[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/19 10:09 / Filesize : 313 KB / Number-of Response : 967
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

地球温暖化ってもちろん嘘に決まってるよね no2



1 名前:名無電力14001 [2007/11/14(水) 12:04:52 ]
前スレ
society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1154187680/
 どう考えても嘘だと思うのですが
 信じてる人って本当にいるのでしょうか?

Q1、平均気温が上昇しているのは都市化による局地現象ではないの?

Q2、かりに平均気温が上昇してるとして、それはCO2のせいなの?
  だって実際に都市化で都市の気温は2〜3度も上がってるよね。

Q3、かりにCO2が原因として、CO2の排出削減が何か役に立つという論調って?
  ほんの数%削減して何か効果あるってアホ?

686 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 01:18:25 ]
>>682

は?どんな運動?
まさか、エコバッグだとかマイ箸とか言うんじゃないだろうね。
で、それら効果上がってんの?どうせ掛け声倒れに終わってんだろう?
そして、お前は何か実行してるのか?
ちなみに>>267のようなショボイ自己満足を自慢するのはやめてね。

>>683

でも、関係あると思ってる日本人で何か本格的な行動してる人ってほんの一部でしょ。
口先だけのフリだけ。

687 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 01:59:08 ]
温暖化しようが寒冷化しようが、人間がなんかやってもどうにもならない。
ただの金儲けのためのキャンペーンだな。
フロンもダイオキシンも近頃めっきり話題にならなくな〜

688 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 02:19:33 ]
しかし、この温暖化CO2削減キャンペーン考えたやつえらいよ。

そもそもCO2削減に効果があるのかよくわからないバイオなんちゃらっていう、アルコールで儲ける上に、
穀物相場まではね上げて儲けちゃうんだもんな。

多くの気象学者はCO2云々なって言ってないのに。声高にさけんでるのは、環境学者とか言う得体の知れない人たち

689 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 02:28:47 ]
>>686
まあ自分から進んで改善策を実行しようとする人は一部だろうけど
やれと言われたら協力しようとする人は少なくないと思うよ
mainichi.jp/select/science/news/20080106k0000m040084000c.html

今の方法では心もとないけど何か画期的な策が見つかった場合にはこのことは大きな意味があると思う
全然関係ないと思ってる人ばかりだったらそういう場合にも協力的な人はあまり現れないだろうから

690 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 07:01:17 ]
>>688
環境学者といえど様々な分野の元公害研究者の寄せ集め。
そもそも環境学なんて分野は存在しなかった。
元公害研究者だから既存の社会環境に対して
いかに悪質分子が人間に悪影響をはたらいているかを見つけるプロ。
つまり環境学とは昔からある基礎分野のもつ研究命題のように
ありのままの環境をどう解釈・理解するかというようなものには主軸を置かず
今がこんなに悪い環境だからどうにかしなければならない、
という訴えばかりが先走りしていくんだな。
そしてそんな中空の学問に相乗りして商売する人びと。

691 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 09:45:24 ]
モグラが地下帝国で立てたスレだ。
放置すべし

692 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 10:23:20 ]
今年のテレ朝はまるで宗教の様だな。

693 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 11:47:59 ]
嘉田知事がトヨタは環境先進企業みたいなこと言ってたな。

地球温暖化は嘘だけど、それはたいして重要なことじゃあないな。
なにがあろうと、この国、この民衆が適切な対応がとれると考える方が宗教だろう。
信じるのは自由だが。

環境ストレスをこの国が与えるのが嫌なら没落すれば良いだけだろう?
人口減少はその意思の現れだな。

694 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 12:12:57 ]
>トヨタは環境先進企業みたいなこと言ってたな。

レアメタルと化石資源を使いまくり,国内だけで年に平均80台に1台が事故って
負傷者100万人以上,死者6000近くを出す。そんな機械をつくる集団が「環境
先進企業」だなんて,アホちゃうか。



695 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 12:21:16 ]
そうだな。
環境破壊を止めるには自動車使用禁止が一番だ。w

696 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 13:38:28 ]
マイケル・クライトンの「恐怖の存在」

blogs.yahoo.co.jp/kj3996912/2626597.html
全米では温度が一番高かったのは1934年でそれから低下し1970年から上がり始めている。
ヒートアイランド現象で大都市NYや東京では温度は上がっているかも知れないが
ローマやミラノは平行線でドイツのシュトットガルドやパリでは下がっている。
南極の氷も解けてないと主張する。
衛星と地上の観測でこの20年間ゆるやかに温度は下がっていると。
海水が熱くなってエルニーニョが起こすハリケーン発生数も10年単位のデータでは
1940年代の23をピークに漸減していると。



環境問題には興味あるけど
もし実際温暖化がおきていないなら
今これだけ各国の代表や国連やマスコミや企業が
騒いでるのは唯の集団心理だからということになってしまう
実際に起きてるかどうかについて意見が分かれてるのは面白いと思う
天動説対地動説のような対立かな?


697 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 13:44:56 ]
>>689

ははは。こんな世論調査の結果なんてそれこそ口先だけのフリだけの典型。
20年くらい前から同じような結果が毎回出てる。しかし、何も変わらない。
むしろ地球環境とやらは悪くなってるんだろう?
お偉い環境派の口先知識人様によるとさ。
画期的な策?そりゃ、自分の生活を不便にせず、むしろ便利にしつつ環境も守れるって
策が出来たら協力するだろうさ。それだったら、別に拒否する理由がないからね。
そんな夢のような「画期的な策」が出来ればね。


698 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 15:25:23 ]
自動車って兵器的にも悪。
猟銃といっしょで素人に持たせちゃ危険なもの。
飲酒運転が悪いんじゃなくて自動車そのものが危険な兵器だ。
スレちだけど。

699 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 16:13:22 ]
>>692
サンプロで温暖化特集をやってたが
ひどいもんだな。
今年のテロ朝は無茶苦茶だ。

700 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 17:13:41 ]
一般に地球温暖化とされてるのは無知によるものだ!

・乾燥・熱波・・・・・・偏西風の大蛇行
・サイクロン、洪水・・・偏西風の大蛇行
・冷夏・暖冬  ・・・・偏西風の大蛇行
・厳冬・寒波  ・・・・北極振動
・熱帯夜    ・・・・ヒートアオランド
 
「偏西風の大蛇行」とは「大気」の移動(対流〕による熱帯や北極域の熱気・寒気等の
 中等度緯度地域への熱移動で、北極振動がトリガーとなる。

 つまり地球にある温度落差を解消するという自然の営み(安定機能)であって太古からあるもの。
 放射どうこうはほとんど関係しない。



701 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 18:46:55 ]
また今日もマスゴミが煽ってるよ

702 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 20:20:05 ]
テレビで地球温暖化懐疑論的な発言を聞いて、地球温暖化についていろいろインターネットで調べています。
私は結局は現在の科学では事象を正確に表現できてはいないのだと理解しました。
体感的には温度は上昇していると感じられるので地球温暖化は非常に説得力があるのですが、それが地球にとって悪いことだとはあまり思えないです。
何をもって悪いと言っているのか・・自分たち(人間)に都合が悪いから悪いと言っているようにしか聞こえないです。生活しづらくなるかもしれないから調整しよう!みたいな感じで。

私は、『地球にとって良いことをしよう』みたいな発言そのものが人間のおごりだと思っています。
だから気分的にあまり賛成できない。
でも自分の子供とか孫とかに影響がでるからエコな行動をしろと言われたら逆らえない。

せちがらい世の中ですね〜

703 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/06(日) 20:58:18 ]
【サーファー】六ヶ所村ってどうなの?2【ダイバー】
sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1198713768/

704 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 21:06:28 ]
なにも難しく考える必要はないよ。
温暖化論は政治だよ、サイエンスじゃないよね。
ただ、その方向にあるのは、現状の産業活動を無制限に容認することは、
人間が生存し続けるには不適切だという気付きじゃない?
CO2と気温、産業と環境をみごとに結びつけたのが、まさに政治。

だからといってそれを「科学的ではない」といって否定する必要もないんだよ。




705 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/06(日) 21:07:54 ]
>>704>>702

706 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/06(日) 21:14:13 ]
温暖化論はアメリカ人の豚っぷりに対する嫌悪感からきていると思うよ。
あの豚っぷりみたら、豚は氏ね!って誰でも思うよ。
てめーが豚になるためにCo2まきちらしやがって!
ってね。

707 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 21:23:20 ]
  未来の地球人にとって悪いことだというと人類のエゴだという馬鹿が出るんで
地球にとって悪いことだといってるだけだよ,常識ジャン

708 名前: [2008/01/06(日) 21:28:35 ]
化石燃料をあまり浪費するなというのは判らないでもない。
エネルギーを節約しようと言うのもわからなくもない。
枯渇するかしないかは不明だが、有限の資源なんだから、いつまでも
だらだら使い続けて良いとは思わない。

ただし、2010年に−6%とか、2050年に−80%と言うのは理解できない。
排出権取引にいたっては、やりすぎだと思う。何でも数値化して管理しようと言うのは
やりすぎだ。そこまでの緊急性は無いだろう。

その意味では、議定書を批准しなった米国はまともだよ。

709 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 21:31:19 ]
排出権取引で金をグルグル回してロンダリングしたいからこその京都メカニズムクレジットなんだから
それをやらない事には役人にとって調印した意味がない。
たとえ後世の奴にバカと思われようと、今は金握った奴の勝ち。

710 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/06(日) 21:50:22 ]
>>709
仕組みを変えればいいじゃない?

711 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/06(日) 21:53:59 ]
>>708
残念ながら、今やグローバルな世界秩序が形成されつつある時代である。
日本の中での理がどれほど正当性があろうと、
世界の中でそれが調整されない限り、日本が生き残れる道はない。
米国がいつまでも昨日の顔を続けていると考えているとは、おめでたい。

712 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/06(日) 23:41:29 ]
>>707
地球にとって悪い=人間の存在

癌細胞が宿主の体の心配しているようなもの

713 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 23:45:03 ]
ごみを分別するとか、電気をすぐ消すとかは
いいことなんでしょうか?
そうするべきなのか?
なんとなくごみは分別してるけど、割り箸とか紙コップとかは
どんどん使ってるけど。悪いことなのかな?

714 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 23:50:58 ]
>>712
地球君は人間がガン細胞だと思ってなんかいないと思うな〜
温度が数度上がったって、地球から見たら全然たいしたこと無いんじゃないか?
蚊に刺されたほども影響ない感じがするがね〜



715 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 23:57:08 ]
>700
まあ、世界中が問題にしているのは
温暖化じゃなく
ヒトの対応が間に合わないような急激な気候変動なんだがな

716 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 00:02:16 ]
>>715
あと100年で6度なら全然対応できるんじゃないの?
全滅はしないんでしょ?

717 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 00:06:30 ]
60億人もいる人類。
大被害受ける人がおとなしく死んでくれればぜんぜん対応できるが
そうはいかんでしょう。

718 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 00:31:04 ]
犬コロ
「温暖化の原因はオレ達のせいなんじゃ…」

図にのんなって話だよ

719 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 00:35:30 ]
ウンモ

720 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 00:39:55 ]
>>713
ごみ分別 → 今のトコ×
電気消す → 貯金up
割り箸とか紙コップ → それメインで木は切らないので○

721 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 01:16:47 ]
酸性雨、ダイオキシン、オゾンホール、環境ホルモン

このいずれかで実害があった人、だれか名乗り出てくれ

722 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 02:06:10 ]
>>716
子孫は困ると思うよ。いればだけどw

723 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 03:13:39 ]
既出なお題目かもしれないが、

ボク関東平野の農家ですが、気候は確実に速いペースで変化しています。
もちろん温度は高くなる方法へ変化していますし、
気象も急速に変化しています。

人間が気象台の気温データとかを見てもあまり差異は読み取れませんが、
私たちの相手にしている植物はとても敏感な温度センサーを持っています。
植物の生育の転換には積算温度が関係していますので、
たとえば気温の差異が0.5度であっても、積算していけば、それは大変な
変化になっているようです。
そんなこんなで、今までになかったような植物の生育の変化をかいま見るにつけ、
人間の私が、やっと温暖化を認識できるわけです。

食物生産の観点から見ても今、温暖化と言われている気象変動は大変やっかいな
ものと思われます。
なんと言っても、今までのような収穫量が確保できないわけですから。




724 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 05:39:26 ]
>なんと言っても、今までのような収穫量が確保できないわけですから。

ほら、ウソつきが。w



725 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 07:12:59 ]
>>723
気温の上昇の件は
関東近郊という事ですから、東京のヒートアイランドの影響を受けているのでしょう。
東京はこの100年で+3度も上昇していますからね。
地球温暖化されたという0.6度の5倍です。
そういう意味で東京周辺は既に気温が上がっているので
今後上昇するという100年で2度程度の影響は少ないと思われます。
羨ましい話です。


気温が上がった他にCO2濃度も都会の周辺では上がっていますから、
作物の生長速度も上がっています。
というかCO2濃度の方はそのまま比例するので、
昔と同じタイミングでは作れなくなっているというのは確かでしょう。

そのあたりを考えて種を植える時期等考えて下さいね。

726 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 07:48:31 ]
>>689
でもね。半分が我慢してくれてもダメなんだよ。

たとえばテレビ。

14型のブラウン管テレビが50W 地デジへの買い替えで、
15型液晶で我慢すれば 40W 33型だと150W。 52型なら300W だとして

全員が15型で我慢してくれれば2割の削減になる。 
でも半分が15型、半分が33型だと (150+40)/2 で95W ほぼ2倍に増えてしまう。

こういう節約は半数ではダメ。大多数が共同してくれないと無理なのさ

727 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 13:33:21 ]
>>725
種を植える時期をずらしても、

植物の種類によっては、短日条件と、積算温度で、
生育の次のステージに進んでしまうものがあります。
問題の解決はそう簡単ではないようです。

植物の環境適合速度よりも早く、自然環境が変化しているようです。
人為的に調整できる部分で変動が収まってくれればいいのですが。
つまりちょっと作物を作りづらいな〜くらいならいいのですが。
まあ、よけいなコストと手間がかかりますね。

じわじわと食料生産がしづらくなっています。
収穫量の減少は、個人ならちょっと少ないな〜ですみますが、
これの市場への供給の変動は積算されたものが変動幅となりますので、
影響があると思います。

米で言えば、今は北海道が適温で、九州などの西南暖地?は四苦八苦している状態でしょう。
生産を北海道に頼りだしたときに、冷害がくれば、また米騒動ですね。





728 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 14:05:05 ]
気候が安定なのは最近出来た幻想。
農業はそもそもギャンブル。

九州や四国で苦労してるって?
そりゃ苦労するだろ。 コシヒカリを作ってるんだからさ。
だから夏場の暑い時に稲刈りをしてる。

そんな事やっといて、誰かのせいにしたって解決しないさ。

729 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 14:24:16 ]
>>723
千葉県の10アールあたりの米の作柄を見てみましょう

www.chiba.info.maff.go.jp/tokei/joho_kome.html
昭和
 30  394
 31  390
 32  369
 33  385
 34  427
 35  417
 36  451
 37  420
 38  437

と増え続けています。平成のデータを見てみましょう
平成1 485
  2  489
  3  497
  4  504
  5  428
 略
 10  488
 11  526
 12  550
 13  524
 14  525
 15  498
 16  560
 17  539
 18  508
貴方の家で収量が落ちているのだとしたら、それは貴方の個人的な問題だと思われます

730 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 14:34:40 ]
>>728
コシヒカリ止めれば良いんじゃね。
ホシユタカとか。


731 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 14:58:37 ]
50年の間に収量2割増か。 やっぱりCO2が増えてるから収量が増えたんかな?
ありがたい話だ。

732 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 15:08:48 ]
品種改良のおかげでしょw

733 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 15:17:11 ]
うーん、

稲作で話すとおもしろいかもしれませんね。
公式な統計データは公式って名前がついてますけど、どうやって統計とってるかは、
私たち現場の人間から見ると、かなり怪しい点があるとおもいます。
どうやって統計データとってるんでしょう?
現場の人間にしてみれば役所が収量を補足することは不可能ですよ。
というか、収量を補足しようとしていない。
作柄データはどうやって算出しているかを考えてみる必要がありますね。

50年の間に収量2割増というのは、原因に生産技術の向上などが入ってますから
一概に温暖化でとか、CO2が増えたから収量があがったとはいえないような気がします。

我が家は、北関東なので、東京の都市化による温暖化の影響はそれほどないような気がします。

今年の稲作の傾向として、登熟期の高温、特に夜温が落ちず、呼吸によるデンプン消費が
増したようで、籾殻が暑かったようです。とくにコシヒカリは粒が小さめな傾向にありました。

コシヒカリ以外でもできはそれほどよくなかった。

あ、平成18年508ですね 平成17年が539ですか。
先ほど自分で否定したデータが何となく今年の不作を表してる。

しかし、例年より遅く植えても、出穂期が例年より早いというのは、米がつくりづらい。
茎数がなかなか確保できないのは困ったものですね。
これではコシヒカリをつくろうという気はおきませんね。




734 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 15:19:14 ]
温暖化が嘘かどうかよりも、その嘘を信じていま世界が変わろうとしているんだから、
どうせ変わるなら、日本に少しでも都合のいい方向に変わるよう努力してほしいものだ。



735 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 15:27:02 ]
北関東は東京に海風が吹く時、 湿った風が東京でさらに熱せられ
比湿度が下がる所に、クーラントや、打ち水、最近はドライミスト散布などで加湿される為
山越えでフェーン現象を起こす場合がありますね。

今後も都市が気温を下げる為に打ち水やドライミストなどが普及するにつれ
フェーン現象にみまわれるチャンスは増えると考えられます。

これは猛暑の時にさらに北関東の午後の気温を上げる要因ですから
それを考えた品種を選ばないといけないでしょう。

温暖化ではありますが、地球温暖化とは違うと思われます。

736 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 15:38:38 ]
>>735

そうですか、日照条件は変わらないのに、温度の方の条件が変わるので、
お米は作りづらいですね。
夜温が落ちづらいのも、フェーン現象とやらが関係しているのでしょうか。

ここに書いて頂いたのは、主に夏の気温上昇にだけ関係していることですか?
稲作で言うと
収穫後のかぶつからでてくるひこばえが昔と比べてかなり伸びているのですが、
これは秋の気温があがっているからだと思います。
とくにここ5年くらいは、稲は2度目の収穫ができるくらいです。
いや、収量はありませんよ。
冗談で、収穫した人がいたようです。






737 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 15:42:42 ]
>>730
これは人が食べたらあんまりおいしいって言わないようなお米ではないですか?
ヒノヒカリあたりがいいんですかね〜。


738 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 15:53:13 ]
>>736
温度もありますが、CO2の濃度が上がってるので光合成の速度もそれに比例するそうです
www.waseda.jp/student/shinsho/html/70/7010.html

だから成長速度が上がってるのでしょう。

秋の気温が上がるなら2期作も可能かもしれませんね

739 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 16:05:20 ]
>>738
いろいろありがとうございます。

えっと補足というか、
あの、CO2濃度が上がって、成長速度が上がるのはねがったりかなったりなのです。
ただし、稲作に於いて、栄養成長から生殖成長への転換点は、積算温度が関係してくるのです。
つまり稲のからだが十分成長していなくても、子作りを始めてしまうわけです。
出穂期が早まっていることに合わせるほど、光合成速度上昇による栄養成長の速度アップはないようです。
稲作で話すとおもしろいといったのはそのことで、これが、生殖成長を必要としない葉物野菜などなら
問題ない訳です。
温室栽培などですと、CO2発生機器を使用して、CO2濃度を上げたりしますから。

それと夜間の温度が高いため、せっかく光合成でつくったデンプンを種を充実させるのではなく、
体の維持のために呼吸につかってしまうのです。

こういったおもしろいリンクは自分ではなかなか探せないですね。






740 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 16:07:03 ]
>>736
手間がかかるのはしょうがないでしょう。
非常に狭い範囲を期待して、その範囲を外れたら全滅というのは、それは
【安定】にだけベットしたギャンブルをやってるのでしょう。
効率を落としても、品種や時期をズラしてリスクを分散する事を考えてはどうですか?


741 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 16:15:02 ]
経営の問題としてはそれでいいけれど、食糧供給の話であればリスク分散でおk、
みたいな単純な話にはならないわね。

742 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 16:21:49 ]
>>740
いや、個人のレベルとしては手間がかかる事にたいして問題があるとは思っていないのです。
個人の経営のレベルで言うならば、変動が合った方が面白いのです。
つまり相場が乱高下しますから。野菜などはそれこそ、相場が当たれば面白いくらい儲かるようです。

ただ、人間一人では生きられません。自分が収入を得られるのは、
作った食物を買って食べてくれる人たちがたくさんいるからです。
持ちつ持たれつの関係であるわけです。農業という産業の使命は食料を安定供給する
ことにあるわけでして、自分たちだけ儲けようとすれば、まあ、しっぺ返しを必ずうけるわけでして。
うーん、何を言いたいかと言いますと、
手間がかかるということは生産量が減るということでして、
生産量が減るという事は、相場が高くなるということなんです。
相場が高くなれば、なかなか消費してもらえない。
ということは、相場が下がって、順繰り順繰り・・・。

安定しない食料供給という状態は、我々の生活の安定もありえないということなのです。
ここで言う安定とは、いままでのような偏差であって、まったく変動しないという
類の意味ではありません。
振れ幅がおおきくなればなるほど生活しにくくなるな〜とおもう所存であります。



743 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 16:28:33 ]
でもまあ、高温障害があっても収量はソコソコある。
冷害よりズーっとマシな収量がある。

夜の気温が高いから、米が自分で自分を食べてしまうような事が起きるっていうけど
もともと水稲は熱帯の作物なんだから、過去50年の日本に合わせた
品種改良しすぎって面も大きいんじゃないの?

高温障害が今後も予想されるなら、それに対応した品種改良をすれば解決されるように思うけどね。

744 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 16:37:20 ]
>>743
そのとうりです、冷害にくらべれば、収量の低下なんてないようなものです。
ただ、生産の中心点が何年かかけて北に上がっている以上、
冷害に対する抵抗力は以前より確実に弱くなっています。
そこをケアしなければならないのに、今はそんな話題すら起きません。

10年くらい前に米騒動がおきた冷害時は東北地方の収量はそれはひどかったようです。
当方、北関東は冷害の影響はそれほどありませんでした。

今は稲作の中心は北海道になりつつあります。(これ言い過ぎですかね?)
高温の揺り戻しが来る年があるならば、それはひどいことになるでしょう。
なにせあのときとうほくであれでしたから、北海道では・・・

品種改良・作柄の変更などは時間のかかるものなのです。
情報技術の発達によってそれらの時間はたぶんに短縮されてきていますが、
気象変化のスピードがそれを上回っている場合は、解決は難しいものになります。





745 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 16:47:29 ]
気象の長期変化は、CO2による地球温暖化は100年で2℃程度ですから
上回るというような事はないでしょう。

ただ気象が常に安定というのは人間の勝手な妄想です。
ですから常に高温も低温もリスクを考えた経営をするべきでしょう。

昔のように米が相場制で、冷害時に暴騰するのであれば、
冷害に強い品種をあえて毎年作って、冷害時に一気に回収するというような事も考えられるのでしょうけど

今のような政府管理が逆にリスクに弱くなってる原因かもしれませんね。


746 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 16:54:47 ]
江戸四大飢饉も50年〜100年ごとにやってきます。
原因はいろいろあり冷害、干ばつなどです。
そういうことを考えると日本は超深刻な不作、米不足に一生のうち一回くらい見舞われるのかもしれません。

品種改良などの努力は認めますが、ここ数十年が気候的に
『たまたま』比較的安定していただけかもしれませんよ




747 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 17:03:06 ]
1993年の米不作&タイ米緊急輸入騒動は江戸時代であれば相当の飢饉になっていたと思う。

748 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 17:05:27 ]
農業の話になってるw
まぁ、いいことだが。

749 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 18:33:59 ]
難消化性成分からみた北海道米の機能性解析
(2)高アミロース米は一般米に比較して、ヒトに対する食後の血糖値上昇が緩慢で
積算上昇量も極めて低い事が明らかとなり、過剰な血糖値上昇抑制を目的とした
機能性食品素材として極めて有望であることが示された。
www.agri.pref.hokkaido.jp/center/kenkyuseika/gaiyosho/h15gaiyo/2003606.htm

ほしゆたか
★食味特性・加工適応性・酒造好適性など:
玄米品質は下の不良、アミロース含有率27〜30%と含量が高く、
ねばりが少ない。食味は下の上である。
www7.ocn.ne.jp/~tarita/sinkei5hi-ho.html#ほしゆたか

>>737
確かに、高アミロース米は食べても美味しくないと思いますが、
需要はあると思います。
作ったら売れるような気がしますが、どうでしょうかね。
夢十色はネットで5kg、12000円で売ってましたよ。



750 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 19:17:54 ]
>>726
まあそれはまるっきり
20世紀の先進国とその他の国の縮図であるのだが。

751 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 22:35:19 ]
>>749
売っていた≠売れている

752 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 22:39:36 ]
>>748
そうですね、農業の話をずってしてしまいましたが、
第一次産業は自然環境という不安定なものの上になりたっています。
その第一次産業の上に、他の産業が比較的安定した環境の中で
成長していっています。

気候変動により一番問題になるのは安定的な食糧供給が不可能になる
ことではないでしょうか。
何せ食料は保存が利きませんから。
しかも、見方によっては、生産→消費を繰り返す転車操業状態ですし。


753 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/07(月) 22:49:05 ]
農業大国のアメリカは温暖化でかなーり困る国のひとつなのだがなあ。

754 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 23:29:17 ]
あの国は損得以外は考えない。
しかも目先の。






755 名前:名無電力14001 [2008/01/07(月) 23:34:24 ]
>>753

大多数の国民が「俺が生きてる間は大丈夫。だから面倒なこと出来るか。」って思ってんだろうな。
勿論、これは日本も同じ。


756 名前:名無電力14001 [2008/01/08(火) 00:25:05 ]
9.11テロはアメリカ政府の内部犯行@国際9
society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1198684334/

757 名前:名無電力14001 [2008/01/08(火) 00:52:51 ]
環境問題のウソのウソっていう本がトンでも本学会の会長が出しているらしい。

758 名前:名無電力14001 [2008/01/08(火) 00:56:28 ]
>>752
だから排出権取引なんかよりも農林水産業対策に力を入れる方がいいと思う。

759 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/08(火) 02:45:06 ]
>>747
あの米不足は嘘だよ。
勿論、米の輸入を解禁するためのね。

あの年は、中部地方では大豊作で 約二割増の収穫量があったんだよ。
家の近所の水田でも、1反辺り 毎年7俵程度しか取れない水田でも8.5俵取れた。
毎年8俵程度の水田では軒並み9俵オーバーの収穫量だった。

また、
同級生だった農協職員の話によると、
九州地方も大豊作、でも
中部地方と九州地方が 例年にないほどの まれにみる大豊作であることは
口外してはいけないと言う おふれが全ての農協職員に出されていた。

日本全体では、平均より確実に+のハズだ。
と、言っていたよ。


結論としては、
根拠が政治を動かすのではなく、
政治が根拠を作るのだ。

760 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/08(火) 07:20:31 ]
北海道です。
もう少し地球温暖化してくれたら大穀倉地帯になると期待しています。
除雪もしなくて済むようになったら北海道は発展します。

九州も熱帯果実が採れる様になって発展するでしょう。


761 名前:名無電力14001 [2008/01/08(火) 07:44:07 ]
>>752
貴方も温暖化詐欺に騙されてしまっています。

温暖化による気候変動ってのは長期変動。これは既に予測されている変動です。
温暖化より激しく気象は毎年変動しています。これは十分には予測出来ません。
この2つを混交させてしまっているのです。

たとえば海面上昇。100年かけて上昇する海面上昇よりも毎日の上下の方が大きいです。
東京・大阪では過去、その温暖化による海面上昇より何倍も大きな海面上昇を経験していますが、
別に護岸工事とポンプで対応出来ています。
予測されている変動には対応出来るという事です。

そもそも温暖化よりもヒートアイランドによる温度上昇の方が桁違いに大きいです。
ヒートアイランドは局所的ですが、天候もまた局所的です。
たとえば降雨量の変化を見てみましょう
www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/20th/1_3_2.htm
大都市や工業地帯周辺で降雨量が減ってるのが判るでしょう

762 名前:名無電力14001 [2008/01/08(火) 11:10:06 ]
なんで今だにこんなアホが
存在するのか理解に苦しむ

一度植え付けられると
現実にどのような事が起こっていても、認識できないのか…




これが洗脳なのか…



怖い怖い…

763 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/08(火) 11:35:14 ]
>>762 そういう書き方は普通は敗北宣言だね。
誰に対してのレスか判らないけど、負け犬宣言をなんでわざわざするのか判らん。

764 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/08(火) 12:03:02 ]
>>761
だまされてるのかな〜。
地球温暖化という言葉の定義がどうであるとこは関係なしに、

1990年以前とそれ以後とはどうも環境が変化してる
ように感じているだけです。
時間的な境界線を引く事は難しいけれども、
だいたいその辺から変化してるような気がする。
それに、私が感じてるんではなくて、植物が感じ取っているだけです。
地球温暖化じゃなくて、局所的な温度の上昇かもしれませんね。

まあ、温暖化対策フェアとかやってる、家電量販店とかよりは
私のほうがかわいいもんでしょ。
あ、あれはだまされてるんじゃなくて、だましてるほうか。

いや、栽培条件が整っていく北海道がうらやましい。








765 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/08(火) 12:06:44 ]
今まで北では見られなかったような蝶々などが北海道でも見られるようになったり
植物や昆虫などの北限は上がってますからねぇ
アルゼンチンアリがこれから北上してくるのかな?怖いな。

766 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/08(火) 12:09:02 ]
>>762
だれにレスしてるか解らんが、

人間自分の見たいものを見るっていうのが
よくわかりますね。

もちろん自分にも当てはまりますが。
だって、目の前で起きてることを見てるんだもん。
たしかにそれは局所的なものですが。


>>759
東北の人がきいたら、鼻からご飯粒をとばしながら怒りますよ。
関東も影響はそれほどなかったのですが、豊作とはいえませんでした。
限定的な情報をもとに推測するならば、
西南暖地は気温がちょうど良くなって、稲の生育に適した環境になったのでしょう。
関東はちょっとマイナス
東北は大きくマイナス
北海道は稲は育たない
って感じだったのではないでしょうか。

それと、あのときは闇米業者がかなり暗躍しましたね。
大量に仕入れて、値上がり待ちで、供給側がかなり引き締まっていました。





767 名前:名無電力14001 [2008/01/08(火) 14:52:30 ]
>>765
アルゼンチンアリのことはよく分からんが
発言内容から察すると南下すると思うけど

768 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/08(火) 15:25:52 ]
北で見られなかった生物が、北で見られるようになった → 北上

そのうち、ゴキブリも北海道に勢力を伸ばすだろうね

769 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/08(火) 15:27:57 ]
>>767
アルゼンチンアリ
ttp://www.city.iwakuni.yamaguchi.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::1196


770 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/08(火) 22:35:56 ]
>>768
北海道在住だが
温暖化で俺はそれをまず恐れている。
ネタじゃなくて本気で。

771 名前:名無電力14001 [2008/01/08(火) 23:08:33 ]
どうせ温暖化は止められないのだから、
市民のできることは
ゴキブリへの耐性をつけること。w

772 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/08(火) 23:08:54 ]
アルゼンチンアリも嫌だけど
厄介な伝染病を媒介する蚊とかが北上してくるのも嫌だな

773 名前: [2008/01/08(火) 23:21:11 ]
大事なことは温暖化しても自分だけは生き残れるように準備しておくことです。

温暖化しないかもしれないが、するかもしれないんだからさ。

まあ、絶対しないと思ってるなら、良いんだけど。

だからといって生活を不便にしてまで殊更CO2を減らす必要は感じないけどね。
普通に生活していれば良いと思う。

もちろん安ければ自然エネルギーだって良いんだけどね。

774 名前:名無電力14001 [2008/01/08(火) 23:41:01 ]
>大事なことは温暖化しても自分だけは生き残れるように準備しておくことです
気候変動で食料品の値段が上がっても対応できる財産を蓄えるって事?
でも、低所得者が増加しているのに食料品の値段が上がったら
暴動がおこるんじゃない?
世界的には食料確保の為の戦争が起こる可能性もある
いずれにせよ、自分だけ無関係でいるなんて不可能



775 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/09(水) 00:06:20 ]
温暖化の原因ってCO2なのか??
一因としてはあるだろうが、全体の何%くらい効いているんだろう?
0.1%とかだったら減らす意味無いね。
ま、石油が未知の埋蔵量含めても60年チョットだから、その意味で
脱石油には賛成だが・・・
でもこれって、あと60年もすれば燃やす石油がなくなるから、
黙っていてもCO2が激減するんじゃね?

776 名前:名無電力14001 [2008/01/09(水) 00:42:35 ]
>>771

温暖化が本当だとして、出来ることと言えば確かにそれくらいだろうな。

777 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/09(水) 00:45:00 ]
今、太陽黒点が一番減ってて、寒冷化よりに作用してるはずなのに、
それをブッチギって温暖化してたのか。

黒点主因派の皆さん乙でした。つかお前ら太陽活動周期も知らないで
黒点のせいだって逝ってたのか。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000152-mai-soci

この上、黒点増え始めちゃったよ、どうする。

778 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/09(水) 00:48:47 ]
使い古された言い方すれば
温暖化対策でやってる事なんて、エコじゃなくてエゴだろ

人間が住みやすい環境を守る為 じゃねぇの?

地球は人間の為だけにあるわけじゃないんだよねぇ
人類が滅亡したところで、地球自体は何も困らんでしょ?

779 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/09(水) 06:00:09 ]
米国人は一年間にドラム缶26本の石油を消費する。
日本人は2.6本。
中国人はポリタン1.6本(笑)

温暖化防止というのは中国人に今の生活で我慢しろと言うことだよ。


780 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/09(水) 08:20:47 ]
中国は沿岸1億人でそれだけ使っている
沿岸中国は一人ドラム缶10本
内陸中国は一人ポリ缶1本ってとこだな

781 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/09(水) 08:40:06 ]
>>775
地球に温暖化ガスが無いとした場合より+30度地表は温暖化してるそうです。
これは太陽係数とアルベドだけで求めた数字と現在の気温から検算出来ます。

CO2の濃度と気温の関係は、
blog.drecom.jp/yamada_shuzo/img/70/tb1.1.0.1.gif
この表から現在ので0.01%でおよそ0.6度温暖化すると計算してるようです

ですからCO2による温暖化分はこの30℃に対して2.5℃ 8%もあるという事になりますね


782 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/09(水) 17:51:03 ]
>>778
>人間が住みやすい環境を守る為 じゃねぇの?

ずばりその通りだと思う。温暖化対策に限らずあらゆる環境保全活動が。
しかしそれで十分では? 人間が人間第一に考えるのは至極当然のことだし
自分を犠牲にしてまで他の何かのことを考えてやる義理はないでしょ。

783 名前:名無電力14001 [2008/01/09(水) 19:12:09 ]
>食料品の値段が上がったら暴動がおこるんじゃない?
日本では暴動は起こりません。
低所得者は大人しく餓死するでしょう。

784 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/09(水) 21:52:11 ]
>>783
低所得者層が餓死するよう状況では
貨幣的な価値というものは存続しないよ。
貨幣の価値は、貨幣が世の中をぐるぐるまわっている
から維持されてるだけで、
本来貨幣に価値なんてないんだから、
ある層が餓死する率がたかまるような世の中なら、
所得・収入・貯蓄なんて意味がなくなるのさ〜。




785 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/09(水) 22:27:00 ]
>>779
米国人と日本人のその差はどこからくるの?

786 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/09(水) 23:16:30 ]
>>779
メリケン使いすぎワロタw

787 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/09(水) 23:20:50 ]
>>656
偽善者の最高峰だなw
自分は正義の側にいると思ってるんだよな・・・・・

788 名前:名無電力14001 [2008/01/10(木) 00:13:21 ]
 チキュウ君のひとり言

ばかだねー、人間て。ながーーーーーいオレの歴史の中でもよくあることなのにねえ。
だいたいオレに住むすべての生物は、オレに合わせて生きていくんだけどねえ。
オレのほうを変えようってか? ムリムリw
それに、別にお前ら人間がいなくても環境は変わるっつーのw 
いままでにない急激な変化? 笑わせんなって。こんなの急激な変化じゃねーよ。お前ら人間が知らないだけで、何億年の間には数え切れないほどあるって。
見てきたようなこといっちゃいかんよ。

だからね、わかりやすく言うと、オレに住むにはオレの方に合わせるの。これ鉄則。
みんなそうやって進化をくりかえして種を残してきたの。わかる?
仮にだ、お前ら人間がめちゃくちゃがんばって温暖化させてもだ、
適応して生き残る種もごまんといるし、進化して新しいして種も生まれてくる。チーン・さようならーの種もあるけどね。
そうやって種は環境の変化と共に入れ替わってきた。
でないと、三葉虫や恐竜やマンモスがいまだにウロウロしてるんだぜ。おかしいだろ?

急激な変化の原因、火山、隕石、人間…… でもそんなの関係ねー、だわ。
とにかくオレに合わせろって。オレの中で適応出来ない種は滅びる。それだけだよ。


 


789 名前:名無電力14001 [2008/01/10(木) 00:27:43 ]
↑どう見てもひとり言じゃない件

・・・まあ地球はそこまで人間に注目してないだろうよ。
人間も地球に無理して合わせてやる必要もない。
どんなやり方をしようが生き延びたモンの勝ちだもの。
もちろん生き延びるためには地球に合わせたほうが吉と判断したならそうすりゃいいけどね。

790 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 00:29:53 ]
>>782
でも、いつまでも人間にとって住みやすい環境が続くわけじゃないよ?

まぁ、早ければ3年後くらいには、今流行ってる対策とやらが
どれだけ馬鹿っぽかったか、笑い話になってるのは確実なんだが

もうね、ビジネス以外で純粋に環境だなんだ言ってる奴は偽善者決定
信用できゃしねぇ

791 名前:名無電力14001 [2008/01/10(木) 00:42:41 ]
>>785

自動車、ラスベガス、etc.


792 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 00:43:49 ]
>>790
>でも、いつまでも人間にとって住みやすい環境が続くわけじゃないよ?

だから人間にとって都合のいい環境を作る努力をすればいいってこと。
そしてそういう環境が作れなくなったときが文明(≒人類)の最期になるんじゃないの?

下3行はなんか個人的な憶測やら独断やらで突っ込みようがないけど。

793 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 01:40:20 ]
今は氷河期なんだから暖かくなるのはしょうがないのでは?
地球上で最も生命の多様性があった時代の平均気温は
いまより20度も高かったし。
温暖化は悪いことではないね。
急な変化はいけないけど

794 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 02:01:38 ]
三日間不眠不休でネット上のソース漁ったけど
かなりヤバイね。詰んでるといってもいい。
百年後、二百年後に滅亡みたいな研究は
沢山あるけどどれも楽観的に考えたものばかり

現実には人口も資源消費もCo2排出も増加の一途
どんなフィードバックがおこるかわからないから
結局はっきりした事はいえないんだけど
悲観的に推測すればあと数年で破滅する事だって
十分考えられる状態だよ。現状は。



795 名前:名無電力14001 [2008/01/10(木) 03:33:07 ]
>>794
>どんなフィードバックがおこるかわからないから
>どんなフィードバックがおこるかわからないから
>どんなフィードバックがおこるかわからないから

  ↓

わからないはずなのに、なぜか「結論」は「破滅」だそうです。w

796 名前:名無電力14001 [2008/01/10(木) 08:15:27 ]
>>778人間にとって一番都合のよい環境にするためにエコをするって如何にもキリスト教的だな。
人間は特別な動物だから、自分たちの都合に合わせて自然を管理、支配をしてもいい。
欧米人はかつて文明を発展させるために自然を壊しまくったが、返って自分たちが損をする結果になったので、
自然を保護することに切り替わった。ただし、自分たちにとって都合のいい様に自然を管理、支配するという目的そのものは今も全く変わってない。

797 名前:名無電力14001 [2008/01/10(木) 08:35:41 ]
基本的に生物にとっては環境が許す限界まで増殖して環境を食いつぶすのが自然な行動です。
もちろん、これ以上やったらダメなんて自制はしません。 
単に限界に達したらそれ以上増える事が出来ないというだけです。

環境が変化する時に対応する手段としても「とにかく子孫を増やす」という戦略はとても有効で、
生き残れる勝者はこの戦略を取ったものだけです。


798 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 11:22:09 ]
>熱帯雨林が減少しているという明確な証拠はない
>樹木の伐採などの影響で熱帯雨林の面積が減少傾向にあると言われてきたが、
>熱帯雨林の面積が減少しているという明確な証拠はどこにも存在しないことが、
>世界的な熱帯雨林研究の第一人者が米国科学アカデミー紀要
>(Proceedings of the US National Academy of Sciences)に発表した論文により
>明らかとなった。

tp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801090024

799 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 13:20:25 ]
温暖化もそうだが、
現在地球上の生物が
毎日かなりの数で絶滅しているってのはどうなの?(具体的数字忘れた)

言われて無条件に信じてしまったがどういうデータなんだろう。
原因はなんなの?
乱開発?
目に見えるような大型生物だけではそれほどの種類にならんから
細菌類とかが大半だとは思うけど。


800 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 13:46:22 ]
>>798
減少速度と増加速度は等しくない為、保護が必要です。
もしくは人為的な増加促進策が必要となります。

書いてあったから本当だと思うのはおかしいですよ。
どこから金もらって書いてるかが重要です。

ちなみに熱帯雨林が増加している明確な証拠もないわけでしょう。
減少速度があがって、これから減るわけですよ。
そしてやっかいなのは、どうやっても元には戻らないか、もしくは
戻すのに、減らした時の何十倍もの手間がかかるところがあるということ。


801 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 13:46:47 ]
種の絶滅速度という概念を発明したのは
英国人科学者ノーマン・マイヤーズ博士
www.af-info.or.jp/jpn/honor/hot/jnr2001.html

具体的な計算方法についてはロバート・メイ卿の研究が大きいのだそうだ

802 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 13:51:36 ]
>>795
わるいことは掘ればでてくるのに、
よいところはどんなに掘ってもでてこないから。
「破滅」という心証が形成されたのでしょう。

単純化して、
環境への負荷を→ x
環境への影響を→ y
としたとして、
y=ax と思っていたら、破滅とは思わないだろうけど
もしかりに、
y=ax2 (xの2乗ね。)だとしたらまあ、破滅という言葉がぴったりなんだろう。




803 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 20:20:44 ]
>>799
年に4万種だってさ
www.id.yamagata-u.ac.jp/EPC/13monndai/17syu/syu.html

804 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 20:54:47 ]
>>804
こういうのみると
地球環境破壊の最たるものは
化石燃料の消費よりは、
森林破壊という感じがするな。
CO2を使わなくすれば地球環境が助かるというのは、
もっとも大きな環境破壊の森林破壊から目をそらしている気がする。



805 名前:名無電力14001 [2008/01/10(木) 21:49:00 ]
19世紀、エネルギーをつかわずに機械を動かすには、高い方から低いほうへ流れた熱を、便利な機械を使ってもう一度高いほうへ戻せばいいんだと考えた。
その便利な機械(メカニズム)を「永久機関」という。(第二種永久機関)

地球温暖化では、暖められた地表から放出(地球放射)され宇宙に捨てられる熱を、「温暖化ガス」の層?で、
もう一度、地表に戻せば(再放射)、地球が「温暖化」するというもので、そのメカニズムを
『温室効果』と呼ぶ。(「保温効果」・・熱容量による・ではない。)

この温室効果というのは、19世紀に、多くの発明家?が没頭した上記「第二種永久機関」ということです。(再放射の部分)
そしてその結果、付加的に温度上昇するというのが、第一種永久機関です。


「温室効果」というのは、自然には存在できない、Virtualなトリック!といえます・。
したがって、『温室効果』・・「温室効果ガス」に拠る『地球温暖化』はうそです。

この永久機関ができれば、地球のエネルギー問題は即解消します。
温室効果が本当なら、二酸化炭素さえあればヒートポンプも可能です。
(実際のHPは、コンプレッサーと。それを駆動するエネルギーが必要。)

・熱力学第二法則・エントロピー増大の法則:
   《熱は高い方から低いほうへ流れ、決して逆はない。》(熱の不可逆性)


・熱力学第一法則(エネルギー保存の法則)
    変化の前後でエネルギーの総和は一定である。
    エネルギーが増えることはない。


806 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 21:52:55 ]
>>805
ちょww太陽が常にエネルギーを送りつづけてることを忘れとるww

807 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 21:57:03 ]
>>806
地球から常に熱が放散されていることを忘れとる。

808 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 22:06:06 ]
>>807
その熱の放散を抑制するのが温室効果だろ

809 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 23:13:13 ]
電離層の事も忘れないでやってください

810 名前:名無電力14001 [2008/01/10(木) 23:15:01 ]
>熱帯雨林が減少しているという明確な証拠はない
tp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801090024

地域的には確かに熱帯雨林の面積が減少している地域は
存在しているものの、その他の地域では、
伐採された面積を補完するペースで自然の回復や、
人工的な植林が行われおり、地球レベルで熱帯雨林が減少しているという
明確な証拠を見つけることは困難であるという結論に達した。

人工的な植林だと、種の多様性は失われる一方ですね

811 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/10(木) 23:16:51 ]
>>809
で、仕組みがどうなってるかは、頭がいい人に考えてもらって、
実際暖かくなってるみたいなんですけど、どうしましょうかと。



812 名前:名無電力14001 [2008/01/11(金) 01:48:03 ]
>>811

どうしようもない。
出来ることなんて何もない。


813 名前:名無電力14001 [2008/01/11(金) 09:13:17 ]
>>805
疑問はこういう事ですよね?
温暖化ガスがどんどん増えて、まるでそのうち気温が10℃上昇20℃上昇となるかのように宣伝してる。
既に+30度温暖化ガスで温暖化してるのにさらに20℃、合計50℃上昇するって事になると
温度の4乗に放射冷却は比例するから、放射エネルギーは2倍以上になってしまう。

入って来るのが100で、反射してくるのが110ってアホか!
って事でしょ?

814 名前:名無電力14001 [2008/01/11(金) 09:24:18 ]
で、その疑問はある意味で正しいです。
既に30℃温暖化してるという事は、放射してるエネルギーの半分が反射されている状態です。
根拠式=( (273+20)/(273-10) )^4 = 1.54

温暖化ガスは、赤外線を乱反射するガスです。 いったん吸収して全方向に反射します。
吸収した半分は宇宙に向けて、半分は地表に向けるわけですから、
現在既に半分が反射されているのですから、空気の厚みを無視すれば既に能力一杯なわけです。

ただ空気には厚みがあるので、下で吸収したエネルギーを上で再度吸収して放射しますから
今後温暖化ガスが増えても、その対数で増えてゆきます。
対数関係というのは濃度が大きくなるほど濃度が増えても増加率が減ってゆくわけです。

ところが、温暖化学者はソレを無視して直線で増えるかのように煽っています。

ココにウソがあります。



815 名前:名無電力14001 [2008/01/11(金) 10:12:50 ]
輻射は温度に比例、熱抵抗変化に比例

816 名前:名無電力14001 [2008/01/11(金) 14:30:54 ]
>>810
100年後でもそんなには失われないという試算が出てるらしい
温暖化論者は何でも大袈裟に言うところがあるから
7割引くらいで聞いた方が・・

817 名前:名無電力14001 [2008/01/11(金) 18:27:05 ]

とにかく、最終的な結論がでるまでは、今のままの生活をすれば良い。
事実がハッキリしたら、その時はどうすれば良いか考えればいい。

緊急地震速報が出たからといって急ブレーキ踏んだらおかまほられる。

818 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/11(金) 23:45:49 ]
これまでの歴史を振り返っても明らかなように、一般的に社会が動き出すのは問題が深刻化してからである。
車のブレーキとアクセルに例えると危ないと思ってブレーキを踏んでも、
ブレーキを踏むまでの時間と、速度を落とすまでの時間がかかる。
そしてそれはスピードが速ければ速いほど、行過ぎてしまうのである。

819 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 00:05:32 ]
ブレーキを踏む(生活水準を切り下げる)どころか、アクセルから足を離す(今の生活で我慢する)
ことすら出来ないのが圧倒的多数の日本人。
出てくる文明の利器はたちまち必需品になる。パソコンしかり、携帯電話しかり。
環境問題の解決なんて夢のまた夢。
出てくる対策とやらも下らない絵空事ばかり。


820 名前: [2008/01/12(土) 00:31:32 ]
問題が深刻化するまでに人類の半分が死んでも、残りの半分に入っていれば良い訳で。

821 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/12(土) 00:41:24 ]
>>820
そうだな〜、
なにげに鳥インフルとかが救世主かもしらんな。
暮らしは大変になるけど、
島国だから雨が降る分、
日本は比較的ましかもしらんね。


822 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 00:42:39 ]
その前に害虫公務員改革が先だな
奴らのボーナス分がまるまる消費税分である
それを上げようって魂胆だ
温暖化より深刻だ

823 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 01:35:34 ]
>>820

それもそうなんだけどね。
もっとも、そこまで問題が深刻化する頃には俺は死んでるだろうから、ますますどうでもいい。


824 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/12(土) 07:53:33 ]
>>818
いい加減なたとえ話で話を逸らすな。



825 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/12(土) 08:07:54 ]
環境問題って結局、
共産主義が敗北して、地に落ちた左陣営の飯の種になってる気がする。

826 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 09:37:26 ]
実際暖かくなってるなら幸せな事じゃないか。 この暖かい気候に合わせればいいんだよ。

CO2で温暖化なんて心配する事はない。
CO2濃度が増えても対数でしか増えない。
今世紀末に4.7℃も上昇とか煽ってるけどさ。
そんだけ分CO2が上昇するには世界中の石炭燃やさなければならない。
石炭なんて扱い難いもの石油みたいに大量に使ってられないでしょ


827 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 10:13:33 ]
>>814
正確に言うと
┌┐温暖化ガス反射 
↑↓   ↓a
└┘地球暖まる<----- 太陽光 X

って状況は、地球からのエネルギーのa割が反射されているなら Y=(1+a)*X ではなく
その反射でさらに暖まるので
Y=1+a+a^2+a^3+.... と良く知られた無限級数になる。  この級数は Y = 1/(1-a) *X となるので
1.54 = 1/(1-0.35) と 54%が反射されてるのではなく 35%の反射という事になる。

a=0.5ならゲインは2倍になる。

828 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 11:53:41 ]
なんか、メタボに似てるNe!

だんだん太ってきている気がするが、
別に生活に支障が出るわけではないので、
このままの生活を続けて問題ない!

医者からは体重を落とせと言われるが、
体重が増える原因が、
食べ過ぎなのか、
運動不足なのか、
ストレスなのか、
原因がはっきりしないから、
対処のしようがない!


829 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 12:14:18 ]
そうだね。 実際放置しても殆ど問題ないのも同じだね

830 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/12(土) 18:37:27 ]
温暖化より乱開発のほうが地球を壊している。


831 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 19:06:48 ]
ちょいと古いがバグダッドに雪が降ったんだってな。
なんと100年ぶりだって。
きっと地球温暖化のせいに違いない。


832 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 19:13:01 ]
いま盛んにCO2が悪の大王にされているけど放射能汚染も怖い。
どちらも環境問題でしょうに。
数年前英国セラフィールド再処理工場で重大事故があったそう
だけど大手メディアはほとんど報じなかったってホント?
日本の六ヶ所村大丈夫かな?なんか怖い。

833 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 19:20:18 ]
>>832

ほら、嘘つきがでてきた。

834 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 20:07:50 ]
>>631
人為的温暖化のカラクリがわかっちまうと、優越感がたまらんわな。




835 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 20:09:10 ]
>>833
れれれ?なにか嘘をカキコしてしまいましたか?最近になって
インタネット始めたもので。ゴーグル?グーグル?という検索
で<英国セラフィールド再処理工場〉と入れまして上位にヒット
したhpを読んでの感想なのですけど。

836 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 20:09:29 ]
H2Oの温室効果を無視するのは何故?

837 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/12(土) 20:21:06 ]
>>836
二酸化炭素だけを悪者にしないと儲からないから

838 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 20:24:05 ]
これがミエミエの嘘つきです。


1.最近になってインタネット始めたもので。
   ↓ 
 しかし、なぜか突然に
   ↓
2.<英国セラフィールド再処理工場〉と入れまして



839 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/12(土) 20:31:23 ]
最近インターネットはじめて2chのこんなマニアックな板にくるってのがw

840 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/12(土) 20:32:05 ]
この板には必死な原発厨が誰にでも噛み付くから注意
猛犬ならぬ負け犬だが

841 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/12(土) 21:22:21 ]
俺は2chに書き込むまで半年かかったってのに☆

842 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 21:47:39 ]
プロ市民、必死だな。w

843 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 22:06:40 ]
>>841
◎◎市市民パソコン講座インタネットの楽しみ方では
受講生に対して(あ)電源を入れて(い)インタ
ネットエクスプローラを起動して(う)検索の四角に
文字入れてボタン押してといちばん最初に教わりました。 
またいきなりブログやhpを開くのは難しいので各種掲示板で
文字の打ち込み練習を兼ねて書き込みしてみましょうとも教わりました。
それから分らない事は人に訊く前に自分で検索してみましょうとも
教わりました。

844 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 22:46:13 ]
>>936
水蒸気の温室効果はとっくに発揮されきってるからじゃないの



845 名前:名無電力14001 mailto:Sage + ¥| [2008/01/12(土) 22:50:12 ]
本日、地球公開 −  「。

846 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 23:16:27 ]
>>844
いいや、水蒸気の影響が把握しきれないからだと思われ。

847 名前:名無電力14001 [2008/01/12(土) 23:22:01 ]
>>843
プロ市民の「はじめてのインターネット講座」では、最初に

「<英国セラフィールド再処理工場〉と打ち込んでみましょう。」

と教わるそうですよ。(ヒソヒソ




848 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 02:41:10 ]
>>829
ところが、あるとき突然

849 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 03:12:13 ]
>>848 川上の方から…

850 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 04:07:55 ]
>>849
大きな桃尻が・・・

851 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/13(日) 10:53:58 ]
>>850
一定間隔でおならをしながら・・・

852 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 11:04:14 ]
>>851
でもちょっぴり実が出て・・・

853 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 11:05:34 ]
>>853
その実を見てみると

854 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 11:07:23 ]
>>853
つぶつぶコーンが入っていて・・・



855 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/13(日) 11:12:11 ]
>>854
コーンを庭に植えると・・・

856 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 12:06:15 ]
皆さん暇だねぇ。ま、天下太平ちゅうことか。

857 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 12:08:28 ]
3ナンバーの税金を大幅に上げて欲しい。
大排気量はもちろん特に大重量で幅の広い車は余計に上げて欲しい。
道路を傷めて渋滞の原因の一端になってるはずだし。
渋滞でガソリンを消費するのは無駄以外の何者でもない。


858 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 12:17:07 ]
3ナンバーでもティーノのように横に長いだけって場合もあるからな

859 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 12:19:41 ]
>>857
クルマに税金かけるなら高さに対して課税して欲しい。信号とか先の情報がわからなくなって危険なんだよ。ミニバンは4人以上で乗れ!

860 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 15:17:58 ]
>>818
温暖化へ
税金の非効率な使い方という点で
問題が深刻化している
早速これを改めないといかんですたい

861 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 15:52:12 ]
>>857 というより、あと10年以下で純石油自動車、特に乗用車はすべて製造販売禁止
という措置がもう迫ってるよ.温暖化とはそういう問題

862 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 15:53:21 ]
>>861 温暖化はうそ派はそういうのがいやでうそだと思い込んでるだけだし

863 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/13(日) 16:31:54 ]
>>862

原油依存度を下げる目的では、ハイブリットや電気自動車はある程度有効だが、
環境負荷って面じゃガソリン車とそう変わんないか、下手すりゃもっと酷いかも知れない、
搭載バッテリーは処分時の環境負荷が高い、環境バカが嫌う物質で満たされてるぞ。

864 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 16:52:28 ]
>>861

10年ねえ、、、。
何年も前から同じようなこと聞いてきたように思うが。
ま、楽しみにしてるよ。
同じトンデモ話でもノストラダムスの予言と違ってその手の与太話は誰も覚えてないだろうけどね。




865 名前:名無電力14001 mailto: [2008/01/13(日) 17:53:02 ]
温暖化の前に地軸が変わると見た

866 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 18:02:51 ]

温暖化の前に資本主義のシステムがもたないだろう。

867 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 18:05:01 ]
>>861
そういえばこの前誰かが原油の値段をどうにかしてくれって中東に行ったよね
原油の値段が高いままなら皆節約してくれるのに
そんなことする国が簡単に製造販売禁止なんかすると思う?

868 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 18:08:43 ]
温暖化より地磁気消失の方が怖い

869 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 20:13:24 ]
>>863
人力ハイブリッドカー、時速 85km、航続距離 200km、
ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/75/84/10043675035.jpg

870 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 20:21:40 ]
>>861
ちなみに。2000年までに人類が使用した石油全ては体積で富士山一個分。
実際の石油埋蔵量はこれとは比較にならない位のオーダーだね。

871 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 22:16:42 ]
>>870
「比較にならない」ってのは比較にならないほど多いと言うつもりか少ないと言うつもりかどっち?

富士山の体積は約500立方km(約1400立方kmとするところも)、即ち約3兆バレル。
現在埋蔵されている石油のうち人間の使える分は2兆〜3兆バレルくらいとされてる。
ということは使える分の約半分を使ったことになるんだけど。

872 名前:名無電力14001 [2008/01/13(日) 22:39:43 ]
今より二酸化炭素濃度が高いのに寒い時代もあった。
もはやこれが何を意味するのかと。
京都議定書レベル微削減でどうこう出来るレベルでもなし
まあ日本は資源に乏しい国だから省エネ省資源という方向性
は間違っていない

873 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 01:16:55 ]
海水温上昇で、サンゴの生息地が北上しているのはいいけど、海水温の高いところしか生息しなかった
マテカイ(サンゴに穴を開ける貝)が北上してきてる。
小さな事でもいいからやろうよ。自分はペットボトルは飲まないようにしています。
エコバック使用します。きっとまた自己満足って書かれると思うけど、何もしないよりやったほうが良いのではありませんか。

874 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 03:20:45 ]
>>873
まあ確かに、だからといって今まで以上に使おうとは思わない。
 ちなみに二酸化炭素濃度が増加し気温が上昇し極地の氷が融けた
 場合最終的に氷河期になるという説もある。
 その場合困るのは食料問題が一番大きいだろうな
 



875 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 03:29:17 ]
>>873
いいことだと思うよ
ペットボトルをリサイクルしても意味無いことも分かってるみたいだし

876 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/14(月) 04:35:55 ]
一番効率のいいCO2排出方法は何?

とりあえず暖房にはガス石油がんがん燃やしてます

877 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 07:00:45 ]
>>876
飛行機で海外旅行を1回すれば1人あたりドラム缶何本分も出せるのですごく効率的ですよ。
さらに、高空に水蒸気もバラ撒くので温暖化効果はCO2の何倍もあります。
飛行機分だけで今の平均気温上昇を説明出来るという人さえいますよ

878 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/14(月) 09:16:28 ]
だよな〜
俺も前々から飛行機を強く疑っている。
自動車ばかりを悪者にしているのはいったいどういうことだ??

自動車が排出を10から8ぐらいまでに削減しようとしているところで
平気で飛行機が1000を排出しているような感じだ。

879 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/14(月) 10:05:01 ]
そんなの石油類の流通量見れば明らかじゃん

880 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 10:13:43 ]
飛行機も怪しいが、最大の原因は火山の噴火だと思う。
地球が寒冷化していた80年代は巨大火山がボンボン噴火していたが、
最近はそんなにニュースになっていない。一つ巨大火山が噴火すれば
地球の平均気温は2度下がるらしいし。

881 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 10:14:21 ]
>>873 やる気あれば石油ストーブやめて電気炬燵だけにするのが大きい
俺は炬燵買ってきたがまだ布団を買ってないけどね、とりあえずストーブやめて古い電気ストーブにしてる、
日中でも零度以下のこのへんでは中々寒い

882 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/14(月) 10:29:34 ]
>>878
根拠もなしに疑ったり騒いだりすると、まるで地球温暖化教信者みたいと言われるぞ。

ここを見ろ
www.geocities.jp/jitensha_tanken/energy.html

飛行機のほうが自動車より効率が良いんだ。



883 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 11:44:12 ]
>>882
面白いサイトだな。蜂の燃費悪すぎだろ

884 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/14(月) 12:26:36 ]
>>882 それは移動距離あたりだろ? 時間あたりならどうだ?



885 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/14(月) 12:51:41 ]
そもそもカロリーあたりの距離で比較すること自体
見方によっては少々おかしいぞ。
たとえば 車で比較するとして、
個人が簡単な買い物にだけ使用するとして
軽自動車がリッター20から25kmはしれる。
一方RV車なら最新型でも10Km行くかどうかだろう。
たとえ話なので細かい数値はおいとくとして、
RV車がミラの2倍の重量だとすると
カロリーあたりの走行距離ではミラとも極端に違うわけではなくなる。
だから、RV車は燃費がいいと言えるのだろうか。
オーバースペックな乗り物にのるとそれだけで燃費が悪いということが
わかるだろうか?
俺は主にアメ公が個人所有の飛行機とかでVIP人員数名を運ぶために
飛行しているようなことについて言ってるのだ。
札幌(福岡)ー東京線について言ってるわけじゃない。

886 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/14(月) 12:58:28 ]
カロリーあたりの距離じゃなかった。
重量あたりの同距離のカロリーだね。
すまそ。

887 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/14(月) 21:38:23 ]
今日の東京の最高気温が5.6℃しかなかったことを
地球温暖化教の信者は夏になったら思い出すように。


888 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 21:53:13 ]
>>887
寒波も温暖化が原因らしいから(藁

889 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 22:03:22 ]
何度言えば分かるのか?温暖化ではなく気候変動が問題だ

890 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 22:08:50 ]
温暖化が本当なら沖縄が熱帯になればいいのに・・んで、グアムが暑すぎて観光地でなくなればいいのに(ハワイはグアムより平均気温かなり低いから無理だが)
ビーチが減少するとかの痛手は負うがまあそれは仕方ない。フィジーとかはバイバイ

891 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 22:18:20 ]
>>890
東京が亜熱帯とかになったらキツイぞ

892 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 22:21:19 ]
>>891
確かに・・夏は厳しいわな。今日みたいな寒い日にとってはいいが。

893 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 22:43:54 ]
日本の民衆はアホ過ぎる。
自分では勉強せずに、TVでああいってたからという。
「みの」がココアが体にいいと言えば、売り切れ続出する。
結局自分がない。温暖化の問題も評価が全然技術的、科学的でない。
昨冬暖冬だったから、温暖化ですか?
では昨日暑かったら温暖化ですか?
では昨日寒かったら寒冷化ですか?
ではおとついは何度でしたか?

894 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/14(月) 23:06:15 ]
いくらなんでも一日とか一冬とかで判断するほどの馬鹿はそうはいまい。
>887とかはネタだろうから心配しなくていい。多分。



895 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 23:21:09 ]
まあ、みんな894みたいな人ならいいのだが。
実際最近のマスコミや民衆の反応は、「本当に温暖化が進んでますよね」等、
アホな言葉ばかりで不安になるのだ。
まじめに温暖化の意味が解ってないだろう?
日本のCO2が仮に1%増えたら、地球は春夏秋冬それぞれ何度温暖化するのですか?

896 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/14(月) 23:29:27 ]
>>895みたいなのは
現代医療で治せない病気があるからと
宗教や民間療法に走る奴と同レベル


897 名前:名無電力14001 [2008/01/14(月) 23:49:12 ]
温暖化問題を正しく認識・評価することと、
CO2削減のためのエコ活動や環境保護活動をすることはまったく別。
要は我が知り顔で、流行りで温暖化っていってる奴等が許せないだけ。
自分の意見を正しく持つ為に「もっと勉強しろ!」ってね。

898 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/14(月) 23:49:59 ]

温暖化は嘘じゃないだろうな

人間が温暖化を抑制できる は 大嘘

ビジネス以外でストップ温暖化とか言っちゃう奴は
あるあるで納豆買い漁った奴と同類

899 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 00:11:14 ]
温暖化、でなければいいなあ。
30年後も、スノボしたいなあ。

900 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 01:01:11 ]
東京湾にサンゴが定着してたそうだし、
そのうち日本にも、マラリアのような熱帯病が蔓延するかもね。

901 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 02:17:31 ]
人間が気象観測始めてから言われていた事ではなく、ここ数年の傾向を見て憶測で地球温暖化って騒ぎすぎ。もっと推測ではなく数百年、数千年の観測データーを示して地球温暖化と騒げ。

902 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 02:30:28 ]
今、地球温暖化と騒いでいる奴らは地球温暖化教に洗脳され地球温暖化教を布教しようと、もくろむカルト集団と同じ。ちなみに地球温暖化教を新興宗教に置き換えたら解る。

903 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 07:19:35 ]
>>898
>温暖化は嘘じゃないだろうな

すでに洗脳されてるなw


904 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 07:21:49 ]
>>889
気候変動がイヤならシンガポール辺りに行くといいぞ。
年中夏で気候変動なんかない。



905 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 08:05:13 ]
熱くても温暖化
寒くても温暖化

ああ いったいおれは何を信じたらいいのか

906 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 11:24:41 ]
寒いのに温暖化してるなんて信じられません

907 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 17:53:15 ]
別に信じなくてもいいと思うよ。
俺は信じてるけどね。

908 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 18:01:29 ]
温暖化すると世界中のいたるところに異常気象が
発生し、暖かいところでも寒くなったりするんだ。
聞いてわからないのなら、とにかく信じて実践しろ。
エコ製品をかっておけ。自動車じゃなくて自転車に乗れ。
今はひとりでも多くの人が協力することが必要だ。
もしウソでも地球が救われるんだからやって損はない。


909 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 18:31:46 ]
>>908
はいはい
マヌケ信者乙

910 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 19:08:55 ]
ホントにCO2原因で温暖化するならエコ製品なんて詐欺商品を買うべきではない。
買わない。使わない。 これが大事な事。

どうしてもテレビが見たいならエコマークのついてない15インチにしておけ。
エコマークの付いた33型の1/4しかCO2を出さない。
さらに2インチの1セグで我慢出来るならもっといい。

電球が使える間は蛍光灯電球なんて買うな。
白熱電球を使う時だけ点けてすぐに消せ。 これが一番省エネだ。

部屋の照明は最初からインバータの蛍光灯。1灯だけで十分だ。
暗いと目が悪くなんてのはウソだから心配するな。

エコバッグなんて使う必要はない。レジ袋を全員が節約しても石油1日分しかない。
残りの石油は全部使っても0.3度しか温暖化しない。
さっさと石油が無くなった方が自動車なんかが走り回れなくなってエコだ

911 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 19:42:13 ]
>>908
地球始まって以来、気象が正常だった時期など一度もありませんが。

912 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 19:51:28 ]
>>909
まともに反論もできない懐疑論者乙。

>>910
生活レベルを下げてもいいやつは買わなくていい。
生活レベルを維持してなお環境を考えたいやつはエコ製品を買え。

>>911
地球が正常か異常かなんてそんなの関係ない。
今の状態をできるかぎり維持することが重要。
なんであれ温暖化したら地球に大異変が起きるのだから
いまのうちエコ製品かっとけ。

913 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 19:57:01 ]
>>912
正常だと言われた昭和中期に室戸台風や伊勢湾台風が来ちゃっていますがなにか。
天保、享保の大飢饉は7月でも綿入りの服を着なくてはいけないくらい寒かったのですがなにか。
縄文時代は青森三内丸山で裸同然の格好で生活できちゃっていますがなにか。

914 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 20:13:33 ]
>>908,>>910

まずあんたがやりな。
まず四の五の能書きたれずに、ネットやめろってんだよ。
どうせネットなんて大してエネルギー使ってないとか言い訳こくんだろうけどね。
所詮、口先だけのフリだけ。





915 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 21:09:22 ]
単に長い周期で寒冷化&温暖化を繰り返す地球のリズムを、
人間が何とかできると思い込んでる。
すべて人間が作り出してる。
そう思い込んでる。

なんと傲慢なことか。

916 名前:910 mailto:sage [2008/01/15(火) 21:15:41 ]
>>912 生活レベル下げたくないような強欲な奴が、さらにエコまで欲張るな!

エコなんぞ欲張らなくても、使えば石油は無くなる。
石油が無けりゃ、まともにメシも作れん。 人間も飢餓でどんどん死ぬ。

結果として温暖化なんてしないって。

917 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 22:23:41 ]
>>912
>今の状態をできるかぎり維持することが重要。

勝手に決め付けるな。
出来もしないことを言うな。


918 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 22:25:58 ]
>>912
冷害とか台風もコントロールできるのか。こいつスゲーな。

919 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/15(火) 22:38:37 ]

温暖化対策でエコ推進は

明日雨降りそうだからテルテル坊主吊るそう

て言ってるのと同レベル

920 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 22:58:59 ]
>>912

912の人気に嫉妬・・・w
馬鹿って得だな。w

921 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 23:48:20 ]
つまり
小市民のセコセコもといエコエコ活動が、
地球規模の問題解決に貢献できる。
と思っているらしい。

セコ真面目な人ほど、共鳴している。

お金を使わなかったり、健康生活はいいことだけど、
そのことが
南極のクマを助けたり、南国の(働かない)人たちの困窮を
解決できるというのは妄想だからね。

922 名前:名無電力14001 [2008/01/15(火) 23:50:27 ]
南極がペンギン、北極がクマー。
あ、俺は信者じゃないよ

923 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 00:25:10 ]
レジ袋を使わなければ地球が救われるのですっ!

 ↑

馬鹿の見本。

924 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 02:18:57 ]
>>911
お前もPC起動してネットに繋ぐ
無駄な電力消費すんなよ



925 名前:924 mailto:sage [2008/01/16(水) 02:19:40 ]
>>911 ×
>>912

926 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 07:55:23 ]
オマイなんかに救ってもらいたくない


















って、このあいだ地球が言ってました。

927 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 10:42:46 ]
>>895
1%増えるってことは、0.03%→0.0303%になるってことで、たった0.0003%の増加で百年単位で気温が上がると思う?

928 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 14:20:48 ]
割り箸とレジ袋を使わないだけで
"温暖化が防げる"
と、本気で思ってる奴が相当いるらしい。

929 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 14:49:11 ]
レジ袋は経済的に使わない方が良い。
わざわざ海外から原料買ってるくらいだから。

930 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 15:27:11 ]
結局、石油の在庫が順調に減って、中国が石油どんどん使うようになれば
レジ袋を石油から作れなくなる=価格が上がるから

その前に有料にしておきたいって大企業のエゴを押し付けられてだけの事。
ソレならソレでそう言えばカワイイのに、節約なんてウソを言うから嫌われる。

931 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 18:12:24 ]
>>928
そんな奴が相当数もいないでしょう。
ソースは?根拠は?

>>930
>レジ袋を石油から作れなくなる=価格が上がるから
この前提から、なぜ有料にする事が大企業のエゴなんですか?

>節約なんてウソを言うから嫌われる。
なぜ、節約が嘘なんですか?


932 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 18:30:13 ]
いま盛んにCO2が悪の大王にされているけど放射能汚染も怖い。
どちらも環境問題でしょうに。
数年前英国セラフィールド再処理工場で重大事故があったそう
だけど大手メディアはほとんど報じなかったってホント?
日本の六ヶ所村大丈夫かな?なんか怖い。

933 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 19:01:05 ]
>>898
人為で温暖化が抑止できると思うのは
生贄を捧げ太陽が死なないようにしたのと同レベルね
つまりオカルト
>>908
ウソでは救われない
騙されたバカが発生するだけ
>>912
今の状態を維持する理由・意味は?
今の地球って多分、爬虫類とかには寒すぎるよ

934 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 19:06:03 ]
>>919
そうwその通り
>>929
そりゃ、日本は石油が出ませんからなぁ
でもそれはガソリンでも同じです
>>931
ソースなんかいらないよ
そこらへんの人に聞けばいい
大抵エコエコ騒ぐから



935 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 19:36:15 ]
>>931
今までタダだったもん。原料が高くなったから値上げしますって言ったら売り上げ落ちちゃうだろ?
だからエコの為にって理由でを付けるんじゃないか。
エコを宣伝しとけば客が減らないから騙しとけってもんさ。

レジ袋なんて数gだ。 全部無くしたって石油輸入1日分にもならない。
それを製造コストだの何だの入れて1日分の石油って事にしてるが
だったら、マイバッグのコストと差し引きしなくちゃいけない。

ホントにエコな買い物してれば、当然食材を買うんだから匂いが付く。
匂いが付いたら洗わなくちゃいけない。
洗うのに洗剤も水も電気も使う。

これで節約になんてなる筈がない。

936 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 19:57:23 ]
地球温暖化阻止の為、レジ袋有料化、代わりにマイバック持参した人にポイント等と言いつつ売っている食品を見れば石油製品のトレーを使いラップで包み…て変ではないですか。先ずレジ袋廃止より先に包装を変えてから小売りは言うべき

937 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 20:01:10 ]
そんな事したら流通の段階で腐る食品大量発生で逆効果だからな〜。
エコ厨房には分からないんだろうが。

938 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 20:09:48 ]
では、購入直後にトレーやラップを剥がして店に捨ててゆく運動をする事にしましょう。

と100円ショップで実際に3度やったら、その店のゴミ箱がレジ横から撤去されましたけど?

939 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 20:51:03 ]
エコパック、半年使ったけど、まだ一度も選択洗濯したことがないなぁ。

何度か雑巾で拭いただけ。

940 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 21:50:11 ]
>>939
密封されたものばかり買っていませんか?
2日に一回買い物に行くとしても、魚の臭いがすぐつきます。肉の血が流れることだってあります。野菜の泥や汁は必ず付きます。
ここでビニール袋を使ってしまったら本末転倒です。

941 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 22:07:01 ]
>>913
たまにおきる普通の異常気象なら問題ない。
最近はいつも異常な異常気象だから大問題なんだよ。

>>914
普段からエコをこころがけて行ないがいいから
これくらいやってもいいんだよ。
おまいも堂々とネットやりたかったらエコ製品を買え。

>>915
おまいはキリシタンか。
人間の力で何とかできるんだったら
やっていいだろ。

>>916
生活レベルさげてまでエコやってもしょうがねえだろ。
今の生活をできるだけ長く続けることが本当のエコなんだよ。

>>917
おれはすでに実践してますから。
できないおまいらはエコ製品でもかっとけ。


942 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 22:07:21 ]
>>918
エコ製品買えばできるんだよ。
だから悪いこといわないからかっとけ。

>>919
おまいは温暖化対策をどっかの宗教とまちがいてないか?
いちど病院いったほうがいい。
エコ製品はかわなくていい。

>>920
よし弟子にしてやるw

>>921
エネルギーを節約して困った人を助けることのどこが悪いんだ?
ほんと根性ねじまがってんな。

>>922
信じるものは救われるぞ。

>>923
意味が分からん。


943 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 22:07:53 ]
>>924
おれは短い時間で最大限に有意義な電力を消費してんだよ。
おまいもちょっとはエコな使い方を考えたまえ。
できない馬鹿はエコ製品でもかっとけ。

>>925
無駄なエネルギー消費をするなw

>>926
報告ご苦労。

944 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 22:16:36 ]
>>933
今の状態を維持するということは
今後起こりうるかもしれない事態やそれ以外の予測不能な異常事態
をできる限り避けることができる。
急激な状態変化は急激な環境変化をもたらすからな。
それが人間にとって対応しきれないものであることが
一番都合が悪いことなんだ。
だからできるだけ今の状態を保たなければならない。
無理でもできるだけゆっくり変化させなければならない。
わからない奴はエコ製品かっとけ。



945 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 22:28:18 ]
誤報だらけの地球温暖化情報
www.ohmynews.co.jp/news/20080116/19772
しかしながら、そのような温室効果ガス削減の根拠となっている、
肝心の「地球温暖化情報」は、いったいどれほど正しいのでしょうか。

 現在、この問題については、国家間の利害にまで及ぶ非常に複雑で広範な利害関係
や思惑によって情報が交錯しています。

 そこで、そのような利害関係の蚊帳の外から科学者としての所見をお聞きするため、
今回、米国・フェアバンクスのアラスカ大地球物理研究所と国際北極圏研究センター(IARC)
前所長で名誉教授の地球物理学者、赤祖父俊一氏に、メールインタビューをお願いしてみました。

「人の影響による温度上昇だけを測定してこそ初めて規制の話ができる」

「炭酸ガス増加の直接の影響であるかのように氷河が崩れる映像を流すのは問題」


946 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 22:50:23 ]
>>944
>>944
>>944

こういう温暖化狂信者は死んでも直らんな。

947 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 22:57:01 ]
温暖化否定派って何か根拠となる科学的データとかを持ってるの?
そういうのってあんまし見たことないんだけど

948 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 22:59:49 ]
>>939
によいはどう?
>>941
大飢饉よりは最近のほうが異常ではありませんね
>>944
釣り?ねぇ、釣り??

949 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 23:01:08 ]
>>947
そういうデータは肯定者が持ってくるのが科学の世界のルール

ろくでもないシミュのデータじゃダメよん
あと、都合の悪い部分を伏せたりとかね

950 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 23:04:16 ]
>>949
現在気温が上昇傾向にあるのは観測値から明白だと思いますが?

951 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 23:06:14 ]
>>947
ttp://env01.cool.ne.jp/global_warming/
ttp://feliscatus.web.fc2.com/
おれが知っているのはこんなところだが。

952 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 23:16:13 ]
>>951
ちょっと見ただけだけど別に温暖化を否定してるようには見えないんだけど・・・
どのあたりで否定してるの?

953 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 23:20:56 ]
>>952
www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka/ondanka.htm

954 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 23:21:27 ]
温暖化を否定してるというよりも

温暖化対策やらエコだのに懐疑的なだけでは?

マイ箸?エコバッグ?待機電力?ハイブリッドカー?
とりあえずこの辺は、誰かの言ってたテルテルボーズと同じレベルだね



955 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 23:21:29 ]
>>946

狂信者って言うよりただの煽りって感じがするけどな。


956 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 23:28:28 ]
>>952
ttp://env01.cool.ne.jp/index02.htm
こっちの方がいいかも。

CO2地球温暖化説は科学ではない
反論・CO2濃度と気温の因果関係 
Keelingのグラフ解釈に対する考察

あたりにかかれている

957 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 23:37:22 ]
>>953
それってCO2が温暖化の主因だという説を否定してるだけで
温暖化自体を否定してるわけではないのでは?

というか「人為的に排出された温室効果ガス」のグラフに水蒸気が入ってないとイチャモンつけるのは
流石にポカーンなんですが・・・

958 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/16(水) 23:45:22 ]
>>957
>>953じゃないが
一般にいわれるいわゆる温暖化は人為起源の温暖化のことをさす。

959 名前:名無電力14001 [2008/01/16(水) 23:53:22 ]
>>958
つまり気温が上昇傾向にあることには誰も異を唱えてはいないわけね?

このスレの温暖化否定派=人為による温暖化否定派ということでいいのね?

いや、個人的には人間が温暖化にどれほど関わってるのかはわかんないけど
温暖化自体は事実だろう、と思っていたので・・・

960 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/17(木) 00:00:29 ]
>>956

Keelingのグラフは人為的な二酸化炭素分を省いたらこうなるだろう、
という資料としてつくられたらしいですね。

Keeling氏以外のグラフはないのかね。


961 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/17(木) 00:04:40 ]
>>959
気温上昇自体を否定する人もいるが
かなりのマイノリティだと思う。
実際、地球全域の温度の観測データをとらなければいけないから
温度上昇の否定を立証するには難しい。
自然起源か人為起源かが今の争点。
もっと長いタイムスパンで寒冷化を問題にする議論はあるが。

962 名前:あゆぼん1世 mailto:(*^-^)ノ このスレをご覧の皆さま、こんばんは(笑) [2008/01/17(木) 00:30:41 ]
>>826 ゴー宣板でも同じこと言ってる人居ましたよ。
何かと不具合の発生することが多い冬場は、暖かく
過ごせるに越したことはないですからねぇ(笑)。
ただ、実際は様々なところで影響は出て来てるみたいですが…〆(゚▽゚*)
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/science6_future_1140975181/968

>>956
だとすると、
【地球温暖化はHAARPによる人為的な気象操作である】
という可能性も考えてみなくてはなりませんねぇ…あ、>>377に!?(笑)
www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HAARP

★ユダヤ=フリーメーソン陰謀論者でした(笑)。
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/life9_seikei_1152143606/360
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/mamono_newsplus_1199679003/275

963 名前:名無電力14001 [2008/01/17(木) 01:59:12 ]
なぜ異様な懐疑派が多いのか
「るいネットはトンデモの巣窟か」
このへんググってみてね

964 名前:名無電力14001 [2008/01/17(木) 02:13:37 ]
素人エコマニアがここ数年でやったこと←余計に環境負荷大



965 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/17(木) 02:20:25 ]
>>962
一瞬、AVの話かとおもったw

966 名前:あゆぼん1世 mailto:( ̄◇ ̄) このスレをご覧の皆さま、おやすみなさい…ZZZ(笑) [2008/01/17(木) 02:32:32 ]
>>965 え?何で?…〆(゚▽゚*)(ドキドキ…でも、もう寝ます・笑)

>>1>>999
もし次スレno3を立てるのなら、この板のミラーサイトのアドレス↓を
前スレとして使ってみてはいかがでしょう?

◆前スレ◆地球温暖化ってもちろん嘘に決まってるよね no2
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/society6_atom_1195009492/






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<313KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef