[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/28 01:21 / Filesize : 35 KB / Number-of Response : 153
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【OS】中国ユーザー、Microsoftの海賊版対策に激怒



1 名前:Socket774 [2008/10/24(金) 17:04:19 ID:ZEqQ4NQT]
 米Microsoftが中国のユーザーに正規版ソフトを購入させるための海賊版対策ツールを立ち上げた ことに、同国のネットユーザーが怒りを表明している。

 この「Windows Genuine Advantage(WGA)」プログラムは、インストールされているソフトが正規版か どうかの診断に合格しなかった場合、画面を真っ黒に変える。
中国の海賊行為と戦うMicrosoftの最新の 武器だ。同国では、2億人のコンピュータユーザーの大多数が、そうと知りながら、あるいは知らずに 海賊版ソフトを使っていると考えられている。

 「どうしてMicrosoftが自動的にわたしのコンピュータに接続するのか。このコンピュータはわたしの ものだ!」と、憤慨したあるブロガーは中国の人気WebポータルSina.comに記している。
「Microsoftには、 わたしの同意を得ずにわたしのハードをコントロールする権利はない」

 別のブロガーは、正規版の価格を非難している。

 「正規版が海賊版より安ければ、海賊版を買う人などいない」



51 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/25(土) 11:32:21 ID:vugkAodD]
>>1
正規版が海賊版より安くなることはないことに気づけ。

52 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/25(土) 12:32:52 ID:cBXgg0P4]
ウィルス対策がFDDの口をガムテープで閉じることだった牧歌的な時代・・・
我々は情報の本流の中でもうあの頃には戻れないのだろうか?

53 名前:うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw [2008/10/25(土) 12:55:16 ID:jDYsp951]
をいをい、特定アジア人の、愚図ドモ。死ねって。

昔は、日本も酷かったとか、アホォか。現在の、お前等の、文明レベルと、過去の、日本の文明レベルを、合わせやる、

必要がどこにあるか。

お前等は、いつもいつも、昔々と、今と、未来については、全く語らず、常に、昔の話しか出来ない、愚図ドモだ。

今、の話をしろよ。今の、お前等の、どーしようもない、文明レベルを恥じて死ね。

54 名前:Socket774 [2008/10/25(土) 13:10:40 ID:N6ttjRVv]
一部のヲタ連中がコピーに走るのは昔から
ただ、大々的にやって、さらに弁護士が擁護するなんて、日本じゃありえん

55 名前:Socket774 [2008/10/25(土) 13:26:18 ID:jrAFmWTG]
支那人の肩もつつもりはないが、MSも古いOSは無料ダウンロードとかとかさせてくれてもいいと思うがな。

56 名前:Socket774 [2008/10/25(土) 13:27:48 ID:Lkvm8F+s]
マジキチと言わざるをえない

57 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/25(土) 13:43:19 ID:H5Z1evSQ]
>>53
さあ今すぐ稼動中のwinnyを停止するんだ

58 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/25(土) 13:47:45 ID:azgcDKIs]
独占企業が暴利ってのはちゃんと重税かけるとかしないと資本主義が成り立たない。

公正取引委員会が無能すぎ。B-CASやJASRAC含めて規制すべき。

59 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/25(土) 14:19:13 ID:Z+vGxY2B]
>>41
15年前からプログラム作成で飯を喰っていた自分は厳に不正コピーはしなかったな。
まぁ、周囲の状況がコピー天国だったってのは否定しないが。
Gnu Cとアセンブラとc言語本があれば存分に遊べたから。



60 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/25(土) 14:56:37 ID:XXUEBtgA]
率直にいわせてもらうと頭悪いな
違法コピーが問題なのはたしかだが
これの一番の問題は欧米の目線では逆ギレしている
ところだろうに。
もっともこれが中国伝統の文化だが。

61 名前:Socket774 [2008/10/25(土) 14:58:03 ID:yCWyE3u+]
くだらない理由つけて現在の違法行為を正当化するシナチョンが悪。
今の悪を処分なさい

62 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/25(土) 17:08:03 ID:AcTDTHpy]
今のことを言っているのに、昔の日本もそうだったとか、文盲と言うか、アホも
いいとこだね。
しかも、正当化しようとしてるんだから、話がまず違う。

でも、世界的に違法コピーが多いため、ゲームメーカーがPC用は作らなくなって
きているのも事実なんだよなぁ。
まあ、これはスレ違いだわな。

63 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/26(日) 02:11:52 ID:PaO43V3C]
失望した
日本には失望した

大人って汚い

64 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/26(日) 04:12:51 ID:cnMQBEmb]
雪印や三笠フーズは不祥事に頭下げるけど
中国の企業が頭下げたの見た事ない。
文化が根本的に違うね。
だから日本と違って中国のコピー天国は改善されないと思うよ。

日本は無知によるコピー天国。コピーがいけない事だと言う認識の欠如。
その認識が一般常識化すれば自然とモラルが前面に出て納まる。
海賊やコピー使うのが正しい権利だなど言わない。

でも中国は開き直る。コピーや海賊版を使うのは当然の権利だと主張しだす。
根本的に違う。

65 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/26(日) 04:22:39 ID:cnMQBEmb]
そもそもコピー商品会社が正式に商標取って海外のオリジナル商品を追い出してる国ですよ。
国も裁判で国内のコピー会社の方を認める。オリジナルが販売出来ないと言う凄い国。
んでオリジナルの会社が中国国内で商品売りたければ金払えとくる。

66 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/26(日) 10:38:13 ID:Pn9qQuWY]
企業どころか個人でさえ頭下げたところなんて見たことない

67 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/26(日) 10:45:30 ID:AZr9YYjB]
頭下げるとつけこむからな。人民は。
政府間の交渉で、日本も大分つけこまれてるけど、
一般人の生活でああだからな、あの国は。

68 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/26(日) 17:31:04 ID:vOYm021I]
中国国民は4000年間役人に搾取され続けてきたから国家を敵としか思ってないので
当然法律なんて守らない

69 名前:Socket774 [2008/10/27(月) 11:22:08 ID:KOm1PbFL]
まさにジャイアン戦法だな!
「お前のものは俺のもの。俺のものは俺のものだ!」



70 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/27(月) 11:23:50 ID:dB2R+zH4]
マクロソフトに起訴されて負ければいいのに

71 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/27(月) 11:30:23 ID:mVNJXTuR]
>>65
YAMAHAかどっかが奇跡的に勝ったらしいし
もしかしたらここ最近で方針転換してるのかもしれないな。

72 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/27(月) 11:33:32 ID:AHInw1Sz]
マジレスするとコピー品対策でキレたのが笑うところであって
コピーしたことはこの際問題じゃないんだよな


ちなみに俺は正式版使ってるんで

73 名前:Socket774 [2008/10/27(月) 11:36:52 ID:XmCD/Xkf]
ここは一つ中国人を煽って、
悪の帝国MSと全面的に戦って貰うってのがいいんじゃないか?

今のVistaの価格なんてぼったに近いだろ。

74 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/27(月) 11:42:01 ID:AHInw1Sz]
Vistaなんかタダでもいらねーよwwwwwwww

75 名前:Socket774 [2008/10/27(月) 11:42:47 ID:cW1QnEn5]
ゲームメインなんだけど、vista買うならhomebasic?
それともpremium?

76 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/27(月) 11:44:20 ID:XmCD/Xkf]
>>75
全部盛りのUltimate

77 名前:Socket774 [2008/10/27(月) 11:45:55 ID:mmv2vwii]
>>75
とりあえず XP

78 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/27(月) 11:49:49 ID:42ouzp25]
支那で商売したいならソースコードよこすアル( `ハ´) 

79 名前:Socket774 [2008/10/27(月) 11:56:56 ID:Ol0HG0/j]
msdos3.3あたりは事実上コピーフリーだったな
大手企業や学校でも当たり前のように使われていた
現在みたいにネットがないからこういう情報が伝わらないだけで
80-90年代の日本は違法コピー天国だったのは事実



80 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/27(月) 12:09:35 ID:XmCD/Xkf]
>>79
違法コピーというよりは、当時は一本買って使い回すという部分で曖昧だったんだよ。
今でもPhotoshopなんかデスクトップとノートの二台にインスコできるだろ。
OSだって同じ使用者なのに複数台で使い回せてもいいだろ。
ちゃんと一本買って使用権も得てるんだから。
一台、一本のMS奴隷化政策が着実に進行したおかげだな。

その内、1コア1OSなんて事もありえるかもな。
業務アプリで1CPUあたりで商売してるのもあるけどな。

81 名前:Socket774 [2008/10/27(月) 12:14:44 ID:irvPeOfs]
MS-DOS3くらいな時代は元FDは保存して、ピーコしたFDを使ってないと
ディスクに異物がかんだりしたらおしまいになる状況では普通だろ?
HDDへMS-DOSをインストールするにしても元ディスクは大切に保存しておかないとね。
初めて買ったOFFICEはFDが何十枚もあって大変でした。


82 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/27(月) 12:19:05 ID:YXOS0ADT]
MSDOSが事実上フリーだったのは2.11だけじゃなかった?しかも基本部分だけ。


83 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/27(月) 13:05:50 ID:HLuDMk9j]
シナチクを皆殺しにすれば解決するよな、これも

84 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/27(月) 22:59:47 ID:NqQlyMna]
>>71
世界的に有名な企業だけだよ。
白人が知らない企業だとむごいもんだ。

85 名前:Socket774 [2008/10/29(水) 10:39:21 ID:6Ctq0rdS]
 マイクロソフト(MS)が中国で講じたコンピューターソフトの海賊版対策について、ネット上
で「プライバシー侵害だ」などの声が上がり、波紋が広がっている。

 同社は十月下旬から、不正にコピーしたウィンドウズXPなどを使うと一時間おきに壁紙を
黒くし、画面に「あなたは海賊版ソフトの被害者です」と表示されるようにした。中国紙などに
よると、こうした措置に対し北京の弁護士は「ユーザーの許可を得ずに勝手にパソコンに侵入
している」などと刑事処分を求めて告発。「支配的地位の乱用だ」として、同社に独禁法違反
で十億ドルの罰金を科すよう国へ要請もした。また「個人の財産を侵害している」として、即時
停止を求め提訴したユーザーもいる。

 中国国家版権局の幹部は、同社ソフトが世界統一価格で「新興国や途上国の収入を考慮
していない」と指摘。ユーザーが受け入れられる価格水準にするよう提起している。

 マイクロソフト側はこうした不満に、プライバシーを侵すことはなく、正規版を使用するかどう
かはユーザーの自由で、画面が黒くなってもパソコンに影響はないなどとしている。

www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008102902000105.html



86 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/29(水) 11:34:46 ID:jZHdi53O]
金が無いならMe使えよ。

87 名前:奥田 仁 mailto:sage [2008/10/29(水) 12:40:44 ID:8trUcr50]
売ってねぇよ、Me

今更、使いたくもねぇが

88 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/29(水) 15:28:28 ID:WxHzQX6T]
パソコン通信が盛んな頃
海賊版なんかは昔秋葉で露店してたよな…
排他的な秋葉の雰囲気と初心者お断りな雰囲気なんで一般的じゃなかったが


普通の人もカジュアルコピーしまくってたし
遥か昔の事のようたわ

まぁ解ってる奴だけ使ってたので販売元に文句いう奴はいなかったがね

89 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/29(水) 16:39:54 ID:HDCGZh+N]
中国に関しては、国民性の違いだと思うよ

何でも自分のいいようにしか考えない、相手の立場とか都合は自分に有利じゃなきゃ考慮しない
そういう人たちばかりの社会(中国とか)だとそれでいいんだろうけど、日本とかとつきあうと
トラブルの元だよね



90 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/29(水) 19:49:15 ID:53gbujuM]
国が全く信用できないから自分を信じるしかないんだろ

91 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/29(水) 19:58:47 ID:0Av2Y6xz]
日本人もVistaのセキュリティ強化に非難轟々でXPでPowerUser常用を好むからな。
何がどういいのかも理解せずに落ち目のGeForceをマンセーしている奴もいるし
結局のところ教育・環境の話なんだよ。糞な習慣が人を腐らせるのさ。


92 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/29(水) 20:12:25 ID:pIdBppf+]
いまタイムリーな話題TVでやってる

93 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/29(水) 21:49:16 ID:yx4doOhC]
>>91
geforce関係ないな馬鹿かこいつは

94 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/29(水) 22:08:22 ID:h2N1WN87]
ヴィトンの偽物を買って、税関で没収されたから「ヴィトンは横暴だ!」とヴィトンを訴えるようなものだな

95 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/29(水) 22:12:58 ID:HOQ9+X+5]
ラデ厨は何処でにでも湧くな

96 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/29(水) 22:21:16 ID:pIdBppf+]
つまるところサービス、アイテムに対して 対価 と考える余地をもてるか否かに
集約されるんだろう。
それとシナや半島の宗教の儒教思想も関わってくるのだが、敬意を払うのは身内の先祖のみ
であり相手との立場の違いはあれ常に自分を上に見たてた思考が根底にある。
相手を認めたり謝ると言う事はすなわち死を意味する事と同等だった過去の歴史の影響が
大きいという論説をみたことがある。

97 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/30(木) 01:00:20 ID:sh/5zRwB]
地球の5人に1人がこんなんだぜ

98 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/30(木) 04:38:22 ID:H5DByFg9]
コピーしている限り新しい技術や文化は生まれないので、あの国は今のままでいいかと。
まあそれ以前に都市部以外の給料じゃOS代は払えないだろう。

99 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/30(木) 10:51:05 ID:/YCS2nPH]
あれだけの人数がいるんだから、まっとうに教育してればそうとうな人材が育つだろうに
クソ文化のせいで今後も経済植民地でいてくれるのはありがたい



100 名前:Socket774 [2008/10/30(木) 16:16:49 ID:aXDePF8x]
// MSの海賊版対策、「ブラックスクリーン」を国家版権局局長が非難-中国

基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」や統合ソフト「オフィス」の海賊版対策として、
コンピューターの画面を真っ黒に変える「ブラックスクリーン」を導入した米マイ
クロソフト―これについて中国・国家版権局(NCAC)の閻暁宏副局長は27日、
「不当なやり方だ」と同社を激しく非難した。

北京で行われた記者会見で、同副局長は「知的財産権などの保護を訴える企業
を中国政府は支持している。しかし、それを守るための手法は慎重に検討する
べきだ」との認識を示した。

Windows Updateなどの自動更新により追加されるこの機能。コンピューターに
インストールされたウィンドウズXPなどを海賊版と認識すると、画面を真っ黒に
変えてしまうという。

今回の対策について「海賊版への警告」と説明するマイクロソフト。ブラックスク
リーンによるコンピューターへの影響はないものの、中国のユーザーたちは
「まるで人質のような扱い」、「プライバシーの侵害」などと同社への怒りを
あらわにしている。

一方で「更新は任意」とするマイクロソフト。ブラックスクリーンの導入により、海賊版
を使用しているかをユーザーが判別できるようになると述べている。

しかし、閻副局長は「発展途上国のユーザーの利害関係を無視した行為」として
同社を激しく非難している。

国営新華社通信によると、同副局長は「(知的財産権などの)権利を守るのは
もちろん重要だ。しかし、“ブラックスクリーン” を用いるとなると話は別。このような
手法には懸念を抱かざるをえない」と述べたという。

>>> www.web-tab.jp/article/4852/




101 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/30(木) 16:35:45 ID:0c4ZY17l]
そんなにMicrosoftのOSがアレなら、中華独自のOSを官民財学一体で作ればイイんじゃね>中国人民ALL









ま、無理だろうなwww

102 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/30(木) 17:00:04 ID:/YCS2nPH]
まったくです
無料公開とかすりゃいいんじゃね?

103 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/30(木) 17:52:14 ID:sh/5zRwB]
今後の予想を
↓お願い

104 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/30(木) 18:05:21 ID:/YCS2nPH]
   ↓←今ここ
Windowsその他ソースコード強制開示
   ↓
なぜか安いWindows互換OSが中国から
   ↓
なぜかMS敗訴
   ↓
大惨事世界大戦

105 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/30(木) 19:00:07 ID:jfOUEGda]
ジンバブエのガイドライン風にたのむ

106 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/30(木) 21:49:01 ID:yFn62VtR]
>>99
それこそ、劣化コピーがお得意なんだから、Linuxとかでなんちゃってソフト作ってればそれなりになれると思うんだけどね
あの国に最も足りないのは「試行錯誤して」とか「楽しんで」というスタンス

107 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/30(木) 23:25:26 ID:Y4eBCWqT]
>>99
教育するのが中国人だから...
負のスパイラルってあるよね

108 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/31(金) 11:41:31 ID:exkKypSU]
中国製Widowsだった

109 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/31(金) 16:27:55 ID:N8RDDKPp]
>>106
 どうせ模倣するならFamelixみたいに前向きに模倣?すればいいのにな。
 



110 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/31(金) 19:32:05 ID:4rk9x5Pp]
そういえば昔こち亀に『インドウズ』ってOSが出てたな

111 名前:Socket774 mailto:sage [2008/10/31(金) 19:41:27 ID:G+d47E4J]
リンドウズなら出たことあるが。

112 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/03(月) 00:05:28 ID:gIz822I4]
>>106
中国産OSがあったよ。FreeBSDの90%以上パクリだったらしいw

113 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/03(月) 01:24:09 ID:Y0W/MUUs]
ライセンス通りに扱ってるなら、99%そのままでもオKなんじゃね?
そういう扱いだったかどうかは知らんけど

114 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/03(月) 19:52:58 ID:sx9H7YIl]
金とってたのでは?ライセンス料とか無視で

115 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/06(木) 00:52:08 ID:jCu4zrgB]
>>21
日本人VS中国人も見てみたがODAの金額も知らされてないとは驚きだな

116 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/06(木) 19:45:57 ID:sUlLQ+Jn]
日本人も知らないからな。
NHKのニュースとか報道特集でも取り上げられないし。

117 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/06(木) 19:54:25 ID:R00VNZM6]
機密費かよ

118 名前:Socket774 [2008/11/08(土) 14:38:15 ID:gWJiP/HB]
マイクロソフトって、非合法な契約で日本企業から特許を盗んで中国にさんざん流して
きたくせに・・・

119 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/08(土) 15:00:32 ID:PGGDXJbV]
おいやめろ
ゲイツ八武衆に消される



120 名前:Socket774 [2008/11/08(土) 16:41:56 ID:rAbR9F/o]
俺は海賊王になるんだー!

121 名前:Socket774 [2008/11/08(土) 16:56:47 ID:pIU4V1vA]
>>28
自分を基準にものを考えるのはやめたほうが良い。

122 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/09(日) 01:04:20 ID:jXQ9RsYR]
オレが合衆国大統領ならとっくにイージス艦から核ミサイル発射しているんだが

123 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/09(日) 01:26:34 ID:3HK82NKB]
MSの政策も悪いんだよ
100j払えない国民には30jOSを提供(但し広告満載)とか
上のレスで過去の日本は‥みたいなこと言う奴いるけど、
普通の日本人はDSP版で節約なんてのはあっても割れには手を出さなかったね
大体人に知られたらどーすんの
2chに毒されると人相が悪くなるよ

124 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/09(日) 06:42:58 ID:JWcutw4W]
ま、一時期MS-DOSがソフトに添付されてた時期とかもあったから
DOSは無料のものみたいに思ってた人はいたかもね。
そのへんの混乱した時期と、今のWindows有料って時期とじゃ直接の比較は無理でしょ

それ言い出したら、メーカー製パソコンや、ショップブランドでもけっこうな割合が
Windows添付だから、今でもWindowsは無料とか思ってる人もいるのかもしれないけどね


いやまじで中国には無料OSがんばって作ってほしいよ
俺個人としては中華OS使うくらいならLinux使うだろうけどw

125 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/09(日) 11:59:03 ID:sfIFfL5Q]
無料OSなんて金にならないことを中国人がやるとでも?

126 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/09(日) 12:21:21 ID:JWcutw4W]
するかもよ
無料でユーザ集めて、MSに取って代わったら有料化でがっぽりって言ったらな

127 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/09(日) 12:34:10 ID:3YMmGfqb]
中国人はそんなまわりくどい儲け方はやらない
今すぐ金になるかどうか、それだけが重要

128 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/09(日) 14:17:28 ID:8pZmCj2u]
そうそう
明日には法律が変わって役人がピンはねに来るかもしれないしね
カカッと儲けて速攻でとんずらが中国流、長期的な視点とか役人のいいカモ

129 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/10(月) 00:57:23 ID:h5GYPx/y]
その点、優秀なるウリたちは、シェアとってから儲ける、というビジネススタイルを基本としている。
出血するかのような安売りもすべてシェアをとって競合相手を潰すためニダ。
そのために、ウリナラ金融術、政府と協力しての税金の節約、グックランドの同胞皆で海外の利益分を補填、などなど
素晴らしいぎじつを誇るニダ。
運転資金が無くなって値段を上げることになっても、ケンチャナヨ!



130 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/10(月) 12:23:40 ID:wG8SHORs]
そういえばコリアンのコミッターっているのかねBSDにしてもLinuxにしても。
あれほどコピー大好き国民性の割に、コピーフリー(でもないけど)なオープンソースに手を出さないのは
自分で開発するのが嫌いだから?

131 名前:Socket774 [2008/11/10(月) 13:14:17 ID:2Hcl1iFB]
>>130
チョンシナ連中は自分に都合の悪い法は守らなくて良いという民族性だし
リスク(開発)を犯してリターン(儲け)を狙うという発想も無いんじゃないか?

132 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/10(月) 14:29:12 ID:DInf+J+A]
リスクを冒して株投資で大騒ぎしてるけどなw

133 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/10(月) 17:07:23 ID:fEeFTSqz]
>>130
日韓翻訳掲示板のエンジョイコリア(以下エンコリ)を見れば、あいつ等の実体が良くわかるよ。
日本側は自分の持ち物の写真をデジカメで自分のIDを紙切れに書いてうp。
韓国側はメーカーサイト等からの画像を貼り付け「俺はこれを持っている」。
最近は動画サイトの影響なのか少ないけど、日本側からは自作フラッシュの投稿が多かったが、
韓国側からのフラッシュ作品は殆ど見たことが無い。
(因みにOSぴったんのフラッシュにハングル字幕付けて、「これはキャラも俺が考えて作ったものだ!」と言ってた韓国人も居た)
日本側ではエンコリブラウザなる2chブラウザのようなツールを有志の方が開発。
韓国側はこのブラウザにハングルパッチを付ける事しか考えない。
(ハングルパッチが実際に作られたのかも不明)
田代砲も日本サイトから拾ってきた物
画像をうpするつもりで
C:\Documents and Settings\User\My Documents\My Pictures\***.jpg
と自分のPCのパスを書き込むバカも適度な頻度で現れる。
(因みにこれをやった奴はミスターCドライブとあだ名が付く)
とってもIT大国な人々です。

134 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/10(月) 19:58:05 ID:Qi/4hL7Y]
大陸とか半島は事実が作り話を超えるから困る

135 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/11(火) 19:23:08 ID:uxkRMX/Z]
○ 大陸とか半島は 事実が無くても 模倣模造が流行るから困る

136 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/11(火) 22:10:42 ID:Y0yt+wxS]
↑模造模倣じゃなくて、捏造だろ

137 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/13(木) 22:10:59 ID:NyNVB4XJ]
>>因みにOSぴったんのフラッシュにハングル字幕付けて、「これはキャラも俺が考えて作ったものだ!」と言ってた韓国人も居た
確かに、コレはオレも見たことあるなw

138 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/14(金) 10:10:35 ID:KDpifcPY]
「どれをパクってくるか自分で考えた」んだろうな


139 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 00:02:40 ID:wDeKJ+ai]
クリエイチブなウリはどれをコピペするか考えたニダ。
他のやつらはウリの真似をしているだけニダ。



140 名前:Socket774 [2008/11/19(水) 19:33:17 ID:h9L6DF3Y]
・ 過去に天安門事件で国際社会から総すかんを受けた中国は
日本に助けを求め 日本は天皇陛下を送り中国はもう安全だと海外に知らせ
制裁を解いた
 しかしその直後に手のひらを返して反日教育を強化、日本への領海侵犯や
 中間線付近に採掘施設を勝手につくり、日本の資源を奪い始め
尖閣諸島までよこせと言い出した

・さらに、南京大虐殺という物理的にありえない大虐殺をでっちあげ
 被害数を30万人に増やすという暴挙にでた。証拠写真もすべて日本のもので
 事実と異なるものを証拠と言い張っているのが現状。

・アメリカへ向けてた核弾頭は射程をはずしたが
日本へはあいかわらず24基の核弾頭を向けている。

・中国の、日本大使館を中国人が襲撃したが
愛国無罪として中国人は罪に問われなかった

・ 世界中でその国の政治家に金をつぎ込み、従軍慰安婦や南京虐殺を
非難する決議を出させ、日本を陥れるロビー活動を展開中

・ 60年もの間日本に謝罪を要求するが、自分たちは現在でもチベット人を拷問し
虐殺をしている。

・結局、餃子の謝罪はなく、日本で毒が混入したと主張し中国側の捜査打ち切り

・中国四川大地震時、アメリカの20倍もの世界最高額の支援をした日本
しかし中国がその後感謝を表明した25カ国の中に、日本はなかった
そればかりかその一月後に中国は
対日攻撃用のミサイル「東風3号」を「東風21号」に更新し
更に増強した

141 名前:Socket774 [2008/11/19(水) 19:47:38 ID:nJ8NsB5I]
マイクロソフトは中国向けに広告満載の無料OS開発すべきだな。
損して得とれ。

142 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 20:16:45 ID:JtFpo480]
広告が画面を狭めてるとか文句が出るだけとみた

143 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 20:31:36 ID:6IMCK3y9]
>>141
宣伝効果0の広告にスポンサーは付かないよ

144 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 20:47:20 ID:zgFli8SN]
> 「正規版が海賊版より安ければ、海賊版を買う人などいない」

無茶苦茶だこいつらw

145 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 20:50:39 ID:zgFli8SN]
中国だけライセンス制にしたらいいのに

146 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 22:02:44 ID:0P58zU7o]
ユーザーじゃないからwwww
Microsoftの製品じゃないのにMicrosoftのUpdateに依存している海賊版の製作元が糞

147 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 22:05:55 ID:OAEN/1Rr]
10億人もいるのに誰もリナックスを魔改造する真の愛国者は1人もいないのかよ

148 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 22:52:33 ID:PESzPB8c]
かような感じのお国柄ですから、テンプレから外れたアイテムの創造なんぞむりっぽ
ttp://image.blog.livedoor.jp/delta5/imgs/8/4/8438df9f.jpg

149 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 22:59:33 ID:PESzPB8c]
テンプレというのはマネする元とした画やアニメのことね。元が無いものだと
とたんにシナクオリティーに。



150 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 00:17:50 ID:2q85ulwx]
>>148
それ、元が有ってのクオリティーだからw

151 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 09:46:34 ID:SQMfCMRN]
単に騒ぎたいからさわいでるだけで、愛国心なんかかけらもなさそうだしな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<35KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef