[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/19 10:09 / Filesize : 313 KB / Number-of Response : 967
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

地球温暖化ってもちろん嘘に決まってるよね no2



1 名前:名無電力14001 [2007/11/14(水) 12:04:52 ]
前スレ
society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1154187680/
 どう考えても嘘だと思うのですが
 信じてる人って本当にいるのでしょうか?

Q1、平均気温が上昇しているのは都市化による局地現象ではないの?

Q2、かりに平均気温が上昇してるとして、それはCO2のせいなの?
  だって実際に都市化で都市の気温は2〜3度も上がってるよね。

Q3、かりにCO2が原因として、CO2の排出削減が何か役に立つという論調って?
  ほんの数%削減して何か効果あるってアホ?

611 名前:名無電力14001 [2008/01/02(水) 18:35:02 ]
>>599

出来ることなんて何もない。
一見もっともな対策が出ても絵空事で、口先だけのフリだけ。
分かり切ってること。



612 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/02(水) 18:39:12 ]
CO2削減の事なら、政府のお役人がホントに京都メカニズムクレジットでバラマキをやりたいのだとすれば
個人が頑張って節約しようとするほど、お役人がCO2増えるような政策をする事になるので、
みなさんが頑張らない方が逆にトータルではCO2排出量は減るかもしれませんね。



613 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/02(水) 19:11:45 ]
暴走する「地球温暖化」論―洗脳・煽動・歪曲の数々(文藝春秋)1600円

614 名前:名無電力14001 [2008/01/02(水) 20:29:44 ]
>>593
どうでもよくはない
原因がわかってはじめて抜本的な対策がとれるんだから

615 名前:名無電力14001 [2008/01/02(水) 20:30:09 ]
>>593
どうでもよくはない
原因がわかってはじめて抜本的な対策がとれるんだから

616 名前:名無電力14001 [2008/01/02(水) 21:28:51 ]
温暖化が嘘かどうか詳しく知らんけど前に深夜の報道番組
みてたら温暖化の危機の特集やっていたんだけどさ
そん時CMが原発のだった。温暖化危機を煽るのは
原発推進のためかと思ったよ。

617 名前:名無電力14001 [2008/01/02(水) 22:44:55 ]
原子力発電はCO2を大量に発生している罠
ttp://env01.cool.ne.jp/ss02/ss023/ss0231.htm#010

618 名前:名無電力14001 [2008/01/02(水) 22:59:17 ]
温暖化反対で原子力反対。w

自分で自分の首を絞めるアホ。w

619 名前:名無電力14001 [2008/01/02(水) 23:17:45 ]
>>618
その批判は温暖化を原子力で解決できるって前提でいってんだわな?
エネルギー問題上原子力を利用するのは避けられないが
>>617が真実なら
原子力キャンペーンで温暖化を語るのはお門違い。




620 名前:名無電力14001 [2008/01/03(木) 01:17:03 ]
テレビ朝日|地球危機2008
1月4日(金)夜7時〜
www.tv-asahi.co.jp/chikyu-kiki/
 人類によって破壊され続けている地球。その破壊によって激変する環境と、
それに翻弄される人々、動物たちを世界各地で徹底取材。明らかになる衝撃の真実を、
ふだん何気なく暮らしている人々に4時間以上にわたって伝える地球規模の環境スペシャル。
無縁と思われている海外の環境異変に、私たち日本人が加担しているとしたら…。 
地球温暖化を防ぐために、今、私たちにできることとは? 
まさに予測不能となっている私たちの未来を探っていく。


621 名前:名無電力14001 [2008/01/03(木) 03:58:47 ]
>その批判は温暖化を原子力で解決できるって前提でいってんだわな?

はあ?w

622 名前:名無電力14001 [2008/01/03(木) 08:47:24 ]
日本の四季がなくなってから騒いでも充分、間に合うって言うか四季がなくなってから騒げ

623 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/03(木) 09:10:42 ]
○温暖化騒ぎで利益が出る人達
 ○日本のお役人 (京都メカニズムクレジットを動かせる権限強化)
 ○アレ系の企業 お役人の天下りを引き受けなくちゃいけないが、それなりに
 ○電力やガス  設備投資の理由付けが出来て、しかも値上げ出来ます。
 ○報道      温暖化側はお金持ちですから、宣伝・広告もバンバン打ちますよ
 ○アンチ     温暖化側ウソの告発本もまた比例して売れます

損するのは誰もいませんね

624 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/03(木) 12:45:38 ]
その儲かる人たちのお金はどこから来るんでしょうかね?

625 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/03(木) 12:50:32 ]
自分が搾取される側に回るつもりなわけ?
温暖化するって事にして、そっち側に回ればいいでしょ?

626 名前:名無電力14001 [2008/01/03(木) 13:13:50 ]
無駄な投資によって損するのは、今の若い人とかその子孫でしょ。

627 名前:名無電力14001 [2008/01/03(木) 13:30:14 ]
まるで年金問題だなw
ハコモノが温暖化対策商品にすりかわっただけのようだw


628 名前:名無電力14001 [2008/01/03(木) 15:12:19 ]
温暖化を名目に税金ジャブジャブ。経済活動活発化で燃料消費が増えて金をかけた分だけ温暖化促進。

629 名前:名無電力14001 [2008/01/03(木) 16:34:03 ]
ゆうべBS7がNASAのハンセンを持ち上げてたけど,
あのおっさんも,「何をすればどうなる」を何ひとつ言わない(言えない)んだね。
おまけに最後のシーンでは,娘+孫二人と一緒にLIVE EARTHとかいうイベントに登場してた。
あのイベント,電気をガンガン食ってCO2出しまくりなんだがw



630 名前:名無電力14001 [2008/01/03(木) 17:13:24 ]
温暖化は、嘘っ八
だって今日も寒い 地球の歴史の一瞬をデータにして
温暖化がどうのこうの騒ぐのは、サイコロを1回振って出た目を議論するようなもの
緑が少なくなって酸素が減れば生命が育たない。やがてはまた緑が増えるように
なる 無駄な煽りは止めれ

631 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/03(木) 17:16:01 ]
無駄ってお前・・・・今年308億円が京都メカニズムクレジットで予算通るんだが?
来年以後も累計で兆円単位で予算組まれる予定なんだが?

632 名前:名無電力14001 [2008/01/03(木) 18:55:13 ]
兆円分の経済活動が活発化して燃料を消費するんだな。

633 名前:名無電力14001 [2008/01/03(木) 19:05:13 ]
経済活動によるエネルギー消費効果ってゆうのはあんままともに議論されないね。
せいぜいエコマイレージぐらい。

634 名前:名無電力14001 [2008/01/03(木) 19:28:01 ]
政府とタバコ産業のように
政府が自動車産業に規制や税金をかけれればよいのだが
トヨタ強いな

635 名前: [2008/01/03(木) 23:15:08 ]
温暖化は宗教で、実際に温暖化するか否かは不可知。

だから、温暖化防止を叫んでCO2をがんがん出しても温暖化はしないのは
あたり前のことだよ。

温暖化は民主主義や正義と一緒で、抽象的概念に過ぎない。
総論ではだれも反対できないが、立場によってやってることはばらばら。

要するにそれを利用して如何に自分にとってメリットを出せるかという
観点で見なければ、実体は見えてこない。

よしんば本当にCO2によって温暖化が進んだとしても、そのときは、
そのときで自分だけは助かるように動けば良いだけ。

636 名前:名無電力14001 [2008/01/03(木) 23:19:01 ]
ただの消費者のおれにとって温暖化教はデメリットばかり強要されるだけで
なんのメリットも見出せなんだが

637 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/04(金) 09:23:31 ]
>>636はただの消費者か。
ならまずハロワ行け。仕事上のメリットを探すのはそのあとだ。

638 名前:名無電力14001 [2008/01/04(金) 11:07:45 ]
>>637
ほら、「メリットを示して味噌」と言われて錯乱したアホの言い草。w

639 名前:名無電力14001 [2008/01/04(金) 14:27:26 ]
独立党ラジオ局「Voice of Independence Party」

第4回放送「環境・エネルギー」
voip.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_1e83.html



640 名前:名無電力14001 [2008/01/04(金) 15:29:27 ]
>>428

石油を全部燃やして、50ppm。

>>413

石炭を全部燃やして、1000ppm。

意外と少ないんですね。

CO2の濃度の計測ってどうやってるんでしょうね。

計算していただいたのは、地球の地表というより、全部の空気の濃度でしょうか?

CO2の濃度の計測は各地で計っているらしいので、地表近くで計っているんでしょうか。

CO2は重いので、低い場所(海面近くとか)の濃度はもっと高くなりそうな気がします。

どうなんでしょうか。


641 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/04(金) 17:49:32 ]
 CO2の濃度計測方法は
www.yomiuri.co.jp/nie/newcentury/20010401/02.htm
> CO2濃度は吸い込んだ空気に赤外線を当てて測定する。
> 赤外線は酸素や窒素を素通りするが、CO2には吸収されるため、赤外線の減り方を調べることでCO2の量が算出できるという仕組みだ。

定点観測場所としては、歴史が古いこのハワイ・マウナロア観測所が最も有名
海抜3400mだそうだ。
 
CO2は重いから高度により濃度が変化するのは当然で、
そのデータとしては
cryo.eng.isas.ac.jp/PubDoc/jp/CO2Profile.html

642 名前:640 mailto:sage [2008/01/04(金) 18:30:01 ]
>>641

情報ありがとうございます。
意外と差がないんですね。

酸素は、富士山頂レベルで地上の7割らしいのですが、
CO2はそれに比べると思ったより安定している感じです。

あと、これはスレ違いですが、オゾン層のオゾンはたかだか2〜8ppmしかないんですね。
こんなちょっとでも大きな役割をしてるんですね。

643 名前:名無電力14001 [2008/01/04(金) 19:53:24 ]
>>636

だからみんな信じてるフリをしても、誰もその教義を実行しないわけ。
だいたい教祖というか幹部連中がほとんど何も実行してないんだから、ある意味悪徳インチキ宗教と
同じだね。

644 名前:名無電力14001 [2008/01/04(金) 20:00:36 ]
地球温暖化問題はピンはね作戦の一つである。
発展途上国は、これから工業化して発展する際に二酸化炭素を多く排出する。
先進国は、産業の中心がサービスや金融、ハイテクなど、
二酸化炭素の排出が比較的少ない産業になっている

温暖化対策として二酸化炭素の排出が世界的に規制され、
排出が多い途上国は、排出が少ない先進国に金を払って排出権を買う必要がある。
日本や欧州は、ハイテク技術を途上国に売って儲けることもできる。
発展途上国は、先進国から新たな税金を取り立てられるようなものである

tanakanews.com/070220warming.htm
tanakanews.com/070227warming.htm

ただのビジネスです。 
自分で考えた末に、〜を使わない  等考えるのはよいことですが
大いなるキャンペーンには必ず、お金が絡んでいます。
これから豊かになろうとがんばってる国の人たちのエネルギーや利益を
先進国がそれっぽい理由をつけて奪うのはどうかと思います。



645 名前:名無電力14001 [2008/01/04(金) 20:42:14 ]
>>635
他人は他人、自分は自分。なんて悠長なこといって
将来、日本が温暖化政策に失敗して
国が全国民に収入の1割を毎月納付せよという法律が成立したとしても
そんな顔できんの??
ダメなもんはダメって主張してブレーキかけないと世界はとんでもない方向に
突き進む。

646 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/04(金) 20:54:57 ]
温暖化政策が失敗するのは、それはそういうふうに政策を取っているので、役人にとっては予定の上です。
でも京都議定書は達成出来ます。
それは京都メカニズムクレジットという仕組みがあるからです。

だから心配いりません。せいぜい毎年国民1人あたり1万少しの負担ですからね

647 名前: [2008/01/04(金) 21:02:39 ]
どんどん温暖化を進めたほうが、温暖化防止の声は強まる訳で、
そうすると、温暖化防止という錦の御旗の元には金は集まる。

どんどん温暖化して、島が消失したり、疫病ははやったり、
異常気象で大災害が起きれば起きるほど、環境保護団体という宗教組織は
うはうはというわけれす。

実際には、表では環境保護を訴え、影でどんどん化石燃料を燃やすという、
マッチポンプ的なビジネス形態という訳です。警察とどろぼう、ウイルス
対策ソフトメーカと、ウイルスハッカーは裏で手を組んでいるという構図
とおなじれすね。

648 名前:名無電力14001 [2008/01/04(金) 21:54:46 ]
>>646
すまん。極端なものの例えだ。

>>647
おれのレスにこたえてくれ


649 名前:名無電力14001 [2008/01/04(金) 22:00:12 ]
>>647 金目当てや宗教だと思うのは無知妄想もいいとこ,厨房にもならん馬鹿消防
この馬鹿スレならではのこと




650 名前:名無電力14001 [2008/01/04(金) 22:27:36 ]
>>649

「宗教」かどうかは別にして「金目当て」なのは明らかだよな。
それだけかどうか知らんが。


651 名前:名無電力14001 [2008/01/04(金) 22:52:36 ]


地球崇拝の
宗教だと思って想像してみた。

ゴミをしっかり分別しないと、いつかあなたやあなたの家族や子孫
は祟りに遭います。
これは科学的にも証明されている真実なのです。
地球を守りなさい。
周りの人にもこれを広めなさい。
いま人類は危機的状態なのです。
信じぬものは救われません。
人類は目覚めなければならないのです。
さもないと近い将来人類は滅亡します。



652 名前:名無電力14001 [2008/01/04(金) 22:54:17 ]
age

653 名前: [2008/01/04(金) 23:53:24 ]
将来、日本が収入の1割を環境税で持っていくことになれば、
それは従うしかない。いやでも従うデスよ。

CO2と温暖化と異常気象と海面上昇の相互関係は余り無いと思うけど、
昔から地頭と泣く子には勝てないというですやろ。

その代わり、環境関係の仕事について、CO2出すなーとか言って、
裏で石油燃やして、お金を頂こうということになるねろ。

654 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 00:51:08 ]
排出権とやらで中国様に現金払い。



655 名前:Uniontour 田中優( ゚∀゚)o彡゚ mailto:sage [2008/01/05(土) 02:59:36 ]
>>280
【新しいページ】
田中優
ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%84%AA&action=history
【編集頻度大】
六ヶ所村核燃料再処理施設
ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E6%9D%91%E6%A0%B8%E7%87%83%E6%96%99%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E6%96%BD%E8%A8%AD&action=history
上関原子力発電所
ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%8A%E9%96%A2%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80&action=history
【編集頻度少】
STOP ROKKASHO
ja.wikipedia.org/w/index.php?title=STOP_ROKKASHO&action=history
六ヶ所村ラプソディー
ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E6%9D%91%E3%83%A9%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC&action=history
祝島
ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%A5%9D%E5%B3%B6&action=history
プルトニウム
ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0&action=history
被曝
ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E8%A2%AB%E6%9B%9D&action=history
【攻撃対象】
原子力発電
ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB&action=history
豪快な号外
ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%B1%AA%E5%BF%AB%E3%81%AA%E5%8F%B7%E5%A4%96&action=history
放射性廃棄物
ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9&action=history

656 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/05(土) 03:05:12 ]
確かにメディアの言うことをうのみにはしたくない気持ちはわかるが、このスレの住人のようなヤシがいる限りCO2は削減されない。そしてこの国の環境を壊し、仕舞いに地球までも壊していくのだろう。
しかし地球にとってとてつもない害を及ぼしているのは人間だとすればこの温暖化を期に全滅すればいいとおもお

657 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/05(土) 03:16:24 ]
>>656
なにかっこよくもとめてんだよww




658 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 09:12:28 ]
CO2削減とか本気で信じている人もいるのも事実ですね。

659 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 11:46:17 ]
たいていの「CO2削減行動」はCO2排出を増やす。 まめ知識な。



660 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/05(土) 11:52:58 ]
>>653
日本が税金を投入すれば、少なくとも日本の環境は維持される、というのならいいかもな。

661 名前: [2008/01/05(土) 14:07:03 ]
CO2が増えて、人類が大打撃を受ければ、CO2は減るんだから、気にしなくても良いんでは?

要するに、その時に自分だけが生き残っていれば良いわけで。

心得としては、他人を殺してでも生き残る。と言うことでしょ。

662 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/05(土) 14:10:52 ]
どっかのスレで見たアイデアなんだが
CO2の排出権市場があるんだから
出生権市場ってのを作れ!
子供一人産む権利を市場で売り買いすればいい。

もちろん現在の人口に応じて、その権利は最初に付与する。
発展途上国で、頑張って産児制限するほど儲かる仕組みを作ってやる

663 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/05(土) 14:47:40 ]
>>656

CO2削減して一般人に何のメリットがあるんだい?
本当に温暖化防止するなら、ミランコビッチ・サイクルを
無理やり変えるしかないよ、出来る訳けないけどね。

664 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 15:20:50 ]
>>656
>このスレの住人のようなヤシがいる限りCO2は削減されない。そしてこの国の環境を壊し、仕舞いに地球までも壊していくのだろう。

‥‥で、おまいさんはいったい何をなさると??

665 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/05(土) 15:28:49 ]
明日、地球のために自決します

666 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 16:55:25 ]
地球はいま温暖化の影響で史上最大の危機に直面している。
なんの罪もない多種の動物たちが急速に大規模な絶滅している。
地球にはCO2が溢れ、急速に温度が上昇している。

豪雨、洪水、干ばつ、猛暑、暖冬、ハリケーン。

異常気象は年々激しくなる一途、
オゾン層は破壊され、北極や南極の氷はとけ
大陸は急速に砂漠化している。

海に浮かぶ島国は海面上昇により沈みつつある。

大気汚染、森林破壊、生態系破壊、原子力開発。

人類のエゴによる活動は自然破壊するだけにとどまらず
我々人間の首も締めている。

飢餓、熱射病、感染病、不作、不漁。

温暖化により毎年死亡者数が増大している。

科学者たちはこれらの原因が温暖化にあると断定した。
全地球規模で崩壊へのシナリオはまったなしに進んでいるのだ。
それなのにまだ温暖化を疑っている連中がいることは悲しい事実である。


667 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/05(土) 17:08:34 ]
地球はいまCO2増加の影響で楽園になろうとしてる。
植物は30%近くも増えたCO2のおかげで成長速度も3割り増し。
動物達は豊富になった植物のおかげで急速に数を増やしている。
人もまたそのメリットを十分に受けている。

小さな珊瑚礁の島では自分達が汚したおかげでサンゴが成長力を失い生活に適さなくなったが
人が居なくなればやがてサンゴも元気になり、島は何百年後には元に戻るだろう。

残念なのは、さらにCO2を増やすだけの燃料が無い事だ。
原油はCO2換算で0.005%分しかない。 もっとCO2を!

668 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 17:33:01 ]
小さなことでも、何かしようと言うと自己満足だと言うけれど、子供たちの将来を考えれば
なんでもできる事は、やっていきたいと思います。
あげあしをとらずに、できる事をやていきまよう。

669 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 17:58:35 ]
気候は、当然のように人間の都合に関係なく変動します。

CO2で温暖化してるのだとしても、増やす為の燃料がそれだけない以上、
節約はそもそも温暖化にとって有益ではないでしょう。

逆にCO2で温暖化してるならそれを喜んで受け入れるべきじゃないですか?
江戸時代のように土用の日に綿入れが必要なほどの寒冷化をするより余程有難いでしょう

1000年の時間がたってやっと氷期が終わろうとしているのですから喜ぶべきです。

節約は、もちろんお金を稼ぐのに苦労してるのだから、誰だって節約するでしょ?
そんなものあえて大声で言うような事じゃないです



670 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 18:11:30 ]
たしか間氷期の後期にはCO2と温度が急激に増加してたよな。
氷期到来が近いのか?

671 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 18:21:30 ]
>>666

>豪雨、洪水、干ばつ、猛暑、暖冬、ハリケーン。
 
これらはすべて、「偏西風の大蛇行」の典型的な現象です!!。

二酸化炭素どうこうではないですよ!。


672 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 18:29:34 ]
二酸化炭素地球温暖化論って無知の智によるものです。

気候現象に関する無知によるものといえるでしょう。

豪雨、洪水、干ばつ、猛暑、暖冬、ハリケーン。 。。などは地球の、自然の、ホメオタシス機能(安定機能)・・エントロピー増大の法則・・といえるでしょう。


673 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 19:01:06 ]
なんといい訳をしても自然災害をどうにもできないのはどうしようもない事実である。
地球温暖化は偏西風の大蛇行をひき起こし、
偏西風の大蛇行は異常気象をひき起こす

気象庁は、過去30年の気候に対して著しい偏りを示した天候を異常気象と定義した。
特に最近は過去約100年には無かった頻度で異常高温が出現している。

すでに温暖化の影響は始まっている。
地球のホメオタシス機能は人類のエントロピー増大の法則によって崩壊した。

これは地球からの警告である。


674 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 19:02:34 ]
そんなに自然災害が予測されてるなら、排出権なんか買ってる場合じゃないな。

公共工事して対策しないといけないね。

675 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/05(土) 19:02:55 ]
地球「別に普通にしてるだけですけど。警告とかワロスw」

676 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 19:15:04 ]
>>673 なんか守護霊が見えますとかいった類の人にしか見えないよ。

もう少し論理的に説明しようとしてみたら?

677 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 19:27:21 ]
>>666 のはデータも見せずにウソを流してるが

×異常気象は年々激しくなる一途
 台風の発生件数一つにしたって増えてるデータは見当たらない
 確かに去年、最高気温の更新はあったがコレは都市のヒートアイランドのとばっちり

×飢餓、熱射病、感染病、不作、不漁。
 飢餓は明らかに減っている。北朝鮮のように政策の失敗でもなければCO2の増加で作柄は全般によくなっているのだからね
 感染症も統計上はあきらかに減り続けている。
 不漁については魚を食べるのが日本人くらいだったのが世界中が食べだして取りすぎという所だろう

×温暖化により毎年死亡者数が増大している。
 気温が右上がりで、死亡者数も右上がりだから関係があるって?
 世界の人口は増え続けているのだから、それに応じて死亡者数も増えるのが当然。


678 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 20:09:50 ]
温暖化時の作物生産性の地域差は、現在の気温に大きく左右される。
中・高緯度域では現在の低い気温が制約になっていたり、あるいは至適温度より低いために、
ある程度の気温上昇は生長期間の延長や至適温度に近づく効果により、
作物生産性を増加させる。

ただし、気温上昇があまりに大きいと、
登熟期間の短縮や高温障害、気温が至適温度を越えて離れる効果が現れるため、
逆に作物生産性は減少する。
一方、低緯度域では現在の気温が高いため、たとえ1〜2度程度の気温上昇でも
登熟期間の短縮や高温障害、至適温度より離れる効果を引き起こし、
作物生産性を減少させる。

IPCC第4次評価報告書によると、温暖化したときの低緯度における収量減少は、
温暖化がないときに比べ、途上国における飢餓人口を増加させると予想されている。
20世紀における温暖化の規模は、過去1000年のいかなる世紀と比べても最も著しかったとされている。

地球の温暖化がこのまま進むと、海水の膨張、氷河の溶解などによって海面が上昇し、
南島の国が海面下に沈むことや、淡水地域に塩水が流れ込んで農作物に被害を与える。
気候変動によって、干ばつや洪水が局地的に発生して水の需給バランスが崩れるほか、
2050年までに野生動物の18〜35%が絶滅するという予測もある。分布可能な温度域が変化し、
従来は発生しなかった地域でマラリアなどの伝染病が発生する恐れもある。


679 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 20:21:43 ]
そう予想されているのですから、低緯度の途上国の人には産児制限を呼びかけましょう。

あるいは、
私達が我慢して増産される食糧を運ぶかですね。

何れにしろ、食料生産量はトータルでは増えるのですから有難い話ですね。

で、今後地球の氷河が溶けるほどの温暖化するとしたら、何が原因で温暖化するのですか?



680 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 23:33:44 ]
「地球温暖化によって多くの災害が起こってます。でも、そんなの関係ねえ。そんなの関係ねえ。」
小島よしおが今年も保つかどうかは別にして、圧倒的多数の日本人の本音は変わらない。
勿論現実の行動も変わらない。

681 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 23:35:22 ]
ウンモ

682 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 23:37:58 ]
>>680
現に激しくエコ運動おきてるじゃねーか!
おまえの脳の方がオッパッピーなんじゃね?w

683 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 23:43:35 ]
関係ないとは思ってません。関係ないと思っている日本人は、ほんの一部の人だけでしょう。

684 名前:名無電力14001 [2008/01/05(土) 23:49:23 ]
なんだこのスレタイと逆ベクトルなスレは。。。。。。





685 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 01:02:38 ]
温暖化は本当だけど今更改善しても手遅れだよ。今は地球壊滅までの延命処置みたいなもんだろ。
200年後にはどうなってるのやら。世界中の動植物が可哀相だよね。


686 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 01:18:25 ]
>>682

は?どんな運動?
まさか、エコバッグだとかマイ箸とか言うんじゃないだろうね。
で、それら効果上がってんの?どうせ掛け声倒れに終わってんだろう?
そして、お前は何か実行してるのか?
ちなみに>>267のようなショボイ自己満足を自慢するのはやめてね。

>>683

でも、関係あると思ってる日本人で何か本格的な行動してる人ってほんの一部でしょ。
口先だけのフリだけ。

687 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 01:59:08 ]
温暖化しようが寒冷化しようが、人間がなんかやってもどうにもならない。
ただの金儲けのためのキャンペーンだな。
フロンもダイオキシンも近頃めっきり話題にならなくな〜

688 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 02:19:33 ]
しかし、この温暖化CO2削減キャンペーン考えたやつえらいよ。

そもそもCO2削減に効果があるのかよくわからないバイオなんちゃらっていう、アルコールで儲ける上に、
穀物相場まではね上げて儲けちゃうんだもんな。

多くの気象学者はCO2云々なって言ってないのに。声高にさけんでるのは、環境学者とか言う得体の知れない人たち

689 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 02:28:47 ]
>>686
まあ自分から進んで改善策を実行しようとする人は一部だろうけど
やれと言われたら協力しようとする人は少なくないと思うよ
mainichi.jp/select/science/news/20080106k0000m040084000c.html

今の方法では心もとないけど何か画期的な策が見つかった場合にはこのことは大きな意味があると思う
全然関係ないと思ってる人ばかりだったらそういう場合にも協力的な人はあまり現れないだろうから



690 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 07:01:17 ]
>>688
環境学者といえど様々な分野の元公害研究者の寄せ集め。
そもそも環境学なんて分野は存在しなかった。
元公害研究者だから既存の社会環境に対して
いかに悪質分子が人間に悪影響をはたらいているかを見つけるプロ。
つまり環境学とは昔からある基礎分野のもつ研究命題のように
ありのままの環境をどう解釈・理解するかというようなものには主軸を置かず
今がこんなに悪い環境だからどうにかしなければならない、
という訴えばかりが先走りしていくんだな。
そしてそんな中空の学問に相乗りして商売する人びと。

691 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 09:45:24 ]
モグラが地下帝国で立てたスレだ。
放置すべし

692 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 10:23:20 ]
今年のテレ朝はまるで宗教の様だな。

693 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 11:47:59 ]
嘉田知事がトヨタは環境先進企業みたいなこと言ってたな。

地球温暖化は嘘だけど、それはたいして重要なことじゃあないな。
なにがあろうと、この国、この民衆が適切な対応がとれると考える方が宗教だろう。
信じるのは自由だが。

環境ストレスをこの国が与えるのが嫌なら没落すれば良いだけだろう?
人口減少はその意思の現れだな。

694 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 12:12:57 ]
>トヨタは環境先進企業みたいなこと言ってたな。

レアメタルと化石資源を使いまくり,国内だけで年に平均80台に1台が事故って
負傷者100万人以上,死者6000近くを出す。そんな機械をつくる集団が「環境
先進企業」だなんて,アホちゃうか。

695 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 12:21:16 ]
そうだな。
環境破壊を止めるには自動車使用禁止が一番だ。w

696 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 13:38:28 ]
マイケル・クライトンの「恐怖の存在」

blogs.yahoo.co.jp/kj3996912/2626597.html
全米では温度が一番高かったのは1934年でそれから低下し1970年から上がり始めている。
ヒートアイランド現象で大都市NYや東京では温度は上がっているかも知れないが
ローマやミラノは平行線でドイツのシュトットガルドやパリでは下がっている。
南極の氷も解けてないと主張する。
衛星と地上の観測でこの20年間ゆるやかに温度は下がっていると。
海水が熱くなってエルニーニョが起こすハリケーン発生数も10年単位のデータでは
1940年代の23をピークに漸減していると。



環境問題には興味あるけど
もし実際温暖化がおきていないなら
今これだけ各国の代表や国連やマスコミや企業が
騒いでるのは唯の集団心理だからということになってしまう
実際に起きてるかどうかについて意見が分かれてるのは面白いと思う
天動説対地動説のような対立かな?


697 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 13:44:56 ]
>>689

ははは。こんな世論調査の結果なんてそれこそ口先だけのフリだけの典型。
20年くらい前から同じような結果が毎回出てる。しかし、何も変わらない。
むしろ地球環境とやらは悪くなってるんだろう?
お偉い環境派の口先知識人様によるとさ。
画期的な策?そりゃ、自分の生活を不便にせず、むしろ便利にしつつ環境も守れるって
策が出来たら協力するだろうさ。それだったら、別に拒否する理由がないからね。
そんな夢のような「画期的な策」が出来ればね。


698 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 15:25:23 ]
自動車って兵器的にも悪。
猟銃といっしょで素人に持たせちゃ危険なもの。
飲酒運転が悪いんじゃなくて自動車そのものが危険な兵器だ。
スレちだけど。

699 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 16:13:22 ]
>>692
サンプロで温暖化特集をやってたが
ひどいもんだな。
今年のテロ朝は無茶苦茶だ。



700 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 17:13:41 ]
一般に地球温暖化とされてるのは無知によるものだ!

・乾燥・熱波・・・・・・偏西風の大蛇行
・サイクロン、洪水・・・偏西風の大蛇行
・冷夏・暖冬  ・・・・偏西風の大蛇行
・厳冬・寒波  ・・・・北極振動
・熱帯夜    ・・・・ヒートアオランド
 
「偏西風の大蛇行」とは「大気」の移動(対流〕による熱帯や北極域の熱気・寒気等の
 中等度緯度地域への熱移動で、北極振動がトリガーとなる。

 つまり地球にある温度落差を解消するという自然の営み(安定機能)であって太古からあるもの。
 放射どうこうはほとんど関係しない。



701 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 18:46:55 ]
また今日もマスゴミが煽ってるよ

702 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 20:20:05 ]
テレビで地球温暖化懐疑論的な発言を聞いて、地球温暖化についていろいろインターネットで調べています。
私は結局は現在の科学では事象を正確に表現できてはいないのだと理解しました。
体感的には温度は上昇していると感じられるので地球温暖化は非常に説得力があるのですが、それが地球にとって悪いことだとはあまり思えないです。
何をもって悪いと言っているのか・・自分たち(人間)に都合が悪いから悪いと言っているようにしか聞こえないです。生活しづらくなるかもしれないから調整しよう!みたいな感じで。

私は、『地球にとって良いことをしよう』みたいな発言そのものが人間のおごりだと思っています。
だから気分的にあまり賛成できない。
でも自分の子供とか孫とかに影響がでるからエコな行動をしろと言われたら逆らえない。

せちがらい世の中ですね〜

703 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/06(日) 20:58:18 ]
【サーファー】六ヶ所村ってどうなの?2【ダイバー】
sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1198713768/

704 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 21:06:28 ]
なにも難しく考える必要はないよ。
温暖化論は政治だよ、サイエンスじゃないよね。
ただ、その方向にあるのは、現状の産業活動を無制限に容認することは、
人間が生存し続けるには不適切だという気付きじゃない?
CO2と気温、産業と環境をみごとに結びつけたのが、まさに政治。

だからといってそれを「科学的ではない」といって否定する必要もないんだよ。


705 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/06(日) 21:07:54 ]
>>704>>702

706 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/06(日) 21:14:13 ]
温暖化論はアメリカ人の豚っぷりに対する嫌悪感からきていると思うよ。
あの豚っぷりみたら、豚は氏ね!って誰でも思うよ。
てめーが豚になるためにCo2まきちらしやがって!
ってね。

707 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 21:23:20 ]
  未来の地球人にとって悪いことだというと人類のエゴだという馬鹿が出るんで
地球にとって悪いことだといってるだけだよ,常識ジャン

708 名前: [2008/01/06(日) 21:28:35 ]
化石燃料をあまり浪費するなというのは判らないでもない。
エネルギーを節約しようと言うのもわからなくもない。
枯渇するかしないかは不明だが、有限の資源なんだから、いつまでも
だらだら使い続けて良いとは思わない。

ただし、2010年に−6%とか、2050年に−80%と言うのは理解できない。
排出権取引にいたっては、やりすぎだと思う。何でも数値化して管理しようと言うのは
やりすぎだ。そこまでの緊急性は無いだろう。

その意味では、議定書を批准しなった米国はまともだよ。

709 名前:名無電力14001 [2008/01/06(日) 21:31:19 ]
排出権取引で金をグルグル回してロンダリングしたいからこその京都メカニズムクレジットなんだから
それをやらない事には役人にとって調印した意味がない。
たとえ後世の奴にバカと思われようと、今は金握った奴の勝ち。



710 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/06(日) 21:50:22 ]
>>709
仕組みを変えればいいじゃない?

711 名前:名無電力14001 mailto:sage [2008/01/06(日) 21:53:59 ]
>>708
残念ながら、今やグローバルな世界秩序が形成されつつある時代である。
日本の中での理がどれほど正当性があろうと、
世界の中でそれが調整されない限り、日本が生き残れる道はない。
米国がいつまでも昨日の顔を続けていると考えているとは、おめでたい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<313KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef