[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/23 22:34 / Filesize : 333 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

基礎論なぜなにスレッド その{φ,{φ},{φ,{φ}}}



261 名前:基礎論 mailto:sage [03/03/16 01:01]
>>252
>内容って何?
田中 編・著『数学基礎論講義』P25にある
「構造にとっては,指し示された関数(または関係)自体に意味があるのであって,
どんな記号でそれを示すかは言語の問題である」
という所の「指し示された関数(または関係)」のことです。
前原 著『数学基礎論入門』P98〜100
の中でも頻繁に「内容的な〜」という表現が出てきたので、「内容」という表現を使いました。

>「数学の立場では、算術の標準モデルNの存在は自明の前提としている」
>って本当?
『数学基礎論講義』P29で田中さんもそういうことを言っていますし、
そうしなければ数学自体が展開できないのではないですか?
>>253の中での
>model があるのですから矛盾はおこらないからです。
という論法自体、モデルの存在をアプリオリに仮定しているから可能なことですよね?

>標準モデルの存在は、自明の前提じゃないよ。
>関係Rもアプリオリに存在すると考えるべきではないよ。
もちろん、数学の立場を離れればそれは当然だと思います。
ただ、それを自明の前提として論を進めるか、そこを問題視するかは
数学と哲学の線引きということになるのではないですか?
実は自分は文系で、後者の方が専門に近いのでそのへんはよくわきまえてるつもりです。
確かに+関数の存在を懐疑する議論や、はては命題論理の推論規則さえ懐疑する議論もありますね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<333KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef