[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/13 17:31 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 940
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

農政局志望者スレ



1 名前:受験番号774 [2017/07/27(木) 07:52:38.94 ID:F2veZNeh.net]
情報交換しましょう

207 名前:受験番号774 [2020/11/05(木) 16:00:42.71 ID:QhaU16f8.net]
>>206
んな事気にすんだったら国家公務員なんぞ目指さない方が良くないか?転勤無しの官庁なんてひと握りだぞ

208 名前:受験番号774 [2020/11/05(木) 16:29:34.86 ID:i4srpx4l.net]
>>207
わいは農政局は辞退して転勤範囲が狭くて比較的都会勤務のところ選んだ。
共働きと家事育児、転勤問題は答えが出んもんやな。皆どう考えてるのかと思って質問したんや。

209 名前:受験番号774 [2020/11/05(木) 18:58:15.02 ID:QhaU16f8.net]
>>208
家庭を築くスペックが僕には無いのであまり問題視してませんでしたわ…。結婚はしてみたいけど。でも程よく地方回ってみたいタイプだから農政局は丁度いいとは思ったね、やってることも結構充実してそうだし。

210 名前:受験番号774 [2020/11/07(土) 20:14:28.46 ID:c2oq9i/R.net]
明日、説明会にSkypeで出席予定。
カメラは必ずオンにしないとまずいかな?

211 名前:受験番号774 [2020/11/08(日) 19:21:25.27 ID:5N/wUjQJ.net]
まだやってるのか、それとも来年向け?
できるならカメラはONにした方がいいんじゃないかな

212 名前:受験番号774 [2020/11/08(日) 19:22:05.92 ID:5N/wUjQJ.net]
>>211
もう終わってたな、すまん笑

213 名前:受験番号774 [2020/11/09(月) 01:53:39.65 ID:30HSnNL5.net]
>>211
どうも。
どちらでもよかったみたいです。

話を聞いていて、これはハズレだなと思いましたので、撤退します。

214 名前:受験番号774 [2020/11/09(月) 14:22:28.69 ID:nFum/fYq.net]
で、実際のところ
農政局ってどうなんだろ。

田舎への転勤が苦痛なのがネックくらい?

民間中小よりは、ましで
公務員の中では中の下くらい?
30歳そこらの若さでいくならいいけど
40に直面する歳だとしんどいのかな。

215 名前:受験番号774 [2020/11/09(月) 20:16:57.95 ID:Z7jugLnK.net]
40過ぎてて一応一部上場勤務だけど、説明会聞いて行きたいなーって思った。
何がビミョーだったの?



216 名前:受験番号774 [2020/11/09(月) 21:25:41.24 ID:3QiKE+1f.net]
自分の地域は県拠点が割と都会の方にあるからそこまでクソ田舎に飛ばされることはなさそうだけどな
本省勤務がネックってとこか

217 名前:受験番号774 [2020/11/09(月) 21:41:38.17 ID:01OuXPH7.net]
>>216
自分も地方に対してはそこまで嫌悪感はない。
東京に住んでみたかったから2.3年程度の本省勤務なら丁度よく抵抗は無い。もっとも向こうでの生活を楽しむだけの時間が用意されてるか分からんが()

218 名前:受験番号774 [2020/11/10(火) 08:24:33.91 ID:NKHp+n9Q.net]
県拠点や事業所勤務になっても、近くに官舎はあるのかな?
官舎自体、あまり入りたくはないけど。

219 名前:受験番号774 [2020/11/10(火) 13:49:52.14 ID:kQhOHtct.net]
>>215
40になっても国家公務員になれるなんて思いもしなかったからなぁ。
待遇は魅力的。
子どもおるんでやっぱり転居を伴う異動は気になる。

220 名前:受験番号774 [2020/11/10(火) 18:54:38.73 ID:lIm6LFZG.net]
皆さんやはり転居を伴う異動は嫌うんですねぇ
単身赴任ってやっぱりキツイんですかね

221 名前:受験番号774 [2020/11/11(水) 19:08:35.06 ID:64Pbs8av.net]
ある程度の規模の会社なら転勤はあるよ。農政局なら週末は家族のとこに帰れる範囲の転勤だから許容範囲かなと思う。

222 名前:受験番号774 [2020/11/12(木) 00:10:30.87 ID:0KOec0IZ.net]
農政局って地方競馬の管轄もしてるって聞いたんだけどマジなんですか?

223 名前:受験番号774 [2020/11/12(木) 13:03:18.90 ID:oM8hysfl.net]
30後半で、一般職経験者採用
年収いくらくらいになるんだろう。年収500万もないんだろうか。
何か目安になる情報無いんかな。
ストレートに聞けないし。

224 名前:受験番号774 [2020/11/12(木) 16:26:43.99 ID:StBtS5JP.net]
>>223
説明会資料では40才500万弱+地域手当。

225 名前:受験番号774 [2020/11/12(木) 19:35:18.66 ID:G7HEhQ+q.net]
50歳越して、係長事務に受かるかな?



226 名前:受験番号774 [2020/11/12(木) 21:08:55.43 ID:ZxduCn7Z.net]
>>224
どうもです。
関東の数字でしょうか。


やっぱり説明会は参加するべきか、、、
地域差あるんだろなぁ。

227 名前:受験番号774 [2020/11/12(木) 21:51:21.21 ID:5PduNLCB.net]
関東でそれなら地域手当クソな地方はやばいな

228 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/13(金) 07:42:33.29 ID:qnOr3/8y.net]
>>222
JRAは農水省管轄だしそうかもね

229 名前:受験番号774 [2020/11/13(金) 20:41:19.34 ID:iFSH1YU7.net]
>>225
40中盤、本気で狙ってますよ。受かるかは知らない。

230 名前:受験番号774 [2020/11/13(金) 21:24:32.46 ID:GDs8M4xE.net]
>>229
うからねーよ。
そこまで歳取ると。

231 名前:受験番号774 [2020/11/13(金) 23:33:13.68 ID:iFSH1YU7.net]
>>230
受かるっしょ。今まで遊んでたわけじゃねーし。

232 名前:受験番号774 [2020/11/14(土) 00:02:42.31 ID:v8sxJFld.net]
定員あるだろうから、他の受験者次第のところもあるでしょうね、

233 名前:受験番号774 [2020/11/14(土) 01:00:26.89 ID:SZot8V1J.net]
>>226
係長採用の説明会に出てみて感じたところを述べてみると、
・事務系志望者多い。
・技術系志望者少ない。
・狙うなら関東農政局、東海農政局、北海道農政事務所よりも中国四国農政局とか北陸農政局の方が狙い目。
(どうしても人気に偏りが出てしまうので、家庭とか持ち家とかに制限が無い人は、やりたいことを明確にしたうえで、
現在在住している地域以外の地方局を狙うのがおススメ。)
・技術系の人気は、農業技術系>消費安全系>農業振興技術系
(理由は、本省を基に考えると、農業技術系の配属先が「生産局、食料産業局、経営局、政策統括官」で
消費安全系の配属先は「消費・安全局」、農業振興技術系の配属先は「農村振興局」なので、
やりたいことが多岐に渡っている人は、とりあえず農業技術系を志望する、という感じ。
反対に職務経歴が限定されていて、かつ、スペシャリスト志向なら後2つの系を志望しても良いかもしれない。)

234 名前:受験番号774 [2020/11/14(土) 10:35:52.69 ID:XYNlfn48.net]
>>233
全地域の説明会に出たの?

235 名前:受験番号774 [2020/11/14(土) 11:26:04.95 ID:Z7KuZL8/.net]
>>231
ほとんどの場合、若さにはかなわない。
いかな職歴、資格があろうともね。



236 名前:受験番号774 [2020/11/14(土) 17:15:41.70 ID:XYNlfn48.net]
>>235
某県、最終面接でおれの次の人が受かってた。
50代で係長採用だわ。前に受けた30前半と40前半のおれは落ちた。何が評価されるか分からんよー

237 名前:受験番号774 [2020/11/14(土) 22:25:35.31 ID:v8sxJFld.net]
>>236
職務経歴、経験と面接での人柄ですよね?

238 名前:受験番号774 [2020/11/15(日) 11:48:53.57 ID:npW4iefu.net]
>>237
どういう人が欲しいかによるよね。
農政局は説明会で氷河期採用よりも倍率低いから全力で申し込んで欲しいって言ってたから年齢はあんまり関係ないと思う。だから全力で論文書いた。結果は知らない。

239 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/16(月) 12:20:44.36 ID:xFsDR4DJ.net]
論文てどの程度重視されるんだろう?職務経歴と年齢の方が重要?

240 名前:受験番号774 [2020/11/16(月) 18:18:41.88 ID:tcSWrLTE.net]
>>239
小論文には職務経歴(具体的なエピソード?)も含まれるからねぇ。
書類から見て取れる経歴の事実が重要なのか、青臭くても、本読んで表現変えて書き綴ったのが見え透いてても、農政について多少専門的に具体的に書いたのが評価されるのかが気になるところ。
求める人材、というのを見るとそういうのは求められていなかったのかな。と思ったり。

241 名前:受験番号774 [2020/11/17(火) 19:43:42.54 ID:IB0QM6ia.net]
整備局落ちたからここしか玉がな〜い

242 名前:受験番号774 [2020/11/18(水) 18:50:13.60 ID:wO9Stcxf.net]
>>241
整備局受かってたらそっち選んだ?

243 名前:受験番号774 [2020/11/18(水) 19:36:32.46 ID:dIdVztyF.net]
>>242
当然こっち。こっちのが仕事が面白そう。興味あるし。

244 名前:受験番号774 [2020/11/21(土) 14:24:38.74 ID:+RuZpKaW.net]
基本的には食糧専門商社とかでのキャリアがない限り専門知識もない40歳以上は求めていない。
若い人が多いから40歳以上の使い物にならない輩の扱いは厄介。35歳未満であれば
社会人経験があればok
事務の勤務地は採用管内で本省勤務はない。出先間の異動のみ。技術系は本省勤務もあり。

245 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/22(日) 10:58:17.29 ID:EOjiMGHC.net]
出先間の異動って多いですか? 地方局だとそれほどでもないのかな



246 名前:受験番号774 [2020/11/22(日) 13:47:59.41 ID:Gpru4W1c.net]
>>244
やはりそうなんだ。
受けないでよかったわ。

247 名前:受験番号774 [2020/11/22(日) 16:54:16.07 ID:s9GpkvKT.net]
>>245
異動は2〜3年周期。
管内が広い地方局であれば転居を伴うよ。
事務は本省勤務はないけど地方局、支局、事務所など多岐に渡る、技術はさらに本省勤務もある

>>246
係長採用で若手を引っ張っていかないとならないわけだから年下の先輩と
うまくやっていく必要がある

248 名前:受験番号774 [2020/11/24(火) 01:19:48.77 ID:sxNtKZ/7.net]
>>247
事務って行政ですか?
行政は本省勤務ないんですか?

249 名前:受験番号774 [2020/11/25(水) 19:50:08.22 ID:WmVfeJV2.net]
>>244
全農とかの勤務経験があれば有利か。

四十代教員からの係長採用なんて無理だろうな。

250 名前:受験番号774 [2020/11/25(水) 20:03:07.75 ID:Ery2dilD.net]
>>249
わかんないよ。
事務も本庁勤務あり、係長はマネジメントではなく実務者、年齢関係なく人柄で評価って説明会で言ってた。だいぶ情報が違うからよくわからん。

251 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/26(木) 08:41:48.46 ID:VOSujRcp.net]
今日、合格者のみ連絡ですね。ドキドキする。

252 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/26(木) 09:07:27.57 ID:EPxo7xrG.net]
>>251
明日じゃね?

253 名前:受験番号774 [2020/11/26(木) 14:56:16.96 ID:lDoK3Lwn.net]
>>248
募集要項見ると技術系の勤務地は本省も含む全国の地方局だけど
事務系は採用管内のみのとあるから出先専門要員だと思うよ。
しかも技術系は本省で面接(本省採用)するのに対し、事務系は希望地方局での面接(地方局採用)だから、
間違いなく現場要員だよ。

事務系の本省採用は人事院を通した経験者採用でこの独自採用枠は出先の採用かと思われる

254 名前:受験番号774 [2020/11/26(木) 15:09:13.85 ID:vdQ/IkmD.net]
>>253
誰かが質問してて、希望したら本省も別地域の農政局も異動できるって説明あった。

255 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/26(木) 15:30:18.92 ID:yd3RaDIR.net]
へー、けっこう異動で希望を聞いてくれそうな感じなんだね
農政局独自枠のが人数多いっぽかったし、従来の経験者枠より柔軟なのかな



256 名前:受験番号774 [2020/11/26(木) 19:44:49.29 ID:R6Xy7WMh.net]
官庁訪問の時「本省勤務もありますが大丈夫ですか?」って聞かれた覚えがあるんだけどなぁ…?
無いなら無いでも嬉しいですが2.3年くらいなら首都圏に住む経験もしてみたかったです笑

257 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 10:00:24.20 ID:gT0teArV.net]
経験者採用の書類、今日ですね。
皆さん、結果来ました?

258 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 10:16:08.84 ID:/G0V1bOa.net]
合格通知来た方いらっしゃいますかー?

259 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 11:25:13.89 ID:7ONYjAA9.net]
>>258
来たよー!

260 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 11:33:40.71 ID:MoNJRevo.net]
今日、合格者にメールで連絡と記載がありましたが、来た人いますか?

261 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 11:35:15.21 ID:MoNJRevo.net]
>>259
おめでとうございます。履歴書などを送った時に「受けとりました」的なメールもなく、本当に届いていたのか、今さら気になっています。

262 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 11:42:52.24 ID:7ONYjAA9.net]
>>261
地区が違うと連絡タイミングも違うかも。
夕方までに連絡無ければTELしてみたら?

263 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 11:45:27.09 ID:7ONYjAA9.net]
>>261
ありがとうございます。を忘れてました。申し訳ないです。

264 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 11:53:22.27 ID:gT0teArV.net]
>>258
おめでとうございます!
ちなみに、近畿農政局様でしょうか?

265 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 11:56:38.35 ID:zy+AE70A.net]
>>259
おおー、おめでとうございます!
面接頑張ってください!



266 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/27(金) 12:24:06.55 ID:Wvz9PPux.net]
関東だけどメール来ないし落ちたのかなー

267 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 12:36:48.84 ID:Tm2C1q9O.net]
同じくメールきません…

268 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 12:40:55.81 ID:lr4wqNBr.net]
>>259
東の方ですか?西の方ですか?

269 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 13:02:12.81 ID:7ONYjAA9.net]
>>268
西の方です。舞い上がっております。

270 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 16:23:50.10 ID:NYHu2Bqw.net]
>>269
おめでとうございます!
40以下ですか?
当方、東エントリーをしましたが、この時間なのであきらます。

271 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 17:54:23.45 ID:FclQrl9g.net]
書類選考ごうかく者のみメールだからな
不合格はお祈りすら来ないね

272 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 18:48:52.88 ID:9KsN0Qc9.net]
書類受け取ったメールなんてなかったよね?

273 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 20:17:41.53 ID:2+85xV9U.net]
面接のポイントは大量にいる年下の先輩になる20代の係員や30代の係長とうまく
やっていけるかが重要なポイントだよ。
いろんなことを教えてもらわなければならないわけだからある程度の知識とコミュ力が
重要。これはどこでも同じだと思うけど。
あとバズマフとか採用動画に力を入れているから新人は積極的に出演することも大事よ。

274 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 22:37:51.62 ID:sUWF12on.net]
>>266,>>267
事務系志望ですか?それとも技術系志望ですか?
ちなみに当方、書類を受け取ったメールは来ておりません。

275 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 00:48:27.87 ID:muY+MPTi.net]
>>272
それは来たぞ?
ちなみに事務

ご応募いただきありがとうございます。



応募書類を受信いたしましたので、ご連絡いたします。



なお、選考採用試験についてご不明な点等ございましたら、

ご連絡いただきますようお願い申し上げます。

ってメールだったよ



276 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 07:46:50.83 ID:3j+WMisk.net]
このスレの東組は全滅かな。
求める人物像も曖昧でみんな疑心暗鬼に、
応募受付も反応あったり無かったりでみんな疑心暗鬼に、
不合格メールも無くてみんな疑心暗鬼に・・・

切り替えていこーぜー

277 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 09:11:42.04 ID:42fipU4t.net]
事務の対応は地方局ごとに異なってくるのは当然。
採用希望の地方局に応募してそこが選考するわけだし。

技術系のように本省に応募し本省が一括して選考しないんだからそれぞれの地方局の独自性がでてしまう。
求める人材(年齢や経歴)も地方局によって異なるよ
なんてたって人事院を通さない独自採用のわけだしさ。

278 名前:受験番号774 [2020/11/29(日) 07:53:53.67 ID:2e7j7gNN.net]
一次の合格メールきました。当方技術系だが、応募の際に受け取り返信はなし。
事前の説明会では、原則2〜3年周期で異動があり、本省→地方農政局→本省→地方農政局…のローテーションとのこと。もちろん、異なる場合もあると言ってたが。

279 名前:受験番号774 [2020/12/05(土) 15:15:17.10 ID:LRBTZmGf.net]
面接来週だね。
事務系受ける同士いる?

280 名前:受験番号774 [2020/12/05(土) 22:23:59.22 ID:mNGVRmUW.net]
技術系も来週ですね。面接。
どこの局を志望しても、本省に呼ばれるのかな?

281 名前:受験番号774 [2020/12/05(土) 23:14:33.54 ID:hh4nxAP9.net]
技術は本省幹部が面接で希望地方局に採用されるみたいよ。

事務は希望地方局で面接だから面接する幹部に気に入られないと終わりだな・・・

282 名前:受験番号774 [2020/12/06(日) 00:51:33.62 ID:ixCl/uqg.net]
技術職は結局、局採用なのにな。
(それでなきゃ、人事院が行う経験者採用試験の意味が無くなる)
経産省みたいに選考採用でも明確に本省採用、局採用に分かれているのとは違うな。
それこそ農水省の本省幹部が気に入ったら、局採用だけど4月から
いきなり本省勤務ということもありえるのだろうか。

283 名前:受験番号774 [2020/12/06(日) 00:51:33.62 ID:ixCl/uqg.net]
技術職は結局、局採用なのにな。
(それでなきゃ、人事院が行う経験者採用試験の意味が無くなる)
経産省みたいに選考採用でも明確に本省採用、局採用に分かれているのとは違うな。
それこそ農水省の本省幹部が気に入ったら、局採用だけど4月から
いきなり本省勤務ということもありえるのだろうか。

284 名前:受験番号774 [2020/12/06(日) 01:41:29.82 ID:Z0e7UAEd.net]
いきなり本省採用はないよ。
選考採用は出先機関のノンキャリ採用。
本省採用はT種相当の経験者採用組。
技術系はあくまでも地方局採用で交流で本省勤務もあるけど本籍は地方局。
技術系が主流の省だから本省幹部が見ておくんだろうな。

事務は完全に出先採用。
国家U・V種の行政で出先採用組は係員時代に本省勤務も経験するのが通常だけど
今回は係長採用だから募集要項にも本省勤務は外されている通り本省勤務はまずない。

285 名前:受験番号774 [2020/12/06(日) 14:34:45.56 ID:ixCl/uqg.net]
それを聞いて安心した。
地方局採用と聞いていたのに、面接では本省に呼ばれるので何故かな?と思ったので。
技術系が主流の官庁は同じように、面接で本省に呼ばれるのだろうか?
例えば、国交省における地方整備局とか。



286 名前:受験番号774 [2020/12/06(日) 16:17:31.25 ID:stw7TwNx.net]
来週事務の面接受けるよー。
何も情報がなく不安。個別面接を複数回やるのかな!

287 名前:受験番号774 [2020/12/06(日) 20:21:48.57 ID:aPWSLUw1.net]
どんな面接になるんでしょうね

288 名前:受験番号774 [2020/12/06(日) 21:01:04.42 ID:6U+uZhbE.net]
>>284
募集要項には、しっかり本省も入ってるけど

289 名前:受験番号774 [2020/12/06(日) 22:40:17.51 ID:ixCl/uqg.net]
そうでしたね。
ホームページの情報ばかり見てました。

290 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 20:24:09.42 ID:bc3NtMIA.net]
よく受験案内見てください

〇一般事務の勤務地
応募された北海道農政事務所、東北農政局、関東農政局、北陸農政局、東海農政局、近
畿農政局、中国四国農政局又は九州農政局(以下「地方農政局等」という。)での勤務と
なります。

〇一般技術の勤務地
本省、北海道農政事務所、東北農政局、関東農政局、北陸農政局、東海農政局、近畿農
政局、中国四国農政局又は九州農政局のいずれかとなります。

291 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 20:54:49.61 ID:INJOB6+x.net]
最初本省、2年後に地方局、また2年後に本省の繰り返しか
ローテーションの順番が違って最初が地方局になるかだけど
地方の農政局所属は変わらないし、最終的には地方に固定になるんでしょ?

292 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 21:22:30.87 ID:8jKrAkn8.net]
>>291
面接受けたの?質問すれば良いじゃん。

293 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 21:58:53.81 ID:8jKrAkn8.net]
>>288
281はずっと知ったかぶりしてるやつ。
情報取れる立場でもないのになぜ個人の思い込みを自信持って言い切るんだろ。

294 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 18:29:33.22 ID:tiQWzM/2.net]
面接終わった。
これは年齢は関係なさそうだけど農業関係者じゃないと受からん面接だな。

295 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/10(木) 19:26:08.61 ID:zK5Vo6hb.net]
お疲れ。私午前で帰らされたから諦めてる。



296 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 20:23:26.75 ID:eUytNALc.net]
>>294
そんなにマイナーな質問だったの?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>295
午前午後にかけて複数回、面接をやるの?

297 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 21:38:25.44 ID:nqzypkd9.net]
>>294
それはないから心配なく。
ただ、そのときにどういう反応をしたかどう答えたかは見られてる。
経験者採用は専門の知識経験も大事だけど、重要視されるのはそのときの振る舞いだから。

と、理解しています。。。

>>295
状況わからないけど、当初は午後も予定されていたのに帰されたのであれば、よっぽどマイナスの理由があったんでしょうね。

298 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 21:58:49.95 ID:eUytNALc.net]
>>297
丁寧に回答してくれて、ありがとう。
他の官庁、自治体と同じだね。
付け焼刃では無いところに実力が出てくるという感じかな。

複数回実施されるのだとすれば、午後の面接に残れるよう
数回しか実施されないのだとすれば、(記憶に)残れるよう
努力しないといけないな。難しい。

299 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 22:24:18.80 ID:l5FDpKos.net]
今までの他業種での事業に対する取り組み、成果はすごい成果と言ってくれた。ただあなたの残したい農村ってなに?の質問が農村自体が大家族のようで居心地の良い空気が流れる場所って言ったら、ふーん。ってすごく興味なさそうだった。
営業経験活かしてHaccapの取得を支援するって言ったら、haccap支援経験ないじゃん。ってさ。質問が矢継ぎ早で多くてPRできないまま終わった。
めっちゃやる気になってただけに無念です。

300 名前:受験番号774 [2020/12/11(金) 02:54:15.59 ID:4z+cuJll.net]
成果が評価されているだけに
ガッカリしたのかもね。

子どもが言いそうな言葉
しかも「農村」にかかわらず、漁村でも都市でもどこでも言える抽象的な表現、、、
どういう営業の経験をどのように活かしていくかが伝えられたらよかったですね。


あとは、吉報を祈りましょう!

301 名前:受験番号774 [2020/12/11(金) 19:22:26.72 ID:dda/f0S3.net]
今日、農水省本省の地下1階の書籍部に行ったところ、
売上ランキング3位が「鬼滅の刃22巻」だった。
先週23巻が発売されたかと思うけど、11月度までのランキングだったのかなー。
以上、雑談でした。

302 名前:受験番号774 [2020/12/11(金) 21:10:47.73 ID:/Tg5cUpe.net]
出先採用で農山漁村の活性化とかhaccapとか言われたら面接官も笑う罠。
この採用は経験者採用ではない。
経験者採用は人事院が実施する総合職相当の試験。

経験者採用でない以上、自ずとどんな採用かくらい薄々わかるだろ。

303 名前:受験番号774 [2020/12/11(金) 21:25:32.99 ID:ck3tOicT.net]
>>302
どんな採用ですか?
誰でもできる事務要員?

304 名前:受験番号774 [2020/12/11(金) 21:39:39.95 ID:/Tg5cUpe.net]
地方農政局の歴史を勉強しなさい。
食糧事務所要員だよ

305 名前:受験番号774 [2020/12/11(金) 21:41:28.93 ID:TQQrFqxa.net]
>>302
政策実施するの出先だよ。。



306 名前:受験番号774 [2020/12/11(金) 22:31:42.48 ID:e0nF6fu0.net]
>>304
食糧事務所 なんて、廃止されて20年近くになるだろうが・・・

307 名前:受験番号774 [2020/12/12(土) 12:36:40.26 ID:X6Bt+7bM.net]
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef