[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:31 / Filesize : 103 KB / Number-of Response : 383
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■■■ザ・ロード■■■



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/25(金) 22:42:49 ID:ksEH8+4q]
ザ・ロードについて語りましょう。

原作:コーマック・マッカーシー 「ザ・ロード」 早川書房 刊
主演:ヴィゴ・モーテンセン(イースタン・プロミス)、
 コディ・スミット=マクフィー、ガイ・ピアーズ、シャーリーズ・セロン 他
監督:ジョン・ヒルコート(プロポジション)

2010年6月26日よりTOHOシネマズシャンテ他で公開
公式サイト www.theroad-movie.jp/index.html
Twitter twitter.com/TheRoad_moviejp
Katatter topics.entertainment-m.com/theroad/
Shabetter www.theroad-movie.jp/shabetter.html


350 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/14(月) 00:09:58.06 ID:wlH5ZxlN]

>>309

つ「ダンサー・イン・ザ・ダーク」

351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/14(月) 00:30:48.20 ID:Rm1Xa1On]
>>350

自殺はしないでしょ。

352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/14(月) 13:35:25.45 ID:vHVaUDeS]
ガイ・ピアース出演作品に外れなし、をまた証明する作品になった

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/15(火) 14:30:01.44 ID:XcTxcCQR]
>>350
あれの最後は絞首刑だったような

354 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/15(火) 18:26:59.85 ID:+U+wp6og]
まあ人って意外に食べれる部分多そうだよな。
鶏肉よりかは量あるだろ、うまくやれば10日ぐらい食いつなげるか。

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/15(火) 20:09:00.54 ID:8Ld2srot]
痩せっぽちで地下に閉じ込めておくより脂乗った状態で何でハム燻製にしないのかな?
なんていったらストーリーぶち壊しか

でもあの地下室で急にホラー映画調になるくらいなら、そこで人間ハム見つけて
お腹は空いてるけどこれは絶対食べちゃ駄目だ、みたいな流れもアリかなと思う

356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/15(火) 20:54:13.44 ID:gdHPODGx]
まあ生かしててもどんどん痩せてくだけで
保存食にもならんわなw

357 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/16(水) 09:30:43.39 ID:TvuFx7RM]
冬なら凍らせておけるけど夏ならどんなことしても腐ってくるから
やっぱり生かしておいた方がいいんだろうけどすこしずつでも餌与えないといけないよな。

358 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/16(水) 09:52:39.22 ID:CoEVoU20]
>>354
おまえ、どんだけ大食いなんだよ



359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 15:48:01.76 ID:MfXxjsNv]
風力発電とかは残ってなかったのかな?
電気があれば人口の光で野菜やら作れるだろうに。

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 16:26:54.94 ID:zqSFAiBS]
シイタケでいいじゃん

361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/19(土) 11:08:41.42 ID:sh8zxjbE]
>>350
ダンサーインザダークは最後自殺じゃなくて処刑だったけどな
もしや原作では自殺なのかね

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/19(土) 21:27:44.80 ID:aATLhemc]
見た。最後泣いてしまった。
あれだけ息子を守ってきた父ちゃんを生かしてほしかった。
あの家族と合流して、諍いや奪いあいになるかもしれないけど
もしかして、もしかして負担が減ってこれまでよりも楽になったかもしれないし。

フランダースの犬を見たときと同じような気持ちになったよ。
苦労した分、生かして幸せにしてほしかった。

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/20(日) 11:23:44.50 ID:l27BFIpt]
あのままだと、人間というか世界が全滅だよね。
食べられる人間を食べつくし、食べてた側も共食いとなり。

あの状況が何年も続いてるところをみると、地球全体でああなんだろうし。
太陽がなく緑はどんどん朽ちていき灰?と雪の世界。
生き残った人たちはどうやって自活できるんだろう。
善き人のまま食べられるか、死を選ぶか、父親のように死ぬかしかないように思われる。

364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/20(日) 13:30:53.96 ID:/FLR0c/b]
人間が数年間生きられる程度の環境なら、植物も含めて繁殖できる生物はいくらでもいると思うけど。

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/20(日) 13:43:48.70 ID:2hCNoKW/]
ヒャッハーな連中以外は南に向かってるとこを見ると
少なくとも南では幾分マシな環境がある、とされてるんだろう

366 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/20(日) 19:13:48.15 ID:wXw4f5GE]
原作では後半に生きた虫が出てきて、動植物は完全には死滅したわけではなく、
世界は回復の兆しがあることが示唆されてる。

367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/20(日) 19:36:40.41 ID:sS2rAN8k]
オヤジが夜中に平気で焚き火してるから
いつ食人族に襲われるかハラハラした

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/20(日) 20:13:34.04 ID:l27BFIpt]
原作だと少し希望があるんだね。
なんかかなり救いになるな、映画見たあとだと。

とーちゃんは、夜に焚き火するは明かりを灯すは
素っ裸で滝で遊ぶはで、けっこう破天荒だよねw



369 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/20(日) 20:29:06.76 ID:BYZCwzCa]
つうか。
映画を最後までみてくれよ。
最後のテロップのところで鳥の鳴き声がしてるだろ。
そういう土地にたどり着いたってことを暗示してんじゃん。


370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/21(月) 10:16:37.00 ID:H6+JVRK6]
>>369
虫は希望の暗示だろうけど、エンドロールは違うだろ
上の方でも話されてるけど、たぶん崩壊前の音だよ

371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/21(月) 22:24:04.13 ID:cUEa8Lvs]
つか映画本編でも海に近付くとカラスとかが出てきてたから、
南へ行けばそれなりに生態系が保たれてるエリアがあるんだろうなと思って見てた

372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/21(月) 23:10:30.47 ID:9cS1zoAb]
でもあの空気嫁の最後の言葉は意味不明だな。
寒くて冬が越せないから南へ行けって、あの子がもっと小さい頃は
どうしてたんだ?燃料や食料が豊富に残ってたとか?

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/23(水) 16:13:36.68 ID:d+O1WtK7]
>>352
ギャラはいくらもらってるのかな?

同じ世界であの家族の物語を描いても面白そうだよな。
ショットガンもってたからかなり頼りになりそうな親父だったのが印象的。

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/24(木) 19:21:07.34 ID:fAn7DQN8]
>>352
その中には当然「プリシラ」も入ってるのよね?

375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/25(金) 15:12:32.89 ID:yn79HDA/]
tokiがんばれ

376 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/26(土) 16:50:20.57 ID:RQBglemE]
>>374
私は「プリシラ」でガイ・ピアースのファンになりました。

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/26(土) 17:05:39.43 ID:7JTUYk2X]
俺の仕事場の戸がボロくて、開くたびにゴガガガーッって鳴るんだが、この映画の地鳴り?の音にソックリで怖えー
見てからもう1年も経つのに、完全にトラウマ。建て替えないかぎりずっと聞くことになるのよ。orz


378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/26(土) 19:30:04.35 ID:GhNSGPS+]
油差せよ



379 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/26(土) 20:20:34.70 ID:v66NBR1M]
>>350

なんかやたら俺の書き込みについて「最後は処刑でしょ!」ツッコミが多いw

そんなこと分かってるっつーの。>>300は、明らかに記憶違いをしてるから、補正しただけだ。
行間を読めないヤツが多すぎ



380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/26(土) 20:25:06.76 ID:vJjzrAMf]
犬に食われろよ

381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/26(土) 21:18:58.65 ID:7JTUYk2X]
>378
ヒンジのところじゃなく扉自体が鳴るのよ、木の板なんで。

382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/26(土) 22:27:35.50 ID:GhNSGPS+]
逆転の発想で、壁中を灰色に塗りつぶして床には常に埃を敷き詰めるようにするんだ
外に出るたびに生還の喜びを味わえるかもしれないぞ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<103KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef