[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/19 10:09 / Filesize : 313 KB / Number-of Response : 967
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

地球温暖化ってもちろん嘘に決まってるよね no2



1 名前:名無電力14001 [2007/11/14(水) 12:04:52 ]
前スレ
society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1154187680/
 どう考えても嘘だと思うのですが
 信じてる人って本当にいるのでしょうか?

Q1、平均気温が上昇しているのは都市化による局地現象ではないの?

Q2、かりに平均気温が上昇してるとして、それはCO2のせいなの?
  だって実際に都市化で都市の気温は2〜3度も上がってるよね。

Q3、かりにCO2が原因として、CO2の排出削減が何か役に立つという論調って?
  ほんの数%削減して何か効果あるってアホ?

891 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 22:18:20 ]
>>890
東京が亜熱帯とかになったらキツイぞ

892 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 22:21:19 ]
>>891
確かに・・夏は厳しいわな。今日みたいな寒い日にとってはいいが。

893 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 22:43:54 ]
日本の民衆はアホ過ぎる。
自分では勉強せずに、TVでああいってたからという。
「みの」がココアが体にいいと言えば、売り切れ続出する。
結局自分がない。温暖化の問題も評価が全然技術的、科学的でない。
昨冬暖冬だったから、温暖化ですか?
では昨日暑かったら温暖化ですか?
では昨日寒かったら寒冷化ですか?
ではおとついは何度でしたか?

894 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/14(月) 23:06:15 ]
いくらなんでも一日とか一冬とかで判断するほどの馬鹿はそうはいまい。
>887とかはネタだろうから心配しなくていい。多分。

895 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 23:21:09 ]
まあ、みんな894みたいな人ならいいのだが。
実際最近のマスコミや民衆の反応は、「本当に温暖化が進んでますよね」等、
アホな言葉ばかりで不安になるのだ。
まじめに温暖化の意味が解ってないだろう?
日本のCO2が仮に1%増えたら、地球は春夏秋冬それぞれ何度温暖化するのですか?

896 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/14(月) 23:29:27 ]
>>895みたいなのは
現代医療で治せない病気があるからと
宗教や民間療法に走る奴と同レベル


897 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 23:49:12 ]
温暖化問題を正しく認識・評価することと、
CO2削減のためのエコ活動や環境保護活動をすることはまったく別。
要は我が知り顔で、流行りで温暖化っていってる奴等が許せないだけ。
自分の意見を正しく持つ為に「もっと勉強しろ!」ってね。

898 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/14(月) 23:49:59 ]

温暖化は嘘じゃないだろうな

人間が温暖化を抑制できる は 大嘘

ビジネス以外でストップ温暖化とか言っちゃう奴は
あるあるで納豆買い漁った奴と同類

899 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 00:11:14 ]
温暖化、でなければいいなあ。
30年後も、スノボしたいなあ。



900 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 01:01:11 ]
東京湾にサンゴが定着してたそうだし、
そのうち日本にも、マラリアのような熱帯病が蔓延するかもね。

901 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 02:17:31 ]
人間が気象観測始めてから言われていた事ではなく、ここ数年の傾向を見て憶測で地球温暖化って騒ぎすぎ。もっと推測ではなく数百年、数千年の観測データーを示して地球温暖化と騒げ。

902 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 02:30:28 ]
今、地球温暖化と騒いでいる奴らは地球温暖化教に洗脳され地球温暖化教を布教しようと、もくろむカルト集団と同じ。ちなみに地球温暖化教を新興宗教に置き換えたら解る。

903 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 07:19:35 ]
>>898
>温暖化は嘘じゃないだろうな

すでに洗脳されてるなw


904 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 07:21:49 ]
>>889
気候変動がイヤならシンガポール辺りに行くといいぞ。
年中夏で気候変動なんかない。

905 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 08:05:13 ]
熱くても温暖化
寒くても温暖化

ああ いったいおれは何を信じたらいいのか

906 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 11:24:41 ]
寒いのに温暖化してるなんて信じられません

907 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 17:53:15 ]
別に信じなくてもいいと思うよ。
俺は信じてるけどね。

908 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 18:01:29 ]
温暖化すると世界中のいたるところに異常気象が
発生し、暖かいところでも寒くなったりするんだ。
聞いてわからないのなら、とにかく信じて実践しろ。
エコ製品をかっておけ。自動車じゃなくて自転車に乗れ。
今はひとりでも多くの人が協力することが必要だ。
もしウソでも地球が救われるんだからやって損はない。


909 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 18:31:46 ]
>>908
はいはい
マヌケ信者乙



910 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 19:08:55 ]
ホントにCO2原因で温暖化するならエコ製品なんて詐欺商品を買うべきではない。
買わない。使わない。 これが大事な事。

どうしてもテレビが見たいならエコマークのついてない15インチにしておけ。
エコマークの付いた33型の1/4しかCO2を出さない。
さらに2インチの1セグで我慢出来るならもっといい。

電球が使える間は蛍光灯電球なんて買うな。
白熱電球を使う時だけ点けてすぐに消せ。 これが一番省エネだ。

部屋の照明は最初からインバータの蛍光灯。1灯だけで十分だ。
暗いと目が悪くなんてのはウソだから心配するな。

エコバッグなんて使う必要はない。レジ袋を全員が節約しても石油1日分しかない。
残りの石油は全部使っても0.3度しか温暖化しない。
さっさと石油が無くなった方が自動車なんかが走り回れなくなってエコだ

911 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 19:42:13 ]
>>908
地球始まって以来、気象が正常だった時期など一度もありませんが。

912 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 19:51:28 ]
>>909
まともに反論もできない懐疑論者乙。

>>910
生活レベルを下げてもいいやつは買わなくていい。
生活レベルを維持してなお環境を考えたいやつはエコ製品を買え。

>>911
地球が正常か異常かなんてそんなの関係ない。
今の状態をできるかぎり維持することが重要。
なんであれ温暖化したら地球に大異変が起きるのだから
いまのうちエコ製品かっとけ。

913 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 19:57:01 ]
>>912
正常だと言われた昭和中期に室戸台風や伊勢湾台風が来ちゃっていますがなにか。
天保、享保の大飢饉は7月でも綿入りの服を着なくてはいけないくらい寒かったのですがなにか。
縄文時代は青森三内丸山で裸同然の格好で生活できちゃっていますがなにか。

914 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 20:13:33 ]
>>908,>>910

まずあんたがやりな。
まず四の五の能書きたれずに、ネットやめろってんだよ。
どうせネットなんて大してエネルギー使ってないとか言い訳こくんだろうけどね。
所詮、口先だけのフリだけ。



915 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 21:09:22 ]
単に長い周期で寒冷化&温暖化を繰り返す地球のリズムを、
人間が何とかできると思い込んでる。
すべて人間が作り出してる。
そう思い込んでる。

なんと傲慢なことか。

916 名前:910 mailto:sage [2008/01/15(火) 21:15:41 ]
>>912 生活レベル下げたくないような強欲な奴が、さらにエコまで欲張るな!

エコなんぞ欲張らなくても、使えば石油は無くなる。
石油が無けりゃ、まともにメシも作れん。 人間も飢餓でどんどん死ぬ。

結果として温暖化なんてしないって。

917 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 22:23:41 ]
>>912
>今の状態をできるかぎり維持することが重要。

勝手に決め付けるな。
出来もしないことを言うな。


918 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 22:25:58 ]
>>912
冷害とか台風もコントロールできるのか。こいつスゲーな。

919 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 22:38:37 ]

温暖化対策でエコ推進は

明日雨降りそうだからテルテル坊主吊るそう

て言ってるのと同レベル



920 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 22:58:59 ]
>>912

912の人気に嫉妬・・・w
馬鹿って得だな。w

921 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 23:48:20 ]
つまり
小市民のセコセコもといエコエコ活動が、
地球規模の問題解決に貢献できる。
と思っているらしい。

セコ真面目な人ほど、共鳴している。

お金を使わなかったり、健康生活はいいことだけど、
そのことが
南極のクマを助けたり、南国の(働かない)人たちの困窮を
解決できるというのは妄想だからね。

922 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 23:50:27 ]
南極がペンギン、北極がクマー。
あ、俺は信者じゃないよ

923 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 00:25:10 ]
レジ袋を使わなければ地球が救われるのですっ!

 ↑

馬鹿の見本。

924 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 02:18:57 ]
>>911
お前もPC起動してネットに繋ぐ
無駄な電力消費すんなよ

925 名前:924 mailto:sage [2008/01/16(水) 02:19:40 ]
>>911 ×
>>912

926 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 07:55:23 ]
オマイなんかに救ってもらいたくない


















って、このあいだ地球が言ってました。

927 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 10:42:46 ]
>>895
1%増えるってことは、0.03%→0.0303%になるってことで、たった0.0003%の増加で百年単位で気温が上がると思う?

928 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 14:20:48 ]
割り箸とレジ袋を使わないだけで
"温暖化が防げる"
と、本気で思ってる奴が相当いるらしい。

929 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 14:49:11 ]
レジ袋は経済的に使わない方が良い。
わざわざ海外から原料買ってるくらいだから。



930 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 15:27:11 ]
結局、石油の在庫が順調に減って、中国が石油どんどん使うようになれば
レジ袋を石油から作れなくなる=価格が上がるから

その前に有料にしておきたいって大企業のエゴを押し付けられてだけの事。
ソレならソレでそう言えばカワイイのに、節約なんてウソを言うから嫌われる。

931 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 18:12:24 ]
>>928
そんな奴が相当数もいないでしょう。
ソースは?根拠は?

>>930
>レジ袋を石油から作れなくなる=価格が上がるから
この前提から、なぜ有料にする事が大企業のエゴなんですか?

>節約なんてウソを言うから嫌われる。
なぜ、節約が嘘なんですか?


932 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 18:30:13 ]
いま盛んにCO2が悪の大王にされているけど放射能汚染も怖い。
どちらも環境問題でしょうに。
数年前英国セラフィールド再処理工場で重大事故があったそう
だけど大手メディアはほとんど報じなかったってホント?
日本の六ヶ所村大丈夫かな?なんか怖い。

933 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 19:01:05 ]
>>898
人為で温暖化が抑止できると思うのは
生贄を捧げ太陽が死なないようにしたのと同レベルね
つまりオカルト
>>908
ウソでは救われない
騙されたバカが発生するだけ
>>912
今の状態を維持する理由・意味は?
今の地球って多分、爬虫類とかには寒すぎるよ

934 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 19:06:03 ]
>>919
そうwその通り
>>929
そりゃ、日本は石油が出ませんからなぁ
でもそれはガソリンでも同じです
>>931
ソースなんかいらないよ
そこらへんの人に聞けばいい
大抵エコエコ騒ぐから

935 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 19:36:15 ]
>>931
今までタダだったもん。原料が高くなったから値上げしますって言ったら売り上げ落ちちゃうだろ?
だからエコの為にって理由でを付けるんじゃないか。
エコを宣伝しとけば客が減らないから騙しとけってもんさ。

レジ袋なんて数gだ。 全部無くしたって石油輸入1日分にもならない。
それを製造コストだの何だの入れて1日分の石油って事にしてるが
だったら、マイバッグのコストと差し引きしなくちゃいけない。

ホントにエコな買い物してれば、当然食材を買うんだから匂いが付く。
匂いが付いたら洗わなくちゃいけない。
洗うのに洗剤も水も電気も使う。

これで節約になんてなる筈がない。

936 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 19:57:23 ]
地球温暖化阻止の為、レジ袋有料化、代わりにマイバック持参した人にポイント等と言いつつ売っている食品を見れば石油製品のトレーを使いラップで包み…て変ではないですか。先ずレジ袋廃止より先に包装を変えてから小売りは言うべき

937 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 20:01:10 ]
そんな事したら流通の段階で腐る食品大量発生で逆効果だからな〜。
エコ厨房には分からないんだろうが。

938 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 20:09:48 ]
では、購入直後にトレーやラップを剥がして店に捨ててゆく運動をする事にしましょう。

と100円ショップで実際に3度やったら、その店のゴミ箱がレジ横から撤去されましたけど?

939 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 20:51:03 ]
エコパック、半年使ったけど、まだ一度も選択洗濯したことがないなぁ。

何度か雑巾で拭いただけ。



940 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 21:50:11 ]
>>939
密封されたものばかり買っていませんか?
2日に一回買い物に行くとしても、魚の臭いがすぐつきます。肉の血が流れることだってあります。野菜の泥や汁は必ず付きます。
ここでビニール袋を使ってしまったら本末転倒です。

941 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 22:07:01 ]
>>913
たまにおきる普通の異常気象なら問題ない。
最近はいつも異常な異常気象だから大問題なんだよ。

>>914
普段からエコをこころがけて行ないがいいから
これくらいやってもいいんだよ。
おまいも堂々とネットやりたかったらエコ製品を買え。

>>915
おまいはキリシタンか。
人間の力で何とかできるんだったら
やっていいだろ。

>>916
生活レベルさげてまでエコやってもしょうがねえだろ。
今の生活をできるだけ長く続けることが本当のエコなんだよ。

>>917
おれはすでに実践してますから。
できないおまいらはエコ製品でもかっとけ。


942 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 22:07:21 ]
>>918
エコ製品買えばできるんだよ。
だから悪いこといわないからかっとけ。

>>919
おまいは温暖化対策をどっかの宗教とまちがいてないか?
いちど病院いったほうがいい。
エコ製品はかわなくていい。

>>920
よし弟子にしてやるw

>>921
エネルギーを節約して困った人を助けることのどこが悪いんだ?
ほんと根性ねじまがってんな。

>>922
信じるものは救われるぞ。

>>923
意味が分からん。


943 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 22:07:53 ]
>>924
おれは短い時間で最大限に有意義な電力を消費してんだよ。
おまいもちょっとはエコな使い方を考えたまえ。
できない馬鹿はエコ製品でもかっとけ。

>>925
無駄なエネルギー消費をするなw

>>926
報告ご苦労。

944 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 22:16:36 ]
>>933
今の状態を維持するということは
今後起こりうるかもしれない事態やそれ以外の予測不能な異常事態
をできる限り避けることができる。
急激な状態変化は急激な環境変化をもたらすからな。
それが人間にとって対応しきれないものであることが
一番都合が悪いことなんだ。
だからできるだけ今の状態を保たなければならない。
無理でもできるだけゆっくり変化させなければならない。
わからない奴はエコ製品かっとけ。

945 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 22:28:18 ]
誤報だらけの地球温暖化情報
www.ohmynews.co.jp/news/20080116/19772
しかしながら、そのような温室効果ガス削減の根拠となっている、
肝心の「地球温暖化情報」は、いったいどれほど正しいのでしょうか。

 現在、この問題については、国家間の利害にまで及ぶ非常に複雑で広範な利害関係
や思惑によって情報が交錯しています。

 そこで、そのような利害関係の蚊帳の外から科学者としての所見をお聞きするため、
今回、米国・フェアバンクスのアラスカ大地球物理研究所と国際北極圏研究センター(IARC)
前所長で名誉教授の地球物理学者、赤祖父俊一氏に、メールインタビューをお願いしてみました。

「人の影響による温度上昇だけを測定してこそ初めて規制の話ができる」

「炭酸ガス増加の直接の影響であるかのように氷河が崩れる映像を流すのは問題」


946 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 22:50:23 ]
>>944
>>944
>>944

こういう温暖化狂信者は死んでも直らんな。

947 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 22:57:01 ]
温暖化否定派って何か根拠となる科学的データとかを持ってるの?
そういうのってあんまし見たことないんだけど

948 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 22:59:49 ]
>>939
によいはどう?
>>941
大飢饉よりは最近のほうが異常ではありませんね
>>944
釣り?ねぇ、釣り??

949 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 23:01:08 ]
>>947
そういうデータは肯定者が持ってくるのが科学の世界のルール

ろくでもないシミュのデータじゃダメよん
あと、都合の悪い部分を伏せたりとかね



950 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 23:04:16 ]
>>949
現在気温が上昇傾向にあるのは観測値から明白だと思いますが?

951 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 23:06:14 ]
>>947
ttp://env01.cool.ne.jp/global_warming/
ttp://feliscatus.web.fc2.com/
おれが知っているのはこんなところだが。

952 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 23:16:13 ]
>>951
ちょっと見ただけだけど別に温暖化を否定してるようには見えないんだけど・・・
どのあたりで否定してるの?

953 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 23:20:56 ]
>>952
www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka/ondanka.htm

954 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 23:21:27 ]
温暖化を否定してるというよりも

温暖化対策やらエコだのに懐疑的なだけでは?

マイ箸?エコバッグ?待機電力?ハイブリッドカー?
とりあえずこの辺は、誰かの言ってたテルテルボーズと同じレベルだね

955 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 23:21:29 ]
>>946

狂信者って言うよりただの煽りって感じがするけどな。


956 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 23:28:28 ]
>>952
ttp://env01.cool.ne.jp/index02.htm
こっちの方がいいかも。

CO2地球温暖化説は科学ではない
反論・CO2濃度と気温の因果関係 
Keelingのグラフ解釈に対する考察

あたりにかかれている

957 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 23:37:22 ]
>>953
それってCO2が温暖化の主因だという説を否定してるだけで
温暖化自体を否定してるわけではないのでは?

というか「人為的に排出された温室効果ガス」のグラフに水蒸気が入ってないとイチャモンつけるのは
流石にポカーンなんですが・・・

958 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 23:45:22 ]
>>957
>>953じゃないが
一般にいわれるいわゆる温暖化は人為起源の温暖化のことをさす。

959 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 23:53:22 ]
>>958
つまり気温が上昇傾向にあることには誰も異を唱えてはいないわけね?

このスレの温暖化否定派=人為による温暖化否定派ということでいいのね?

いや、個人的には人間が温暖化にどれほど関わってるのかはわかんないけど
温暖化自体は事実だろう、と思っていたので・・・



960 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/17(木) 00:00:29 ]
>>956

Keelingのグラフは人為的な二酸化炭素分を省いたらこうなるだろう、
という資料としてつくられたらしいですね。

Keeling氏以外のグラフはないのかね。


961 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/17(木) 00:04:40 ]
>>959
気温上昇自体を否定する人もいるが
かなりのマイノリティだと思う。
実際、地球全域の温度の観測データをとらなければいけないから
温度上昇の否定を立証するには難しい。
自然起源か人為起源かが今の争点。
もっと長いタイムスパンで寒冷化を問題にする議論はあるが。

962 名前:あゆぼん1世 mailto:(*^-^)ノ このスレをご覧の皆さま、こんばんは(笑) [2008/01/17(木) 00:30:41 ]
>>826 ゴー宣板でも同じこと言ってる人居ましたよ。
何かと不具合の発生することが多い冬場は、暖かく
過ごせるに越したことはないですからねぇ(笑)。
ただ、実際は様々なところで影響は出て来てるみたいですが…〆(゚▽゚*)
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/science6_future_1140975181/968

>>956
だとすると、
【地球温暖化はHAARPによる人為的な気象操作である】
という可能性も考えてみなくてはなりませんねぇ…あ、>>377に!?(笑)
www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HAARP

★ユダヤ=フリーメーソン陰謀論者でした(笑)。
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/life9_seikei_1152143606/360
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/mamono_newsplus_1199679003/275

963 名前:名無電力14001 [2008/01/17(木) 01:59:12 ]
なぜ異様な懐疑派が多いのか
「るいネットはトンデモの巣窟か」
このへんググってみてね

964 名前:名無電力14001 [2008/01/17(木) 02:13:37 ]
素人エコマニアがここ数年でやったこと←余計に環境負荷大

965 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/17(木) 02:20:25 ]
>>962
一瞬、AVの話かとおもったw

966 名前:あゆぼん1世 mailto:( ̄◇ ̄) このスレをご覧の皆さま、おやすみなさい…ZZZ(笑) [2008/01/17(木) 02:32:32 ]
>>965 え?何で?…〆(゚▽゚*)(ドキドキ…でも、もう寝ます・笑)

>>1>>999
もし次スレno3を立てるのなら、この板のミラーサイトのアドレス↓を
前スレとして使ってみてはいかがでしょう?

◆前スレ◆地球温暖化ってもちろん嘘に決まってるよね no2
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/society6_atom_1195009492/






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<313KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef