1 名前:nobodyさん [2007/07/04(水) 07:24:10 ID:77E6ADvG] MediaWiki について情報交換するスレです == 公式サイト等 == [www.mediawiki.org/wiki/MediaWiki/ja MediaWiki.org] [www.mwusers.com/ MediaWiki Forums] [www.amazon.co.jp/dp/1904811590/ Mediawiki Administrators' Tutorial Guide] 日本語翻訳中(らしい)
428 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/13(日) 14:32:45 ID:???] 俺もsakuraで、PHPを4⇒5にしました。 現在はこんな感じ MediaWiki: 1.6.10 PHP: 5.2.5 (cgi) MySQL: 4.0.27 WikiMediaのバージョンアップしようと思うんですけど、 いくつがお勧めですか?
429 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/14(月) 22:29:51 ID:???] >>428 No Time でver1.11
430 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/14(月) 23:09:22 ID:???] 俺もverupしようかな・・・ でもスキーマとか変わってるよね? その辺の移行ってどうなってるの? どこかにverupのレポとかないかな?
431 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/15(火) 15:19:35 ID:???] >>430 www.mediawiki.org/wiki/Manual:Upgrading/ja ここ読めば大体分かるよ。(翻訳感謝) スキーマは変わっているけど、update.phpで自動的に変換される ver1.6からのverUPは経験ないけど。 (カスタマイズ具合によっては、データをXML化して、ver1.11インストール⇒importが良いかもね)
432 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/17(木) 00:06:20 ID:???] さくらの方でPHP5の対応が発表されました。 「さくらのレンタルサーバ」スタンダード・プレミアム PHP5 の提供 www.sakura.ne.jp/news/archives/20080116-003.news
433 名前:nobodyさん [2008/01/18(金) 02:38:41 ID:0toCpXbz] data, data/a, data/b というページがあった場合に、 dataページ上で、配下の階層の a, b を一覧表示する方法はあるでしょうか? pukiwikiのls.inc.phpのような使い方をしたいのですが。
434 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/18(金) 22:30:52 ID:???] >>433 [[Special:Prefixindex/data/]] 階層と言うより、特定の文字列で始まるページ名の列挙だが。
435 名前:434 mailto:sage [2008/01/18(金) 22:31:44 ID:???] あ、ページ上でか。ごめん、読み違えてた。
436 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/19(土) 04:07:42 ID:???] >>433 SQLのパフォーマンスの観点からカテゴリを活用する戦略を 採用した方が良いと思います。指定したカテゴリの一覧を ページに埋め込むextensionがあると思います。 それでも機能が必要で自分で作る場合、大まかな手順は >>207 のextensionのgetPages()関数のように 全ページ名を配列で取得し正規表現のふるいにかけます。
437 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/19(土) 11:22:40 ID:???] >>436 訂正。>>381 のようにexplode関数で記事名を分割すればいいので 正規表現は必ずしも必要ないかもです。
438 名前:nobodyさん [2008/01/19(土) 17:22:24 ID:1DuJsiWQ] AnyWikiDraw Extension www.mediawiki.org/wiki/Extension:AnyWikiDraw を導入している方、教えてください。 sourceforge.net/forum/forum.php?thread_id=1879292&forum_id=638849 に挙げられている質問と同じ症状なのですが、このextensionを使って画像を編集しようとすると、 Couldn't load the drawing. java.io.ByteArrayInputStream@1a5f739 というエラーが出ます。どうやればエラー回避できますか?
439 名前:433 [2008/01/19(土) 17:44:47 ID:KxCdtvlz] >434 全く知らなかったので、参考になりました。 >436 >SQLのパフォーマンスの観点からカテゴリを活用する戦略を もう少しカテゴリの活用を考えてみます。 ところで、カテゴリのヘルプを調べてみると、 よく考えてカテゴリを決めろという感じで書かれているのですが、 張り捨てのタグみたいに使える機能はないでしょうか? たとえば、 「日記/2007-01-01」という記事があった場合に、カテゴリ「日記」以外に、 「正月」「TV」「こたつ」「おみくじ」「神社」のようなタグを使いたいです。 >>207 のextensionのgetPages()関数のように 調べてみます。ありがとうございます。
440 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/19(土) 19:15:24 ID:???] >>439 =433 張り捨てのタグというのがどんな機能か分かりませんが、 当方が使用している Wiki では、その都度その都度適当だと思うカテゴリを作って 「正月」「TV」だけだったのが、「こたつ」「おみくじ」と追加したりしています ですので、情報が増える途中で1ページだけに存在する1カテゴリもありますし、 しばらく経って必要が無いと思えばカテゴリを削って運用しています
441 名前:439 [2008/01/20(日) 02:46:01 ID:I+L3teqs] >440 >張り捨てのタグというのがどんな機能か分かりませんが、 ニコニコ動画のタグのように、いい加減に追加するタグを想定してました。 カテゴリを樹形図のような考え抜いた構成しないといけないと思いこんでました。 >ですので、情報が増える途中で1ページだけに存在する1カテゴリもありますし、 >しばらく経って必要が無いと思えばカテゴリを削って運用しています 運用、参考になりました。とりあえず、もうちょっと気軽に試してみます。
442 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/20(日) 13:31:41 ID:???] >>441 Mediawikiのカテゴリは、いわゆるタギングに近いことができますよ。 Category:xxxのページが、タグがついている記事一覧という意味合いで利用できると思います。 ちなみに www.mediawiki.org/wiki/Extension:TagAsCategory というのもあるみたいです。 これも要はカテゴリの機能をタグという名で提供するらしいです。よく読んでいませんが。 気軽にカテゴライズ(タギング)できるということでいえば、使えるかも。
443 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/21(月) 20:52:14 ID:???] 最近の書き込みを見ているとパフォーマンスの判断が 必要な局面が増えてきていると思うのですが、 データベースに接続するという行為自体が サーバーにとってコストの高いものであるという認識は プログラマでない方も持っておくとよいかもしれません。 これはPHPが必要なときに呼び出されるCGIとしてよりも Apacheモジュールとして使われることが多いの と同じようなものだと思います。 最近試したORM(オブジェクトリレーショナルマッパー)では 本当に必要になるまでデータベースに接続せず エミュレーションですませる仕組みを持っていました。
444 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/24(木) 11:42:01 ID:???] api.phpに関するセキュリティ修正版がリリースされました。 [MediaWiki-announce] MediaWiki 1.11.1, 1.10.3, 1.9.5 released lists.wikimedia.org/pipermail/mediawiki-announce/2008-January/000068.html
445 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/26(土) 14:35:54 ID:???] Firefoxを新規インストールしたら、URLで日本語名が使えなったので 設定方法を書いておきます。URLバーにabout:configを入力し フィルタツールバーにnetworkかutf8を入力すると network.standard-url.encode-utf8が表示されるので この値をtrueに切り替えます。
446 名前:nobodyさん [2008/01/29(火) 02:49:59 ID:ybdJW5wA] mediawikiのデータ(というかMySQL)をパソコン間でコピーペーストして、 サービスを立ち上げるために、ib_logfile0, ib_logfile1 あたりを消したら、 (あと、間違ってibdata1を消してしまったことも) インデックスが壊れてしまったようなのですが、再構築する方法はありますか? ページの一覧や、ページ表示は問題ないのですが、 mediewikiの検索ボックスから検索かけて、 全然関係ないのがひっかかったり、関係あるのがかからなかったりします。
447 名前:446 [2008/01/29(火) 16:55:48 ID:6wkk685w] どうも勘違いしてたっぽいのですが、 OSXやMACなどでは検索がうまくいかず、 4文字以上だと検索かかります。 もしかして、そういう制約あります?
448 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/29(火) 17:06:56 ID:???] >>446-447 447のことでしたら、日本語全文検索に対応していないからですね >>234-235 に書いてあるような方法で対応する必要があります
449 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/29(火) 17:17:07 ID:???] >>446-447 インデックスの再構築はmaintenace/rebuildtextindex.phpで行います。 3文字以下を検索できないのはMySQLのデフォルトの設定になっていることが 原因と思われます。変更方法はマニュアルに書かれています。 dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/fulltext-fine-tuning.html
450 名前:446 [2008/01/29(火) 21:08:18 ID:6wkk685w] >448-449 とても参考になります。 ありがとうございました。
451 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/01/31(木) 22:50:04 ID:???] MySQL、新データベースエンジンMariaを投入- InnoDBの代わりとなるか - builder by ZDNet Japan builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20366037,00.htm The Maria Storage Engine The Maria Storage Engine forge.mysql.com/wiki/Maria_Docs MySQLのサイトでもMediaWikiが使われているのを見つけました。
452 名前:nobodyさん [2008/02/03(日) 12:08:01 ID:mJAYVh8L] WikiMediaを1.6→1.11.1にバージョンアップしたいんだけど、 LocalSettings.phpとかスキンとかは1.6のときのをそのまま上書きするだけじゃダメだよね? 差分をチマチマ反映するのでしょうか?
453 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/03(日) 21:40:25 ID:???] >>452 www.mediawiki.org/wiki/Manual:Upgrading_to_1.11/ja あとUPGRADEも見て下さい。
454 名前:nobodyさん [2008/02/03(日) 22:43:46 ID:wIfEub4G] つまり、LocalSettings.phpは自動的に移行してくれるけど、スキンは手作業でアップデートってことですね・・・
455 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/04(月) 13:29:24 ID:???] そうなんだよねえ。 スキンいじってるとこういうときつらい。
456 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/04(月) 13:53:13 ID:???] >>454 スキンをカスタマイズしているのであればスキンのディレクトリを変更すれば 影響を受けません。私の環境では次のように変数を設定しています。 $wgStylePath = "$wgScriptPath/myskins"; $wgStyleDirectory = "$IP/myskins";
457 名前:455 mailto:sage [2008/02/05(火) 00:07:04 ID:???] >>456 そう。でもそうすると、スキンのアップデートが反映されない。 cssもそうだし、monobook.phpもbodyタグ等が一部変わっている。 cssのclassとかの情報がまとまってるとこ無いのかなあ
458 名前:nobodyさん [2008/02/05(火) 01:42:00 ID:nCaJqTyt] 俺もsakuraのPHP5に伴って1.6→1.11にしようと思ってる組なんだけど、 スキンいじりまくってるから躊躇してる人間です。 特に不自由もないから、もう少し1.6で我慢しようかな・・・とも思い始めてます。 バージョンアップした方がいいと思わせるような劇的な違いって何があるんですかね? 逆にこれが不要ならいまのままでいいんじゃない?みたいな「これ」があったら教えてください。
459 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/05(火) 02:06:11 ID:???] 豊富なextensionsが使える これだけでもバージョンアップする価値あると感じている側@さくらユーザー
460 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/05(火) 02:45:09 ID:???] >>457 そのためには差分ツールを使います。 コマンドツールならdiffもしくは diff3(MWでも履歴の差分表示に使用)、 WindowsならWinMergeなどがあります。 カスタマイズを続けるならSubvesionやMercurialなどの バージョン管理ツールを使うことをお勧めします。 私の場合、MWではない別のサイトですが、 ローカルで変更した内容をsvn+ssh(TortoiseSVN+公開鍵認証)で XREAに設置したリポジトリにコミットして、 一定の期間が経ったらSSH(Putty)で接続して svn upで更新しています。
461 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/05(火) 10:13:04 ID:???] >>458 >>459 もいうように、基本的にはextensionがらみか新機能の場合が多いと思います。 それらがどれだけ必要かに応じてverUPするかどうか(=スキンを修正する手間をかけるか)が変わってくるだろうねえ。 うちの場合は、内輪で使ってるMWは、SyntaxHighlight使いたくてverUPしたし、外向けのMWは$wgNamespaceProtectionとか{{DEFAULTSORT}}とかsecurehtmlとか使いたくてverUPしたかな。 どれも好き好きだけど。
462 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/05(火) 14:04:05 ID:???] 性能大幅アップの「PostgreSQL 8.3」がリリース journal.mycom.co.jp/news/2008/02/04/046/index.html PostgreSQL 8.3では全文検索のtsearch2が標準装備になったそうです。
463 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/05(火) 14:14:19 ID:???] ついでなのでWindowsのPostgreSQL8.2系で MediaWikiを試したときにはまったことを書いておきます。 インストール時にロケールをCにしてPL/pgsqlとTsearch2も チェックしておけばデータベースを作成すると同時に pg_ts_cfg、pg_ts_cfgmap、pg_ts_dict、pg_ts_parser というテーブルも自動的に生成されます。 ただし、それらのテーブルのオーナーがスーパーユーザーに なっているのでオーナーをwiki用のアカウントに変更する必要が あります。変更するには次のようなクエリーを実行します ALTER TABLE pg_ts_cfg OWNER TO MW用のデータベースユーザー; テーブルの一覧とオーナーを確認するには「\d」コマンドを実行します。 以上の設定をすれば後はMySQLと同様にインストールウィザードと 同じです。
464 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/06(水) 05:35:57 ID:???] ページの左上隅のロゴの部分について。 デフォルトではトップページへのリンクになっていますが、 ロゴはそのままでリンクだけ無くすにはどうすればよいのでしょうか。 Monobook.phpでソースを見ると、AタグにCSSで指定されていたので、 今はその内のhrefの部分だけ削除している状態です。 AタグをDivタグに変えてみるなどしたのですが、これだとロゴ自体が表示されなくなります。 どんなタグで代替すればいいでしょうか。
465 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/06(水) 10:09:48 ID:???] >>464 href="<?php echo htmlspecialchars($this->data['nav_urls']['mainpage']['href'])?>" を削除します。action=purgeもお忘れ無く。
466 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/06(水) 10:25:31 ID:???] >>465 ありがとうございます。 というか現在その状態なのです。 それだと、IEで表示してロゴ上をポイントするとクリックアイコン(指差しアイコン)になってしまう。 これが気持ち悪くて、464のような質問をさせて頂いた運びになります。 ところでaction=purgeというのは何なのでしょうか。 そんな文字列が見当たらないのです・・
467 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/06(水) 12:31:10 ID:???] >>466 ttp://example.com/index.php?action=purge
468 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/06(水) 13:19:02 ID:???] >>466 手元にカスタマイズしたmonobookしかないので詳細は違っているかもだけど。 monobook/main.css内の以下を修正する #p-logo a, #p-logo a:hover { 例)aタグをspan class=logologoに変えるとしたら、 #p-logo span.logologo { とする
469 名前:468 mailto:sage [2008/02/06(水) 13:25:51 ID:???] もし>>468 がうまくいかずで、単にカーソルの形だけが気になるというのなら、 aタグのstyleにcursor:default;を追加でいけるはず
470 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/07(木) 00:30:16 ID:???] >>466 MediaWikiは独自の記法で書かれたテキストを正規表現で HTMLに置き換え(レンダー・描画)しており、 その置き換え作業の負荷を減らすために 一旦キャッシュとして保存してからサイトに表示しているので、 必ずしも変更した内容が即座に反映されません。 ですので最新の変更を表示するためには >>467 のようにPOSTメソッドによってキャッシュを破棄して 新しいテキストを取得するにようにMediaWikiに伝える必要があるわけです。 あともう一つ、ブラウザでも一旦見たページをキャッシュしているので こちらのキャッシュもパージしないと最新の更新内容が表示されないことがあります。
471 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/07(木) 00:34:44 ID:???] >>463 を書いた後にPostgres8.3をWindowsで試してみましたが、 tsearch2が本体に取り込まれた結果、データベースに pg_ts_cfg、pg_ts_cfgmap、pg_ts_dict、pg_ts_parserが 生成されなくなりインストールできませんでした。 ざっと調べた範囲では解決策が見つからなかったので、 現時点では新規導入する場合は8.2.6を使った方が よいと思います。
472 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/07(木) 03:50:44 ID:???] Templateに投げたパラメータをTemplate先で <pre>タグで囲ませるにはどうすればいいんでしょうか? Template先で<pre>{{{1}}}</pre>とやると 当然ですがただ{{{1}}}と表示されてしまいます。 パラメータの中身をpreタグに囲ませた状態で表示したいのですが 方法はありますか?
473 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/07(木) 09:16:23 ID:???] >>472 一番確実なのは、extenstion書く、かな。
474 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/07(木) 09:20:41 ID:???] $wgExtensionFunctions[] = "wfMypreExtension"; function wfMypreExtension() { global $wgParser; $wgParser->setHook( "mypre", "renderMypre" ); } function renderMypre( $input, $argv, &$parser ) { $output = "<pre>$input</pre>"; return $output; } こんな感じかな?<mypre>なんたら</mypre>
475 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/07(木) 13:16:51 ID:???] >>451 のMySQLに加えてPostgreSQLの開発者も MediaWikiを利用していることが判明しました。 pgwiki developer.postgresql.org/index.php/Main_Page
476 名前:472 mailto:sage [2008/02/07(木) 14:26:04 ID:???] >>474 そのコードを試したところTemplate内で<pre>タグするのと同じ結果でした。 どうしてそうなるのかまだ理解してないのですが MediaWikiのManual:Parser_functions/jaのページの必要な部分だけを 書き換えたところパラメータが記事側に整形済テキストとして表示できました。 extensionをいじるのは初めてだったんですが タグの簡単な拡張くらいならそんなに難しくないんですね。 ありがとうございました。
477 名前:474 mailto:sage [2008/02/07(木) 19:07:22 ID:???] >>476 そうか。失礼した。 parser functions使えばよかったのね。 extentionはphpが使えるからホント便利。
478 名前:nobodyさん [2008/02/08(金) 11:25:29 ID:fA24gyPl] リンクに関して質問があるのですが、 -------------------------------- ==特徴1== ===チェックポイント=== ==特徴2== ===チェックポイント=== -------------------------------- みたいな記事があって、同一記事の文中で「特徴1」の「チェックポイント」見出しに内部リンクしたいときって どうしたらいいんでしょう? 「特徴1」だったら[[#特徴1|特徴1]]でいいんですけど、同一名の見出しが 複数あるなかで特定の1つに飛ばす方法が分からないんです。 よろしくお願いします。
479 名前:478 [2008/02/08(金) 11:58:12 ID:fA24gyPl] すみません、解決しました。 [[#チェックポイント|チェックポイント]]で良かったですね。 ちなみに、「特徴2」の「チェックポイント」へは [[#チェックポイント_2|チェックポイント]] でした。
480 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/11(月) 12:39:51 ID:???] 記事名がURLの場合、例えば『xxx.com』という記事名の場合、 その記事のURLが 〜/xxx.com となるのは当たり前ですが、 現設定がおかしいのだと思いますがこれそのものが.comドメインのURLだと判断されて、 404NotFoundになってしまいます。 Wikipediaでは問題なく表示されているのを見ました。どうすれば解決できるのでしょうか。
481 名前:nobodyさん [2008/02/11(月) 16:56:54 ID:WZdcK4tb] 突然質問すいません www.mediawiki.org/wiki/Extension:Quiz ってどうやって導入すればいいんですか? Installation Instructionsは分かったんですけど、Contributingの方が良く分からなくて。 どなたか解説していただけませんか?
482 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/12(火) 10:42:05 ID:???] >>480 >>3 を参考に、サーバー環境を教えてください。 また、index.php?title=xxx.comでアクセスしたときはどうなりますか? URL書き換えのルールはどうなっていますか?
483 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/12(火) 10:55:31 ID:???] >>481 導入していないので参考にならないかも知れないが。 導入自体は、Installationだけでいけると思うのですが、これは済んでいるのかな? それとも「Adding a new question type」の仕方を教えてと言っているの?
484 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/12(火) 11:34:48 ID:???] >>482 御返信ありがとうございます。 まず、index.php?title=xxx.com で表示したところ、表示できてしまいました。 次に、「URL書き換えのルール」というのが、 www.mediawiki.org/wiki/Manual:Short_URL/ja で 説明されているものを指すとすれば、自分の場合は ドメイン.jp/記事名 です。 MediaWiki のバージョン : mediawiki-1.11.0.tar.gz MediaWiki をインストールした OS の種類とバージョン : Linux ウェブサーバの種類とバージョン : Apache 2.0.52 データベースサーバの種類とバージョン : MySQL 4.0.26 PHP のバージョン : PHP4 4.3.9 PHP5 5.1.6
485 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/12(火) 11:55:20 ID:???] >>484 Short_URLがくさいので、www.mediawiki.org/wiki/Manual:Short_URL/ja のどれを使ったかを教えてください。
486 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/12(火) 12:15:43 ID:???] >>485 どれを参考にしたかが思い出せません。自分が参考にしたときのと構成が変わっているようです。 しかし、URL構成の設定にあたって手を加えたのは.htaccessだけだったと思うので、それ(現状)を以下に。 AddHandler x-httpd-php5 .php .phps RewriteEngine On RewriteRule ^[^:]*\. - [L] RewriteRule ^[^:]*\/ - [L] RewriteRule ^/*$ /index.php?title=Main_Page [L,QSA] RewriteRule ^(.+)$ /index.php?title=$1 [L,QSA]
487 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/12(火) 13:59:25 ID:???] >>486 RewriteRule ^[^:]*\. - [L] ↑ が悪さをしているようですね。 あらかじめドメインが分かっているなら、 ↑の前に RewriteRule ^.+\com$ - [L] かな? 詳しくないので、もっとエレガントな解決よろしく<他の人 根本的解決策は、多分 example.com/wiki/xxxx 形式のShort URLに変更することだと思う
488 名前:487 mailto:sage [2008/02/12(火) 14:00:17 ID:???] .ドットが消えてた RewriteRule ^.+\.com$ - [L]
489 名前:487 mailto:sage [2008/02/12(火) 14:46:02 ID:???] www.mediawiki.org/wiki/Manual:Short_URL/Ampersand_solution_with_root_access こっちのほうが参考になるかも。 (詳しく読んでませんが)
490 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/12(火) 21:34:20 ID:???] >>488 ありがとうございます。 『↑の前に』とは、『RewriteRule ^[^:]*\. - [L] 』の一段上にそれを加えればよい、ということでしょうか。 だとすれば、それは xxx.com という記事を作る場合、ということでしょうか。 できれば.net/.org/.jp/... といったあらゆるドメインの記事が作れるようにしたいのです。 それが不可能なのであればせめて .com だけでも作れるようにしたいところです。
491 名前:487 mailto:sage [2008/02/13(水) 10:29:40 ID:???] >>490 ごめんなさい。上記はうまくいかない気がしてきた。 >>489 を参考にして。 ■RewriteRule ^[^:]*\. - [L] の代わりに以下を記述。 RewriteRule ^[^:]*\.(php|src|jpg|jpeg|png|gif|bmp|css|js|inc|phtml|pl|ico|html|shtml)$ - [L,NC] ※upload可能なファイルを追加している場合は |pdf のように適宜追加 これで試してみてください。
492 名前:487 mailto:sage [2008/02/13(水) 10:33:38 ID:???] 追記。 おそらく、この場合、 example.com/index.html のようなページ(末尾が列挙した拡張子になっているタイトルの記事)は、作れないと思います。
493 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/13(水) 13:43:08 ID:???] >>491 ありがとうございました。その通りの方法で解決することができました。 ただひとつ気になった点が、読み込みが微妙に遅くなったように感じられるところです。 この設定が影響して、ということはあり得るのでしょうか。 いずれにしても、ありがとうございました。
494 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/13(水) 14:45:30 ID:???] 補足です。 その読み込みの遅さというのは、ページの取得の遅さではなく、リンクをクリックした直後―つまり移動の際のそれです。 変更前のものに戻してみたところ、その「遅さ」はやはりなくなりました。 あくまで体感ですが、Encyclopediadramaticaのそれと酷似しています。 www.encyclopediadramatica.com/
495 名前:487 mailto:sage [2008/02/13(水) 14:54:27 ID:???] >>493 解決できましたか、良かったです。 読み込みが遅くなる可能性が無いとは言えません。 MediaWikiは、内部で、たくさんのファイルを読み込んでいますが、その都度、上記のRewriteRuleで振り分けを行っていると考えられるからです。 解決策のひとつとして、htaccessではなく、httpd.confに書き直すという手もあります。(多少は改善すると思いますが、気休め程度の可能性もあります) そのうえで、>>492 であげたような問題や、sitemap.xmlを配置した場合など新たな拡張子の追加の可能性を考慮すると、やはり/wiki/xxxのようなURLによる運用がベターであるといえるでしょう。(>>293 )
496 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/14(木) 08:29:46 ID:???] >>495 MWの動作の必須条件にmod_rewriteはなかったので クラスファイルの読み込みは__autoload関数を通して行われている はずです。ざっと調べた範囲ではincludes/AutoLoader.phpが 該当するようです。
497 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/14(木) 13:10:25 ID:???] RentalWikiの作者は広告表示なしで一体どうやって収入を得ているのだろう? 2chねらーで高校生らしいが・・・
498 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/14(木) 15:30:00 ID:???] >>497 ただの自己満足でしょ
499 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/14(木) 16:47:01 ID:???] アクセスログを代表として投稿される情報など、 あそこの管理者はそういった情報は販売していないのかもしれませんが、 収集できる情報自体に価値があるということには気がつかないものなのですね
500 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/15(金) 19:32:12 ID:???] 生のHTMLを書きたかったのでエクステンションを書いたんですけど、 そのエクステンションでマジックワードが展開されません。 <ext>{{LOCALDAY}}</ext> とか。どうすればいいのでしょうか
501 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/16(土) 01:11:28 ID:???] >>500 $wgRawHtmlでは要件を解決できないということでしょうか? wikiパーサの処理はフック(Manual:Hooks)を通して制御できますが、 申し訳ないですが今すぐにコードサンプルを挙げられないです。
502 名前:500 mailto:sage [2008/02/16(土) 01:46:57 ID:???] >>501 他の人も投稿するので$wgRawHtmlは使いたくなかったんです。 具体的には、pagetitleをキーワードにアフィリエイトの商品ページを表示したかったのですが、 どうにもできなかったので、結局エクステンションの中で $_GET['title'] でひっぱてしまいました。。。。
503 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/18(月) 14:02:56 ID:???] >>502 global $title; でいけると思う。
504 名前:500 mailto:sage [2008/02/18(月) 16:08:37 ID:???] >>503 でもいけました。 映画に関するWikiで、ページタイトルに映画タイトルが入り、 その映画タイトルでAmazonのアフィリエイトをインラインフレームで表示させてます。
505 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/26(火) 03:34:28 ID:???] TritonnでSennaを入れましたが、MediaWikiの検索窓をSennaを利用した検索結果がだせるようにするにはどうすればよいのでしょうか。 Sphinxもトライしましたがうまくコンパイルできず、せっかく導入できたSennaでなんとか検索機能を改善したいのですが・・
506 名前:nobodyさん mailto:age [2008/02/26(火) 06:29:57 ID:???] PHPがCGIでなければ利用できない鯖にこれ設置しようとしてるんだけどやめた方がいい?
507 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/26(火) 15:54:45 ID:???] >>505 データベース板かSennaの開発者に改めて問い合わせた方が いいと思います。自分でMediaWikiの拡張機能を書かなければならない 場合、Lucene extensionが参考になると思います。 >>506 業者とサイトの規模次第です。無料鯖は避けた方がいいでしょう。 CGIモードの場合diff3やImageMagickといったコマンドツールが使える鯖が あるので、用途によっては積極的に選ぶ人もいると思います。 私の場合XREAのセーフモードで一日のリクエスト数が1万数千件ありますが、 アクセスが集中する昼間に編集をするとエラーになることが多いので、 記事の更新作業は夕方以降にしています。
508 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/26(火) 16:01:43 ID:???] >>507 ありがとうございます。自力でMediaWikiのextensionを書くのは無理っぽいです。トライできる力量があれば是非とは思いますが。
509 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/26(火) 18:58:37 ID:???] MediaWiki のバージョン : v1.11.1 検索エンジンで調べた際の検索キーワード 「MediaWiki」 「ファイルタイプ」 「ファイル形式」 画像形式以外のファイルをアップロードしても MediaWiki で「画像」と認識されてしまうことを変更するにはどうすればいいのでしょうか? 例えば、ZIP形式のファイルをアップロードしても「画像」扱いになってしまい、 Wikiの画像一覧などのくくりに属してしまいます これを画像以外の、たとえば単なる「ファイル」などのようなくくりでまとめたいと思っています ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく、 よろしくお願いいたします
510 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/27(水) 18:17:14 ID:???] >>509 Special:ImagelistやSpecial:Log/uploadとは異なる方法で 画像の一覧を表示したいのであれば それぞれincludes/SpecialImagelist.php、SpecialLog.phpを改造するか、 新たなSpecialページを作ることになります。 Specialページの作り方のチュートリアルは 公式サイトのマニュアルにあります。 www.mediawiki.org/wiki/Manual:Special_Pages/ja
511 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/02/27(水) 18:20:32 ID:???] people.planetpostgresql.org/greg/index.php?/archives/123-MediaWiki-is-Postgres-8.3-compatible.html 開発者によるとrevision 31083からPostgreSQL8.3に対応したとのことです。 試したい人はSVN版を入手して下さい。
512 名前:509 mailto:sage [2008/02/27(水) 18:38:44 ID:???] >>510 URLの "p"ages は Capital じゃなかったみたいですね^^; www.mediawiki.org/wiki/Manual:Special_pages/ja Special:Imagelist のように、 Special:Files といった分類を作ってその中に画像形式以外の、 例えばZIP形式のファイル一覧を作りたいことが目的でしたので、 教えていただきました情報で解決できそうです 早速読みこんでみようと思います お忙しいところレスしていただきましてありがとうございました
513 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/03(月) 02:05:11 ID:???] >>510 ども。 >>511 追記です。Windows XP、Pg8.3、MW1.13αで動作を確認しました。
514 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/03(月) 17:55:05 ID:???] 1.11.2、1.10.4、1.9.6がリリースされました。 [Mediawiki-l] MediaWiki 1.11.2 released (security) lists.wikimedia.org/pipermail/mediawiki-l/2008-March/026471.html [Mediawiki-l] MediaWiki 1.10.4, 1.9.6 released (bug fix) lists.wikimedia.org/pipermail/mediawiki-l/2008-March/026470.html
515 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/05(水) 00:09:14 ID:???] スキンと本体の分離がもうちょっと進んでくれたらバージョンアップのハードルが下がるんだけどなあ
516 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/06(木) 14:22:22 ID:???] はじめまして。このスレの情報にはグーグルで経由で何度かお世話になりました。 どうしても行き詰ってしまったので、一つ質問させてください。 ■MediaWiki、サーバ関連情報 : (コロンから右に書いた情報はたとえばの情報) MediaWiki : ver1.11.1 サーバー : Xrea s330 Apache : 1.3.37 PHP : 5.2.5 (セーフモード) MySQL : 5.1.22-rc ■検索エンジンで調べた際の検索キーワード 「MediaWiki」 「Unable to run external programs in safe mode.」 等々 ■分からないこと、発生している問題、やりたいこと、など SVGファイルが表示されずにエラーが出る。他の形式は今のところ正常に表示されている。 「サムネイルの作成中にエラーが発生しました: Unable to run external programs in safe mode.」 ■その他 この記事がそのものずばり・・・なんですが同じようにやってもエラーが出続けています。 ttp://blog.cellfan.info/article.php?id=57 = includeフォルダ内修正済み関連ファイル = www-2ch.net:8080/up/download/1204780878030961.vFHE47?dl = local.php = $wgEnableUploads = true; $wgUseImageMagick = true; $wgUseImageResize = true; $wgImageMagickConvertCommand = "/usr/local/php/bin/convert"; $wgFileExtensions = array('png', 'gif', 'jpg', 'jpeg' ,'svg'); 以上です。よろしくお願いします。
517 名前:516 mailto:sage [2008/03/06(木) 14:24:39 ID:???] local.phpではなくLocalSettings.phpでした。
518 名前:516 mailto:sage [2008/03/06(木) 15:34:53 ID:???] 自己解決 LocalSettings.phpに以下の一文追加でいけました $wgSVGConverterPath = "/usr/local/php/bin/convert";
519 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/07(金) 00:59:57 ID:???] 「この項目をパトロール済みにする」を一発で全部消すSQLってありますか? 一応、verは1.11.1です。
520 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/07(金) 06:25:59 ID:???] >>519 >>157 で紹介されているDBのレイアウトを見てみれば出来るかどうか分かると思うよ 公開ページにある関連リンクも要チェックということで
521 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/08(土) 07:15:03 ID:???] >>519 あまりいいやり方ではないのかもしれませんが、 限られた利用者しかいないのであれば 自分(管理者)で自分のパトロール権限を無効にしてしまう方法があります。 Help:新規ページのパトロール ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E6%96%B0%E8%A6%8F%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB www.mediawiki.org/wiki/Help:Patrolled_edits/ja
522 名前:nobodyさん [2008/03/09(日) 00:44:04 ID:wLazwpKh] 基本的なことかもしれないけど、質問します。 mediawikiにフォームを設置するほうほうってないんでしょうか? 具体的にいうと、すでにあるテンプレートに任意の値を入力させて新しいページを作る、という機能を実現したいのですが まずフォームの作り方がわからず困惑しています。なんか方法はないんですかねー。
523 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/09(日) 02:23:39 ID:???] >>522 調べ足りない、検索し足りないとしか言いようがない ExtensionsのForm検索結果 www.mediawiki.org/w/index.php?title=Special%3AAllpages&from=form&namespace=102
524 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/12(水) 15:52:17 ID:???] Mediawikiの携帯電話対応ってどうしてますか? いまはGoogle Wireless Transcoderに頼ってるのですが、 他の人はどうしてるのかと思いまして。
525 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/12(水) 16:26:05 ID:???] >>522 pukiwikiのようなシステムを考えているのなら次のページが参考になるかもしれません。 www.mediawiki.org/wiki/Manual:Creating_pages_with_preloaded_text/ja >>524 IPアドレスやブラウザーのユーザーエージェントなどで スキンを切り替えすれば対応できます。 参考 >>347 ,352
526 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/12(水) 16:27:23 ID:???] バージョン1.12.0rc1がリリースされました。 [MediaWiki-announce] MediaWiki 1.12.0rc1 released lists.wikimedia.org/pipermail/mediawiki-announce/2008-March/000071.html
527 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/15(土) 17:55:09 ID:???] MonoBookの本文のフォントが小さいのですが、本文フォントのみを大きくするには (wikipediaと同じくらい)、cssのどの部分をいじれば良いのでしょうか。
528 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/15(土) 18:47:31 ID:???] >>527 バージョンがかかれていないので v1.11.2 の場合で MediaWiki/skins/monobook/main.css /* general styles */ table { font-size: 50%; <-- ここです color: black; /* we don't want the bottom borders of <h2>s to be visible through floated tables */ background-color: white; } 詳しいことはこのスレの>>37-から追いかければ分かると思います