[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/01 05:29 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NISA】少額投資非課税制度118.【つみたてNISA】



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/15(金) 15:12:44.01 ID:CXh6BWV60.net]
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980が立てること

※前スレ

【NISA】少額投資非課税制度117【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1633478317/

462 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 08:47:58.83 ID:44MvEUkh0.net]
貧乏人ほど子どもポンポン作って
結局、国が補助するっていうスパイラル

463 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 08:51:56.62 ID:ieeUtGK50.net]
>>451
国のためにならない人は潰して当然なら
その老人や貧困層はどんなためになってるの?

464 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 08:56:25.99 ID:IIEsWxS90.net]
投資できる程度の金はあるのに
無知からくる株はギャンブル
だから投資はしない、貯金が一番
みたいな層をなんとかするべき
日本人の現金信仰は、もはや病気レベル

465 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/18(月) 09:06:18.09 ID:ONioSw0X0.net]
朝鮮人も頭の病気持ちだろw

466 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 09:07:50.56 ID:VHTKr92b0.net]
今仮想通貨は買いですか?

467 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 09:11:06.13 ID:44MvEUkh0.net]
投資はリスクがつきものだから
他人に強要するものではない

468 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 09:15:07.11 ID:2g0ePu+o0.net]
インド投信積立てようと思ったけど様子見。流石に高すぎる

469 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 09:17:25.29 ID:ieeUtGK50.net]
>>458
某業者のバリュエーション判定だとEPIは割安らしいぞ
売買判定は強い買いになってる
当たるかどうかは神のみぞ知るだがw

470 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 09:27:12.42 ID:2g0ePu+o0.net]
>>459
なんか中国からインドに資金流れてるし周りもインドインド言い出してるからな〜。業者もインド言い出したこういう時が1番怖いんよね



471 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 09:37:26.59 ID:lmRQ5bxg0.net]
やはりオルカンが無難か
20年後どうなってるかなんて分かりようがないもんね

472 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 09:48:23.09 ID:SdqRLlsC0.net]
>>457
でも20代の甥や姪には
少額でいいから今からやっとけと
ドヤ顔で薦めたい

473 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 10:04:13.51 ID:qZ6xzv3Q0.net]
去年10月にツミー始めたけど、始めての投資で怖かったので10万も入れられなかった
今思うと40万使い切るべきだったと後悔

474 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/18(月) 10:16:32.66 ID:f4aF5bWv0.net]
>>462
俺はそんなことはしたくないね。

475 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/18(月) 10:19:01.17 ID:f4aF5bWv0.net]
>>463
おもいきって入金したほうがいい結果になることが多いね

476 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 10:19:56.98 ID:W3Bq1Xcf0.net]
子供には大学は奨学金かりさしてバイトもさしてるな。
コロナでバイトがなくなったときは多少援助したが。

あとは黙って奨学金と同額のお金を子供名義の特定口座に入れてオルカンかってるわ。
卒業したら渡そうかなと計画中だ。

477 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 10:26:04.52 ID:o2rDBOAB0.net]
>>463
俺も去年10月に始めたけど米大統領選前だよな
あの時に満額入れたおかげで積みニーの含み益20%超えてるよ

478 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 10:27:03.87 ID:W3Bq1Xcf0.net]
わいのツミニーは含み益46%です。どう考えてもあげすぎですわ。

479 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 10:31:15.06 ID:vHIHwYb00.net]
>>460
IMFの今年と来年の成長率見通し
 ←2021 2022→
インド9.5% 8.5%
中国8.0% 5.6%
米国6.0% 5.2%
英国6.8% 5.0%
ユーロ圏5.0% 4.3%
日本2.4% 3.2%
ブラジル5.2% 1.5%

インドはいくらか買っておいても損はないと思う

480 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 10:34:52.30 ID:W3Bq1Xcf0.net]
自分が買うのは好きにすればいいが他人に聞いてもないのにすすめるな。



481 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 10:36:51.64 ID:lmRQ5bxg0.net]
>>463
私の経験上、怖いと思ってるときのほうが成功しやすい
楽勝だろ!と思ってるときに入れるとだいたい暴落する

482 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 10:40:27.25 ID:7klTNkrj0.net]
>>463
ほんとにね
俺は去年のうちに貯金のほとんどをインデックスにぶち込んどいたけど結果的には正解だったな

483 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 10:44:00.42 ID:2dT07oIx0.net]
今月から積二始まる初心者だけど、とりあえず80万入れて来年1年は一般NISA勉強するわ

一般NISAの控除とか

484 名前:税金とか知らない事が多すぎる []
[ここ壊れてます]

485 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 10:44:31.57 ID:DZxycEfQ0.net]
ん?
ツミニーってロールオーバーしたら40万未満なら追加投資が
出来ないの?
いや原資40かRO時40かも知らんが。
パンニーなら、出来るはず?

486 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:04:52.69 ID:a1xvAbS90.net]
積みニーでロールオーバーw

487 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:12:22.78 ID:vHIHwYb00.net]
円安で選挙だし、今買うなら日本株だな

488 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:30:58.87 ID:JwXXOJMx0.net]
パンニーの投資信託でオススメとかある?

ツミニーだとSP500かオルカンがオススメなのはわかった
パンニーだとNASDAQかオルカンとかになる?

489 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 11:44:11.13 ID:2g0ePu+o0.net]
>>469
ありがとう。とりあえずインドネシアに投資することにした

490 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:10:53.42 ID:cNwljjM+0.net]
今月から始めるけどボーナス分もぶっ込んで満額S&B500でいいよな



491 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:14:20.98 ID:o+iY3QbE0.net]
ソフトバンク500株か?

492 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:23:45.77 ID:DSG0keMV0.net]
ここってもしかしてアホな初心者のフリして楽しむスレ?
それともガチなの?

493 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:24:28.83 ID:OAZUfwQB0.net]
>>481
両方いるよ

494 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:25:34.87 ID:6R2mbBWd0.net]
>>473
まさかツミニーに年80万入れられると思ってる?
ギリ健に投資は無理だから、諦めろ。

495 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:29:50.02 ID:84X71zVC0.net]
>>483
80万を口座に入れて今年40万、来年40万円満額買う準備をしたという意味では?

496 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:36:17.11 ID:DSG0keMV0.net]
>>482
ちょっと安心
まじでなんにも考えてないギリ健ばっかりかと思った
それでも勝てるのが指数積立ではあるけどね

497 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 12:50:18.39 ID:c7prVwiB0.net]
・・・あっ!!・・・(* ´д`)ハアハア

498 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/18(月) 12:52:43.26 ID:RsLuvYrc0.net]
>>483
お前が3行レスも読めてないだけだわw

499 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/18(月) 13:09:06.35 ID:QZcukp9a0.net]
>>465
でもここ最近上がってるからオルカンにしろsp500にしろ一括で入れる勇気がない。11月にたしかなりともさがるかなあ。。

500 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 13:14:13.67 ID:a85i2j290.net]
20年後を考えて金突っ込め



501 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 13:20:36.68 ID:2uis2i+/0.net]
>>489
死んでるかもw

502 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 13:35:33.20 ID:97qjDx6T0.net]
>>490
20年後死んでる可能性が高いひとにはオススメできない

503 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 13:42:38.87 ID:lmRQ5bxg0.net]
>>474
バーローwww

504 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 13:43:34.89 ID:lmRQ5bxg0.net]
>>477
イパニーならレバ商品がいい
USA360やグロ3、さらにリスクの高いレバナスなど
120万枠を実質2倍3倍使えるようなものだから

505 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 13:46:30.71 ID:UA+qS2AL0.net]
積み立てNISAでは入金して放置が一番良いと聞きましたが、一般NISAは下がったら買い、上がったら売り、を繰り返しても良いんでしょうか?
それとも積み立てと同じで放置がおすすめでしょうか?

506 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:01:12.46 ID:INjAU2jk0.net]
>>494
そんな質問するって事は慣れてないんだろうから一般NISAも放置がいいよ
短期の売買でNISA枠消費するのもったない

507 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:04:50.79 ID:bcv17Opx0.net]
>>490
死んだ人が一番儲かるぞ

508 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:09:12.47 ID:lmRQ5bxg0.net]
>>494は40万以下なら何度でも売買できると勘違いしてると予想

509 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:28:47.79 ID:UA+qS2AL0.net]
>>497
レバナスを放置が良いんでしょうか?

510 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:32:39.94 ID:/BcFJg+I0.net]
iDeCoならともかく
積立NISAなら別に二十年経たなくても利確してもいいでしょ
今世紀最強のバブルが来たときとかさ



511 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:32:49.98 ID:qLV ]
[ここ壊れてます]

512 名前:COFik0.net mailto: >>498
お前がいいと思うものを買え
このはなしはこれでおわり
[]
[ここ壊れてます]

513 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:40:53.07 ID:2g0ePu+o0.net]
>>498
投信積立は自分でPF考えるのが楽しいんだぞ。人に聞くより自分で調べて納得して買った方が後悔は少ない

514 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/18(月) 14:49:57.51 ID:zcgctnKS0.net]
ドルコスト投資法だとか、複利効果があるとか
頭が悪い人を投資に誘導する餌を考えてる人たちは頭が良いですね
無いものをあるように見せかけるとか天才だろう

515 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 15:13:07.72 ID:eXAqo+LU0.net]
楽天証券、12月8日の楽天カードからの積立は10月の枠から出金されるの?

516 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/18(月) 15:28:00.18 ID:C7TQWsdg0.net]
>>503
ちょっと何言ってるのか...

517 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 15:36:41.69 ID:eXAqo+LU0.net]
>>504
楽天カード→楽天証券の積立は毎月8日になりますよね?
例えば12月8日の積立は10月1日〜10月31日のカード利用枠から引かれるのでしょうか?
それとも11月1日〜11月30日?

518 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 15:38:47.50 ID:T1NngRf/0.net]
>>505
そもそも楽天カードの締め日が月末なのか?

519 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 15:44:38.35 ID:umM7moty0.net]
今、中学3年生なんですが、お小遣いの中から将来のために少しずつ投資していこうかなと考えているんですが、スマホから簡単に登録とかができるんですか?親には内緒でやってみたいんですが…

520 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/18(月) 16:01:17.55 ID:NkeYBAN+0.net]
>>506
それはまあそうだ



521 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:04:16.32 ID:bA5IR/ym0.net]
>>507
釣りか?
まぁ口座開設やらなんやらで顔付きの身分証明とかしないといかんから親に内緒では厳しいんじゃないか

522 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/18(月) 16:07:44.38 ID:6bCb+Fgi0.net]
日経225インデックス持ってんだが
ロールオーバーしないで売ちゃった方がいいかな

523 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:09:58.56 ID:T1NngRf/0.net]
俺は楽天カード使ってるのはnisaじゃないけど見てきたぞ
14日にカード使用になってて月末締め(かな)
で月初(俺は1日買い付けだから)にそれが適用になりカードの請求として27日引き落とし
特定とnisaで違うのか、1日と8日の買い付けで変わるのかはしらん

524 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/18(月) 16:13:50.40 ID:zcgctnKS0.net]
>>510
120万超えてるならロールオーバーもありや
日本株だからってダメなんてわけじゃなくて、
株なんてどれ買っても同じように儲かるような値付けになってるさかい
120万以下なら、今買いたいもん買い直せばいい

525 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:21:50.27 ID:o2dlmMFS0.net]
>>507
未成年の口座開設は保護者の同意が必要等々制限ある場合が多いよ
悪い事する訳では無いんだからしっかり説明して許可貰いな

526 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:23:42.80 ID:eXAqo+LU0.net]
>>511
ありがとうございました
よくわからんです
来年はきっちりやるぞ

527 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:25:43.04 ID:HsH+mhfL0.net]
>>507
スマホから簡単に登録できる
でもただでさえ一般的に投資=ギャンブルと思われてるから親は絶対許可しなそう
内緒でやりたいその気持ちはわかる

528 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:34:09.81 ID:59cy27oQ0.net]
>>511
>>514
私も見てきた、楽天カードつみたてNISAで次回積立予定が15日にメール来て、16日にカード利用のお知らせが来てた。
から、11月分の積立分は今月カード切って支払いは11月だと思います。
12月積立分だと11月にカード使用支払いは12月かな

529 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:42:03.85 ID:qLVCOFik0.net]
>>507
割とガチなこと言うと、投資の勉強なんかせずに学校の勉強するのが1番の自己投資だからこんなとここないで勉強しろ。

530 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:54:53.45 ID:bA5IR/ym0.net]
マジレスするとに体育英語情報処理あたりはしっかりやって後は手抜き
他は独学でも人に習うでも経営やら投資の勉強した方が将来明るそうなんだが
国語数学理科社会とかマジで役に立ってない
勿論常識範囲は勉強する必要あるが



531 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:56:24.87 ID:Ii+BrIVT0.net]
>>463
俺も1年目それぐらいで後悔してコロナの時に特定にぶちこんだわ。貯金に余裕あるなら特定に一括でも月々でもいいから突っ込んどけばいい

532 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 16:59:43.99 ID:W3Bq1Xcf0.net]
中学なんて投資なんてする必要ないわwww
勉強頑張るほうが圧倒的に投資効率いい。

コスパは最強だ。

ちゃんと勉強するとしないとでは生涯所得が億円は確実に変わるし。これからはもっと格差が広がる。
お金がほしけりゃ5chなんてしないで勉強しろ。

533 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:02:22.09 ID:HL8akgXT0.net]
>>499
コロナバブルは今世紀最強だと思うわ
これ以上の金融緩和は早々出来ないでしょ

534 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:10:12.37 ID:44MvEUkh0.net]
>>518
大学受験用の勉強は必要

535 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:10:23.81 ID:pg5JVmrz0.net]
日夜、自分への投資に余念がない。
https://i.imgur.com/9Bk8Q3v.jpg
https://i.imgur.com/ZfE9lBy.jpg
https://i.imgur.com/ClFLtHY.jpg

536 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:12:44.40 ID:a/IFCKP70.net]
急に腹減ってきた

537 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:14:09.74 ID:lmRQ5bxg0.net]
>>503
タイムマシーンの開発か!

538 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:14:50.73 ID:2g0ePu+o0.net]
>>523
毎日1000カロリー位に抑えてるからこんなん見たら死にそうなる

539 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:16:50.22 ID:lmRQ5bxg0.net]
>>523
おう
しっかりと自分の身に蓄えておくのじゃ

540 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:16:59.60 ID:bA5IR/ym0.net]
>>522
そもそも大学に行く必要があるのかってのがね
その人とその親家族次第だと思うが
中卒でも成功してる人もいるし良い大学行っても糞みたいな人生おくってる人もいるわけで
まぁそこは大学に対する価値観かな



541 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:21:40.64 ID:Bu7R7sSx0.net]
>>528
https://i.imgur.com/Pv6IGaz.jpg
https://i.imgur.com/tiw2zDs.jpg
https://i.imgur.com/2JdkPz1.jpg

現実は非常である。
中卒でも成功してる人はいるが、中卒のほとんどの人は大卒にコンプレックスを持ってるぞ。
あんなに成功したロンブーがわざわざ大学入ってるくらい。
まぁとりあえず知らん家の子供に無責任こというのはやめとけ。

542 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:31:37.11 ID:NkeYBAN+0.net]
俺は中とって高卒だけど、行けりゃ行きたかったな大学
でも俺の世代は前後とは違ってて、高卒公務員最強とか後から言われた世代でもある

543 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:33:49.24 ID:W3Bq1Xcf0.net]
>>528
お金と学歴は全く一緒。
なくても大丈夫だがあれば選択肢が広がる。

わざわざ狭める必要性がない。

確かに中卒でも成功するやつはいるが、そんなのは中卒のごくごく小数で大学いってるやつのほうが無難な生活をしている。
中卒は大成功か大失敗のどちらか。ほとんどが失敗して刑務所やけどな。

544 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:34:13.06 ID:vQrGNctY0.net]
ある程度の大学行ってある程度の会社に入ると
どんだけ業績下がろうと毎月数十万円利確できるんだぜ
その辺のリスクの高い投資なんて馬鹿みたいに思えるほどコスパいいぞ

545 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:35:35.55 ID:W3Bq1Xcf0.net]
そもそも学歴がないと大失敗と大成功の2択しかない。
安定的な生活はほぼ無理。

しんどいで?わいは御免こうむる。

546 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:36:16.37 ID:Tr7sd+Qw0.net]
>>518
英数国理社体での学びは毎日使ってるだろ
嘘を教えるんじゃない

547 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:40:45.79 ID:oz7PuhzK0.net]


548 名前:ツみニーの金融機関変更が受付された。次は税務署だー(勝手に進むけど) []
[ここ壊れてます]

549 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:42:03.10 ID:oz7PuhzK0.net]
>>532
それ、お給料って別名ありませんか?
めちゃくちゃ税金引かれるやつ・・・

550 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:43:01.38 ID:4Gvs1aTo0.net]
>>507
給与高い職につけるように頑張れ
入金力は正義
入金力ないのに金を稼ごうとするとハイレバのギャンブル投機になるよ



551 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/18(月) 17:48:51.10 ID:f4aF5bWv0.net]
おまいら釣られ過ぎだろw

552 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:50:21.76 ID:/X1+IE5R0.net]
中学3年生が5ちゃんなんか知ってるわけねーだろJK
インスタやっとるわ
多分
しらんけど

553 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:50:26.75 ID:sN+334Fw0.net]
>>529
別にすすめてるわけではないからな
結局その人とその親家族次第だ
>>534
常識範囲は勉強するべきと付け加えているぞ
必要以上に難しい漢字やサインコサインタンジェントやらスイヘーリーベなんちゃらとか将来役に立たん事が多々あるからそれらは正直大人になって使った事ないしいらんと思ってる

まだ中学生が見てるか知らんがそれが釣りなのか本物の中学生なのかも知らんが自分の将来は自分と家族でしっかり考えて生きていって下さい!

554 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:56:16.42 ID:hLSRUVby0.net]
中卒で成功する奴なんて稀だし
元々の出来が違う
他人より能力がないなら、大学へ行く選択肢しかないわ
そもそも就職の時に、行きたいところさえ行けない可能性もあるし
給料が違ってくる
よく中卒でも成功がーって言ってる奴いるけど
バカの言い訳だと思ってる

555 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:57:21.87 ID:YbI+a9+a0.net]
中学生の小遣いで投資してもたかがしれてる。
10年かけて2倍になったらうまくいってるな、って程度のリターンだよ。
大人になれば給料だけでも毎年100万円とか普通に貯金できる。

将来の些細なお金を増やすより一刻も早く、自分に合った参考書とかを見つけ、
学力を上げ、良い大学に行き、将来の年収を増やしたほうが圧倒的に良いよ。

556 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 17:58:49.15 ID:YbI+a9+a0.net]
>>507 に向けて書いたのにアンカー忘れてた

557 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 18:10:52.14 ID:/X1+IE5R0.net]
社会の仕組みを早くに勉強することになれば、
勉強頑張るという結論に
行きつかんわな
もし子供なんかできたら大変やなあ

558 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 18:11:59.70 ID:4Gvs1aTo0.net]
>>544
え?なんで?
勉強頑張るのが一番ラクで近道じゃない?

559 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/18(月) 18:13:23.83 ID:g2eiCMwe0.net]
大卒資格ほしいなら理系限定だが高専が難易度&コスパ共に最強。
古文とか無駄な勉強しなくても専門+英語だけで国立大に入れる。
おかげでポンコツ貧乏な俺でも学振&博士号とれてウマーですわ。

560 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 18:17:35.05 ID:nK7YmCb50.net]
運用収益率2.2%



561 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 18:17:55.00 ID:/X1+IE5R0.net]
>>545
勉強を自発的にするのように教育するが大変だよね
早期に株をやらせることで勉強の大事さを実感してもらえれば…まあ無理だよね
=中学生が株やる意味なし
ここまで説明すればわかる?

562 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 18:22:50.01 ID:Ui3Ngqdx0.net]
中学生の時なんかイジメられまくって投資なんて考えたことなかったわ。復讐のため筋トレばっかしてた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef