃない?
ヘルパー資格どころか管理栄養士になったら、ケアマネ受験資格が付いて廻るしね

151 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/05/05(木) 17:49:48 ]
夏休みに老人福祉施設でボランティアをしようと思い、市役所に電話しようとおもってます。
こんな経験でも役に立てればいいな。チラシの裏的書き込みすんません。


152 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/05/16(月) 11:10:54 ]
>>149
ついでなので言っておこう。
ホームヘルパーは残念ながら『資格』じゃないんだな、これが。あくまで介護に必要な
講習を受けてきました、っていうだけで。

ただ、誤嚥の怖さとかを実地で知っておくと献立編成とかでも少々は役立つんじゃないかな。


153 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/05/22(日) 20:36:04 ]
私は管理栄養士養大にいってるから地元の詳しいことはよくわからないけど、
地元の友達(介護職)に「あの老人ホームはいいor悪い」っていろんな情報をもらうのって
やっぱり重要ですね。できれば評判のいい老人ホームにいければ・・・と願います。

154 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/05/23(月) 09:03:57 ]
自分が歳とってよいよいになったときに、ここに入りたい って思うようなところがいいだろうな。
定年までそこで仕事して、定年退職したら、そのままそこに住み込みに

155 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/07/06(水) 16:44:35 ID:acyRLVeO0]
調理師がきましたョ。七夕の行事食何作りますか。

156 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/07/06(水) 18:10:22 ID:CN0QGDfW0]
笹の葉寿司

157 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/07/07(木) 22:32:38 ID:xmn2YwHW0]
セレクトメニューでした。
A食は定番の4色そうめん。上に星型人参とか椎茸煮たのとか飾った。
副菜は冬瓜のそぼろ煮。デザートは星型パイナップルとチェリーを飾ったムース。

B食はカレイの天ぷらの野菜あんかけ。星型人参とかパプリカとかで飾り。

158 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/08/02(火) 22:57:30 ID:mLCyhGcT0]
管理栄養士さんの平均のお給料ってどのくらいなんですか?

159 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/08/04(木) 03:01:04 ID:HY68JVCG0]
平均がわからんけど
税引き前で30万弱かな



160 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/08/04(木) 08:35:03 ID:xNNwcXj70]
年収800万

161 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/08/11(木) 17:10:33 ID:8xW+DZex0]
age

162 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/08/11(木) 17:14:04 ID:QXMzhXGZ0]
800万ぽっちでやってられないわよ
最低でも3000万くらいは無いと
生活できないじゃない

163 名前:受験生 [2005/08/11(木) 19:10:18 ID:NA/Sh2RO0]
今受験生です。薬学部と家政学部(管理栄養士専攻)で迷ってるのですが
何か、アドバイスいただけると光栄です。


164 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/08/26(金) 17:16:13 ID:x/JeLtUa0]
あげ


165 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/08/30(火) 13:43:14 ID:Du1fi/P+0]
>>163 薬学部へGO

166 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/09/13(火) 21:58:02 ID:x2N4uzve0]
特養の管理栄養士です
介護保険の改正で栄養ケアプランはじまるけど
どうやってます?
スレ違いでスマソ

167 名前:おっととと [2005/09/15(木) 03:31:30 ID:7WT3DLVu0]
厚生労働省のホームページ内の
www.mhlw.go.jp/topics/2005/09/tp0907-1.html
栄養マネジメント加算及び経口移行加算に関する
事務処理手順例及び様式例の提示についてを、
参考に、おこなっています。

本当に困っちゃいますよねー。
特養相談員と一緒に、どのようなスケジュールで、
進めるか、話を詰めているところです。

最近の料理のほうは、
電気圧力鍋とか、
電気炊飯器とか電気煮込み鍋(スロークッカー)が、
入れ歯がなくても、美味しく食べられる料理
を楽に作る方法だと思って、
時々遊んでます。
電子レンジクッキングも、
楽しいですよねー。




168 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/09/16(金) 13:17:58 ID:HNpFhf640]
>>166
栄養士会で勉強会やってるはずですよ

169 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/10/07(金) 01:05:25 ID:WrkT5Cwi0]
ケアハウスの栄養士です。
特別食って何やってますか??
セレクトやバイキングや利用者さんと一緒に作ったり・・・。
あとは季節の行事食。
他にいい特別食があったら教えてください。



170 名前:おっととと [2005/10/07(金) 03:00:09 ID:fSDsY1Sk0]
今年の夏は、
ビアガーデンとか、
流しソーメン(三色使用)とか、
やりました。

寿司オケ使って、
散らし寿司の具だけセレクトのバイキングとか、

ケーキは、デコレーションのセレクトっていうか、
盛り付けのリハしたり、
生フルーツ使って、
生フルーツジュースバイキング?とか・・・

体育の日は、
パンくい競争とか・・・

豆まきの日は、
高齢者でも食べられる、
栗ボーロとか、
お菓子詰め合わせを、
豆と一緒にまいたりとか・・・、

でもやっぱり、
握り寿司バイキング、
菓子パンバイキング、
ケーキバイキング、
なんか人気ありますねー。
まあ、バイキングや、セレクトって
なんでもありですよね。

すいません。
参考にならなくて・・・。



171 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/10/07(金) 20:32:26 ID:A3xasQZ+0]
ありがとうございます。
充分参考になりました。やっぱり寿司は人気ですよね。
今度ケーキバイキングやってみようかな?
ケーキのデコレーションのセレクトって具体的にはどんな感じですか??
来週はおでんのバイキングやる予定です・・。
反応が心配・・。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<181KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef